ticker
海に行けなくても波に乗る方法公開中
┣☆6月2日の波情報┣☆6月3日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 雨→晴れ→台風と 目まぐるしい天気ですが 体調管理は大丈夫でしょうか? 雨の日だと、 今日はいいや・・・。って 体を動かさない傾向 ありませんか? 逆です! 逆! そんな時こそ リフレッシュです( ̄  ̄)b 特に夏までに 『体を作るぞ!』 なんて思っている方が 挫折しがちな季節が「今」かも 知れませんね。 そう考えると・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「四季」があるから 続かない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って方がいるかもですね。 暖かくなる季節は3月ですよね? 3月になったら ーー 夏までに痩せるぞ 筋トレするぞ ーー なんて重い腰を 上げたとします。 そして始めて順調に 1ヶ月筋トレをしてきたとします。 そして、4月がやってきます。 春です。 新年度だからと 感情の起伏が激しくなったり 新しい会社・部署に馴染めるかと 不安になったり。 忙しさにやっと馴染めたら もう5月です。 GWの大型連休で 休みボケして体は馴染めず・・・。 せっかく始めた 筋トレも休む頻度が 増えてくる。 そして6月は、今は みても分かるように 梅雨です。 そうすると 外に出る機会が めっきり減ります。 気がついたら 7月です。 梅雨も7月の半ばまで 降ったりですからね。 3月から始めた 筋トレの成果が 全く出てない・・・泣 ってなるのが わかってしまいましたね。 そうならないように ======== どんな時でも動く ======== です。 でも雨じゃ・・・。 トレーニングしに行けない・・・泣 大丈夫ですよ。 なので、いつでもどんな時でも 動けるように・・・、 家で出来るトレーニング 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 を身に付けておく! これを 身につけている方が 実は”最強”なんですね。 家トレ、 陸トレですw 運動=外 ^^^^^ この概念があると 四季を通して 続かない言い訳を作ります。 秋になったら 食欲は出て食べる 運動もしたくなるけど すぐに冬です。 また動かなくなる・・・。 でも”家でだけ”行えるトレだったら? いつでもすぐに出来れば・・・。 言い訳も何もないでしょ( ^∀^) 天候を気にする事なく いつでも好きな時に出来ますw 環境は関係ない。 後は・・・、 〜〜〜〜〜 継続する 〜〜〜〜〜 これがなんだかんだで 1番大事ですから。 言い訳はもう出来ません。 その言い訳をしないで 続ける事が出来る ”家トレ”が最強なんです。 なので少しずつで 構いません。 少しずつコツコツと 継続していきましょう! こんな大雨の日も 問題なく出来る家トレw そして晴れてる日は・・・! 積極的に外に出て 家で行っている トレーニングを行えばいいだけ。 スケボートレも含めてねw サーフィンの良い所の 1つとして 雨でも出来るのがありますよね。 せっかくの休日が雨 サーフィンは関係ないですよね。 むしろ雨の日は 人が少ないから いつもより楽しめるかも? どこでも出来る 家トレを日々継続。 そして週末はその成果を 出す”だけ”です。 この繰り返しが 上達を加速させる 一番の近道です。 サーフィンがもっと楽しくなる為に 家トレ・陸トレを行う、 『継続する』事も 楽しんで行ければ最高ですねw __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 前線は西から東へと長く本州に 尾を引いています。 前線は台風の影響で押し上げられて 西エリアはかなりの雨量が見込まれています。 大陸からは低気圧が台風と一緒に 日本海側から東の海上へ移動。 日本海側は大陸から低気圧の 移動によりサイズが上がるかと 思ったのですが至らず。 太平洋側は台風からのウネリが さらに拡大して、クローズエリアも 出てしまいました。 風は台風と共に強めに 吹いたエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 台風は関東の東へ接近。 大陸からの低気圧も合わさり、 前線はその台風と低気圧と一緒に 東に移動していきます。 日本海側は低気圧が 東の海上へ移動したので そこからのウネリが入りそう。 太平洋側は台風からのウネリが ピークを迎え、 クローズエリアが増えるので 注意願います。 風はその台風の周りで かなり強めに吹いてしまいます。 ★★台風速報★★ 沖縄県を過ぎて、 明日の朝には関東に接近します。 ですが・・・、前線のお陰で 上陸はしないと予想されます。 でも、ウネリはかなり高くなるので 明日は海は控えた方が 良さそうなエリアが出てしまいます。 海に行く際は十分に注意して 備え等しっかり行いましょう。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆(星2つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆6月1日の波情報┣☆6月2日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 今日は昨日と打って変わって いい天気の関東ですw 本日、波は控えめですが、 これから確実にサイズアップしてくので 週末にいい波が当たるといいのですが、 週末は西エリアは落ち着いてきそうですが 関東は難しいかも・・・ですね。 今日はショート第2戦! 新島プロやってました。 Abema独占中継です。 ブレイクがインサイドブレイク中心なので 結構ヒヤヒヤする感じで、 選手の中にはボードが 真っ二つになる選手も。 そんな中、 チューブを決める選手や 3ターンを当たり前にしたりと かなりエキサイティングな 試合の数々で、 やはりプロはすげーの一言ですw 男子も女子もですが よく見ると・・・、 筋肉がえぐいです。 上半身もですが、 目立たない太ももが 太いのなんの・・・。 鍛え上げているのが よくわかります。 試合とか観たりしますか? 「試合は見れないけど YouTubeでよくプロは見るよ。」 ってありますよね。 プロの試合をみる時 何か意識していますか? 多分ですが、 派手なアクションとかを期待して、 観戦を楽しむって感じでしょうか。 それもそれで楽しいですよね。 自分が観戦で意識しているのは ======== そのライディング できるかな? ======== です。 観て楽しい!ワクワクする!! これはイメトレになるので とても大事です。 ですけど、 テンションは上がるだけで 終わってしまいません? それだと勿体無いので、 ー ・その体の使い方ができるかな? ・フェイスの幅は どのぐらい使ってるかな? ー こういう所をみましょう。 でも、それよりも肝心なのは 誰を参考にするか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 が大事ではないかと思います。 男子のトッププロを参考にしていると・・・。 いつまで経っても その形に持っていくのは とても難しいと思います。 なのでライディングを 参考にする場合 ■ ■ ■ 女子プロ ■ ■ ■ を参考にしましょう! え〜女子なんてやだよ。 って思うかもですよね。 パワフルな男子プロのような サーフィンをしたい!!と 思いますよね。 でもよく考えて下さい。 相手はプロです。 同じ男子を参考にしようとしたら・・・、 それだけの体力・筋力が 必要になるんですよ? それじゃあ、いつまで経っても 追いつけるはずありません。 そんな技できる訳ありません。 なので、体力・筋力がより近い 女子のライディングを 参考にするのがいいわけです。 観るだけって考えると、 男子プロに比べると 派手さは劣るかもですが その動きを”真似する”と考えると・・・、 その動きなら出来るかもと 思いませんか? それが大事なんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 無理して背伸びして やってやるぜ! なんて試行錯誤するのではなく。 出来るかもって思いながら観て、 その動きを真似てみるのが ========= より上達する近道 ========= にもなるので そういう目線でも 試合を楽しんでみては いかがでしょうか( ^ω^ ) __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 前線は台風により本州に 押し上げられた形になっている為、 西エリアは雨エリアが広がっていました。 高気圧は本州から東の海上へ。 台風は徐々に本州へ ウネリと共に近づいています。 日本海側は大陸から移動してくる 低気圧によりウネリが 出るかと思ったのですが そこまでには至りませんでした。 太平洋側は台風からのウネリが 広い範囲で広がりを見せていました。 風は台風の周りでは強めでしたが、 それ以外のエリアは穏やか。 ~~【明日の波予想】~~ 前線は西の台風と東の低気圧により より本州へ移動しているので、 雨のエリアが広がります。 台風からのウネリはさらに 高まるエリアが増えます。 日本海側は大陸から低気圧が 移動しますがウネリにはまだ ならなそうです。 太平洋側は台風からのウネリが さらに拡大しますので 十分に注意しましょう! 風は台風と共に強めに 吹いてしまうエリアが 広がりそうです。 ★★台風速報★★ 沖縄に上陸しそうです! ご注意ください。 その後は本州の南を北東へ進むので、 サイズアップは必至です。 十分に注意しましょう! 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆5月31日の波情報┣☆6月1日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 今日は寒いですね・・・。 梅雨らしいといえば 梅雨らしいですが、 (関東はまだ梅雨入りしてないのに) 台風はしっかりと近づいています! 昨日、ガッツリ話しましたが、 備えはしっかりして下さいね! 今回の台風でその備えは 使わなかったとしても、 次回もしくは、別の災害では 使えますからね。 人って・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 体験しないと怖さが 分からない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ですよね。 なので、備えまでは しないのが人間ですよね。 いざ、恐怖を体験してから それが人間です。 (でもその時だと遅いんですよね) 体験する事が確実に「行動する」に 繋がるのは確かです。 その為に ”キャンプ”とか”車中泊”とかの 経験は何かあった時の為に 役に立つのでいいかと思います( ^∀^) グランピングは違う気がしますけどね・・・。 (開放的ですが、なんでも揃っているので) 自分で火をおこして 自炊してと、 昔、学生の頃「林間学校」 って覚えていますか? 中学、高校の頃 近くの集団で泊まれる 施設での1泊2日で 「カレー」を食べて、 キャンプファイヤーやるってやつ。 ありませんでしたか? カレーが激うまな記憶ですw 今、それをしようとしたら 100円均一で全て揃いますよね? アウトドア用のコーナーが あったりして。 万が一の避難生活になってもいいように その環境に慣れておく・・・。 プチキャンプ生活とか してみるといいかもですw でもいきなり”キャンプ”だと ハードルがって方は ぜひ”車中泊”からw まだ少し寒いので、 毛布とかを多めに持って、 お湯を入れて真冬仕様で サーフィンをしにw 車で1泊してみては 如何でしょうか。 やってみればわかりますが 結構寝れなかったりします。 フラットになる車なら いいんですが、 大きな車とは限らないので シートを倒して寝ようとしても、 1時間もしたら・・・、 腰が痛くなるってあると思います。 