Category

明日の波予想

明日の波予想のおすすめ記事

  • 9.16波情報と9.17波予想 今日の一言『またまた!嬉しい報告を頂けました(*^^*)』

    09/16の波情報と09/17の波予想お送りします。 LINE登録者に 一言アドバイスをしている って事が多々あるんです(^^/ その中でもまた、嬉しいご報告を♪ 大体の方は「為になった」との ドライな一言で終了・・・(-_-;) まあ自分が至ってないから 仕方ないんですが・・・。 ですが、その方はわざわざメールに 登録してくれて、 メールでお礼の連絡を下さいました。 でも自分が言ったことって 大した事ではないんです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ なので 誰でも直ぐに出来てしまって この方のように劇的に変化する事も 出来てしまうかもしれません(*‘∀‘) 続きは後半で。 [video width="1920" height="1080" mp4="https://lovesurfhide.xsrv.jp/wp-content/uploads/2021/09/20210508_151415.mp4"][/video] ____ 『全国波情報』 _________ ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~ 新に東の海上に発生した 低気圧からのウネリと風が 強まっている、関東と東北エリアです。 台風も依然勢力を保ったままなので 九州エリアは昨日とあまり 変らないコンディションで 鹿児島がいいウネリを受け続けています。 日本海側は予想通りサイズが 下がりましたが、何とか遊べていました。 太平洋側は東の海上の低気圧の スピードが速いので比較的 風が弱くなるのが速く感じました。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~ 東の海上を更に東へ移動した 低気圧のウネリが残ります! その為、明日は太平洋側は 全国的にそのウネリでサイズが 上がりそうです。 そして、そのまま台風の ウネリが入って来るので 週明けまでサイズが上昇しそうです。 日本海側もその低気圧の 勢力が強いのでウネリが 届いてくれると予想します。 今日よりは風も落ち着て くれるので遊べるエリアが 増えそうです。 明後日以降はサイズが 上がり過ぎるので注意が必要です。 ※明日もエリアによっては サイズが大きいので十分注意して下さい! ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ 今夜遅くからやっと移動しそうです・・・。 もちろん、東へ進路を取りそうですね。 予想は日本海側だったんですが、 本州を横断しそうです。 その為十分な注意が必要です! 本州を通ると言う事は威力は 弱まりながらなので、 すぐにでも温帯低気圧に 変化してしまうと思います。 でも弱まりながらも 本州は横断するので 十分に注意しましょう。 ____ 今日の一言 _________ LINE登録者に 一言アドバイスをしているんですね。 その中でわざわざ連絡を頂けたコメントを 紹介させて下さい(*^^*)     ↓ ここから ↓ 始めのやり取り ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ やっとのこと、少し立てる様になってきた50代リターン者です。 真っ直ぐはいける様になったのですが、横に行くにはどうしたらいいか教えてください! ↓ (返しのコメント) ↓ 「目線の意識」を特にもっていきましょう!自転車や車と同じで、先の先を観る意識だけでも十分に横に走れると思います。 この講座では、波の観方なども特典などでお届けして行こうと思っていますので楽しみにしててください! ↓ 後日(メール登録後の頂いたコメント) ↓ リターンサーファー50代です。 昨日、海に行って来ました! 前回、教えて頂いた様に目線を意識してしてやってみたところー!!!! テイクオフがかなり上手くいきました! 自分でもビックリ‼️ めっちゃ楽しかったです。 後は波の見方、選び方がまだまだわかりません。 宜しくお願いします。 ↓ 後日(返しのコメント) ↓ ×××さん、報告ありがとうございます! おおっ!いいですね!楽しめるともっと楽しくなっていく~♪ 本当にちょっとした事なんです。 体の使い方も知らないだけ、筋肉も使っていない筋肉を使うだけなんです。 その使い方を知らないってだけなんです(^^♪ 波の観方が出来れば、続く波が分かって、もっともっと楽しくなりますよ! 分からない事や知りたい事があれば、LINEでも連絡受け付けていますので、何なりと! ===ここまで===== そうなんです! チョットした事なんですね。 でもそのチョットした事が 分からない・・・。 そんなもんです。 それで、 海で波に乗れる、乗れるけど 横に行けないって方の8割・・・、 いや、9割は ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 目線が手元、足元を見ている ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ってのが原因です。 「なんか横にいけないんだよね」 って言って来られる方が本当に多いんです。 勿体ないですね(^^ そんなのすぐに解決できるのに。 その原因<なんで手元、足元を見てしまうのか?> それは多分分かってると思うんですが、 手元の確認を他の方より丁寧に行っている。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ もしくは、 波が怖くて手元、もしくは落下地点を 見てしまっている。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ それじゃあその方向に 行ってしまいますよね('ω') ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ でも自分1人だと分からない。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ それが現状で 「モヤモヤ」してしまっていたと 思います。 もちろんそれだけでは無く、 その人それぞれの レベルがあるので、その方に合った アドバイスが出来ると思うんです。 その自信もあります! なぜなら・・・(^^)/ 多分皆さんより「少しだけ」 上手いと思うんです。 その少しの差が教える目線の 近さにもなっているんです。 なので、教える事がとても 簡単なんですね~。 つい最近学んだ事や、教わった事なので 記憶にも新しい(#^.^#) なので、自分を使って頂きたい。 アドバイスはいくらでも出来ますので(^^♪ ご連絡お待ちしています! --------------------------------------------- 追伸 昨日の方からまた コメント頂けました(^^♪ 「お疲れさまです!ためになりました!明日もよろしくです!」 ってコメントまた、頂いて、 とっても嬉しいです~www コメントを頂ける事に 日々感謝しながら、 サーフィンの知識を※※氏名に変わります※※さんへ シェアしていければと思っています。 いつも読んでくださり、 ありがとうございますm(__)m それではまた。  

  • 9.15波情報と9.16波予想 今日の一言『嬉しい報告を頂けました(*^^*)』

    09/15の波情報と09/16の波予想お送りします。 こないだ書いたメルマガで 深呼吸の話をしたんですね。 そしたら、即! 本当にすぐに 連絡を頂けて、試した結果を ご報告頂けました。 そして、一昨日のメルマガでも 励ましコメント頂けました〜♪ 続きは後半で。 [video width="540" height="960" mp4="https://lovesurfhide.xsrv.jp/wp-content/uploads/2021/09/4f0b6c22-c195-4741-a985-a286bee6524b.mp4"][/video] ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 台風のウネリが届いている 九州エリアです。 その他のエリアには そこまでのウネリが出ていなく 感じます。 四国エリアに反応がそこまで 出ていないのが残念ですね。 大陸から来る高気圧の 吹き出しで日本海側にも ウネリが出ています。 太平洋側はその台風のウネリと 遥か北東の海上にある低気圧の 影響でサイズが上がって いるエリアがありました。 でも一緒に風も強いエリアが 目立ってしまったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日も台風のウネリは続きます。 大陸からの高気圧が東へ 移動していくので、日本海側は ウネリが徐々に弱まるかもしれません。 でも、これから週末にかけて台風が 横断してくるので注意したい所。 太平洋側は本州の南東に発生した 低気圧のウネリが出てくれそうです。 ただ、風が本日と同じか エリアに寄っては強まるかも しれません。 ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ 東シナ海に停滞中・・・。 明日もそのままの予報。 明後日には進路を東よりに変えて 日本海側から本州を横断する 進路をとりそうです。 昨日も言ったのですが、 すぐに進路を変えるのが、 台風なので、十分に注意は しておきたい所。 九州エリアの長雨が心配になりますね。 ____ 今日の一言 _________ この間のメルマガで このような記事を書きました。 ↓ パドルを見ても、 あまりうまいとは 感じなかったんです。 でも、波に乗るんです。 乗ったのを見ても あまり上手くなく、 自分と競っても そこから乗るのって所から 乗って、ワイプアウト・・・。 でも 「乗るんです」 どうして乗れるのかというと、 テイクオフの瞬間に 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 深呼吸 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 していたんです。 ■■■■■■■■■■■■ リラックスできている ■■■■■■■■■■■■ だから乗れるんですね。 ===ここまで===== このメルマガを書いてからすぐに、 コメントを頂きました!内容はですね・・・、 「こないだのテイクオフの時に深呼吸、良かったです。」 嬉しいコメントを<LINE>で頂けました。 そうなんです! その時のメルマガでも話しているの ですが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 リラックスが一番大事なんです 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ようは・・・、 ■■■■■■■■■■■■ メンタルなんです。 ■■■■■■■■■■■■ リラックスできる メンタルがあるかどうか・・・。 これって 分かってるけど出来ない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事でもあるので、 メッチャ意識して実行して欲しい 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 と思います。 その事をお届け出来て良かった(^_-)-☆ その時のメルマガの記事はこちらから。 良かったら読んでくださいね。 【波乗りマガジン#214】 なんだかんだで一番大事な事。 ↓ https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/EEZILBLX __________________ そして今回はもう一通(*‘∀‘) もう1通は一昨日のメルマガで 頂きました。 リーシュが切れて、更にボードが・・・! って話した所、 お優しい方からコメントが(#^.^#) コメントはこちら 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 こんばんは!メールありがとござぃます!今日は朝入ってショップにボード置いて夕方軽く入りました!ゆっくり休んでください 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ご心配おかけしていますm(__)m でも大丈夫!ボードは8割直しました。 穴が大きすぎて、パテが足りず でしたので、またパテ買ってきます(^^♪ 大きい穴は取り合えず塞いで 太陽に当てて、後は仕上げる為にもう一度 パテ買ってきて仕上げようと思います(*‘∀‘) でもこのコメントを 頂けたのがとても嬉しかったです。 なのに忙しくてバタバタしてて、コメントの 返信も遅れてしまって申し訳なかったです(-_-;) でも、このコメント頂いた時に、 なんかとても 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 癒されました 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 本当にありがとうございます(^^♪ このようなコメントをもっと頂けるように 日々発信していきますので これからも宜しくお願い致します。 またコメントお待ちしてますね! その時のやっちまった記事はこちらから ご覧ください( ゜Д゜) 【波乗りマガジン#258】 危険! リーシュは命綱ではありません。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/wJpSszUp コメントが力になって また明日からも頑張るぞ♪ それではまた。

