ticker
海に行けなくても波に乗る方法公開中
絡まないリーシュコードの選び方 サーフィンをするときに忘れてはいけないのが、サーフボードを体につなぎとめておくリーシュコード。 ただ・・・。 「大事なのは知っているけれど、何をどう選べばいいのかわからない・・・。」 という内なる声がちらほら。 リーシュコードは長さや太さなどの種類が多く、なにを選べばいいのか悩む方が多いのではないかと思います。 なので今回、リーシュコードの選び方と、おすすめ商品をご紹介。 リーシュコードは必ず装着! 装着はマナー! サーフボードとサーファーをつなげるのがリーシュコードです。「サーフィンにそんなものは邪魔なだけ」なんて言う人はいないと思いますが・・・、 命綱にもなるし、 大波にさらわれたとき、サーフボードだけが流されるおそれがあります。 岸に戻れなくなったり、サーフボードがほかの人にぶつかってケガをさせる危険性も……。 リーシュコードの装着はマナーですし、自分の為。 安全にサーフィンを楽しむための必須アイテムなので、忘れずに。 その為の知識も持っておきましょう。 リーシュコードは使いやすさで! いざリーシュコードを選ぼうと思ってもさまざまな種類の商品があり、悩んでしまいますよね。ここでは、うまく選ぶポイントについてご説明します。 ポイントは下記の6つ。 ① 長さ ② 太さ ③ グリップ ④ 使い勝手 ⑤ ポケットの有無 ⑥ カラーや柄 上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。 ボードより少し長めがベスト! リーシュコードは、ご使用のサーフボードより少し長めのものを選ぶようにしましょう。短すぎるとボードが体にあたってケガなどのおそれがあります。また、長すぎると流されたときにボードがほかの人にぶつかる危険性があります。 サーフボードの長さはfeet(約30cm)という単位であらわされますが、リーシュコードも5〜12feetのあいだで1feet刻みで展開しています。ボードにうまくマッチする長さを見つけてください。 ポイントに合わせた「太さ」を サーフィンを楽しむ場所によって、必要とされるリーシュコードの...
02/18の波情報と02/19の波予想お送りします。 今日は風がとても強かったですね。 そろそろ ーーーーーーー 花粉が気になる 季節になりました。 コロナワクチンの接種券が 届いたので予約しようと 1回目、2回目摂取した 地元の医者に連絡したら 摂取が4月になりそう・・・汗 その時に言われたんですが、 「花粉の薬そろそろ貰いに来てくださいね」って かかりつけの耳鼻科なので (花粉症です・・・。) 花粉症予防行う方は、 花粉が舞う2週間前が いいようです。 薬が効くのにそのぐらいかかるんですって。 しかも、聞きたくなかったんですが 今年は、 ~~~~~~~~ 花粉1.5倍 ~~~~~~~~ だって! まじか!どうしよう? 薬は出来るだけ飲まない派(?) なので・・・。 でも出来るだけのまないに 越した事はないですよね? どうしてもって方は飲んだら とても安心。 迷いますよね( ・∇・) クシャミが出てしまったら・・・、 もうどうにもならないぐらいの くるしさ になりますから・・・。 早め、早めの対策も必要ですね。 自分は飲まないで、耐えられなかったら 医者に行って飲む!ようにします。 サーフィンでも、上手くいかないと くるしい、辞めようからな・・・。 なんて思ってしまう事もあると 思います。 もし、そんな事に悩んでしまって どうしよう?なんて場合は この「考え方」を試してみましょう! この「考え方」で成長できない人は いないのでは? なんて思いますし、誰でも簡単に すぐに取り組めますので、 後半お楽しみに...
