Category

明日の波予想

明日の波予想のおすすめ記事

  • 9.10波情報と9.11波予想 今日の一言『ロスバトソンさんにお会いしてきました』

    09/10の波情報と09/11の波予想お送りします。 村田嵐プロのコーチされている <ロス・バトソン>さんご存知ですか?? たまたま行ったショップが まさかのロスさんの ショップだったとは・・・。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 予想通り高気圧に覆われて 晴れのエリアが多かったかと('ω') 遥か東の海上からの ウネリは本日も続いています。 ですが、本州の東にある低気圧が ウネリを遮る形になり、 昨日よりサイズダウン。 日本海側も落ち着いてしました。 太平洋側はサイズを何とか キープしてくれていました。 その為、遊べるエリアが 増えたようにも感じます。 風も比較的弱く一日を 通して遊べていたかと思います(^^♪ 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日もおおむね、高気圧が 本州の周りにあるので 晴れそうです。 昨日より低気圧が離れる為 その低気圧からの ウネリが少し入ると予想。 太平洋側は、遥か東の海上の高気圧からの 吹き出しは続くので、 何とか今日と同じサイズは キープしてくれそうです。 エリアによっては 物足りないサイズになって しまうかもです。 日本海側は本日と同じく あまり期待が出来ません・・・。 明日以降大陸から来る 高気圧の吹き出しに期待したい所です。 ◆◆◆◆台風速報(台風13号)◆◆◆◆ フィリピンを過ぎて、 南シナ海へ移動しています。 さらに北西へ進路をとって 大陸の方へ ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ フィリピンの北東に位置して これから北へ進路を 取りそうです。 その為、明日、明後日には 沖縄エリアにウネリを。 週末から週明けには九州エリアは、 ウネリと共に注意が必要かと思います。 ____ 今日の一言 _________ 片貝の海に入った後、 「たまにはオシャレなカフェいきてぇな」 なんて思いながら ネット検索 「・・・!」 そしたら、 海沿いから少し離れた場所に <サーフショップとカフェ>の 両方やっている所があったんです(^^♪ 探し求めていたものが・・・! って事で早速訪れる事に('ω')ノ 店内に入ったら大きな外人さんが カウンターでご飯食べてるんです('Д') なんていい雰囲気なんだ (その外人も含めてw) そしたら、挨拶してくれて、 「ん?」 「見た事あるぞ?」 「失礼ですけど・・・、」 って聞いてみたら 有名なコーチの先生ではないか! お恥ずかしながら 知らずに入ったその場所自体が ロス・バトソンさんの ショップ兼カフェだったんです! (その他いろいろ) いや〜片貝恐るべし・・・。 YouTubeで有名な市東さんの ショップもあるしね・・・('ω') とっても気さくな方でして 色々とお話(勉強)させて 頂きました。 その中で教わった事なんですが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 陸でMOVEを覚える 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そして、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 試合前にスイッチを入れる事 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 この二つが大事と 話されていました。 陸でMOVEを覚えるとは? __________________ これは、「動き」ですよね('ω') ようはスケボートレです。 繰り返し、反復して 体が覚えるまで同じ 動作をしていく事。 これを徹底的に覚えさせる って言っていました。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 自分が思うにスケボートレも そうですが、テイクオフの 陸トレもそうです。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ この2つを毎日継続させる事が ロスさんと自分が思う所です。 同じ気持ちだったので、 勝手に感動してしまいました。 そして、 試合前にスイッチを入れる事 __________________ これは、加圧トレーニングをして スイッチを入れる事をやっているようです。 実はロスさんのYouTubeを見ていて なんでそんな事をやっているのだ? って思っていたんです。 でも、理由を聞いて納得です! なぜかと言うと・・・、 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ 試合で120%の力を 発揮させる為 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ 試合前に加圧とかしたら 疲れちゃうじゃん。 って思う方もいるかと 思いますが・・・、 違います。 ■■■■■■■■■■ 加圧トレーニングする事で モチベーションをMAXの 状態まで持って行って、 海に入る! そうすると、始めから 100%以上の力をもって 試合を<始められる> って事です。 ※練習ラウンドではしないです。 試合の限られた時間の中で ハイパフォーマンスを出すのが 目的です(*^^*) この2つ徹底して指導しているとの事。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 陸でMOVEを覚える 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 試合前にスイッチを入れる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 両方とも、 陸で行うトレーニングですよね??? 「陸なら繰り返し出来るから」 とも仰っていましたね('ω') (同感です!) とてもいい刺激を頂けて これからに活かしていこうと 思います!! 余談ですが、 今はスノボーも楽しんでいるとか(^^♪ スノボーでも今、サーフィンの 動きが出来るのが流行ってるとか。 (やってみたいww) さらに、 ロスさんが裏庭案内してくれて 裏庭に何と男のロマンが・・・。 「大きな木の上にあるテラス」 木の階段を上がると基地があるんです(*^^*) 最高かよ。 スケボーのランプも あって、一日楽しめそうです。 裏に行ったら、 <新井ヒロト>プロもいました('ω') 日替わりランチ頼んだら 早い、見た目もGOODで さらに美味しい。 しかもランチなので ドリンク付きww 最高な環境で すこしの間執筆作業させて 頂けてとても癒されました。 千葉北、片貝に行った際は 是非立寄ってみて下さいね! おっと、名前は・・・。 Y&R cafe ヨウコ&ロス カフェ ヨウコは奥さんです(*^^*) でも、金、土、日のみの営業なので 注意して下さいね!! また伺います! それではまた。

  • 9.9波情報と9.10波予想 今日の一言『プロでも同じ人間ですから(^^)』

    09/09の波情報と09/10の波予想お送りします。 オリンピックにJPSA第3戦と 楽しかったですね〜。 そんな中でもやはり プロと言えど・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 同じ人間 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って場面がいくつもありました。 そして 同じ人間だから、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 自分達にも必ず出来る 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 事があるんです。 そんな事をお届けします(^^)/ 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 本日も昨日に引き続き ウネリが届いている 太平洋側です。 遥か東の海上からの ウネリが続いています。 低気圧からのウネリと それを後押しする形の 高気圧により強いウネリが 連日発生中です。 日本海側から移動してる 低気圧で雨のエリアが多いですが 日本海側はそのウネリを多少ですが、 受ける形になってくれてます。 九州エリアは関東より離れて いる為、かなりいいウネリが 届いてくれています。 全国的に風も弱かったので 場所を選んでですが、 遊べるエリアは多かったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日もその遥か東の海上からの ウネリが届きそうです。 また大陸からくる高気圧が 本州に移動しているので 明日は晴れエリアが多そうです(^^♪ その為、風も弱いかと。 日本海側はその高気圧の 張り出しでウネリが抑えられて しまいそう。 朝一はもしかすると 高気圧の吹き出しがプラスに 働いてくれてウネリが あるかもです。 太平洋側はウネリが高い状態が 引き続きになりますが、 ウネリを遮る形に低気圧と高気圧が 東の海上に発生しますので もしかすると1サイズは 落ちるかも・・・、しれません。 その方が幅広いサーファーが 遊べるサイズになりそうですけどね(*^^* 試合終了です! 〜〜〜〜〜〜〜〜 茨城でのJPSA 〜〜〜〜〜〜〜〜 ジャパンプロサーフィンツアー2021 本日 9/9 第3戦 大洗 ショートボード 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ☆☆本日ファイナル☆☆ 2021ショートボード第3戦 ☆優勝は☆ 安室丈(あづちじょう)選手 と 松岡亜音(まつおかあのん)選手でした! おめでとうございます! メンズ決勝 安室 丈 13.44 西 優司 8.07 (にしゆうじ) ウィメンズ決勝 松岡 亜音 10.0 須田 那月 4.80 (すだなつき) 安室選手はきっと大波専門って 感じがしますね(; ・`д・´) 体幹とセンスが半端ない・・・! ◆◆◆◆台風速報(台風13号)◆◆◆◆ フィリピンの西の海上から、 更に北西へ向かいます。 それから、大陸へ進路をとるので 日本には影響はでないです。 ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ フィリピンの東の海上から 北西に進行するのですが、 その後北へ進路を変え、 その後に北東へ行きそうです! その為、九州エリアへウネリが! 週末にも届きそうです。 今後の動きにも 十分注意が必要です。 ____ 今日の一言 _________ オリンピック、JPSA第3戦の サーフィンを観ていての 印象ですが、 もちろんジャンク的な コンディションなので 無茶はいけないんですが、 そんなコンディションでも やってのけるのが やはり<プロ>ですよね。 でも<プロ>といえど チャンと同じ人間(*^^*) そんな一面が結構見られました。 何かと言うと・・・、 テイクオフ時において行かれて乗れない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ドルフィンも失敗してのまれている 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事ありました。 それって自分らと同じですよね( `ー´)ノ でも、自分達との違いが もちろんあります。 それは・・・、 ・・・。 ・・。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ その失敗の回数が極端に少ない ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 逆に成功する確率が 極端に多いとも言えます。 ではどうすれば それに近づけるのか? って事ですが、勿論から いいますと。 本当は、本当はですよ。 陸トレとイメトレを しまくれ!っていいたい。 でも、それ以外でも 出来る事があるんです! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なにをすればいいかと いいますと、 波を ■■■■■■■■■■■■ よく観るって事 ■■■■■■■■■■■■ これは誰でも出来ますよね? ■■■■■■■■■■■■ よく観察する ■■■■■■■■■■■■ これは誰でも平等に出来る事です。 ・テイクオフする為に 何処からテイクオフしたら 一番いいのかをよく観る。 ・ドルフィンスルーのタイミングも よく波をみて把握する。 この<観る>って動作は 誰でも平等に出来ますよね? よく観察したら、合わせてみる。 ================= 違和感があれば、修正してまた、 合わせてみる。 思っている事と実際 やった時のギャップって 結構あります。 そのギャップを どれだけ修正して自分のものに 出来るかではないかと( `ー´)ノ そのタイミングが理解出来れば、 成功する確率が飛躍的に上がります。 ただ、見るのではなく よく観察して、会得する。 これに尽きます。 海ではそれを意識していきましょう。 そうなるとサーフィンが 更に、更に楽しくなって しまうと思いますよ(*^^*) それではまた。