でも、その経験はやってみないと 分からないですよね? その経験が必要なんです。 やらないと分からないですから。 朝方になったら急に気温が 下がる。 空気が冷える。 これも経験しないと分かりません。 夜の方が寒いって思ってる方 いますよね。 でも実際は朝方が1番寒いです。 家の中だけで生活していると 何かと守られていて、 気がつけない事って多々あるはず。 でも避難生活になったら そう言ってられません。 その経験を少しでも <積んでおく>のって 生きていく為の『免疫』としては かなり必要な事だと思います。 自分の家の庭でのプチキャンプも いいかもw そうすると『家』の有り難みも 感じれるはずです。 水が出る!、お湯も出る!! そんな有り難みもw サーフィンをしていると、 生きていく為に必要な 〜〜〜〜〜〜 体験や経験 〜〜〜〜〜〜 を一緒に学べる時間が 得られます。 何があるか分からない 時代です。 明日、いや今日これから 何が起こるかは 誰も分からないので 少しでも経験値を上げていきましょう。 もちろんサーフィンと一緒にです。 サーフィンを楽しみながら サーフィンと一緒に( ^∀^)/ __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 前線が太平洋側の南に 広く伸びてきました。 大陸からの高気圧が 本州を覆っていますが、 前線の影響で天候は 良くありませんでした。 西からは台風が移動してきますが、 停滞気味でした。 日本海側は本日も落ち着き気味。 太平洋側は張り出してきた 高気圧によってウネリが 抑えられてしまいました。 風は一部気圧の谷の影響が出てしまい、 強めに吹いたエリアがありましたが 全国的に穏やか。 ~~【明日の波予想】~~ 前線は一度途切れそうです。 大陸からの高気圧は 東の海上へ移動していきます。 台風からのウネリが本格的に 関東エリアまで広がりを 見せてきそうです。 日本海側は気圧の変化が見られないので 穏やかになってしまいそう。 太平洋側は台風からのウネリが 広い範囲で広がっていくので サイズがまだ小さいエリアでも 次第に大きくなっていきそうです。 風は台風の接近に伴ってその周りでは 強めになっていきそうです。 それ以外は気圧の変化が見られないので 穏やかエリアが多そうです。 ★★台風速報★★ フィリピンの北東の海上から 日本に向けて動き出しています。 沖縄は暴風域に入りますので ご注意ください。 今後は本州の太平洋側を かすめる進路を取りますので 十分に注意して下さい。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆5月30日の波情報┣☆5月31日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 台風が確実に本州に向かってきそうです!! これはまずいですねぇ。 先々週にお話しした、 Vol.782 この時期が実は1番”危険”なんです。 このメルマガをみるとよく分かると思います。 この危険がマジで迫っています! マジでやばい。 今回の台風が発生した時、 そのまま西に姿を消すと 思っていたんです。 でも、さすが台風 その動きが全く読めない。 その時の気温、水温 気圧配置によって 一瞬で進路を変えてくるのが よくわかります。 そして、この時の メルマガでも言いましたが、 ====== かなり危険 ====== です! なので早めの”備え”を 必ずして下さい。 なのでまずはこのメルマガを 読んで下さいね。 ー Vol.782 この時期が実は1番”危険”なんです。 ー 梅雨x台風が最悪のコンボなのが 分かって頂けましたか? 特に前線に働きかけて お互いを刺激し合うって所です。 ここがまじ危険。 みて分かるように 南の海上から暖かい湿った 空気と雨を巻き込んでいるのが よく分かると思います。 そしてその雨を前線が受けて、 雨を拡大していきそうなのが よく分かるかと。 なので長雨が早くも予想されます。 これはもちろん予想なので ズレる事もあるとは 思いますが、長雨になるのはもう 決まったようなものです。 後はどれだけ強く、長い時間 雨になるかって話だけです。 ただの梅雨なら弱い雨が続く程度です。 でもこの天気図を見れば 分かるように風と雨、そして 雨量はかなり多くなりそうなのが 『色』でもよく確認できるかと思います。 そしてこれは予想なので これよりも台風の速度が 上がらず、停滞する可能性も 高いのがこの時期の台風の 怖さでもあります。 1日伸びたらそれだけ雨も 長く、そして沢山降ります。 これにより災害、被害はもう 予測の域を超えるかも知れません。 すぐに避難する! って事も視野に入れて ”備え”は万全に、 今のうちにお願い致します。 海面水温の低い海域を進むので、 台風2号のマーワーは 勢力を落としながら 北上するとみられています。 勢力を落とす=スピードダウン 進行速度も落ちがち・・・汗 梅雨前線に暖かく湿った空気を 間違いなく供給し、 大雨のおそれがあるのは必至です。 なので 油断だけはしないで下さいね。 そして・・・、 台風が過ぎ去ったら・・・! そしたらサーフィンを楽しむぞ! って思うかもですが・・・、 台風が過ぎた後は、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 カレントは思っている よりも強めに発生する 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 可能性もあります。 ウネリはどこに残るか? そんなの海のみぞ知る世界です。 太平洋を台風がかき回したんですから。 十分に注意して入るように。 いつもより多めの備えなどをしつつ、 楽しめるといいですねぇ。 海に入る際はいつもと違うかも? ってよく周りも確認し、 注意しながら入るようにして下さいね。 十分な知識を持って サーフィンを楽しみましょう。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 北東へ移動した低気圧からの ウネリは続きます。 台風のウネリは拡大しています。 大陸からは高気圧が 本州へ移動してきそうです。 日本海側は北東へ移動した 低気圧からのウネリが入らず、 高気圧が移動してきました。 太平洋側は北東からのウネリと 台風からのウネリが拡大していました。 風は東へ移動する低気圧の周りで すこしだけ気になった程度で、 全国的に穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 北東からのウネリは続きつつ、 台風のウネリが拡大傾向なので 南ウネリがメインに。 前線が本州の南に沿って伸びてきて 本格的に梅雨に入りそうです。 大陸からは高気圧が本州へかかり、 さらに東の海上へ移動。 日本海側は明日もウネリは 入らなそうです。 太平洋側は台風からのウネリが メインでさらに拡大していきそうなので 十分に注意で。 風はまだ台風のエリア外なので 全国的に穏やかエリアが多そうです。 ★★台風速報★★ フィリピンの東の海上から 日本に向けて進路を変更しそうです! 沖縄県は早くも暴風域に 達しそうなのでご注意ください!! そのまま本州へ向かって 広い範囲で影響が出そうなので 早めの”備え”をしましょう! 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆5月29日の波情報┣☆5月30日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! マラサダってご存知ですか? ハワイが発祥のドーナツの一種って 思われがちですが、実は ポルトガルの伝統的なおやつなんですって! 「へ〜知らなかった」 マデイラ諸島とアゾレス諸島の ポルトガル人達が移民としてハワイへ そして、その彼らがマラサダ等の 伝統的な食事を持ち込んだのが ルーツだとか。 今では、ハワイ島には 多くのマラサダ専門のパン屋があるほどにw それが今、日本にって感じですね。 売っているの見ると、 ハワイの雰囲気しちゃいますよね。 そのマラサダが コンビニでも売られてるの知ってましたか? セブンのカウンターで売ってるんですね〜 揚げ物と一緒に。 そのマラサダとの出会いは オフ会の茨城県からの帰り。 この後も色々と予定があり、 忙しかったので、 パパッとコンビニで済ませようと セブンに寄ります。 その時に頼んだのが カレーパンとアイスコーヒー そして、このマラサダです。 うまそう。 ここで面白い事が・・・。 会計する時に、 忘れてたと言わんばかりに 店員さんが ー スティックの砂糖 ー を渡してくれます。 「・・・?」 「アイスコーヒーには ガムシロでは・・・?」 勘違いか? って思い、聞いてみると・・・。 「マラサダにお使いくださいw」 そういうことか! 特定のセブンでは 砂糖とミルクが コーヒーを淹れる場所に 置いてない所があるので それかと思いましたw なるほどね。 アイスコーヒーを入れて、 車に戻って車を 走らせながら 頂く事にしたんですが、 砂糖をかけながら 車を走らせる事は結構 高等技術ですw 仕方がないので停まって 頂きます。 砂糖がついている 理由がよくわかりました。 それ単品じゃあほぼ味がしない・・・汗 砂糖をつけると 「あっ、マラサダだ」 って感じです。 美味しいですけど なんか罪悪感満載です。 実際に専門店でも た〜〜っぷりの砂糖 使われてますからね・・・汗 それを自分で「かける」と また感じ方が変わりますね。 これだけ砂糖使ってるんだ ってなるので、 自分で作った砂糖菓子を 食べるの結構ツライですねw 「体に良くない、 甘いものを控えよう。」 ってなりました。 でも、これはもちろん サーフィンでも ーーーーーーー 同じ事が言えます。 動画を見る、 文章で学ぶ。 それを頭では理解した だ け です。 理解した気になっている 出来た気になってる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そんな事ありませんか? これはほとんどの方が そうだと思います。 それでは自分の身には ならないと思ってください。 観て、聞いたら ===== やる!! ===== 実際にやってみる 〜〜〜〜〜〜〜〜 行動しないと 自分の力には ならないです。 特にスポーツは そうです。 その動きが出来るか? 足りないところはどこか? 動画を見ながら イメトレしてみる。 これが思うようには すぐに出来ないのが よく分かります。 それをしないですぐに海でだけ 試そうとしても出来ません。 海に行った時に この間見た動画の 通りやってみよう! でも・・・、 できない・・・汗 あんなの出来るわけないや これで終わりです。 それでは一生できません。 なので、動画を観たら まず、陸でイメトレ。 イメトレをしていく中で 試行錯誤して形にしていく。 形になったら海でも やっていく。 これで初めて 出来るようになっていくんです。 ここがスタートです。 この繰り返しで 成長していく。 なのでまずは 観たら ====== やってみる ====== そう、 ===== 陸でやる ===== を意識的に行う”癖”を つけていきましょう。 これは生徒さんには いつも言っていますが 陸で出来ない事は 海では出来ませんから。 イメトレ、陸トレを 常に意識して取り入れて さらに楽しいサーフィンを していきましょう! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東からのウネリが続きつつ、 台風のウネリで西エリアから サイズが上がっています。 大陸から東へ移動した 前線と低気圧は東の海上へ。 日本海側はその影響で サイズが上がるかと思ったのですが ウネリはそこまで届かず。 太平洋側は東からのウネリは 続きつつ、台風のウネリが入り、 サイズを大幅に上げたエリアあり。 風は移動する低気圧の周りで 少し気になる程度で、 全体的には穏やかでした。 ~~【明日の波予想】~~ 東からのウネリは続きつつ、 台風のウネリはさらに拡大するので クローズエリアが出てきそう。 大陸からは高気圧が 本州へ移動してきそうです。 