Contents
┣☆2月27日の波情報と┣☆2月28日の波予想
┣☆為になる一言を添えてお送りします!
旅1日目は、
神奈川のデッキ前で入って、
鵠沼海岸駅で
偉大な先輩方と
アフターセッションw
経験値の差が全然
縮まりません泣
モチベーションと
刺激を頂きまくりました。
そして車中泊して、
次の日は
吉浜でのサーフセッションです。
吉浜は自分は初めて。
でも生徒さんはよく訪れるエリア
なので、お任せして。
慣れてる方と
一緒に入る場合は
基本、相手ベースで
考えます。
そしたら
知らないエリアへどんどん行ける。
この刺激、楽しい。
お陰様で
今までで一番ミッドレングスの
〜〜〜〜〜〜〜
調子が良かった
〜〜〜〜〜〜〜
です。
波の本数もそうですが、
いい波が多く
一人だけ楽しんでもうたような。
でも、もし・・・、
初めて行くエリアで
一人で入るのだったら
そうは行かないでしょ。
地形はどうなってる?
風向きはどの向きが合うの?
ローカルはうるさくないかな?
車どこ停めるべき??
なんて色々と考えないと
いけませんよね。
でも一緒に入る方が
そのエリアを知ってたら・・・。
任せられる。
^^^^^^
そうなんです。
これには
とても利点があります。
自分が一番知っているエリア
な
の
で
生徒さんとしては
一番安心して、
〜〜〜〜〜〜〜
リラックスして
〜〜〜〜〜〜〜
入れますよね。
これがサーフィンには
一番大事です。
それがないと
すぐにメンタルがのまれ、
恐怖に支配されてしまいます。
人間の精神力なんて
たかが知れてますからね。
それを理解しておく。
これが大事です。
あなたは
自分のホームポイントを
お持ちですか?
リラックスして
入れる場所ありますか?
そこで入る事が
一番上達出来るかも
知れませんね。
ーーー 追伸 ーーー
今日は名古屋駅から
徒歩15分の
マンションにステイ。
美味しいお酒を飲みながら
旅の思い出を酒の肴に。
また伺うことが決まりましたw
そして
ここの場所をお借りしての
勉強会でも企画しようかな?
なんて思いも巡らしておりますw
それはまた別の機会に。
__ 『全国波情報』 __
~【本日の振り返り】~
東の海上を移動した
低気圧からのウネリが強まり
続きました。
日本海側にもウネリが入り、
サイズを上げていました。
太平洋側もその低気圧から
ウネリが入り、サイズが
アップしていました。
風はその低気圧から強めに
吹いてしまったエリアが多かった。
~~【明日の波予想】~~
北東の海上へと移動している
低気圧からのウネリが続きます。
大陸を低気圧と高気圧が
西から移動してきます。
日本海側はその影響で
サイズ大きめキープかと。
太平洋側も移動した低気圧から
ウネリが続くので、
サイズはキープ傾向でしょう。
風は低気圧が離れるので
比較的穏やかエリアが
増えてくれそう。
明日の
◆・◆・◆・◆・◆・◆
<出戻りサーファー>
エンジョイレベルは
☆☆☆★(星3.5つ)
◆・◆・◆・◆・◆・◆
それではまた!
~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ホームページ開設しました!
海に行けなくても波乗りが
『楽しくなる』
Twitterはこちら
Instagramはこちら
ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは
⇒こちら
〒104-0061
東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F
メールアドレス変更をご希望の方は
⇒こちら
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~
今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。