ticker
海に行けなくても波に乗る方法公開中
12/24の波情報と12/25の波予想お送りします。 今日は冒頭から 大切な話しになります。 なぜなら、 一番やってはいけない事をしました・・・。 「何?何したの?」 って何をしたかと言うと・・・。 怪我です。 〜〜〜〜〜 しかも、この年末にですよ。 世の中クリスマスだって〜のに。 ちょっとの怪我なら いいでしょうが・・・。 それがちょっとじゃないんです。 今見ます? やってしまっています。 普段、基本「痛み止め」は 使わない人なんです。 なのに、あまりの痛さに 痛み止め飲みましたからね。 何をやったのか? もちろん、 サーフィンで、です。 今医者にいます。(午前中の話) もちろん、整形外科。 と言うことは外傷です。 (怪我って言ってるからねw) ハッキリ言って 「痛かった」 (麻酔してますが) そんなクリスマスですよ。 やれやれだぜ(ジョジョ的にw) まさか、この年末に やるとは思っていなかったので 本当にビックリです。 なので、10日間ほど 安静にしておりますm(_ _)m あ、メルマガは書きますからねw って事で何をしちまったのかは 後半お届け致します。 考えたらまた痛くなってきた。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 過ぎた低気圧の影響が残ってくれた 太平洋側と日本海側です。 そして、西から来た低気圧の 影響も出てくれています。 太平洋側メインですが 高気圧に覆われていたので 天候にも恵まれていました。 その高気圧のお陰で風もとても 弱いエリアが多く、サイズがそこそこあって 遊べていたかと思います。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日は西からの低気圧が東へ移動して くる影響で、雨風が強まってしまいます。 ですが、全国的にサイズが上がりますので 楽しめるエリアは出てくるかと。 でも、流石に冬の風の寒さには注意が必要かと。 日本海側も、本日同様過ぎた低気圧からの ウネリが入り明日もサイズが大きめでしょう。 西からの低気圧が過ぎると より一層寒さが強まりそうなので 体調管理注意しましょう! ____ 今日の一言 _________ 痛い痛い・・・。 今朝、起きて波がいいはず 今日は海に行くと決めていたので 朝からウキウキして起床です。 海に着く前にローカルの方が 足早に海に向かうのが見えて 「おっ!波がいいんだな」なんて 思って、颯爽と着替えて、海に向かいます。 今日のポイントは海までが少し遠いので 基本隣のポイントの波情報と自分の前日の 情報を当てにして入るって事がしばしばなんですが まず、ハズレは無いかと。 波が無いって時はありますが・・・w 海まで小走りに走って行って、 ワクワクして海を見ると いつものポイントではなくその 隣のポイントなら出来そうって 感じで4〜5人すでに入っています。 自分も波見ながら、 やっとサイズが上がってきた。 なんとか楽しめそう。 って心躍るワクワク(この後地獄を見るんだが) 波を観ながら ストレッチして、イメージ重ねて 海に入ります。 自分より前に3人入るって人が いて、その後すぐに入ります。 入ってすぐに ミドルの波が入ります。 入ってきたらすぐに乗れて ショートライドながらも カットバックで楽しめます。 1本目の波に乗れると 調子が爆上がりしますので、余計です。 そして次の波がすぐきたので 乗ろうとしたら・・・。 目の前を横切る形に サーファーが! 「いけね」と思って、自分は脱力して 自分のボードを人が当たらない方へ 追いやって、自分もガードです。 と、そこまではよかったんですが、 避けたはずのそのサーファーが まさかの一緒にのまれれていると きたもんです。 なんで?? どうやら、波に気がついて いなかったのかと 今は思います。 なので、自分は水中から上がった時に 絡まってるのに驚いたんです。 避けているのに 一緒に絡まっていますから 「あれ?」「なんで?」って なった訳です。 そしてその時に 衝撃が頭に走ります。 「ゴン!」 多分やった事がある方はわかるかと 思いますが、 相手のボードが当たったんですね。 自分のボードは遠くに 投げてますからね。 向こうは「大丈夫ですか?」 って謝ってきたと同時に 「切ってますね」って そりゃあそうですよね。 手を指差す所に当てると 手が血だらけです。 まあ顔は血が出ますけどね。 しかも興奮状態だから 尚更ですね。 なので、1本しか乗っていないのに 速攻で上がって、医者に GOした訳です。 この時に思った事はですね。 結局どっちもどっち 両方が動いているので 正確には分からない。 喧嘩両成敗のようなものです。 ただちょっと納得がいかなかったのが 「血が出てますね」で 終了したって事。 その後波をかわしてアウトに 逃げていきましたからね。 その方は・・・。 自分も入っていたかった 波の良さなのですが、 そこはね、気づかいましょうよと。 そんな事もあるので 本当に海では注意しましょうね。 特に人が絡むと 思いっきり顔面は守るって事を 再度徹底しなければと 思いました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今回はまさか一緒に絡んでいるとは 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って油断したのが原因です。 そして、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 相手は常に素人 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 だと思って行動すべし。 が、教訓です。 結果ですが、 「10針縫いました。」 縫う時麻酔してますが、 目の上なので、皮膚を引っ張って 目が開いてしまうんですよねw これ以上はグロいので言いませんが、 とても痛い思いをしました。 そして、今目の周りが パンダさんです・・・。 「やれやれだぜ」 と言うことで、今日から10日間は ゆっくりとしている事が決定しました。 ああっ、都内で忘年会が・・・。 行きたかったなぁ。 なんか腫れてきてるような・・・。 明日になるのが怖い・・・w (目の上なんで、すぐ腫れるだろうからね) たまには、 安静にしています(多分w) あなたが怪我をしないように 身を持って示してみました・・・w なんてw 年末なんで本当の怪我に気をつけて くださいね! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/cN6iuAHwNc2UqF
12/23の波情報と12/24の波予想お送りします。 もし、自分が一人で暮らしていたら・・・。 きっと冷蔵庫の中は・・・。 チーズ、豆腐、鶏肉、卵、牛乳そして ビールですかね( ・∇・) 最近あまり飲まないビールを これみよがしにw あと一様野菜も少々・・・。 実際はそんな事 出来ませんが・・・。 たまに海に連続で泊まりに行く時に、 部屋に冷蔵庫がある場合は そうなりますw 見てわかる通り「タンパク質」が摂取 できる食材がメイン。 常にそれしか考えてないかも・・・。 海に行った時は(スーパーにて)必ず まずは野菜、豆腐って順番に買いますねw (主婦ってこんな感じなんだろうな〜) サーフィン後や陸トレの後は 「運動したら何を食べようかな?」 っていつも考えます。 時間が無い時と面倒だったりすると 「BASE FOOD」にしちゃうんですが、 極力「自然」というか、「生もの」摂取 したいって思いますよね。 まずは牛乳飲んで、一緒にチーズと 「ゆでたまご」が定番ですけどね。 でも一緒に糖質も少し取りたいので ご飯に合うというと・・・。 「納豆」 です。 納豆書き忘れてましたね! 納豆とご飯が最高です! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 でもですね、サーファーには NGって場合があるそうです! みんな大好きな 「納豆」 納豆ってみんな好きですよね。 たまに嫌い、いや大嫌いって方が いますけどね。 その納豆の落とし穴についてお話しようかと 知っておくと、「豆知識」として 役に立つかもしれませんので。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 遥か東の海上に過ぎた低気圧と その低気圧に続く形になった 高気圧によってウネリが拡散された様子の 太平洋側です。 その為、関東から北の太平洋側は ウネリが出てくれていました。 一緒に日本海側もウネリを キープしてくれて楽しめているエリアも 結構ありました。 太平洋側の西エリアまではウネリは 届かずだったのがとても残念。 風は遥か東の低気圧の勢力が 強いので、その風が吹いたエリアも ありましたが、全国的には弱めだったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 低気圧が夜中のうちに 大陸から太平洋側に移動する様子です。 そのウネリが全国的に少し出てくれそうです。 その後にすぐに高気圧が同じく大陸から 移動してくる形です。 その為、ウネリが全国的に少し高まってくれそう。 そして天候は良さそう(^ ^) でも束の間、また西から低気圧が 移動してくるので、天候はすぐにでも 下り坂になりますので、注意してくださいね。 風は高気圧のお陰で弱く、 本日より控えめになりそうです。 ____ 今日の一言 _________ なんかですね、 我らが「大好き納豆」はですね。 サーファーと相性が良くない「時」が あるらしいんですよ。 時? 時期ですね。 その時期は「夏」です。 なんでか? なんでかと言うと、それは 我らが天敵の浮遊物 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 クラゲ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 が原因なんです。 納豆アレルギーの方はよくわかるかと 思いますが、 納豆の「ネバネバ」をポリガンマグルタミン酸 (略してPGA)と言うのですが、 このPGAがですね、なんと 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 クラゲ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 も作り出すそうなんです! なんと!驚き!! 海でクラゲに刺される時に クラゲは毒針を刺す時に「PGA」を作り出すんですって! その為、クラゲに刺されまくってると そのうちにその「PGA」に対する「抗体」が 体の中に作られてしまい、 「納豆」を食べた時に発症するとの事です! 怖くないですか? しかもですよ、このアレルギーって 食べてすぐに出ないって所も ちょっと気にかかる所なんです! 普通の食物アレルギーは食べたら すぐに出るんですが このPGAは摂取してから ーーーーーーーーーーーー 半日後 ーーーーーーーーーーーー だそうです・・・。 なので、その時に次の食事をむかえている って事もしばしばであると・・・。 色々な意味で怖いですね。 医者曰く、患者の8割はマリンスポーツ愛好家 だそうですので、いつなっても おかしくない 「納豆アレルギー」 って事を頭に入れておくと、 あれ?なんか痒いけど・・・? なぜ?って時は疑う判断材料に して下さいね。 何かと役に立つかも^_^ たまには「トリビア」的お役立ち情報でしたw それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/LMtr4dE1vwSOsf
