ticker
海に行けなくても波に乗る方法公開中
ResearchSurfヒデです 全国と千葉北の波予想をお届け 今週はすっかり秋の陽気に も続いていますね~ 遥か東の海上の高気圧の吹き出しと 前線の低気圧からのウネリが 何とか続きサイズ控えめながらも 風が弱く遊べていました ~~~~~~~~~~~~~~~~ 明日、9月5日(日)全国の波予想 太平洋側は前線を伴った低気圧の ウネリが出てくれそうです その為、サイズは次第に上がって 行きそうです。 少なくともサイズはキープかと そこまで期待が出来ないのですが、 日本海側は、後半もしかすると 大陸からの高気圧の吹き出しが あるかもしれません。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北情報です。 【9月5日(日)】 潮周り 大潮 満潮 16:37 干潮 9:40 日出 5:14 日没 18:01 波のサイズ コシ~ハラ前後 風 弱 北より ウネリの向き 東 天候 雨 前線の低気圧の影響でサイズが 上がりそうです 場所によっては風が強くなって しまうかもしれません。 風を交わす片貝がメッチャ 混みそうですね 風が強かったら堤防やTバー利用して 風をかわす所で入りましょう ~~~~~~~~~~~~~~~~ 追伸 昨日熱い戦いを観ました! [name]さん、車椅子バスケみました? メダルはすでに確定! 後は金か銀かです(^^♪ 日曜日(9/5)に決勝です! 一緒に応援しましょう! スポーツを応援するって とても気持ちがいい サーフィンも頑張ってる所が 魅せれると、もっと 受け入れてくれる体勢になるのでは? って思うんですよね。 なんかまだ、壁があるように 感じますので、その壁を 応援って形で無くせると いいんですけどね~ せっかくやる楽しいサーフィン みんなで楽しく行いたいですよね
09/01の波情報と09/02の波予想お送りします。 もう9月です! でもサーフィンを 本当に楽しむのには もちろんこれからですよね? 自分はサーフィンをするなら 一番好きなのが9月と10月ですね。 ※※氏名に変わります※※さんは何月が好きですか? なんで9月かは・・・、 後半でお届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ※※氏名に変わります※※さんのエリアは 雨でしたでしょうか? 自分のエリアではギリ曇りっス('ω') 秋雨前線の低気圧の進みが遅く、 雨のエリアはあったものの、 そこまでエリア拡大はしなかったかと。 その為、低気圧からのウネリが 入らずでした。 お陰で風は穏やかなエリアが 多かったようです。 日本海側は本日もウネリが 見られませんでした。 太平洋側は遥か東の海上の 高気圧の吹き出しが続いて くれて、小ぶりながら サイズは何とかありました。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 秋雨前線がゆっくりと 本州を東に進んでいくので、 雨の一日になるエリアが増えそうです。 でも、その低気圧の影響が 少なからず出てくれそうですよ。 日本海側の西エリアから 秋雨前線の低気圧からの ウネリが出てきそう。 太平洋側は関東より北側の 一部エリアになってしまいますが、 その低気圧からのウネリが 少なからず届きそうです。 その他のエリアは何とか 今日と同じ位のサイズを キープでしょう。 ____ 今日の一言 _________ もう9月です! 早い〜。 今年も後4カ月・・・。 でも、サーフィンをするには 一番楽しいのが9月、10月です。 一番の理由は、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 人が減っていく・・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 サーフィンは夏のスポーツ って思っている? そんな方が多いのかな? 冬こそいい波が〜って。 8月はやはり初心者が始めて そして辞める・・・。 夏だけサーフィンして、秋は サイクリングや、ハイキングなど って方々も結構いらっしゃる('ω')ノ その為、いきなり減るイメージが 強いんです。 逆に、女性のサーファーが 増える印象です。 きっと __________________ 紫外線も弱くなる __________________ からかと思います。 夏に比べて、2〜3割は 紫外線が減少します。 なので、より外に出やすくなる のかなと('ω') そして、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 外気温が低くなる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 でも、 __________________ 水温はそんなに変わらない __________________ なので、朝起きるのがつらくなって いく〜って方が増える! ※※氏名に変わります※※さんもそうでは無いですか? 食べて寝てが楽しい時期ですよね〜。 冬に備えて冬眠しようと、 脂肪を付けようと・・・( `ー´) なので、逆に否が応でも 運動しまくった方がいいんですけどね。 でも、人間基本的に「考える」って事が 苦手なので、本能のままに 動こうとするので、 海に行こうってより寝たいって なってしまうのかも。 なので、海はすいていきますよ〜( `ー´)ノ 更に、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ウネリも安定して上がっていきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 秋ってまだ、台風シーズン。 なので、ウネリが届きやすい。 特に日本海側は、 西高東低の気圧配置になって いくので、サイズがある日が めちゃくちゃ増えます。 春が一番安定していい波なんですが、 負けずにいい波の日が多いのが この「秋」です。 自分の経験からですが、 風も比較的控えめな日が 多いです。 なので、 ■■■■■■■■■■■■ メンツル ■■■■■■■■■■■■ の日が多い印象です(^^♪ まとめると・・・、 メンツルの日が多く、 サイズもそこそこあって、 寒くない。 ようは・・・、 メッチャ楽しめるのが 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 9月なんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 だんだん寒くなって、行くのが 億劫だな〜って方は、 「そうなんだ! 楽しめるんだったら行こうかな」 って思ってもらえるといいかと。 そういう機会が増えると サーフィンがもっと好きになる かもしれませんね〜( `ー´)ノ 追伸 _________________________________ いつも月初めにお届けしていますけど・・・、 サーフィンに対しての 目標設定の見直しもしてくださいね('ω') 自分は8月に合宿をして、 自分のやるべき事が明確になったので それに向けて進みまくる事が 出来ています! なので、今月は多分、この事業を 始めて一番忙しくなるかも、 でも経験値が上がっているので 多分行ける。 いや、やる!! やってやります! そんな気持ちで進みますので ※※氏名に変わります※※さんも一緒に サーフィン楽しみましょう♪ それではまた。
