10.14波情報と10.15波予想 今日の一言は、<車でサーフィンに行かれる方必見!錆びる原因は塩だけでは無かった・・・。>

profile img

hide

contents section

海に行けなくても上手くなる方法
あなたは海に行けなくても上手くなれます!
この記事は約8分で読めます。

10/14の波情報と10/15の波予想お送りします。

昨日少しお話した、
車で長距離走ったって話。

自分基本飽きっぽい性格なんです。
だから
長距離運転はNGなんです。
なので、「同じ事を繰り返す仕事」
もその一つ。

言ってて思い出したんですが、
高校生の時にあまり学校に行かない時期が
あって、親父の手伝いをバイトで
していた時の話。

工場での単純作業を任されたんです。
素人だから単純作業しか任せれないのは
当たり前なんですがw

その単純作業を効率的に出来ないかと
考えながら作業した結果・・・。

機械を見ていなく、
その機械が誤作動をして
「ぶっ壊す」って事をしてしまいました。

切断機だったので
歯の交換だけで済んだんですが・・・。
(親父、その節は申し訳ない)

単純過ぎる作業って本当に
キライ過ぎるんです。

分かった気にもなってしまうんですよね。
そんな簡単に出来たら
職人なんかいらねーよって話ですよね。
(職人の方ごめんなさい)

それに引き換え、サーフィンは
追求しても追求しても飽き足りない
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
魅力しかないスポーツ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なので続けられるんでしょうね(*^^*)

車のが出たので今日は、
「サーフィンで使う時の車」に関する
論文が発表されていたので
ご報告しようかと。

「車繋がり」

でも確かにそうかもしれないので
気を付けれるといいかもです。
続きは後半で(‘ω’)ノ

____ 『全国波情報』 _________

〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

高気圧に覆われ気味。
気味なので、そこまで晴れてないかな?
千葉は午後から晴れて気温が
グングン上がって来ていました。

前線の低気圧の影響が残っている為
そこまでいい天気ではないですね。

午前中は風が強めなエリアが
ありましたが、徐々に風も
落ち着てきて、サイズもあって
楽しめていました。

日本海側も何とかサイズを
残して遊べていました。

太平洋側も広い範囲で
サイズがあり、湘南でも
ウネリが十分に届いてくれていました。

〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

台風19号のウネリは明日も続きます。

新たに大陸から低気圧が
徐々にやってきます。

その為、日本海側では
サイズが上がるかもしれません。

少し動きが遅いかもしれませんので
明後日には確実にサイズは上がるかと。

太平洋側は台風のウネリに加えて
南の海上に低気圧が発生しそう。

この低気圧は台風にはならないと
思います。

ですが、19号と一緒に
ウネリを届けてくれると思います。

その為、太平洋側はサイズが
上がる可能性もあるなと思っています。

少なくともサイズはキープするので
明日も楽しめそうです。

風も1日を通して弱そうなので
いいのではないでしょうか(*^^*)

◆◆◆◆台風速報(台風18号)◆◆◆◆

トンキン湾をゆっくりと西の
大陸に向かっております。

「トンキン湾?」って感じですよね。

ベトナムと中国の間にある
巨大な湾ですね。

なのできっと、いいウネリが
炸裂してる事でしょう。
もちろんクローズでしょうけど・・・。

◆◆◆◆台風速報(台風19号)◆◆◆◆

更に東の海上へ遠ざかる感じに。

ですが勢力は依然強いままでは
あるので、ウネリは十分に続きます。

明後日位には熱帯低気圧に変るかも
しれません。

なので、週末までは十分にウネリが
続く状態では無いかと(‘ω’)
____ 今日の一言 _________


福井大学(福井県)が報告した論文ってのを
耳にしたんです。

その論文によると・・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
塩だけで錆びるって訳では無い
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
との事・・・。

「塩→放置→錆び」
って思ってませんでしたか?