  • 9.14波情報と9.15波予想 今日の一言『古い靴はやはりダメ・・・。』

    09/14の波情報と09/15の波予想お送りします。 こないだ、前の会社関係で 「手伝ってくれ!」 って事でお手伝いしてきたんです。 その時に2カ月前まで 使っていた靴を久しぶりに 履いたんです。 たったの2カ月です。 でもその間にちょっとした <変化>がありました。 これって、実は結構大事な事で、 もちろん、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 サーフィンに活きる事 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 でした〜(^^♪ 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 台風のウネリが入って来ている エリアが多数あり。 特に九州エリアは サイズがあるので 十分注意して入りたい所です。 日本海側は北海道の 北東にある低気圧の ウネリでサイズが大幅にUP! これからが日本海側は楽しい 季節ですね〜('ω') 太平洋側は台風のウネリ以外は パットしないエリアもありました。 今後の台風のウネリに期待したい所です。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 台風の影響が更に広がります。 更に台風から分かれる形で 低気圧が太平洋側に発生。 その影響も出て、太平洋側は ウネリが強まっていきます。 日本海側は今日に引き続き 大陸にある高気圧の吹き出しと 北海道の遥か東に移動していった 低気圧からのウネリが続きます。 少し弱まるかもしれませんが サイズは大きいエリアは あるので、十分注意しましょう。 前線がまた復活している形なので 明日は広い範囲で雨と風が 強まりそうですね。 ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ 東シナ海で停滞してしまいそうです。 その為ウネリは更に広い範囲に広がりそうです。 今後はそのまま北から北東へ進路を変え、 日本海側はから列島を横断する感じです。 ____ 今日の一言 _________ 前の会社のお客さんで 何か、困ると連絡くれる お客さんがいるんですね(*^^*) その方が自分なら信用できるから って仕事をくれたんですね。 (嬉しいような何とも言えない) 忙しいって断るのは簡単ですが、 何とか合間見つけて、 一日空ける事に成功! そして、お客さんと一緒に 現場に行く事に。 その時の話なんです('ω') 時期も時期で(夏) 開放的な靴を履いている事が多いのと、 より足に意識を向けた靴を履いている事が 多いせいでよく分かった事なんですが、 現場に行くのに実に数か月ぶりに 昔履いていた靴を履いたんです。 その靴は勿論メーカー メーカー名は伏せますが、 履いた瞬間に違和感です。 その靴は足が窮屈でした。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 履いてすぐに数歩、たったの数歩 歩くだけで小指側が 痛くなったんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 でも、人間ですからすぐに慣れてしまいます。 でもこの違和感って とっても大事な事なんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 この違和感を感じているのに 履き続けると・・・、 知らず知らずの内に ■■■■■■■■■■■■■■■ 足は疲れてしまいます。 ■■■■■■■■■■■■■■■ また、下手すると 変形もあり得るのでは? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 と思います! 実は(実話)、自分は足の小指が少しだけ 内側を向いているんです('Д') これは幼い頃から足より小さい靴を 履いていたからだと考えられるんですが・・・。 窮屈な靴を履き続けた結果が・・・。 そうならない為にも自分の 子供には特に注意してあげてくださいね。 少し話がズレましたが、 古い靴を履くときに違和感というか ストレスを感じるのであれば その靴は、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 確実に合わないので注意してください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「まだ履けるからいいや。」 ってやると自分の足が傷んでいくだけなので! サーフィンが下手になる 可能性も多いにありえますので! [caption id="attachment_523" align="alignnone" width="300"] Beautiful surfer girl on surfboard. Woman in ocean during surfing. Surfer and barrel wave[/caption] サーフィンは足が ■■■■■■■■■■■■ うまく使える事 ■■■■■■■■■■■■ によりボードをコントロール するスポーツです。 もちろんリードは手ですが 足の感性が不十分だと それだけ、伝える事が 遅くなり、ライディングが 更に遅れてと 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 まさに負の連鎖 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 になってしまいます。 これ、結構な頻度で話しているんですが、 ■■■■■■■■■■■■ やはり、靴は大事 ■■■■■■■■■■■■ 足はもっと大事 ■■■■■■■■■■■■ だと思っています。 足が大事、指が大事って話 あまり言っている方いないですよね? (サーフィンの話です) 何ででしょ? 手のリードでって話は クサルほど言っているんですが・・・。 手の向きを変えるとか 手首をとかって 話しは沢山聞くんですが 実際動かすのは ■■■■■■■■■■■■ 脚であり足 ■■■■■■■■■■■■ ですからね('ω') 足が使えないと・・・。 全てが上手くいきません。 なので、足には特に、特に気を使って いきたい所です。 その気遣いが、またサーフィンを 上手く、進化させる事に繋がると 思いますので意識して下さいね。 それではまた。

  • 9.13波情報と9.14波予想 今日の一言『危険!リーシュは命綱ではありません。』

    09/13の波情報と09/14の波予想お送りします。 朝一、波がいいって分かってて <意気揚々>と海に入って 波に乗っていたら まさかの落とし穴・・・('Д') 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 台風のウネリが一部エリアに 入って来ていましたね。 太平洋側は遥か東の海上の 高気圧からの吹き出しを 少なからず受けていました。 日本海側は大陸からの 高気圧の吹き出しと、 北海道の北東にある 低気圧からのウネリが 入ってサイズが出ていました。 風は低気圧にかかる エリアでは強めでしたが 全国的には弱めでしたね。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 台風のウネリが更に拡大 して行きます。 西エリアは全般的にウネリが 出てきそうですが、 ウネリの向きがあまり良くは 感じません。 普段波が出ない一部エリアには いいウネリが届くかもしれません。 日本海側は北海道の北東にある 低気圧と大陸からの高気圧の 吹き出しの影響で今日と同じか、 サイズが上がりそうです。 太平洋側は台風のウネリと 遥か東の海上の高気圧の 吹き出しが続くと思われるので 今日と同じかエリアに寄っては サイズが上がってきますので 十分に注意しましょう! ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ 東シナ海をゆっくりと 北上しているんですが とてもゆっくりです。 そして、明日明後日停滞 しそうなんです。 その後、予想より勢力保った 状態で、日本を横断しそうです。 勢力は依然、強いままなので 注意が必要です。 ____ 今日の一言 _________ その日はとても波が良かったんです・・・。 風も弱く低気圧からの 東ウネリが入り、 頭オーバーの波が 炸裂しかも、いい形☆ 平日って事もあり 人も少なめ、いつも行かない エリアではあったのですが 気分はウキウキ('ω') でも。やはり10年以上 サーフィンやっていると 感じるというか、経験で わかるって所があるじゃない ですか? なんかいつも感じない 違和感というか・・・。 着替えて、いつも通り 海を観ながらストレッチ。 リーシュ付けてさあて 海に入ろうかと その時にリーシュが 絡んでくるんですよね〜。 やけに絡んでくるな・・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 でも、そんな事より 波がいいなぁ(*‘∀‘) やけに絡まるなって 思ってはいたんです。 それは海の中でも 波待ち中でも感じます。 気になる波はというと、 パワーはある方ですが、 気になるほどでは無く いい感じ(*^^*) 頭あるかな〜位の普通の大波。 でもトロ速いってイメージ。 その波って、見た目より かなりパワーがあるんですよね。 何本か乗って、またアウトへ戻ります。 戻っている時にも 何本もセットが入ってきて 調子にのって体力が回復して いないのに、もう1本乗ろうとするもんだから おいて行かれる・・・。 って思ったら更に追い打ちセット! 流石にのまれたんです・・・! って思った瞬間です。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「ブチッ!」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なんだ?? あら? 軽い・・・。 いつもなら、ボードと一緒に 海の底かインサイドに思いっきり 戻されるのに その感覚が全くなし。 「あれれ?」 ってリーシュ引っ張っても 反応なし・・・。 そう、ボードが無いんです!! 水上に浮き上がって インサイド側を見ると、 ボードがすでに遥か彼方の インサイドへ 「なに〜!!?」 水泳は出来る方でしたが セットのさなかで、ボードが無いので 取り合えず、水中に回避、また回避。 やべぇ溺れる・・・。 って事は無いですが、 それより心配はボードが 誰かに当たらないか!? それが一番の心配でしたが、 幸い誰もインサイドにいない ポジションでした。 何とかセットをやり過ごして インサイドに戻る為に水泳開始です! こんな時はクロール?平泳ぎ? なんて考えながら 帽子かぶっているのが仇になり。 水泳に帽子は邪魔なだけ だから水泳選手は専用の キャップをかぶる訳です。 (妙に納得したがそんな余裕はない) 平泳ぎで波をかわしながら インサイドに戻っていると ローカルのオジサン(お兄さん?) がこちらによって来てくれて 「大丈夫?」 と一言。 もちろん泳ぎには自信あったんで 「大丈夫です!ありがとうございます」 と返しましたが、でも一杯一杯です。 もし、泳ぎに自信ない方は そのままHELPした方がいいですね。 こういう時は好意に甘えるべき。 特にパニックになるって方も おられると思いますので そして何とか岸際まで帰ってきた 時に目にしたものは、更なる悲劇が・・・! 何とか戻って、やっと戻って ボードを見ると、な、なんと 砂浜ではなく 岩を鉄の四角ネットで 固定している(鉄籠のような) 消波ブロックのようなもの 知ってますか? 千葉の一の宮周辺では 結構見るんですが それが辺り一面にあるエリア だったのです。 満潮で上げ一杯でしたので、 それに、その鉄の籠に・・・! 自分のボードが乗り上げては 打ち付けられてを 繰り返していました・・・。 あちゃ〜( ゜Д゜) むごい・・・。 お陰で、全治2カ月ぐらいの 全身複雑骨折。 (ボードの話です) ■■■■■■■■■■■■ 今日の教訓です ■■■■■■■■■■■■ リーシュは命綱では無く、 ボードの命綱ですって 思っておかないと 自分みたいになります。 でも始めてですね。 話しは良く聞くんですが、 コードの部分から 切れていましたから 寿命ですね。 でも、一番新しいリーシュ だったのに・・・。 でも、 冒頭で話しましたが 違和感はあったんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「やけに絡むな」 毎回リーシュと フィンは外しているので 癖は比較的ない方だと 思うのにやけに絡む。 外しているのに癖が直らない。 このような現象が出た時は 早めに交換をする 事を強くおススメします。 ボードを守ってくれる 唯一の命綱ですから。 ちなみに、プロは1年で交換するって 話しされていました。 アマチュアでも最低2年位かと 使う頻度にもよりますが 注意しましょう。 泳ぎに自信があっても プールと海ではまるで違うって事に 理解しておきましょうね(^^♪ あー散々でした。 って思っていたら、新しいボードが 来たって連絡があったのでwww 直すのがいつになる事やら・・・。 それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/Q0Ru7LXKEEJBPQ ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ResearchSurfに関する問い合わせは researchsurf@lovesurfhide.com

  • 9.11波情報と9.12波予想 今日の一言『今後の波の展開について』

      ResearchSurfヒデです😎 🌊全国と千葉北の波予想お届け🌊 昨日今日は夏が戻ってきていますね☀️ 遥か東の海上の高気圧の吹き出しが 何とか続いてサイズ控えめながらも 風が弱く遊べていました😀🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊9/12(日)全国の波予想🌊 明日も高気圧に覆われ気味なので サイズは下がってしまいそうです😢 東の海上の低気圧からのウネリがありそうなので後半は持ち直すかもしれません👍 日本海側は、低気圧が移動して くるので期待したい所です😎 [video width="1920" height="1080" mp4="https://lovesurfhide.xsrv.jp/wp-content/uploads/2021/09/20210907_130338.mp4"][/video] ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【9/12(日)】 潮周り 中潮 満潮 8:05 干潮  13:29 日出   5:19  日没   17:51   波のサイズ コシ~ハラ前後🌊 風 弱 西より ウネリの向き 東 天候 晴れ気味☀ 東の海上からのウネリが続き何とかサイズはキープかと😎👌 風も一日を通して落ち着て いますので遊べそうです🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 追伸 気が付けば9月も終わりになって しまいますね💦 日の出と日没の時間を見ても 本当に日が短くなっています⌚ でもサーフィンはこれからが 楽しい時期🌊 この冬を越えた先に 成長した自分といい波が 待っていますよ😊 特に億劫になりがちの季節です ウエットスーツの ご用意がまだの方はお早目に! テンションも上がりますよ😁 せっかくのサーフィン冬こそ 楽しみたいですね🏄 -------------------------------------------------- メールマガジン では 【明日の波予想】と 『サーフィンが楽しくなる』 事をお届け中 登録してね ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。

