
┣☆4月26日の波情報┣☆4月27日の波予想
┣☆為になる一言
こちらを添えてお送りします!
福岡での話はまだ続く・・。
久しぶりに来た福岡だから
満喫したいのに
まさか”また”同じ場所に来てしまうとは・・・。
「なんて計画性がないんだ。」
なんて思ったわけです。
なのでプラスアルファを
求めるのが自分の悪い癖。
(いい所でもあるはずw)
で、思い出した訳です。
バスで会った観光客達は
太宰府では降りずにどこに??
「そこに行ってみよう」
調べるとすぐ先に
徒歩30分ぐらいの距離に
宝満宮竈門神社
(ほうまんぐうかまどじんじゃ)
なるものがありました。
これは行くしかないじゃない。
たまたまですが
「鬼滅の刃の刀鍛冶編」の
第1話を昨日見た為に余計
名前的にも気になった・・・笑
(主人公が竈門炭治郎)
「歩いて行こうかな?」
なんて思ったが昨日沢山歩いたので
(昨日も昨日で色々あった)
バスに乗ることに。
福岡のバスは1回100円。
1日券でも300円と安いので
太宰府からバスに乗って
次なる目的地、宝満宮へ。
バスに乗って思ったのが
「30分じゃ絶対につかねぇ」
って事。
だってバスでも登るのが
大変そうな『ザ坂道』ですよ。
「Googleさん」を信じると
痛い目見るぜ。
着いたらすでに
かなり高い。
より緑も濃くなって
いるように感じました。
でもこの神社は
あまり自分には
必要ない(興味がない)
神社でした。
なぜなら・・・、
縁結びの神様だったからw
女性が1人でとかは、
いましたね。
後はアクティブな
観光客。
ここまで来るだけなら
誰でも、そしてどなたでも
来れると思うんです。
でも違った。
そのアクティブな
動きやすい格好の方たちの
目的はここが
〜〜〜
始まりの場所
〜〜〜
だったんです。
なぜかというと・・・、
九州自然歩道を歩きに、
山に登りに来ていたんです!
↑分かりますか?
赤い所が現在地・・・汗汗
しかもこの先は
もちろん「徒歩」。
自分はこの後
次の目的地の宝満山(ほうまんざん)
まで行く訳ですが・・・。
この続きは明日にしましょうね。
明日はもっともっと
癒される(?)
いや、ハードな戦いが
幕を開けます・・・泣
これは本当の予想外。
予想外すぎる展開に
自分の行動力にも
驚かされましたけど。
でも・・・、
だからこそ、常に精一杯
走っているからこその
「今」なんだろうなとも
思います。
サーフィンでも
特に思うのが、
予想外の展開、
予想していないような展開って
多々ありますよね。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・思っていたより波質が
よくないなぁ
・風がここに来て向きが
変わってしまった
・曇り空から今にも雨が
雷が鳴るかも・・・泣
・海に入って沖に行こうとしたら
思ったより深くて足を取られて焦った
・ウネリが高くてアウトで
カレントに持っていかれる
・波がいきなり高くなってきて
のまれるかと思った
・深いと思ってたら
浅すぎて、ボードが刺さって折れた
ーーーーーーーーーーーーーーーー
なんて経験は誰しも少なからず
あるかと思います。
それは経験しないと
分からないと思っているかも
と思われていますが、
==========
予想を立てる事は
出来たはず
==========
です。
上記の場合
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・潮をよく考慮しておく
・入る時間帯のそのエリアでの
風向きをあらかじめ把握しておく
・天気図、天候を把握しておく
・地形は常に変化するものだと
認識しておく
・そのエリアのカレントが発生する
癖を考えておく事と潮の満ち引きや
波のサイズ、何が危険かをよく考慮しておく
(特にはじめてのエリアは)
・潮や気圧の関係を調べておく
・地形の把握、波質の変化や潮の変化を
事前に頭に入れておく
ーーーーーーーーーーーーーーーー
なんて事を事前に
把握しておけば
(全部は無理ですが)
少なくとも防げる
事故や怪我やハプニングって
あると思います。
予想外
なんて思う事って
自分が予想する事をサボっていた
だけな事がほとんどだったり。
相手は特に
〜〜〜〜
自然です
〜〜〜〜
なめちゃいけない訳です。
なので、
常に最悪を想定して
それを想像しておくと
メチャメチャ楽になります。
それはサーフィンの
ライディングとかでも
同じ事が言えます。
なので、イメトレで
想像しておく。
こんな大きい波が来たら
こう乗りこなそうとか。
ここに当て込めるかも
知れないからなとか。
想像する、イメトレして
いかなる困難にも乗り越えれる
想像力も養っていきましょう。
それが楽しむ事にも
間違いないく繋がりますので( ^∀^)
__ 『全国波情報』 __
~【本日の振り返り】~
高気圧は東の海上へ移動し、
前線と低気圧は日本海側を
北上して進みました。
大陸からは新たに低気圧が移動。
日本海側は北上する低気圧により
サイズがかなり上がると
思っていたのですが、
そこまでは上がらず。
太平洋側は東の海上へ移動した
高気圧からの吹き出しと
移動する前線と低気圧からのウネリで
全体的にサイズが上がりました。
風は移動する低気圧から
強めに吹いたエリアは多かった。
~~【明日の波予想】~~
東の海上からのウネリは続きます。
前線と低気圧は日本海側から
東の海上へ移動していき、
大陸からは新たに高気圧が移動。
日本海側は前線と低気圧の移動によって
サイズが上がるかと思いますが、
移動する位置がよくないかも。
太平洋側は東からのウネリは続きつつ、
北東の海上へ移動した低気圧からのウネリで
サイズはキープからアップしそうです。
風は低気圧が離れて
高気圧に覆われるので
穏やかエリアが多そうです。
明日の
◆・◆・◆・◆・◆・◆
<出戻りサーファー>
エンジョイレベルは
☆☆☆★(星3.5つ)
◆・◆・◆・◆・◆・◆
それではまた。
~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ホームページ開設しました!
海に行けなくても波乗りが
『楽しくなる』
⇒ホームページはこちら
Twitterはこちら
⇒日曜サーファー塾
Instagramはこちら
⇒researchsurf_hide