____ 今日の一言 _________ 今、サーフィンの教材に 取組んでいる、もしくは 取組もうとしている ※※氏名に変わります※※さん、 そんなあなたに 朗報です! 例えばですが、何かに取り組んだのは いいんですが、上手くいかずに 挫折・・・。 このような事に陥った事はありませんか? 誰しもなんですが、 ------------------------------------------ 覚えるのが苦手。 いつもすぐに飽きる。 分からない所があると飛ばして読んでしまう。 やる気だけはあるのに、出来ない。 ------------------------------------------ やろうと思って買った教材や スポーツ器具、ちょっと分厚い本など 一度は手にしたんですが、 ================== いつの間にか使っていない。 理解出来ないから、止めてしまった。 ================== このような勿体ない経験の 1つや2つは誰しもが 経験をお持ちでは無いかと だったら、 試して欲しい方法があります。 それはなにかと言いますと、 自分のメンターが話されていた 事なんですが、 その方が言うには、 ■■■■■■■■■■■■ 10回ながして 11回目に真剣に みる(やる) ■■■■■■■■■■■■ だそうです。 このような経験をお持ちではないですか? ---------------------------------------------------------------------- 寝る前に読んだ事、見たところが 朝起きたら 理解出来ているって事ありませんか? ---------------------------------------------------------------------- それって昨日の出来事を 脳が整理してくれているからに ほかなりません。 脳は寝ている時に頭をリセット しようとしてくれます。 その方法を応用したのが 今回のやり方なんです。 集中して何かに取組むって 結構難しい。 なので、ついつい「反射」で 無意識で行ってしまう事って 多々あると思うんです。 でもそれで 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 得られるものはない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 んです。 そこで、勉強するのは大変 でも、上手くなりたい (サーフィンの話ですw) であれば、 ■■■■■■■■■■■■ 10回ながして 11回目に真剣に みる(やる) ■■■■■■■■■■■■ をやってみてください。 サラサラと読んでみる、 そして最後にガッツリ 読む(やる) 脳の記憶に刷り込みイメージです。 それによって、 ------------------------------------------ 覚えるのが苦手。 いつもすぐに飽きる。 分からない所があると飛ばして読んでしまう。 やる気だけはあるのに、出来ない。 ------------------------------------------ から解放されて、 覚える事、身に着ける事が 出来て、自分を進化させる事に 繋がっていきます。 なんでもそうですが、 やらないといけないからと 頭使って考えるのって だれでもが「疲れる」って 感じますよね。 なので、無意識レベルで 10回流して、最後の1回だけ 本気で取り組むと・・・。 きっと化学反応が起きて スラスラと出来てくるのではと 思います。 自分もそれを聞いてから なにかあったらまずは その取り組みを活かしてみようと 思っています。 特に何か新しい事、今まで 必要だけどやって来なかった事とかは 脳を騙して、刷り込むって事で いつの間にか習得している って事も可能になるかも(^_-)-☆ 今やっている事で そのような苦手って思っている事は その方法で、乗り越えられそうでは ないですか?? やってみて下さいね(^^♪ サーフィンも海ではやろうと 思っても、いざ陸でトレーニング ってなると「やらない」って 気持ちはとてもよく分かります。 そう思ったら、まずはこの取り組みを 思い出してください。 ■■■■■■■■■■■■ 10回ながして 11回目に真剣に みる(やる) ■■■■■■■■■■■■ です。 意識していく事で サーフィンを、陸トレを 進化させてくださいね( `ー´)ノ それではまた。
昨日は都内で37℃越えの「猛暑」でした。 もちろん外で仕事していたので、 海に入りたくて仕方がない( `ー´)ノ でも、都内でパラリンピック関係の 仕事でして、海に入れず・・・。 その暑い中での仕事中に トラブル発生ですよ・・・。 その仕事中にディレクターという 立場の方がいたんですが、 メチャクチャ横柄な方 きっとサーフィンされていたら そんな考えはしないでしょ?って 思います(^^♪ これは間違いなくサーフィンにも 活かせるんじゃないかな あのディレクター・・・。 結構色々な方と、もめるんです・・・。 まず、自分の話を聞け! みたいな感じで押し通します。 まず「イラ」っときます(^^・・・。 そして常に自分のペースで 仕事をする。 さらに「イラ・・・!」っときます。 「このディレクター必要か?」 って意見もチラホラと出てきている・・・。 同じ立場なので、その事を よくよく考えての行動 をとれよって思います。 ただ、そういう人って「一定数」います! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 海でも挨拶しない人って いるじゃないですか?? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その思考が分からないですよね? その方、以外は逆に <温和な方>が多く、 とてもフレンドリーでした(^^♪ きっとその方がちょっと 「特殊」って感じでした。 一生その考え方で終わるのって 可愛そうですよね・・・。 そういう人の共通点は・・・。 ---------------------------------------------------- 挨拶が出来ない。 まず、マウントを取って来る。 マイペース。 周りが見えない。 情報を一つ一つしか処理が出来ない。 そして、困った事に頭は悪くない (ここがたち悪い・・・。) ---------------------------------------------------- そうならない為にと言うか、 そういう風に思われないように しないといけないですよね? そういう人はこちらから アクションしてダメなら ダメですから、 自分から離れるように しましょう。 お互いに得がないですから・・・、 何を考えているか分からないってケースも・・・。 でも、コミュニケーションを こちらから計ってみると・・・。 実は悪い奴ではないってケースも 少なからず、ありますけどね('ω')ノ なので、自分の場合はこちらから コミュニケーションとって 話しかけて、相手の悩みを聞き出して 打ち解けるようにしています。 そこまでやれって事ではないですけどね。 でもそういう方もいるって事。 特に・・・、 ~~~~~~~~~~~~ 海でも ~~~~~~~~~~~~ サーフィン中でも・・・。 いますよね? そういう方達に対してお願い したい事があります。 そうする事によって きっともっと楽しくなると 思うんです。 何が言いたいかと言いますと、 読者さんなら分かっていると 思うんですが、 ★★★★★★★★★★★ 挨拶 ★★★★★★★★★★★ をしよう!って事です。 それで、大体の事は 解決してしまいます。 それと、 ここが実は肝心なんですが、 =============== ~~~~~~~~~~~~~~ 挨拶はかえってくると 思って挨拶しない ~~~~~~~~~~~~~~ って事と、 挨拶がかえって来なくても ~~~~~~~~~~~~~~ 気にしない!! ~~~~~~~~~~~~~~ って事。 かえって来ると思って 挨拶してるから なんで返さないの? ってなるじゃないですか。 そして気分が悪くなる。 じゃあ俺も挨拶しない! って悪循環になる訳ですよ。 そうなったら 折角挨拶したその気持ちが 台無しになってしまいます。 色々な人がいるなって 心を広く持ってると いいかもしれません。 余裕がないんだな~(^^♪ 位に思っておくといいかと 思いますよ( `ー´)ノ せっかく行く週末の サーフィンを少しでも楽しくする! 楽しくさせて行く為にも、 ★★★★★★★★★★★ 挨拶 ★★★★★★★★★★★ を心掛けて行きましょう。