12/22の波情報と12/23の波予想お送りします。 またですよ、 この年末の大忙しの時に またやらかしました・・・。 今度は何したと思いますか? 今度はですね、 なんと「火傷」です( ・∇・) ちなみについ先日 右親指打撲してます。 (この件はまた別のメルマガで) 左の中指と人差し指を「火傷」です。 何したの? どうしてそういつも何かするの? って思わないでください。 自分は基本面倒臭がりなんですね。 そのせいで、なんでもかんでも 一石二鳥以上じゃないと行動しないんです。 そのお陰で、なんでも効率的に行おうとして・・・、 失敗の連続です。 今に始まった事では無いので あまり気にしていないんですが、 その「キャパ」が過ぎると 「怪我」「事故」などに つながることがあるんです。 わかってるんです。 でも性格ですよね。 なんか効率的に出来ないかな? っていつも思ってしまいます。 そのせいで今回は「火傷」ですね。 何かをしながら、食事をレンジで 温めて(温めすぎて)いた為 まさかのその「温風」にやられました〜。 ナメてましたね。 たかが、温風。されど温風です。 でも、ソッコー冷やしまくって 冷やしまくって、なんとかちょっとの 「火傷」で済みましたm(_ _)m 一石二鳥もいいけども、 そういう時って焦って行うから 結局出戻りが多くて非効率になっていたり。 あなたは、そんな事ありませんか? そんな時は一度冷静になって タイトルでもある、「ポロモード法」を 試してみるべきかも。 この方法は「仕事」でも、 「私生活」でも、もちろん『サーフィン』 でも使える方法ですよ。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道の東へ移動した 低気圧からのウネリが入った 日本海側はエリアにより サイズが上がり過ぎてしまいました。 太平洋側はそのウネリが出てくれると 思っていたのですが・・・、残念。 その為、太平洋側は 落ち着いてしまいました。 風も弱かったので、 小ぶりながらもなんとか遊べるエリアも あったかと思います。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 低気圧が更に東の海上へ 離れていくのですが、 日本海側は強いウネリが残りそうです。 太平洋側は同じく低気圧が離れるので その影響で若干ですが、ウネリが強まるかも しれません! ですが、ウネリの向きが合わないので そこまでは期待ができませんので あしからずm(_ _)m 風は特に気圧の変化が無いので 今日と同じか、過ぎた低気圧の 影響で少し強まるエリアはある かも知れませんが全国的には 穏やかそうです。 ____ 今日の一言 _________ 「ポロモード法」とは? 簡単に説明すると、 <25分仕事して、5分休憩> この方法がタスクをこなすのに 一番効率が良いそうなんです。 でも、仕事でもそうですが、 そこまではできない・・・。 なので、 1時間に1回でしらた いいのではって事です。 これ、結構前々から言っていることですが 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 休憩を挟むって事 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これは・・・、 いい事しかないんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 でも忘れがちだし、 仕事中だと、そんなに出来ないよ。 って思うかも。 でもですね、このような効果が メチャクチャ期待できるんです! ーーーーーーーーーーーーーーーーー 体力の回復 モチベーションの回復 リラックスできる 波の観方 反省し、次どうするか? 冷静になれる ーーーーーーーーーーーーーーーーー (サーフィンでの話w) 仕事や家事の合間でも 同じですよね? 仕事の場合ですと 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 頭の整理が出来る 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これが大きいですね。 だから、自分は吸わないんですが、 「タバコ」を吸う為の休憩。 これって実は理に適っているんですね。 吸わない人からすると 一日何分休憩していうんだ? な〜んて思ってしまいますけどね。 でも、その時に全く違う事や 全く違う行動を取ることが大事です。 目的は、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 一度頭をリセットする 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 事なので。 リセットしてから考える。 ついでにリラックス〜。 そうすると「良いアイデア」が 浮かんだりもします。 「仕事」でも「家事」でも「サーフィン」でも 使えるので試してみて下さいね! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/wOlfcbfQKxM6Jq
12/21の波情報と12/22の波予想お送りします。 昨日の電車の話ですが、 千葉には内房線と外房線がありますって 話しましたが、 一様ですが、他にも沢山線路ありますよ! 千葉って2本しか走ってないの? 田舎なの? って言わせません。 と言いつつ、メインはその2つですがね。 ちなみに自分の実家の目の前には 小湊鉄道が通っています。 実際、自分が幼い事は その電車に乗って、養老渓谷に 「歩け歩け遠足」って 毎年行ったもんです。 今では「SL」と 上が空いた「トロッコ列車」 で、紅葉を楽しむなんて試みも やっていて、電車男的な方も 結構集まっている人気のスポットです。 なんか話せば話すほど 田舎アピールしてるような・・・。 でもね、小湊鉄道って 誰にでも一度は乗って頂きたい そんな、とっても味のある 電車ですので、機会があれば是非! 見に来るってだけでもめっちゃいいので 遊びに来て下さいね。 電車って見てるだけでも癒されますよね。 そんな「見てるだけ」で 思い出したのですが、 イメトレだけで筋肉がアップする って方法があったら興味ありますか? あるって方は後半をお楽しみに♪ 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大陸から来た低気圧が北海道の 東へ移動した影響で、 日本海側はサイズが大きめエリアが ありました。 その低気圧からの風も一部エリアでは 気になっていたかと でも全国的には弱めでした。 太平洋側は遥か東の海上の低気圧の ウネリは少なからず続いていますが、 西からの高気圧の影響でウネリが 穏やかになりつつありました。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道の東にある低気圧は停滞し、 高気圧が東の海上へ移動します。 その為、日本海側はウネリは強いままです。 その低気圧の影響が、太平洋側の北エリアの 一部にですがウネリが出そうです。 その他の太平洋側は、大きな気圧の変化はないので 本日と同じサイズをなんとかキープしてくれそうです。 風は過ぎた低気圧からの 風が今日よりは気になるエリアが 増えそうですが、そこまでは 広がらないかと思います。 ◆◆◆◆台風速報(台風22号)◆◆◆◆ フィリピンに多大な被害をもたらした 台風「ライ」は熱帯低気圧に変化しました。 とりあえずはホッとしていますが 年末までにまだ来ないとも 限りませんので油断はしないように 致しましょう! ____ 今日の一言 _________ イメトレだけで筋肉がアップする って方法があったら興味ありますか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 誰でもありますよね? 楽して筋肉がつくならその方法知りたい! って思いますよね。 実はですね。スポーツの世界では 結構知られてる事なんです。 特に「怪我」をして 練習ができない時に行うと最も効果的。 要は何かしらの「足枷」のようなものがあって 動かしたいけど動かせない! って時が一番効果を発揮します。 実際には何をするのかと言うと・・・。 筋肉の収縮のイメージを繰り返すことで 実際に練習して無くても 筋力までアップする そうです(という報告があるんです) 「じゃあ筋トレしないでいいじゃん!」 ってわけではないですよ。 ここで最も大事なのは、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 100%その事を信じられるか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事です。 少しでも疑ったり疑問を抱いだら 1mmも 成長しない、筋肉なんてつく訳なんかない。 要は「脳」の問題なんです。 でも、その「脳」が最も大事です。 頭がそう信じる事によって 体もそう思う事が出来てしまうって事です。 まあそこまでってのは 結構大変だと思うんです。 でも怪我をしたら、それは実践するべきです。 怪我をしないと出来ないの? って話ですが、そういう訳ではなく あくまで、「足枷」(ハンデ)があると その反動も利用してプラスに働いていくって事。 なので、怪我をしろって事ではないですよ( ・∇・) 怪我をしなくてもイメトレだけでも そうなるって「脳」に叩き込むって事が 大事かと思うんです。 日頃から「イメトレ」をして そのイメージを膨らます「努力」を 常にしておく事をしましょうって 事です。 それがあるから、いざ怪我をした時に その日頃の「イメトレ」が生きるんだと 思うんです。 それだけ普段「イメトレ」出来ると いいのかなと思います。 このイメージが、海で必ず活きますから 日頃から、毎日イメトレ継続して いきましょう! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/3jrby6WBtYkhur
12/20の波情報と12/21の波予想お送りします。 久しぶりに電車に乗りました。 千葉は内房線と外房線があります。 外房線は上総一ノ宮でいつも 電車が止まっているのですが なんでかなと思ったら 基本外房線の終着駅。 そこまでしか行かない・・・。 その先は一の宮で乗り換えなんですね。 上総一ノ宮の駅前の踏切をよく通るんですが、 なんでいつも電車が止まっているのか 不思議だったんです。 踏切通る時に電車がホームに止まってるから なんか「びっくり」するんですよね。 (普段見ないでしょ?) だから通るたびに 「おっ!電車くるのか?」 ってなります・・・。 一の宮といえばもちろん 「サーフィンの町一の宮」 (そのはず・・・) 駅を利用した事もあるんですが、 駅のホームの「待合室」の 椅子は「サーフボード」調なんです( ´∀`) 電車乗った時にホームで待っていて 思わず「写真」撮ってしましたね。 年甲斐もなくですが・・・、 「はた」から見たらきっと恥ずかしい 状況だったかも・・・。 もし監視カメラあったら 見てみたい( ・∇・) 電車でお越しの際は ホームチェックして下さいね。 と言う事で、本日「第3段」 「サーフィン」で己を知る為、 自分のサーフィンを知る為には 撮影してもらう、もしくは撮影する事が とても有効です。 でも色々面倒・・・ですよね。 今日は自分が試した「自分の撮り方」 その中から続編として、 紹介しようかと思います。 自分の主観ですけどね( ´∀`) でも、どうやって撮ったらいいかわからない。 どうやって観るのがいいのか知りたいって 意見も頂いたので、もし迷っているあなたに 自分が試した方法を紹介しますね。 後半へ続きます。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 西からきた高気圧によって 広い範囲で穏やかになってくれた 太平洋側です。 反対に日本海側は大陸から来た 低気圧からのウネリで サイズがキープされて良い感じです。 風も気圧の谷のかかるエリアが 少しだけ気になりましたが、 それ以外は弱く遊べていました。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大陸から来ている 低気圧が東へ移動します。 その為、今日より風が強いエリアが 目立つかもしれません。 日本海側にも影響が出て ウネリが強まってしまいそうです。 今日はとても良いサイズだったエリアも サイズが大きくなってしまいそうです。 太平洋側は引き続き遥か東の 海上にある低気圧からのウネリが 若干ですが続きますので 本日と同じサイズはキープして くれそうです。 ◆◆◆◆台風速報(台風22号)◆◆◆◆ 台風ライ、フィリピンで多大の災害をもたらした ようです・・・。 そして旋回してフィリピンの間を抜けるかも・・・。 そうすると日本にも影響が出る可能性があるので もう少し様子を見ましょう! ____ 今日の一言 _________ 自分が今まで試したもしくは、 撮ってもらった方法は 次の通りです。 ・「固定の携帯自撮り」 ・「固定の携帯による撮影依頼」(三脚使用) ・「携帯にて撮影依頼」 ・「GoProによる自撮り」 ・「GoProによる撮影依頼」 ・「ビデオカメラによる撮影依頼」 ・「ドローンによる撮影依頼」 その中から本日は、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「GoProによる自撮り」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これは方法がいろいろあるんですが 『手に持つ』 『口に咥える』 『ボードに取り付ける』 なんてのが主なやり方で 全て行ったことがあるんですが まず、『手に持つ』 パドルがしずらい・・・。 パドル中は口に咥える形になるので なかなかの瞬発力がいります。 テイクオフの時もそう・・・。 しかもそっちにばかり意識がいくので サーフィンに集中は出来ません。 じゃあずっと『口に咥え』てればいいじゃん。 って思うじゃないですか、 これもまあ大変、呼吸が結構きついし 口に水は入るしと マスクしながら口を開けて パドルしているような 訳のわからない苦しさがあります。 心肺機能を鍛えるにはいいかなぁ。 なので自分は基本『ボードに取り付けて』 いましたが、それでみても あまりいい映像は撮れません。 カメラを自分の方向に向けても 波の方向に向けても 結局客観的には観れないので あまり意味がないと感じましたね〜。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「GoProによる撮影依頼」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こちらは撮影者によるんですが、 撮影の「プロ」であれば 良いかと思います。 ですが、自分はレッスンでついでに 撮影してもらったって感じなので、 そこまでのクオリティは 要求できません。 それにレッスンを受けながらなので 同じ位置にラインナップしての対応です。 なので、自分の波に一緒に乗る イメージです。 ですので、客観的に観たいって 場合はちょっと難しいですね。 実際に撮ってもらったんですが、 同じ映像に観えてしまいます。 前から撮るのも難しいですし 後ろから追っかけるのも また難しい・・・。 あくまで、 「一緒に入って教えてて、 その時に撮れたらいいな」 程度に思っておいて下さい。 いかがでしょうか? 今回紹介した ・「GoProによる自撮り」 参考になってたら嬉しいです。 来週は・・・、 ・「GoProによる撮影依頼」 お届けしますね。 己を知る為の撮影方法第4回をお届けします! お楽しみに〜( ^ω^ ) それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/XaEDZijApkqZqy