┣☆09/19の波情報┣☆09/20の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 「abemaTVに取り上げられましたw」 いや〜、 どこから話せばいいのか とても悩やむ。。。 なぜかというと・・・、 1つのTwitterが「バズった?」 ようなんです。 昨日のLINEでは少しだけ 触りを話しました。 TVで取り上げられます! とは言ったものの テレビって・・・、 本当に取り上げてくれるの?? って問題あるじゃないですか?。 内心は本当に「ドキドキ」。 取材はしたけど 時間の都合で大幅に「カット」 カットならまだしも、ディレクターに ダメ出しされて、使われないとか・・・泣 そう言う話、よく聞きます。 でも・・・、 ちゃんと放送されました〜! 嬉しい〜〜〜w しかもTwitterの場合と 反応が全く違う!! 取材を受けてよかったですw 後半は・・・、 時系列的にお話ししますね。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上にある高気圧からの ウネリは続いています。 台風が上陸し、 そのウネリは強まっていました。 日本海側は、台風のウネリが 入っていました。 太平洋側は、東からのウネリと 台風からのウネリでサイズが 上がり過ぎるエリアが多く、 ほぼクローズ。。。 風も全国的に台風からの風が 強くなってしまいました。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上にある高気圧からの ウネリは続きます。 ...
09/10の波情報と09/11の波予想お送りします。 村田嵐プロのコーチされている <ロス・バトソン>さんご存知ですか?? たまたま行ったショップが まさかのロスさんの ショップだったとは・・・。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 予想通り高気圧に覆われて 晴れのエリアが多かったかと('ω') 遥か東の海上からの ウネリは本日も続いています。 ですが、本州の東にある低気圧が ウネリを遮る形になり、 昨日よりサイズダウン。 日本海側も落ち着いてしました。 太平洋側はサイズを何とか キープしてくれていました。 その為、遊べるエリアが 増えたようにも感じます。 風も比較的弱く一日を 通して遊べていたかと思います(^^♪ 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日もおおむね、高気圧が 本州の周りにあるので 晴れそうです。 昨日より低気圧が離れる為 その低気圧からの ウネリが少し入ると予想。 太平洋側は、遥か東の海上の高気圧からの 吹き出しは続くので、 何とか今日と同じサイズは キープしてくれそうです。 エリアによっては 物足りないサイズになって しまうかもです。 日本海側は本日と同じく あまり期待が出来ません・・・。 明日以降大陸から来る 高気圧の吹き出しに期待したい所です。 ◆◆◆◆台風速報(台風13号)◆◆◆◆ フィリピンを過ぎて、 南シナ海へ移動しています。 さらに北西へ進路をとって 大陸の方へ ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ フィリピンの北東に位置して これから北へ進路を 取りそうです。 その為、明日、明後日には 沖縄エリアにウネリを。 週末から週明けには九州エリアは、 ウネリと共に注意が必要かと思います。 ____ 今日の一言 _________ 片貝の海に入った後、 「たまにはオシャレなカフェいきてぇな」 なんて思いながら ネット検索 「・・・!」 そしたら、 海沿いから少し離れた場所に <サーフショップとカフェ>の 両方やっている...
┣☆12/20の波情報┣☆12/21の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 一昨日は風が強かった〜。 なので、 ブーツを履いている方が 増えてきました。。 ヘッドキャップの方も居て、 「まだはえーだろ! 今の季節で暖かいのに ヘッドキャップしてたら 2月はどうすんだい?」 って思ってしまったが・・・、 風が吹くとね。。 でもまだまだ全然ヘーキ。 ブーツは履きますけどね。 でもグローブとヘッドキャップは なしおですww 千葉北はまだ、水温の方が 暖かいイメージです。 (個人の感想です) 自分はウエットが新しいので 全く寒さを感じないですね〜( ´ ▽ ` ) まだウエットもかなり ゆる〜く締めていて、 水が入らないようにする 首インナーもかぶせてなくてへーき。 (後ろに丸めている) 完全防備ではないのですが 寒さは全然感じません。 実際に、まだブーツなしの方も いますしね。 ブーツは履かないとダメですね。 なぜなら足は1番大事だから。 特に足首ですね。 足首が動かなくなったら サーフィンできませんから。 でも海から上がると 指先は’’寒い’’気節です。 こんな時は 暖かいコーヒーでも飲もって 思うのですが・・・、 もっぱら泊まりで行くと すぐに<暖かいシャワー>が 浴びれるので、 体が冷え切るって事も ないのですv なので暖かいシャワーを 浴びながら・・・、 パドルでつかった 肩甲骨と首をストレッチ しながら〜、いつもまったり ウエット洗ってますww シャワーした後、 晴れてたら’’リペア’’です。 ボードのリペアは 自分でしてますか? ショップに高いお金で お願いばかりしていたりしますか? もし、自分で行ってないって方は 後半を確認して頂けると ...