こないだオリンピックの 仕事に参加してきました。 その時に、 アシックスの靴を履いたんです。 (オリンピック公式スポンサー) 履かないとNG・・・。 それがメチャクチャ良かった! その事をお届けします。 きっとサーフィンにも 活かせるんじゃないかなと( `ー´)ノ オリンピックの仕事っていっても そんな大した事はしていないんですが、 メディアの方と接するので・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今着ている服装を撮られる 可能性があります。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その為、服装の指定が・・・。 気を使っているって感じですね。 流石日本人。 その中で靴の指定も。 <アシックス指定> (オリンピック公式スポンサー) なので今回は、アシックスの ランニングシューズで行動です。 たしか持っていたような?? 探したら、ほぼ履いてない アシックスのランニングシューズを 発見です! なんで?って思わないで下さいねw 少し履いて飽きてしまう って結構やってたから・・・。 なので、靴はいろいろと 持っているんです(; ・`д・´) 身に着ける物で 一番大事ですから(^^)/ それはいいとして、 そのランニングシューズを 履いてみたら なんかとっても新鮮で 良かったです(*^^*) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 しかもサーフィンにも 間違い無く生きる! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 何が良かったか? って事ですが、 一番は・・・、 ■■■■■■■■■■■■ シューズに傾斜がある ■■■■■■■■■■■■ んです!! これ、色々と靴を履かない 分からないかもですが、 その中で、もちろん ナイキもそうなんですが、 アシックスは特に感じました。 傾斜が何って思われますか? 想像できると思いますが、 足先に傾斜が付いているので ■■■■■■■■■■■■ 勝手に足が進みます! ■■■■■■■■■■■■ 特に久しぶりに履いたせい ってのもあって 足の感度がいいってのもあります。 足先のストレッチを結構しています。 そのお陰もあって、余計かもですが、 とての敏感に感じる事が 出来ています。 それなので、とてもいい動きが出来ます! 足裏は硬いイメージなんですが、 そこは気にならないほどの <クオリティー>を感じる事が出来ました。 そう、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 次の一歩が勝手に出てしまう。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そんなに? って思われるかもしれません。 でも、それだけ違います。 勝手に走りたくなるんです(*^^*) と言う事は、加速させる事が出来る。 そして、 歩くのが楽しくなるんですね〜。 しかも当たり前ですが、 全然ムレナイ! 当たり前かw その他は他のシューズと 同じかなとw 各メーカー長所ありますからね(^^♪ このアシックスは違うって 思ってしまった訳です。 それなので、もちろん試しましたよ! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 サーフスケートで 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その結果は・・・、 予想が出来るかと思いますが、 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ けり込みがマジでヤバいです ■■■■■■■■■■■■■■■■■ サーフスケートで バックサイドは スライドするのが簡単に 出来るんですが、 フロントサイドだと かなり意識して当て込みを しないとスライドしなかった んですが、 楽に、スライドしてしまいます! こんなに靴で変わるのかー! って思えるほど。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その感覚を海に活かしたら・・・! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 どうなるのか?? って思えるほどです(*^^*) そう、 サーフィンにも大事な足先の 理解が劇的に進みました。 この事を意識して これからに活かしたいと 思います。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 陸トレ、イメトレ、スケボートレに 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その意識と行動を継続していく事で サーフィンがもっと進化して しまいそうだなと 考えただけで ■■■■■■■■■■■■ ワクワクしていますw ■■■■■■■■■■■■ チョットした事に意識を 持つという事は大事。 それに「意識」してくと いろいろな事が分かる。広がる。 そして伝わるって事もありますので、 ※※氏名に変わります※※さんも意識してくださいね。 その少しの意識の変化で サーフィンを更に楽しく〜。 いつまでも続けていきたいものですね(*^^*)
レクチャーを一の宮でしてきたんですね。 その時に教えた「2人目」 この方は、これから始めたいって 全くの素人さんのオーラを出している 方でした。 でも実は「5年やってない」 ってだけ・・・。 サーフィンやっているん? って感じでしたが、 その方にレクチャーした 結果は・・・! 久しぶりに始めるサーフィン・・・。 多分始めようか迷っていたと 思うんですよね(*^^*) 声かけてくれて、始める事が 出来たようで良かったです(^^♪ では、その久しぶりの と言っても、 「5年ぶりのサーフィンはどうだったか?」 って事ですが、 5年の月日は大きいのか? 結論は・・・、 やはり! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 直ぐには出来ない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 のが分かりました。 当たり前ですね(^^ そんなすぐに出来たら 苦労はしません。 でも、この方は 筋トレは欠かさずされて いました。 それが大きいのですが、 現状で何ができるか?というと、 ・ドルフィンスルーは出来る ・パドルアウトも問題なさそう 肝心の 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 波の観方は忘れている 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 のが大きかったですね。 それ以外ですと 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 パドル力の低下 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 です。 毎日腕立てはしていたとの 事ですので、 胸筋はある方でした。 ベンチプレス 100kg以上は軽く行けそうな。 胸筋がヤベー感じの もりもり感がある方でして・・・。 でも、パドルに 本当に必要なのは背筋なんです。 :::::::::::::::::: 背筋がメッチャ必要です :::::::::::::::::: 普通の生活していると 衰えるのが背筋。 使わないですよね? 一緒に海でレクチャーしたんですが、 波は気持ち忘れてるだけで 見えているって時もありました。 でもパドルが弱いんですね。 なので、波が観えても 置いて行かれる・・・。 波がチャント観えれば乗れるのに 波が観えていないから 乗れない・・・。 この悪循環で、その時は 何とかテイクオフが出来た! って位でした。 でも1本は何とか乗れた(^^♪ 陸に上がってアドバイス。 波の観方を教えて、 パドルの仕方を一から指導。 これだけです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 基礎が出来ているけど 使ってないから使い方が 分からないってだけです。 それなので、後は 実践していってくれれば いいかと思っています(^^ 終わった後に 「握手」を求められて なんか照れましたね(*^^*) また、一の宮に行った際、 泊りに行った際は、一緒に入って 成長を確認していこうかと思います。 上手くなってくれてると いいな〜(^^/ チョットの努力で上手くなる そんな方法を教えていますので これからもチェックして下さいね(^_-)-☆