  • 9.8波情報と9.9波予想 今日の一言『続・ヒザをついてしまう方へ』

    09/08の波情報と09/09の波予想お送りします。 この間、生徒さんとの お話の中で、 テイクオフの時に 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ヒザを着いてしまうんです・・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ってお話頂きました。 そして 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 逆算する 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事をが大事と お届けしたんですが・・・、 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ それでも出来ない ■■■■■■■■■■■■■■■■■ って方からの連絡を 頂いたのでさらに アドバイスしました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そこで<おススメ>したことを お伝えしたいと思います(^^)/ 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 予想通り全国的にウネリが更に 強まりました。 日本海側はウネリが合う 一部エリアのみになって しまいましたが、 何とか出来ていました。 太平洋側はウネリを届けてくれている 低気圧と高気圧が離れていくので、 ウネリだけが残ってくれていました。 ですが、サイズがエリアによっては 大きめで、クローズの場所も 風は比較的弱かったので エリアによっては遊べて いたのではないでしょうか それと!気になる試合の方は・・・! 〜〜〜〜〜〜〜〜 茨城でのJPSA 〜〜〜〜〜〜〜〜 ジャパンプロサーフィンツアー2021 本日 9/8 第3戦 大洗 ショートボードは 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 8.47ptのライディング! R4H2 岩見 天獅選手 若手注目株です~! 岩見選手はR3も高得点をマークしていました。 そして、8.17pt ライディング R4H4 安室 丈選手!流石です!! 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 太平洋側にウネリを届けてくれた 高気圧と低気圧が更に 東の海上へ離れていきます。 日本海側にある低気圧も 東へ移動していきます。 その為、太平洋側は本日と同じか 少しだけ、サイズが落ち着きそうです。 日本海側は低気圧が ズレていくので今日よりは ウネリが届いてくれそうです。 その日本海側から東へ 移動していく低気圧からの 風が少し気になってしまう エリアが出てしまいそう。 でも、全国的には今日よりは 遊べるサイズになってくれると 思います(^^♪ ◆◆◆◆台風速報(台風13号)◆◆◆◆ フィリピンは通過し、 予想通り北西に進路を 取っています。 そのまま大陸の方へ 西へ進路を取りそうです。 ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ 北西に進路を取っていたのですが 徐々に迂回しそうです! その為、週明けまで どういう進路を取るか よく確認しておきたい 所です。 もしかすると・・・、 低気圧に変化してしまうかも ですが、変化しないと 九州に直撃する可能性も!! ____ 今日の一言 _________ この間、生徒さんとの お話の中で、 テイクオフの時に 「ヒザを着いてしまうんです・・・。」 ってお話頂きました。 体が硬い ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 癖がついている ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ って事でしたので、 ■■■■■■■■■■■■ 完成をイメージして 逆算していく事 ■■■■■■■■■■■■ をおススメしました。 前回話したんですが、 どういう事かと言うと・・・。 波乗りしている ↓ 安定させるのに 膝をかなり入れている ↓ 両手をついている ↓ 脚は? ↓ 前足 ↓ 後ろ足 ↓ 体は? ↓ 目線は? ↓ 波に押されるのを感じている ↓ パドルしている (※逆から追っています) ===ここまで===== ってお伝えしたんです。 そしたら、 「でも、出来ないんです・・・!」 って声を生徒さんから 頂いたので、お話の流れで、 このようにお話させてもらいました。 「今やっている事を一度 動作を確認しならが 紙に書いてみましょう!」 そう! ■■■■■■■■■■■■ 一度書き出すのがいいかと 思います。 ■■■■■■■■■■■■ イメトレしながら動作を書いてみる。 そうすると・・・、 その過程で出てこないのが、 ========== 膝をつく ========== って動作なんです。 ヒザ、着かないですよね? それがなんで 海だと着いてしまうのか?? もちろんイメトレだと着かない って方もいます。 でも海だと着いてしまう のは〜? なぜか!? なぜなら・・・! ================== 状況とのギャップ ================== があるからなんです。 書出して初めて分かる事。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そのヒザをつくって 動作は無いので、 付かないようにはどうすれば? って考えないといけない という結論になってくれました。 ではどうすればいいのか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 それを克服する唯一の道が そう! ■■■■■■■■■■■■ イメトレと陸トレ ■■■■■■■■■■■■ であります! 繰り返し行って、 ヒザがつかないくなるまで、 楽に出来るように なるまで、繰り返し繰り返し 行っていきましょう。 それが出来ないといつまでも その癖は取れないです。 1人で行うと挫折する・・・。 って方は自分と一緒に イメトレ、陸トレやっていきましょう(^^♪ 繰り返しになりますが、 ================== 陸で出来ない事は 海ではできません! ================== 名言中の名言!超名言です(笑) なので、 ■■■■■■■■■■■■ イメトレと陸トレ ■■■■■■■■■■■■ やっていきましょう〜(^^♪ そして、一緒に 日々の日課に ------------------------------ ストレッチ ------------------------------ こちらも付け加えて、 行って下さいね。 出来るように必ずなります! そしたら、陸トレも 楽しくなってしまいます(^^ そうすると、サーフィンも もっともっと楽しくなって しまいますから(*^^*) それではまた。

  • 9.7波情報と9.8波予想 今日の一言『師匠の教え』

    09/07の波情報と09/08の波予想お送りします。 久しぶりにサーフィンの <師匠>と一緒にサーフ('ω') 楽しかった〜♪ その中でいつも 師匠がさりげなく 言ってくれる言葉があります。 たったの一言なんです。 だから、リラックスして 楽しめるのかな〜。 その気づかい見習わないとです(*^^*) 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 過ぎた前線の低気圧からの ウネリが本日も届いてくれて サイズをキープ。 ですが、一緒に風が強いエリアが 多かったかと。 九州エリアでは その風も届かずウネリのみ(^^♪ なので、遊べていました〜。 日本海側は高気圧の 吹き出しと低気圧からの ウネリが多少入ってくれて 小ぶりながら出来ていました。 〜〜〜〜〜〜〜〜 茨城でのJPSA 〜〜〜〜〜〜〜〜 ジャパンプロサーフィンツアー2021 本日 9/7 第3戦 大洗 ショートボードは 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 7.83pt ライディングを見せた 若手注目の村田 嵐選手や 8.33pt ライディング エクセレントをたたき出した! 児玉 椋(こだまりょう) 選手などなど。 目白押しとの事です! 第2戦が中止になったから プロがみなトレーニングの 成果を見せ合ってる様子。 見に行きたかった・・・(; ・`д・´) 明日も注目選手の結果発表は出来る かと思いますのでご期待ください! 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道の東へ移動している 高気圧とウネリを届けてくれている 低気圧が更に強まりそう。 また、西から来ている 低気圧も日本海側へ 移動していきます。 その為太平洋側は その高気圧、低気圧の 影響で更にサイズが上がるかも しれません。 日本海側は 西からの低気圧の 影響でウネリが高まりそう。 ですが日本海側は 一緒に風が強くなってしまうと 思います。 太平洋側は低気圧が離れていくので 風は今日よりは大分穏やかに なりそうなので、 遊べるエリアが増えそうです(^^♪ ◆◆◆◆台風速報(台風13号)◆◆◆◆ 昨日の夕方に発生した、 台風13号 コンソン 現在フィリピンを通過中。 そのまま北西に進路をとりそうなので 特に影響はでなそうです。 ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ 本日AM9時に発生した 台風14号の<チャンスー> 13号の東に発生。 なので、 フィリピンの東の海上になります。 その為、この台風は 沖縄県にはかなりの 影響が出そうです。 進路は13号と同じく 北西に進路をとりそうなので 沖縄県以外はあまり 影響は出なさそうですが 今後の進路次第では 九州エリアには影響が出るので チェックしておきましょう! ____ 今日の一言 _________ 久しぶりに サーフィンの<師匠> と連絡を取って 海でセッションする事に なりました(^^♪ チョット緊張・・・w 実に久しぶり。 コロナになって 自粛しないと的になって しまい・・・。 それまでは結構頻繁に セッションして 頂いて、アドバイスもらい まくりでした。 お陰で成長できた所も かなりありました。 ですが、自粛になってから というもの 海には行けないって感じに・・・。 でも、海に行きたい! じゃないですか? なので、人脈を駆使して (そこまでの事はしていない) 聞いてみると 「うちの駐車場使っていいよ」 って言ってくれる所があって そこにお邪魔して。 その効果もあって 陸トレの成果を 確かめる、そして進化させる 事が出来たってのもあります。 今思い返せばって感じですけどね。 話しが飛んでしまいましたが、 師匠の話でしたね・・・(; ・`д・´) 一緒に入ったら ボードのアドバイスや、 フィンもそう、 波に乗るタイミングも 的確なアドバイスが飛んで くるんです。 とても嬉しい限りでした(^^)/ その中で、前から何度も言われる 言葉があるんです。 それは・・・、 ・・・、 ・・、 ■■■■■■■■■■■■ 海では楽しむだけ ■■■■■■■■■■■■ だよ。 っていつものように 言われました。 逆を言うと、 陸トレ頑張れよ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事( `ー´)ノ 自分も話していますが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海で結果を出すのは難しい 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■■■■■■■■ 海では練習にならない。 ■■■■■■■■■■■■ 海で波に乗っている時間を考えたら 分かると思います。 それなので、陸トレを 頑張って、頑張って 週末の海は、 その結果を出す場所。 なので海で<意識>する事は、 ■■■■■■■■■■■■ サーフィンを楽しむ ■■■■■■■■■■■■ って事だ~け(*^^*) そう考えるとあなたも! 陸トレ頑張らないとって 思えませんか? 陸トレを頑張って 週末は陸トレの成果を 発揮するだけ(*^^*) 色々な要素が 邪魔をするのが 海の、自然の怖さですよね・・・。 それに負けない位の トレーニングを積んで <進化した自分>で波を楽しむ(*^^*) その考え方をいつも 師匠に教えて頂いています(^^♪ とても有難い言葉です。 久しぶりにサーフィンしたのも 束の間・・・。 また今、一の宮の駐車場が閉鎖。 なのでまた師匠とセッションが 出来ないんです。 次会った時は更に進化した 自分を見せて、成長した自分で 恩返ししていこうと思っています(^^♪ その為にも陸トレを 頑張らねばならぬのです( `ー´)ノ あなたも 一緒に陸トレを頑張って、 そのご褒美の海を楽しみましょうね♪ それではまた。