┣☆06/21の波情報┣☆06/22の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 外は雨が降ってきました・・・。 今日は朝晴れていたので よかったのですが、 雨とかで1日家にいると、 外に出たくなりませんか? 自分は1日1回は外に出ないと 気が済まない性格です。 日光を浴びないとなんか調子が 出ないですよね? 家でゴロゴロとか 無理です・・・笑 コロナ禍になって 自宅にこもっていても その思いは全く変わらずで。 体が太陽と運動を 欲っしているんですよね(変?) 忙しいから外に 出れないんですが、 出ないと逆に 仕事が捗らない。 結局15時ぐらいまで 仕事して 出なきゃ出なきゃで やっと出て 陸トレしながら、 運動(スケボートレが多い) そして運動から帰ってくると いつも思うのが、 運動してよかった vvvvvvvvvvvvvvvv さあ仕事しよ!ってなるんです。 ならもっと早くいけや!って いつも思う・・・。 なので、そんな事を考えて 「悶々としていたある日」 思い切って 朝から出かけてそれから 仕事しようって思ったんです! そして向かった先が・・・、 ーーー ボルダリング施設 ーーー ボルダリングに 挑戦してみたんです。 自分の教えるパドルの 『秘訣』がやはり「ここに」 詰まっていました。 その『秘訣』を、 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~...
┣☆02/03の波情報┣☆02/04の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 外で自転車とスケボーの メンテナンスを していたら、 郵便屋さんが来ました。。 気のせいか 最近の郵便屋さんって (年下のせいもあるかも) 目の前に居ても ほぼシカトで ポストに入れません? こっち(田舎)の 郵便屋さんだけでしょうか? 声かけてコミュニケーションを 取ればイイのになぁと。 いつも思います。 こちらが気がつけば 声かけてそのまま 手渡ししてもらうのですが・・・。 今回・・・、 自分は「YouTube」を見ながら スケボーのメンテナンスしてたので ポストに入れるまで 気がつかなかったんです。 音がしたらから 振り向いたら 郵便屋さんが一生懸命に ポストに入れて、 立ち去っていきました・・・。 渡してくれれば・・・。 ポストを見ると 大きめの書類のようなのが 入っていて、 ポストから取ろうとしたら ポストにピッタリの 同じサイズで、 しかも折り曲げ厳禁じゃね?って 思える書類____! これは____! === ジャッジ資格試験結果通知 在中 === と書かれた NSAよりきた書類。 キタキター! 待ってたよ。 郵便屋さん、余計声かけてくれよ。 受け取ったら、メッチャ感謝して 喜んだのになぁ( ^∀^; と思いつつ、この中に 『賞状』が入っていたら 曲げれん。 でも取ろうとすると どんどん奥に入っていく・・・泣 参ったな。 端っこの方を摘んで 曲がらないように なんとか、なんとか 救出成功___(ホッ) 多分ポストが小さい? のかもしれんが、 郵便屋さんも 入れるの大変だったろうに。。 直接渡してくれればイイのに 無理に入れなくても。 端っこ少し切れたな。。 封筒だからいいけど、 昔はすぐに声かけて きたよねぇ。 年配のおじさんの ...