こないだ、サーフィンレクチャーを <一の宮>でしてきたんですが その時に2人に別々の日に 教える予定でしたので、 この際と思い、連泊してきたんですね。 前にお話した民宿 「わたなべ」さんへ(*^^*) とっても癒されましたよ〜。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 でも・・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 たまに行く民宿(^^♪ やっぱりとても癒されました。 自然に囲まれた生活〜。 ずっとここにいたい! なんて思える位の居心地の 良さでした〜。 民宿もですが、もちろん 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海もですよ〜。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海まで徒歩7分。 朝起きて、ご飯食べて 身支度して30分以内に 海に入れるって 最高ですよね(^^♪ しかも波もよかった( ^ω^)・・・。 でも、 でもなんです・・・。 ハッキリいって 物足りなかったかな~。 一の宮が「田舎」って訳ではない んですが、 ^^^^^^^^^^^^^^^^^ 情報をこちらから取ろうと しないと全くもって 入ってこないのが 良く分かります。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^ 確かに、癒されます。 癒されに行った訳ではないですが 結果癒されましたww でも、日々忙しい毎日を 「楽しい」と感じている方だと・・・、 もしくは、「忙しい事」に慣れていると この海そばの日常に 慣れてしまうことが ちょっとキツイ・・・。 ですね。 いや、かなりキツイかも・・・。 そんなに?って 思うかもしれませんよね? 実はたまたまですが、 欲しいものもあったので、 <一の宮>の地元の ホームセンターに 行ってみたんです。 そこで感じまくったんです。 全ての動きが スローに感じてしまいました。 年齢が高めって事もあるとは 思うのですが 時が止まっているかのような・・・。 時が止まっているかのような 静けさで、逆に怖いぐらい。 自分の地元のホームセンターなんか 常にゲキ混みなのに…。 慌ただしくて、活気があって スピーディー。 それが普通でしょ? そんな中で ここのホームセンターは 全くの正反対。 【スローライフ】とかって 言うと聞こえはいいですが 何かそれは違うように 感じとりました。 その「スローな現実」が 当たり前になったら、 いつの間にかそこに 慣れてしまいそう。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そのような生活に 慣れていいのか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って思ってしまったんです。 もちろん、スーパーにも 行っても、スタンドに行っても 同じことを感じました。 この生活に 慣れたらいけないのでは? と感じました。 だから都会がいいって訳では 決してないですよ。 そうでなく、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 常に追い込まれている って状況に身を置かないと 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 結局はサーフィンも <なあなあ>に 移住しても出来ますが その現実が当たり前になって しまいそう。 スローライフを満喫して 満足してしまい、いつの間にか 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 サーフィンの質を落とす 事になってしまいそう 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 実際そうなってる人いますし、 勿体ないですね。 なのでそうならないようにも そうしない方がいいのかも って思いました。 移住しないほうが、 今までの方が情報も ガンガン入るし、 近くにないから行ったときは 頑張れると思います。 折角始めたサーフィンを 楽しくするために移住。 でも、そうしたら楽しいだけに フォーカスしてしまう。 ※あくまで教える立場も あるからこその意見です。 サーフィンを、教えるって 甘くないのを分かってますので(*^^*) 人間ですから 楽な方楽な方へ シフトする生き物ですから そうならない為にも 常に毎日の陸トレ、イメトレ ストレッチの継続をして 常に成長を意識して いきたいと思います! ※くどいですが、あくまで教える立場も あるからこその意見です。
____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 高気圧が東の海上にある為、 気圧は安定気味ですが、 でも雨は降ったり、止んだり。 安定してないですねw 安定気味でm(__)m その高気圧の影響で 太平洋側は小ぶりながらも サイズは残って安定していました。 日本海側は前線の過ぎた低気圧の 影響が残り遊べるサイズは 残りました。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 秋雨前線がまた張り出してきそうです。 一緒に台風も西から接近。 台風のスピードが速いので ウネリが届くエリアが増えそうです。 太平洋側は相変らず 高気圧が張り出しています。 明日も遥か東の海上の低気圧からの ウネリを受けれると思いますので、 遊べるサイズはキープ。 日本海側は今日よりサイズは 落としますが、後半台風の ウネリが届くと期待しましょう。 ◆◆◆◆台風速報(台風12号)◆◆◆◆ 明日には九州の西の海上へ その為、九州エリアでサイズが 上がっていきます。 明後日には日本海側へ抜けて 温帯低気圧に変化します。 ですが、低気圧のウネリは 十分に残るので、九州エリア、 日本海側エリアでウネリは 出てくると思います(^^♪
こないだ、レクチャーを 一の宮でしてきたんですが 自分より一回り体がデカい! そんな方へのレクチャー・・・。 ですが、とてもやる気が 漲っていました! レクチャー指導はこちらが学ぶ事が 多いといつも思えます(^^♪ こないだレクチャーした 生徒さん! とてもやる気が漲っていました! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これ、とても大事です! やる気があれば なんでも出来る! 猪木かよ・・・w その生徒さんは年齢49歳です! Zoomでもとても意欲的に 質問を下さる方でしたので お会いするのが楽しみでした(^^♪ 実際当日海に一緒に入ったんですが、 その前に陸でスタンディングの 練習を行います。 その練習で意欲的すぎて、 陸トレだけで体力ほぼ使ってしまった のでは?? って位<陸でのレクチャー> をしました。 でも実際の話ですが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海の中で教える、教わるって とっても難しい事 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なので、陸で教える、教わるが 大正解なんです! そのお陰で、この生徒さんの悩みも とても明確になりました。 一番の悩みはというと ヒザがついてしまう 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そして、 体が硬い 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 テイクオフの時に 目線が膝をみている・・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事でしたので 陸トレで徹底的に 直していきました。 そして海に入ったら 楽しむ意識でサーフィンを(*^^*) 海に入ったら、 <陸でのレクチャー>が 早速生きているのが ご本人から伝わってきました! しかも波も良くて(^^♪ 「今までで一番乗れたかも・・・?」 って仰っていましたね〜。 そういって頂けると 嬉しいですね(*^^*) 海を上がって着替えてからは・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 意欲的すぎて 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 スケボーも教えます('ω')ノ 正に陸でのトレーニングを 一通りすべて教える事が出来ました〜。 しかも言われた事をチャントやっている! 流石です。 「意欲」には勝てません!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そんな方にこの 「海に行けなくても上達する」方法の教材を 手に取って頂けた事がまた嬉しい! ストレッチも教える事が 出来てこちらこそ、 ありがとうございますの 気持ちで一杯。 やはり、直接お会いして 教える事が、どれだけ大事か 分かるいい機会でした。 やはり、教える事で ■■■■■■■■■■■■ 色々と教わる事が出来る ■■■■■■■■■■■■ そして自分も ■■■■■■■■■■■■ 成長出来る ■■■■■■■■■■■■ って事が今回の一番の学びでした。 今後とも生徒さんと一緒に 成長出来ればと思っています。 生徒さんに感謝です(^^♪ また、レクチャーの際は学ばせてください!
