5.16波予想とオフ会報告致します!

profile img

hide

contents section

海に行けなくても上手くなる方法
あなたは海に行けなくても上手くなれます!
この記事は約8分で読めます。

┣☆5月15日の波情報┣☆5月16日の波予想

 

┣☆為になる一言

 こちらを添えてお送りします!

昨日は『オフ会』に参加頂き、

ありがとうございました!
(実は本日と明日も開催)
 
その方その方のレベルに合わせて
オフ会をやるのがベストかなと
思って開催しておりますw
 

一昨日、波情報を確認して、

風が強めだなぁとは
思ったんです。
 
朝イチなら穏やかかもしれんと思い、
千葉北の『本須賀』にて集合と
告知しました。
 
そして当日『本須賀』にきたら・・・、
ーーーーーーーーー

風がビュービュー

ーーーーーーーーー
でして、
風が「オン」よりな為、
波が押しつぶされている状態に・・・。
 
生徒さんとも、集まって
ご挨拶して、要相談です。
 
自分ひとりだったら何とか
出来るけど・・・・、
 
果たして生徒さんと一緒に
〜〜〜〜〜〜・〜〜〜〜〜〜
楽しむことはできるのか?
〜〜〜〜〜〜・〜〜〜〜〜〜
と思っていました・・・。 
 

そこで、頼りになるのが

多方面でサーフィンをされていて
特に<茨城>に強い生徒さんの
「KATSUO」さんです。
 
なぜ「KATSUO」という名かは、
本人に聞くと「なるほど!」と
なりますww
 
KATSUOさん
「茨城はいい感じですよw」
 
千葉はビュービューなのに
茨城は風が「弱」なんです。
 

ここから少し北上して

千葉の「堀川浜」をまず確認。
 
まあ何とかできるけど・・・って
どうかな・・・?
って感じでしたので、
生徒さんと相談し、
茨城へプチトリップに!
 
実を言うと
前日に「最悪茨城かなぁ」
なんて本当に少しだけ、
少しだけ思っていたので
「KATSUO」さんに言われて
行っちゃおうか!
って感じもあり、
車で大移動ですww
 
途中スタンドに寄りながら
でも・・・、
気遣いのある方達でしたので
逸れる事もなく、無事茨城へ。
 

茨城のそのポイントに着いたら

なぜ風が無いのかが
よく分かりました!
なぜなら・・・、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
山を越えた先に
海があるから
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
国道(多分)にある、
「とある珍しいスタンド」を
曲がってそのポイントに
たどり着くのですが、
そのスタンドを入ると
かなり急勾配な下り坂。 
 
遠くの下の方に
海が広がっているのが
見えるんです。 
 

山の頂上から海を

見ているかのような
そんな不思議な光景に
かなり高いところを
走っていたのがよく分かります。
 
ついて波をチェックして
さらに驚いたのが
========
人が少ない事
========
 
あれ?

今日は日曜日だよね?

 
って思えないほどの
空きようです!
 
千葉北でこの波だったら
間違いなく、
50人〜はいるはずなのに
全部合わせても20人いるかな?
って感じでした。
 
来てみるもんです、茨城県。
 
まあ、全ては「KATSUO」さんの
お陰でしたけどww
 

ここで1つ注意点というか 

トリップを楽しむコツ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
それは・・・、
■ ■ ■ ■ ■ ■ 
場に慣れている方がいる
■ ■ ■ ■ ■ ■ 
事です。 
 
これメチャメチャ大事な事です。
 
今回、この『茨城に行く』という
決断をしたのは、
「KATSUO」さんがいたからです。 
 
「KATSUO」と密なコミュニケーションが
取れていたからです。
 

茨城によく進出している(進出?)