12/19の波情報と12/20の波予想お送りします。 日曜日は総括の日! 今週は安定的に波が供給させれて いたようですね〜。 今週はマンツーマンレッスンに、知り合いからの 紹介でのレッスンを終えました! 一人は50代、 でも、もう一人はなんと・・・! 20代(29歳) なんで?リターン? って思ったら、新規の方( ´∀`) 始めるのにどうしよう?って 思っていて、自分の「Twitter」 を見てくれて入ってきてくれました。 全くの素人の方なので、 こっちが緊張しましたが・・・、 教えてる時間って 「あっという間」でしたね。 (詳しくはまた別のメルマガで) リターンサーファーの方は ロングからショートに転向された方 こちらもまた面白いエピソードが( ´∀`) って言っているとどんどん長くなるので 今日は控えますm(_ _)m でもですね、「教えるのも楽しい」し、 「波に乗るのも楽しい」と『至れり尽くせり』 ですからね〜。 次回の目標も決めたので 次回がもっと楽しみですね。 いやでも、常に思いますが、 常に走っていかないと取り残される感が 半端ないですね。 もっと「心・技・体」と鍛えねば。 もっともっと上を目指しつつ、 「多くの方に寄り添えるサーフィン」 を教えていければと思っています。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 全国的に穏やかかな〜って思っていたら 西の大陸の遥か彼方にある高気圧と 過ぎた低気圧の気圧の谷の影響が 出ているエリアあり。 特に日本海側と太平洋側の一部では その影響の吹き出しが出ていて、 サイズがかなり上がっていました。 太平洋側も過ぎた低気圧のウネリが 残って、なんとか遊べていました。 風も先に話た通りその一部 以外は比較的落ち着いていたかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 西の大陸から高気圧がやってきます。 さらに北の大陸からは低気圧が。 その影響で日本海側はウネリをキープして しまいます。(ウネリが高い) 太平洋側は高気圧の影響で逆に ウネリが抑えられてしまうかと。 朝の内は高気圧の吹き出しが出る 太平洋側なので、サイズはなんとか キープして、徐々にサイズが下がりそうです。 でも、明日一杯はキープして くれるのでは無いかと思っています。 風は高気圧の影響で今日より 穏やかになりそうなので、 エリアによっては小ぶりながらも 楽しめると思っています。 ◆◆◆◆台風速報(台風22号)◆◆◆◆ フィリピンの西に抜けた台風22号の「ライ」は やはり、進路を北に向けましたね! これから東へ向けそうなので、 まだ、注意が必要かと思います。 ____ 今日の一言 _________ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol . 330【波乗りマガジン】 一週間の総括の日から(^_^) 先週はビックリサイズでしたが 今週はいきなり落ち着いて お手頃サイズに^ ^ ですが、流石に水温が下がってしまい ブーツが増えてきていた千葉北です。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/SNsF5FDJ Vol . 331【波乗りマガジン】 カメラ撮影の方法教えます〜第2段〜 本日「第2段」 「サーフィン」で己を知る為、 自分のサーフィンを知る為には 撮影してもらう、もしくは撮影する事が とても有効です。 でも色々面倒・・・ですよね。 今日は自分が試した「自分の撮り方」 その中から続編として、 紹介しようかと思います。 自分の主観ですけどね( ´∀`) でも、どうやって撮ったらいいかわからない。 どうやって観るのがいいのか知りたいって 意見も頂いたので、もし迷っているあなたに 自分が試した方法を紹介。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/wFESvxbX Vol . 332【波乗りマガジン】 パドルが安定しないわけ。 「海」で、 何が一番「大変」かって言いますと・・・、 やはりパドルではないかと。 パドルはいつも「大変」って思われますよね? パドルって大変・・・。 分かります。 なので自分もいつも考えています。 今日はそんな中少しでも楽になる方法を 解説してみますね。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/CrB11apo Vol . 333【波乗りマガジン】 上半身のせいで安定しない理由とは? 「パドルって大変だよね・・・。」 その気持ちはよくよくわかります。 その為にまずする事は「安定」です。 なので、昨日はその「安定」の為に 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 太もも 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 に意識を向けて欲しいって話をしたのですが 今日は上半身にフォーカスします。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/KpzHthkO Vol . 334【波乗りマガジン】 観るだけでうまくなるかも・・・。 海に行く前や、行く前日に サーフィンの動画を見るって事 ありますよね? 自分はかなりYouTubeで見ます。 その為、寝不足になり、寝坊するんですがw かなりの効果が期待できるのです! https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/BnKOTNKQ Vol . 335【波乗りマガジン】 波情報と自分どっちを信じるの? 「ちょっと怒っています」 某波情報サイト・・・。 良い波じゃないよね? っと・・・。 そもそもの基準が曖昧過ぎ! そんな波情報をあてにしないで 自分で波を当てる努力しましょ! https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/t1TcH2Dx 【LINEマガジン!土曜日配信分】 やっぱり波情報って・・・、って 事あったので、金曜日に引き続きですが お届けです。 https://www.evernote.com/shard/s606/sh/70c60eac-dd88-d7f1-beec-11a8141e312b/7c81592b9e65d34650223498dc224222 来週はなんだかんだと 忙しさが収まらなそう・・・! 来週末に久しぶりに都内進出! 出来るかな〜。 なんかバタバタでハゲそうです〜! 12月も後少し、乗り切っていきます!! 来週も一緒に頑張りましょうね! その他にご意見、ご感想や また、この際だから聞きたい事も いつでも受付ていますのでなにかあれば どうぞ ⇒researchsurf@lovesurfhide.com それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/Nz9ihqal9TurSu
🌊全国と千葉北の波予想お届け🌊 昨日に引き続きなファンな コンディションでしょうか😎 東の海上にある低気圧が徐々に 遠ざかっているので少しずつ、 落ち着いてきた感じありですね。 風も後半弱くいい感じでした🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊12月19日(日)全国の波予想🌊 前線を伴った低気圧が東の海上へ その為、日本海側はウネリが 強いままかと🏄♂️ 低気圧が北東へ遠ざかりますが、 前線を伴っているのでウネリは キープしそうです🌊 後半、高気圧が大陸から来る影響で 風が強まるエリアが出そう🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【12月19日(日)】 潮周り 大潮 満潮 5:34 干潮 10:40 日出 6:42 日没 16:30 波のサイズ ムネ前後 風 → 弱 西より ウネリの向き → 南 天候 晴 前線の影響でうねりが予測しずらい ですが、なんとかサイズは残りそうです🌊 風もそこまでは強くならないかと🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄♂️追伸 🏄♂️ 昨日書いたメルマガと音声がまさに 「そのまま」 当てはまった今朝の千葉北です。 朝イチの情報で「ヒザ」 その次の情報で「ムネ」 そんなに上がらないでしょ😅 波情報を届けてくれてる方には 申し訳ないですが、 しっかりしろよ。と言いたくなった方もいたのでは? 特に休日はみんな「あて」にしてますからね。 だから波情報は当てにならねぇ🌊 って言いながら観てますけどね😅 観るのはいい。 でもその情報を当てにしないで、 自分の予測をはっきりもっておいて 「波情報と比べる」って事を 意識して「自分の力」でいい波を当てる! って事をしていきましょうね。 昨日と同じ話になってしまいましたが、「またか」って思ったので、ヒデさんには気づいて、自分の力でみつけるって事をして頂けたらと思います😎 ------------------------------------------------- メールマガジン📩では 【明日の波予想】と 『サーフィンが楽しくなる』 事をお届け中🌊登録してね📩 ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
12/17の波情報と12/18の波予想お送りします。 今日の千葉北 雨って降りましたか? 千葉じゃない方すいません。 いやですね、低気圧が通るから 荒れた天気になるよ。 って天気予報も、天気図見ても そう思ったんですよね。 でも、蓋を開けたらどう? ほんの少しの時間だけ・・・。 だったようですね(それはそれでいいんだけど) 午後からは晴れるって 話だったから、低気圧が過ぎたの かな〜って思っていたら、 (まあ低気圧は過ぎたんですがw) めちゃくちゃ暖かかったですよね。 ってのは太平洋側の話。 日本海側はしっかりと「雪」が 降っていたようです。 でも、太平洋側のこの暖かさは・・・? 説明できないですね。 きっと低気圧の速度が遅くて さらに威力も弱くて、結果 西より、南よりの風を届けてくれた って事でしょうかね? 昼間なんか「夏?」ってぐらいのいい天気 しちゃってましたからね。 自分はちょっと手を痛めてたので 一日安静にしてましたけどね (その話はまた今度・・・汗) でもね、昨日久しぶりに「テレビ」見たんです。 と言っても、ニュースですが、 そのニュースで天気の話聞きながら 「なるほど、なるほど」って 聞いていたから余計に 今日の天気に先入観が入ったのも あると思います。 何せ、自分で考える必要が無く、 情報が入ってくるんだもん。 まさに楽・・・。 ですからね、頭には。 それをあてにした自分がいけないと 言うことで。 そう、その天気予報ではないんですが、 今回は「情報」に・・・ちょっと怒ってます! こないだ千葉の志田下の波情報 〇〇〇って所(アルファベット3文字) の波情報みたらですね。 「志田下△50点」 ってなっていたんです。 自分は始めのページで 千葉北50点ってなってたから きっと「飯岡かな?」サイズ的にもって 思ったら「志田下」でした。 「ウソ!?」 って思いました。 なぜなら、その時に 志田下にいたから・・・。 ハード過ぎてマジムリ!って感じでした。 ボード真っ二つに折ってる人もいたようです・・・。 そんな波情報見ても それ、「50点じゃなくね?」 良い波じゃないと・・・。 そもそもの基準が曖昧過ぎ そんな波情報をあてにしないで 自分で波を当てる努力しましょ! って事で、続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 西から移動した低気圧が本州を抜けて、 東の海上へ。その為、日本海側では 予想通りの「寒波」でした。 でも太平洋側でも寒いはずなんですが 予想を裏切る「暖かさ」と天気の 良さが有りました。 風はエリアにより、その低気圧からの 風が強いエリアありでした。 日本海側には寒く冷たい風を 太平洋側には暖か気味な風と気温でした。 なんか不思議・・・。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日もその過ぎた低気圧からの 風がありそうです。 過ぎてから強くなっている低気圧です。 (その方がいいですがw) その低気圧が過ぎたので 風は弱まる傾向かと。 