日本海側は北東へ移動した 低気圧からのウネリが入る間も無く、 高気圧に抑えられてしまうかも。 太平洋側は東からのウネリは続き、 台風からのウネリがさらに拡大しそうなので 朝の情報をよく確認して入るように しましょう! 風は台風の周りで気になるエリアが 増えてきそうです。 ★★台風速報★★ フィリピン沖から 上陸せずにそのまま北上しそうです。 その為沖縄〜九州、関東までと 広くウネリが強まっていくので 注意しましょう。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆5月28日の波情報┣☆5月29日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 日曜日は総括の日! 1週間お疲れ様でした〜。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東からのウネリが続きます。 大陸からは低気圧と前線が 徐々に張り出してきていました。 日本海側はその影響は まだ出てくれません。 太平洋側は東からのウネリは 続きつつ、台風のウネリが 入りサイズが上がったエリアもありました。 風は低気圧と高気圧の気圧の谷の影響で 強めに吹いてしまったエリアはありましたが、 全国的には穏やかでした。 ~~【明日の波予想】~~ 東からのウネリが続きつつ、 台風のウネリで西エリアから サイズが上がります。 大陸からは低気圧と前線が 日本海側を東へ移動。 日本海側はその影響で サイズが上がってくれそう。 太平洋側は東からのウネリは 続きつつ、台風のウネリが入り、 サイズをキープからアップするエリアが多そうです。 風は日本海側を東へ進む 低気圧の影響で少し気になるエリアは 出てしまいそうです。 ★★台風速報★★ フィリピン沖に到達した 台風2号のマーワー。 そのままフィリピンへ 進路をとりますが、 そのまま上陸はせずに 北上しそうです。 その為沖縄〜九州地方は ウネリが出ていきます。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 783 一週間の総括の日です。 過ぎた低気圧からのウネリが 東の海上で強まった感じが 強かったです。 Vol. 784 身体能力は関係ありません。 昔からの生徒さん、 「KATSUOさん」の奥さんの 話が深かった! 「KATSUOさん」の奥さんは 運動神経が良くない方だとか・・・。 そんな奥さんからの学びを。 Vol. 785 「1本でも多く」波に乗る為に・・・。 目的の場所に行ったら そこに入るのもいいんですが、 実はその隣はもっといいかもって 思って、 周りをよく観察するのが 実は 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 サーフィンでも重要 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 だったりします。 Vol. 786 ガッカリ。ってならないように自分で行動する。 いつもみる『波情報』を あてにしすぎていませんか? 波情報を見ると 「40点!」いい波じゃん。 ってテンション高めに行ったは いいけど、いざついてみると そんなにいいかな? なんて事ないですか? でもそれは仕方がないんです。 Vol. 787 海に行けないからこそ”集中”できるし上手くなる サーフィンは 〜〜〜〜〜〜〜〜 海に行けなくても 陸でその動作を 完璧に出来るので 誰でも上手くなれるんです! 海に行かないと上手くなれない・・・泣 って思い込んでいるだけ。 Vol. 788 【悲報】伝説になってしまいました。 誰もが知っている レジェンドサーファーの 小川直久さん(51)が お亡くなりになった件に 関して自分の知る限りの 小川直久さんの事を お話しします。 【LINEマガジン!土曜日配信分】 地震がありましたよね・・・汗 そして台風です! この時期の備えをしておきましょう! 来週は___! 台風も来ますので その前に海に行こうかなぁ それとも台風がいったらに しようかな? なんて迷い中です。 生徒さんへ スケボーのオーダーに 時間がかかるので 早めに注文したいので 回答まだの方は 早めでお願いします! 来週も頑張って 週末のサーフィンを楽しみましょうね! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
🌊5月28日(日)全国の波予想 昨日の地震は大丈夫でしたか? 家の中なのに波待ちしているような感覚でした💦 そして前にメルマガ読者には言ったのですが台風がこの時期に来るのは・・・「やばい」 台風の影響で『梅雨』の長雨が <長期化>しかねないので「備え」はしっかりと今週末にしておきましょう! 台風は週明けから 本格的に沖縄から九州エリアへそして本州へ向かってきそうです🌪 サーフィンを楽しむ為にもまずは<対策>をしておこう👍 ーーーーーーーーーーーーーーー 🏄♂️本日の振り返り🏄♀️ 高気圧が東の海上へ移動🌪 南の海上からは台風2号が接近して、沖縄エリアにはウネリが出てきています🌪 日本海側は気圧の変化がないので穏やかでした。 太平洋側は高気圧からのウネリと台風からのウネリが入ってサイズを上げたエリアも🌊 風は気圧の変化がなく穏やか🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊5月28日(日)全国の波予想 高気圧はさらに東の海上へ移動し、台風が徐々に近づきウネリが強まってきます🌪 日本海側は大陸から移動する低気圧のウネリはまだ入らなそうです💦 太平洋側は東からのウネリと台風のウネリでサイズを上げるエリアが多そうです🌊 風は台風の影響で一部エリアは強いですが全国的には穏やか🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【5月28日(日)】 潮周り 小潮 満潮 10:03 干潮 5:25 日出 4:27 日没 18:45 波のサイズ → ムネ〜頭 風 → 弱 南より ウネリの向き → 南東 天候 晴れ 風は気圧の変化がなく穏やか🍃 波は東からのウネリが続くので遊べそうです🏄♂️🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ■■■■■■■■■■■ それではまた👍 ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
┣☆5月26日の波情報┣☆5月27日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 誰もが知っている レジェンドサーファーの 小川直久さん(51)が お亡くなりになりました。 所属事務所は 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 プロサーファー小川直久が 5月23日にがんにより 永眠いたしました 数々のタイトルを獲得し、 日本のサーフィン界に 多大なる影響を与え続けた 彼の功績に敬意を表すと共に、 皆様におかれましては 生前のご厚誼を深謝し、 謹んでお知らせいたします 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 と記しています。 この記事を見た時 「え?」って 誰もがなったかと思います。 来年のパリオリンピックの 強化選手にも選ばれるほどの 元気をお持ちの方が まかさそんな事になるなんて。 去年も大会に 積極的に参加されている とても ーーーーーー アクティブ ーーーーーー な方のイメージが 強かったので その分、衝撃は強かったですね。 自分もお会いしたく 鴨川にある小川さんが経営する サーフショップ”レガロ”に 訪れた事もあるのですが、 残念ながら不在だったのが 今思うと本当に残念で仕方ありません。 1995年JPSAの グランドチャンピオン。 そして、2001年には、 ハワイのパイプラインで行われた 『パイプラインマスターズ』で ”日本人初”のパーフェクト 10(満点)のライディングを記録。 さらには雑誌や解説など さまざまな媒体でも活躍されて 数多くのサーフィンの HOW TO本などでは 必ず出てくるほどの まさにレジェンド。 そんな小川さんが 自分の知るつい最近で 最も印象にある功績として、 コロナ禍での 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 JPSA2020特別戦 さわかみ チャレンジシリーズを 鴨川で開催! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これには感服しました。 なぜなら・・・、 コロナ禍になって ■ ■ ■ ■ ■ サーフィンは悪 ■ ■ ■ ■ ■ のような風潮が メディアにより 蔓延して、 それにより地元の方が 他県ナンバーを 悪の目で見るようになりと (サーフィンは他県からの 千葉に来る方が多いため) トッププロ達も海に練習に行くのを 自粛せざるを得なくなりました。 まさに悪循環の繰り返しを している中での ==== 突破口 ==== を開いたのがこの大会と 言ってもいいんじゃ無いでしょうか。 この大会をするぞ!って なるまでの道のりは本当に 計り知れなかったと思います。 この大会が開催されたのは、 地元の小川直久さんの 多大な働きかけと、協力 そして周りからの多大な 信用があって開催させたに 他ならないと思います。 どこもかしこも自粛、自粛で 行わないって中での コロナ禍でのこの大会。 見にいきたかったですが、 もちろんNGに決まっています。 選手も”同行なし”の 1人で来てくれというぐらいの 徹底ぶりでした。 ソーシャルディスタンスを 守るために”さわかみの傘”で 距離をとるという考えも とても斬新だったなと 記憶しています。 その甲斐あって、 大会は大成功。 〜〜〜〜〜〜〜 終わった後の2週間 (コロナが発症する期間) もきっとドキドキだったと思います。 (もちろん問題は報告されてません) これだけサーフィンに対して 尽力してきた方が 亡くなるというのは とても寂しいに他なりません。 でも・・・、 人はいつ死ぬか? そんなの本当に 分からないですよね。 なので、 今を精一杯生きないと! 小川さんにって思わされます。 あなたは ============= サーフィン楽しめてますか? ============= 明日サーフィンが出来なくなっても 後悔はありませんか? 自分はやり残した事しかありません。 やりたい事が たくさんたくさんあります。 だからそのやりたい事の為に 今を精一杯やり切るしか 無いなと思っています。 なので今一度、原点に戻って 後悔のないサーフィン人生を 送る為にも、 1日、1日出来る努力をして、 サーフィンと一緒に人生も 精一杯楽しんでいきましょうね。 悔いのないサーフィンを。 もしよければ訪れて 欲しく思います。 ーーーーーーーーー REGALO surf https://regalosurf.com Instagram: www.instagram.com/regalosurf/ 〒296-0041 千葉県鴨川市東町1172-4 営業時間 OPEN 10時 CLOSE 18時 定休日/月曜 ☎︎080-9521-9990 ーーーーーーーーー __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリは続きました。 高気圧も東の海上へ移動 その為、ウネリが拡大した感じがあり。 日本海側は気圧の変化なく、 穏やかエリアが広がりました。 太平洋側は東からのウネリが 高気圧によりさらに拡散されて 広がっていました。 風は高気圧が逸れましたが、 範囲が広がっかので穏やかでした。 ~~【明日の波予想】~~ 高気圧が東の海上に逸れますが その高気圧から引き続き ウネリが広がりそうです。 大陸からは低気圧が徐々に 移動してきそうです。 日本海側は大陸から 移動する低気圧から ウネリが入るといいのですが 厳しそうです。 