って話を聞いていたし、
宮崎や東北方面にトリップに行ったりと
かなりアクティブに行動している
移動に慣れているのを
よく知っていたから。
 
だから茨城に移動しますか?
って言われた時にOKと
即返事できた訳です。

だから移動中も

はぐれる事がなかったし、 
その着いた場所でも
トイレの場所や、車を停める場所、
海のピークやカレントの場所。
 
ローカルの関係などなど・・・、
熟知していたので
このプチトリップは
決行できたと思います。
 
「KATSUO」さんありがとう(^人^)
 

では実際に『オフ会』はどうだったの?

って話ですが・・・、
今日は長くなったので
それは明日に持ち越しですw
 
ちなみに生徒さんの写真
載せておきます。
 
これをみるとどうだったか?
分かるんじゃ無いかな( ^∀^)
オフ会の結果は・・・、
明日お届けしまっす! 
明後日は先週の福岡の続きを
お話ししないと・・・汗
 

__ 『全国波情報』 __ 

~【本日の振り返り】~

 

高気圧はさらに東の海上へ。

 

低気圧が本州の南の海上を東へ移動。

日本海側は落ち着き気味です。

 

太平洋側は東の海上からのウネリは続きつつ、

南へ移動した低気圧からの

ウネリが強まり、

サイズをキープからアップした

エリアもありました。

 

風は移動する低気圧と高気圧から

強めに吹いたエリアがありました。 

 

~~【明日の波予想】~~

 

高気圧はさらに東の海上へ移動し、

低気圧は関東の東へ移動していきます。

 

新たに西からは高気圧が移動。

日本海側には大陸から低気圧が

移動してきますが、

まだウネリにはならなそう。

 

太平洋側は東の海上へ移動する

低気圧からのウネリが

さらに強まるエリアが出るので、

サイズはキープからアップしていきそうです。

 

風は移動する低気圧から

気になるエリアはありますが、

全国的には穏やかそうです。

 

明日の

◆・◆・◆・◆・◆・◆

<出戻りサーファー>

エンジョイレベルは

☆☆☆☆(星4つ)

◆・◆・◆・◆・◆・◆

それではまた。 

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

 

この記事を書いた人

writer

profile img

hide

related post

関連記事

  • 4.9波情報と4.10波予想そして今日の

    Contents1 🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️1.1 🌊4月10日(日)全国の波予想🌊1.2 続いて千葉北🌊情報です。2 <出戻りサーファー>エンジョイレベルは3 🏄‍♂&#x

  • トリップの醍醐味(12月7日波予想)

    Contents1 8日間という長い時間、1.1 普通の旅だったら、1.2 生徒さんや1.3 自分の発信を見て、2 ーーー 追 伸 ーーー2.1 もう一度トリップに3 __ 『明日の波予想』 __4 エンジョイレベルは 8日間という長い時間、 高知まで行って、 走行距離は2400kmでした!   ちなみに高知県では ほぼ移動なしでこの距離です笑   もし、高知を移動していたら

  • 楽しかったバリについて今夜も語りますw

    今夜は・・・! Contents1 インスタライブ!1.1 先週お話ししたのは1.2 そして本日は・・・!1.3 なので特に聞いてほしい方は2 ーーーー 追 伸 ーーーー2.1 「もう来なくていいよ」 インスタライブ!   先週の続き、大事な大事な 後半戦です!   詳しくはこの後すぐの インスタライブで! インスタライブを観に行く   先週お話ししたのは ☆バリの

  • 3.18波予想とどこが芯かを意識する

    Contents1 ┣☆3月17日の波情報┣☆3月18日の波予想1.1 来年はオリンピックが開催されるから2 __ 『全国波情報』 __ 2.1 ~【本日の振り返り】~2.2 ~~【明日の波予想】~~3 <出戻りサーファー>エンジョイレベルは4 __ 今日の一言 ___4.1 なぜこけるのか?4.2 だから先の先を見ないと4.3 例えると4.4 これがサーフィンで常に4.5 でも、これをサーフィン

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ホームページ開設!インスタはこちから登録願います!

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitter(X)はこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは

こちら

 

〒104-0061 

東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F

プライバシーポリシーはこちら

 

メールアドレス変更をご希望の方は

こちら

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

配信停止はこちら