  • 9.10波情報と9.11波予想 今日の一言『ロスバトソンさんにお会いしてきました』

    09/10の波情報と09/11の波予想お送りします。 村田嵐プロのコーチされている <ロス・バトソン>さんご存知ですか?? たまたま行ったショップが まさかのロスさんの ショップだったとは・・・。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 予想通り高気圧に覆われて 晴れのエリアが多かったかと('ω') 遥か東の海上からの ウネリは本日も続いています。 ですが、本州の東にある低気圧が ウネリを遮る形になり、 昨日よりサイズダウン。 日本海側も落ち着いてしました。 太平洋側はサイズを何とか キープしてくれていました。 その為、遊べるエリアが 増えたようにも感じます。 風も比較的弱く一日を 通して遊べていたかと思います(^^♪ 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日もおおむね、高気圧が 本州の周りにあるので 晴れそうです。 昨日より低気圧が離れる為 その低気圧からの ウネリが少し入ると予想。 太平洋側は、遥か東の海上の高気圧からの 吹き出しは続くので、 何とか今日と同じサイズは キープしてくれそうです。 エリアによっては 物足りないサイズになって しまうかもです。 日本海側は本日と同じく あまり期待が出来ません・・・。 明日以降大陸から来る 高気圧の吹き出しに期待したい所です。 ◆◆◆◆台風速報(台風13号)◆◆◆◆ フィリピンを過ぎて、 南シナ海へ移動しています。 さらに北西へ進路をとって 大陸の方へ ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ フィリピンの北東に位置して これから北へ進路を 取りそうです。 その為、明日、明後日には 沖縄エリアにウネリを。 週末から週明けには九州エリアは、 ウネリと共に注意が必要かと思います。 ____ 今日の一言 _________ 片貝の海に入った後、 「たまにはオシャレなカフェいきてぇな」 なんて思いながら ネット検索 「・・・!」 そしたら、 海沿いから少し離れた場所に <サーフショップとカフェ>の 両方やっている所があったんです(^^♪ 探し求めていたものが・・・! って事で早速訪れる事に('ω')ノ 店内に入ったら大きな外人さんが カウンターでご飯食べてるんです('Д') なんていい雰囲気なんだ (その外人も含めてw) そしたら、挨拶してくれて、 「ん?」 「見た事あるぞ?」 「失礼ですけど・・・、」 って聞いてみたら 有名なコーチの先生ではないか! お恥ずかしながら 知らずに入ったその場所自体が ロス・バトソンさんの ショップ兼カフェだったんです! (その他いろいろ) いや〜片貝恐るべし・・・。 YouTubeで有名な市東さんの ショップもあるしね・・・('ω') とっても気さくな方でして 色々とお話(勉強)させて 頂きました。 その中で教わった事なんですが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 陸でMOVEを覚える 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そして、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 試合前にスイッチを入れる事 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 この二つが大事と 話されていました。 陸でMOVEを覚えるとは? __________________ これは、「動き」ですよね('ω') ようはスケボートレです。 繰り返し、反復して 体が覚えるまで同じ 動作をしていく事。 これを徹底的に覚えさせる って言っていました。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 自分が思うにスケボートレも そうですが、テイクオフの 陸トレもそうです。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ この2つを毎日継続させる事が ロスさんと自分が思う所です。 同じ気持ちだったので、 勝手に感動してしまいました。 そして、 試合前にスイッチを入れる事 __________________ これは、加圧トレーニングをして スイッチを入れる事をやっているようです。 実はロスさんのYouTubeを見ていて なんでそんな事をやっているのだ? って思っていたんです。 でも、理由を聞いて納得です! なぜかと言うと・・・、 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ 試合で120%の力を 発揮させる為 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ 試合前に加圧とかしたら 疲れちゃうじゃん。 って思う方もいるかと 思いますが・・・、 違います。 ■■■■■■■■■■ 加圧トレーニングする事で モチベーションをMAXの 状態まで持って行って、 海に入る! そうすると、始めから 100%以上の力をもって 試合を<始められる> って事です。 ※練習ラウンドではしないです。 試合の限られた時間の中で ハイパフォーマンスを出すのが 目的です(*^^*) この2つ徹底して指導しているとの事。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 陸でMOVEを覚える 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 試合前にスイッチを入れる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 両方とも、 陸で行うトレーニングですよね??? 「陸なら繰り返し出来るから」 とも仰っていましたね('ω') (同感です!) とてもいい刺激を頂けて これからに活かしていこうと 思います!! 余談ですが、 今はスノボーも楽しんでいるとか(^^♪ スノボーでも今、サーフィンの 動きが出来るのが流行ってるとか。 (やってみたいww) さらに、 ロスさんが裏庭案内してくれて 裏庭に何と男のロマンが・・・。 「大きな木の上にあるテラス」 木の階段を上がると基地があるんです(*^^*) 最高かよ。 スケボーのランプも あって、一日楽しめそうです。 裏に行ったら、 <新井ヒロト>プロもいました('ω') 日替わりランチ頼んだら 早い、見た目もGOODで さらに美味しい。 しかもランチなので ドリンク付きww 最高な環境で すこしの間執筆作業させて 頂けてとても癒されました。 千葉北、片貝に行った際は 是非立寄ってみて下さいね! おっと、名前は・・・。 Y&R cafe ヨウコ&ロス カフェ ヨウコは奥さんです(*^^*) でも、金、土、日のみの営業なので 注意して下さいね!! また伺います! それではまた。

  • 9.9波情報と9.10波予想 今日の一言『プロでも同じ人間ですから(^^)』

    09/09の波情報と09/10の波予想お送りします。 オリンピックにJPSA第3戦と 楽しかったですね〜。 そんな中でもやはり プロと言えど・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 同じ人間 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って場面がいくつもありました。 そして 同じ人間だから、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 自分達にも必ず出来る 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 事があるんです。 そんな事をお届けします(^^)/ 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 本日も昨日に引き続き ウネリが届いている 太平洋側です。 遥か東の海上からの ウネリが続いています。 低気圧からのウネリと それを後押しする形の 高気圧により強いウネリが 連日発生中です。 日本海側から移動してる 低気圧で雨のエリアが多いですが 日本海側はそのウネリを多少ですが、 受ける形になってくれてます。 九州エリアは関東より離れて いる為、かなりいいウネリが 届いてくれています。 全国的に風も弱かったので 場所を選んでですが、 遊べるエリアは多かったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日もその遥か東の海上からの ウネリが届きそうです。 また大陸からくる高気圧が 本州に移動しているので 明日は晴れエリアが多そうです(^^♪ その為、風も弱いかと。 日本海側はその高気圧の 張り出しでウネリが抑えられて しまいそう。 朝一はもしかすると 高気圧の吹き出しがプラスに 働いてくれてウネリが あるかもです。 太平洋側はウネリが高い状態が 引き続きになりますが、 ウネリを遮る形に低気圧と高気圧が 東の海上に発生しますので もしかすると1サイズは 落ちるかも・・・、しれません。 その方が幅広いサーファーが 遊べるサイズになりそうですけどね(*^^* 試合終了です! 〜〜〜〜〜〜〜〜 茨城でのJPSA 〜〜〜〜〜〜〜〜 ジャパンプロサーフィンツアー2021 本日 9/9 第3戦 大洗 ショートボード 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ☆☆本日ファイナル☆☆ 2021ショートボード第3戦 ☆優勝は☆ 安室丈(あづちじょう)選手 と 松岡亜音(まつおかあのん)選手でした! おめでとうございます! メンズ決勝 安室 丈 13.44 西 優司 8.07 (にしゆうじ) ウィメンズ決勝 松岡 亜音 10.0 須田 那月 4.80 (すだなつき) 安室選手はきっと大波専門って 感じがしますね(; ・`д・´) 体幹とセンスが半端ない・・・! ◆◆◆◆台風速報(台風13号)◆◆◆◆ フィリピンの西の海上から、 更に北西へ向かいます。 それから、大陸へ進路をとるので 日本には影響はでないです。 ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ フィリピンの東の海上から 北西に進行するのですが、 その後北へ進路を変え、 その後に北東へ行きそうです! その為、九州エリアへウネリが! 週末にも届きそうです。 今後の動きにも 十分注意が必要です。 ____ 今日の一言 _________ オリンピック、JPSA第3戦の サーフィンを観ていての 印象ですが、 もちろんジャンク的な コンディションなので 無茶はいけないんですが、 そんなコンディションでも やってのけるのが やはり<プロ>ですよね。 でも<プロ>といえど チャンと同じ人間(*^^*) そんな一面が結構見られました。 何かと言うと・・・、 テイクオフ時において行かれて乗れない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ドルフィンも失敗してのまれている 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事ありました。 それって自分らと同じですよね( `ー´)ノ でも、自分達との違いが もちろんあります。 それは・・・、 ・・・。 ・・。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ その失敗の回数が極端に少ない ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 逆に成功する確率が 極端に多いとも言えます。 ではどうすれば それに近づけるのか? って事ですが、勿論から いいますと。 本当は、本当はですよ。 陸トレとイメトレを しまくれ!っていいたい。 でも、それ以外でも 出来る事があるんです! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なにをすればいいかと いいますと、 波を ■■■■■■■■■■■■ よく観るって事 ■■■■■■■■■■■■ これは誰でも出来ますよね? ■■■■■■■■■■■■ よく観察する ■■■■■■■■■■■■ これは誰でも平等に出来る事です。 ・テイクオフする為に 何処からテイクオフしたら 一番いいのかをよく観る。 ・ドルフィンスルーのタイミングも よく波をみて把握する。 この<観る>って動作は 誰でも平等に出来ますよね? よく観察したら、合わせてみる。 ================= 違和感があれば、修正してまた、 合わせてみる。 思っている事と実際 やった時のギャップって 結構あります。 そのギャップを どれだけ修正して自分のものに 出来るかではないかと( `ー´)ノ そのタイミングが理解出来れば、 成功する確率が飛躍的に上がります。 ただ、見るのではなく よく観察して、会得する。 これに尽きます。 海ではそれを意識していきましょう。 そうなるとサーフィンが 更に、更に楽しくなって しまうと思いますよ(*^^*) それではまた。

  • 9.8波情報と9.9波予想 今日の一言『続・ヒザをついてしまう方へ』

    09/08の波情報と09/09の波予想お送りします。 この間、生徒さんとの お話の中で、 テイクオフの時に 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ヒザを着いてしまうんです・・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ってお話頂きました。 そして 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 逆算する 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事をが大事と お届けしたんですが・・・、 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ それでも出来ない ■■■■■■■■■■■■■■■■■ って方からの連絡を 頂いたのでさらに アドバイスしました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そこで<おススメ>したことを お伝えしたいと思います(^^)/ 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 予想通り全国的にウネリが更に 強まりました。 日本海側はウネリが合う 一部エリアのみになって しまいましたが、 何とか出来ていました。 太平洋側はウネリを届けてくれている 低気圧と高気圧が離れていくので、 ウネリだけが残ってくれていました。 ですが、サイズがエリアによっては 大きめで、クローズの場所も 風は比較的弱かったので エリアによっては遊べて いたのではないでしょうか それと!気になる試合の方は・・・! 〜〜〜〜〜〜〜〜 茨城でのJPSA 〜〜〜〜〜〜〜〜 ジャパンプロサーフィンツアー2021 本日 9/8 第3戦 大洗 ショートボードは 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 8.47ptのライディング! R4H2 岩見 天獅選手 若手注目株です~! 岩見選手はR3も高得点をマークしていました。 そして、8.17pt ライディング R4H4 安室 丈選手!流石です!! 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 太平洋側にウネリを届けてくれた 高気圧と低気圧が更に 東の海上へ離れていきます。 日本海側にある低気圧も 東へ移動していきます。 その為、太平洋側は本日と同じか 少しだけ、サイズが落ち着きそうです。 日本海側は低気圧が ズレていくので今日よりは ウネリが届いてくれそうです。 その日本海側から東へ 移動していく低気圧からの 風が少し気になってしまう エリアが出てしまいそう。 でも、全国的には今日よりは 遊べるサイズになってくれると 思います(^^♪ ◆◆◆◆台風速報(台風13号)◆◆◆◆ フィリピンは通過し、 予想通り北西に進路を 取っています。 そのまま大陸の方へ 西へ進路を取りそうです。 ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ 北西に進路を取っていたのですが 徐々に迂回しそうです! その為、週明けまで どういう進路を取るか よく確認しておきたい 所です。 もしかすると・・・、 低気圧に変化してしまうかも ですが、変化しないと 九州に直撃する可能性も!! ____ 今日の一言 _________ この間、生徒さんとの お話の中で、 テイクオフの時に 「ヒザを着いてしまうんです・・・。」 ってお話頂きました。 体が硬い ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 癖がついている ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ って事でしたので、 ■■■■■■■■■■■■ 完成をイメージして 逆算していく事 ■■■■■■■■■■■■ をおススメしました。 前回話したんですが、 どういう事かと言うと・・・。 波乗りしている ↓ 安定させるのに 膝をかなり入れている ↓ 両手をついている ↓ 脚は? ↓ 前足 ↓ 後ろ足 ↓ 体は? ↓ 目線は? ↓ 波に押されるのを感じている ↓ パドルしている (※逆から追っています) ===ここまで===== ってお伝えしたんです。 そしたら、 「でも、出来ないんです・・・!」 って声を生徒さんから 頂いたので、お話の流れで、 このようにお話させてもらいました。 「今やっている事を一度 動作を確認しならが 紙に書いてみましょう!」 そう! ■■■■■■■■■■■■ 一度書き出すのがいいかと 思います。 ■■■■■■■■■■■■ イメトレしながら動作を書いてみる。 そうすると・・・、 その過程で出てこないのが、 ========== 膝をつく ========== って動作なんです。 ヒザ、着かないですよね? それがなんで 海だと着いてしまうのか?? もちろんイメトレだと着かない って方もいます。 でも海だと着いてしまう のは〜? なぜか!? なぜなら・・・! ================== 状況とのギャップ ================== があるからなんです。 書出して初めて分かる事。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そのヒザをつくって 動作は無いので、 付かないようにはどうすれば? って考えないといけない という結論になってくれました。 ではどうすればいいのか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 それを克服する唯一の道が そう! ■■■■■■■■■■■■ イメトレと陸トレ ■■■■■■■■■■■■ であります! 繰り返し行って、 ヒザがつかないくなるまで、 楽に出来るように なるまで、繰り返し繰り返し 行っていきましょう。 それが出来ないといつまでも その癖は取れないです。 1人で行うと挫折する・・・。 って方は自分と一緒に イメトレ、陸トレやっていきましょう(^^♪ 繰り返しになりますが、 ================== 陸で出来ない事は 海ではできません! ================== 名言中の名言!超名言です(笑) なので、 ■■■■■■■■■■■■ イメトレと陸トレ ■■■■■■■■■■■■ やっていきましょう〜(^^♪ そして、一緒に 日々の日課に ------------------------------ ストレッチ ------------------------------ こちらも付け加えて、 行って下さいね。 出来るように必ずなります! そしたら、陸トレも 楽しくなってしまいます(^^ そうすると、サーフィンも もっともっと楽しくなって しまいますから(*^^*) それではまた。