太平洋側は東からのウネリが 高気圧によりさらに拡散されそうなので、 サイズはキープ傾向でしょう。 風は気圧の変化が そこまで見られないので 穏やかそうです。 ★★台風速報★★ さらに北西へ進路をとり、 本格的に沖縄〜九州地方へと ウネリが出てきます。 明日にはフィリピン沖に 到達しそうな雰囲気です。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆5月25日の波情報┣☆5月26日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! さてと、いよいよ向かうよ アロハフェス! 餃子のクオリティに ついて談義しながら 向かうのですが、 (まだ渋谷) 目の前に現れたのは <IKEA渋谷>です。 そこで目についたのは 「ソフトクリーム 50円」 の看板です。 ちなみにさっきの 餃子屋さんの餃子は 450円だったかな? IKEA渋谷の看板に 「やす!」って思いと お口直しにはいいんじゃね? って思いで行く事にw (食べてばっかり) そしたら、なんと 知らなかったのですが 「ビール」も置いてるんですよ! 「生ビール」 しかも200円! 量は少ないですけど でも十分得した感じですw そこで定番のホットドックも注文。 (ソフトクリームは頼みませんでした) この2つで330円です。 (餃子は1品450円) なんか食べ歩きに 来てるみたいw とお口直しもできて、 ささっと恵比寿へ。 (前置きがとても長い) 「恵比寿ガーデンプレイス」の ーーーーーー アロハフェス ーーーーーー やってきました! ここでは 出店が数多く出されていて ステージもあって、 フラダンスの方や、 「瑛人」なんかも歌ったり。 ハワイアンの 雑貨があったり もちろん お食事も楽しい (また食うんかい) 鬼並んでたので 食べませんでしたが うまそうなチキンでしたね。 一通り見たら、 椅子に座って休憩です。 このマルゲリータは 今日イチでしたw (餃子のおかげで) っと! ここに来た本当の 目的はそうではないんです! 本当の目的は これです ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ あまりの人で よく分からないかと 思いますが、 〜〜〜〜 平井大 〜〜〜〜 もステージに上がってたんですね〜。 当たり前ですが 大トリです。 瑛人あたりから人が増えてきて 観客もどんどん増えて 気がついたら ごった返していましたね。 本当は客席があるのですが 全然座れるはずもなく、 遠くから見るのが いっぱいいっぱいでした。 こういう無料のフェスの 攻略方法ってどうすればいいのか 未だ分からずですw でも生声が聞けて 来た甲斐がありました。 2年前ぐらいに参加した 無料のイベントは 「ガラガラ」でこちらが 恥ずかしくなるぐらいだったのに 今では大人気ですからねぇ。 頑張ってきた甲斐が あったってことですね。 頑張れば必ず実を結ぶ。 もちろん、それは 自分達も言えることです。 特にサーフィンは 〜〜〜〜〜〜〜〜 海に行けなくても 陸でその動作を 完璧に出来るので 誰でも上手くなれるんです! 海に行かないと上手くなれない・・・泣 って思い込んでいるだけ。 やらないだけ。 だから、やった方が上手くなる。 継続した方だけが上手くなれる。 まずは ーーー 陸でできるようになる ↓ 海でもできるようになる ↓ 面白くなる ↓ 陸でもっとできるようになる ーーー この繰り返しです。 海にいつも行けなくても 必ず上手くなれます。 海に行けていないと、 いざ海に行った時の集中力が いつも海に行けている方とでは まるで違う。 行けない時間を有効活用した方が 海に行った時の”爆発力”を 使えるはずです。 ダラダラと海に入るのではなくて、 決めれた時間集中できるのも 海にいつも行けないからこそ。 誰でも、海に行けなくても 上手くなれるので 海に行けない時間を 活用して陸トレを積み重ねて 最短で上手くなりましょう。 ー追伸ー この日は久しぶりに 飲みすぎました。 なので電車では 一瞬で爆睡ですw 乗り過ごすかと思ったら 最寄りの駅で、 「パッと」目が覚めるもんです。 これも人間の特殊能力ですよね。 寝てても「耳」は起きている。 人間ってすごいですよね。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 前線と低気圧は東の海上へ。 高気圧は本州からゆっくり 東へ移動していました。 日本海側は気圧の変化が無く 穏やかでした。 太平洋側は東へ移動した 低気圧からのウネリで サイズが上がったエリアが出ていました。 風は高気圧のお陰で 穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。 高気圧も東の海上へ移動しながら 範囲を拡張していきそうです。 日本海側は明日も気圧の変化が でなそうなので穏やかそう。 太平洋側は東からのウネリは 明日も続くので、広い範囲で サイズを残しそうです。 風は高気圧の範囲が広がりそうなので そのお陰で穏やかそうです。 ★★台風速報★★ さらに西へ進路をとっています。 フィリピン沖に向かいつつ やや北へ進路をとっているので 沖縄県〜九州地方に ウネリが出てきそうですね。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆5月24日の波情報┣☆5月25日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! たいやき屋さんと お別れし、 (カレーパン屋さんは?) 都内の恵比寿にある 「ガーデンプレイス」の ーーーーーー アロハフェス ーーーーーー に向かうのですが、 その前にどうしても もう「1つ」寄り道を したかったのが 恵比寿の隣の「渋谷」です。 渋谷にある 「近未来餃子”H”」 です。 また食べ物なんですが、 まあカレーパンは10時のおやつですw 食通の”ホリエモン”と 本音トークの”ヒカル”が タッグを組んだ餃子屋さん これは楽しみと予約して、 行ってみました。 渋谷の肉横丁って ご存じですか? 渋谷にあるのに 結構目立たないのが 残念ですが・・・。 (テナントの中ってのが よくないんですね) テナントも地味。 ちなみに・・・、 宮迫さんがやってる 「牛宮城」はこの通りの 目と鼻の先です。 それはいいとして 中に入ると、 そのフロア全部が 居酒屋のフリースペースの 様になっています。 その1番端にあるのが 「近未来餃子”H”」です。 映えますよねw 異空間な感じで 賑わっているかと 思いきや・・・、 1番初めの客でした・・・(あれ?) 肉横丁自体が ランチをしているのが 珍しいようでして、 まあ混んでいるよりはいい。 と早速注文です。 とりあえず「生ビール」と 前菜として「麻婆もやし」 アツい麻婆のあんと もやしが合いますv そしてお勧めしていた ハムカツ 肉厚のハムカツで うまそう〜w でもここから異変が・・・、 うまそうだけど 来た時の率直な感想は 「小さくね?」 そして食べようと 持ち上げると 裏が油で「ギトギト」してます。 味は、まあまあですが・・・、 そしてお楽しみの 肝心の餃子ですが 見た目は普通。 頼んだのは「野菜餃子」 「柚子胡椒」か「特製ラー油」 でお召し上がりください。 「酢」とか「醤油」はありません。 「柚子胡椒」で食べてみます。 「パク」 「・・・」 あまり言いたくないのですが ビックリする クオリティーでした。 スーパーとかで 12個入りとかで 100円前後の餃子って 売ってるじゃないですか? 1番やっすいやつ。 それです!! いや、それ以下かも。 「柚子胡椒」か「特製ラー油」 を使ってそのクオリティーって やばないですか??? 最後に・・・、 ホリエモンもヒカルも 大絶賛の水餃子を 注文です。 「これはうまい!」と 大絶賛していたので 間違いなくうまいでしょ! と期待が高まります。 スープもうまいって 言ってたので 先にスープから 「・・・」 普通のこだわりの感じない 鶏ガラスープに黒胡椒 入れただけにしか感じません。 肝心の餃子は・・・、 「・・・」 やっちまったな。 お店の方へ クレームを申し立てようかと 思ってしまうクオリティーでした。 なので 「別の所でお口直し しようか?」 と、足早に退散です。 ああ、ホリエモンと ヒカルに大ショックです。 でも、「コレ」 サーフィンでも ーーーーーーー あると思うんです。 いつもみる『波情報』を あてにしすぎていませんか? 波情報を見ると 「40点!」いい波じゃん。 ってテンション高めに行ったは いいけど、 いざついてみると そんなにいいかな? なんて事ないですか? でもそれは仕方がないんです。 人の目で見ている限り その時の入っている人の レベルなどによって10点、20点の 変化はしてしまいます。 人間の目はとても曖昧です。 人の目で見ている限り そうなります。 100%機械を使っての データ分析なら別ですが・・・。 人が見る。そして、 相手が”自然”なので難しい。 なので、自分自身がより精度を 高めるのが1番なんです。 波情報は1つの「ツール」と 思えるかどうか? だと思います。 頼りきらない。 頼りきる。そして、 自分のスキルがないから ガッカリしちゃうんです。 そうならない為に 〜〜〜〜〜〜〜〜 自分の目で、足で 自分の経験 〜〜〜〜〜〜〜〜 を確かなものにする。 その為に ========= 毎日天気図を見る 予想を立てる ========= その繰り返しが 必ず自分の力になります! それは間違いないです。 自分は毎日波の”情報発信”を しています。 でも始めた時は 天気図なんか 全く理解できなかった・・・汗 それでも情報を送るって決めて 発信するようになったら 天気図を読めるようになりました。 (まだまだですが・・・) それも全て サーフィンが上手くなりたいから。 その為にはなんだってするw だって・・・、 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 楽しくなるんだからw ■ ■ ■ ■ ■ ■ でも、理解できるのは すぐに全部は無理ですよ。 少しずつ、少しずつです。 少しずつだけど確実に 理解が深まってくるのが また、楽しいんです。 そして自分の予想通りの 波が当たった時の 快感はたまったもんじゃ ありませんよ(^ ^) 「よっしゃ〜!」 「きたきた〜w」 ってなります。 まだ天気図見てないって方は 今から少しでも観る癖をつけて、 サーフィンを”より”楽しいものへと 少しずつ変えていきましょう( ^∀^) ー追伸ー 肝心のアロハフェスは明日必ず お届けしますm(_ _)m そして「近未来餃子”H”」は 二度といきません。 ああっ、早くお口直しに 美味しい餃子が食べたい。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 太平洋側を前線と低気圧が 北東へ移動していきました。 本州は大陸から移動した 高気圧により覆われていい天気に。 日本海側は北東へ移動した 低気圧と本州へ移動した高気圧からの ウネリが入ってくれて少しですが サイズが上がってくれた感じです。 太平洋側は北東へ移動している 低気圧からコンスタンスにウネリが 入ってくれました。 風は移動する低気圧の周りで 気になったエリアはありましたが 穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 前線と低気圧は停滞気味に 北東の海上へ移動していきます。 高気圧は本州をゆっくりと 東へ移動していきます。 日本海側は気圧の変化が なさそうなので 穏やかになってしまいそう。 太平洋側は移動する低気圧と 高気圧によりサイズが高まるエリアも 出てきそうです。 風は高気圧のお陰で 穏やかエリアが多そうです。 ★★台風速報★★ 動きが活発になってきた 台風2号のマーワー。 進路は依然フィリピン沖に 向かっていますが、 やや北へ進路をとりそう。 明日の後半には 沖縄県〜九州地方に ウネリが出てきそうなので 警戒しておきましょう! 