
┣☆7月26日の波情報┣☆7月27日の波予想
┣☆為になる一言
こちらを添えてお送りします!
週末の『3連続オフ会』の
2日目は<スケボー組>です。
朝イチ別の方との
セッション予定だったのですが
予定が合わず。
久しぶりに1人で
一宮に入水です。
いつものメンツが入っているので
比較的安心ですw
波も無さそうと思ってたら
コシ〜ハラsetムネで
納得のいくライディングが
出来ました〜!
常に成長できているのが
実感できるのも
〜〜〜〜〜〜〜
日々の陸トレ
〜〜〜〜〜〜〜
この成果に違いありません。
・・・と、
tそれはいいとして、
生徒さん達と
某駐車場で待ち合わせして
いざレッスンスタート!
この駐車場のすぐ近くには
なだらかな斜面があります。
さらに波のトップを
イメージする為の白ライン付!!
レギュラーのいい小波が
常に割れてるんです。
(アスファルトですがw)
平地でのレッスンだと
自分の力で推進力を
作らないとなので
初心者には難しいです。
でも少しの坂があると・・・。
波からのパワーを得られての
テイクオフ!になるので
後は横に滑れる体幹が
備わっているかどうか程度。
サーフィンは・・・、
〜〜〜〜〜〜〜
自然を利用する
〜〜〜〜〜〜〜
スポーツなのでねw
この時の2人は
レベル的にも一緒だったので
教えるポイントは
ロングとショートの違いは
あれど、ほぼ一緒です。
そしてその2人に共通して
出来ていなかったのが・・・、
=========
陸トレ&ストレッチ
=========
でした。
昨日も言いましたが
ステップ1を
「サーフィン筋」を鍛える
って疎かになりがちなんですね。
やはりスケボーが楽しい!
陸トレはスケボーだけ!
ってなっていましたね・・・。
楽しいから仕方がないですが。
明らかに前回より
成長はしています!
でも、さらなる成長をするには・・・、
サーフィン筋を鍛える事が
メチャメチャ大事!
それにより
ありとあらゆる
===
安定
===
が手に入るのは間違いありません!
パドル・テイクオフ
そしてライディングも。
「なんでパドルも??」って
思う生徒さんがいるかもですが
それにもちゃんと『理由』が
あるんですね。
それはまた別の機会に
お話しできたらと思います。
スケボーの
ライディング、体の使い方は
出来ているのですが
スタンスがまだ決まっていないので
本当の意味での
安定まではもう少しかな。
(陸トレしたらすぐ安定する)
ですが、それでも
体が半分しか使えていないとしても
かなりの推進力は
体の使い方は板についてきて
いましたよ!
な
の
で
後は・・・、
陸トレでもっと使える体へ。
そして
ストレッチでもっと
可動域を広げて
動ける体へと進化させたい所です。
って話をして今回の
スケボートレは終了です。
確実な1歩を踏み出す為の
大事な大事なSTEPですので
階段を1段づつ、確実に
登っていきましょうね!
そして最終日の日曜日の
オフ会へと続きます。
日曜日のオフ会は
初めてで、混雑が必須かなぁ。
どうなったかは・・・、
また明日( ^∀^)」
__ 『全国波情報』 __
~【本日の振り返り】~
高気圧が本州に張り出し、
遥か東からのウネリは続きました。
本州の北を移動する低気圧も
東の海上へと遠ざかっていました。
台風からのウネリも
西エリアで広く拡大。
日本海側のウネリは落ち着いて
しまいました。
太平洋側は東からのウネリと
台風からのウネリとが入り、
遊べるエリアが多かった。
風は高気圧に覆われて
穏やかエリアが広がりました。
~~【明日の波予想】~~
高気圧が本州にて停滞し、
遥か東からのウネリは続きそうです。
台風からのウネリも
西エリアで広がりを見せます。
日本海側はウネリが届かず
落ち着き気味です。
太平洋側は東からのウネリと
台風からのウネリがさらに
拡大しそうなので、
広い範囲でサイズはキープから
アップするかと。
風は高気圧のお陰で
穏やかエリアが多そうです。
★ ★ 台風速報 ★ ★
台風5号は
フィリピンの北をさらに
北上して進み大陸へと
上陸していきそうです。
勢力がまだまだ衰えず
沖縄、九州エリアから
関東ぐらいまで
勢いが届きそうなので
まだまだこの台風を
注視しておきましょう!
明日の
◆・◆・◆・◆・◆・◆
<出戻りサーファー>
エンジョイレベルは
☆☆☆★(星3.5つ)
◆・◆・◆・◆・◆・◆
それではまた。
~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ホームページ開設しました!
海に行けなくても波乗りが
『楽しくなる』
⇒ホームページはこちら
Twitterはこちら
⇒日曜サーファー塾
Instagramはこちら
⇒researchsurf_hide