先週は気圧不安定で 雨もとても多かったですね。 波のサイズも控えめな 週になってしまいました。 週末海には行けてないのですが 色々と学びのある週になりましたよ〜。 何をしたかと言うと・・・。 合宿で勉強会! もちろんサーフィン教材を どう教えていくかの( `ー´)ノ そちらはまな別の機会に お話したいと思います。 まずは、 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 前線を伴った低気圧が 大陸へ逸れて行く為、 日本海側に若干ですが ウネリが届いてくれました。 高気圧が東の海上に 停滞しているので、 気圧は安定気味ですが、 雨模様は続きます・・・。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 高気圧は引き続き東の海上に停滞。 秋雨前線も停滞しているので、 雨は続きそうです。 その為、サイズは今日と同じく控え目に。 日本海側もサイズは 無い状況になりそうです。 太平洋側も同じく ウネリが抑えられそうですが 九州エリアは台風のウネリが 入って来そうですねー。 なので明日も風は弱めです。 ◆◆◆◆台風速報(台風12号)◆◆◆◆ 台風12号が発生しましたね('ω') 台風オーマイス。 宮古島付近から 北へ進路を取っています。 今後の予想はそのまま北へ移動。 その後の予想は日本海側へ 進路をとって、低気圧に かわるのでは?と思っています。
ResearchSurfヒデです 全国と千葉北の波予想をお届け 今週はすっかり秋の陽気に も続いていますね~ 遥か東の海上の高気圧の吹き出しと 前線の低気圧からのウネリが 何とか続きサイズ控えめながらも 風が弱く遊べていました ~~~~~~~~~~~~~~~~ 明日、9月5日(日)全国の波予想 太平洋側は前線を伴った低気圧の ウネリが出てくれそうです その為、サイズは次第に上がって 行きそうです。 少なくともサイズはキープかと そこまで期待が出来ないのですが、 日本海側は、後半もしかすると 大陸からの高気圧の吹き出しが あるかもしれません。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北情報です。 【9月5日(日)】 潮周り 大潮 満潮 16:37 干潮 9:40 日出 5:14 日没 18:01 波のサイズ コシ~ハラ前後 風 弱 北より ウネリの向き 東 天候 雨 前線の低気圧の影響でサイズが 上がりそうです 場所によっては風が強くなって しまうかもしれません。 風を交わす片貝がメッチャ 混みそうですね 風が強かったら堤防やTバー利用して 風をかわす所で入りましょう ~~~~~~~~~~~~~~~~ 追伸 昨日熱い戦いを観ました! [name]さん、車椅子バスケみました? メダルはすでに確定! 後は金か銀かです(^^♪ 日曜日(9/5)に決勝です! 一緒に応援しましょう! スポーツを応援するって とても気持ちがいい サーフィンも頑張ってる所が 魅せれると、もっと 受け入れてくれる体勢になるのでは? って思うんですよね。 なんかまだ、壁があるように 感じますので、その壁を 応援って形で無くせると いいんですけどね~ せっかくやる楽しいサーフィン みんなで楽しく行いたいですよね
09/01の波情報と09/02の波予想お送りします。 もう9月です! でもサーフィンを 本当に楽しむのには もちろんこれからですよね? 自分はサーフィンをするなら 一番好きなのが9月と10月ですね。 ※※氏名に変わります※※さんは何月が好きですか? なんで9月かは・・・、 後半でお届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ※※氏名に変わります※※さんのエリアは 雨でしたでしょうか? 自分のエリアではギリ曇りっス('ω') 秋雨前線の低気圧の進みが遅く、 雨のエリアはあったものの、 そこまでエリア拡大はしなかったかと。 その為、低気圧からのウネリが 入らずでした。 お陰で風は穏やかなエリアが 多かったようです。 日本海側は本日もウネリが 見られませんでした。 太平洋側は遥か東の海上の 高気圧の吹き出しが続いて くれて、小ぶりながら サイズは何とかありました。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 秋雨前線がゆっくりと 本州を東に進んでいくので、 雨の一日になるエリアが増えそうです。 でも、その低気圧の影響が 少なからず出てくれそうですよ。 日本海側の西エリアから 秋雨前線の低気圧からの ウネリが出てきそう。 太平洋側は関東より北側の 一部エリアになってしまいますが、 その低気圧からのウネリが 少なからず届きそうです。 その他のエリアは何とか 今日と同じ位のサイズを キープでしょう。 ____ 今日の一言 _________ もう9月です! 早い〜。 今年も後4カ月・・・。 でも、サーフィンをするには 一番楽しいのが9月、10月です。 一番の理由は、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 人が減っていく・・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 サーフィンは夏のスポーツ って思っている? そんな方が多いのかな? 冬こそいい波が〜って。 8月はやはり初心者が始めて そして辞める・・・。 夏だけサーフィンして、秋は サイクリングや、ハイキングなど って方々も結構いらっしゃる('ω')ノ その為、いきなり減るイメージが 強いんです。 逆に、女性のサーファーが 増える印象です。 きっと __________________ 紫外線も弱くなる __________________ からかと思います。 夏に比べて、2〜3割は 紫外線が減少します。 なので、より外に出やすくなる のかなと('ω') そして、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 外気温が低くなる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 でも、 __________________ 水温はそんなに変わらない __________________ なので、朝起きるのがつらくなって いく〜って方が増える! ※※氏名に変わります※※さんもそうでは無いですか? 食べて寝てが楽しい時期ですよね〜。 冬に備えて冬眠しようと、 脂肪を付けようと・・・( `ー´) なので、逆に否が応でも 運動しまくった方がいいんですけどね。 でも、人間基本的に「考える」って事が 苦手なので、本能のままに 動こうとするので、 海に行こうってより寝たいって なってしまうのかも。 なので、海はすいていきますよ〜( `ー´)ノ 更に、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ウネリも安定して上がっていきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 秋ってまだ、台風シーズン。 なので、ウネリが届きやすい。 特に日本海側は、 西高東低の気圧配置になって いくので、サイズがある日が めちゃくちゃ増えます。 春が一番安定していい波なんですが、 負けずにいい波の日が多いのが この「秋」です。 自分の経験からですが、 風も比較的控えめな日が 多いです。 なので、 ■■■■■■■■■■■■ メンツル ■■■■■■■■■■■■ の日が多い印象です(^^♪ まとめると・・・、 メンツルの日が多く、 サイズもそこそこあって、 寒くない。 ようは・・・、 メッチャ楽しめるのが 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 9月なんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 だんだん寒くなって、行くのが 億劫だな〜って方は、 「そうなんだ! 楽しめるんだったら行こうかな」 って思ってもらえるといいかと。 そういう機会が増えると サーフィンがもっと好きになる かもしれませんね〜( `ー´)ノ 追伸 _________________________________ いつも月初めにお届けしていますけど・・・、 サーフィンに対しての 目標設定の見直しもしてくださいね('ω') 自分は8月に合宿をして、 自分のやるべき事が明確になったので それに向けて進みまくる事が 出来ています! なので、今月は多分、この事業を 始めて一番忙しくなるかも、 でも経験値が上がっているので 多分行ける。 いや、やる!! やってやります! そんな気持ちで進みますので ※※氏名に変わります※※さんも一緒に サーフィン楽しみましょう♪ それではまた。