  • 9.7波情報と9.8波予想 今日の一言『師匠の教え』

    09/07の波情報と09/08の波予想お送りします。 久しぶりにサーフィンの <師匠>と一緒にサーフ('ω') 楽しかった〜♪ その中でいつも 師匠がさりげなく 言ってくれる言葉があります。 たったの一言なんです。 だから、リラックスして 楽しめるのかな〜。 その気づかい見習わないとです(*^^*) 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 過ぎた前線の低気圧からの ウネリが本日も届いてくれて サイズをキープ。 ですが、一緒に風が強いエリアが 多かったかと。 九州エリアでは その風も届かずウネリのみ(^^♪ なので、遊べていました〜。 日本海側は高気圧の 吹き出しと低気圧からの ウネリが多少入ってくれて 小ぶりながら出来ていました。 〜〜〜〜〜〜〜〜 茨城でのJPSA 〜〜〜〜〜〜〜〜 ジャパンプロサーフィンツアー2021 本日 9/7 第3戦 大洗 ショートボードは 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 7.83pt ライディングを見せた 若手注目の村田 嵐選手や 8.33pt ライディング エクセレントをたたき出した! 児玉 椋(こだまりょう) 選手などなど。 目白押しとの事です! 第2戦が中止になったから プロがみなトレーニングの 成果を見せ合ってる様子。 見に行きたかった・・・(; ・`д・´) 明日も注目選手の結果発表は出来る かと思いますのでご期待ください! 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道の東へ移動している 高気圧とウネリを届けてくれている 低気圧が更に強まりそう。 また、西から来ている 低気圧も日本海側へ 移動していきます。 その為太平洋側は その高気圧、低気圧の 影響で更にサイズが上がるかも しれません。 日本海側は 西からの低気圧の 影響でウネリが高まりそう。 ですが日本海側は 一緒に風が強くなってしまうと 思います。 太平洋側は低気圧が離れていくので 風は今日よりは大分穏やかに なりそうなので、 遊べるエリアが増えそうです(^^♪ ◆◆◆◆台風速報(台風13号)◆◆◆◆ 昨日の夕方に発生した、 台風13号 コンソン 現在フィリピンを通過中。 そのまま北西に進路をとりそうなので 特に影響はでなそうです。 ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ 本日AM9時に発生した 台風14号の<チャンスー> 13号の東に発生。 なので、 フィリピンの東の海上になります。 その為、この台風は 沖縄県にはかなりの 影響が出そうです。 進路は13号と同じく 北西に進路をとりそうなので 沖縄県以外はあまり 影響は出なさそうですが 今後の進路次第では 九州エリアには影響が出るので チェックしておきましょう! ____ 今日の一言 _________ 久しぶりに サーフィンの<師匠> と連絡を取って 海でセッションする事に なりました(^^♪ チョット緊張・・・w 実に久しぶり。 コロナになって 自粛しないと的になって しまい・・・。 それまでは結構頻繁に セッションして 頂いて、アドバイスもらい まくりでした。 お陰で成長できた所も かなりありました。 ですが、自粛になってから というもの 海には行けないって感じに・・・。 でも、海に行きたい! じゃないですか? なので、人脈を駆使して (そこまでの事はしていない) 聞いてみると 「うちの駐車場使っていいよ」 って言ってくれる所があって そこにお邪魔して。 その効果もあって 陸トレの成果を 確かめる、そして進化させる 事が出来たってのもあります。 今思い返せばって感じですけどね。 話しが飛んでしまいましたが、 師匠の話でしたね・・・(; ・`д・´) 一緒に入ったら ボードのアドバイスや、 フィンもそう、 波に乗るタイミングも 的確なアドバイスが飛んで くるんです。 とても嬉しい限りでした(^^)/ その中で、前から何度も言われる 言葉があるんです。 それは・・・、 ・・・、 ・・、 ■■■■■■■■■■■■ 海では楽しむだけ ■■■■■■■■■■■■ だよ。 っていつものように 言われました。 逆を言うと、 陸トレ頑張れよ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事( `ー´)ノ 自分も話していますが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海で結果を出すのは難しい 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■■■■■■■■ 海では練習にならない。 ■■■■■■■■■■■■ 海で波に乗っている時間を考えたら 分かると思います。 それなので、陸トレを 頑張って、頑張って 週末の海は、 その結果を出す場所。 なので海で<意識>する事は、 ■■■■■■■■■■■■ サーフィンを楽しむ ■■■■■■■■■■■■ って事だ~け(*^^*) そう考えるとあなたも! 陸トレ頑張らないとって 思えませんか? 陸トレを頑張って 週末は陸トレの成果を 発揮するだけ(*^^*) 色々な要素が 邪魔をするのが 海の、自然の怖さですよね・・・。 それに負けない位の トレーニングを積んで <進化した自分>で波を楽しむ(*^^*) その考え方をいつも 師匠に教えて頂いています(^^♪ とても有難い言葉です。 久しぶりにサーフィンしたのも 束の間・・・。 また今、一の宮の駐車場が閉鎖。 なのでまた師匠とセッションが 出来ないんです。 次会った時は更に進化した 自分を見せて、成長した自分で 恩返ししていこうと思っています(^^♪ その為にも陸トレを 頑張らねばならぬのです( `ー´)ノ あなたも 一緒に陸トレを頑張って、 そのご褒美の海を楽しみましょうね♪ それではまた。

  • 9.6波情報と9.7波予想 今日の一言『プロに囲まれてもどうにかなりました』

    09/06の波情報と09/07の波予想お送りします。 こないだ オリンピックやっている時に 夕方久しぶりに 海に入ったんですね。 そしたら、見た事がある 方々ばかりが勢ぞろい・・・! 上手い人が入っているなって 思っていたら まさかのプロだらけですよ。 そんな中でも サーフィンは楽しめましたよ(*‘∀‘) と言いながら ギリギリですけどね。 楽しめる為に一番 大事な事を後半でお届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 本日も前線が停滞いています。 その為、本日も過ぎた低気圧 からのウネリが届いています。 また、大陸からの高気圧の 吹き出しも続き全国的に サイズがある状態です。 太平洋側はその低気圧が 東の海上にあるので、 そのウネリが出て、 サイズが上がり続けています。 一部エリアではその低気圧の 影響で風も強く、クローズに なっているエリアも。 日本海側は昨日と同じか 少し弱まったかもしれませんが 十分に遊べるサイズは残りました。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 前線が途切れるので、明日は晴れて 暑くなりそうですよ〜。 今日からJPSA第3戦始まっていますが 今日は女子のみ、男子は明日からです。 なので、きっと選手は ワクワクしているのではないかと 思います。 明日の状況はと言うと、 高気圧が北海道の北に 低気圧が東の海上と 西の海上にあります。 ゆっくりと東へ移動しますので その影響でウネリは十分に キープです。 特に太平洋側は、 その東の低気圧からの ウネリの影響が残るので 明日の方がサイズが上がる エリアもあるかもしれません。 日本海側は高気圧の 吹き出しと低気圧の ウネリが入ってくれそう なので、本日と同じか、 サイズが上がるかもしれません。 明日も低気圧のかかるエリアでは 風が強めなので、風をかわす エリアでのサーフィンが無難かと 思います。 ____ 今日の一言 _________ 上手い人がいるってだけで 緊張してしまいます・・・。 ※※氏名に変わります※※さんはどうですか? 「あの人馬上手い」って 思っただけでマウント 取られてる・・・。って事 ありませんか? しかもその上手い方が 何人もいて、みんなプロ ばかり・・・! しかも子供達もわんさかいるので 余計気をつかう(; ・`д・´) やはり流石上手いので いい波、セットはかなりもっていかれました。 そんな中でも波に乗る為には 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 どうすればいいか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そんな中でもちゃんと、 セットもゲットして楽しめました。 なんでかと言うと・・・、 波にメチャクチャ集中 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 していたからだと思います。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■■■■■■■■ 波にのみ集中です。 ■■■■■■■■■■■■ と言ってもこれ、 結構難しいんですよね。 「プロがいるからのれるかな?」 って考えてる時点で負け。 周りを気にするから、 波が観えない。 単純な事です。でも難しい。 それが出来れば、どんな波でも 乗れちゃうんじゃないかな? 常に出来ればですけど('ω') この日は特に集中出来ているのを 自分で感じれたんで、 プロがいる中でも乗れたんだと思います。 常にそれが出来れば いいんですが、なんせ疲れて しまいます。 多分1時間も持たないかも・・・。 でもプロは違います。 なんでかな?って観ていると 分かったんですが、 ======================== 集中とリラックスの メリハリが上手いですよね。 ======================== これが経験値の差かな とも思ってしまえるほど でも逆に誰でも出来ると 言えば出来る事ですよね('ω') プロに特に見習いたいのは 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 波を観る力 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そして 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 笑顔(*^^*) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ですね。 波を観る力って 実は平等なんですよ。 わかります? だって同じ所観ているんだから なにが重要かって言うと ============ 予測する力 ============ 波を一番に見付ける力かと思います。 これは多少経験は必要。でも・・・、 皆同じ「目」で観ているんだから 本来、誰でも出来るんですよね。 あとは その波がどう変化するかな? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って考える事が出来ているか? そこに尽きると思います。 そしてプロは 常に心掛けているのが [caption id="attachment_419" align="alignnone" width="300"] Sun peeks out from behind the clouds in woman's head.[/caption] 「自然体」を意識していると感じます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (なにも考えていない可能性もw) それが、体の力を抜いて、 いいサーフィンが出来るって事 なんですけどね(^^♪ それとこないだYouTubeで話してる プロがいたんですが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 順番を守るってのも 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 モラル的にはあっても いいのかもしれませんね(*^^*) 上手いサーファーなら ではの考え方ですけどね そうなりたいもんですね('ω') それではまた。 _________________________________