風が吹いているエリアは 寒くなりそうなので、十分に 注意して、サーフィンを楽しみましょう! うねりの方はですが、本日と 同じサイズは各方面なんとか キープしてくれそうですので、 土曜日ですから楽しめそうですよ。 ◆◆◆◆台風速報(台風22号)◆◆◆◆ フィリピンの西の海上まで移動しました。 そのまま北西へ進路を取りますので、 今回はと言いたいが、まだ少しだけ 様子を見ましょう! ____ 今日の一言 _________ 波情報サイト見て 50点の海入った事あるかな? 多分ないかも・・・。 35点つけば全く問題なしに 楽しめるコンディションじゃないですか? そうですよね! そんな中での50点ですよ・・・。 しかも、その波情報さんは 志田下のレベルを理解してから 言ってるのかな? ってのも疑問に。 上手いサーファーが集まる。 なので、基本的にそのライディング見たら 良い波って思ってしまうでしょ? 人観ますかね?普通・・・。 波情報でしょ? 人を観て、波情報を配信すると どうなるか? 例えば、初級者がライディングしていると いくら良い波だったとしても 「20点」 プロがライディングした場合、 その波がグチャっていても 「40点、50点」 ってなってしまうからね。 ここ分かってないと・・・。 波情報に踊らされて、 あっちこっちと、波情報信者に・・・。 まさに、 「ライディング情報サイトかよ」 って思ってしまう・・・。 なので、自分が言いたいのは 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 まるっと信じてはダメだよ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事です。 参考にするって事ぐらいに しておくって事が大事かと! そして、自分で考えて、波を理解して 自分で波を当てる努力をしよう! それが出来ないと、 結局ですが、波を観るって出来ない。 そうしないと波を観るって 出来ないですよね? (大事だから2度言ってみたw) 逆にそれが出来たら 大抵の波は観れるって事ですよね? そうなりたいものでは ないかと思います。 自分もまだまだ完璧では ないですが、そう努力しています。 なので、あなたも一緒に 波を当てる努力をしていきませんか? それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/nLTx6TA36oq25H
12/16の波情報と12/17の波予想お送りします。 今日の晩飯は(また飯の話と思わないでね) 「お茶漬け」と「おしんこ」です。 ご飯の話するのが多いですかね・・・。 ご飯好きだからかなw では、なんで「お茶漬け」なのか? 本当は今日も「メチャクチャ」忙しいから 昨日と同じく「BASEFOOD」に なんて思っていたんですが・・・、 やっぱりねなんか味気ないからと 思って、何食べようかと 思う暇なく「お茶漬け」と 思ってしまったんです。 なんか食べたくなったんです。 なんでかなって思って ちょっと考えたらですね。 ちゃんと理由があったのですよ。 それは今日の「お昼」が関係しているんですが、 続きは後半でってなったら 話がおかしくなるのでこのまま話しますがw お昼に久しぶりに 「ラーメン」食べに行ったんです。 そのラーメン屋さんのメニューで 一番初めに目に付く「オススメメニュー」で 「真鯛塩らーめん+鯛茶漬け」って のがあったんですよ!! それを食べたいなって 思っていたからだな( ´∀`) 昼にはラーメンだけを頼んだんです。 だから「お茶漬け」が食べたかったんだな ってのが、さっき食べてる時に 思いましたね。 単純ですいませんm(_ _)m でも、「サーフィン」でも 似たような事ってないでしょうか? 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上に高気圧がある為、 昨日に引き続きいい天気の エリアが多かったかと。 でも西から低気圧と共に 雨が広がってきていました。 夕方には西エリアは大雨の所も。 日本海側にも低気圧があるので その低気圧も合わさって、エリアによって サイズが少し上がったエリアも。 それ以外のエリアは落ち着き気味でした。 その低気圧がかかるエリア以外は 風も穏やかでした。 千葉も1日ほぼ無風だったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 西にある低気圧が東へ移動して いきます。 その為、通過したエリアから 日本海側も太平洋側も サイズが上がっていきそうです。 でも、一緒に雨と風がとても強まるので 十分に注意したい所です。 しかも北の風が強まるので 特に日本海側は、「寒波」になりますので 色々と気をつけましょう! ◆◆◆◆台風速報(台風22号)◆◆◆◆ フィリピンに上陸しましたね。 そのまま西へ行くのですが、 そのまま西に消えるのではなく、 北へ進路を変えそうですね。 日本に向けてUターンは無いと思いますが、 何があるか分からないので、 頭には入れておきましょう。 ____ 今日の一言 _________ 海に行く前や、行く前日に サーフィンの動画を見るって事 ありますよね? 自分はかなりYouTubeで見ます。 その為、寝不足になり、寝坊するんですがw 単にテンションを上げるってのも ありますが、 冒頭で話したような効果もあります。 見るだけで上手くなるとか言わねーだろうな? そしたら苦労しねーよ!って 言われそうですが、 実は・・・、 そうなんです! 観るだけで上手くなるんです! 「はいはい・・・」 って思われますよね。 なんで、観るだけで 上手くなるんだよ?? ですよね。 なんでかと言うと、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 波を観ているから 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 サーフィンの動画を 観ていると当たり前の事ですが 一緒に波が出てくるので、 その波をみているんですね。 自然と脳内に入っている そんなイメージ。 だからいいんです。 海で波待ちしている時に 波観ていますよね? それと同じ事。 なので自然と 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 経験を積んでいるんです 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これ、当たり前かもしれませんが、 そう思って観ている人います? いなくないですか? 観るだけで、自然と 経験値が上がっているって 思ったら、もう観るしかない! いつも観てやるってなるんでは? それがいい( ´∀`) そこにイメージを重ねるのが 大事ですからね。 イメージを重ねて、あとは 観る、観る、観る! 波が割れる前から 割れた処までがみれる動画があると いいんですけどね。 なので、観るなら、固定のカメラでの 自撮り動画がオススメです。 動画観るかって思った時に この事をふと思い出してくれたら 嬉しいですね(^^) それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/49DAbFBdZ3xmry
12/15の波情報と12/16の波予想お送りします。 今朝は昨日と打って変わって いい天気、ポカポカ ですね〜。 と言いつつ、今日も電気毛布とかは 常備していますが、 今日明日ってメッチャクチャに 忙しいんですね! そのせいで、「得意の料理」も できず・・・(しない方がいいかw) でも食べないといけないじゃん。 食べるの好きだし、飲みたいし(聞いてない) ではどうしようって話なんですが そんな時に活躍するのが 「BASE FOOD」です。 以前にちょっとだけ話した気が・・・。 (遠い目・・・) 「完全栄養食」って売りなんで 安心して何時も手に届くところに 置いてあって食べています。 なんだかんだで結構、続いてます。 サブスクの恐ろしさですね・・・。 そのせいで、最近会う人会う人に 「痩せたよね!」 って言われる。 もともとそんなに太ってはいないから なんともなんだな・・・。 この「BASE FOOD」については また、近いうちに、詳しくお話ししますね。 忙しい、大変だって時には本当に 丁度いいですね。 調理も必要ないので、 「菓子パン」と「コーヒー」のような イメージで食べるとすぐにお腹も いっぱいになります。 いや〜大変大変ってこの時期は この「BASE FOOD」で乗り切ろうかな。 今日は昨日の続きで、 「海」でもやはり「大変」な パドルの上半身について後半お届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 本日ポカポカ陽気でしたね〜。 西から高気圧に覆われているからですね。 日本海側はその高気圧の影響で ウネリが出ていたエリアあり。 太平洋側は、全国的にウネリも抑えられて しまっていました。 仕方がないですけどね。 でも先週が嘘のようですよねw 風もその高気圧の影響で とても穏やかなエリアが多かったです。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日も広い範囲で高気圧に 覆われそうです。 ですが、大陸から低気圧が日本海側へ、 そして、西エリアへと「2つ」 移動してくるので、風が気になるエリアが 出てきそうです。 それに伴って、低気圧がかかるエリアは ウネリが若干ですが上がると思います。 低気圧が来ると言うことは・・・、 徐々に西から天候は下り坂に なっていきそうです。 太平洋側は、本日と同じサイズを なんとかキープかと思います。 ◆◆◆◆台風速報(台風22号)◆◆◆◆ 台風22号の「ライ」は フィリピンの東の海上をゆっくり フィリピンに向かっています! 昨日も言いましたが、 そのまま西に進路をとるので、 日本には直接影響が出ないです。 ____ 今日の一言 _________ 「パドルって大変だよね・・・。」 その気持ちはよくよくわかります。 その為にまずする事は「安定」です。 なので、昨日はその「安定」の為に 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 太もも 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 に意識を向けて欲しいって話を しました。 太ももの内側に力を入れるんです。 (内転筋全般) そこに重心を持ってくるイメージで 両手はリラックスって話をしました。 なので、ついでと言っては なんですが、 今日は上半身の「コツ」です。 上半身は出来るだけ「リラックス」する事が 全てです。 以上。 嘘ですw 上半身は「リラックス」はしないと 「無駄」な動きを生むので、もちろんなんですが、 その「リラックス」をしてから 行って欲しいのが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 手を伸ばす 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事。 パドルする手です。 パドルし始める時に 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 出来るだけ遠くから 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 パドルします。 そして深く、そして 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 出来るだけ遠くへ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 水を運ぶ この事を行って欲しいんです。 出来るだけ深く遠くって話は よく聞くと思うんです。 でも、本当に必要なのは 「前者」の、 パドルし始める時は 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 出来るだけ遠くから 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 パドル。 こっちの方が大事。 まあ、セットで行うからより 効力が発揮させるんですけどね。 なぜかと言うと・・・、 遠くの水を掴もうと手を動かす と言うことは手が伸びた状態ですよね。 その状態のまま漕ぎ切ると言うことは? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 より多くの水が漕げる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 と思いませんか? その他にも「理論」や「ノウハウ」はあるんですが、 それは別としても、 手が長い分、より遠くの水をキャッチして より遠くへ水を運ぶ事ができますよね。 これはリズムも生み出します。 遠くから遠くへの自然のリズムも そうなると1漕ぎ1漕ぎが どんどん「差」を生んでいき、 いつの間にか効率的にパドルを しているようになれるんです。 こちらを下半身と合わせて 行う事により効力は 最大化します^_^ 次の週末には意識して 行ってみて下さいね! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/AfJmjUNmgjXnTu