____ 今日の一言 _________ 今、サーフィンの教材に 取組んでいる、もしくは 取組もうとしている ※※氏名に変わります※※さん、 そんなあなたに 朗報です! 例えばですが、何かに取り組んだのは いいんですが、上手くいかずに 挫折・・・。 このような事に陥った事はありませんか? 誰しもなんですが、 ------------------------------------------ 覚えるのが苦手。 いつもすぐに飽きる。 分からない所があると飛ばして読んでしまう。 やる気だけはあるのに、出来ない。 ------------------------------------------ やろうと思って買った教材や スポーツ器具、ちょっと分厚い本など 一度は手にしたんですが、 ================== いつの間にか使っていない。 理解出来ないから、止めてしまった。 ================== このような勿体ない経験の 1つや2つは誰しもが 経験をお持ちでは無いかと だったら、 試して欲しい方法があります。 それはなにかと言いますと、 自分のメンターが話されていた 事なんですが、 その方が言うには、 ■■■■■■■■■■■■ 10回ながして 11回目に真剣に みる(やる) ■■■■■■■■■■■■ だそうです。 このような経験をお持ちではないですか? ---------------------------------------------------------------------- 寝る前に読んだ事、見たところが 朝起きたら 理解出来ているって事ありませんか? ---------------------------------------------------------------------- それって昨日の出来事を 脳が整理してくれているからに ほかなりません。 脳は寝ている時に頭をリセット しようとしてくれます。 その方法を応用したのが 今回のやり方なんです。 集中して何かに取組むって 結構難しい。 なので、ついつい「反射」で 無意識で行ってしまう事って 多々あると思うんです。 でもそれで 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 得られるものはない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 んです。 そこで、勉強するのは大変 でも、上手くなりたい (サーフィンの話ですw) であれば、 ■■■■■■■■■■■■ 10回ながして 11回目に真剣に みる(やる) ■■■■■■■■■■■■ をやってみてください。 サラサラと読んでみる、 そして最後にガッツリ 読む(やる) 脳の記憶に刷り込みイメージです。 それによって、 ------------------------------------------ 覚えるのが苦手。 いつもすぐに飽きる。 分からない所があると飛ばして読んでしまう。 やる気だけはあるのに、出来ない。 ------------------------------------------ から解放されて、 覚える事、身に着ける事が 出来て、自分を進化させる事に 繋がっていきます。 なんでもそうですが、 やらないといけないからと 頭使って考えるのって だれでもが「疲れる」って 感じますよね。 なので、無意識レベルで 10回流して、最後の1回だけ 本気で取り組むと・・・。 きっと化学反応が起きて スラスラと出来てくるのではと 思います。 自分もそれを聞いてから なにかあったらまずは その取り組みを活かしてみようと 思っています。 特に何か新しい事、今まで 必要だけどやって来なかった事とかは 脳を騙して、刷り込むって事で いつの間にか習得している って事も可能になるかも(^_-)-☆ 今やっている事で そのような苦手って思っている事は その方法で、乗り越えられそうでは ないですか?? やってみて下さいね(^^♪ サーフィンも海ではやろうと 思っても、いざ陸でトレーニング ってなると「やらない」って 気持ちはとてもよく分かります。 そう思ったら、まずはこの取り組みを 思い出してください。 ■■■■■■■■■■■■ 10回ながして 11回目に真剣に みる(やる) ■■■■■■■■■■■■ です。 意識していく事で サーフィンを、陸トレを 進化させてくださいね( `ー´)ノ それではまた。
昨日は都内で37℃越えの「猛暑」でした。 もちろん外で仕事していたので、 海に入りたくて仕方がない( `ー´)ノ でも、都内でパラリンピック関係の 仕事でして、海に入れず・・・。 その暑い中での仕事中に トラブル発生ですよ・・・。 その仕事中にディレクターという 立場の方がいたんですが、 メチャクチャ横柄な方 きっとサーフィンされていたら そんな考えはしないでしょ?って 思います(^^♪ これは間違いなくサーフィンにも 活かせるんじゃないかな あのディレクター・・・。 結構色々な方と、もめるんです・・・。 まず、自分の話を聞け! みたいな感じで押し通します。 まず「イラ」っときます(^^・・・。 そして常に自分のペースで 仕事をする。 さらに「イラ・・・!」っときます。 「このディレクター必要か?」 って意見もチラホラと出てきている・・・。 同じ立場なので、その事を よくよく考えての行動 をとれよって思います。 ただ、そういう人って「一定数」います! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 海でも挨拶しない人って いるじゃないですか?? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その思考が分からないですよね? その方、以外は逆に <温和な方>が多く、 とてもフレンドリーでした(^^♪ きっとその方がちょっと 「特殊」って感じでした。 一生その考え方で終わるのって 可愛そうですよね・・・。 そういう人の共通点は・・・。 ---------------------------------------------------- 挨拶が出来ない。 まず、マウントを取って来る。 マイペース。 周りが見えない。 情報を一つ一つしか処理が出来ない。 そして、困った事に頭は悪くない (ここがたち悪い・・・。) ---------------------------------------------------- そうならない為にと言うか、 そういう風に思われないように しないといけないですよね? そういう人はこちらから アクションしてダメなら ダメですから、 自分から離れるように しましょう。 お互いに得がないですから・・・、 何を考えているか分からないってケースも・・・。 でも、コミュニケーションを こちらから計ってみると・・・。 実は悪い奴ではないってケースも 少なからず、ありますけどね('ω')ノ なので、自分の場合はこちらから コミュニケーションとって 話しかけて、相手の悩みを聞き出して 打ち解けるようにしています。 そこまでやれって事ではないですけどね。 でもそういう方もいるって事。 特に・・・、 ~~~~~~~~~~~~ 海でも ~~~~~~~~~~~~ サーフィン中でも・・・。 いますよね? そういう方達に対してお願い したい事があります。 そうする事によって きっともっと楽しくなると 思うんです。 何が言いたいかと言いますと、 読者さんなら分かっていると 思うんですが、 ★★★★★★★★★★★ 挨拶 ★★★★★★★★★★★ をしよう!って事です。 それで、大体の事は 解決してしまいます。 それと、 ここが実は肝心なんですが、 =============== ~~~~~~~~~~~~~~ 挨拶はかえってくると 思って挨拶しない ~~~~~~~~~~~~~~ って事と、 挨拶がかえって来なくても ~~~~~~~~~~~~~~ 気にしない!! ~~~~~~~~~~~~~~ って事。 かえって来ると思って 挨拶してるから なんで返さないの? ってなるじゃないですか。 そして気分が悪くなる。 じゃあ俺も挨拶しない! って悪循環になる訳ですよ。 そうなったら 折角挨拶したその気持ちが 台無しになってしまいます。 色々な人がいるなって 心を広く持ってると いいかもしれません。 余裕がないんだな~(^^♪ 位に思っておくといいかと 思いますよ( `ー´)ノ せっかく行く週末の サーフィンを少しでも楽しくする! 楽しくさせて行く為にも、 ★★★★★★★★★★★ 挨拶 ★★★★★★★★★★★ を心掛けて行きましょう。
