Contents
┣☆01/11の波情報┣☆01/12の波予想
┣☆為になる一言
こちらを添えてお送りします。


そういう事があります。
例えば・・・、
===
卵
===
タンパク質といえば
卵ですよね。
でも、その卵の摂取方法で
’’損’’をしている方が
多かったりします。
「卵の摂取方法で何に違いがあるの?」
って思われますよね。
でも・・・、
あるんです。
そう、これを知らないあなたは・・・、
’’損’’してるんです。
それは後半お届けしますね。
__ 『全国波情報』 __
~【本日の振り返り】~
日本海側と北海道に
猛烈な雪を降らした、
勢力の強い低気圧は東の海上へ
移動していきました。
高気圧が本州へ張り出しています。
日本海側は移動した低気圧からの
ウネリは残ってくれていました。
太平洋側も東の海上へ移動した
低気圧からのウネリが続きました。
風は高気圧に覆われたので、
全国的に穏やかエリアが多かった。
~~【明日の波予想】~~
東の海上からのウネリは続きます。
高気圧が停滞気味に本州から
東の海上へ移動。。
日本海側は移動した低気圧からの
ウネリが残り遊べそうです。
太平洋側も東の海上へ移動した
低気圧からのウネリが続きます。
風は高気圧に覆われ気味なので、
穏やかエリアは多そうです。
という事で明日の
◆・◆・◆・◆・◆・◆
<出戻りサーファー>エンジョイレベルは
☆☆☆☆(星4つ)
◆・◆・◆・◆・◆・◆
風は明日も高気圧が本州に跨っているので
穏やかエリアが広がってくれそうです。
波は東の海上へ移動した
低気圧からのウネリが続くので、
遊べるエリアは多そうです。
__ 今日の一言 ___
卵の摂取方法・・・。
あなたはどう摂っていますか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
自分が好きなのは
朝ご飯だったら
==
生卵かけご飯
か
目玉焼き
==
お昼なら・・・、
==
ゆで卵
か
スクランブルエッグ
==
だったりしますが・・・、
特に「生」で摂取していると・・・、
実はこれが’’損’’しているんです。
<生が損>なんです。
卵と言えばタンパク質ですよね。
筋肉や皮膚など
体をつくるのに欠かせない。
ホルモンや脳の神経細胞の
材料にもなる栄養素ナンバーワン。
そこで工夫したいのが調理法
^^^^^^^^^^^^^^
卵は、「生」のままでは
吸収しにくい為、
少し加熱するのがポイントなのです。
でも・・・、
加熱しすぎは逆効果。
タンパク質に凝固する性質があるので、
調理でかっちり固まったタンパク質は、
腸内で吸収されにくくなってしまう。。
なので卵を摂取する場合は、
========
半熟卵や温泉卵
========
が最も適している。
温泉卵は難しいし
ササッとは・・・、
食べずらい。。
なので・・・、
美味しい半熟卵が
簡単でベストかと
思います( ´ ▽ ` )/
せっかく同じ卵を
摂取するのであれば
<半熟卵>で’’損’’なく
食したいですね。
ち・な・み・に
他の食品にも
同じことが言えるんですね!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
牛肉のステーキなら
焼き加減はウェルダンよりも
ミディアムレアがベター。
柔らかく火を通した
ローストビーフもオススメ。
焼き過ぎは厳禁で、
軽く火を通す事が’’損’’をしない
コツですねw
ちょっとのコツで
効率よくタンパク質を摂取して
体つくりも効率よく行っていこう!
そう考えると・・・、
昔の映画で
<生卵をグラスに5個>入れて飲む
って見た記憶あるけど、
あれって「非効率」だったんだなぁ・・・w
確か・・・、
ロッキーだったかな?
それではまた。
~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ホームページ開設しました!
海に行けなくても波乗りが
『楽しくなる』
Twitterはこちら
Instagramはこちら