  • 9.6波情報と9.7波予想 今日の一言『プロに囲まれてもどうにかなりました』

    09/06の波情報と09/07の波予想お送りします。 こないだ オリンピックやっている時に 夕方久しぶりに 海に入ったんですね。 そしたら、見た事がある 方々ばかりが勢ぞろい・・・! 上手い人が入っているなって 思っていたら まさかのプロだらけですよ。 そんな中でも サーフィンは楽しめましたよ(*‘∀‘) と言いながら ギリギリですけどね。 楽しめる為に一番 大事な事を後半でお届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 本日も前線が停滞いています。 その為、本日も過ぎた低気圧 からのウネリが届いています。 また、大陸からの高気圧の 吹き出しも続き全国的に サイズがある状態です。 太平洋側はその低気圧が 東の海上にあるので、 そのウネリが出て、 サイズが上がり続けています。 一部エリアではその低気圧の 影響で風も強く、クローズに なっているエリアも。 日本海側は昨日と同じか 少し弱まったかもしれませんが 十分に遊べるサイズは残りました。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 前線が途切れるので、明日は晴れて 暑くなりそうですよ〜。 今日からJPSA第3戦始まっていますが 今日は女子のみ、男子は明日からです。 なので、きっと選手は ワクワクしているのではないかと 思います。 明日の状況はと言うと、 高気圧が北海道の北に 低気圧が東の海上と 西の海上にあります。 ゆっくりと東へ移動しますので その影響でウネリは十分に キープです。 特に太平洋側は、 その東の低気圧からの ウネリの影響が残るので 明日の方がサイズが上がる エリアもあるかもしれません。 日本海側は高気圧の 吹き出しと低気圧の ウネリが入ってくれそう なので、本日と同じか、 サイズが上がるかもしれません。 明日も低気圧のかかるエリアでは 風が強めなので、風をかわす エリアでのサーフィンが無難かと 思います。 ____ 今日の一言 _________ 上手い人がいるってだけで 緊張してしまいます・・・。 ※※氏名に変わります※※さんはどうですか? 「あの人馬上手い」って 思っただけでマウント 取られてる・・・。って事 ありませんか? しかもその上手い方が 何人もいて、みんなプロ ばかり・・・! しかも子供達もわんさかいるので 余計気をつかう(; ・`д・´) やはり流石上手いので いい波、セットはかなりもっていかれました。 そんな中でも波に乗る為には 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 どうすればいいか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そんな中でもちゃんと、 セットもゲットして楽しめました。 なんでかと言うと・・・、 波にメチャクチャ集中 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 していたからだと思います。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■■■■■■■■ 波にのみ集中です。 ■■■■■■■■■■■■ と言ってもこれ、 結構難しいんですよね。 「プロがいるからのれるかな?」 って考えてる時点で負け。 周りを気にするから、 波が観えない。 単純な事です。でも難しい。 それが出来れば、どんな波でも 乗れちゃうんじゃないかな? 常に出来ればですけど('ω') この日は特に集中出来ているのを 自分で感じれたんで、 プロがいる中でも乗れたんだと思います。 常にそれが出来れば いいんですが、なんせ疲れて しまいます。 多分1時間も持たないかも・・・。 でもプロは違います。 なんでかな?って観ていると 分かったんですが、 ======================== 集中とリラックスの メリハリが上手いですよね。 ======================== これが経験値の差かな とも思ってしまえるほど でも逆に誰でも出来ると 言えば出来る事ですよね('ω') プロに特に見習いたいのは 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 波を観る力 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そして 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 笑顔(*^^*) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ですね。 波を観る力って 実は平等なんですよ。 わかります? だって同じ所観ているんだから なにが重要かって言うと ============ 予測する力 ============ 波を一番に見付ける力かと思います。 これは多少経験は必要。でも・・・、 皆同じ「目」で観ているんだから 本来、誰でも出来るんですよね。 あとは その波がどう変化するかな? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って考える事が出来ているか? そこに尽きると思います。 そしてプロは 常に心掛けているのが [caption id="attachment_419" align="alignnone" width="300"] Sun peeks out from behind the clouds in woman's head.[/caption] 「自然体」を意識していると感じます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (なにも考えていない可能性もw) それが、体の力を抜いて、 いいサーフィンが出来るって事 なんですけどね(^^♪ それとこないだYouTubeで話してる プロがいたんですが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 順番を守るってのも 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 モラル的にはあっても いいのかもしれませんね(*^^*) 上手いサーファーなら ではの考え方ですけどね そうなりたいもんですね('ω') それではまた。 _________________________________

  • 9.4波情報と9.5波予想 今日の一言『サーファーへの100の言葉より』

      ResearchSurfヒデです 全国と千葉北の波予想をお届け 今週はすっかり秋の陽気に も続いていますね~ 遥か東の海上の高気圧の吹き出しと 前線の低気圧からのウネリが 何とか続きサイズ控えめながらも 風が弱く遊べていました ~~~~~~~~~~~~~~~~ 明日、9月5日(日)全国の波予想 太平洋側は前線を伴った低気圧の ウネリが出てくれそうです その為、サイズは次第に上がって 行きそうです。 少なくともサイズはキープかと そこまで期待が出来ないのですが、 日本海側は、後半もしかすると 大陸からの高気圧の吹き出しが あるかもしれません。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北情報です。 【9月5日(日)】 潮周り 大潮 満潮  16:37 干潮   9:40 日出   5:14 日没  18:01 波のサイズ コシ~ハラ前後 風 弱 北より ウネリの向き 東 天候 雨 前線の低気圧の影響でサイズが 上がりそうです 場所によっては風が強くなって しまうかもしれません。 風を交わす片貝がメッチャ 混みそうですね 風が強かったら堤防やTバー利用して 風をかわす所で入りましょう ~~~~~~~~~~~~~~~~ 追伸 昨日熱い戦いを観ました! [name]さん、車椅子バスケみました? メダルはすでに確定! 後は金か銀かです(^^♪ 日曜日(9/5)に決勝です! 一緒に応援しましょう! スポーツを応援するって とても気持ちがいい サーフィンも頑張ってる所が 魅せれると、もっと 受け入れてくれる体勢になるのでは? って思うんですよね。 なんかまだ、壁があるように 感じますので、その壁を 応援って形で無くせると いいんですけどね~ せっかくやる楽しいサーフィン みんなで楽しく行いたいですよね