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆6月2日の波情報┣☆6月3日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 雨→晴れ→台風と 目まぐるしい天気ですが 体調管理は大丈夫でしょうか? 雨の日だと、 今日はいいや・・・。って 体を動かさない傾向 ありませんか? 逆です! 逆! そんな時こそ リフレッシュです( ̄  ̄)b 特に夏までに 『体を作るぞ!』 なんて思っている方が 挫折しがちな季節が「今」かも 知れませんね。 そう考えると・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「四季」があるから 続かない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って方がいるかもですね。 暖かくなる季節は3月ですよね? 3月になったら ーー 夏までに痩せるぞ 筋トレするぞ ーー なんて重い腰を 上げたとします。 そして始めて順調に 1ヶ月筋トレをしてきたとします。 そして、4月がやってきます。 春です。 新年度だからと 感情の起伏が激しくなったり 新しい会社・部署に馴染めるかと 不安になったり。 忙しさにやっと馴染めたら もう5月です。 GWの大型連休で 休みボケして体は馴染めず・・・。 せっかく始めた 筋トレも休む頻度が 増えてくる。 そして6月は、今は みても分かるように 梅雨です。 そうすると 外に出る機会が めっきり減ります。 気がついたら 7月です。 梅雨も7月の半ばまで 降ったりですからね。 3月から始めた 筋トレの成果が 全く出てない・・・泣 ってなるのが わかってしまいましたね。 そうならないように ======== どんな時でも動く ======== です。 でも雨じゃ・・・。 トレーニングしに行けない・・・泣 大丈夫ですよ。 なので、いつでもどんな時でも 動けるように・・・、 家で出来るトレーニング 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 を身に付けておく! これを 身につけている方が 実は”最強”なんですね。 家トレ、 陸トレですw 運動=外 ^^^^^ この概念があると 四季を通して 続かない言い訳を作ります。 秋になったら 食欲は出て食べる 運動もしたくなるけど すぐに冬です。 また動かなくなる・・・。 でも”家でだけ”行えるトレだったら? いつでもすぐに出来れば・・・。 言い訳も何もないでしょ( ^∀^) 天候を気にする事なく いつでも好きな時に出来ますw 環境は関係ない。 後は・・・、 〜〜〜〜〜 継続する 〜〜〜〜〜 これがなんだかんだで 1番大事ですから。 言い訳はもう出来ません。 その言い訳をしないで 続ける事が出来る ”家トレ”が最強なんです。 なので少しずつで 構いません。 少しずつコツコツと 継続していきましょう! こんな大雨の日も 問題なく出来る家トレw そして晴れてる日は・・・! 積極的に外に出て 家で行っている トレーニングを行えばいいだけ。 スケボートレも含めてねw サーフィンの良い所の 1つとして 雨でも出来るのがありますよね。 せっかくの休日が雨 サーフィンは関係ないですよね。 むしろ雨の日は 人が少ないから いつもより楽しめるかも? どこでも出来る 家トレを日々継続。 そして週末はその成果を 出す”だけ”です。 この繰り返しが 上達を加速させる 一番の近道です。 サーフィンがもっと楽しくなる為に 家トレ・陸トレを行う、 『継続する』事も 楽しんで行ければ最高ですねw __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 前線は西から東へと長く本州に 尾を引いています。 前線は台風の影響で押し上げられて 西エリアはかなりの雨量が見込まれています。 大陸からは低気圧が台風と一緒に 日本海側から東の海上へ移動。 日本海側は大陸から低気圧の 移動によりサイズが上がるかと 思ったのですが至らず。 太平洋側は台風からのウネリが さらに拡大して、クローズエリアも 出てしまいました。 風は台風と共に強めに 吹いたエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 台風は関東の東へ接近。 大陸からの低気圧も合わさり、 前線はその台風と低気圧と一緒に 東に移動していきます。 日本海側は低気圧が 東の海上へ移動したので そこからのウネリが入りそう。 太平洋側は台風からのウネリが ピークを迎え、 クローズエリアが増えるので 注意願います。 風はその台風の周りで かなり強めに吹いてしまいます。 ★★台風速報★★ 沖縄県を過ぎて、 明日の朝には関東に接近します。 ですが・・・、前線のお陰で 上陸はしないと予想されます。 でも、ウネリはかなり高くなるので 明日は海は控えた方が 良さそうなエリアが出てしまいます。 海に行く際は十分に注意して 備え等しっかり行いましょう。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆(星2つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆6月1日の波情報┣☆6月2日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 今日は昨日と打って変わって いい天気の関東ですw 本日、波は控えめですが、 これから確実にサイズアップしてくので 週末にいい波が当たるといいのですが、 週末は西エリアは落ち着いてきそうですが 関東は難しいかも・・・ですね。 今日はショート第2戦! 新島プロやってました。 Abema独占中継です。 ブレイクがインサイドブレイク中心なので 結構ヒヤヒヤする感じで、 選手の中にはボードが 真っ二つになる選手も。 そんな中、 チューブを決める選手や 3ターンを当たり前にしたりと かなりエキサイティングな 試合の数々で、 やはりプロはすげーの一言ですw 男子も女子もですが よく見ると・・・、 筋肉がえぐいです。 上半身もですが、 目立たない太ももが 太いのなんの・・・。 鍛え上げているのが よくわかります。 試合とか観たりしますか? 「試合は見れないけど YouTubeでよくプロは見るよ。」 ってありますよね。 プロの試合をみる時 何か意識していますか? 多分ですが、 派手なアクションとかを期待して、 観戦を楽しむって感じでしょうか。 それもそれで楽しいですよね。 自分が観戦で意識しているのは ======== そのライディング できるかな? ======== です。 観て楽しい!ワクワクする!! これはイメトレになるので とても大事です。 ですけど、 テンションは上がるだけで 終わってしまいません? それだと勿体無いので、 ー ・その体の使い方ができるかな? ・フェイスの幅は どのぐらい使ってるかな? ー こういう所をみましょう。 でも、それよりも肝心なのは 誰を参考にするか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 が大事ではないかと思います。 男子のトッププロを参考にしていると・・・。 いつまで経っても その形に持っていくのは とても難しいと思います。 なのでライディングを 参考にする場合 ■ ■ ■ 女子プロ ■ ■ ■ を参考にしましょう! え〜女子なんてやだよ。 って思うかもですよね。 パワフルな男子プロのような サーフィンをしたい!!と 思いますよね。 でもよく考えて下さい。 相手はプロです。 同じ男子を参考にしようとしたら・・・、 それだけの体力・筋力が 必要になるんですよ? それじゃあ、いつまで経っても 追いつけるはずありません。 そんな技できる訳ありません。 なので、体力・筋力がより近い 女子のライディングを 参考にするのがいいわけです。 観るだけって考えると、 男子プロに比べると 派手さは劣るかもですが その動きを”真似する”と考えると・・・、 その動きなら出来るかもと 思いませんか? それが大事なんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 無理して背伸びして やってやるぜ! なんて試行錯誤するのではなく。 出来るかもって思いながら観て、 その動きを真似てみるのが ========= より上達する近道 ========= にもなるので そういう目線でも 試合を楽しんでみては いかがでしょうか( ^ω^ ) __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 前線は台風により本州に 押し上げられた形になっている為、 西エリアは雨エリアが広がっていました。 高気圧は本州から東の海上へ。 台風は徐々に本州へ ウネリと共に近づいています。 日本海側は大陸から移動してくる 低気圧によりウネリが 出るかと思ったのですが そこまでには至りませんでした。 太平洋側は台風からのウネリが 広い範囲で広がりを見せていました。 風は台風の周りでは強めでしたが、 それ以外のエリアは穏やか。 ~~【明日の波予想】~~ 前線は西の台風と東の低気圧により より本州へ移動しているので、 雨のエリアが広がります。 台風からのウネリはさらに 高まるエリアが増えます。 日本海側は大陸から低気圧が 移動しますがウネリにはまだ ならなそうです。 太平洋側は台風からのウネリが さらに拡大しますので 十分に注意しましょう! 風は台風と共に強めに 吹いてしまうエリアが 広がりそうです。 ★★台風速報★★ 沖縄に上陸しそうです! ご注意ください。 その後は本州の南を北東へ進むので、 サイズアップは必至です。 十分に注意しましょう! 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆5月31日の波情報┣☆6月1日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 今日は寒いですね・・・。 梅雨らしいといえば 梅雨らしいですが、 (関東はまだ梅雨入りしてないのに) 台風はしっかりと近づいています! 昨日、ガッツリ話しましたが、 備えはしっかりして下さいね! 今回の台風でその備えは 使わなかったとしても、 次回もしくは、別の災害では 使えますからね。 人って・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 体験しないと怖さが 分からない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ですよね。 なので、備えまでは しないのが人間ですよね。 いざ、恐怖を体験してから それが人間です。 (でもその時だと遅いんですよね) 体験する事が確実に「行動する」に 繋がるのは確かです。 その為に ”キャンプ”とか”車中泊”とかの 経験は何かあった時の為に 役に立つのでいいかと思います( ^∀^) グランピングは違う気がしますけどね・・・。 (開放的ですが、なんでも揃っているので) 自分で火をおこして 自炊してと、 昔、学生の頃「林間学校」 って覚えていますか? 中学、高校の頃 近くの集団で泊まれる 施設での1泊2日で 「カレー」を食べて、 キャンプファイヤーやるってやつ。 ありませんでしたか? カレーが激うまな記憶ですw 今、それをしようとしたら 100円均一で全て揃いますよね? アウトドア用のコーナーが あったりして。 万が一の避難生活になってもいいように その環境に慣れておく・・・。 プチキャンプ生活とか してみるといいかもですw でもいきなり”キャンプ”だと ハードルがって方は ぜひ”車中泊”からw まだ少し寒いので、 毛布とかを多めに持って、 お湯を入れて真冬仕様で サーフィンをしにw 車で1泊してみては 如何でしょうか。 やってみればわかりますが 結構寝れなかったりします。 フラットになる車なら いいんですが、 大きな車とは限らないので シートを倒して寝ようとしても、 1時間もしたら・・・、 腰が痛くなるってあると思います。 