12/24の波情報と12/25の波予想お送りします。 今日は冒頭から 大切な話しになります。 なぜなら、 一番やってはいけない事をしました・・・。 「何?何したの?」 って何をしたかと言うと・・・。 怪我です。 〜〜〜〜〜 しかも、この年末にですよ。 世の中クリスマスだって〜のに。 ちょっとの怪我なら いいでしょうが・・・。 それがちょっとじゃないんです。 今見ます? やってしまっています。 普段、基本「痛み止め」は 使わない人なんです。 なのに、あまりの痛さに 痛み止め飲みましたからね。 何をやったのか? もちろん、 サーフィンで、です。 今医者にいます。(午前中の話) もちろん、整形外科。 と言うことは外傷です。 (怪我って言ってるからねw) ハッキリ言って 「痛かった」 (麻酔してますが) そんなクリスマスですよ。 やれやれだぜ(ジョジョ的にw) まさか、この年末に やるとは思っていなかったので 本当にビックリです。 なので、10日間ほど 安静にしておりますm(_ _)m あ、メルマガは書きますからねw って事で何をしちまったのかは 後半お届け致します。 考えたらまた痛くなってきた。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 過ぎた低気圧の影響が残ってくれた 太平洋側と日本海側です。 そして、西から来た低気圧の 影響も出てくれています。 太平洋側メインですが 高気圧に覆われていたので 天候にも恵まれていました。 その高気圧のお陰で風もとても 弱いエリアが多く、サイズがそこそこあって 遊べていたかと思います。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日は西からの低気圧が東へ移動して くる影響で、雨風が強まってしまいます。 ですが、全国的にサイズが上がりますので 楽しめるエリアは出てくるかと。 でも、流石に冬の風の寒さには注意が必要かと。 日本海側も、本日同様過ぎた低気圧からの ウネリが入り明日もサイズが大きめでしょう。 西からの低気圧が過ぎると より一層寒さが強まりそうなので 体調管理注意しましょう! ____ 今日の一言 _________ 痛い痛い・・・。 今朝、起きて波がいいはず 今日は海に行くと決めていたので 朝からウキウキして起床です。 海に着く前にローカルの方が 足早に海に向かうのが見えて 「おっ!波がいいんだな」なんて 思って、颯爽と着替えて、海に向かいます。 今日のポイントは海までが少し遠いので 基本隣のポイントの波情報と自分の前日の 情報を当てにして入るって事がしばしばなんですが まず、ハズレは無いかと。 波が無いって時はありますが・・・w 海まで小走りに走って行って、 ワクワクして海を見ると いつものポイントではなくその 隣のポイントなら出来そうって 感じで4〜5人すでに入っています。 自分も波見ながら、 やっとサイズが上がってきた。 なんとか楽しめそう。 って心躍るワクワク(この後地獄を見るんだが) 波を観ながら ストレッチして、イメージ重ねて 海に入ります。 自分より前に3人入るって人が いて、その後すぐに入ります。 入ってすぐに ミドルの波が入ります。 入ってきたらすぐに乗れて ショートライドながらも カットバックで楽しめます。 1本目の波に乗れると 調子が爆上がりしますので、余計です。 そして次の波がすぐきたので 乗ろうとしたら・・・。 目の前を横切る形に サーファーが! 「いけね」と思って、自分は脱力して 自分のボードを人が当たらない方へ 追いやって、自分もガードです。 と、そこまではよかったんですが、 避けたはずのそのサーファーが まさかの一緒にのまれれていると きたもんです。 なんで?? どうやら、波に気がついて いなかったのかと 今は思います。 なので、自分は水中から上がった時に 絡まってるのに驚いたんです。 避けているのに 一緒に絡まっていますから 「あれ?」「なんで?」って なった訳です。 そしてその時に 衝撃が頭に走ります。 「ゴン!」 多分やった事がある方はわかるかと 思いますが、 相手のボードが当たったんですね。 自分のボードは遠くに 投げてますからね。 向こうは「大丈夫ですか?」 って謝ってきたと同時に 「切ってますね」って そりゃあそうですよね。 手を指差す所に当てると 手が血だらけです。 まあ顔は血が出ますけどね。 しかも興奮状態だから 尚更ですね。 なので、1本しか乗っていないのに 速攻で上がって、医者に GOした訳です。 この時に思った事はですね。 結局どっちもどっち 両方が動いているので 正確には分からない。 喧嘩両成敗のようなものです。 ただちょっと納得がいかなかったのが 「血が出てますね」で 終了したって事。 その後波をかわしてアウトに 逃げていきましたからね。 その方は・・・。 自分も入っていたかった 波の良さなのですが、 そこはね、気づかいましょうよと。 そんな事もあるので 本当に海では注意しましょうね。 特に人が絡むと 思いっきり顔面は守るって事を 再度徹底しなければと 思いました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今回はまさか一緒に絡んでいるとは 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って油断したのが原因です。 そして、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 相手は常に素人 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 だと思って行動すべし。 が、教訓です。 結果ですが、 「10針縫いました。」 縫う時麻酔してますが、 目の上なので、皮膚を引っ張って 目が開いてしまうんですよねw これ以上はグロいので言いませんが、 とても痛い思いをしました。 そして、今目の周りが パンダさんです・・・。 「やれやれだぜ」 と言うことで、今日から10日間は ゆっくりとしている事が決定しました。 ああっ、都内で忘年会が・・・。 行きたかったなぁ。 なんか腫れてきてるような・・・。 明日になるのが怖い・・・w (目の上なんで、すぐ腫れるだろうからね) たまには、 安静にしています(多分w) あなたが怪我をしないように 身を持って示してみました・・・w なんてw 年末なんで本当の怪我に気をつけて くださいね! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/cN6iuAHwNc2UqF
12/23の波情報と12/24の波予想お送りします。 もし、自分が一人で暮らしていたら・・・。 きっと冷蔵庫の中は・・・。 チーズ、豆腐、鶏肉、卵、牛乳そして ビールですかね( ・∇・) 最近あまり飲まないビールを これみよがしにw あと一様野菜も少々・・・。 実際はそんな事 出来ませんが・・・。 たまに海に連続で泊まりに行く時に、 部屋に冷蔵庫がある場合は そうなりますw 見てわかる通り「タンパク質」が摂取 できる食材がメイン。 常にそれしか考えてないかも・・・。 海に行った時は(スーパーにて)必ず まずは野菜、豆腐って順番に買いますねw (主婦ってこんな感じなんだろうな〜) サーフィン後や陸トレの後は 「運動したら何を食べようかな?」 っていつも考えます。 時間が無い時と面倒だったりすると 「BASE FOOD」にしちゃうんですが、 極力「自然」というか、「生もの」摂取 したいって思いますよね。 まずは牛乳飲んで、一緒にチーズと 「ゆでたまご」が定番ですけどね。 でも一緒に糖質も少し取りたいので ご飯に合うというと・・・。 「納豆」 です。 納豆書き忘れてましたね! 納豆とご飯が最高です! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 でもですね、サーファーには NGって場合があるそうです! みんな大好きな 「納豆」 納豆ってみんな好きですよね。 たまに嫌い、いや大嫌いって方が いますけどね。 その納豆の落とし穴についてお話しようかと 知っておくと、「豆知識」として 役に立つかもしれませんので。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 遥か東の海上に過ぎた低気圧と その低気圧に続く形になった 高気圧によってウネリが拡散された様子の 太平洋側です。 その為、関東から北の太平洋側は ウネリが出てくれていました。 一緒に日本海側もウネリを キープしてくれて楽しめているエリアも 結構ありました。 太平洋側の西エリアまではウネリは 届かずだったのがとても残念。 風は遥か東の低気圧の勢力が 強いので、その風が吹いたエリアも ありましたが、全国的には弱めだったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 低気圧が夜中のうちに 大陸から太平洋側に移動する様子です。 そのウネリが全国的に少し出てくれそうです。 その後にすぐに高気圧が同じく大陸から 移動してくる形です。 その為、ウネリが全国的に少し高まってくれそう。 そして天候は良さそう(^ ^) でも束の間、また西から低気圧が 移動してくるので、天候はすぐにでも 下り坂になりますので、注意してくださいね。 風は高気圧のお陰で弱く、 本日より控えめになりそうです。 ____ 今日の一言 _________ なんかですね、 我らが「大好き納豆」はですね。 サーファーと相性が良くない「時」が あるらしいんですよ。 時? 時期ですね。 その時期は「夏」です。 なんでか? なんでかと言うと、それは 我らが天敵の浮遊物 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 クラゲ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 が原因なんです。 納豆アレルギーの方はよくわかるかと 思いますが、 納豆の「ネバネバ」をポリガンマグルタミン酸 (略してPGA)と言うのですが、 このPGAがですね、なんと 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 クラゲ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 も作り出すそうなんです! なんと!驚き!! 海でクラゲに刺される時に クラゲは毒針を刺す時に「PGA」を作り出すんですって! その為、クラゲに刺されまくってると そのうちにその「PGA」に対する「抗体」が 体の中に作られてしまい、 「納豆」を食べた時に発症するとの事です! 怖くないですか? しかもですよ、このアレルギーって 食べてすぐに出ないって所も ちょっと気にかかる所なんです! 普通の食物アレルギーは食べたら すぐに出るんですが このPGAは摂取してから ーーーーーーーーーーーー 半日後 ーーーーーーーーーーーー だそうです・・・。 なので、その時に次の食事をむかえている って事もしばしばであると・・・。 色々な意味で怖いですね。 医者曰く、患者の8割はマリンスポーツ愛好家 だそうですので、いつなっても おかしくない 「納豆アレルギー」 って事を頭に入れておくと、 あれ?なんか痒いけど・・・? なぜ?って時は疑う判断材料に して下さいね。 何かと役に立つかも^_^ たまには「トリビア」的お役立ち情報でしたw それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/LMtr4dE1vwSOsf