  • 9.16波情報と9.17波予想 今日の一言『またまた!嬉しい報告を頂けました(*^^*)』

    09/16の波情報と09/17の波予想お送りします。 LINE登録者に 一言アドバイスをしている って事が多々あるんです(^^/ その中でもまた、嬉しいご報告を♪ 大体の方は「為になった」との ドライな一言で終了・・・(-_-;) まあ自分が至ってないから 仕方ないんですが・・・。 ですが、その方はわざわざメールに 登録してくれて、 メールでお礼の連絡を下さいました。 でも自分が言ったことって 大した事ではないんです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ なので 誰でも直ぐに出来てしまって この方のように劇的に変化する事も 出来てしまうかもしれません(*‘∀‘) 続きは後半で。 [video width="1920" height="1080" mp4="https://lovesurfhide.xsrv.jp/wp-content/uploads/2021/09/20210508_151415.mp4"][/video] ____ 『全国波情報』 _________ ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~ 新に東の海上に発生した 低気圧からのウネリと風が 強まっている、関東と東北エリアです。 台風も依然勢力を保ったままなので 九州エリアは昨日とあまり 変らないコンディションで 鹿児島がいいウネリを受け続けています。 日本海側は予想通りサイズが 下がりましたが、何とか遊べていました。 太平洋側は東の海上の低気圧の スピードが速いので比較的 風が弱くなるのが速く感じました。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~ 東の海上を更に東へ移動した 低気圧のウネリが残ります! その為、明日は太平洋側は 全国的にそのウネリでサイズが 上がりそうです。 そして、そのまま台風の ウネリが入って来るので 週明けまでサイズが上昇しそうです。 日本海側もその低気圧の 勢力が強いのでウネリが 届いてくれると予想します。 今日よりは風も落ち着て くれるので遊べるエリアが 増えそうです。 明後日以降はサイズが 上がり過ぎるので注意が必要です。 ※明日もエリアによっては サイズが大きいので十分注意して下さい! ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ 今夜遅くからやっと移動しそうです・・・。 もちろん、東へ進路を取りそうですね。 予想は日本海側だったんですが、 本州を横断しそうです。 その為十分な注意が必要です! 本州を通ると言う事は威力は 弱まりながらなので、 すぐにでも温帯低気圧に 変化してしまうと思います。 でも弱まりながらも 本州は横断するので 十分に注意しましょう。 ____ 今日の一言 _________ LINE登録者に 一言アドバイスをしているんですね。 その中でわざわざ連絡を頂けたコメントを 紹介させて下さい(*^^*)     ↓ ここから ↓ 始めのやり取り ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ やっとのこと、少し立てる様になってきた50代リターン者です。 真っ直ぐはいける様になったのですが、横に行くにはどうしたらいいか教えてください! ↓ (返しのコメント) ↓ 「目線の意識」を特にもっていきましょう!自転車や車と同じで、先の先を観る意識だけでも十分に横に走れると思います。 この講座では、波の観方なども特典などでお届けして行こうと思っていますので楽しみにしててください! ↓ 後日(メール登録後の頂いたコメント) ↓ リターンサーファー50代です。 昨日、海に行って来ました! 前回、教えて頂いた様に目線を意識してしてやってみたところー!!!! テイクオフがかなり上手くいきました! 自分でもビックリ‼️ めっちゃ楽しかったです。 後は波の見方、選び方がまだまだわかりません。 宜しくお願いします。 ↓ 後日(返しのコメント) ↓ ×××さん、報告ありがとうございます! おおっ!いいですね!楽しめるともっと楽しくなっていく~♪ 本当にちょっとした事なんです。 体の使い方も知らないだけ、筋肉も使っていない筋肉を使うだけなんです。 その使い方を知らないってだけなんです(^^♪ 波の観方が出来れば、続く波が分かって、もっともっと楽しくなりますよ! 分からない事や知りたい事があれば、LINEでも連絡受け付けていますので、何なりと! ===ここまで===== そうなんです! チョットした事なんですね。 でもそのチョットした事が 分からない・・・。 そんなもんです。 それで、 海で波に乗れる、乗れるけど 横に行けないって方の8割・・・、 いや、9割は ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 目線が手元、足元を見ている ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ってのが原因です。 「なんか横にいけないんだよね」 って言って来られる方が本当に多いんです。 勿体ないですね(^^ そんなのすぐに解決できるのに。 その原因<なんで手元、足元を見てしまうのか?> それは多分分かってると思うんですが、 手元の確認を他の方より丁寧に行っている。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ もしくは、 波が怖くて手元、もしくは落下地点を 見てしまっている。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ それじゃあその方向に 行ってしまいますよね('ω') ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ でも自分1人だと分からない。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ それが現状で 「モヤモヤ」してしまっていたと 思います。 もちろんそれだけでは無く、 その人それぞれの レベルがあるので、その方に合った アドバイスが出来ると思うんです。 その自信もあります! なぜなら・・・(^^)/ 多分皆さんより「少しだけ」 上手いと思うんです。 その少しの差が教える目線の 近さにもなっているんです。 なので、教える事がとても 簡単なんですね~。 つい最近学んだ事や、教わった事なので 記憶にも新しい(#^.^#) なので、自分を使って頂きたい。 アドバイスはいくらでも出来ますので(^^♪ ご連絡お待ちしています! --------------------------------------------- 追伸 昨日の方からまた コメント頂けました(^^♪ 「お疲れさまです!ためになりました!明日もよろしくです!」 ってコメントまた、頂いて、 とっても嬉しいです~www コメントを頂ける事に 日々感謝しながら、 サーフィンの知識を※※氏名に変わります※※さんへ シェアしていければと思っています。 いつも読んでくださり、 ありがとうございますm(__)m それではまた。  

  • 9.15波情報と9.16波予想 今日の一言『嬉しい報告を頂けました(*^^*)』

    09/15の波情報と09/16の波予想お送りします。 こないだ書いたメルマガで 深呼吸の話をしたんですね。 そしたら、即! 本当にすぐに 連絡を頂けて、試した結果を ご報告頂けました。 そして、一昨日のメルマガでも 励ましコメント頂けました〜♪ 続きは後半で。 [video width="540" height="960" mp4="https://lovesurfhide.xsrv.jp/wp-content/uploads/2021/09/4f0b6c22-c195-4741-a985-a286bee6524b.mp4"][/video] ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 台風のウネリが届いている 九州エリアです。 その他のエリアには そこまでのウネリが出ていなく 感じます。 四国エリアに反応がそこまで 出ていないのが残念ですね。 大陸から来る高気圧の 吹き出しで日本海側にも ウネリが出ています。 太平洋側はその台風のウネリと 遥か北東の海上にある低気圧の 影響でサイズが上がって いるエリアがありました。 でも一緒に風も強いエリアが 目立ってしまったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日も台風のウネリは続きます。 大陸からの高気圧が東へ 移動していくので、日本海側は ウネリが徐々に弱まるかもしれません。 でも、これから週末にかけて台風が 横断してくるので注意したい所。 太平洋側は本州の南東に発生した 低気圧のウネリが出てくれそうです。 ただ、風が本日と同じか エリアに寄っては強まるかも しれません。 ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ 東シナ海に停滞中・・・。 明日もそのままの予報。 明後日には進路を東よりに変えて 日本海側から本州を横断する 進路をとりそうです。 昨日も言ったのですが、 すぐに進路を変えるのが、 台風なので、十分に注意は しておきたい所。 九州エリアの長雨が心配になりますね。 ____ 今日の一言 _________ この間のメルマガで このような記事を書きました。 ↓ パドルを見ても、 あまりうまいとは 感じなかったんです。 でも、波に乗るんです。 乗ったのを見ても あまり上手くなく、 自分と競っても そこから乗るのって所から 乗って、ワイプアウト・・・。 でも 「乗るんです」 どうして乗れるのかというと、 テイクオフの瞬間に 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 深呼吸 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 していたんです。 ■■■■■■■■■■■■ リラックスできている ■■■■■■■■■■■■ だから乗れるんですね。 ===ここまで===== このメルマガを書いてからすぐに、 コメントを頂きました!内容はですね・・・、 「こないだのテイクオフの時に深呼吸、良かったです。」 嬉しいコメントを<LINE>で頂けました。 そうなんです! その時のメルマガでも話しているの ですが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 リラックスが一番大事なんです 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ようは・・・、 ■■■■■■■■■■■■ メンタルなんです。 ■■■■■■■■■■■■ リラックスできる メンタルがあるかどうか・・・。 これって 分かってるけど出来ない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事でもあるので、 メッチャ意識して実行して欲しい 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 と思います。 その事をお届け出来て良かった(^_-)-☆ その時のメルマガの記事はこちらから。 良かったら読んでくださいね。 【波乗りマガジン#214】 なんだかんだで一番大事な事。 ↓ https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/EEZILBLX __________________ そして今回はもう一通(*‘∀‘) もう1通は一昨日のメルマガで 頂きました。 リーシュが切れて、更にボードが・・・! って話した所、 お優しい方からコメントが(#^.^#) コメントはこちら 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 こんばんは!メールありがとござぃます!今日は朝入ってショップにボード置いて夕方軽く入りました!ゆっくり休んでください 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ご心配おかけしていますm(__)m でも大丈夫!ボードは8割直しました。 穴が大きすぎて、パテが足りず でしたので、またパテ買ってきます(^^♪ 大きい穴は取り合えず塞いで 太陽に当てて、後は仕上げる為にもう一度 パテ買ってきて仕上げようと思います(*‘∀‘) でもこのコメントを 頂けたのがとても嬉しかったです。 なのに忙しくてバタバタしてて、コメントの 返信も遅れてしまって申し訳なかったです(-_-;) でも、このコメント頂いた時に、 なんかとても 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 癒されました 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 本当にありがとうございます(^^♪ このようなコメントをもっと頂けるように 日々発信していきますので これからも宜しくお願い致します。 またコメントお待ちしてますね! その時のやっちまった記事はこちらから ご覧ください( ゜Д゜) 【波乗りマガジン#258】 危険! リーシュは命綱ではありません。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/wJpSszUp コメントが力になって また明日からも頑張るぞ♪ それではまた。