でも、その経験はやってみないと 分からないですよね? その経験が必要なんです。 やらないと分からないですから。 朝方になったら急に気温が 下がる。 空気が冷える。 これも経験しないと分かりません。 夜の方が寒いって思ってる方 いますよね。 でも実際は朝方が1番寒いです。 家の中だけで生活していると 何かと守られていて、 気がつけない事って多々あるはず。 でも避難生活になったら そう言ってられません。 その経験を少しでも <積んでおく>のって 生きていく為の『免疫』としては かなり必要な事だと思います。 自分の家の庭でのプチキャンプも いいかもw そうすると『家』の有り難みも 感じれるはずです。 水が出る!、お湯も出る!! そんな有り難みもw サーフィンをしていると、 生きていく為に必要な 〜〜〜〜〜〜 体験や経験 〜〜〜〜〜〜 を一緒に学べる時間が 得られます。 何があるか分からない 時代です。 明日、いや今日これから 何が起こるかは 誰も分からないので 少しでも経験値を上げていきましょう。 もちろんサーフィンと一緒にです。 サーフィンを楽しみながら サーフィンと一緒に( ^∀^)/ __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 前線が太平洋側の南に 広く伸びてきました。 大陸からの高気圧が 本州を覆っていますが、 前線の影響で天候は 良くありませんでした。 西からは台風が移動してきますが、 停滞気味でした。 日本海側は本日も落ち着き気味。 太平洋側は張り出してきた 高気圧によってウネリが 抑えられてしまいました。 風は一部気圧の谷の影響が出てしまい、 強めに吹いたエリアがありましたが 全国的に穏やか。 ~~【明日の波予想】~~ 前線は一度途切れそうです。 大陸からの高気圧は 東の海上へ移動していきます。 台風からのウネリが本格的に 関東エリアまで広がりを 見せてきそうです。 日本海側は気圧の変化が見られないので 穏やかになってしまいそう。 太平洋側は台風からのウネリが 広い範囲で広がっていくので サイズがまだ小さいエリアでも 次第に大きくなっていきそうです。 風は台風の接近に伴ってその周りでは 強めになっていきそうです。 それ以外は気圧の変化が見られないので 穏やかエリアが多そうです。 ★★台風速報★★ フィリピンの北東の海上から 日本に向けて動き出しています。 沖縄は暴風域に入りますので ご注意ください。 今後は本州の太平洋側を かすめる進路を取りますので 十分に注意して下さい。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆5月30日の波情報┣☆5月31日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 台風が確実に本州に向かってきそうです!! これはまずいですねぇ。 先々週にお話しした、 Vol.782 この時期が実は1番”危険”なんです。 このメルマガをみるとよく分かると思います。 この危険がマジで迫っています! マジでやばい。 今回の台風が発生した時、 そのまま西に姿を消すと 思っていたんです。 でも、さすが台風 その動きが全く読めない。 その時の気温、水温 気圧配置によって 一瞬で進路を変えてくるのが よくわかります。 そして、この時の メルマガでも言いましたが、 ====== かなり危険 ====== です! なので早めの”備え”を 必ずして下さい。 なのでまずはこのメルマガを 読んで下さいね。 ー Vol.782 この時期が実は1番”危険”なんです。 ー 梅雨x台風が最悪のコンボなのが 分かって頂けましたか? 特に前線に働きかけて お互いを刺激し合うって所です。 ここがまじ危険。 みて分かるように 南の海上から暖かい湿った 空気と雨を巻き込んでいるのが よく分かると思います。 そしてその雨を前線が受けて、 雨を拡大していきそうなのが よく分かるかと。 なので長雨が早くも予想されます。 これはもちろん予想なので ズレる事もあるとは 思いますが、長雨になるのはもう 決まったようなものです。 後はどれだけ強く、長い時間 雨になるかって話だけです。 ただの梅雨なら弱い雨が続く程度です。 でもこの天気図を見れば 分かるように風と雨、そして 雨量はかなり多くなりそうなのが 『色』でもよく確認できるかと思います。 そしてこれは予想なので これよりも台風の速度が 上がらず、停滞する可能性も 高いのがこの時期の台風の 怖さでもあります。 1日伸びたらそれだけ雨も 長く、そして沢山降ります。 これにより災害、被害はもう 予測の域を超えるかも知れません。 すぐに避難する! って事も視野に入れて ”備え”は万全に、 今のうちにお願い致します。 海面水温の低い海域を進むので、 台風2号のマーワーは 勢力を落としながら 北上するとみられています。 勢力を落とす=スピードダウン 進行速度も落ちがち・・・汗 梅雨前線に暖かく湿った空気を 間違いなく供給し、 大雨のおそれがあるのは必至です。 なので 油断だけはしないで下さいね。 そして・・・、 台風が過ぎ去ったら・・・! そしたらサーフィンを楽しむぞ! って思うかもですが・・・、 台風が過ぎた後は、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 カレントは思っている よりも強めに発生する 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 可能性もあります。 ウネリはどこに残るか? そんなの海のみぞ知る世界です。 太平洋を台風がかき回したんですから。 十分に注意して入るように。 いつもより多めの備えなどをしつつ、 楽しめるといいですねぇ。 海に入る際はいつもと違うかも? ってよく周りも確認し、 注意しながら入るようにして下さいね。 十分な知識を持って サーフィンを楽しみましょう。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 北東へ移動した低気圧からの ウネリは続きます。 台風のウネリは拡大しています。 大陸からは高気圧が 本州へ移動してきそうです。 日本海側は北東へ移動した 低気圧からのウネリが入らず、 高気圧が移動してきました。 太平洋側は北東からのウネリと 台風からのウネリが拡大していました。 風は東へ移動する低気圧の周りで すこしだけ気になった程度で、 全国的に穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 北東からのウネリは続きつつ、 台風のウネリが拡大傾向なので 南ウネリがメインに。 前線が本州の南に沿って伸びてきて 本格的に梅雨に入りそうです。 大陸からは高気圧が本州へかかり、 さらに東の海上へ移動。 日本海側は明日もウネリは 入らなそうです。 太平洋側は台風からのウネリが メインでさらに拡大していきそうなので 十分に注意で。 風はまだ台風のエリア外なので 全国的に穏やかエリアが多そうです。 ★★台風速報★★ フィリピンの東の海上から 日本に向けて進路を変更しそうです! 沖縄県は早くも暴風域に 達しそうなのでご注意ください!! そのまま本州へ向かって 広い範囲で影響が出そうなので 早めの”備え”をしましょう! 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆5月29日の波情報┣☆5月30日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! マラサダってご存知ですか? ハワイが発祥のドーナツの一種って 思われがちですが、実は ポルトガルの伝統的なおやつなんですって! 「へ〜知らなかった」 マデイラ諸島とアゾレス諸島の ポルトガル人達が移民としてハワイへ そして、その彼らがマラサダ等の 伝統的な食事を持ち込んだのが ルーツだとか。 今では、ハワイ島には 多くのマラサダ専門のパン屋があるほどにw それが今、日本にって感じですね。 売っているの見ると、 ハワイの雰囲気しちゃいますよね。 そのマラサダが コンビニでも売られてるの知ってましたか? セブンのカウンターで売ってるんですね〜 揚げ物と一緒に。 そのマラサダとの出会いは オフ会の茨城県からの帰り。 この後も色々と予定があり、 忙しかったので、 パパッとコンビニで済ませようと セブンに寄ります。 その時に頼んだのが カレーパンとアイスコーヒー そして、このマラサダです。 うまそう。 ここで面白い事が・・・。 会計する時に、 忘れてたと言わんばかりに 店員さんが ー スティックの砂糖 ー を渡してくれます。 「・・・?」 「アイスコーヒーには ガムシロでは・・・?」 勘違いか? って思い、聞いてみると・・・。 「マラサダにお使いくださいw」 そういうことか! 特定のセブンでは 砂糖とミルクが コーヒーを淹れる場所に 置いてない所があるので それかと思いましたw なるほどね。 アイスコーヒーを入れて、 車に戻って車を 走らせながら 頂く事にしたんですが、 砂糖をかけながら 車を走らせる事は結構 高等技術ですw 仕方がないので停まって 頂きます。 砂糖がついている 理由がよくわかりました。 それ単品じゃあほぼ味がしない・・・汗 砂糖をつけると 「あっ、マラサダだ」 って感じです。 美味しいですけど なんか罪悪感満載です。 実際に専門店でも た〜〜っぷりの砂糖 使われてますからね・・・汗 それを自分で「かける」と また感じ方が変わりますね。 これだけ砂糖使ってるんだ ってなるので、 自分で作った砂糖菓子を 食べるの結構ツライですねw 「体に良くない、 甘いものを控えよう。」 ってなりました。 でも、これはもちろん サーフィンでも ーーーーーーー 同じ事が言えます。 動画を見る、 文章で学ぶ。 それを頭では理解した だ け です。 理解した気になっている 出来た気になってる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そんな事ありませんか? これはほとんどの方が そうだと思います。 それでは自分の身には ならないと思ってください。 観て、聞いたら ===== やる!! ===== 実際にやってみる 〜〜〜〜〜〜〜〜 行動しないと 自分の力には ならないです。 特にスポーツは そうです。 その動きが出来るか? 足りないところはどこか? 動画を見ながら イメトレしてみる。 これが思うようには すぐに出来ないのが よく分かります。 それをしないですぐに海でだけ 試そうとしても出来ません。 海に行った時に この間見た動画の 通りやってみよう! でも・・・、 できない・・・汗 あんなの出来るわけないや これで終わりです。 それでは一生できません。 なので、動画を観たら まず、陸でイメトレ。 イメトレをしていく中で 試行錯誤して形にしていく。 形になったら海でも やっていく。 これで初めて 出来るようになっていくんです。 ここがスタートです。 この繰り返しで 成長していく。 なのでまずは 観たら ====== やってみる ====== そう、 ===== 陸でやる ===== を意識的に行う”癖”を つけていきましょう。 これは生徒さんには いつも言っていますが 陸で出来ない事は 海では出来ませんから。 イメトレ、陸トレを 常に意識して取り入れて さらに楽しいサーフィンを していきましょう! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東からのウネリが続きつつ、 台風のウネリで西エリアから サイズが上がっています。 大陸から東へ移動した 前線と低気圧は東の海上へ。 日本海側はその影響で サイズが上がるかと思ったのですが ウネリはそこまで届かず。 太平洋側は東からのウネリは 続きつつ、台風のウネリが入り、 サイズを大幅に上げたエリアあり。 風は移動する低気圧の周りで 少し気になる程度で、 全体的には穏やかでした。 ~~【明日の波予想】~~ 東からのウネリは続きつつ、 台風のウネリはさらに拡大するので クローズエリアが出てきそう。 大陸からは高気圧が 本州へ移動してきそうです。 