9.1波予想と素早く旋回する方法2

profile img

hide

contents section

海に行けなくても上手くなる方法
あなたは海に行けなくても上手くなれます!
この記事は約8分で読めます。

┣☆08/31の波情報┣☆09/01の波予想

 

┣☆為になる一言

こちらを添えてお送りします!

昨日実家にいると・・・、

って話したのですが

よく使う民宿でも

「相談」を受けるんですw

 

この民宿は只今絶賛リフォーム中でして

 

外階段の「トタン」の修理を手伝って

いましたが・・・。

 

事あるごとに、これ直せる??

みたいに聞いてきます・・・。

 

多分ですが、その「トタン」の

修理をした時に、

何でも出来るなって

勘違いしたのかも・・・。

知れませんね( ・∇・)

 

 

なので、こないだは

冷蔵庫を見て・・・、

 

「冷蔵庫のパッキンが

腐食してるけど直せる?」

 

なんて聞いてくるように・・・汗

 

流石に商品をオーダーしないと

ダメなので断りましたが・・・。

(出来なくは無いけど・・・)

 

頼ってくれるのは

とても嬉しい事と捉えて

いいとしましょう・・・笑

 

 

前置きは、この辺にして

今日は昨日の続きで

(前置きも昨日の続きにしてみたw)

それでは、

<素早く旋回する方法>として

昨日教えた「手を使う旋回」と

合わせて行ってさらに

スムーズにテイクオフまで

持っていく方法を

後半お届けしますね。

__ 『全国波情報』 __

 

~【本日の振り返り】~

 

遥か東の高気圧と低気圧からの

ウネリは続きます。

 

台風からのウネリも西へ移動して、

拡散して継続。

 

大陸から移動している低気圧は

日本海側を東へ。

 

その影響で日本海側は多少ですが

ウネリが出てくれました。

太平洋側は東の低気圧からの

ウネリと台風でサイズが上がりました。

 

エリアによっては強すぎたエリアも。

 

風もその台風の周りと

日本海側にある低気圧から

強めに吹いたエリアが多かった。

 

~~【明日の波予想】~~

 

遥か東の高気圧と低気圧からの

ウネリは続きます。

 

台風からのウネリと

大陸から移動している低気圧の

ウネリも入り始めます。

 

その為、日本海側はウネリが

高まってくれそうです。

 

太平洋側は低気圧(台風含む)に

囲まれる形になるので全方位からの

ウネリが出ますのでサイズは全体的に

上がっていきます。

 

上がり過ぎのエリアが出てきますので

十分に注意しましょう。

 

風も台風の周りと北の低気圧の

周りでと、強めに吹きそうですので

合わせて注意して下さい。

 

☆台風速報☆台風11号

 

九州の南からさらに西へ。

 

ただ・・・、

その後北上しそうなんです・・・。

 

 そのまま海上を北上しそうなので

さらに勢力を高める恐れがあります。

今後の動きに注意しておきましょう。

  

特にしばらくは九州、沖縄エリアは

注意が必要そうです。

 

 

という事で明日の

◆・◆・◆・◆・◆・◆

 

<出戻りサーファー>エンジョイレベルは

 

☆☆☆★(星3.5つ)

 

◆・◆・◆・◆・◆・◆

風は西に台風と北に低気圧が

あるので強めエリアが多そうです。

 

波のサイズは本日をキープするか

上がるエリアもあるので十分に注意して

楽しみましょう。

 

  

__ 今日の一言 ___

 

昨日は・・・、

脚で旋回しながら

「手」でも旋回のサポートをする。

脚でホバリングして

旋回する時に一緒に

手も1〜2かきする〜って

話をしました。

 

昨日は上半身。

 

 

なので、今日は下半身です。

 

 

 

旋回まではOKとして

その後です(一瞬です)

 

 

旋回したら急いで

ボードに腹ばいに飛び乗る!

 

と思うんですが、

この時に

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

どうやって

飛び乗っているか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

ここです。

 

この時に「脚」は何をしていますか?

 

脚は何もしていない

って方がいる___!

 

多分ですが、

半数の方がここで何も考えず、

「ヨッコラショ」って乗っているのでは?