  • 9.1波情報と9.2波予想 今日の一言『9月が一番楽しい♪』

    09/01の波情報と09/02の波予想お送りします。 もう9月です! でもサーフィンを 本当に楽しむのには もちろんこれからですよね? 自分はサーフィンをするなら 一番好きなのが9月と10月ですね。 ※※氏名に変わります※※さんは何月が好きですか? なんで9月かは・・・、 後半でお届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ※※氏名に変わります※※さんのエリアは 雨でしたでしょうか? 自分のエリアではギリ曇りっス('ω') 秋雨前線の低気圧の進みが遅く、 雨のエリアはあったものの、 そこまでエリア拡大はしなかったかと。 その為、低気圧からのウネリが 入らずでした。 お陰で風は穏やかなエリアが 多かったようです。 日本海側は本日もウネリが 見られませんでした。 太平洋側は遥か東の海上の 高気圧の吹き出しが続いて くれて、小ぶりながら サイズは何とかありました。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 秋雨前線がゆっくりと 本州を東に進んでいくので、 雨の一日になるエリアが増えそうです。 でも、その低気圧の影響が 少なからず出てくれそうですよ。 日本海側の西エリアから 秋雨前線の低気圧からの ウネリが出てきそう。 太平洋側は関東より北側の 一部エリアになってしまいますが、 その低気圧からのウネリが 少なからず届きそうです。 その他のエリアは何とか 今日と同じ位のサイズを キープでしょう。 ____ 今日の一言 _________ もう9月です! 早い〜。 今年も後4カ月・・・。 でも、サーフィンをするには 一番楽しいのが9月、10月です。 一番の理由は、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 人が減っていく・・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 サーフィンは夏のスポーツ って思っている? そんな方が多いのかな? 冬こそいい波が〜って。 8月はやはり初心者が始めて そして辞める・・・。 夏だけサーフィンして、秋は サイクリングや、ハイキングなど って方々も結構いらっしゃる('ω')ノ その為、いきなり減るイメージが 強いんです。 逆に、女性のサーファーが 増える印象です。 きっと __________________ 紫外線も弱くなる __________________ からかと思います。 夏に比べて、2〜3割は 紫外線が減少します。 なので、より外に出やすくなる のかなと('ω') そして、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 外気温が低くなる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 でも、 __________________ 水温はそんなに変わらない __________________ なので、朝起きるのがつらくなって いく〜って方が増える! ※※氏名に変わります※※さんもそうでは無いですか? 食べて寝てが楽しい時期ですよね〜。 冬に備えて冬眠しようと、 脂肪を付けようと・・・( `ー´) なので、逆に否が応でも 運動しまくった方がいいんですけどね。 でも、人間基本的に「考える」って事が 苦手なので、本能のままに 動こうとするので、 海に行こうってより寝たいって なってしまうのかも。 なので、海はすいていきますよ〜( `ー´)ノ 更に、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ウネリも安定して上がっていきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 秋ってまだ、台風シーズン。 なので、ウネリが届きやすい。 特に日本海側は、 西高東低の気圧配置になって いくので、サイズがある日が めちゃくちゃ増えます。 春が一番安定していい波なんですが、 負けずにいい波の日が多いのが この「秋」です。 自分の経験からですが、 風も比較的控えめな日が 多いです。 なので、 ■■■■■■■■■■■■ メンツル ■■■■■■■■■■■■ の日が多い印象です(^^♪ まとめると・・・、 メンツルの日が多く、 サイズもそこそこあって、 寒くない。 ようは・・・、 メッチャ楽しめるのが 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 9月なんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 だんだん寒くなって、行くのが 億劫だな〜って方は、 「そうなんだ! 楽しめるんだったら行こうかな」 って思ってもらえるといいかと。 そういう機会が増えると サーフィンがもっと好きになる かもしれませんね〜( `ー´)ノ 追伸 _________________________________ いつも月初めにお届けしていますけど・・・、 サーフィンに対しての 目標設定の見直しもしてくださいね('ω') 自分は8月に合宿をして、 自分のやるべき事が明確になったので それに向けて進みまくる事が 出来ています! なので、今月は多分、この事業を 始めて一番忙しくなるかも、 でも経験値が上がっているので 多分行ける。 いや、やる!! やってやります! そんな気持ちで進みますので ※※氏名に変わります※※さんも一緒に サーフィン楽しみましょう♪ それではまた。

  • 11回みて下さい!!

    ____ 今日の一言 _________ 今、サーフィンの教材に 取組んでいる、もしくは 取組もうとしている ※※氏名に変わります※※さん、 そんなあなたに 朗報です! 例えばですが、何かに取り組んだのは いいんですが、上手くいかずに 挫折・・・。 このような事に陥った事はありませんか? 誰しもなんですが、 ------------------------------------------ 覚えるのが苦手。 いつもすぐに飽きる。 分からない所があると飛ばして読んでしまう。 やる気だけはあるのに、出来ない。 ------------------------------------------ やろうと思って買った教材や スポーツ器具、ちょっと分厚い本など 一度は手にしたんですが、 ================== いつの間にか使っていない。 理解出来ないから、止めてしまった。 ================== このような勿体ない経験の 1つや2つは誰しもが 経験をお持ちでは無いかと だったら、 試して欲しい方法があります。 それはなにかと言いますと、 自分のメンターが話されていた 事なんですが、 その方が言うには、 ■■■■■■■■■■■■ 10回ながして 11回目に真剣に みる(やる) ■■■■■■■■■■■■ だそうです。 このような経験をお持ちではないですか? ---------------------------------------------------------------------- 寝る前に読んだ事、見たところが 朝起きたら 理解出来ているって事ありませんか? ---------------------------------------------------------------------- それって昨日の出来事を 脳が整理してくれているからに ほかなりません。 脳は寝ている時に頭をリセット しようとしてくれます。 その方法を応用したのが 今回のやり方なんです。 集中して何かに取組むって 結構難しい。 なので、ついつい「反射」で 無意識で行ってしまう事って 多々あると思うんです。 でもそれで 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 得られるものはない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 んです。 そこで、勉強するのは大変 でも、上手くなりたい (サーフィンの話ですw) であれば、 ■■■■■■■■■■■■ 10回ながして 11回目に真剣に みる(やる) ■■■■■■■■■■■■ をやってみてください。 サラサラと読んでみる、 そして最後にガッツリ 読む(やる) 脳の記憶に刷り込みイメージです。 それによって、 ------------------------------------------ 覚えるのが苦手。 いつもすぐに飽きる。 分からない所があると飛ばして読んでしまう。 やる気だけはあるのに、出来ない。 ------------------------------------------ から解放されて、 覚える事、身に着ける事が 出来て、自分を進化させる事に 繋がっていきます。 なんでもそうですが、 やらないといけないからと 頭使って考えるのって だれでもが「疲れる」って 感じますよね。 なので、無意識レベルで 10回流して、最後の1回だけ 本気で取り組むと・・・。 きっと化学反応が起きて スラスラと出来てくるのではと 思います。 自分もそれを聞いてから なにかあったらまずは その取り組みを活かしてみようと 思っています。 特に何か新しい事、今まで 必要だけどやって来なかった事とかは 脳を騙して、刷り込むって事で いつの間にか習得している って事も可能になるかも(^_-)-☆ 今やっている事で そのような苦手って思っている事は その方法で、乗り越えられそうでは ないですか?? やってみて下さいね(^^♪ サーフィンも海ではやろうと 思っても、いざ陸でトレーニング ってなると「やらない」って 気持ちはとてもよく分かります。 そう思ったら、まずはこの取り組みを 思い出してください。 ■■■■■■■■■■■■ 10回ながして 11回目に真剣に みる(やる) ■■■■■■■■■■■■ です。 意識していく事で サーフィンを、陸トレを 進化させてくださいね( `ー´)ノ それではまた。

  • 〇〇できるサーファーへなろう。

    昨日は都内で37℃越えの「猛暑」でした。 もちろん外で仕事していたので、 海に入りたくて仕方がない( `ー´)ノ でも、都内でパラリンピック関係の 仕事でして、海に入れず・・・。 その暑い中での仕事中に トラブル発生ですよ・・・。 その仕事中にディレクターという 立場の方がいたんですが、 メチャクチャ横柄な方 きっとサーフィンされていたら そんな考えはしないでしょ?って 思います(^^♪ これは間違いなくサーフィンにも 活かせるんじゃないかな あのディレクター・・・。 結構色々な方と、もめるんです・・・。 まず、自分の話を聞け! みたいな感じで押し通します。 まず「イラ」っときます(^^・・・。 そして常に自分のペースで 仕事をする。 さらに「イラ・・・!」っときます。 「このディレクター必要か?」 って意見もチラホラと出てきている・・・。 同じ立場なので、その事を よくよく考えての行動 をとれよって思います。 ただ、そういう人って「一定数」います! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 海でも挨拶しない人って いるじゃないですか?? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その思考が分からないですよね? その方、以外は逆に <温和な方>が多く、 とてもフレンドリーでした(^^♪ きっとその方がちょっと 「特殊」って感じでした。 一生その考え方で終わるのって 可愛そうですよね・・・。 そういう人の共通点は・・・。 ---------------------------------------------------- 挨拶が出来ない。 まず、マウントを取って来る。 マイペース。 周りが見えない。 情報を一つ一つしか処理が出来ない。 そして、困った事に頭は悪くない (ここがたち悪い・・・。) ---------------------------------------------------- そうならない為にと言うか、 そういう風に思われないように しないといけないですよね? そういう人はこちらから アクションしてダメなら ダメですから、 自分から離れるように しましょう。 お互いに得がないですから・・・、 何を考えているか分からないってケースも・・・。 でも、コミュニケーションを こちらから計ってみると・・・。 実は悪い奴ではないってケースも 少なからず、ありますけどね('ω')ノ なので、自分の場合はこちらから コミュニケーションとって 話しかけて、相手の悩みを聞き出して 打ち解けるようにしています。 そこまでやれって事ではないですけどね。 でもそういう方もいるって事。 特に・・・、 ~~~~~~~~~~~~ 海でも ~~~~~~~~~~~~ サーフィン中でも・・・。 いますよね? そういう方達に対してお願い したい事があります。 そうする事によって きっともっと楽しくなると 思うんです。 何が言いたいかと言いますと、 読者さんなら分かっていると 思うんですが、 ★★★★★★★★★★★ 挨拶 ★★★★★★★★★★★ をしよう!って事です。 それで、大体の事は 解決してしまいます。 それと、 ここが実は肝心なんですが、 =============== ~~~~~~~~~~~~~~ 挨拶はかえってくると 思って挨拶しない ~~~~~~~~~~~~~~ って事と、 挨拶がかえって来なくても ~~~~~~~~~~~~~~ 気にしない!! ~~~~~~~~~~~~~~ って事。 かえって来ると思って 挨拶してるから なんで返さないの? ってなるじゃないですか。 そして気分が悪くなる。 じゃあ俺も挨拶しない! って悪循環になる訳ですよ。 そうなったら 折角挨拶したその気持ちが 台無しになってしまいます。 色々な人がいるなって 心を広く持ってると いいかもしれません。 余裕がないんだな~(^^♪ 位に思っておくといいかと 思いますよ( `ー´)ノ せっかく行く週末の サーフィンを少しでも楽しくする! 楽しくさせて行く為にも、 ★★★★★★★★★★★ 挨拶 ★★★★★★★★★★★ を心掛けて行きましょう。  

  • アシックスがサーフィンを変える!?