日本海側は北東へ移動した 低気圧からのウネリが入る間も無く、 高気圧に抑えられてしまうかも。 太平洋側は東からのウネリは続き、 台風からのウネリがさらに拡大しそうなので 朝の情報をよく確認して入るように しましょう! 風は台風の周りで気になるエリアが 増えてきそうです。 ★★台風速報★★ フィリピン沖から 上陸せずにそのまま北上しそうです。 その為沖縄〜九州、関東までと 広くウネリが強まっていくので 注意しましょう。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆5月28日の波情報┣☆5月29日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 日曜日は総括の日! 1週間お疲れ様でした〜。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東からのウネリが続きます。 大陸からは低気圧と前線が 徐々に張り出してきていました。 日本海側はその影響は まだ出てくれません。 太平洋側は東からのウネリは 続きつつ、台風のウネリが 入りサイズが上がったエリアもありました。 風は低気圧と高気圧の気圧の谷の影響で 強めに吹いてしまったエリアはありましたが、 全国的には穏やかでした。 ~~【明日の波予想】~~ 東からのウネリが続きつつ、 台風のウネリで西エリアから サイズが上がります。 大陸からは低気圧と前線が 日本海側を東へ移動。 日本海側はその影響で サイズが上がってくれそう。 太平洋側は東からのウネリは 続きつつ、台風のウネリが入り、 サイズをキープからアップするエリアが多そうです。 風は日本海側を東へ進む 低気圧の影響で少し気になるエリアは 出てしまいそうです。 ★★台風速報★★ フィリピン沖に到達した 台風2号のマーワー。 そのままフィリピンへ 進路をとりますが、 そのまま上陸はせずに 北上しそうです。 その為沖縄〜九州地方は ウネリが出ていきます。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 783 一週間の総括の日です。 過ぎた低気圧からのウネリが 東の海上で強まった感じが 強かったです。 Vol. 784 身体能力は関係ありません。 昔からの生徒さん、 「KATSUOさん」の奥さんの 話が深かった! 「KATSUOさん」の奥さんは 運動神経が良くない方だとか・・・。 そんな奥さんからの学びを。 Vol. 785 「1本でも多く」波に乗る為に・・・。 目的の場所に行ったら そこに入るのもいいんですが、 実はその隣はもっといいかもって 思って、 周りをよく観察するのが 実は 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 サーフィンでも重要 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 だったりします。 Vol. 786 ガッカリ。ってならないように自分で行動する。 いつもみる『波情報』を あてにしすぎていませんか? 波情報を見ると 「40点!」いい波じゃん。 ってテンション高めに行ったは いいけど、いざついてみると そんなにいいかな? なんて事ないですか? でもそれは仕方がないんです。 Vol. 787 海に行けないからこそ”集中”できるし上手くなる サーフィンは 〜〜〜〜〜〜〜〜 海に行けなくても 陸でその動作を 完璧に出来るので 誰でも上手くなれるんです! 海に行かないと上手くなれない・・・泣 って思い込んでいるだけ。 Vol. 788 【悲報】伝説になってしまいました。 誰もが知っている レジェンドサーファーの 小川直久さん(51)が お亡くなりになった件に 関して自分の知る限りの 小川直久さんの事を お話しします。 【LINEマガジン!土曜日配信分】 地震がありましたよね・・・汗 そして台風です! この時期の備えをしておきましょう! 来週は___! 台風も来ますので その前に海に行こうかなぁ それとも台風がいったらに しようかな? なんて迷い中です。 生徒さんへ スケボーのオーダーに 時間がかかるので 早めに注文したいので 回答まだの方は 早めでお願いします! 来週も頑張って 週末のサーフィンを楽しみましょうね! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
🌊5月28日(日)全国の波予想 昨日の地震は大丈夫でしたか? 家の中なのに波待ちしているような感覚でした💦 そして前にメルマガ読者には言ったのですが台風がこの時期に来るのは・・・「やばい」 台風の影響で『梅雨』の長雨が <長期化>しかねないので「備え」はしっかりと今週末にしておきましょう! 台風は週明けから 本格的に沖縄から九州エリアへそして本州へ向かってきそうです🌪 サーフィンを楽しむ為にもまずは<対策>をしておこう👍 ーーーーーーーーーーーーーーー 🏄♂️本日の振り返り🏄♀️ 高気圧が東の海上へ移動🌪 南の海上からは台風2号が接近して、沖縄エリアにはウネリが出てきています🌪 日本海側は気圧の変化がないので穏やかでした。 太平洋側は高気圧からのウネリと台風からのウネリが入ってサイズを上げたエリアも🌊 風は気圧の変化がなく穏やか🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊5月28日(日)全国の波予想 高気圧はさらに東の海上へ移動し、台風が徐々に近づきウネリが強まってきます🌪 日本海側は大陸から移動する低気圧のウネリはまだ入らなそうです💦 太平洋側は東からのウネリと台風のウネリでサイズを上げるエリアが多そうです🌊 風は台風の影響で一部エリアは強いですが全国的には穏やか🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【5月28日(日)】 潮周り 小潮 満潮 10:03 干潮 5:25 日出 4:27 日没 18:45 波のサイズ → ムネ〜頭 風 → 弱 南より ウネリの向き → 南東 天候 晴れ 風は気圧の変化がなく穏やか🍃 波は東からのウネリが続くので遊べそうです🏄♂️🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ■■■■■■■■■■■ それではまた👍 ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
┣☆5月26日の波情報┣☆5月27日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 誰もが知っている レジェンドサーファーの 小川直久さん(51)が お亡くなりになりました。 所属事務所は 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 プロサーファー小川直久が 5月23日にがんにより 永眠いたしました 数々のタイトルを獲得し、 日本のサーフィン界に 多大なる影響を与え続けた 彼の功績に敬意を表すと共に、 皆様におかれましては 生前のご厚誼を深謝し、 謹んでお知らせいたします 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 と記しています。 この記事を見た時 「え?」って 誰もがなったかと思います。 来年のパリオリンピックの 強化選手にも選ばれるほどの 元気をお持ちの方が まかさそんな事になるなんて。 去年も大会に 積極的に参加されている とても ーーーーーー アクティブ ーーーーーー な方のイメージが 強かったので その分、衝撃は強かったですね。 自分もお会いしたく 鴨川にある小川さんが経営する サーフショップ”レガロ”に 訪れた事もあるのですが、 残念ながら不在だったのが 今思うと本当に残念で仕方ありません。 1995年JPSAの グランドチャンピオン。 そして、2001年には、 ハワイのパイプラインで行われた 『パイプラインマスターズ』で ”日本人初”のパーフェクト 10(満点)のライディングを記録。 さらには雑誌や解説など さまざまな媒体でも活躍されて 数多くのサーフィンの HOW TO本などでは 必ず出てくるほどの まさにレジェンド。 そんな小川さんが 自分の知るつい最近で 最も印象にある功績として、 コロナ禍での 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 JPSA2020特別戦 さわかみ チャレンジシリーズを 鴨川で開催! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これには感服しました。 なぜなら・・・、 コロナ禍になって ■ ■ ■ ■ ■ サーフィンは悪 ■ ■ ■ ■ ■ のような風潮が メディアにより 蔓延して、 それにより地元の方が 他県ナンバーを 悪の目で見るようになりと (サーフィンは他県からの 千葉に来る方が多いため) トッププロ達も海に練習に行くのを 自粛せざるを得なくなりました。 まさに悪循環の繰り返しを している中での ==== 突破口 ==== を開いたのがこの大会と 言ってもいいんじゃ無いでしょうか。 この大会をするぞ!って なるまでの道のりは本当に 計り知れなかったと思います。 この大会が開催されたのは、 地元の小川直久さんの 多大な働きかけと、協力 そして周りからの多大な 信用があって開催させたに 他ならないと思います。 どこもかしこも自粛、自粛で 行わないって中での コロナ禍でのこの大会。 見にいきたかったですが、 もちろんNGに決まっています。 選手も”同行なし”の 1人で来てくれというぐらいの 徹底ぶりでした。 ソーシャルディスタンスを 守るために”さわかみの傘”で 距離をとるという考えも とても斬新だったなと 記憶しています。 その甲斐あって、 大会は大成功。 〜〜〜〜〜〜〜 終わった後の2週間 (コロナが発症する期間) もきっとドキドキだったと思います。 (もちろん問題は報告されてません) これだけサーフィンに対して 尽力してきた方が 亡くなるというのは とても寂しいに他なりません。 でも・・・、 人はいつ死ぬか? そんなの本当に 分からないですよね。 なので、 今を精一杯生きないと! 小川さんにって思わされます。 あなたは ============= サーフィン楽しめてますか? ============= 明日サーフィンが出来なくなっても 後悔はありませんか? 自分はやり残した事しかありません。 やりたい事が たくさんたくさんあります。 だからそのやりたい事の為に 今を精一杯やり切るしか 無いなと思っています。 なので今一度、原点に戻って 後悔のないサーフィン人生を 送る為にも、 1日、1日出来る努力をして、 サーフィンと一緒に人生も 精一杯楽しんでいきましょうね。 悔いのないサーフィンを。 もしよければ訪れて 欲しく思います。 ーーーーーーーーー REGALO surf https://regalosurf.com Instagram: www.instagram.com/regalosurf/ 〒296-0041 千葉県鴨川市東町1172-4 営業時間 OPEN 10時 CLOSE 18時 定休日/月曜 ☎︎080-9521-9990 ーーーーーーーーー __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリは続きました。 高気圧も東の海上へ移動 その為、ウネリが拡大した感じがあり。 日本海側は気圧の変化なく、 穏やかエリアが広がりました。 太平洋側は東からのウネリが 高気圧によりさらに拡散されて 広がっていました。 風は高気圧が逸れましたが、 範囲が広がっかので穏やかでした。 ~~【明日の波予想】~~ 高気圧が東の海上に逸れますが その高気圧から引き続き ウネリが広がりそうです。 大陸からは低気圧が徐々に 移動してきそうです。 日本海側は大陸から 移動する低気圧から ウネリが入るといいのですが 厳しそうです。 太平洋側は東からのウネリが 高気圧によりさらに拡散されそうなので、 サイズはキープ傾向でしょう。 