こないだオリンピックの 仕事に参加してきました。 その時に、 アシックスの靴を履いたんです。 (オリンピック公式スポンサー) 履かないとNG・・・。 それがメチャクチャ良かった! その事をお届けします。 きっとサーフィンにも 活かせるんじゃないかなと( `ー´)ノ オリンピックの仕事っていっても そんな大した事はしていないんですが、 メディアの方と接するので・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今着ている服装を撮られる 可能性があります。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その為、服装の指定が・・・。 気を使っているって感じですね。 流石日本人。 その中で靴の指定も。 <アシックス指定> (オリンピック公式スポンサー) なので今回は、アシックスの ランニングシューズで行動です。 たしか持っていたような?? 探したら、ほぼ履いてない アシックスのランニングシューズを 発見です! なんで?って思わないで下さいねw 少し履いて飽きてしまう って結構やってたから・・・。 なので、靴はいろいろと 持っているんです(; ・`д・´) 身に着ける物で 一番大事ですから(^^)/ それはいいとして、 そのランニングシューズを 履いてみたら なんかとっても新鮮で 良かったです(*^^*) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 しかもサーフィンにも 間違い無く生きる! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 何が良かったか? って事ですが、 一番は・・・、 ■■■■■■■■■■■■ シューズに傾斜がある ■■■■■■■■■■■■ んです!! これ、色々と靴を履かない 分からないかもですが、 その中で、もちろん ナイキもそうなんですが、 アシックスは特に感じました。 傾斜が何って思われますか? 想像できると思いますが、 足先に傾斜が付いているので ■■■■■■■■■■■■ 勝手に足が進みます! ■■■■■■■■■■■■ 特に久しぶりに履いたせい ってのもあって 足の感度がいいってのもあります。 足先のストレッチを結構しています。 そのお陰もあって、余計かもですが、 とての敏感に感じる事が 出来ています。 それなので、とてもいい動きが出来ます! 足裏は硬いイメージなんですが、 そこは気にならないほどの <クオリティー>を感じる事が出来ました。 そう、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 次の一歩が勝手に出てしまう。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そんなに? って思われるかもしれません。 でも、それだけ違います。 勝手に走りたくなるんです(*^^*) と言う事は、加速させる事が出来る。 そして、 歩くのが楽しくなるんですね〜。 しかも当たり前ですが、 全然ムレナイ! 当たり前かw その他は他のシューズと 同じかなとw 各メーカー長所ありますからね(^^♪ このアシックスは違うって 思ってしまった訳です。 それなので、もちろん試しましたよ! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 サーフスケートで 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その結果は・・・、 予想が出来るかと思いますが、 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ けり込みがマジでヤバいです ■■■■■■■■■■■■■■■■■ サーフスケートで バックサイドは スライドするのが簡単に 出来るんですが、 フロントサイドだと かなり意識して当て込みを しないとスライドしなかった んですが、 楽に、スライドしてしまいます! こんなに靴で変わるのかー! って思えるほど。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その感覚を海に活かしたら・・・! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 どうなるのか?? って思えるほどです(*^^*) そう、 サーフィンにも大事な足先の 理解が劇的に進みました。 この事を意識して これからに活かしたいと 思います。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 陸トレ、イメトレ、スケボートレに 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その意識と行動を継続していく事で サーフィンがもっと進化して しまいそうだなと 考えただけで ■■■■■■■■■■■■ ワクワクしていますw ■■■■■■■■■■■■ チョットした事に意識を 持つという事は大事。 それに「意識」してくと いろいろな事が分かる。広がる。 そして伝わるって事もありますので、 ※※氏名に変わります※※さんも意識してくださいね。 その少しの意識の変化で サーフィンを更に楽しく〜。 いつまでも続けていきたいものですね(*^^*)
レクチャーを一の宮でしてきたんですね。 その時に教えた「2人目」 この方は、これから始めたいって 全くの素人さんのオーラを出している 方でした。 でも実は「5年やってない」 ってだけ・・・。 サーフィンやっているん? って感じでしたが、 その方にレクチャーした 結果は・・・! 久しぶりに始めるサーフィン・・・。 多分始めようか迷っていたと 思うんですよね(*^^*) 声かけてくれて、始める事が 出来たようで良かったです(^^♪ では、その久しぶりの と言っても、 「5年ぶりのサーフィンはどうだったか?」 って事ですが、 5年の月日は大きいのか? 結論は・・・、 やはり! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 直ぐには出来ない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 のが分かりました。 当たり前ですね(^^ そんなすぐに出来たら 苦労はしません。 でも、この方は 筋トレは欠かさずされて いました。 それが大きいのですが、 現状で何ができるか?というと、 ・ドルフィンスルーは出来る ・パドルアウトも問題なさそう 肝心の 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 波の観方は忘れている 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 のが大きかったですね。 それ以外ですと 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 パドル力の低下 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 です。 毎日腕立てはしていたとの 事ですので、 胸筋はある方でした。 ベンチプレス 100kg以上は軽く行けそうな。 胸筋がヤベー感じの もりもり感がある方でして・・・。 でも、パドルに 本当に必要なのは背筋なんです。 :::::::::::::::::: 背筋がメッチャ必要です :::::::::::::::::: 普通の生活していると 衰えるのが背筋。 使わないですよね? 一緒に海でレクチャーしたんですが、 波は気持ち忘れてるだけで 見えているって時もありました。 でもパドルが弱いんですね。 なので、波が観えても 置いて行かれる・・・。 波がチャント観えれば乗れるのに 波が観えていないから 乗れない・・・。 この悪循環で、その時は 何とかテイクオフが出来た! って位でした。 でも1本は何とか乗れた(^^♪ 陸に上がってアドバイス。 波の観方を教えて、 パドルの仕方を一から指導。 これだけです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 基礎が出来ているけど 使ってないから使い方が 分からないってだけです。 それなので、後は 実践していってくれれば いいかと思っています(^^ 終わった後に 「握手」を求められて なんか照れましたね(*^^*) また、一の宮に行った際、 泊りに行った際は、一緒に入って 成長を確認していこうかと思います。 上手くなってくれてると いいな〜(^^/ チョットの努力で上手くなる そんな方法を教えていますので これからもチェックして下さいね(^_-)-☆
こないだ、サーフィンレクチャーを <一の宮>でしてきたんですが その時に2人に別々の日に 教える予定でしたので、 この際と思い、連泊してきたんですね。 前にお話した民宿 「わたなべ」さんへ(*^^*) とっても癒されましたよ〜。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 でも・・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 たまに行く民宿(^^♪ やっぱりとても癒されました。 自然に囲まれた生活〜。 ずっとここにいたい! なんて思える位の居心地の 良さでした〜。 民宿もですが、もちろん 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海もですよ〜。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海まで徒歩7分。 朝起きて、ご飯食べて 身支度して30分以内に 海に入れるって 最高ですよね(^^♪ しかも波もよかった( ^ω^)・・・。 でも、 でもなんです・・・。 ハッキリいって 物足りなかったかな~。 一の宮が「田舎」って訳ではない んですが、 ^^^^^^^^^^^^^^^^^ 情報をこちらから取ろうと しないと全くもって 入ってこないのが 良く分かります。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^ 確かに、癒されます。 癒されに行った訳ではないですが 結果癒されましたww でも、日々忙しい毎日を 「楽しい」と感じている方だと・・・、 もしくは、「忙しい事」に慣れていると この海そばの日常に 慣れてしまうことが ちょっとキツイ・・・。 