5.18波予想とこれからの暑い季節”車中泊”に潜む罠。

profile img

hide

contents section

海に行けなくても上手くなる方法
あなたは海に行けなくても上手くなれます!
この記事は約9分で読めます。

┣☆5月17日の波情報┣☆5月18日の波予想

 

┣☆為になる一言

 こちらを添えてお送りします!

3日連続でレクチャーでしたので

体がパキパキかと思ったのですが
サーフィン後のストレッチをしたお陰で
全く異常なしですw
 
自分が楽しむだけと違って
周りや生徒さんをよく観察するので
集中力と洞察力に体力が奪われまが
全然問題なしですねv 
 
流石に帰ってきて、
お風呂入って、ストレッチしたら
バタンキューでしたw
 
ストレッチしてなかったら
体はきっと大変な事に・・・汗
 

出先ではシャワーだけだったので

(もちろん温水シャワーですが)
体が芯から温まるって感じまでは
いきませんよね。
 
寝る前とはいえ、
体の表面は暖かいって感じです。
 
車中泊をされる方なんかは特に
足元まで温めてから寝ないと
底冷えや体勢が悪く、
血流が悪くなってしまい、
翌日のサーフィンに影響が出てしまうって
場合も多々あるかと思います。
 
なので、これからの季節は
何かと手軽にできる
車中泊の場合は・・・、
特に<暖かいお湯で温まる>意識と、
<ストレッチをいつもより入念に行う>
この意識はメチャクチャ大事だと思います。
 

また、日常でも

〜〜〜〜〜〜〜〜
座る事が多い方も
〜〜〜〜〜〜〜〜
同じです。
 
デスクワーク、
リモートワーク
ほぼ座ってますよね?
さらには今、姿勢を正す為
骨盤の歪みを矯正する為に
体を固定して同じ体勢を
キープするような器具とかって
多いじゃないですか。
 
あれも詳しくは調べていませんが
体を矯正(強制)して動けなくする
(フィットさせる)って事だから
実は体にマイナスもあるんでは?
って思っています(独り言です)
 
どこかに移動する時は 

車でも電車でもバスでも飛行機でも

座っていますからね。
 
座るのはいいですが、
長時間「同じ姿勢」で
座ってるのがいかんですよね。
 
自分は以前、
漫画喫茶を利用して
海に行った事がありました。
 

通常フラットシートなのですが

試しに、通常の漫画を読むだけの
座る座席で寝てみた事があります。
 
そしたら足元は冷えるし、
ずっと座って寝るって
結構という事が
かなりシンドイのが
分かりました。
 
もちろん血流なんか
悪いに決まっていますし、
硬い椅子に座って
うつ伏せになって寝るので、
頭の重みが手に乗っかり
手の血流も悪くなる・・・。
 

足首、膝や腰の関節も

伸ばせないので、より血流が
悪化で、朝起きるのだけで大変。
 
というか2時間おきぐらいに
目が覚めちゃうんです。
(多分体が危険信号を発している)
 
翌朝、起き上がると
足がメッチャ浮腫んでいるのが
わかります。
 
破裂するんじゃあないか?
って感じです。
 
なので、もうしません。 
 

でも、思ったのが・・・、

「そう」なってるなと
=======
感じとる事 
=======
が大事なんだと思います。
 
現状がわかっていないと
話にならないですよねw
 
そして

気がつけたら

ーーーーーーー
・全身を時々のばす
・首、肩を回す
・足、足首をマッサージする
ーーーーーーー
って事を意識しましょう。 
 
それと予防として、
ーーーーーーー
・締め付ける服装をしない
・ベルトは緩めとく 
・下半身を冷やさないような
格好をする(靴下など)
ーーーーーーー
 
特にこれから夏になると
サーフィンに行くのにも
サーフィン後も楽な
サンダルになりがちですよね。
 

でも飲食店でご飯食べる時や

車の中では「冷房」が入っている。
 
そうなると、実は
冷えにより冬場よりも
血流が悪くなってしまいます。
 
冷気は下へ下へきますからね〜。 
 

なので特に

今日は座ってばっかりだったなぁと
少しでも感じた日は
いつもより
ーーーーーーーーー
入念なマッサージ
ーーーーーーーーー
ーーーーーーーーー
足を高くして寝る
ーーーーーーーーー
ようにしてくださいね。
 

車中泊する時に

特に注意してください。 
車中泊でフラットになれるから
大丈夫って思っていても
普通のベットや布団では
寝返りをうって
血の巡りを良くします。 
 
でも、車中じゃあ実際に
それが出来にくいですよね。 
 
体は固まる方向へいってしまうよね・・・汗
自分が思っているよりも

それってサーフィンにも

メチャメチャ影響しますからね!
 