風は気圧の変化が そこまで見られないので 穏やかそうです。 ★★台風速報★★ さらに北西へ進路をとり、 本格的に沖縄〜九州地方へと ウネリが出てきます。 明日にはフィリピン沖に 到達しそうな雰囲気です。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆5月25日の波情報┣☆5月26日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! さてと、いよいよ向かうよ アロハフェス! 餃子のクオリティに ついて談義しながら 向かうのですが、 (まだ渋谷) 目の前に現れたのは <IKEA渋谷>です。 そこで目についたのは 「ソフトクリーム 50円」 の看板です。 ちなみにさっきの 餃子屋さんの餃子は 450円だったかな? IKEA渋谷の看板に 「やす!」って思いと お口直しにはいいんじゃね? って思いで行く事にw (食べてばっかり) そしたら、なんと 知らなかったのですが 「ビール」も置いてるんですよ! 「生ビール」 しかも200円! 量は少ないですけど でも十分得した感じですw そこで定番のホットドックも注文。 (ソフトクリームは頼みませんでした) この2つで330円です。 (餃子は1品450円) なんか食べ歩きに 来てるみたいw とお口直しもできて、 ささっと恵比寿へ。 (前置きがとても長い) 「恵比寿ガーデンプレイス」の ーーーーーー アロハフェス ーーーーーー やってきました! ここでは 出店が数多く出されていて ステージもあって、 フラダンスの方や、 「瑛人」なんかも歌ったり。 ハワイアンの 雑貨があったり もちろん お食事も楽しい (また食うんかい) 鬼並んでたので 食べませんでしたが うまそうなチキンでしたね。 一通り見たら、 椅子に座って休憩です。 このマルゲリータは 今日イチでしたw (餃子のおかげで) っと! ここに来た本当の 目的はそうではないんです! 本当の目的は これです ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ あまりの人で よく分からないかと 思いますが、 〜〜〜〜 平井大 〜〜〜〜 もステージに上がってたんですね〜。 当たり前ですが 大トリです。 瑛人あたりから人が増えてきて 観客もどんどん増えて 気がついたら ごった返していましたね。 本当は客席があるのですが 全然座れるはずもなく、 遠くから見るのが いっぱいいっぱいでした。 こういう無料のフェスの 攻略方法ってどうすればいいのか 未だ分からずですw でも生声が聞けて 来た甲斐がありました。 2年前ぐらいに参加した 無料のイベントは 「ガラガラ」でこちらが 恥ずかしくなるぐらいだったのに 今では大人気ですからねぇ。 頑張ってきた甲斐が あったってことですね。 頑張れば必ず実を結ぶ。 もちろん、それは 自分達も言えることです。 特にサーフィンは 〜〜〜〜〜〜〜〜 海に行けなくても 陸でその動作を 完璧に出来るので 誰でも上手くなれるんです! 海に行かないと上手くなれない・・・泣 って思い込んでいるだけ。 やらないだけ。 だから、やった方が上手くなる。 継続した方だけが上手くなれる。 まずは ーーー 陸でできるようになる ↓ 海でもできるようになる ↓ 面白くなる ↓ 陸でもっとできるようになる ーーー この繰り返しです。 海にいつも行けなくても 必ず上手くなれます。 海に行けていないと、 いざ海に行った時の集中力が いつも海に行けている方とでは まるで違う。 行けない時間を有効活用した方が 海に行った時の”爆発力”を 使えるはずです。 ダラダラと海に入るのではなくて、 決めれた時間集中できるのも 海にいつも行けないからこそ。 誰でも、海に行けなくても 上手くなれるので 海に行けない時間を 活用して陸トレを積み重ねて 最短で上手くなりましょう。 ー追伸ー この日は久しぶりに 飲みすぎました。 なので電車では 一瞬で爆睡ですw 乗り過ごすかと思ったら 最寄りの駅で、 「パッと」目が覚めるもんです。 これも人間の特殊能力ですよね。 寝てても「耳」は起きている。 人間ってすごいですよね。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 前線と低気圧は東の海上へ。 高気圧は本州からゆっくり 東へ移動していました。 日本海側は気圧の変化が無く 穏やかでした。 太平洋側は東へ移動した 低気圧からのウネリで サイズが上がったエリアが出ていました。 風は高気圧のお陰で 穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。 高気圧も東の海上へ移動しながら 範囲を拡張していきそうです。 日本海側は明日も気圧の変化が でなそうなので穏やかそう。 太平洋側は東からのウネリは 明日も続くので、広い範囲で サイズを残しそうです。 風は高気圧の範囲が広がりそうなので そのお陰で穏やかそうです。 ★★台風速報★★ さらに西へ進路をとっています。 フィリピン沖に向かいつつ やや北へ進路をとっているので 沖縄県〜九州地方に ウネリが出てきそうですね。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆5月24日の波情報┣☆5月25日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! たいやき屋さんと お別れし、 (カレーパン屋さんは?) 都内の恵比寿にある 「ガーデンプレイス」の ーーーーーー アロハフェス ーーーーーー に向かうのですが、 その前にどうしても もう「1つ」寄り道を したかったのが 恵比寿の隣の「渋谷」です。 渋谷にある 「近未来餃子”H”」 です。 また食べ物なんですが、 まあカレーパンは10時のおやつですw 食通の”ホリエモン”と 本音トークの”ヒカル”が タッグを組んだ餃子屋さん これは楽しみと予約して、 行ってみました。 渋谷の肉横丁って ご存じですか? 渋谷にあるのに 結構目立たないのが 残念ですが・・・。 (テナントの中ってのが よくないんですね) テナントも地味。 ちなみに・・・、 宮迫さんがやってる 「牛宮城」はこの通りの 目と鼻の先です。 それはいいとして 中に入ると、 そのフロア全部が 居酒屋のフリースペースの 様になっています。 その1番端にあるのが 「近未来餃子”H”」です。 映えますよねw 異空間な感じで 賑わっているかと 思いきや・・・、 1番初めの客でした・・・(あれ?) 肉横丁自体が ランチをしているのが 珍しいようでして、 まあ混んでいるよりはいい。 と早速注文です。 とりあえず「生ビール」と 前菜として「麻婆もやし」 アツい麻婆のあんと もやしが合いますv そしてお勧めしていた ハムカツ 肉厚のハムカツで うまそう〜w でもここから異変が・・・、 うまそうだけど 来た時の率直な感想は 「小さくね?」 そして食べようと 持ち上げると 裏が油で「ギトギト」してます。 味は、まあまあですが・・・、 そしてお楽しみの 肝心の餃子ですが 見た目は普通。 頼んだのは「野菜餃子」 「柚子胡椒」か「特製ラー油」 でお召し上がりください。 「酢」とか「醤油」はありません。 「柚子胡椒」で食べてみます。 「パク」 「・・・」 あまり言いたくないのですが ビックリする クオリティーでした。 スーパーとかで 12個入りとかで 100円前後の餃子って 売ってるじゃないですか? 1番やっすいやつ。 それです!! いや、それ以下かも。 「柚子胡椒」か「特製ラー油」 を使ってそのクオリティーって やばないですか??? 最後に・・・、 ホリエモンもヒカルも 大絶賛の水餃子を 注文です。 「これはうまい!」と 大絶賛していたので 間違いなくうまいでしょ! と期待が高まります。 スープもうまいって 言ってたので 先にスープから 「・・・」 普通のこだわりの感じない 鶏ガラスープに黒胡椒 入れただけにしか感じません。 肝心の餃子は・・・、 「・・・」 やっちまったな。 お店の方へ クレームを申し立てようかと 思ってしまうクオリティーでした。 なので 「別の所でお口直し しようか?」 と、足早に退散です。 ああ、ホリエモンと ヒカルに大ショックです。 でも、「コレ」 サーフィンでも ーーーーーーー あると思うんです。 いつもみる『波情報』を あてにしすぎていませんか? 波情報を見ると 「40点!」いい波じゃん。 ってテンション高めに行ったは いいけど、 いざついてみると そんなにいいかな? なんて事ないですか? でもそれは仕方がないんです。 人の目で見ている限り その時の入っている人の レベルなどによって10点、20点の 変化はしてしまいます。 人間の目はとても曖昧です。 人の目で見ている限り そうなります。 100%機械を使っての データ分析なら別ですが・・・。 人が見る。そして、 相手が”自然”なので難しい。 なので、自分自身がより精度を 高めるのが1番なんです。 波情報は1つの「ツール」と 思えるかどうか? だと思います。 頼りきらない。 頼りきる。そして、 自分のスキルがないから ガッカリしちゃうんです。 そうならない為に 〜〜〜〜〜〜〜〜 自分の目で、足で 自分の経験 〜〜〜〜〜〜〜〜 を確かなものにする。 その為に ========= 毎日天気図を見る 予想を立てる ========= その繰り返しが 必ず自分の力になります! それは間違いないです。 自分は毎日波の”情報発信”を しています。 でも始めた時は 天気図なんか 全く理解できなかった・・・汗 それでも情報を送るって決めて 発信するようになったら 天気図を読めるようになりました。 (まだまだですが・・・) それも全て サーフィンが上手くなりたいから。 その為にはなんだってするw だって・・・、 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 楽しくなるんだからw ■ ■ ■ ■ ■ ■ でも、理解できるのは すぐに全部は無理ですよ。 少しずつ、少しずつです。 少しずつだけど確実に 理解が深まってくるのが また、楽しいんです。 そして自分の予想通りの 波が当たった時の 快感はたまったもんじゃ ありませんよ(^ ^) 「よっしゃ〜!」 「きたきた〜w」 ってなります。 まだ天気図見てないって方は 今から少しでも観る癖をつけて、 サーフィンを”より”楽しいものへと 少しずつ変えていきましょう( ^∀^) ー追伸ー 肝心のアロハフェスは明日必ず お届けしますm(_ _)m そして「近未来餃子”H”」は 二度といきません。 ああっ、早くお口直しに 美味しい餃子が食べたい。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 太平洋側を前線と低気圧が 北東へ移動していきました。 本州は大陸から移動した 高気圧により覆われていい天気に。 日本海側は北東へ移動した 低気圧と本州へ移動した高気圧からの ウネリが入ってくれて少しですが サイズが上がってくれた感じです。 太平洋側は北東へ移動している 低気圧からコンスタンスにウネリが 入ってくれました。 風は移動する低気圧の周りで 気になったエリアはありましたが 穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 前線と低気圧は停滞気味に 北東の海上へ移動していきます。 高気圧は本州をゆっくりと 東へ移動していきます。 日本海側は気圧の変化が なさそうなので 穏やかになってしまいそう。 太平洋側は移動する低気圧と 高気圧によりサイズが高まるエリアも 出てきそうです。 風は高気圧のお陰で 穏やかエリアが多そうです。 ★★台風速報★★ 動きが活発になってきた 台風2号のマーワー。 進路は依然フィリピン沖に 向かっていますが、 やや北へ進路をとりそう。 明日の後半には 沖縄県〜九州地方に ウネリが出てきそうなので 警戒しておきましょう! 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide