10.12波情報と10.13波予想 今日の一言は、<陸トレにスペースなんかいらない。>

profile img

hide

contents section

海に行けなくても上手くなる方法
あなたは海に行けなくても上手くなれます!
この記事は約9分で読めます。

10/12の波情報と10/13の波予想お送りします。

今日は天気が悪い・・・。

毎日天気図とにらめっこ
しているんですが、
前線の存在を忘れていて
天候が悪いの忘れてた・・・。
(そんな時もありますw)

そのせいで
朝が起きれません・・・”(-“”-)”
(天気のせいにするヤツ)

外が明るくならないな〜って
ベットでヌクヌクしてたら
いつも以上に寝坊ですよ。

全て自分がいけません(__)

寒くなって来たせいもありますがね・・・。
季節はシッカリと「秋」に変りました。

最近特にめっきり秋になってきて
肌寒くもありますね(‘ω’)

すでに夏が恋しいような・・・。

でも、秋と言えば
「食欲の秋」
「創作の秋」
「運動の秋」

意欲が出るのが秋。
それには間違い無いかと(‘ω’)

って事はこれから「サーフィン始めよう」
しようってのも十分にありですね(‘ω’)

まだ二の足踏んでる方は
今から始めて、暖かくなるころには
かなり進化しているはず・・・!

「冬は海は寒いから・・・。」
って方は、
サーフィン辞めて下さい(笑)

まあそれは冗談として

寒い時こそ「家トレ」しかないでしょ!

って事で
「家でトレーニング」

でも・・・、こんな問題が・・・!

家が狭くてトレーニングなんか
出来ません!

って声が聞こえてきそう(‘ω’)

でもですね、実は・・・。

「狭い所でしか出来ない」トレーニングも
沢山あるんです。

続きは後半でお届けします。

____ 『全国波情報』 _________

〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

前線の存在を忘れていた・・・m(__)m

朝起きて何か天気が悪いな〜って
天気図みたら前線が・・・。

把握忘れですm(__)m
なので、全域天候が良くないですね。

そのせいで、風も強いエリアが
多かったかと。

大陸から高気圧が来ているので
日本海側はウネリ届いていました。

太平洋側は台風19号からのウネリが
出始めてサイズが上がっていました。

18号のウネリも西エリア〜湘南辺りまで
と幅広く届いていた感じです(‘ω’)

〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

台風18号のウネリは徐々に
落ち着きながらも続きます。

そして今度は、19号からのウネリも
幅広く反応してくると思うので
サイズがある状態が続きそうですね。

明日も前線が停滞しているので、
天候は良くない。

風もその前線の通り道が出来て、
強いエリアが多そうです。

日本海側は大陸からの
高気圧が東に移動していくので
徐々にサイズダウン。

太平洋側は台風の影響で
明日もコンスタンスにサイズあり。

エリアに寄っては大き過ぎるエリアも
出てきそうなので十分に
注意したい所です。

◆◆◆◆台風速報(台風18号)◆◆◆◆

今日のうちにすでにフィリピンの西側に
移動してしまったので、落ち着き傾向ですが、
これから1〜2日位は余韻のウネリが
来るでしょう。

もう少し北へ進路を取ると
ウネリが出てくれそうなんですが、
そのまま西へ行きそうなので
今回はここまでかと。

◆◆◆◆台風速報(台風19号)◆◆◆◆

まだ本州に向かって北上していきます。
その為、ウネリは更に高くなる
エリアが増えていきます。

その後、徐々に東へ進路を
取るのですが、しばらくは
ウネリを届けてくれますので
波が高いエリアでのサーフィンは
十分に注意しましょう。

____ 今日の一言 _________

家が狭くてトレーニングなんか
出来ません!
って方がいるかもしれませんよね?

もしくはご近所にうるさいって
言われそうで出来ない・・・。

そんな方でも大丈夫。

特に「サーフィン」は
「型」を作る事が基本ですから!