それでなくても
海に入ったら速攻で
冷えますよね?
 
冷えたら動くものも
動かなくなる。 
 
冷たいって感覚は
メンタルにもとても影響します。
 

冷たさは足の指先から

足首・膝、そして腰へと
感染していきます。
 
なので、日頃から、特に
車中泊とかをいつも当たり前に
行っている場合は・・・、
足腰を冷やさないように意識して、
サーフィンのパフォーマンスも
向上していきましょう!
  
 

__ 『全国波情報』 __ 

~【本日の振り返り】~

 

勢力が強い低気圧は停滞気味に

東の海上へ。

 

高気圧もそれに伴い東へ

移動しています。

大陸からも低気圧と高気圧が

移動していました。 

 

その為、日本海側はそこからの

ウネリが多少ですが出てくれていました。

 

太平洋側は停滞気味な

低気圧からのウネリが続き、

サイズがさらに上がったエリアも。

 

風は本州の南を高気圧が

移動する程度なので

穏やかエリアが多かった。

 

 

~~【明日の波予想】~~

 

勢力が強い低気圧と、

南の海上を移動する高気圧も

東へ移動していきます。

西からは前線を伴った低気圧が、

そして、大陸からは高気圧が

移動してきます。 

 

日本海側はその吹き出しで

少しウネリがプラスされそうです。

 

太平洋側は東の低気圧からの

ウネリは続きつつ、

西からまたサイズが上がるエリアも

出てきそうです。

 

風は西からの低気圧により

一部エリアでは気になりそうですが

全国的には穏やかエリアが多そうです。 

 

 

 

明日の

◆・◆・◆・◆・◆・◆

<出戻りサーファー>

エンジョイレベルは

☆☆☆☆(星4つ)

◆・◆・◆・◆・◆・◆

明日も全国的に楽しめるエリアが

多そうですね〜w

 

それではまた。 

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

この記事を書いた人

writer

profile img

hide

related post

関連記事

  • 10.2波情報と10.3波予想 今日の一

    こんばんは、ヒデです 全国と千葉北の波予想お届け 台風がやっと過ぎ去りました~ でも、サイズが全然下がらなかった 風は弱めでしたので、ウネリが入りずらいエリアでのサーフィンが楽しめていました 風も一日を通して控え目 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 10月3日(日)全国の波予想 明日も台風のウネリは続き、 まだ落ち着かない可能性が非常に高いです ※なんで落ち着かなのかは後半で

  • 11.28波情報と11.29波予想と今日

    11/28の波情報と11/29の波予想お送りします。 日曜日は総括の日! 先週振り返ると 凹んだ週って話してたのですが 今週は立ち直りの週でしたね。 自分に気合い入れたし(不可抗力ですが) もうすっかり良くなったかな。 少しまだ、違和感あり・・・。 でも、その反省はしっかりと 次に繋げる「意識」をして、 邁進していきます! それでは早速、 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振

  • 1.9波予想と一週間の総括の日です。

    Contents1 ┣☆01/08の波情報┣☆01/09の波予想2 __ 『全国波情報』 __2.1 ~【本日の振り返り】~2.2 〜〜【明日の波予想】〜〜3 <出戻りサーファー>エンジョイレベルは4 __ 今日の一言 ___4.1 一週間の総括の日です。4.2 ここだけの話、お年玉企画やってます◯4.3 本日いっぱい^お年玉企画^デス。。4.3.1 『パドルの教科書』4.4 海に行ったらまずは

  • 8月23日波予想と夢がまた”一つ”叶いま

    Contents1 ┣☆8月22日の波情報┣☆8月23日の波予想2 自分の主催するコミュニティーとして2.1 もちろん人数も50人2.2 丁度台風7号が大接近中での2.3 台風の中、外房で決行したいのですが・・・、2.4 その会場からは2.5 肝心の波はというと・・・。2.6 その初心者の方以外は2.7 無茶はしないように2.8 多少は乗れるのですが・・・、2.9 そしたらですね、2.10 なの

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ホームページ開設!インスタはこちから登録願います!

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitter(X)はこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは

こちら

 

〒104-0061 

東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F

プライバシーポリシーはこちら

 

メールアドレス変更をご希望の方は

こちら

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

配信停止はこちら