Contents
┣☆4月18日の波情報と┣☆4月19日の波予想
┣☆為になる一言を添えてお送りします!
昨日は平日のセッション会。
個別レッスン+セッション会を
行いました。
平日なので、
基本どこでもOK。
普段は人数がとても多いので
広〜いエリアで入るのですが、
平日なので
いつも入れないような
エリアでといつも考えています。
昨日はなんと
波のサイズが大きめ予報
(自分は大好物な大きさw)
生徒さんはそうはいかないので
一番波がない場所をセレクト。
ウネリをかわすエリアで
入水です。
ここよりサイズが小さいエリア
ウネリが落ち着いたエリアは
ありません。(ってくらいのエリア)
ですがそこで
トラブル発生。
生徒さんの一人が
遭難しそうになったんです。
これには流石にびっくり!
足のつくエリアで入っていた
はず・・・、でした。
でも気がついたら
流されていた。
そう!これが
=====
離岸流
=====
です。
離岸流の怖さです。
結果的には
とっても親切な
サーファーに救出されました。
(その後、違和感を察知でき、
すぐに駆けつけて一緒に
ヘルプもできました)
一緒に引っ張って
無事陸地へ生還です。
これは実に
3回目か、4回目w
(笑えませんが・・・)
ここで言いたいのは
ーーーーーーー
海をなめてると
ーーーーーーー
誰でも”そうなる”って事。
別になめてなくても、です。
ここでいう
なめてるっていうのは・・・、
・十分な準備運動をしたか?
・水分を十分に取っていたか?
・それ以前に海に入れる”状態”になっていたか?
・久しぶりに行くのに
海に対する対策をしていたか?
それ、出来てますか?
・・・。
・・。
・。
久しぶりに行くんですよ?
それが出来てないと
海に行ったら
やられてしまうので
マジでご注意ください。
これが結果的に
海をなめてるってなるんですよね。
では実際に
何をした方がいいのか?
先ほどの”疑問形”の回答を
詳しく”明日”お話ししたいと
思います。
明日すぐに取り入れたら
少しは事故も(本当に少し)
防げるかもしれません。
それでは明日
詳しくお届けしますね。
ーーー 追伸 ーーー
今日は湘南〜〜w
市原から電車で行くと・・・。
なんとドアtoドアで
2時間48分・・・。
ちなみに車だと1時間38分。
電車ってとっても不便なんですね。
お陰様で少し遅刻です泣
最近時間に少しルーズに
なっているので、
気を引き締めていきます!
__ 『全国波情報』 __
~【本日の振り返り】~
東の海上からのウネリが続きました。
新たな前線と低気圧が
西から移動していました。
日本海側は落ち着き気味。
太平洋側は東からのウネリと
新たな低気圧からのウネリが
入ったエリアもあり、
サイズは大きめをキープ。
風は移動する前線と低気圧により
気になるエリアが出ていました。
~~【明日の波予想】~~
前線と低気圧が北東の海上へと移動し、
そこからのウネリが続きます。
高気圧が本州周りに移動しそう。
日本海側は明日もウネリはまだ
出てくれなそうです。
太平洋側は北東へと移動する
低気圧からのウネリで
サイズが上がるエリアも。
風は移動する前線と低気圧により
気になるエリアは出そうです。
明日の
◆・◆・◆・◆・◆・◆
<出戻りサーファー>
エンジョイレベルは
☆☆☆(星3つ)
◆・◆・◆・◆・◆・◆
それではまた!