 

 

それは勿体無い・・・。

 

 

 

なので、

ここで試して欲しいのが

 

========

平泳ぎです。

========

(下半身ですよ)

飛び乗ったそのタイミングで

脚は「平泳ぎ」です。

 

平泳ぎで飛び乗る___!

 

 

これはやっている方は

見るのですが、

それでも半分ぐらいの方です。

 

なのでもう半分の方に対しての

アドバイスです( ´ ▽ ` )

 

 

平泳ぎでボードに飛び乗る___!

それからは普通にパドルして

テイクオフ。

 

これには利点があって、

平泳ぎって両足で同時に

水を蹴る動作ですよね。

 

その為、ボードに乗ったら

必然的に体は安定しているんです。

 

「ヨッコラセ」って乗る時だと

フラフラですが、

 

それにに比べて

安定した体勢でボードに

乗るので次の動作への移行が

よりスムーズになっています

(自然とです)

 

そこに、昨日話した

「手」を加えらた

 

これは速くなるのは間違いない。

どうでしょうか?

出来そう?

 

やってみないと分からない

ですよね・・・。

 

その「付け加える動作」を、

家で行うとしたら・・・。

やはり

ーーーーー

「バランスボール」で

体幹を鍛えるのがいいかと。

 

 

波待ちからの一連の流れを

バランスボールに乗って

体幹も鍛えるイメトレですね。

 

イメトレって、とっても

「ワクワク」しますので

本当にオススメです。

 

今回は2回に分けて

お届けでしたが如何でしたでしょうか?

試した結果を連絡頂けたら嬉しいです!

 

イメトレを取り入れて

次行く海をより楽しみましょう〜♪

それではまた。

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitterはこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

【毎日更新】standfm

ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』

全国の波情報、波予想と得する情報お届けする

ラジオ番組

『波乗りラジオ』はこちら

この記事を書いた人

writer

profile img

hide

related post

関連記事

  • 8.1波予想と一週間の総括の日です。

    Contents1 ┣☆07/31の波情報┣☆08/01の波予想1.1 海に行けなくても「最短」で波に乗る2 __ 『全国波情報』 __2.1 ~【本日の振り返り】~2.2 ~~【明日の波予想】~~3 ☆台風速報☆台風5号4 <出戻りサーファー>エンジョイレベルは5 __ 今日の一言 ___5.1 一週間の総括の日です。5.2 波の<全体>を観れてるか??5.3 公開日決定!【海に行けなくても波

  • 11月28日の波予想と王道

    Contents1 ┣☆11月27日の波情報┣☆11月28日の波予想1.1  まず静岡で面談者とお会いします。 1.2 完全にやられました。1.3 ってことでお会いする時間を2 それだけでは・・・、2.1 自分がそうでしたから、  2.2 なので”カナメ”になるのが・・・、3 ーーー 追伸 ーーー4 __ 『全国波情報』 __4.1 ~【本日の振り返り】~4.2 ~~【明日の波予想】~~5 エン

  • 1月23日波予想とまわりから学べ!

    Contents1 ┣☆1月22日の波情報と┣☆1月23日の波予想1.1 そこの42階。1.2 その勉強会が1.3 ここが必要1.4 自分のコミュニティの場合は2 ーーー 追伸 ーーー3 __ 『全国波情報』 __3.1 ~【本日の振り返り】~3.2 ~~【明日の波予想】~~4 エンジョイレベルは ┣☆1月22日の波情報と┣☆1月23日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! 一昨日は

  • 8月22日波予想と初セッションは南の海で

    Contents1 ┣☆8月21日の波情報┣☆8月22日の波予想2 こないだの日曜日2.1 初めはいつも通りの2.2 調整できれば2.3 でも伝えないと・・・、2.4 なので海で教えるのは2.5 やはり一番は2.6 時間と天気が良ければ2.7 こんなコメントを2.7.1 今日はありがとうございました!2.7.2 先ず最初のテイクオフが2.7.3 今まで、「イメージ」ってのが2.8 この調子でオフラ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ホームページ開設!インスタはこちから登録願います!

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitter(X)はこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは

こちら

 

〒104-0061 

東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F

プライバシーポリシーはこちら

 

メールアドレス変更をご希望の方は

こちら

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

配信停止はこちら