┣☆05/25の波情報┣☆05/26の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! こないだの週末 とても楽しいイベントがあったんです! 久しぶりに飲んだ〜(^ ^)/ このイベント実は・・・、 アルコールが飲み放題でした( ´ ▽ ` ) それは飲みますよね〜 コロナ禍が落ち着いた 兆しを見せて初めてではないか?と思います。 なんと、 ビーチで、砂浜で行われた このライブイベント。 波の音を聞きながら、 ライブを聞けて、飲める(飲み放題) 初め、アルコールではなく、 フリードリンクって思ったのですが まさかのアルコールもOKとは・・・。 嬉しい誤算でした・・・( ´ ▽ ` ) なになに?そんなイベントあったの? って思ってくれたあなた! 更に!ただのイベントの紹介だけではなく、 当たり前のごとく、サーフィンに 繋げて後半お届けです( ´ ▽ ` ) __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東へ移動した低気圧からの ウネリは続き、 高気圧が東の海上へ移動していました。 新たに前線の低気圧が西から東へ 移動しています。 大陸からも低気圧が移動していますが、 日本海側への影響は出てくれそうです。 太平洋側は東へ移動した 低気圧からのウネリと 西から新たに来た低気圧の ウネリが若干入り、楽しめていました。 風は基本穏やかでしたが 気温の上昇に伴って 海風が吹いていたエリアがありました。 ~~【明日の波予想】~~ 前線の低気圧が西から東の海上へ。 大陸からの低気圧も少し 日本海側へ移動していきます。 ...
【詳細】 <予約開始日時> 2022年1月11日(火) <予約方法> LINEにてお知らせしますので、メッセージをお見逃しなく! 旅行や出張で使いたい、 整理整頓しながら荷物を持ち運べるトラベルバックパックが新登場。 自由に変えられる「クッション性仕切り」で、大切な荷物を守りながら持ち運ぶことができます。 もう、荷物がぐちゃぐちゃになる心配はいりません。 【旅行で活躍】荷物を整え、潰さずに持っていける 【整理整頓】そのまま吊るして使える 【PCも入る】ビジネスシーンでも使える多様性 楽しみにしていた旅行で、 いざバッグを開けたら荷物がぐちゃぐちゃに。 大切なパソコンも押しつぶされ、 コードは絡まり、せっかく買ったお土産もぎゅうぎゅう詰め。 大事な荷物は慎重に持ち運びつつ、 開けた時も整理されたキレイな状態にしたいですよね。 スーツケースで行けばいいものの、 「重たいし邪魔なんだよなぁ・・・。」 と、どんなバッグで出かけるか悩んだことはありませんか? 今回はそんなあなたの為に、 ”荷物を整え、つぶさない”バックパックをご用意しました。 仕事で使うパソコン、大事なカメラ、気合いを入れて作ったお弁当、 あなたの『大事なもの』を守りつつ、 整理整頓しながら荷物を持ち運ぶことができます。 バッグを降ろしたらそのまま吊るして使うことができます。 ひと目でパッとわかりやすい構造になっており、 荷物も取り出しやすくなるでしょう。 例えば、旅行シーンで 1泊目、2泊目、3泊目と、 どの服を着るかも一目瞭然。 「アレ、どこいった??」 という無駄な探し物の時間もなくなります。 開けたら荷物が飛び出てきた! ということのないように、保護ネットがついています。 「背負えるスーツケース」をイメージして作りました。 あなたの必要なサイズに合わせて仕切りを変えることができます。 大きな荷物も、小さくて精密な荷物もしっかり整頓。 ...
┣☆3月3日の波情報┣☆3月4日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 楽しい旅も終わり ご報告ずみw 旅からのライブ! 1週間が濃ゆいですw という事で総括の日です。 まずは・・・、 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 前線と低気圧が北東へと移動し、 日本海側も低気圧が移動しました。 日本海側はその影響でサイズが 上がりました。 太平洋側も北東へと移動した 前線と低気圧からのウネリが続き、 サイズはキープ傾向でした。 風は低気圧が離れたので 比較的穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 前線と低気圧は北東へ。 高気圧が本州を覆いそうです。 日本海側は低気圧の影響が残るので サイズは下がりながらも残りそう。 太平洋側も前線と低気圧からの ウネリは続くので、 サイズはキープ傾向かと。 風は高気圧のお陰で 穏やかエリアが多そうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 1014 【波乗りマガジン】 一週間の総括の日です。 Vol. 1015 【波乗りマガジン】 ちょっと集中して波みてみ Vol. 1016 【波乗りマガジン】 なれているのが大事 Vol. 1017 【波乗りマガジン】 明日の<21時>に怒涛...