12/22の波情報と12/23の波予想お送りします。 またですよ、 この年末の大忙しの時に またやらかしました・・・。 今度は何したと思いますか? 今度はですね、 なんと「火傷」です( ・∇・) ちなみについ先日 右親指打撲してます。 (この件はまた別のメルマガで) 左の中指と人差し指を「火傷」です。 何したの? どうしてそういつも何かするの? って思わないでください。 自分は基本面倒臭がりなんですね。 そのせいで、なんでもかんでも 一石二鳥以上じゃないと行動しないんです。 そのお陰で、なんでも効率的に行おうとして・・・、 失敗の連続です。 今に始まった事では無いので あまり気にしていないんですが、 その「キャパ」が過ぎると 「怪我」「事故」などに つながることがあるんです。 わかってるんです。 でも性格ですよね。 なんか効率的に出来ないかな? っていつも思ってしまいます。 そのせいで今回は「火傷」ですね。 何かをしながら、食事をレンジで 温めて(温めすぎて)いた為 まさかのその「温風」にやられました〜。 ナメてましたね。 たかが、温風。されど温風です。 でも、ソッコー冷やしまくって 冷やしまくって、なんとかちょっとの 「火傷」で済みましたm(_ _)m 一石二鳥もいいけども、 そういう時って焦って行うから 結局出戻りが多くて非効率になっていたり。 あなたは、そんな事ありませんか? そんな時は一度冷静になって タイトルでもある、「ポロモード法」を 試してみるべきかも。 この方法は「仕事」でも、 「私生活」でも、もちろん『サーフィン』 でも使える方法ですよ。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道の東へ移動した 低気圧からのウネリが入った 日本海側はエリアにより サイズが上がり過ぎてしまいました。 太平洋側はそのウネリが出てくれると 思っていたのですが・・・、残念。 その為、太平洋側は 落ち着いてしまいました。 風も弱かったので、 小ぶりながらもなんとか遊べるエリアも あったかと思います。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 低気圧が更に東の海上へ 離れていくのですが、 日本海側は強いウネリが残りそうです。 太平洋側は同じく低気圧が離れるので その影響で若干ですが、ウネリが強まるかも しれません! ですが、ウネリの向きが合わないので そこまでは期待ができませんので あしからずm(_ _)m 風は特に気圧の変化が無いので 今日と同じか、過ぎた低気圧の 影響で少し強まるエリアはある かも知れませんが全国的には 穏やかそうです。 ____ 今日の一言 _________ 「ポロモード法」とは? 簡単に説明すると、 <25分仕事して、5分休憩> この方法がタスクをこなすのに 一番効率が良いそうなんです。 でも、仕事でもそうですが、 そこまではできない・・・。 なので、 1時間に1回でしらた いいのではって事です。 これ、結構前々から言っていることですが 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 休憩を挟むって事 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これは・・・、 いい事しかないんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 でも忘れがちだし、 仕事中だと、そんなに出来ないよ。 って思うかも。 でもですね、このような効果が メチャクチャ期待できるんです! ーーーーーーーーーーーーーーーーー 体力の回復 モチベーションの回復 リラックスできる 波の観方 反省し、次どうするか? 冷静になれる ーーーーーーーーーーーーーーーーー (サーフィンでの話w) 仕事や家事の合間でも 同じですよね? 仕事の場合ですと 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 頭の整理が出来る 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これが大きいですね。 だから、自分は吸わないんですが、 「タバコ」を吸う為の休憩。 これって実は理に適っているんですね。 吸わない人からすると 一日何分休憩していうんだ? な〜んて思ってしまいますけどね。 でも、その時に全く違う事や 全く違う行動を取ることが大事です。 目的は、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 一度頭をリセットする 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 事なので。 リセットしてから考える。 ついでにリラックス〜。 そうすると「良いアイデア」が 浮かんだりもします。 「仕事」でも「家事」でも「サーフィン」でも 使えるので試してみて下さいね! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/wOlfcbfQKxM6Jq
12/21の波情報と12/22の波予想お送りします。 昨日の電車の話ですが、 千葉には内房線と外房線がありますって 話しましたが、 一様ですが、他にも沢山線路ありますよ! 千葉って2本しか走ってないの? 田舎なの? って言わせません。 と言いつつ、メインはその2つですがね。 ちなみに自分の実家の目の前には 小湊鉄道が通っています。 実際、自分が幼い事は その電車に乗って、養老渓谷に 「歩け歩け遠足」って 毎年行ったもんです。 今では「SL」と 上が空いた「トロッコ列車」 で、紅葉を楽しむなんて試みも やっていて、電車男的な方も 結構集まっている人気のスポットです。 なんか話せば話すほど 田舎アピールしてるような・・・。 でもね、小湊鉄道って 誰にでも一度は乗って頂きたい そんな、とっても味のある 電車ですので、機会があれば是非! 見に来るってだけでもめっちゃいいので 遊びに来て下さいね。 電車って見てるだけでも癒されますよね。 そんな「見てるだけ」で 思い出したのですが、 イメトレだけで筋肉がアップする って方法があったら興味ありますか? あるって方は後半をお楽しみに♪ 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大陸から来た低気圧が北海道の 東へ移動した影響で、 日本海側はサイズが大きめエリアが ありました。 その低気圧からの風も一部エリアでは 気になっていたかと でも全国的には弱めでした。 太平洋側は遥か東の海上の低気圧の ウネリは少なからず続いていますが、 西からの高気圧の影響でウネリが 穏やかになりつつありました。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道の東にある低気圧は停滞し、 高気圧が東の海上へ移動します。 その為、日本海側はウネリは強いままです。 その低気圧の影響が、太平洋側の北エリアの 一部にですがウネリが出そうです。 その他の太平洋側は、大きな気圧の変化はないので 本日と同じサイズをなんとかキープしてくれそうです。 風は過ぎた低気圧からの 風が今日よりは気になるエリアが 増えそうですが、そこまでは 広がらないかと思います。 ◆◆◆◆台風速報(台風22号)◆◆◆◆ フィリピンに多大な被害をもたらした 台風「ライ」は熱帯低気圧に変化しました。 とりあえずはホッとしていますが 年末までにまだ来ないとも 限りませんので油断はしないように 致しましょう! ____ 今日の一言 _________ イメトレだけで筋肉がアップする って方法があったら興味ありますか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 誰でもありますよね? 楽して筋肉がつくならその方法知りたい! って思いますよね。 実はですね。スポーツの世界では 結構知られてる事なんです。 特に「怪我」をして 練習ができない時に行うと最も効果的。 要は何かしらの「足枷」のようなものがあって 動かしたいけど動かせない! って時が一番効果を発揮します。 実際には何をするのかと言うと・・・。 筋肉の収縮のイメージを繰り返すことで 実際に練習して無くても 筋力までアップする そうです(という報告があるんです) 「じゃあ筋トレしないでいいじゃん!」 ってわけではないですよ。 ここで最も大事なのは、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 100%その事を信じられるか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事です。 少しでも疑ったり疑問を抱いだら 1mmも 成長しない、筋肉なんてつく訳なんかない。 要は「脳」の問題なんです。 でも、その「脳」が最も大事です。 頭がそう信じる事によって 体もそう思う事が出来てしまうって事です。 まあそこまでってのは 結構大変だと思うんです。 でも怪我をしたら、それは実践するべきです。 怪我をしないと出来ないの? って話ですが、そういう訳ではなく あくまで、「足枷」(ハンデ)があると その反動も利用してプラスに働いていくって事。 なので、怪我をしろって事ではないですよ( ・∇・) 怪我をしなくてもイメトレだけでも そうなるって「脳」に叩き込むって事が 大事かと思うんです。 日頃から「イメトレ」をして そのイメージを膨らます「努力」を 常にしておく事をしましょうって 事です。 それがあるから、いざ怪我をした時に その日頃の「イメトレ」が生きるんだと 思うんです。 それだけ普段「イメトレ」出来ると いいのかなと思います。 このイメージが、海で必ず活きますから 日頃から、毎日イメトレ継続して いきましょう! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/3jrby6WBtYkhur
12/20の波情報と12/21の波予想お送りします。 久しぶりに電車に乗りました。 千葉は内房線と外房線があります。 外房線は上総一ノ宮でいつも 電車が止まっているのですが なんでかなと思ったら 基本外房線の終着駅。 そこまでしか行かない・・・。 その先は一の宮で乗り換えなんですね。 上総一ノ宮の駅前の踏切をよく通るんですが、 なんでいつも電車が止まっているのか 不思議だったんです。 踏切通る時に電車がホームに止まってるから なんか「びっくり」するんですよね。 (普段見ないでしょ?) だから通るたびに 「おっ!電車くるのか?」 ってなります・・・。 一の宮といえばもちろん 「サーフィンの町一の宮」 (そのはず・・・) 駅を利用した事もあるんですが、 駅のホームの「待合室」の 椅子は「サーフボード」調なんです( ´∀`) 電車乗った時にホームで待っていて 思わず「写真」撮ってしましたね。 年甲斐もなくですが・・・、 「はた」から見たらきっと恥ずかしい 状況だったかも・・・。 もし監視カメラあったら 見てみたい( ・∇・) 電車でお越しの際は ホームチェックして下さいね。 と言う事で、本日「第3段」 「サーフィン」で己を知る為、 自分のサーフィンを知る為には 撮影してもらう、もしくは撮影する事が とても有効です。 でも色々面倒・・・ですよね。 今日は自分が試した「自分の撮り方」 その中から続編として、 紹介しようかと思います。 自分の主観ですけどね( ´∀`) でも、どうやって撮ったらいいかわからない。 どうやって観るのがいいのか知りたいって 意見も頂いたので、もし迷っているあなたに 自分が試した方法を紹介しますね。 後半へ続きます。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 西からきた高気圧によって 広い範囲で穏やかになってくれた 太平洋側です。 反対に日本海側は大陸から来た 低気圧からのウネリで サイズがキープされて良い感じです。 風も気圧の谷のかかるエリアが 少しだけ気になりましたが、 それ以外は弱く遊べていました。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大陸から来ている 低気圧が東へ移動します。 その為、今日より風が強いエリアが 目立つかもしれません。 日本海側にも影響が出て ウネリが強まってしまいそうです。 今日はとても良いサイズだったエリアも サイズが大きくなってしまいそうです。 太平洋側は引き続き遥か東の 海上にある低気圧からのウネリが 若干ですが続きますので 本日と同じサイズはキープして くれそうです。 ◆◆◆◆台風速報(台風22号)◆◆◆◆ 台風ライ、フィリピンで多大の災害をもたらした ようです・・・。 そして旋回してフィリピンの間を抜けるかも・・・。 そうすると日本にも影響が出る可能性があるので もう少し様子を見ましょう! ____ 今日の一言 _________ 自分が今まで試したもしくは、 撮ってもらった方法は 次の通りです。 ・「固定の携帯自撮り」 ・「固定の携帯による撮影依頼」(三脚使用) ・「携帯にて撮影依頼」 ・「GoProによる自撮り」 ・「GoProによる撮影依頼」 ・「ビデオカメラによる撮影依頼」 ・「ドローンによる撮影依頼」 その中から本日は、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「GoProによる自撮り」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これは方法がいろいろあるんですが 『手に持つ』 『口に咥える』 『ボードに取り付ける』 なんてのが主なやり方で 全て行ったことがあるんですが まず、『手に持つ』 パドルがしずらい・・・。 パドル中は口に咥える形になるので なかなかの瞬発力がいります。 テイクオフの時もそう・・・。 しかもそっちにばかり意識がいくので サーフィンに集中は出来ません。 じゃあずっと『口に咥え』てればいいじゃん。 って思うじゃないですか、 これもまあ大変、呼吸が結構きついし 口に水は入るしと マスクしながら口を開けて パドルしているような 訳のわからない苦しさがあります。 心肺機能を鍛えるにはいいかなぁ。 なので自分は基本『ボードに取り付けて』 いましたが、それでみても あまりいい映像は撮れません。 カメラを自分の方向に向けても 波の方向に向けても 結局客観的には観れないので あまり意味がないと感じましたね〜。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「GoProによる撮影依頼」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こちらは撮影者によるんですが、 撮影の「プロ」であれば 良いかと思います。 ですが、自分はレッスンでついでに 撮影してもらったって感じなので、 そこまでのクオリティは 要求できません。 それにレッスンを受けながらなので 同じ位置にラインナップしての対応です。 なので、自分の波に一緒に乗る イメージです。 ですので、客観的に観たいって 場合はちょっと難しいですね。 実際に撮ってもらったんですが、 同じ映像に観えてしまいます。 前から撮るのも難しいですし 後ろから追っかけるのも また難しい・・・。 あくまで、 「一緒に入って教えてて、 その時に撮れたらいいな」 程度に思っておいて下さい。 いかがでしょうか? 今回紹介した ・「GoProによる自撮り」 参考になってたら嬉しいです。 来週は・・・、 ・「GoProによる撮影依頼」 お届けしますね。 己を知る為の撮影方法第4回をお届けします! お楽しみに〜( ^ω^ ) それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/XaEDZijApkqZqy
