
┣☆7月3日の波情報┣☆7月4日の波予想
┣☆為になる一言
こちらを添えてお送りします!
そういえば言い忘れたのですが
食べてきましたよ!
仙台で、『牛タン』
でも・・・、
自分が思っているより、
期待値が高かったせいか・・・、
そこまで
「これはうまい!」
・・・ではなかったかな(笑)
みんなで食べたので
意見聞けばよかったな。
この日は結局4次会?まで
行って、世が明けるまで
飲んでおりました。
なので次の日は
もちろん二日酔いですw
そして次の日は
名所にいきます。
サーフショップの店長に
伺った「松島がいいよ」
っていうのをうる覚えしていたので。
そういえば同期が
行くとか言ってたような・・・。
こちらは酔ってて、
それどころではなかったな w
この梅雨の中の
観光で一番困るのはもちろん
『雨』ですよね。
でも、ここは晴れ男(自分で言うな)
カンカンテリです(暑いです)
流石に自転車で
行ける距離ではなさそうなので
電車で30分ほどで
着いたのが・・・、
====
松島
====
です。
知らなかった・・・。
写真で小さくて見えづらいですが
日本三景松島って
書いてます。
(みにくくてすいません)
駅を降りると
大きな木が、自然の宝庫感が
満載ですw w
そこで、この暑い中
はじめに口にしたのが
(二日酔いの中)
何でしょ〜〜うか?
(これで当たったらすごい)
中身はこんな色です。
色でわかった方もいるかもですね
この緑色。
そう、『ずんだ』です。
ずんだ揚げパン
紹介されました!
って看板に惹かれ、
買ってしまいました。
ずんだ揚げパン。
しかも揚げたて。
フッカフカの揚げたて
熱くて(暑くて)食べれた
ものではありません。
なぜ二日酔いのこの時に
甘めなこのパンを選んだのか?
不思議で仕方ありません泣
ちなみに味は”超普通”です。
ずんだの味もよく分からず
ずんだを食べたな
っていう程度。
でも熱かった(暑いし)
いい思い出にはなったかな・・・。
絶景の続きはまた今度w w
そう!色々な意味でもう
あつくなっていますよね!
なんだかんだで(?)
7月に入りましたが、
まだまだ梅雨は続きます!
土曜にLINEで皆さんに
お届けしたのですが
実はもう日が長い時期は
過ぎているんですね。
日が一番長い=夏至は
6月21日(水)だったのは
ご存知ですよね。
なので少しずつ、少しずつ
日は短くなっているんです。
短くなっている代わりに
気温はあつく、そして高くなっているから
自然は丁度よく、
バランスを保ってくれています。
なぜならもし8月とかの真夏、
一番暑い時期に、
日が一番長かったら・・・?
どうなると思います。
想像すらしたくないでしょ?
熱帯夜熱帯夜で緊急搬送続出ですよ。
電力会社もダウンしてしまうかも・・・。
本当に自然っていうのは
とても<バランス力>が
優れているんですね。
で・・・!
もちろんサーフィンも<バランス>が
大事って話をしたと思います。
そのバランスというのは
いろいろあるのですが
バランスよくオフトレをする
^^^^^^^^^^^^^
って事を一番に言いたいです。
陸トレの成果が
出始めると・・・、
サーフィンが面白くなる。
そうすると
陸トレだけ(筋トレですね)
ガシガシってなりがち。
それだと
バランスが悪くなる。
なので一緒に行って欲しいのが
ストレッチと
そしてイメトレです。
このバランス。
めっちゃ大事です。
筋肉だけ大きくしても
柔軟性が損なっては
その筋肉を活かしきれないんですね。
なのでストレッチはメッチャ大事だし
そのストレッチと陸トレを
最大限活かすのがイメージトレーニングです。
このイメトレが出来ないと
結局結果に繋がらないと
思っててください。
初めは陸トレだけでいいです。
陸トレだけで十分に、そして
簡単に結果は出ます!
でも結果を追い求め続けたければ
ストレッチで柔軟性を。
イメトレで波の上で
どうなりたいかをイメージする事を
欠かしてはいけません。
何事も<バランス>です。
そして、そこに食事の
バランスも加えると
なお最高です。
タンパク質を多めに意識する
そんな食生活で。
もちろんタンパク質だけではNGなので
<バランス>よく摂取を心がけつつ
行動して、サーフィンを
もっと楽しいものへと変化させていきましょう!
そんな話をしようと思っていたら
生徒さんから
ーーーーーーー
バランスは常に意識してます。
トレーニングなら
クライムするのが1番かなぁ。
体幹も鍛えられるし!
ーーーーーーー
ってコメント頂けました!
確かに!
無理なく続けられる
自分にあった方法も
とても大事なので
取り入れてみてくださいね。
~【本日の振り返り】~
日本海側からの低気圧が
東の海上へと移動し、
一緒に前線も活発に動いています。
大陸からと遥か東の海上からは
高気圧が停滞気味に張り出していました。
日本海側は移動した低気圧と
高気圧により多少ですが
サイズはありました。
太平洋側は前線と低気圧、
遥か東の高気圧からの吹き出しにより
サイズは何とかキープ。
風は移動する低気圧により
気になるエリアはありました。
~~【明日の波予想】~~
前線と低気圧は東の海上へ移動し
また新たに大陸から前線と低気圧が
移動してきそうです・・・。
遥か東の海上にある
高気圧からのウネリは続きます。
日本海側は気圧の変化が
まだ見られないので、
穏やか気味かと思います。
太平洋側は前線と低気圧が
活発に動きつつ、
遥か東の高気圧からの吹き出しも続くので
サイズはキープからアップするかも。
風は移動する低気圧により
気になるエリアは出てしまいそうです。
明日の
◆・◆・◆・◆・◆・◆
<出戻りサーファー>
エンジョイレベルは
☆☆☆(星3つ)
◆・◆・◆・◆・◆・◆
それではまた。
~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ホームページ開設しました!
海に行けなくても波乗りが
『楽しくなる』
⇒ホームページはこちら
Twitterはこちら
⇒日曜サーファー塾
Instagramはこちら
⇒researchsurf_hide