絡まないリーシュコードの選び方 サーフィンをするときに忘れてはいけないのが、サーフボードを体につなぎとめておくリーシュコード。 ただ・・・。 「大事なのは知っているけれど、何をどう選べばいいのかわからない・・・。」 という内なる声がちらほら。 リーシュコードは長さや太さなどの種類が多く、なにを選べばいいのか悩む方が多いのではないかと思います。 なので今回、リーシュコードの選び方と、おすすめ商品をご紹介。 リーシュコードは必ず装着! 装着はマナー! サーフボードとサーファーをつなげるのがリーシュコードです。「サーフィンにそんなものは邪魔なだけ」なんて言う人はいないと思いますが・・・、 命綱にもなるし、 大波にさらわれたとき、サーフボードだけが流されるおそれがあります。 岸に戻れなくなったり、サーフボードがほかの人にぶつかってケガをさせる危険性も……。 リーシュコードの装着はマナーですし、自分の為。 安全にサーフィンを楽しむための必須アイテムなので、忘れずに。 その為の知識も持っておきましょう。 リーシュコードは使いやすさで! いざリーシュコードを選ぼうと思ってもさまざまな種類の商品があり、悩んでしまいますよね。ここでは、うまく選ぶポイントについてご説明します。 ポイントは下記の6つ。 ① 長さ ② 太さ ③ グリップ ④ 使い勝手 ⑤ ポケットの有無 ⑥ カラーや柄 上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。 ボードより少し長めがベスト! リーシュコードは、ご使用のサーフボードより少し長めのものを選ぶようにしましょう。短すぎるとボードが体にあたってケガなどのおそれがあります。また、長すぎると流されたときにボードがほかの人にぶつかる危険性があります。 サーフボードの長さはfeet(約30cm)という単位であらわされますが、リーシュコードも5〜12feetのあいだで1feet刻みで展開しています。ボードにうまくマッチする長さを見つけてください。 ポイントに合わせた「太さ」を サーフィンを楽しむ場所によって、必要とされるリーシュコードの...
02/18の波情報と02/19の波予想お送りします。 今日は風がとても強かったですね。 そろそろ ーーーーーーー 花粉が気になる 季節になりました。 コロナワクチンの接種券が 届いたので予約しようと 1回目、2回目摂取した 地元の医者に連絡したら 摂取が4月になりそう・・・汗 その時に言われたんですが、 「花粉の薬そろそろ貰いに来てくださいね」って かかりつけの耳鼻科なので (花粉症です・・・。) 花粉症予防行う方は、 花粉が舞う2週間前が いいようです。 薬が効くのにそのぐらいかかるんですって。 しかも、聞きたくなかったんですが 今年は、 ~~~~~~~~ 花粉1.5倍 ~~~~~~~~ だって! まじか!どうしよう? 薬は出来るだけ飲まない派(?) なので・・・。 でも出来るだけのまないに 越した事はないですよね? どうしてもって方は飲んだら とても安心。 迷いますよね( ・∇・) クシャミが出てしまったら・・・、 もうどうにもならないぐらいの くるしさ になりますから・・・。 早め、早めの対策も必要ですね。 自分は飲まないで、耐えられなかったら 医者に行って飲む!ようにします。 サーフィンでも、上手くいかないと くるしい、辞めようからな・・・。 なんて思ってしまう事もあると 思います。 もし、そんな事に悩んでしまって どうしよう?なんて場合は この「考え方」を試してみましょう! この「考え方」で成長できない人は いないのでは? なんて思いますし、誰でも簡単に すぐに取り組めますので、 後半お楽しみに...