トレーニングでも同じこと。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「型」って事は「動」でなく「静」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

なので、狭い所ほど真価を発揮してれるのです。

型が守られやすいって事ですね(‘ω’)

もすこし平たく言うと・・・。

狭い所で行う事で
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
より正確性が増す
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ので試して欲しいんです。

例えば、
廊下であったり
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

机とベッドとの間であったり
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

人が立てるスペース
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
があれば十分OK。

そう考えると
何処でも出来る(*^^*)

でも狭ければ狭いほどいいんです。

なぜかと言うと、
狭ければ、「軸がぶれにくく」
なります。

そこで、テイクオフ後の体勢
自分の教える方法でもあるんですが、
生徒さんは特に分かっていると
思いますが、

「テイクオフした」スタンディングの姿勢。
やってみて欲しいんです。

特に前側に壁があると
「壁=波」のイメージが
出来るので効果的。

もちろんバックサイドの時は逆に。

そうすると体のブレが良く
良〜く分かります。

軸がしっかりしていないと
手やヒザが壁についてしまいます(^^

特に壁側に対してボトムターンを
意識するとよくわかるかと。

始めのうちは結構大変だったりするかと。

でもやっていくと
必ず安定して行きます。

安定してきたら、
それを
■■■■■■■■■■■■
どれだけ低い姿勢
■■■■■■■■■■■■
で出来るかによって、

「狭い所での家トレ」
=================
が完成します。

※1つ注意して欲しいのが膝を
曲げすぎるのはNG。

膝を曲げるよりケツを出す
イメージでやるとより安定します。

膝を曲げる意識が強いと
しゃがんでしまうので(*^^*)

ケツを出す意識で低い姿勢をキープ。

結構いい陸トレになってしまいます。

しかも、イメトレとしても
かなりの効果が。

このトレーニングをすると
壁が全て波なので、

乗っている波は常に
「頭オーバー」です。

それに乗っている自分を
想像しただけで
メッチャ楽しい(*^^*)

なんてことも含めて
楽しんで陸トレ、イメトレ
してみて下さいね。

これから、秋、冬って
なるにつれて、体が動きにくくなって
いきますが、イメトレからの陸トレを
日々行っていく・・・。

そしてその気持ちで海に行く事により
「サーフィン」をより楽しめますので、
まずは「家トレ」からやってみよう(^^♪

それではまた。

この記事を書いた人

writer

profile img

hide

related post

関連記事

  • 1月11日波予想と東一のパワースポット

    Contents1 ┣☆1月10日の波情報と┣☆1月11日の波予想1.1 「初詣行く人〜〜?」1.2 出口が混んでいるから1.3 なぜならこの玉前神社が1.4 自分が初めて知った時1.5 なので自分の生徒さんは2 ーーー 追伸 ーーー2.1 なので急いで近くの2.2 気になる価格は・・・、3 __ 『全国波情報』 __3.1 ~【本日の振り返り】~3.2 ~~【明日の波予想】~~4 エンジョイレ

  • 海は朝1が一番です。

    海は朝1が一番です。     生徒さんからの質問で、 「朝一は何で波がいいの?」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って質問を頂きました。 なんでって・・・、 って思いましたが よくよく考えまくった事が無い、 議題の一つでもあったなと 振り返る事が出来ました。 って事で、 回答したいと思います。 まずは、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 1、人が少ないから貸切も

  • 4.25波情報と4.26波予想そして今日

    Contents1 ┣☆04/25の波情報┣☆04/26の波予想1.1 言うのが恥ずかしい話ですが・・・、1.2 歌の冒頭を聞いてくれると1.3 その考えってサーファーには、2 ____ 『全国波情報』 _______2.1 ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~2.2 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~3 <出戻りサーファー>エンジョイレベルは4 ____ 今日の一言 ___

  • 1月3日の波予想とぜんぶ”あんてい”

      Contents1 ┣☆1月2日の波情報と┣☆1月3日の波予想2 自分には新潟県に生徒さんが2.1 次の日とかスタンドは2.2 あとは2.3 なのでこういう時こそ2.4 そして常に”意識して”2.5 それを安定させる為に3 ーーー 追伸 ーーー3.1 リアプレイザル4 __ 『全国波情報』 __4.1 ~【本日の振り返り】~4.2 ~~【明日の波予想】~~5 エンジョイレベルは ┣

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ホームページ開設!インスタはこちから登録願います!

~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ホームページ開設しました!

海に行けなくても波乗りが

『楽しくなる』

ホームページはこちら

 

Twitter(X)はこちら

日曜サーファー塾

 

Instagramはこちら

researchsurf_hide

ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは

こちら

 

〒104-0061 

東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F

プライバシーポリシーはこちら

 

メールアドレス変更をご希望の方は

こちら

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~

今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。

配信停止はこちら