  • 9.14波情報と9.15波予想 今日の一言『古い靴はやはりダメ・・・。』

    09/14の波情報と09/15の波予想お送りします。 こないだ、前の会社関係で 「手伝ってくれ!」 って事でお手伝いしてきたんです。 その時に2カ月前まで 使っていた靴を久しぶりに 履いたんです。 たったの2カ月です。 でもその間にちょっとした <変化>がありました。 これって、実は結構大事な事で、 もちろん、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 サーフィンに活きる事 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 でした〜(^^♪ 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 台風のウネリが入って来ている エリアが多数あり。 特に九州エリアは サイズがあるので 十分注意して入りたい所です。 日本海側は北海道の 北東にある低気圧の ウネリでサイズが大幅にUP! これからが日本海側は楽しい 季節ですね〜('ω') 太平洋側は台風のウネリ以外は パットしないエリアもありました。 今後の台風のウネリに期待したい所です。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 台風の影響が更に広がります。 更に台風から分かれる形で 低気圧が太平洋側に発生。 その影響も出て、太平洋側は ウネリが強まっていきます。 日本海側は今日に引き続き 大陸にある高気圧の吹き出しと 北海道の遥か東に移動していった 低気圧からのウネリが続きます。 少し弱まるかもしれませんが サイズは大きいエリアは あるので、十分注意しましょう。 前線がまた復活している形なので 明日は広い範囲で雨と風が 強まりそうですね。 ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ 東シナ海で停滞してしまいそうです。 その為ウネリは更に広い範囲に広がりそうです。 今後はそのまま北から北東へ進路を変え、 日本海側はから列島を横断する感じです。 ____ 今日の一言 _________ 前の会社のお客さんで 何か、困ると連絡くれる お客さんがいるんですね(*^^*) その方が自分なら信用できるから って仕事をくれたんですね。 (嬉しいような何とも言えない) 忙しいって断るのは簡単ですが、 何とか合間見つけて、 一日空ける事に成功! そして、お客さんと一緒に 現場に行く事に。 その時の話なんです('ω') 時期も時期で(夏) 開放的な靴を履いている事が多いのと、 より足に意識を向けた靴を履いている事が 多いせいでよく分かった事なんですが、 現場に行くのに実に数か月ぶりに 昔履いていた靴を履いたんです。 その靴は勿論メーカー メーカー名は伏せますが、 履いた瞬間に違和感です。 その靴は足が窮屈でした。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 履いてすぐに数歩、たったの数歩 歩くだけで小指側が 痛くなったんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 でも、人間ですからすぐに慣れてしまいます。 でもこの違和感って とっても大事な事なんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 この違和感を感じているのに 履き続けると・・・、 知らず知らずの内に ■■■■■■■■■■■■■■■ 足は疲れてしまいます。 ■■■■■■■■■■■■■■■ また、下手すると 変形もあり得るのでは? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 と思います! 実は(実話)、自分は足の小指が少しだけ 内側を向いているんです('Д') これは幼い頃から足より小さい靴を 履いていたからだと考えられるんですが・・・。 窮屈な靴を履き続けた結果が・・・。 そうならない為にも自分の 子供には特に注意してあげてくださいね。 少し話がズレましたが、 古い靴を履くときに違和感というか ストレスを感じるのであれば その靴は、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 確実に合わないので注意してください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「まだ履けるからいいや。」 ってやると自分の足が傷んでいくだけなので! サーフィンが下手になる 可能性も多いにありえますので! [caption id="attachment_523" align="alignnone" width="300"] Beautiful surfer girl on surfboard. Woman in ocean during surfing. Surfer and barrel wave[/caption] サーフィンは足が ■■■■■■■■■■■■ うまく使える事 ■■■■■■■■■■■■ によりボードをコントロール するスポーツです。 もちろんリードは手ですが 足の感性が不十分だと それだけ、伝える事が 遅くなり、ライディングが 更に遅れてと 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 まさに負の連鎖 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 になってしまいます。 これ、結構な頻度で話しているんですが、 ■■■■■■■■■■■■ やはり、靴は大事 ■■■■■■■■■■■■ 足はもっと大事 ■■■■■■■■■■■■ だと思っています。 足が大事、指が大事って話 あまり言っている方いないですよね? (サーフィンの話です) 何ででしょ? 手のリードでって話は クサルほど言っているんですが・・・。 手の向きを変えるとか 手首をとかって 話しは沢山聞くんですが 実際動かすのは ■■■■■■■■■■■■ 脚であり足 ■■■■■■■■■■■■ ですからね('ω') 足が使えないと・・・。 全てが上手くいきません。 なので、足には特に、特に気を使って いきたい所です。 その気遣いが、またサーフィンを 上手く、進化させる事に繋がると 思いますので意識して下さいね。 それではまた。

  • 9.13波情報と9.14波予想 今日の一言『危険!リーシュは命綱ではありません。』

    09/13の波情報と09/14の波予想お送りします。 朝一、波がいいって分かってて <意気揚々>と海に入って 波に乗っていたら まさかの落とし穴・・・('Д') 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 台風のウネリが一部エリアに 入って来ていましたね。 太平洋側は遥か東の海上の 高気圧からの吹き出しを 少なからず受けていました。 日本海側は大陸からの 高気圧の吹き出しと、 北海道の北東にある 低気圧からのウネリが 入ってサイズが出ていました。 風は低気圧にかかる エリアでは強めでしたが 全国的には弱めでしたね。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 台風のウネリが更に拡大 して行きます。 西エリアは全般的にウネリが 出てきそうですが、 ウネリの向きがあまり良くは 感じません。 普段波が出ない一部エリアには いいウネリが届くかもしれません。 日本海側は北海道の北東にある 低気圧と大陸からの高気圧の 吹き出しの影響で今日と同じか、 サイズが上がりそうです。 太平洋側は台風のウネリと 遥か東の海上の高気圧の 吹き出しが続くと思われるので 今日と同じかエリアに寄っては サイズが上がってきますので 十分に注意しましょう! ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ 東シナ海をゆっくりと 北上しているんですが とてもゆっくりです。 そして、明日明後日停滞 しそうなんです。 その後、予想より勢力保った 状態で、日本を横断しそうです。 勢力は依然、強いままなので 注意が必要です。 ____ 今日の一言 _________ その日はとても波が良かったんです・・・。 風も弱く低気圧からの 東ウネリが入り、 頭オーバーの波が 炸裂しかも、いい形☆ 平日って事もあり 人も少なめ、いつも行かない エリアではあったのですが 気分はウキウキ('ω') でも。やはり10年以上 サーフィンやっていると 感じるというか、経験で わかるって所があるじゃない ですか? なんかいつも感じない 違和感というか・・・。 着替えて、いつも通り 海を観ながらストレッチ。 リーシュ付けてさあて 海に入ろうかと その時にリーシュが 絡んでくるんですよね〜。 やけに絡んでくるな・・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 でも、そんな事より 波がいいなぁ(*‘∀‘) やけに絡まるなって 思ってはいたんです。 それは海の中でも 波待ち中でも感じます。 気になる波はというと、 パワーはある方ですが、 気になるほどでは無く いい感じ(*^^*) 頭あるかな〜位の普通の大波。 でもトロ速いってイメージ。 その波って、見た目より かなりパワーがあるんですよね。 何本か乗って、またアウトへ戻ります。 戻っている時にも 何本もセットが入ってきて 調子にのって体力が回復して いないのに、もう1本乗ろうとするもんだから おいて行かれる・・・。 って思ったら更に追い打ちセット! 流石にのまれたんです・・・! って思った瞬間です。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「ブチッ!」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なんだ?? あら? 軽い・・・。 いつもなら、ボードと一緒に 海の底かインサイドに思いっきり 戻されるのに その感覚が全くなし。 「あれれ?」 ってリーシュ引っ張っても 反応なし・・・。 そう、ボードが無いんです!! 水上に浮き上がって インサイド側を見ると、 ボードがすでに遥か彼方の インサイドへ 「なに〜!!?」 水泳は出来る方でしたが セットのさなかで、ボードが無いので 取り合えず、水中に回避、また回避。 やべぇ溺れる・・・。 って事は無いですが、 それより心配はボードが 誰かに当たらないか!? それが一番の心配でしたが、 幸い誰もインサイドにいない ポジションでした。 何とかセットをやり過ごして インサイドに戻る為に水泳開始です! こんな時はクロール?平泳ぎ? なんて考えながら 帽子かぶっているのが仇になり。 水泳に帽子は邪魔なだけ だから水泳選手は専用の キャップをかぶる訳です。 (妙に納得したがそんな余裕はない) 平泳ぎで波をかわしながら インサイドに戻っていると ローカルのオジサン(お兄さん?) がこちらによって来てくれて 「大丈夫?」 と一言。 もちろん泳ぎには自信あったんで 「大丈夫です!ありがとうございます」 と返しましたが、でも一杯一杯です。 もし、泳ぎに自信ない方は そのままHELPした方がいいですね。 こういう時は好意に甘えるべき。 特にパニックになるって方も おられると思いますので そして何とか岸際まで帰ってきた 時に目にしたものは、更なる悲劇が・・・! 何とか戻って、やっと戻って ボードを見ると、な、なんと 砂浜ではなく 岩を鉄の四角ネットで 固定している(鉄籠のような) 消波ブロックのようなもの 知ってますか? 千葉の一の宮周辺では 結構見るんですが それが辺り一面にあるエリア だったのです。 満潮で上げ一杯でしたので、 それに、その鉄の籠に・・・! 自分のボードが乗り上げては 打ち付けられてを 繰り返していました・・・。 あちゃ〜( ゜Д゜) むごい・・・。 お陰で、全治2カ月ぐらいの 全身複雑骨折。 (ボードの話です) ■■■■■■■■■■■■ 今日の教訓です ■■■■■■■■■■■■ リーシュは命綱では無く、 ボードの命綱ですって 思っておかないと 自分みたいになります。 でも始めてですね。 話しは良く聞くんですが、 コードの部分から 切れていましたから 寿命ですね。 でも、一番新しいリーシュ だったのに・・・。 でも、 冒頭で話しましたが 違和感はあったんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「やけに絡むな」 毎回リーシュと フィンは外しているので 癖は比較的ない方だと 思うのにやけに絡む。 外しているのに癖が直らない。 このような現象が出た時は 早めに交換をする 事を強くおススメします。 ボードを守ってくれる 唯一の命綱ですから。 ちなみに、プロは1年で交換するって 話しされていました。 アマチュアでも最低2年位かと 使う頻度にもよりますが 注意しましょう。 泳ぎに自信があっても プールと海ではまるで違うって事に 理解しておきましょうね(^^♪ あー散々でした。 って思っていたら、新しいボードが 来たって連絡があったのでwww 直すのがいつになる事やら・・・。 それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/Q0Ru7LXKEEJBPQ ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ResearchSurfに関する問い合わせは researchsurf@lovesurfhide.com

  • 9.11波情報と9.12波予想 今日の一言『今後の波の展開について』

      ResearchSurfヒデです😎 🌊全国と千葉北の波予想お届け🌊 昨日今日は夏が戻ってきていますね☀️ 遥か東の海上の高気圧の吹き出しが 何とか続いてサイズ控えめながらも 風が弱く遊べていました😀🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊9/12(日)全国の波予想🌊 明日も高気圧に覆われ気味なので サイズは下がってしまいそうです😢 東の海上の低気圧からのウネリがありそうなので後半は持ち直すかもしれません👍 日本海側は、低気圧が移動して くるので期待したい所です😎 [video width="1920" height="1080" mp4="https://lovesurfhide.xsrv.jp/wp-content/uploads/2021/09/20210907_130338.mp4"][/video] ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【9/12(日)】 潮周り 中潮 満潮 8:05 干潮  13:29 日出   5:19  日没   17:51   波のサイズ コシ~ハラ前後🌊 風 弱 西より ウネリの向き 東 天候 晴れ気味☀ 東の海上からのウネリが続き何とかサイズはキープかと😎👌 風も一日を通して落ち着て いますので遊べそうです🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 追伸 気が付けば9月も終わりになって しまいますね💦 日の出と日没の時間を見ても 本当に日が短くなっています⌚ でもサーフィンはこれからが 楽しい時期🌊 この冬を越えた先に 成長した自分といい波が 待っていますよ😊 特に億劫になりがちの季節です ウエットスーツの ご用意がまだの方はお早目に! テンションも上がりますよ😁 せっかくのサーフィン冬こそ 楽しみたいですね🏄 -------------------------------------------------- メールマガジン では 【明日の波予想】と 『サーフィンが楽しくなる』 事をお届け中 登録してね ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。