┣☆09/19の波情報┣☆09/20の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 「abemaTVに取り上げられましたw」 いや〜、 どこから話せばいいのか とても悩やむ。。。 なぜかというと・・・、 1つのTwitterが「バズった?」 ようなんです。 昨日のLINEでは少しだけ 触りを話しました。 TVで取り上げられます! とは言ったものの テレビって・・・、 本当に取り上げてくれるの?? って問題あるじゃないですか?。 内心は本当に「ドキドキ」。 取材はしたけど 時間の都合で大幅に「カット」 カットならまだしも、ディレクターに ダメ出しされて、使われないとか・・・泣 そう言う話、よく聞きます。 でも・・・、 ちゃんと放送されました〜! 嬉しい〜〜〜w しかもTwitterの場合と 反応が全く違う!! 取材を受けてよかったですw 後半は・・・、 時系列的にお話ししますね。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上にある高気圧からの ウネリは続いています。 台風が上陸し、 そのウネリは強まっていました。 日本海側は、台風のウネリが 入っていました。 太平洋側は、東からのウネリと 台風からのウネリでサイズが 上がり過ぎるエリアが多く、 ほぼクローズ。。。 風も全国的に台風からの風が 強くなってしまいました。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上にある高気圧からの ウネリは続きます。 ...
09/10の波情報と09/11の波予想お送りします。 村田嵐プロのコーチされている <ロス・バトソン>さんご存知ですか?? たまたま行ったショップが まさかのロスさんの ショップだったとは・・・。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 予想通り高気圧に覆われて 晴れのエリアが多かったかと('ω') 遥か東の海上からの ウネリは本日も続いています。 ですが、本州の東にある低気圧が ウネリを遮る形になり、 昨日よりサイズダウン。 日本海側も落ち着いてしました。 太平洋側はサイズを何とか キープしてくれていました。 その為、遊べるエリアが 増えたようにも感じます。 風も比較的弱く一日を 通して遊べていたかと思います(^^♪ 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日もおおむね、高気圧が 本州の周りにあるので 晴れそうです。 昨日より低気圧が離れる為 その低気圧からの ウネリが少し入ると予想。 太平洋側は、遥か東の海上の高気圧からの 吹き出しは続くので、 何とか今日と同じサイズは キープしてくれそうです。 エリアによっては 物足りないサイズになって しまうかもです。 日本海側は本日と同じく あまり期待が出来ません・・・。 明日以降大陸から来る 高気圧の吹き出しに期待したい所です。 ◆◆◆◆台風速報(台風13号)◆◆◆◆ フィリピンを過ぎて、 南シナ海へ移動しています。 さらに北西へ進路をとって 大陸の方へ ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ フィリピンの北東に位置して これから北へ進路を 取りそうです。 その為、明日、明後日には 沖縄エリアにウネリを。 週末から週明けには九州エリアは、 ウネリと共に注意が必要かと思います。 ____ 今日の一言 _________ 片貝の海に入った後、 「たまにはオシャレなカフェいきてぇな」 なんて思いながら ネット検索 「・・・!」 そしたら、 海沿いから少し離れた場所に <サーフショップとカフェ>の 両方やっている...
┣☆12/20の波情報┣☆12/21の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 一昨日は風が強かった〜。 なので、 ブーツを履いている方が 増えてきました。。 ヘッドキャップの方も居て、 「まだはえーだろ! 今の季節で暖かいのに ヘッドキャップしてたら 2月はどうすんだい?」 って思ってしまったが・・・、 風が吹くとね。。 でもまだまだ全然ヘーキ。 ブーツは履きますけどね。 でもグローブとヘッドキャップは なしおですww 千葉北はまだ、水温の方が 暖かいイメージです。 (個人の感想です) 自分はウエットが新しいので 全く寒さを感じないですね〜( ´ ▽ ` ) まだウエットもかなり ゆる〜く締めていて、 水が入らないようにする 首インナーもかぶせてなくてへーき。 (後ろに丸めている) 完全防備ではないのですが 寒さは全然感じません。 実際に、まだブーツなしの方も いますしね。 ブーツは履かないとダメですね。 なぜなら足は1番大事だから。 特に足首ですね。 足首が動かなくなったら サーフィンできませんから。 でも海から上がると 指先は’’寒い’’気節です。 こんな時は 暖かいコーヒーでも飲もって 思うのですが・・・、 もっぱら泊まりで行くと すぐに<暖かいシャワー>が 浴びれるので、 体が冷え切るって事も ないのですv なので暖かいシャワーを 浴びながら・・・、 パドルでつかった 肩甲骨と首をストレッチ しながら〜、いつもまったり ウエット洗ってますww シャワーした後、 晴れてたら’’リペア’’です。 ボードのリペアは 自分でしてますか? ショップに高いお金で お願いばかりしていたりしますか? もし、自分で行ってないって方は 後半を確認して頂けると ...
