2.16波予想とこの時期’’今’’が魅力の『日本海』

profile img

hide

contents section

海に行けなくても上手くなる方法
あなたは海に行けなくても上手くなれます!
この記事は約8分で読めます。

┣☆02/15の波情報┣☆02/16の波予想

 

┣☆為になる一言

 こちらを添えてお送りします!

 
久しぶり、
かなり久しぶりに
 

「レッドロブスター」に

お邪魔しました。  
実に10年ぶりにw
 
せっかく久しぶりに
きたからには
 
スチーム(料理法)にて
1匹食ってみたw
 
「カットしますか?」
 
そんなカットサービスもあって
後は食べるだけw 
 
しかも、
「手だれてますね!」って
話してたら
「熱いんですw」って
速く切らないと火傷するようです・・・汗
 
なるほど勉強になりますw 
ロブスターは
ハサミは蟹、そして
尻尾はエビを堪能できるですよv
 
なんと二種類の甲殻類を味わえる
とてもお得なヤツなんです( ^∀^)
 
他にもカキが食いたいって事で
 

生牡蠣(オイスター)

そして・・・、
オイスターの
ハーブガーリックグリル
 
サラダとかもついて
締めには 
カニ身たっぷりのパスタで
ロブスターって身が少ないから
お腹いっぱいになるかな?
 
なんて思ってたら
ことのほかお腹いっぱいでした( ^ω^ )
 
ちょっとした記念日なんかには
もってこいの場所ですねw 
 
’’魅力’’がいっぱいの
レッドロブスターの
紹介になってしまいましたが、
まだ行った事ない方は
サーファーなら一度は(?)
食べてみるのも悪くないかと
思いますw
 
 
魅力といえば、
つい先日
〜〜〜〜

日本海の魅力

〜〜〜〜
について特集がやっていました。
 
自分も日本海は行ったことは
ないのですが、
その特集を見ていたら
魅力がある土地なのかも
行ってみたいなぁと
思ったので、シェアさせてください。
 

後半はそんな日本海の魅力をお話し

出来たらと思います。

 

’’今’’が一番の魅力かもですからね。

__ 『全国波情報』 __

 

~【本日の振り返り】~

 

北東の海上からのウネリは続いています。

 
北東の海上へ移動した低気圧の
勢力が予想より強まり、
大陸からは高気圧が日本海側へ
張り出していました。
 
日本海側は北東へ移動した
低気圧からのウネリの
影響が強いのでサイズが
上がり過ぎのエリアが多かった。。
 
太平洋側は北東からのウネリが
続いていて、サイズは大きめをキープ。
 
風は移動した低気圧の勢力が
とても強いのと、新たな高気圧との
気圧の谷の影響で強めエリアが
多かった。。 

 

~~【明日の波予想】~~

 

北東の海上からのウネリは続きます。

 
北東の海上をさらに東へ
移動した低気圧からのウネリは続き、
大陸からの高気圧は
本州へかかる見込み。。
 
日本海側は北東からのウネリは
受けますのでサイズはキープ傾向。
 
太平洋側も北東からのウネリは
続くので、サイズはキープ傾向です。
 
風は低気圧が離れて、高気圧に
覆われるので、穏やかエリアが
広がってくれそうです。
 

 

という事で明日の
◆・◆・◆・◆・◆・◆

<出戻りサーファー>エンジョイレベルは

☆☆☆☆(星4つ)
◆・◆・◆・◆・◆・◆
風は高気圧に覆われ気味になるので、
穏やかエリアが広がりそうです。
波は北東ウネリは続き、
高気圧に覆われていくので、

サイズをキープし、

遊べるエリアが多そうです。

 

 

__ 今日の一言 ___

 

日本海の魅力はなんといっても

一番に思いつくのは・・・、

 

●波がいい

って事ではないでしょうか?

日本海の荒波って

よく聞きますよね?

 

夏以上に波がたつのが

この時期の日本海ならでは。

 

冬型の気圧配置になると

北からの冷たい風と

共に波がたつ!

