1.23波予想と一週間の総括の日です。

profile img

hide

contents section

海に行けなくても上手くなる方法
あなたは海に行けなくても上手くなれます!
この記事は約8分で読めます。

┣☆01/22の波情報┣☆01/23の波予想

 

┣☆為になる一言

こちらを添えてお送りします!

 

日曜日は総括の日!

 1週間お疲れ様でした〜。

 

__ 『全国波情報』 __

 

~【本日の振り返り】~

 

東の海上からのウネリは弱まりながらも

続いています。

 

高気圧が大陸から本州へ

張り出してきていました。

 

新たに前線と低気圧が

西から移動してきていました。

  

日本海側は北東へ移動した

低気圧の影響が残り、

サイズはキープ。。

 

太平洋側は東からのウネリが

何とか残ってくれていました。

  

風は高気圧に覆われて、

一部気になるエリアはあったものの、

全国的には穏やかエリアが多かった。

 

 

~~【明日の波予想】~~

 

本州を覆っていた高気圧が

東の海上へ移動し、

本州の東の海上には低気圧が発生。

大陸からは新たな低気圧が

日本海側へ。。

 

西からは前線と低気圧が

太平洋側、東の海上へ移動していきます。

  

日本海側はサイズは下げますが、

新たな低気圧の影響でキープ傾向でしょう。

 

太平洋側もその低気圧の影響により、

サイズはキープか、エリアにより

アップしてくれるかも。。

 

風は低気圧に囲まれるので、

全国的に気になるエリアは

出てしまいそうです。

 

 

という事で明日の

◆・◆・◆・◆・◆・◆

 

<出戻りサーファー>エンジョイレベルは

 

☆☆☆★(星3.5つ)

◆・◆・◆・◆・◆・◆

 

風は低気圧に覆われてしまうので

気になるエリアは出ますが、

勢力は弱めなのでそこまでは

強くは吹かないかと思います。。

 

波は低気圧がまだ近いので

そこまでウネリにはなりませんが、

西から徐々にサイズアップしてくれるかも

知れませんね。 

 

__ 今日の一言 ___

 

 今日は日曜日という事で統括の日!

 

それでは早速、

Vol. 670

一週間の総括の日です。

今週は前半からサイズが大きめな

エリアが太平洋側、日本海側と共にあり。

 

日本海側は冬の気圧配置が

発達傾向で、サイズが

UPしていました。

 

そのせいで風は強めに吹いたエリアは

出てしまいました。

 

Vol. 671

冬のサーフィン。外泊のススメ。。

 

外泊予定では無かったけど・・・、

波がいい。。

^^^^^^^

そんな時ありますよね??

サーフィンしてて、

1泊して、波がいいから、

もう1泊しようかな〜〜?

 

でも、そんな連泊を

するつもりはなかった、

お金もない!着替えもない!

 

なんて時にはこの話が

参考になるかもです 笑

そんな時はどうすれば?

いや、どうしたか???

 

いきなりの知らない土地での

連泊の方法を解説したいと思います( ´ ▽ ` )

 

 

Vol. 672

意識をする事がここまで大事とは・・・、

 

通行人の前を通って、

スケボートレをしているので

もしかして・・・、

見られてるかも・・・。

 

なんて思ってしまいますw

 

だから緊張して

失敗は出来ねぇ。。

 

っていいモチベーションで

カッコつけているって

訳ではないですが・・・、

 

〜〜

緊張はしますよね。

〜〜

 

でも・・・、

その’’緊張’’が間違いなく’’成長’’に

繋がってるんです。

 

特に成長につながるのは

’’筋肉’’です。。

 

そう、筋肉もみられると思うと

成長するんです!

 

 

Vol. 673

一度「はいたら」やめられない?