    こないだオリンピックの 仕事に参加してきました。 その時に、 アシックスの靴を履いたんです。 (オリンピック公式スポンサー) 履かないとNG・・・。 それがメチャクチャ良かった! その事をお届けします。 きっとサーフィンにも 活かせるんじゃないかなと( `ー´)ノ   オリンピックの仕事っていっても そんな大した事はしていないんですが、 メディアの方と接するので・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今着ている服装を撮られる 可能性があります。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その為、服装の指定が・・・。 気を使っているって感じですね。 流石日本人。 その中で靴の指定も。 <アシックス指定> (オリンピック公式スポンサー) なので今回は、アシックスの ランニングシューズで行動です。 たしか持っていたような?? 探したら、ほぼ履いてない アシックスのランニングシューズを 発見です! なんで?って思わないで下さいねw 少し履いて飽きてしまう って結構やってたから・・・。 なので、靴はいろいろと 持っているんです(; ・`д・´) 身に着ける物で 一番大事ですから(^^)/ それはいいとして、 そのランニングシューズを 履いてみたら なんかとっても新鮮で 良かったです(*^^*) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 しかもサーフィンにも 間違い無く生きる! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 何が良かったか? って事ですが、 一番は・・・、 ■■■■■■■■■■■■ シューズに傾斜がある ■■■■■■■■■■■■ んです!! これ、色々と靴を履かない 分からないかもですが、 その中で、もちろん ナイキもそうなんですが、 アシックスは特に感じました。 傾斜が何って思われますか? 想像できると思いますが、 足先に傾斜が付いているので ■■■■■■■■■■■■ 勝手に足が進みます! ■■■■■■■■■■■■ 特に久しぶりに履いたせい ってのもあって 足の感度がいいってのもあります。 足先のストレッチを結構しています。 そのお陰もあって、余計かもですが、 とての敏感に感じる事が 出来ています。 それなので、とてもいい動きが出来ます! 足裏は硬いイメージなんですが、 そこは気にならないほどの <クオリティー>を感じる事が出来ました。 そう、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 次の一歩が勝手に出てしまう。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そんなに? って思われるかもしれません。 でも、それだけ違います。 勝手に走りたくなるんです(*^^*) と言う事は、加速させる事が出来る。 そして、 歩くのが楽しくなるんですね〜。 しかも当たり前ですが、 全然ムレナイ! 当たり前かw その他は他のシューズと 同じかなとw 各メーカー長所ありますからね(^^♪ このアシックスは違うって 思ってしまった訳です。 それなので、もちろん試しましたよ! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 サーフスケートで 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その結果は・・・、 予想が出来るかと思いますが、 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ けり込みがマジでヤバいです ■■■■■■■■■■■■■■■■■ サーフスケートで バックサイドは スライドするのが簡単に 出来るんですが、 フロントサイドだと かなり意識して当て込みを しないとスライドしなかった んですが、 楽に、スライドしてしまいます! こんなに靴で変わるのかー! って思えるほど。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その感覚を海に活かしたら・・・! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 どうなるのか?? って思えるほどです(*^^*) そう、 サーフィンにも大事な足先の 理解が劇的に進みました。 この事を意識して これからに活かしたいと 思います。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 陸トレ、イメトレ、スケボートレに 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その意識と行動を継続していく事で サーフィンがもっと進化して しまいそうだなと 考えただけで ■■■■■■■■■■■■ ワクワクしていますw ■■■■■■■■■■■■ チョットした事に意識を 持つという事は大事。 それに「意識」してくと いろいろな事が分かる。広がる。 そして伝わるって事もありますので、 ※※氏名に変わります※※さんも意識してくださいね。 その少しの意識の変化で サーフィンを更に楽しく〜。 いつまでも続けていきたいものですね(*^^*)

  • 9.10波情報と9.11波予想 今日の一言『ロスバトソンさんにお会いしてきました』

    09/10の波情報と09/11の波予想お送りします。 村田嵐プロのコーチされている <ロス・バトソン>さんご存知ですか?? たまたま行ったショップが まさかのロスさんの ショップだったとは・・・。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 予想通り高気圧に覆われて 晴れのエリアが多かったかと('ω') 遥か東の海上からの ウネリは本日も続いています。 ですが、本州の東にある低気圧が ウネリを遮る形になり、 昨日よりサイズダウン。 日本海側も落ち着いてしました。 太平洋側はサイズを何とか キープしてくれていました。 その為、遊べるエリアが 増えたようにも感じます。 風も比較的弱く一日を 通して遊べていたかと思います(^^♪ 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日もおおむね、高気圧が 本州の周りにあるので 晴れそうです。 昨日より低気圧が離れる為 その低気圧からの ウネリが少し入ると予想。 太平洋側は、遥か東の海上の高気圧からの 吹き出しは続くので、 何とか今日と同じサイズは キープしてくれそうです。 エリアによっては 物足りないサイズになって しまうかもです。 日本海側は本日と同じく あまり期待が出来ません・・・。 明日以降大陸から来る 高気圧の吹き出しに期待したい所です。 ◆◆◆◆台風速報(台風13号)◆◆◆◆ フィリピンを過ぎて、 南シナ海へ移動しています。 さらに北西へ進路をとって 大陸の方へ ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ フィリピンの北東に位置して これから北へ進路を 取りそうです。 その為、明日、明後日には 沖縄エリアにウネリを。 週末から週明けには九州エリアは、 ウネリと共に注意が必要かと思います。 ____ 今日の一言 _________ 片貝の海に入った後、 「たまにはオシャレなカフェいきてぇな」 なんて思いながら ネット検索 「・・・!」 そしたら、 海沿いから少し離れた場所に <サーフショップとカフェ>の 両方やっている所があったんです(^^♪ 探し求めていたものが・・・! って事で早速訪れる事に('ω')ノ 店内に入ったら大きな外人さんが カウンターでご飯食べてるんです('Д') なんていい雰囲気なんだ (その外人も含めてw) そしたら、挨拶してくれて、 「ん?」 「見た事あるぞ?」 「失礼ですけど・・・、」 って聞いてみたら 有名なコーチの先生ではないか! お恥ずかしながら 知らずに入ったその場所自体が ロス・バトソンさんの ショップ兼カフェだったんです! (その他いろいろ) いや〜片貝恐るべし・・・。 YouTubeで有名な市東さんの ショップもあるしね・・・('ω') とっても気さくな方でして 色々とお話(勉強)させて 頂きました。 その中で教わった事なんですが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 陸でMOVEを覚える 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そして、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 試合前にスイッチを入れる事 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 この二つが大事と 話されていました。 陸でMOVEを覚えるとは? __________________ これは、「動き」ですよね('ω') ようはスケボートレです。 繰り返し、反復して 体が覚えるまで同じ 動作をしていく事。 これを徹底的に覚えさせる って言っていました。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 自分が思うにスケボートレも そうですが、テイクオフの 陸トレもそうです。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ この2つを毎日継続させる事が ロスさんと自分が思う所です。 同じ気持ちだったので、 勝手に感動してしまいました。 そして、 試合前にスイッチを入れる事 __________________ これは、加圧トレーニングをして スイッチを入れる事をやっているようです。 実はロスさんのYouTubeを見ていて なんでそんな事をやっているのだ? って思っていたんです。 でも、理由を聞いて納得です! なぜかと言うと・・・、 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ 試合で120%の力を 発揮させる為 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ 試合前に加圧とかしたら 疲れちゃうじゃん。 って思う方もいるかと 思いますが・・・、 違います。 ■■■■■■■■■■ 加圧トレーニングする事で モチベーションをMAXの 状態まで持って行って、 海に入る! そうすると、始めから 100%以上の力をもって 試合を<始められる> って事です。 ※練習ラウンドではしないです。 試合の限られた時間の中で ハイパフォーマンスを出すのが 目的です(*^^*) この2つ徹底して指導しているとの事。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 陸でMOVEを覚える 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 試合前にスイッチを入れる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 両方とも、 陸で行うトレーニングですよね??? 「陸なら繰り返し出来るから」 とも仰っていましたね('ω') (同感です!) とてもいい刺激を頂けて これからに活かしていこうと 思います!! 余談ですが、 今はスノボーも楽しんでいるとか(^^♪ スノボーでも今、サーフィンの 動きが出来るのが流行ってるとか。 (やってみたいww) さらに、 ロスさんが裏庭案内してくれて 裏庭に何と男のロマンが・・・。 「大きな木の上にあるテラス」 木の階段を上がると基地があるんです(*^^*) 最高かよ。 スケボーのランプも あって、一日楽しめそうです。 裏に行ったら、 <新井ヒロト>プロもいました('ω') 日替わりランチ頼んだら 早い、見た目もGOODで さらに美味しい。 しかもランチなので ドリンク付きww 最高な環境で すこしの間執筆作業させて 頂けてとても癒されました。 千葉北、片貝に行った際は 是非立寄ってみて下さいね! おっと、名前は・・・。 Y&R cafe ヨウコ&ロス カフェ ヨウコは奥さんです(*^^*) でも、金、土、日のみの営業なので 注意して下さいね!! また伺います! それではまた。