違うらしい・・・。

塩が原因ではあるんですが、
でも・・・、それだけでは無いらしい。

あるものがプラスされる事に
よって<錆び>へと進化(?)
変化ですね・・・。
するんですって。

その論文によると、

サビの発生は、
クルマに潮が付着することで
起きるのではなく、
付着した潮が
■■■■■■■■■■■■

直射日光を受けて

蒸発する際に

■■■■■■■■■■■■
クルマの鉄部分が
サビついてくるといいます。

塩+太陽って事です。

強いて言うなら
風+塩+太陽(かんかん照り)
が最悪って事ですね。

なので、海に行ったら
洗車をこまめにしたり、
日光に当たらないように
ガレージに保管したりするのが
良いかと思います。

後はコーティングですね。

自分も車検の時に「足回り」の
コーティングしましたもん。
10万位しましたが・・・(-_-;)

特に足回りは塩が取れにくいから
入念に洗車するのが「基本」かと。

どうしても表面だけに
なってしまいがちですので
気を付けてみて。

オリンピックが始まる2年前の話。
__________________

東京から千葉に引っ越してきた
サーフショップの店長が
話ししていたの思い出しました。

家の部分で一番錆びるは
海側だって(当たり前のようですが)
海側に金属を持ってこない方が
良いようです。

何も考えないで、排水の塩ビパイプや
止め金具を海側に持って行ってしまい
交換ばかりになってるとか・・・(-_-;)

特に千葉は風、波の影響を受ける
「東向き」=「海+朝日」なので
特にそうでしょうね( ;∀;)

「ガレージを持つのなんて出来たらしてるよ!」

って声が聞こえてきそうですね。
大丈夫。
安く済む方法があります!

それは、<ボディーカバー>を
おススメします。

これをやってるといないとでは
数年後の違いにかなりビックリする
のでは無いかと思います。

数日、海そばに泊まる〜なんて方も。
その時に車に乗らないって方も
<ボディーカバー>を使ってみても
いいのかもしれませんね。

自分も考えようと思います(^^♪

それではまた。

この記事を書いた人

writer

profile img

hide

related post

関連記事

  • 3.1波予想と観てるだけ、自信がないだけ

    Contents1 ┣☆2月28日の波情報┣☆3月1日の波予想1.1 サーフィンをしていない仲間に1.2 ですがサーファーとしても1.3 波を確認しているんだよ。1.4 波に乗れない、1.5 __ 『全国波情報』 __1.6 ~【本日の振り返り】~1.7 ~~【明日の波予想】~~2 <出戻りサーファー>エンジョイレベルは3 __ 今日の一言 ___3.1 なぜそうなるか?3.2 その波に対して自

  • 9.7波情報と9.8波予想 今日の一言『

    09/07の波情報と09/08の波予想お送りします。 久しぶりにサーフィンの <師匠>と一緒にサーフ(‘ω’) 楽しかった〜♪ その中でいつも 師匠がさりげなく 言ってくれる言葉があります。 たったの一言なんです。 だから、リラックスして 楽しめるのかな〜。 その気づかい見習わないとです(*^^*) 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の

  • 3月26日の波予想と年に一度の楽しみが出

    Contents1 ┣☆3月25日の波情報と┣☆3月26日の波予想1.1 雨模様でどうしようかと思いましたが・・・、1.2 いつもは行かない1.3 あなたはどうですか?1.4 その3ヶ月が過ぎた後も1.5 上手くなって、もっともっと2 ーーー 追伸 ーーー2.1 楽器のプロや各先生方も3 __ 『全国波情報』 __3.1 ~【本日の振り返り】~3.2 ~~【明日の波予想】~~4 エンジョイレベル

  • 1.26波情報と1.27波予想そして今日

    01/26の波情報と01/27の波予想お送りします。 こないだ、電車で都内に 行った時の話なんですが、 都内から帰る時に 席に座っていたんですね。 駅で、電車が停まって、 扉が開いて人が数名入ってくるんですが、 その中に 「椅子を持った」カップルが 入ってきたんですね。 これから新居で使うのかな? って思えるような^ ^ 男性が「椅子」を持ってて、 女性が電車の席に座ろうと思うんだが 1席しか空

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ホームページ開設!インスタはこちから登録願います!

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitter(X)はこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは

こちら

 

〒104-0061 

東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F

プライバシーポリシーはこちら

 

メールアドレス変更をご希望の方は

こちら

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

配信停止はこちら