ですね。 いや、かなりキツイかも・・・。 そんなに?って 思うかもしれませんよね? 実はたまたまですが、 欲しいものもあったので、 <一の宮>の地元の ホームセンターに 行ってみたんです。 そこで感じまくったんです。 全ての動きが スローに感じてしまいました。 年齢が高めって事もあるとは 思うのですが 時が止まっているかのような・・・。 時が止まっているかのような 静けさで、逆に怖いぐらい。 自分の地元のホームセンターなんか 常にゲキ混みなのに…。 慌ただしくて、活気があって スピーディー。 それが普通でしょ? そんな中で ここのホームセンターは 全くの正反対。 【スローライフ】とかって 言うと聞こえはいいですが 何かそれは違うように 感じとりました。 その「スローな現実」が 当たり前になったら、 いつの間にかそこに 慣れてしまいそう。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そのような生活に 慣れていいのか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って思ってしまったんです。 もちろん、スーパーにも 行っても、スタンドに行っても 同じことを感じました。 この生活に 慣れたらいけないのでは? と感じました。 だから都会がいいって訳では 決してないですよ。 そうでなく、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 常に追い込まれている って状況に身を置かないと 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 結局はサーフィンも <なあなあ>に 移住しても出来ますが その現実が当たり前になって しまいそう。 スローライフを満喫して 満足してしまい、いつの間にか 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 サーフィンの質を落とす 事になってしまいそう 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 実際そうなってる人いますし、 勿体ないですね。 なのでそうならないようにも そうしない方がいいのかも って思いました。 移住しないほうが、 今までの方が情報も ガンガン入るし、 近くにないから行ったときは 頑張れると思います。 折角始めたサーフィンを 楽しくするために移住。 でも、そうしたら楽しいだけに フォーカスしてしまう。 ※あくまで教える立場も あるからこその意見です。 サーフィンを、教えるって 甘くないのを分かってますので(*^^*) 人間ですから 楽な方楽な方へ シフトする生き物ですから そうならない為にも 常に毎日の陸トレ、イメトレ ストレッチの継続をして 常に成長を意識して いきたいと思います! ※くどいですが、あくまで教える立場も あるからこその意見です。
____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 高気圧が東の海上にある為、 気圧は安定気味ですが、 でも雨は降ったり、止んだり。 安定してないですねw 安定気味でm(__)m その高気圧の影響で 太平洋側は小ぶりながらも サイズは残って安定していました。 日本海側は前線の過ぎた低気圧の 影響が残り遊べるサイズは 残りました。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 秋雨前線がまた張り出してきそうです。 一緒に台風も西から接近。 台風のスピードが速いので ウネリが届くエリアが増えそうです。 太平洋側は相変らず 高気圧が張り出しています。 明日も遥か東の海上の低気圧からの ウネリを受けれると思いますので、 遊べるサイズはキープ。 日本海側は今日よりサイズは 落としますが、後半台風の ウネリが届くと期待しましょう。 ◆◆◆◆台風速報(台風12号)◆◆◆◆ 明日には九州の西の海上へ その為、九州エリアでサイズが 上がっていきます。 明後日には日本海側へ抜けて 温帯低気圧に変化します。 ですが、低気圧のウネリは 十分に残るので、九州エリア、 日本海側エリアでウネリは 出てくると思います(^^♪
こないだ、レクチャーを 一の宮でしてきたんですが 自分より一回り体がデカい! そんな方へのレクチャー・・・。 ですが、とてもやる気が 漲っていました! レクチャー指導はこちらが学ぶ事が 多いといつも思えます(^^♪ こないだレクチャーした 生徒さん! とてもやる気が漲っていました! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これ、とても大事です! やる気があれば なんでも出来る! 猪木かよ・・・w その生徒さんは年齢49歳です! Zoomでもとても意欲的に 質問を下さる方でしたので お会いするのが楽しみでした(^^♪ 実際当日海に一緒に入ったんですが、 その前に陸でスタンディングの 練習を行います。 その練習で意欲的すぎて、 陸トレだけで体力ほぼ使ってしまった のでは?? って位<陸でのレクチャー> をしました。 でも実際の話ですが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海の中で教える、教わるって とっても難しい事 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なので、陸で教える、教わるが 大正解なんです! そのお陰で、この生徒さんの悩みも とても明確になりました。 一番の悩みはというと ヒザがついてしまう 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そして、 体が硬い 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 テイクオフの時に 目線が膝をみている・・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事でしたので 陸トレで徹底的に 直していきました。 そして海に入ったら 楽しむ意識でサーフィンを(*^^*) 海に入ったら、 <陸でのレクチャー>が 早速生きているのが ご本人から伝わってきました! しかも波も良くて(^^♪ 「今までで一番乗れたかも・・・?」 って仰っていましたね〜。 そういって頂けると 嬉しいですね(*^^*) 海を上がって着替えてからは・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 意欲的すぎて 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 スケボーも教えます('ω')ノ 正に陸でのトレーニングを 一通りすべて教える事が出来ました〜。 しかも言われた事をチャントやっている! 流石です。 「意欲」には勝てません!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そんな方にこの 「海に行けなくても上達する」方法の教材を 手に取って頂けた事がまた嬉しい! ストレッチも教える事が 出来てこちらこそ、 ありがとうございますの 気持ちで一杯。 やはり、直接お会いして 教える事が、どれだけ大事か 分かるいい機会でした。 やはり、教える事で ■■■■■■■■■■■■ 色々と教わる事が出来る ■■■■■■■■■■■■ そして自分も ■■■■■■■■■■■■ 成長出来る ■■■■■■■■■■■■ って事が今回の一番の学びでした。 今後とも生徒さんと一緒に 成長出来ればと思っています。 生徒さんに感謝です(^^♪ また、レクチャーの際は学ばせてください!
先週は気圧不安定で 雨もとても多かったですね。 波のサイズも控えめな 週になってしまいました。 週末海には行けてないのですが 色々と学びのある週になりましたよ〜。 何をしたかと言うと・・・。 合宿で勉強会! もちろんサーフィン教材を どう教えていくかの( `ー´)ノ そちらはまな別の機会に お話したいと思います。 まずは、 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 前線を伴った低気圧が 大陸へ逸れて行く為、 日本海側に若干ですが ウネリが届いてくれました。 高気圧が東の海上に 停滞しているので、 気圧は安定気味ですが、 雨模様は続きます・・・。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 高気圧は引き続き東の海上に停滞。 秋雨前線も停滞しているので、 雨は続きそうです。 その為、サイズは今日と同じく控え目に。 日本海側もサイズは 無い状況になりそうです。 太平洋側も同じく ウネリが抑えられそうですが 九州エリアは台風のウネリが 入って来そうですねー。 なので明日も風は弱めです。 ◆◆◆◆台風速報(台風12号)◆◆◆◆ 台風12号が発生しましたね('ω') 台風オーマイス。 宮古島付近から 北へ進路を取っています。 今後の予想はそのまま北へ移動。 その後の予想は日本海側へ 進路をとって、低気圧に かわるのでは?と思っています。