  • 9.9波情報と9.10波予想 今日の一言『プロでも同じ人間ですから(^^)』

    09/09の波情報と09/10の波予想お送りします。 オリンピックにJPSA第3戦と 楽しかったですね〜。 そんな中でもやはり プロと言えど・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 同じ人間 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って場面がいくつもありました。 そして 同じ人間だから、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 自分達にも必ず出来る 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 事があるんです。 そんな事をお届けします(^^)/ 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 本日も昨日に引き続き ウネリが届いている 太平洋側です。 遥か東の海上からの ウネリが続いています。 低気圧からのウネリと それを後押しする形の 高気圧により強いウネリが 連日発生中です。 日本海側から移動してる 低気圧で雨のエリアが多いですが 日本海側はそのウネリを多少ですが、 受ける形になってくれてます。 九州エリアは関東より離れて いる為、かなりいいウネリが 届いてくれています。 全国的に風も弱かったので 場所を選んでですが、 遊べるエリアは多かったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日もその遥か東の海上からの ウネリが届きそうです。 また大陸からくる高気圧が 本州に移動しているので 明日は晴れエリアが多そうです(^^♪ その為、風も弱いかと。 日本海側はその高気圧の 張り出しでウネリが抑えられて しまいそう。 朝一はもしかすると 高気圧の吹き出しがプラスに 働いてくれてウネリが あるかもです。 太平洋側はウネリが高い状態が 引き続きになりますが、 ウネリを遮る形に低気圧と高気圧が 東の海上に発生しますので もしかすると1サイズは 落ちるかも・・・、しれません。 その方が幅広いサーファーが 遊べるサイズになりそうですけどね(*^^* 試合終了です! 〜〜〜〜〜〜〜〜 茨城でのJPSA 〜〜〜〜〜〜〜〜 ジャパンプロサーフィンツアー2021 本日 9/9 第3戦 大洗 ショートボード 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ☆☆本日ファイナル☆☆ 2021ショートボード第3戦 ☆優勝は☆ 安室丈(あづちじょう)選手 と 松岡亜音(まつおかあのん)選手でした! おめでとうございます! メンズ決勝 安室 丈 13.44 西 優司 8.07 (にしゆうじ) ウィメンズ決勝 松岡 亜音 10.0 須田 那月 4.80 (すだなつき) 安室選手はきっと大波専門って 感じがしますね(; ・`д・´) 体幹とセンスが半端ない・・・! ◆◆◆◆台風速報(台風13号)◆◆◆◆ フィリピンの西の海上から、 更に北西へ向かいます。 それから、大陸へ進路をとるので 日本には影響はでないです。 ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ フィリピンの東の海上から 北西に進行するのですが、 その後北へ進路を変え、 その後に北東へ行きそうです! その為、九州エリアへウネリが! 週末にも届きそうです。 今後の動きにも 十分注意が必要です。 ____ 今日の一言 _________ オリンピック、JPSA第3戦の サーフィンを観ていての 印象ですが、 もちろんジャンク的な コンディションなので 無茶はいけないんですが、 そんなコンディションでも やってのけるのが やはり<プロ>ですよね。 でも<プロ>といえど チャンと同じ人間(*^^*) そんな一面が結構見られました。 何かと言うと・・・、 テイクオフ時において行かれて乗れない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ドルフィンも失敗してのまれている 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事ありました。 それって自分らと同じですよね( `ー´)ノ でも、自分達との違いが もちろんあります。 それは・・・、 ・・・。 ・・。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ その失敗の回数が極端に少ない ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 逆に成功する確率が 極端に多いとも言えます。 ではどうすれば それに近づけるのか? って事ですが、勿論から いいますと。 本当は、本当はですよ。 陸トレとイメトレを しまくれ!っていいたい。 でも、それ以外でも 出来る事があるんです! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なにをすればいいかと いいますと、 波を ■■■■■■■■■■■■ よく観るって事 ■■■■■■■■■■■■ これは誰でも出来ますよね? ■■■■■■■■■■■■ よく観察する ■■■■■■■■■■■■ これは誰でも平等に出来る事です。 ・テイクオフする為に 何処からテイクオフしたら 一番いいのかをよく観る。 ・ドルフィンスルーのタイミングも よく波をみて把握する。 この<観る>って動作は 誰でも平等に出来ますよね? よく観察したら、合わせてみる。 ================= 違和感があれば、修正してまた、 合わせてみる。 思っている事と実際 やった時のギャップって 結構あります。 そのギャップを どれだけ修正して自分のものに 出来るかではないかと( `ー´)ノ そのタイミングが理解出来れば、 成功する確率が飛躍的に上がります。 ただ、見るのではなく よく観察して、会得する。 これに尽きます。 海ではそれを意識していきましょう。 そうなるとサーフィンが 更に、更に楽しくなって しまうと思いますよ(*^^*) それではまた。

  • 9.8波情報と9.9波予想 今日の一言『続・ヒザをついてしまう方へ』

    09/08の波情報と09/09の波予想お送りします。 この間、生徒さんとの お話の中で、 テイクオフの時に 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ヒザを着いてしまうんです・・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ってお話頂きました。 そして 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 逆算する 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事をが大事と お届けしたんですが・・・、 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ それでも出来ない ■■■■■■■■■■■■■■■■■ って方からの連絡を 頂いたのでさらに アドバイスしました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そこで<おススメ>したことを お伝えしたいと思います(^^)/ 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 予想通り全国的にウネリが更に 強まりました。 日本海側はウネリが合う 一部エリアのみになって しまいましたが、 何とか出来ていました。 太平洋側はウネリを届けてくれている 低気圧と高気圧が離れていくので、 ウネリだけが残ってくれていました。 ですが、サイズがエリアによっては 大きめで、クローズの場所も 風は比較的弱かったので エリアによっては遊べて いたのではないでしょうか それと!気になる試合の方は・・・! 〜〜〜〜〜〜〜〜 茨城でのJPSA 〜〜〜〜〜〜〜〜 ジャパンプロサーフィンツアー2021 本日 9/8 第3戦 大洗 ショートボードは 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 8.47ptのライディング! R4H2 岩見 天獅選手 若手注目株です~! 岩見選手はR3も高得点をマークしていました。 そして、8.17pt ライディング R4H4 安室 丈選手!流石です!! 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 太平洋側にウネリを届けてくれた 高気圧と低気圧が更に 東の海上へ離れていきます。 日本海側にある低気圧も 東へ移動していきます。 その為、太平洋側は本日と同じか 少しだけ、サイズが落ち着きそうです。 日本海側は低気圧が ズレていくので今日よりは ウネリが届いてくれそうです。 その日本海側から東へ 移動していく低気圧からの 風が少し気になってしまう エリアが出てしまいそう。 でも、全国的には今日よりは 遊べるサイズになってくれると 思います(^^♪ ◆◆◆◆台風速報(台風13号)◆◆◆◆ フィリピンは通過し、 予想通り北西に進路を 取っています。 そのまま大陸の方へ 西へ進路を取りそうです。 ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ 北西に進路を取っていたのですが 徐々に迂回しそうです! その為、週明けまで どういう進路を取るか よく確認しておきたい 所です。 もしかすると・・・、 低気圧に変化してしまうかも ですが、変化しないと 九州に直撃する可能性も!! ____ 今日の一言 _________ この間、生徒さんとの お話の中で、 テイクオフの時に 「ヒザを着いてしまうんです・・・。」 ってお話頂きました。 体が硬い ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 癖がついている ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ って事でしたので、 ■■■■■■■■■■■■ 完成をイメージして 逆算していく事 ■■■■■■■■■■■■ をおススメしました。 前回話したんですが、 どういう事かと言うと・・・。 波乗りしている ↓ 安定させるのに 膝をかなり入れている ↓ 両手をついている ↓ 脚は? ↓ 前足 ↓ 後ろ足 ↓ 体は? ↓ 目線は? ↓ 波に押されるのを感じている ↓ パドルしている (※逆から追っています) ===ここまで===== ってお伝えしたんです。 そしたら、 「でも、出来ないんです・・・!」 って声を生徒さんから 頂いたので、お話の流れで、 このようにお話させてもらいました。 「今やっている事を一度 動作を確認しならが 紙に書いてみましょう!」 そう! ■■■■■■■■■■■■ 一度書き出すのがいいかと 思います。 ■■■■■■■■■■■■ イメトレしながら動作を書いてみる。 そうすると・・・、 その過程で出てこないのが、 ========== 膝をつく ========== って動作なんです。 ヒザ、着かないですよね? それがなんで 海だと着いてしまうのか?? もちろんイメトレだと着かない って方もいます。 でも海だと着いてしまう のは〜? なぜか!? なぜなら・・・! ================== 状況とのギャップ ================== があるからなんです。 書出して初めて分かる事。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そのヒザをつくって 動作は無いので、 付かないようにはどうすれば? って考えないといけない という結論になってくれました。 ではどうすればいいのか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 それを克服する唯一の道が そう! ■■■■■■■■■■■■ イメトレと陸トレ ■■■■■■■■■■■■ であります! 繰り返し行って、 ヒザがつかないくなるまで、 楽に出来るように なるまで、繰り返し繰り返し 行っていきましょう。 それが出来ないといつまでも その癖は取れないです。 1人で行うと挫折する・・・。 って方は自分と一緒に イメトレ、陸トレやっていきましょう(^^♪ 繰り返しになりますが、 ================== 陸で出来ない事は 海ではできません! ================== 名言中の名言!超名言です(笑) なので、 ■■■■■■■■■■■■ イメトレと陸トレ ■■■■■■■■■■■■ やっていきましょう〜(^^♪ そして、一緒に 日々の日課に ------------------------------ ストレッチ ------------------------------ こちらも付け加えて、 行って下さいね。 出来るように必ずなります! そしたら、陸トレも 楽しくなってしまいます(^^ そうすると、サーフィンも もっともっと楽しくなって しまいますから(*^^*) それではまた。