 

自分は・・・、

釣りって不得意。。

 

待つ事がかなり苦手なので

釣り師は尊敬しますね。

 

サーフィンだったら

動くから寒くないのですが

釣りは寒い中でも

ひたすらに待つ。。

 

 

これ耐えれないんですよ。。

釣り師はすごい。

 

 

サーフィンだと逆があります。

 

動きすぎて・・・、

====

暑い。。

====

って事が、
 
特に今の季節だと
水温と外気温がどんどん
下がっていますよね。
 
そうすると
1度でもしたら暖かいと、 
次回も使う、暖かい季節になるまで・・・。
 
ってなるのがブーツやグローブ。
 
でも、ちょっと考えると
もっとサーフィン効率が上がるかもです。
 
 
Vol. 674

「平井大」と九十九里の繋がりがあった・・・。

 

 

「平井大」のプロモーションで

使われた場所に

ついに行ってきました!

 

 

一人ではあれだったんで

(恥ずかしがり屋)

時間少し空いちゃいましたが

 

 

 

 

公開です。

 

その場所は・・・!

なんと

==

作田

==

だったんです!

 

作田海岸から車で1分w

 

 

おいおい

作田にそんな所あるんかい?

  

あったんですよ〜〜w

是非是非

一度は行ってみてくださいね!

 

 

Vol. 675

目で追う=成長。。

 

美味しい料理。。

 

美味しい料理は・・・、

〜〜〜

目でも

〜〜〜

味わうw

 

サーフィンでも

ーーーーーーー

<それ>が

いい経験になります。

 

そう・・・、

今日は『目』です。

目が大事。

 

 

【LINEマガジン!土曜日配信分】

 

たまたまなのか、

今週は「アレ」が沢山目撃されました。。

 

その「アレ」の対策も

最低限は必要かも知れませんね。

 

来週は___!

いいネタを探しに

あっちフラフラ、

こっちフラフラと

出歩くかなぁ。。

 

でも海で撮影もしたいし。

でも・・・、

天候が。。

 

悩む週になりそ・・・汗

 

ともあれ、 

来週も頑張って

週末のサーフィンを楽しみましょうね!

 

 

その他ご質問あれば

お待ちしています!!問い合わせは

こちら

 

それではまた。

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

この記事を書いた人

writer

profile img

hide

related post

関連記事

  • 5月27日波予想と1週間の総括の日です

    Contents1 ┣☆5月26日の波情報と┣☆5月27日の波予想2 __ 『全国波情報』 __2.1 ~【本日の振り返り】~2.2 ~~【明日の波予想】~~3 エンジョイレベルは4 今日は日曜日という事で統括の日!4.1 一週間の総括の日です。4.2 バックサイドの<コツ>4.3 明日は<バックサイド>の話をします。4.4 バックサイド得意?この後すぐ!!4.5 バックサイドが苦手な方集まれ〜

  • この後!パドルを楽しむライブですw(11

    Contents1 この後、インスタライブ!! 1.1 やり方って言うようりも2 ーーー 追 伸 ーーー3 __ 『明日の波予想』 __4 エンジョイレベルは この後、インスタライブ!!    テーマは、 =========== パドルでサーフィンを 楽しくする秘訣とは!? =========== でお送りします!   やり方って言うようりも 考え方を変えると 実はかなり上手

  • 4月18日波予想と昨日のLIVE!はこん

    Contents1 ┣☆4月17日の波情報と┣☆4月18日の波予想1.1 今回の内容は・・・、1.2 目次1.3 特に聞いてほしい方は・・・、1.4 ○良く確認する1.5 ○垂直で交わる1.6 ○助走をつける1.7 ○距離を測る1.8 ○タイミングを観る2 ーーー 追伸 ーーー3 __ 『全国波情報』 __3.1 ~【本日の振り返り】~3.2 ~~【明日の波予想】~~4 エンジョイレベルは ┣☆

  • 12.26波情報と12.27波予想そして

    12/26の波情報と12/27の波予想お送りします。 日曜日は総括の日! 今週は・・・。 「THA KEGA(けが)」DAY 火傷から始まり、実はスケボーでも やらかしてます(そのうちメルマガで話します) でも、メルマガの読者さんからあったかい 励ましの言葉を沢山頂けました。 メールや、LINE、はたまたチャットでも 本当のありがとうございます! この場をお借りして お礼を言わせてください! あり

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ホームページ開設!インスタはこちから登録願います!

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitter(X)はこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは

こちら

 

〒104-0061 

東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F

プライバシーポリシーはこちら

 

メールアドレス変更をご希望の方は

こちら

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

配信停止はこちら