┣☆06/21の波情報┣☆06/22の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 外は雨が降ってきました・・・。 今日は朝晴れていたので よかったのですが、 雨とかで1日家にいると、 外に出たくなりませんか? 自分は1日1回は外に出ないと 気が済まない性格です。 日光を浴びないとなんか調子が 出ないですよね? 家でゴロゴロとか 無理です・・・笑 コロナ禍になって 自宅にこもっていても その思いは全く変わらずで。 体が太陽と運動を 欲っしているんですよね(変?) 忙しいから外に 出れないんですが、 出ないと逆に 仕事が捗らない。 結局15時ぐらいまで 仕事して 出なきゃ出なきゃで やっと出て 陸トレしながら、 運動(スケボートレが多い) そして運動から帰ってくると いつも思うのが、 運動してよかった vvvvvvvvvvvvvvvv さあ仕事しよ!ってなるんです。 ならもっと早くいけや!って いつも思う・・・。 なので、そんな事を考えて 「悶々としていたある日」 思い切って 朝から出かけてそれから 仕事しようって思ったんです! そして向かった先が・・・、 ーーー ボルダリング施設 ーーー ボルダリングに 挑戦してみたんです。 自分の教えるパドルの 『秘訣』がやはり「ここに」 詰まっていました。 その『秘訣』を、 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~...
┣☆02/03の波情報┣☆02/04の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 外で自転車とスケボーの メンテナンスを していたら、 郵便屋さんが来ました。。 気のせいか 最近の郵便屋さんって (年下のせいもあるかも) 目の前に居ても ほぼシカトで ポストに入れません? こっち(田舎)の 郵便屋さんだけでしょうか? 声かけてコミュニケーションを 取ればイイのになぁと。 いつも思います。 こちらが気がつけば 声かけてそのまま 手渡ししてもらうのですが・・・。 今回・・・、 自分は「YouTube」を見ながら スケボーのメンテナンスしてたので ポストに入れるまで 気がつかなかったんです。 音がしたらから 振り向いたら 郵便屋さんが一生懸命に ポストに入れて、 立ち去っていきました・・・。 渡してくれれば・・・。 ポストを見ると 大きめの書類のようなのが 入っていて、 ポストから取ろうとしたら ポストにピッタリの 同じサイズで、 しかも折り曲げ厳禁じゃね?って 思える書類____! これは____! === ジャッジ資格試験結果通知 在中 === と書かれた NSAよりきた書類。 キタキター! 待ってたよ。 郵便屋さん、余計声かけてくれよ。 受け取ったら、メッチャ感謝して 喜んだのになぁ( ^∀^; と思いつつ、この中に 『賞状』が入っていたら 曲げれん。 でも取ろうとすると どんどん奥に入っていく・・・泣 参ったな。 端っこの方を摘んで 曲がらないように なんとか、なんとか 救出成功___(ホッ) 多分ポストが小さい? のかもしれんが、 郵便屋さんも 入れるの大変だったろうに。。 直接渡してくれればイイのに 無理に入れなくても。 端っこ少し切れたな。。 封筒だからいいけど、 昔はすぐに声かけて きたよねぇ。 年配のおじさんの ...