  • 9.10波情報と9.11波予想 今日の一言『ロスバトソンさんにお会いしてきました』

    09/10の波情報と09/11の波予想お送りします。 村田嵐プロのコーチされている <ロス・バトソン>さんご存知ですか?? たまたま行ったショップが まさかのロスさんの ショップだったとは・・・。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 予想通り高気圧に覆われて 晴れのエリアが多かったかと('ω') 遥か東の海上からの ウネリは本日も続いています。 ですが、本州の東にある低気圧が ウネリを遮る形になり、 昨日よりサイズダウン。 日本海側も落ち着いてしました。 太平洋側はサイズを何とか キープしてくれていました。 その為、遊べるエリアが 増えたようにも感じます。 風も比較的弱く一日を 通して遊べていたかと思います(^^♪ 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日もおおむね、高気圧が 本州の周りにあるので 晴れそうです。 昨日より低気圧が離れる為 その低気圧からの ウネリが少し入ると予想。 太平洋側は、遥か東の海上の高気圧からの 吹き出しは続くので、 何とか今日と同じサイズは キープしてくれそうです。 エリアによっては 物足りないサイズになって しまうかもです。 日本海側は本日と同じく あまり期待が出来ません・・・。 明日以降大陸から来る 高気圧の吹き出しに期待したい所です。 ◆◆◆◆台風速報(台風13号)◆◆◆◆ フィリピンを過ぎて、 南シナ海へ移動しています。 さらに北西へ進路をとって 大陸の方へ ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ フィリピンの北東に位置して これから北へ進路を 取りそうです。 その為、明日、明後日には 沖縄エリアにウネリを。 週末から週明けには九州エリアは、 ウネリと共に注意が必要かと思います。 ____ 今日の一言 _________ 片貝の海に入った後、 「たまにはオシャレなカフェいきてぇな」 なんて思いながら ネット検索 「・・・!」 そしたら、 海沿いから少し離れた場所に <サーフショップとカフェ>の 両方やっている所があったんです(^^♪ 探し求めていたものが・・・! って事で早速訪れる事に('ω')ノ 店内に入ったら大きな外人さんが カウンターでご飯食べてるんです('Д') なんていい雰囲気なんだ (その外人も含めてw) そしたら、挨拶してくれて、 「ん?」 「見た事あるぞ?」 「失礼ですけど・・・、」 って聞いてみたら 有名なコーチの先生ではないか! お恥ずかしながら 知らずに入ったその場所自体が ロス・バトソンさんの ショップ兼カフェだったんです! (その他いろいろ) いや〜片貝恐るべし・・・。 YouTubeで有名な市東さんの ショップもあるしね・・・('ω') とっても気さくな方でして 色々とお話(勉強)させて 頂きました。 その中で教わった事なんですが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 陸でMOVEを覚える 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そして、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 試合前にスイッチを入れる事 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 この二つが大事と 話されていました。 陸でMOVEを覚えるとは? __________________ これは、「動き」ですよね('ω') ようはスケボートレです。 繰り返し、反復して 体が覚えるまで同じ 動作をしていく事。 これを徹底的に覚えさせる って言っていました。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 自分が思うにスケボートレも そうですが、テイクオフの 陸トレもそうです。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ この2つを毎日継続させる事が ロスさんと自分が思う所です。 同じ気持ちだったので、 勝手に感動してしまいました。 そして、 試合前にスイッチを入れる事 __________________ これは、加圧トレーニングをして スイッチを入れる事をやっているようです。 実はロスさんのYouTubeを見ていて なんでそんな事をやっているのだ? って思っていたんです。 でも、理由を聞いて納得です! なぜかと言うと・・・、 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ 試合で120%の力を 発揮させる為 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ 試合前に加圧とかしたら 疲れちゃうじゃん。 って思う方もいるかと 思いますが・・・、 違います。 ■■■■■■■■■■ 加圧トレーニングする事で モチベーションをMAXの 状態まで持って行って、 海に入る! そうすると、始めから 100%以上の力をもって 試合を<始められる> って事です。 ※練習ラウンドではしないです。 試合の限られた時間の中で ハイパフォーマンスを出すのが 目的です(*^^*) この2つ徹底して指導しているとの事。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 陸でMOVEを覚える 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 試合前にスイッチを入れる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 両方とも、 陸で行うトレーニングですよね??? 「陸なら繰り返し出来るから」 とも仰っていましたね('ω') (同感です!) とてもいい刺激を頂けて これからに活かしていこうと 思います!! 余談ですが、 今はスノボーも楽しんでいるとか(^^♪ スノボーでも今、サーフィンの 動きが出来るのが流行ってるとか。 (やってみたいww) さらに、 ロスさんが裏庭案内してくれて 裏庭に何と男のロマンが・・・。 「大きな木の上にあるテラス」 木の階段を上がると基地があるんです(*^^*) 最高かよ。 スケボーのランプも あって、一日楽しめそうです。 裏に行ったら、 <新井ヒロト>プロもいました('ω') 日替わりランチ頼んだら 早い、見た目もGOODで さらに美味しい。 しかもランチなので ドリンク付きww 最高な環境で すこしの間執筆作業させて 頂けてとても癒されました。 千葉北、片貝に行った際は 是非立寄ってみて下さいね! おっと、名前は・・・。 Y&R cafe ヨウコ&ロス カフェ ヨウコは奥さんです(*^^*) でも、金、土、日のみの営業なので 注意して下さいね!! また伺います! それではまた。

  • 9.9波情報と9.10波予想 今日の一言『プロでも同じ人間ですから(^^)』

    09/09の波情報と09/10の波予想お送りします。 オリンピックにJPSA第3戦と 楽しかったですね〜。 そんな中でもやはり プロと言えど・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 同じ人間 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って場面がいくつもありました。 そして 同じ人間だから、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 自分達にも必ず出来る 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 事があるんです。 そんな事をお届けします(^^)/ 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 本日も昨日に引き続き ウネリが届いている 太平洋側です。 遥か東の海上からの ウネリが続いています。 低気圧からのウネリと それを後押しする形の 高気圧により強いウネリが 連日発生中です。 日本海側から移動してる 低気圧で雨のエリアが多いですが 日本海側はそのウネリを多少ですが、 受ける形になってくれてます。 九州エリアは関東より離れて いる為、かなりいいウネリが 届いてくれています。 全国的に風も弱かったので 場所を選んでですが、 遊べるエリアは多かったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日もその遥か東の海上からの ウネリが届きそうです。 また大陸からくる高気圧が 本州に移動しているので 明日は晴れエリアが多そうです(^^♪ その為、風も弱いかと。 日本海側はその高気圧の 張り出しでウネリが抑えられて しまいそう。 朝一はもしかすると 高気圧の吹き出しがプラスに 働いてくれてウネリが あるかもです。 太平洋側はウネリが高い状態が 引き続きになりますが、 ウネリを遮る形に低気圧と高気圧が 東の海上に発生しますので もしかすると1サイズは 落ちるかも・・・、しれません。 その方が幅広いサーファーが 遊べるサイズになりそうですけどね(*^^* 試合終了です! 〜〜〜〜〜〜〜〜 茨城でのJPSA 〜〜〜〜〜〜〜〜 ジャパンプロサーフィンツアー2021 本日 9/9 第3戦 大洗 ショートボード 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ☆☆本日ファイナル☆☆ 2021ショートボード第3戦 ☆優勝は☆ 安室丈(あづちじょう)選手 と 松岡亜音(まつおかあのん)選手でした! おめでとうございます! メンズ決勝 安室 丈 13.44 西 優司 8.07 (にしゆうじ) ウィメンズ決勝 松岡 亜音 10.0 須田 那月 4.80 (すだなつき) 安室選手はきっと大波専門って 感じがしますね(; ・`д・´) 体幹とセンスが半端ない・・・! ◆◆◆◆台風速報(台風13号)◆◆◆◆ フィリピンの西の海上から、 更に北西へ向かいます。 それから、大陸へ進路をとるので 日本には影響はでないです。 ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ フィリピンの東の海上から 北西に進行するのですが、 その後北へ進路を変え、 その後に北東へ行きそうです! その為、九州エリアへウネリが! 週末にも届きそうです。 今後の動きにも 十分注意が必要です。 ____ 今日の一言 _________ オリンピック、JPSA第3戦の サーフィンを観ていての 印象ですが、 もちろんジャンク的な コンディションなので 無茶はいけないんですが、 そんなコンディションでも やってのけるのが やはり<プロ>ですよね。 でも<プロ>といえど チャンと同じ人間(*^^*) そんな一面が結構見られました。 何かと言うと・・・、 テイクオフ時において行かれて乗れない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ドルフィンも失敗してのまれている 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事ありました。 それって自分らと同じですよね( `ー´)ノ でも、自分達との違いが もちろんあります。 それは・・・、 ・・・。 ・・。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ その失敗の回数が極端に少ない ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 逆に成功する確率が 極端に多いとも言えます。 ではどうすれば それに近づけるのか? って事ですが、勿論から いいますと。 本当は、本当はですよ。 陸トレとイメトレを しまくれ!っていいたい。 でも、それ以外でも 出来る事があるんです! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なにをすればいいかと いいますと、 波を ■■■■■■■■■■■■ よく観るって事 ■■■■■■■■■■■■ これは誰でも出来ますよね? ■■■■■■■■■■■■ よく観察する ■■■■■■■■■■■■ これは誰でも平等に出来る事です。 ・テイクオフする為に 何処からテイクオフしたら 一番いいのかをよく観る。 ・ドルフィンスルーのタイミングも よく波をみて把握する。 この<観る>って動作は 誰でも平等に出来ますよね? よく観察したら、合わせてみる。 ================= 違和感があれば、修正してまた、 合わせてみる。 思っている事と実際 やった時のギャップって 結構あります。 そのギャップを どれだけ修正して自分のものに 出来るかではないかと( `ー´)ノ そのタイミングが理解出来れば、 成功する確率が飛躍的に上がります。 ただ、見るのではなく よく観察して、会得する。 これに尽きます。 海ではそれを意識していきましょう。 そうなるとサーフィンが 更に、更に楽しくなって しまうと思いますよ(*^^*) それではまた。

  • 9.8波情報と9.9波予想 今日の一言『続・ヒザをついてしまう方へ』

    09/08の波情報と09/09の波予想お送りします。 この間、生徒さんとの お話の中で、 テイクオフの時に 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ヒザを着いてしまうんです・・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ってお話頂きました。 そして 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 逆算する 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事をが大事と お届けしたんですが・・・、 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ それでも出来ない ■■■■■■■■■■■■■■■■■ って方からの連絡を 頂いたのでさらに アドバイスしました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そこで<おススメ>したことを お伝えしたいと思います(^^)/ 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 予想通り全国的にウネリが更に 強まりました。 日本海側はウネリが合う 一部エリアのみになって しまいましたが、 何とか出来ていました。 太平洋側はウネリを届けてくれている 低気圧と高気圧が離れていくので、 ウネリだけが残ってくれていました。 ですが、サイズがエリアによっては 大きめで、クローズの場所も 風は比較的弱かったので エリアによっては遊べて いたのではないでしょうか それと!気になる試合の方は・・・! 〜〜〜〜〜〜〜〜 茨城でのJPSA 〜〜〜〜〜〜〜〜 ジャパンプロサーフィンツアー2021 本日 9/8 第3戦 大洗 ショートボードは 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 8.47ptのライディング! R4H2 岩見 天獅選手 若手注目株です~! 岩見選手はR3も高得点をマークしていました。 そして、8.17pt ライディング R4H4 安室 丈選手!流石です!! 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 太平洋側にウネリを届けてくれた 高気圧と低気圧が更に 東の海上へ離れていきます。 日本海側にある低気圧も 東へ移動していきます。 その為、太平洋側は本日と同じか 少しだけ、サイズが落ち着きそうです。 日本海側は低気圧が ズレていくので今日よりは ウネリが届いてくれそうです。 その日本海側から東へ 移動していく低気圧からの 風が少し気になってしまう エリアが出てしまいそう。 でも、全国的には今日よりは 遊べるサイズになってくれると 思います(^^♪ ◆◆◆◆台風速報(台風13号)◆◆◆◆ フィリピンは通過し、 予想通り北西に進路を 取っています。 そのまま大陸の方へ 西へ進路を取りそうです。 ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ 北西に進路を取っていたのですが 徐々に迂回しそうです! その為、週明けまで どういう進路を取るか よく確認しておきたい 所です。 もしかすると・・・、 低気圧に変化してしまうかも ですが、変化しないと 九州に直撃する可能性も!! ____ 今日の一言 _________ この間、生徒さんとの お話の中で、 テイクオフの時に 「ヒザを着いてしまうんです・・・。」 ってお話頂きました。 体が硬い ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 癖がついている ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ って事でしたので、 ■■■■■■■■■■■■ 完成をイメージして 逆算していく事 ■■■■■■■■■■■■ をおススメしました。 前回話したんですが、 どういう事かと言うと・・・。 波乗りしている ↓ 安定させるのに 膝をかなり入れている ↓ 両手をついている ↓ 脚は? ↓ 前足 ↓ 後ろ足 ↓ 体は? ↓ 目線は? ↓ 波に押されるのを感じている ↓ パドルしている (※逆から追っています) ===ここまで===== ってお伝えしたんです。 そしたら、 「でも、出来ないんです・・・!」 って声を生徒さんから 頂いたので、お話の流れで、 このようにお話させてもらいました。 「今やっている事を一度 動作を確認しならが 紙に書いてみましょう!」 そう! ■■■■■■■■■■■■ 一度書き出すのがいいかと 思います。 ■■■■■■■■■■■■ イメトレしながら動作を書いてみる。 そうすると・・・、 その過程で出てこないのが、 ========== 膝をつく ========== って動作なんです。 ヒザ、着かないですよね? それがなんで 海だと着いてしまうのか?? もちろんイメトレだと着かない って方もいます。 でも海だと着いてしまう のは〜? なぜか!? なぜなら・・・! ================== 状況とのギャップ ================== があるからなんです。 書出して初めて分かる事。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そのヒザをつくって 動作は無いので、 付かないようにはどうすれば? って考えないといけない という結論になってくれました。 ではどうすればいいのか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 それを克服する唯一の道が そう! ■■■■■■■■■■■■ イメトレと陸トレ ■■■■■■■■■■■■ であります! 繰り返し行って、 ヒザがつかないくなるまで、 楽に出来るように なるまで、繰り返し繰り返し 行っていきましょう。 それが出来ないといつまでも その癖は取れないです。 1人で行うと挫折する・・・。 って方は自分と一緒に イメトレ、陸トレやっていきましょう(^^♪ 繰り返しになりますが、 ================== 陸で出来ない事は 海ではできません! ================== 名言中の名言!超名言です(笑) なので、 ■■■■■■■■■■■■ イメトレと陸トレ ■■■■■■■■■■■■ やっていきましょう〜(^^♪ そして、一緒に 日々の日課に ------------------------------ ストレッチ ------------------------------ こちらも付け加えて、 行って下さいね。 出来るように必ずなります! そしたら、陸トレも 楽しくなってしまいます(^^ そうすると、サーフィンも もっともっと楽しくなって しまいますから(*^^*) それではまた。