12/19の波情報と12/20の波予想お送りします。 日曜日は総括の日! 今週は安定的に波が供給させれて いたようですね〜。 今週はマンツーマンレッスンに、知り合いからの 紹介でのレッスンを終えました! 一人は50代、 でも、もう一人はなんと・・・! 20代(29歳) なんで?リターン? って思ったら、新規の方( ´∀`) 始めるのにどうしよう?って 思っていて、自分の「Twitter」 を見てくれて入ってきてくれました。 全くの素人の方なので、 こっちが緊張しましたが・・・、 教えてる時間って 「あっという間」でしたね。 (詳しくはまた別のメルマガで) リターンサーファーの方は ロングからショートに転向された方 こちらもまた面白いエピソードが( ´∀`) って言っているとどんどん長くなるので 今日は控えますm(_ _)m でもですね、「教えるのも楽しい」し、 「波に乗るのも楽しい」と『至れり尽くせり』 ですからね〜。 次回の目標も決めたので 次回がもっと楽しみですね。 いやでも、常に思いますが、 常に走っていかないと取り残される感が 半端ないですね。 もっと「心・技・体」と鍛えねば。 もっともっと上を目指しつつ、 「多くの方に寄り添えるサーフィン」 を教えていければと思っています。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 全国的に穏やかかな〜って思っていたら 西の大陸の遥か彼方にある高気圧と 過ぎた低気圧の気圧の谷の影響が 出ているエリアあり。 特に日本海側と太平洋側の一部では その影響の吹き出しが出ていて、 サイズがかなり上がっていました。 太平洋側も過ぎた低気圧のウネリが 残って、なんとか遊べていました。 風も先に話た通りその一部 以外は比較的落ち着いていたかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 西の大陸から高気圧がやってきます。 さらに北の大陸からは低気圧が。 その影響で日本海側はウネリをキープして しまいます。(ウネリが高い) 太平洋側は高気圧の影響で逆に ウネリが抑えられてしまうかと。 朝の内は高気圧の吹き出しが出る 太平洋側なので、サイズはなんとか キープして、徐々にサイズが下がりそうです。 でも、明日一杯はキープして くれるのでは無いかと思っています。 風は高気圧の影響で今日より 穏やかになりそうなので、 エリアによっては小ぶりながらも 楽しめると思っています。 ◆◆◆◆台風速報(台風22号)◆◆◆◆ フィリピンの西に抜けた台風22号の「ライ」は やはり、進路を北に向けましたね! これから東へ向けそうなので、 まだ、注意が必要かと思います。 ____ 今日の一言 _________ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol . 330【波乗りマガジン】 一週間の総括の日から(^_^) 先週はビックリサイズでしたが 今週はいきなり落ち着いて お手頃サイズに^ ^ ですが、流石に水温が下がってしまい ブーツが増えてきていた千葉北です。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/SNsF5FDJ Vol . 331【波乗りマガジン】 カメラ撮影の方法教えます〜第2段〜 本日「第2段」 「サーフィン」で己を知る為、 自分のサーフィンを知る為には 撮影してもらう、もしくは撮影する事が とても有効です。 でも色々面倒・・・ですよね。 今日は自分が試した「自分の撮り方」 その中から続編として、 紹介しようかと思います。 自分の主観ですけどね( ´∀`) でも、どうやって撮ったらいいかわからない。 どうやって観るのがいいのか知りたいって 意見も頂いたので、もし迷っているあなたに 自分が試した方法を紹介。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/wFESvxbX Vol . 332【波乗りマガジン】 パドルが安定しないわけ。 「海」で、 何が一番「大変」かって言いますと・・・、 やはりパドルではないかと。 パドルはいつも「大変」って思われますよね? パドルって大変・・・。 分かります。 なので自分もいつも考えています。 今日はそんな中少しでも楽になる方法を 解説してみますね。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/CrB11apo Vol . 333【波乗りマガジン】 上半身のせいで安定しない理由とは? 「パドルって大変だよね・・・。」 その気持ちはよくよくわかります。 その為にまずする事は「安定」です。 なので、昨日はその「安定」の為に 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 太もも 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 に意識を向けて欲しいって話をしたのですが 今日は上半身にフォーカスします。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/KpzHthkO Vol . 334【波乗りマガジン】 観るだけでうまくなるかも・・・。 海に行く前や、行く前日に サーフィンの動画を見るって事 ありますよね? 自分はかなりYouTubeで見ます。 その為、寝不足になり、寝坊するんですがw かなりの効果が期待できるのです! https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/BnKOTNKQ Vol . 335【波乗りマガジン】 波情報と自分どっちを信じるの? 「ちょっと怒っています」 某波情報サイト・・・。 良い波じゃないよね? っと・・・。 そもそもの基準が曖昧過ぎ! そんな波情報をあてにしないで 自分で波を当てる努力しましょ! https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/t1TcH2Dx 【LINEマガジン!土曜日配信分】 やっぱり波情報って・・・、って 事あったので、金曜日に引き続きですが お届けです。 https://www.evernote.com/shard/s606/sh/70c60eac-dd88-d7f1-beec-11a8141e312b/7c81592b9e65d34650223498dc224222 来週はなんだかんだと 忙しさが収まらなそう・・・! 来週末に久しぶりに都内進出! 出来るかな〜。 なんかバタバタでハゲそうです〜! 12月も後少し、乗り切っていきます!! 来週も一緒に頑張りましょうね! その他にご意見、ご感想や また、この際だから聞きたい事も いつでも受付ていますのでなにかあれば どうぞ ⇒researchsurf@lovesurfhide.com それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/Nz9ihqal9TurSu
🌊全国と千葉北の波予想お届け🌊 昨日に引き続きなファンな コンディションでしょうか😎 東の海上にある低気圧が徐々に 遠ざかっているので少しずつ、 落ち着いてきた感じありですね。 風も後半弱くいい感じでした🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊12月19日(日)全国の波予想🌊 前線を伴った低気圧が東の海上へ その為、日本海側はウネリが 強いままかと🏄♂️ 低気圧が北東へ遠ざかりますが、 前線を伴っているのでウネリは キープしそうです🌊 後半、高気圧が大陸から来る影響で 風が強まるエリアが出そう🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【12月19日(日)】 潮周り 大潮 満潮 5:34 干潮 10:40 日出 6:42 日没 16:30 波のサイズ ムネ前後 風 → 弱 西より ウネリの向き → 南 天候 晴 前線の影響でうねりが予測しずらい ですが、なんとかサイズは残りそうです🌊 風もそこまでは強くならないかと🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄♂️追伸 🏄♂️ 昨日書いたメルマガと音声がまさに 「そのまま」 当てはまった今朝の千葉北です。 朝イチの情報で「ヒザ」 その次の情報で「ムネ」 そんなに上がらないでしょ😅 波情報を届けてくれてる方には 申し訳ないですが、 しっかりしろよ。と言いたくなった方もいたのでは? 特に休日はみんな「あて」にしてますからね。 だから波情報は当てにならねぇ🌊 って言いながら観てますけどね😅 観るのはいい。 でもその情報を当てにしないで、 自分の予測をはっきりもっておいて 「波情報と比べる」って事を 意識して「自分の力」でいい波を当てる! って事をしていきましょうね。 昨日と同じ話になってしまいましたが、「またか」って思ったので、ヒデさんには気づいて、自分の力でみつけるって事をして頂けたらと思います😎 ------------------------------------------------- メールマガジン📩では 【明日の波予想】と 『サーフィンが楽しくなる』 事をお届け中🌊登録してね📩 ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
12/17の波情報と12/18の波予想お送りします。 今日の千葉北 雨って降りましたか? 千葉じゃない方すいません。 いやですね、低気圧が通るから 荒れた天気になるよ。 って天気予報も、天気図見ても そう思ったんですよね。 でも、蓋を開けたらどう? ほんの少しの時間だけ・・・。 だったようですね(それはそれでいいんだけど) 午後からは晴れるって 話だったから、低気圧が過ぎたの かな〜って思っていたら、 (まあ低気圧は過ぎたんですがw) めちゃくちゃ暖かかったですよね。 ってのは太平洋側の話。 日本海側はしっかりと「雪」が 降っていたようです。 でも、太平洋側のこの暖かさは・・・? 説明できないですね。 きっと低気圧の速度が遅くて さらに威力も弱くて、結果 西より、南よりの風を届けてくれた って事でしょうかね? 昼間なんか「夏?」ってぐらいのいい天気 しちゃってましたからね。 自分はちょっと手を痛めてたので 一日安静にしてましたけどね (その話はまた今度・・・汗) でもね、昨日久しぶりに「テレビ」見たんです。 と言っても、ニュースですが、 そのニュースで天気の話聞きながら 「なるほど、なるほど」って 聞いていたから余計に 今日の天気に先入観が入ったのも あると思います。 何せ、自分で考える必要が無く、 情報が入ってくるんだもん。 まさに楽・・・。 ですからね、頭には。 それをあてにした自分がいけないと 言うことで。 そう、その天気予報ではないんですが、 今回は「情報」に・・・ちょっと怒ってます! こないだ千葉の志田下の波情報 〇〇〇って所(アルファベット3文字) の波情報みたらですね。 「志田下△50点」 ってなっていたんです。 自分は始めのページで 千葉北50点ってなってたから きっと「飯岡かな?」サイズ的にもって 思ったら「志田下」でした。 「ウソ!?」 って思いました。 なぜなら、その時に 志田下にいたから・・・。 ハード過ぎてマジムリ!って感じでした。 ボード真っ二つに折ってる人もいたようです・・・。 そんな波情報見ても それ、「50点じゃなくね?」 良い波じゃないと・・・。 そもそもの基準が曖昧過ぎ そんな波情報をあてにしないで 自分で波を当てる努力しましょ! って事で、続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 西から移動した低気圧が本州を抜けて、 東の海上へ。その為、日本海側では 予想通りの「寒波」でした。 でも太平洋側でも寒いはずなんですが 予想を裏切る「暖かさ」と天気の 良さが有りました。 風はエリアにより、その低気圧からの 風が強いエリアありでした。 日本海側には寒く冷たい風を 太平洋側には暖か気味な風と気温でした。 なんか不思議・・・。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日もその過ぎた低気圧からの 風がありそうです。 過ぎてから強くなっている低気圧です。 (その方がいいですがw) その低気圧が過ぎたので 風は弱まる傾向かと。 