┣☆05/25の波情報┣☆05/26の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! こないだの週末 とても楽しいイベントがあったんです! 久しぶりに飲んだ〜(^ ^)/ このイベント実は・・・、 アルコールが飲み放題でした( ´ ▽ ` ) それは飲みますよね〜 コロナ禍が落ち着いた 兆しを見せて初めてではないか?と思います。 なんと、 ビーチで、砂浜で行われた このライブイベント。 波の音を聞きながら、 ライブを聞けて、飲める(飲み放題) 初め、アルコールではなく、 フリードリンクって思ったのですが まさかのアルコールもOKとは・・・。 嬉しい誤算でした・・・( ´ ▽ ` ) なになに?そんなイベントあったの? って思ってくれたあなた! 更に!ただのイベントの紹介だけではなく、 当たり前のごとく、サーフィンに 繋げて後半お届けです( ´ ▽ ` ) __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東へ移動した低気圧からの ウネリは続き、 高気圧が東の海上へ移動していました。 新たに前線の低気圧が西から東へ 移動しています。 大陸からも低気圧が移動していますが、 日本海側への影響は出てくれそうです。 太平洋側は東へ移動した 低気圧からのウネリと 西から新たに来た低気圧の ウネリが若干入り、楽しめていました。 風は基本穏やかでしたが 気温の上昇に伴って 海風が吹いていたエリアがありました。 ~~【明日の波予想】~~ 前線の低気圧が西から東の海上へ。 大陸からの低気圧も少し 日本海側へ移動していきます。 ...
【詳細】 <予約開始日時> 2022年1月11日(火) <予約方法> LINEにてお知らせしますので、メッセージをお見逃しなく! 旅行や出張で使いたい、 整理整頓しながら荷物を持ち運べるトラベルバックパックが新登場。 自由に変えられる「クッション性仕切り」で、大切な荷物を守りながら持ち運ぶことができます。 もう、荷物がぐちゃぐちゃになる心配はいりません。 【旅行で活躍】荷物を整え、潰さずに持っていける 【整理整頓】そのまま吊るして使える 【PCも入る】ビジネスシーンでも使える多様性 楽しみにしていた旅行で、 いざバッグを開けたら荷物がぐちゃぐちゃに。 大切なパソコンも押しつぶされ、 コードは絡まり、せっかく買ったお土産もぎゅうぎゅう詰め。 大事な荷物は慎重に持ち運びつつ、 開けた時も整理されたキレイな状態にしたいですよね。 スーツケースで行けばいいものの、 「重たいし邪魔なんだよなぁ・・・。」 と、どんなバッグで出かけるか悩んだことはありませんか? 今回はそんなあなたの為に、 ”荷物を整え、つぶさない”バックパックをご用意しました。 仕事で使うパソコン、大事なカメラ、気合いを入れて作ったお弁当、 あなたの『大事なもの』を守りつつ、 整理整頓しながら荷物を持ち運ぶことができます。 バッグを降ろしたらそのまま吊るして使うことができます。 ひと目でパッとわかりやすい構造になっており、 荷物も取り出しやすくなるでしょう。 例えば、旅行シーンで 1泊目、2泊目、3泊目と、 どの服を着るかも一目瞭然。 「アレ、どこいった??」 という無駄な探し物の時間もなくなります。 開けたら荷物が飛び出てきた! ということのないように、保護ネットがついています。 「背負えるスーツケース」をイメージして作りました。 あなたの必要なサイズに合わせて仕切りを変えることができます。 大きな荷物も、小さくて精密な荷物もしっかり整頓。 ...
┣☆3月3日の波情報┣☆3月4日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 楽しい旅も終わり ご報告ずみw 旅からのライブ! 1週間が濃ゆいですw という事で総括の日です。 まずは・・・、 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 前線と低気圧が北東へと移動し、 日本海側も低気圧が移動しました。 日本海側はその影響でサイズが 上がりました。 太平洋側も北東へと移動した 前線と低気圧からのウネリが続き、 サイズはキープ傾向でした。 風は低気圧が離れたので 比較的穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 前線と低気圧は北東へ。 高気圧が本州を覆いそうです。 日本海側は低気圧の影響が残るので サイズは下がりながらも残りそう。 太平洋側も前線と低気圧からの ウネリは続くので、 サイズはキープ傾向かと。 風は高気圧のお陰で 穏やかエリアが多そうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 1014 【波乗りマガジン】 一週間の総括の日です。 Vol. 1015 【波乗りマガジン】 ちょっと集中して波みてみ Vol. 1016 【波乗りマガジン】 なれているのが大事 Vol. 1017 【波乗りマガジン】 明日の<21時>に怒涛...