 

風波じゃん?って

思う方もいるかもですが、

西高東低の気圧配置(冬型)に

なると日本の東の海上に

低気圧がある為そのウネリを

受けやすくなるんですね。

 

だからウネリが入りやすい。

波が立ちやすいw

 

低気圧は反時計回り。

だからいいウネリが入るんですね〜。

 

そして、普段は穏やかなエリアで

波が立つもんだから

地形が変わっていないから

波の形もいい!

 

という寸法なんですねww

 

それに・・・、

●人が少ない

厳しい寒さのせいもあり、

人が最も少ないエリアの

一つなのも日本海の特徴ですよね。 

 

湘南のサーファーからしたら

天国ではないでしょうか?

 

千葉から見てもね・・・。

 

毎日全国の波情報を

チェックしている

自分からすると 

いつも人が入ってないな・・・。

 

って思うぐらい。

胸〜肩波でも数人ですから。。

 

それに、「特集」で言っていたのですが

●温かい人が多い 

のも特徴の1つとの事との事。

 

人が少ない分

横のつながりを求めているのかも

サーファー=仲間的なw

 

もし湘南だったら

敵(テキ)だ敵だってなるもんねぇ。。

 (千葉でもあるけど)

 

そんな平和な、穏やかなエリアでの

サーフィンもまた

心が洗われそうですね。

 

そろそろコロナも完全に

終息しそうですし、

海外も解禁〜〜w

旅行も、遠出もそろそろ

始めようかな?

 

そんな事を思われてる方は・・・、

是非、日本海の波を

雰囲気を堪能してみてくださいね。

 

自分も行った際には

シェア致しますので( ^∀^)/

 

その特集のYouTubeはこちら

それではまた。

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

この記事を書いた人

writer

profile img

hide

related post

関連記事

  • レクチャー指導も「学び」です。

      こないだ、レクチャーを 一の宮でしてきたんですが 自分より一回り体がデカい! そんな方へのレクチャー・・・。 ですが、とてもやる気が 漲っていました! レクチャー指導はこちらが学ぶ事が 多いといつも思えます(^^♪   こないだレクチャーした 生徒さん! とてもやる気が漲っていました! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これ、とても大事です! やる気があれば

  • 12月15日の波予想とプレゼント企画始動

    Contents1 ┣☆12/14の波情報┣☆12/15の波予想2 プレゼント企画!!2.1 生徒さんにお渡ししているものの2.2 YOW ヤウ2.3 ある程度”スケボーにのれる”3 ーーー 追伸 ーーー3.1 プレゼントした意味が4 __ 『全国波情報』 __4.1 ~【本日の振り返り】~4.2 ~~【明日の波予想】~~5 エンジョイレベルは ┣☆12/14の波情報┣☆12/15の波予想 &nb

  • 5.27波予想と【悲報】伝説になってしま

    Contents1 ┣☆5月26日の波情報┣☆5月27日の波予想2 誰もが知っている2.1 所属事務所は2.2 来年のパリオリンピックの2.3 1995年JPSAの2.4 最も印象にある功績として、2.5 それにより地元の方が2.6 この大会をするぞ!って2.7 見にいきたかったですが、2.8 これだけサーフィンに対して2.9 あなたは 2.10 悔いのないサーフィンを。3 __ 『全国波情報』

  • 7.2波予想とリラックスを手っ取り早くす

    Contents1 ┣☆07/01の波情報┣☆07/02の波予想1.1 『ゴミ問題』を話したのですが1.2 1番多かったのが1.3 最近のコンビニは1.4 自分の周りから始めてみてくださいね。1.5 <余裕>があれば・・・、2 __ 『全国波情報』 __2.1 ~【本日の振り返り】~2.2 ~~【明日の波予想】~~3 ☆台風速報☆台風3号4 ☆台風速報☆台風4号5 <出戻りサーファー>エンジョイ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ホームページ開設!インスタはこちから登録願います!

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitter(X)はこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは

こちら

 

〒104-0061 

東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F

プライバシーポリシーはこちら

 

メールアドレス変更をご希望の方は

こちら

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

配信停止はこちら