風が吹いているエリアは 寒くなりそうなので、十分に 注意して、サーフィンを楽しみましょう! うねりの方はですが、本日と 同じサイズは各方面なんとか キープしてくれそうですので、 土曜日ですから楽しめそうですよ。 ◆◆◆◆台風速報(台風22号)◆◆◆◆ フィリピンの西の海上まで移動しました。 そのまま北西へ進路を取りますので、 今回はと言いたいが、まだ少しだけ 様子を見ましょう! ____ 今日の一言 _________ 波情報サイト見て 50点の海入った事あるかな? 多分ないかも・・・。 35点つけば全く問題なしに 楽しめるコンディションじゃないですか? そうですよね! そんな中での50点ですよ・・・。 しかも、その波情報さんは 志田下のレベルを理解してから 言ってるのかな? ってのも疑問に。 上手いサーファーが集まる。 なので、基本的にそのライディング見たら 良い波って思ってしまうでしょ? 人観ますかね?普通・・・。 波情報でしょ? 人を観て、波情報を配信すると どうなるか? 例えば、初級者がライディングしていると いくら良い波だったとしても 「20点」 プロがライディングした場合、 その波がグチャっていても 「40点、50点」 ってなってしまうからね。 ここ分かってないと・・・。 波情報に踊らされて、 あっちこっちと、波情報信者に・・・。 まさに、 「ライディング情報サイトかよ」 って思ってしまう・・・。 なので、自分が言いたいのは 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 まるっと信じてはダメだよ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事です。 参考にするって事ぐらいに しておくって事が大事かと! そして、自分で考えて、波を理解して 自分で波を当てる努力をしよう! それが出来ないと、 結局ですが、波を観るって出来ない。 そうしないと波を観るって 出来ないですよね? (大事だから2度言ってみたw) 逆にそれが出来たら 大抵の波は観れるって事ですよね? そうなりたいものでは ないかと思います。 自分もまだまだ完璧では ないですが、そう努力しています。 なので、あなたも一緒に 波を当てる努力をしていきませんか? それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/nLTx6TA36oq25H
12/16の波情報と12/17の波予想お送りします。 今日の晩飯は(また飯の話と思わないでね) 「お茶漬け」と「おしんこ」です。 ご飯の話するのが多いですかね・・・。 ご飯好きだからかなw では、なんで「お茶漬け」なのか? 本当は今日も「メチャクチャ」忙しいから 昨日と同じく「BASEFOOD」に なんて思っていたんですが・・・、 やっぱりねなんか味気ないからと 思って、何食べようかと 思う暇なく「お茶漬け」と 思ってしまったんです。 なんか食べたくなったんです。 なんでかなって思って ちょっと考えたらですね。 ちゃんと理由があったのですよ。 それは今日の「お昼」が関係しているんですが、 続きは後半でってなったら 話がおかしくなるのでこのまま話しますがw お昼に久しぶりに 「ラーメン」食べに行ったんです。 そのラーメン屋さんのメニューで 一番初めに目に付く「オススメメニュー」で 「真鯛塩らーめん+鯛茶漬け」って のがあったんですよ!! それを食べたいなって 思っていたからだな( ´∀`) 昼にはラーメンだけを頼んだんです。 だから「お茶漬け」が食べたかったんだな ってのが、さっき食べてる時に 思いましたね。 単純ですいませんm(_ _)m でも、「サーフィン」でも 似たような事ってないでしょうか? 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上に高気圧がある為、 昨日に引き続きいい天気の エリアが多かったかと。 でも西から低気圧と共に 雨が広がってきていました。 夕方には西エリアは大雨の所も。 日本海側にも低気圧があるので その低気圧も合わさって、エリアによって サイズが少し上がったエリアも。 それ以外のエリアは落ち着き気味でした。 その低気圧がかかるエリア以外は 風も穏やかでした。 千葉も1日ほぼ無風だったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 西にある低気圧が東へ移動して いきます。 その為、通過したエリアから 日本海側も太平洋側も サイズが上がっていきそうです。 でも、一緒に雨と風がとても強まるので 十分に注意したい所です。 しかも北の風が強まるので 特に日本海側は、「寒波」になりますので 色々と気をつけましょう! ◆◆◆◆台風速報(台風22号)◆◆◆◆ フィリピンに上陸しましたね。 そのまま西へ行くのですが、 そのまま西に消えるのではなく、 北へ進路を変えそうですね。 日本に向けてUターンは無いと思いますが、 何があるか分からないので、 頭には入れておきましょう。 ____ 今日の一言 _________ 海に行く前や、行く前日に サーフィンの動画を見るって事 ありますよね? 自分はかなりYouTubeで見ます。 その為、寝不足になり、寝坊するんですがw 単にテンションを上げるってのも ありますが、 冒頭で話したような効果もあります。 見るだけで上手くなるとか言わねーだろうな? そしたら苦労しねーよ!って 言われそうですが、 実は・・・、 そうなんです! 観るだけで上手くなるんです! 「はいはい・・・」 って思われますよね。 なんで、観るだけで 上手くなるんだよ?? ですよね。 なんでかと言うと、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 波を観ているから 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 サーフィンの動画を 観ていると当たり前の事ですが 一緒に波が出てくるので、 その波をみているんですね。 自然と脳内に入っている そんなイメージ。 だからいいんです。 海で波待ちしている時に 波観ていますよね? それと同じ事。 なので自然と 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 経験を積んでいるんです 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これ、当たり前かもしれませんが、 そう思って観ている人います? いなくないですか? 観るだけで、自然と 経験値が上がっているって 思ったら、もう観るしかない! いつも観てやるってなるんでは? それがいい( ´∀`) そこにイメージを重ねるのが 大事ですからね。 イメージを重ねて、あとは 観る、観る、観る! 波が割れる前から 割れた処までがみれる動画があると いいんですけどね。 なので、観るなら、固定のカメラでの 自撮り動画がオススメです。 動画観るかって思った時に この事をふと思い出してくれたら 嬉しいですね(^^) それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/49DAbFBdZ3xmry
12/15の波情報と12/16の波予想お送りします。 今朝は昨日と打って変わって いい天気、ポカポカ ですね〜。 と言いつつ、今日も電気毛布とかは 常備していますが、 今日明日ってメッチャクチャに 忙しいんですね! そのせいで、「得意の料理」も できず・・・(しない方がいいかw) でも食べないといけないじゃん。 食べるの好きだし、飲みたいし(聞いてない) ではどうしようって話なんですが そんな時に活躍するのが 「BASE FOOD」です。 以前にちょっとだけ話した気が・・・。 (遠い目・・・) 「完全栄養食」って売りなんで 安心して何時も手に届くところに 置いてあって食べています。 なんだかんだで結構、続いてます。 サブスクの恐ろしさですね・・・。 そのせいで、最近会う人会う人に 「痩せたよね!」 って言われる。 もともとそんなに太ってはいないから なんともなんだな・・・。 この「BASE FOOD」については また、近いうちに、詳しくお話ししますね。 忙しい、大変だって時には本当に 丁度いいですね。 調理も必要ないので、 「菓子パン」と「コーヒー」のような イメージで食べるとすぐにお腹も いっぱいになります。 いや〜大変大変ってこの時期は この「BASE FOOD」で乗り切ろうかな。 今日は昨日の続きで、 「海」でもやはり「大変」な パドルの上半身について後半お届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 本日ポカポカ陽気でしたね〜。 西から高気圧に覆われているからですね。 日本海側はその高気圧の影響で ウネリが出ていたエリアあり。 太平洋側は、全国的にウネリも抑えられて しまっていました。 仕方がないですけどね。 でも先週が嘘のようですよねw 風もその高気圧の影響で とても穏やかなエリアが多かったです。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日も広い範囲で高気圧に 覆われそうです。 ですが、大陸から低気圧が日本海側へ、 そして、西エリアへと「2つ」 移動してくるので、風が気になるエリアが 出てきそうです。 それに伴って、低気圧がかかるエリアは ウネリが若干ですが上がると思います。 低気圧が来ると言うことは・・・、 徐々に西から天候は下り坂に なっていきそうです。 太平洋側は、本日と同じサイズを なんとかキープかと思います。 ◆◆◆◆台風速報(台風22号)◆◆◆◆ 台風22号の「ライ」は フィリピンの東の海上をゆっくり フィリピンに向かっています! 昨日も言いましたが、 そのまま西に進路をとるので、 日本には直接影響が出ないです。 ____ 今日の一言 _________ 「パドルって大変だよね・・・。」 その気持ちはよくよくわかります。 その為にまずする事は「安定」です。 なので、昨日はその「安定」の為に 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 太もも 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 に意識を向けて欲しいって話を しました。 太ももの内側に力を入れるんです。 (内転筋全般) そこに重心を持ってくるイメージで 両手はリラックスって話をしました。 なので、ついでと言っては なんですが、 今日は上半身の「コツ」です。 上半身は出来るだけ「リラックス」する事が 全てです。 以上。 嘘ですw 上半身は「リラックス」はしないと 「無駄」な動きを生むので、もちろんなんですが、 その「リラックス」をしてから 行って欲しいのが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 手を伸ばす 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事。 パドルする手です。 パドルし始める時に 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 出来るだけ遠くから 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 パドルします。 そして深く、そして 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 出来るだけ遠くへ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 水を運ぶ この事を行って欲しいんです。 出来るだけ深く遠くって話は よく聞くと思うんです。 でも、本当に必要なのは 「前者」の、 パドルし始める時は 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 出来るだけ遠くから 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 パドル。 こっちの方が大事。 まあ、セットで行うからより 効力が発揮させるんですけどね。 なぜかと言うと・・・、 遠くの水を掴もうと手を動かす と言うことは手が伸びた状態ですよね。 その状態のまま漕ぎ切ると言うことは? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 より多くの水が漕げる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 と思いませんか? その他にも「理論」や「ノウハウ」はあるんですが、 それは別としても、 手が長い分、より遠くの水をキャッチして より遠くへ水を運ぶ事ができますよね。 これはリズムも生み出します。 遠くから遠くへの自然のリズムも そうなると1漕ぎ1漕ぎが どんどん「差」を生んでいき、 いつの間にか効率的にパドルを しているようになれるんです。 こちらを下半身と合わせて 行う事により効力は 最大化します^_^ 次の週末には意識して 行ってみて下さいね! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/AfJmjUNmgjXnTu