  • 9.7波情報と9.8波予想 今日の一言『師匠の教え』

    09/07の波情報と09/08の波予想お送りします。 久しぶりにサーフィンの <師匠>と一緒にサーフ('ω') 楽しかった〜♪ その中でいつも 師匠がさりげなく 言ってくれる言葉があります。 たったの一言なんです。 だから、リラックスして 楽しめるのかな〜。 その気づかい見習わないとです(*^^*) 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 過ぎた前線の低気圧からの ウネリが本日も届いてくれて サイズをキープ。 ですが、一緒に風が強いエリアが 多かったかと。 九州エリアでは その風も届かずウネリのみ(^^♪ なので、遊べていました〜。 日本海側は高気圧の 吹き出しと低気圧からの ウネリが多少入ってくれて 小ぶりながら出来ていました。 〜〜〜〜〜〜〜〜 茨城でのJPSA 〜〜〜〜〜〜〜〜 ジャパンプロサーフィンツアー2021 本日 9/7 第3戦 大洗 ショートボードは 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 7.83pt ライディングを見せた 若手注目の村田 嵐選手や 8.33pt ライディング エクセレントをたたき出した! 児玉 椋(こだまりょう) 選手などなど。 目白押しとの事です! 第2戦が中止になったから プロがみなトレーニングの 成果を見せ合ってる様子。 見に行きたかった・・・(; ・`д・´) 明日も注目選手の結果発表は出来る かと思いますのでご期待ください! 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道の東へ移動している 高気圧とウネリを届けてくれている 低気圧が更に強まりそう。 また、西から来ている 低気圧も日本海側へ 移動していきます。 その為太平洋側は その高気圧、低気圧の 影響で更にサイズが上がるかも しれません。 日本海側は 西からの低気圧の 影響でウネリが高まりそう。 ですが日本海側は 一緒に風が強くなってしまうと 思います。 太平洋側は低気圧が離れていくので 風は今日よりは大分穏やかに なりそうなので、 遊べるエリアが増えそうです(^^♪ ◆◆◆◆台風速報(台風13号)◆◆◆◆ 昨日の夕方に発生した、 台風13号 コンソン 現在フィリピンを通過中。 そのまま北西に進路をとりそうなので 特に影響はでなそうです。 ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ 本日AM9時に発生した 台風14号の<チャンスー> 13号の東に発生。 なので、 フィリピンの東の海上になります。 その為、この台風は 沖縄県にはかなりの 影響が出そうです。 進路は13号と同じく 北西に進路をとりそうなので 沖縄県以外はあまり 影響は出なさそうですが 今後の進路次第では 九州エリアには影響が出るので チェックしておきましょう! ____ 今日の一言 _________ 久しぶりに サーフィンの<師匠> と連絡を取って 海でセッションする事に なりました(^^♪ チョット緊張・・・w 実に久しぶり。 コロナになって 自粛しないと的になって しまい・・・。 それまでは結構頻繁に セッションして 頂いて、アドバイスもらい まくりでした。 お陰で成長できた所も かなりありました。 ですが、自粛になってから というもの 海には行けないって感じに・・・。 でも、海に行きたい! じゃないですか? なので、人脈を駆使して (そこまでの事はしていない) 聞いてみると 「うちの駐車場使っていいよ」 って言ってくれる所があって そこにお邪魔して。 その効果もあって 陸トレの成果を 確かめる、そして進化させる 事が出来たってのもあります。 今思い返せばって感じですけどね。 話しが飛んでしまいましたが、 師匠の話でしたね・・・(; ・`д・´) 一緒に入ったら ボードのアドバイスや、 フィンもそう、 波に乗るタイミングも 的確なアドバイスが飛んで くるんです。 とても嬉しい限りでした(^^)/ その中で、前から何度も言われる 言葉があるんです。 それは・・・、 ・・・、 ・・、 ■■■■■■■■■■■■ 海では楽しむだけ ■■■■■■■■■■■■ だよ。 っていつものように 言われました。 逆を言うと、 陸トレ頑張れよ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事( `ー´)ノ 自分も話していますが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海で結果を出すのは難しい 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■■■■■■■■ 海では練習にならない。 ■■■■■■■■■■■■ 海で波に乗っている時間を考えたら 分かると思います。 それなので、陸トレを 頑張って、頑張って 週末の海は、 その結果を出す場所。 なので海で<意識>する事は、 ■■■■■■■■■■■■ サーフィンを楽しむ ■■■■■■■■■■■■ って事だ~け(*^^*) そう考えるとあなたも! 陸トレ頑張らないとって 思えませんか? 陸トレを頑張って 週末は陸トレの成果を 発揮するだけ(*^^*) 色々な要素が 邪魔をするのが 海の、自然の怖さですよね・・・。 それに負けない位の トレーニングを積んで <進化した自分>で波を楽しむ(*^^*) その考え方をいつも 師匠に教えて頂いています(^^♪ とても有難い言葉です。 久しぶりにサーフィンしたのも 束の間・・・。 また今、一の宮の駐車場が閉鎖。 なのでまた師匠とセッションが 出来ないんです。 次会った時は更に進化した 自分を見せて、成長した自分で 恩返ししていこうと思っています(^^♪ その為にも陸トレを 頑張らねばならぬのです( `ー´)ノ あなたも 一緒に陸トレを頑張って、 そのご褒美の海を楽しみましょうね♪ それではまた。

  • 9.6波情報と9.7波予想 今日の一言『プロに囲まれてもどうにかなりました』

    09/06の波情報と09/07の波予想お送りします。 こないだ オリンピックやっている時に 夕方久しぶりに 海に入ったんですね。 そしたら、見た事がある 方々ばかりが勢ぞろい・・・! 上手い人が入っているなって 思っていたら まさかのプロだらけですよ。 そんな中でも サーフィンは楽しめましたよ(*‘∀‘) と言いながら ギリギリですけどね。 楽しめる為に一番 大事な事を後半でお届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 本日も前線が停滞いています。 その為、本日も過ぎた低気圧 からのウネリが届いています。 また、大陸からの高気圧の 吹き出しも続き全国的に サイズがある状態です。 太平洋側はその低気圧が 東の海上にあるので、 そのウネリが出て、 サイズが上がり続けています。 一部エリアではその低気圧の 影響で風も強く、クローズに なっているエリアも。 日本海側は昨日と同じか 少し弱まったかもしれませんが 十分に遊べるサイズは残りました。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 前線が途切れるので、明日は晴れて 暑くなりそうですよ〜。 今日からJPSA第3戦始まっていますが 今日は女子のみ、男子は明日からです。 なので、きっと選手は ワクワクしているのではないかと 思います。 明日の状況はと言うと、 高気圧が北海道の北に 低気圧が東の海上と 西の海上にあります。 ゆっくりと東へ移動しますので その影響でウネリは十分に キープです。 特に太平洋側は、 その東の低気圧からの ウネリの影響が残るので 明日の方がサイズが上がる エリアもあるかもしれません。 日本海側は高気圧の 吹き出しと低気圧の ウネリが入ってくれそう なので、本日と同じか、 サイズが上がるかもしれません。 明日も低気圧のかかるエリアでは 風が強めなので、風をかわす エリアでのサーフィンが無難かと 思います。 ____ 今日の一言 _________ 上手い人がいるってだけで 緊張してしまいます・・・。 ※※氏名に変わります※※さんはどうですか? 「あの人馬上手い」って 思っただけでマウント 取られてる・・・。って事 ありませんか? しかもその上手い方が 何人もいて、みんなプロ ばかり・・・! しかも子供達もわんさかいるので 余計気をつかう(; ・`д・´) やはり流石上手いので いい波、セットはかなりもっていかれました。 そんな中でも波に乗る為には 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 どうすればいいか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そんな中でもちゃんと、 セットもゲットして楽しめました。 なんでかと言うと・・・、 波にメチャクチャ集中 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 していたからだと思います。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■■■■■■■■ 波にのみ集中です。 ■■■■■■■■■■■■ と言ってもこれ、 結構難しいんですよね。 「プロがいるからのれるかな?」 って考えてる時点で負け。 周りを気にするから、 波が観えない。 単純な事です。でも難しい。 それが出来れば、どんな波でも 乗れちゃうんじゃないかな? 常に出来ればですけど('ω') この日は特に集中出来ているのを 自分で感じれたんで、 プロがいる中でも乗れたんだと思います。 常にそれが出来れば いいんですが、なんせ疲れて しまいます。 多分1時間も持たないかも・・・。 でもプロは違います。 なんでかな?って観ていると 分かったんですが、 ======================== 集中とリラックスの メリハリが上手いですよね。 ======================== これが経験値の差かな とも思ってしまえるほど でも逆に誰でも出来ると 言えば出来る事ですよね('ω') プロに特に見習いたいのは 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 波を観る力 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そして 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 笑顔(*^^*) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ですね。 波を観る力って 実は平等なんですよ。 わかります? だって同じ所観ているんだから なにが重要かって言うと ============ 予測する力 ============ 波を一番に見付ける力かと思います。 これは多少経験は必要。でも・・・、 皆同じ「目」で観ているんだから 本来、誰でも出来るんですよね。 あとは その波がどう変化するかな? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って考える事が出来ているか? そこに尽きると思います。 そしてプロは 常に心掛けているのが [caption id="attachment_419" align="alignnone" width="300"] Sun peeks out from behind the clouds in woman's head.[/caption] 「自然体」を意識していると感じます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (なにも考えていない可能性もw) それが、体の力を抜いて、 いいサーフィンが出来るって事 なんですけどね(^^♪ それとこないだYouTubeで話してる プロがいたんですが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 順番を守るってのも 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 モラル的にはあっても いいのかもしれませんね(*^^*) 上手いサーファーなら ではの考え方ですけどね そうなりたいもんですね('ω') それではまた。 _________________________________