  • 9.7波情報と9.8波予想 今日の一言『師匠の教え』

    09/07の波情報と09/08の波予想お送りします。 久しぶりにサーフィンの <師匠>と一緒にサーフ('ω') 楽しかった〜♪ その中でいつも 師匠がさりげなく 言ってくれる言葉があります。 たったの一言なんです。 だから、リラックスして 楽しめるのかな〜。 その気づかい見習わないとです(*^^*) 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 過ぎた前線の低気圧からの ウネリが本日も届いてくれて サイズをキープ。 ですが、一緒に風が強いエリアが 多かったかと。 九州エリアでは その風も届かずウネリのみ(^^♪ なので、遊べていました〜。 日本海側は高気圧の 吹き出しと低気圧からの ウネリが多少入ってくれて 小ぶりながら出来ていました。 〜〜〜〜〜〜〜〜 茨城でのJPSA 〜〜〜〜〜〜〜〜 ジャパンプロサーフィンツアー2021 本日 9/7 第3戦 大洗 ショートボードは 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 7.83pt ライディングを見せた 若手注目の村田 嵐選手や 8.33pt ライディング エクセレントをたたき出した! 児玉 椋(こだまりょう) 選手などなど。 目白押しとの事です! 第2戦が中止になったから プロがみなトレーニングの 成果を見せ合ってる様子。 見に行きたかった・・・(; ・`д・´) 明日も注目選手の結果発表は出来る かと思いますのでご期待ください! 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道の東へ移動している 高気圧とウネリを届けてくれている 低気圧が更に強まりそう。 また、西から来ている 低気圧も日本海側へ 移動していきます。 その為太平洋側は その高気圧、低気圧の 影響で更にサイズが上がるかも しれません。 日本海側は 西からの低気圧の 影響でウネリが高まりそう。 ですが日本海側は 一緒に風が強くなってしまうと 思います。 太平洋側は低気圧が離れていくので 風は今日よりは大分穏やかに なりそうなので、 遊べるエリアが増えそうです(^^♪ ◆◆◆◆台風速報(台風13号)◆◆◆◆ 昨日の夕方に発生した、 台風13号 コンソン 現在フィリピンを通過中。 そのまま北西に進路をとりそうなので 特に影響はでなそうです。 ◆◆◆◆台風速報(台風14号)◆◆◆◆ 本日AM9時に発生した 台風14号の<チャンスー> 13号の東に発生。 なので、 フィリピンの東の海上になります。 その為、この台風は 沖縄県にはかなりの 影響が出そうです。 進路は13号と同じく 北西に進路をとりそうなので 沖縄県以外はあまり 影響は出なさそうですが 今後の進路次第では 九州エリアには影響が出るので チェックしておきましょう! ____ 今日の一言 _________ 久しぶりに サーフィンの<師匠> と連絡を取って 海でセッションする事に なりました(^^♪ チョット緊張・・・w 実に久しぶり。 コロナになって 自粛しないと的になって しまい・・・。 それまでは結構頻繁に セッションして 頂いて、アドバイスもらい まくりでした。 お陰で成長できた所も かなりありました。 ですが、自粛になってから というもの 海には行けないって感じに・・・。 でも、海に行きたい! じゃないですか? なので、人脈を駆使して (そこまでの事はしていない) 聞いてみると 「うちの駐車場使っていいよ」 って言ってくれる所があって そこにお邪魔して。 その効果もあって 陸トレの成果を 確かめる、そして進化させる 事が出来たってのもあります。 今思い返せばって感じですけどね。 話しが飛んでしまいましたが、 師匠の話でしたね・・・(; ・`д・´) 一緒に入ったら ボードのアドバイスや、 フィンもそう、 波に乗るタイミングも 的確なアドバイスが飛んで くるんです。 とても嬉しい限りでした(^^)/ その中で、前から何度も言われる 言葉があるんです。 それは・・・、 ・・・、 ・・、 ■■■■■■■■■■■■ 海では楽しむだけ ■■■■■■■■■■■■ だよ。 っていつものように 言われました。 逆を言うと、 陸トレ頑張れよ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事( `ー´)ノ 自分も話していますが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海で結果を出すのは難しい 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■■■■■■■■ 海では練習にならない。 ■■■■■■■■■■■■ 海で波に乗っている時間を考えたら 分かると思います。 それなので、陸トレを 頑張って、頑張って 週末の海は、 その結果を出す場所。 なので海で<意識>する事は、 ■■■■■■■■■■■■ サーフィンを楽しむ ■■■■■■■■■■■■ って事だ~け(*^^*) そう考えるとあなたも! 陸トレ頑張らないとって 思えませんか? 陸トレを頑張って 週末は陸トレの成果を 発揮するだけ(*^^*) 色々な要素が 邪魔をするのが 海の、自然の怖さですよね・・・。 それに負けない位の トレーニングを積んで <進化した自分>で波を楽しむ(*^^*) その考え方をいつも 師匠に教えて頂いています(^^♪ とても有難い言葉です。 久しぶりにサーフィンしたのも 束の間・・・。 また今、一の宮の駐車場が閉鎖。 なのでまた師匠とセッションが 出来ないんです。 次会った時は更に進化した 自分を見せて、成長した自分で 恩返ししていこうと思っています(^^♪ その為にも陸トレを 頑張らねばならぬのです( `ー´)ノ あなたも 一緒に陸トレを頑張って、 そのご褒美の海を楽しみましょうね♪ それではまた。

  • 9.6波情報と9.7波予想 今日の一言『プロに囲まれてもどうにかなりました』

    09/06の波情報と09/07の波予想お送りします。 こないだ オリンピックやっている時に 夕方久しぶりに 海に入ったんですね。 そしたら、見た事がある 方々ばかりが勢ぞろい・・・! 上手い人が入っているなって 思っていたら まさかのプロだらけですよ。 そんな中でも サーフィンは楽しめましたよ(*‘∀‘) と言いながら ギリギリですけどね。 楽しめる為に一番 大事な事を後半でお届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 本日も前線が停滞いています。 その為、本日も過ぎた低気圧 からのウネリが届いています。 また、大陸からの高気圧の 吹き出しも続き全国的に サイズがある状態です。 太平洋側はその低気圧が 東の海上にあるので、 そのウネリが出て、 サイズが上がり続けています。 一部エリアではその低気圧の 影響で風も強く、クローズに なっているエリアも。 日本海側は昨日と同じか 少し弱まったかもしれませんが 十分に遊べるサイズは残りました。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 前線が途切れるので、明日は晴れて 暑くなりそうですよ〜。 今日からJPSA第3戦始まっていますが 今日は女子のみ、男子は明日からです。 なので、きっと選手は ワクワクしているのではないかと 思います。 明日の状況はと言うと、 高気圧が北海道の北に 低気圧が東の海上と 西の海上にあります。 ゆっくりと東へ移動しますので その影響でウネリは十分に キープです。 特に太平洋側は、 その東の低気圧からの ウネリの影響が残るので 明日の方がサイズが上がる エリアもあるかもしれません。 日本海側は高気圧の 吹き出しと低気圧の ウネリが入ってくれそう なので、本日と同じか、 サイズが上がるかもしれません。 明日も低気圧のかかるエリアでは 風が強めなので、風をかわす エリアでのサーフィンが無難かと 思います。 ____ 今日の一言 _________ 上手い人がいるってだけで 緊張してしまいます・・・。 ※※氏名に変わります※※さんはどうですか? 「あの人馬上手い」って 思っただけでマウント 取られてる・・・。って事 ありませんか? しかもその上手い方が 何人もいて、みんなプロ ばかり・・・! しかも子供達もわんさかいるので 余計気をつかう(; ・`д・´) やはり流石上手いので いい波、セットはかなりもっていかれました。 そんな中でも波に乗る為には 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 どうすればいいか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そんな中でもちゃんと、 セットもゲットして楽しめました。 なんでかと言うと・・・、 波にメチャクチャ集中 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 していたからだと思います。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■■■■■■■■ 波にのみ集中です。 ■■■■■■■■■■■■ と言ってもこれ、 結構難しいんですよね。 「プロがいるからのれるかな?」 って考えてる時点で負け。 周りを気にするから、 波が観えない。 単純な事です。でも難しい。 それが出来れば、どんな波でも 乗れちゃうんじゃないかな? 常に出来ればですけど('ω') この日は特に集中出来ているのを 自分で感じれたんで、 プロがいる中でも乗れたんだと思います。 常にそれが出来れば いいんですが、なんせ疲れて しまいます。 多分1時間も持たないかも・・・。 でもプロは違います。 なんでかな?って観ていると 分かったんですが、 ======================== 集中とリラックスの メリハリが上手いですよね。 ======================== これが経験値の差かな とも思ってしまえるほど でも逆に誰でも出来ると 言えば出来る事ですよね('ω') プロに特に見習いたいのは 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 波を観る力 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そして 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 笑顔(*^^*) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ですね。 波を観る力って 実は平等なんですよ。 わかります? だって同じ所観ているんだから なにが重要かって言うと ============ 予測する力 ============ 波を一番に見付ける力かと思います。 これは多少経験は必要。でも・・・、 皆同じ「目」で観ているんだから 本来、誰でも出来るんですよね。 あとは その波がどう変化するかな? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って考える事が出来ているか? そこに尽きると思います。 そしてプロは 常に心掛けているのが [caption id="attachment_419" align="alignnone" width="300"] Sun peeks out from behind the clouds in woman's head.[/caption] 「自然体」を意識していると感じます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 (なにも考えていない可能性もw) それが、体の力を抜いて、 いいサーフィンが出来るって事 なんですけどね(^^♪ それとこないだYouTubeで話してる プロがいたんですが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 順番を守るってのも 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 モラル的にはあっても いいのかもしれませんね(*^^*) 上手いサーファーなら ではの考え方ですけどね そうなりたいもんですね('ω') それではまた。 _________________________________

  • 9.4波情報と9.5波予想 今日の一言『サーファーへの100の言葉より』

      ResearchSurfヒデです 全国と千葉北の波予想をお届け 今週はすっかり秋の陽気に も続いていますね~ 遥か東の海上の高気圧の吹き出しと 前線の低気圧からのウネリが 何とか続きサイズ控えめながらも 風が弱く遊べていました ~~~~~~~~~~~~~~~~ 明日、9月5日(日)全国の波予想 太平洋側は前線を伴った低気圧の ウネリが出てくれそうです その為、サイズは次第に上がって 行きそうです。 少なくともサイズはキープかと そこまで期待が出来ないのですが、 日本海側は、後半もしかすると 大陸からの高気圧の吹き出しが あるかもしれません。 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北情報です。 【9月5日(日)】 潮周り 大潮 満潮  16:37 干潮   9:40 日出   5:14 日没  18:01 波のサイズ コシ~ハラ前後 風 弱 北より ウネリの向き 東 天候 雨 前線の低気圧の影響でサイズが 上がりそうです 場所によっては風が強くなって しまうかもしれません。 風を交わす片貝がメッチャ 混みそうですね 風が強かったら堤防やTバー利用して 風をかわす所で入りましょう ~~~~~~~~~~~~~~~~ 追伸 昨日熱い戦いを観ました! [name]さん、車椅子バスケみました? メダルはすでに確定! 後は金か銀かです(^^♪ 日曜日(9/5)に決勝です! 一緒に応援しましょう! スポーツを応援するって とても気持ちがいい サーフィンも頑張ってる所が 魅せれると、もっと 受け入れてくれる体勢になるのでは? って思うんですよね。 なんかまだ、壁があるように 感じますので、その壁を 応援って形で無くせると いいんですけどね~ せっかくやる楽しいサーフィン みんなで楽しく行いたいですよね

  • 9.1波情報と9.2波予想 今日の一言『9月が一番楽しい♪』

    09/01の波情報と09/02の波予想お送りします。 もう9月です! でもサーフィンを 本当に楽しむのには もちろんこれからですよね? 自分はサーフィンをするなら 一番好きなのが9月と10月ですね。 ※※氏名に変わります※※さんは何月が好きですか? なんで9月かは・・・、 後半でお届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ※※氏名に変わります※※さんのエリアは 雨でしたでしょうか? 自分のエリアではギリ曇りっス('ω') 秋雨前線の低気圧の進みが遅く、 雨のエリアはあったものの、 そこまでエリア拡大はしなかったかと。 その為、低気圧からのウネリが 入らずでした。 お陰で風は穏やかなエリアが 多かったようです。 日本海側は本日もウネリが 見られませんでした。 太平洋側は遥か東の海上の 高気圧の吹き出しが続いて くれて、小ぶりながら サイズは何とかありました。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 秋雨前線がゆっくりと 本州を東に進んでいくので、 雨の一日になるエリアが増えそうです。 でも、その低気圧の影響が 少なからず出てくれそうですよ。 日本海側の西エリアから 秋雨前線の低気圧からの ウネリが出てきそう。 太平洋側は関東より北側の 一部エリアになってしまいますが、 その低気圧からのウネリが 少なからず届きそうです。 その他のエリアは何とか 今日と同じ位のサイズを キープでしょう。 ____ 今日の一言 _________ もう9月です! 早い〜。 今年も後4カ月・・・。 でも、サーフィンをするには 一番楽しいのが9月、10月です。 一番の理由は、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 人が減っていく・・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 サーフィンは夏のスポーツ って思っている? そんな方が多いのかな? 冬こそいい波が〜って。 8月はやはり初心者が始めて そして辞める・・・。 夏だけサーフィンして、秋は サイクリングや、ハイキングなど って方々も結構いらっしゃる('ω')ノ その為、いきなり減るイメージが 強いんです。 逆に、女性のサーファーが 増える印象です。 きっと __________________ 紫外線も弱くなる __________________ からかと思います。 夏に比べて、2〜3割は 紫外線が減少します。 なので、より外に出やすくなる のかなと('ω') そして、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 外気温が低くなる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 でも、 __________________ 水温はそんなに変わらない __________________ なので、朝起きるのがつらくなって いく〜って方が増える! ※※氏名に変わります※※さんもそうでは無いですか? 食べて寝てが楽しい時期ですよね〜。 冬に備えて冬眠しようと、 脂肪を付けようと・・・( `ー´) なので、逆に否が応でも 運動しまくった方がいいんですけどね。 でも、人間基本的に「考える」って事が 苦手なので、本能のままに 動こうとするので、 海に行こうってより寝たいって なってしまうのかも。 なので、海はすいていきますよ〜( `ー´)ノ 更に、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ウネリも安定して上がっていきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 秋ってまだ、台風シーズン。 なので、ウネリが届きやすい。 特に日本海側は、 西高東低の気圧配置になって いくので、サイズがある日が めちゃくちゃ増えます。 春が一番安定していい波なんですが、 負けずにいい波の日が多いのが この「秋」です。 自分の経験からですが、 風も比較的控えめな日が 多いです。 なので、 ■■■■■■■■■■■■ メンツル ■■■■■■■■■■■■ の日が多い印象です(^^♪ まとめると・・・、 メンツルの日が多く、 サイズもそこそこあって、 寒くない。 ようは・・・、 メッチャ楽しめるのが 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 9月なんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 だんだん寒くなって、行くのが 億劫だな〜って方は、 「そうなんだ! 楽しめるんだったら行こうかな」 って思ってもらえるといいかと。 そういう機会が増えると サーフィンがもっと好きになる かもしれませんね〜( `ー´)ノ 追伸 _________________________________ いつも月初めにお届けしていますけど・・・、 サーフィンに対しての 目標設定の見直しもしてくださいね('ω') 自分は8月に合宿をして、 自分のやるべき事が明確になったので それに向けて進みまくる事が 出来ています! なので、今月は多分、この事業を 始めて一番忙しくなるかも、 でも経験値が上がっているので 多分行ける。 いや、やる!! やってやります! そんな気持ちで進みますので ※※氏名に変わります※※さんも一緒に サーフィン楽しみましょう♪ それではまた。

  • 11回みて下さい!!

    ____ 今日の一言 _________ 今、サーフィンの教材に 取組んでいる、もしくは 取組もうとしている ※※氏名に変わります※※さん、 そんなあなたに 朗報です! 例えばですが、何かに取り組んだのは いいんですが、上手くいかずに 挫折・・・。 このような事に陥った事はありませんか? 誰しもなんですが、 ------------------------------------------ 覚えるのが苦手。 いつもすぐに飽きる。 分からない所があると飛ばして読んでしまう。 やる気だけはあるのに、出来ない。 ------------------------------------------ やろうと思って買った教材や スポーツ器具、ちょっと分厚い本など 一度は手にしたんですが、 ================== いつの間にか使っていない。 理解出来ないから、止めてしまった。 ================== このような勿体ない経験の 1つや2つは誰しもが 経験をお持ちでは無いかと だったら、 試して欲しい方法があります。 それはなにかと言いますと、 自分のメンターが話されていた 事なんですが、 その方が言うには、 ■■■■■■■■■■■■ 10回ながして 11回目に真剣に みる(やる) ■■■■■■■■■■■■ だそうです。 このような経験をお持ちではないですか? ---------------------------------------------------------------------- 寝る前に読んだ事、見たところが 朝起きたら 理解出来ているって事ありませんか? ---------------------------------------------------------------------- それって昨日の出来事を 脳が整理してくれているからに ほかなりません。 脳は寝ている時に頭をリセット しようとしてくれます。 その方法を応用したのが 今回のやり方なんです。 集中して何かに取組むって 結構難しい。 なので、ついつい「反射」で 無意識で行ってしまう事って 多々あると思うんです。 でもそれで 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 得られるものはない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 んです。 そこで、勉強するのは大変 でも、上手くなりたい (サーフィンの話ですw) であれば、 ■■■■■■■■■■■■ 10回ながして 11回目に真剣に みる(やる) ■■■■■■■■■■■■ をやってみてください。 サラサラと読んでみる、 そして最後にガッツリ 読む(やる) 脳の記憶に刷り込みイメージです。 それによって、 ------------------------------------------ 覚えるのが苦手。 いつもすぐに飽きる。 分からない所があると飛ばして読んでしまう。 やる気だけはあるのに、出来ない。 ------------------------------------------ から解放されて、 覚える事、身に着ける事が 出来て、自分を進化させる事に 繋がっていきます。 なんでもそうですが、 やらないといけないからと 頭使って考えるのって だれでもが「疲れる」って 感じますよね。 なので、無意識レベルで 10回流して、最後の1回だけ 本気で取り組むと・・・。 きっと化学反応が起きて スラスラと出来てくるのではと 思います。 自分もそれを聞いてから なにかあったらまずは その取り組みを活かしてみようと 思っています。 特に何か新しい事、今まで 必要だけどやって来なかった事とかは 脳を騙して、刷り込むって事で いつの間にか習得している って事も可能になるかも(^_-)-☆ 今やっている事で そのような苦手って思っている事は その方法で、乗り越えられそうでは ないですか?? やってみて下さいね(^^♪ サーフィンも海ではやろうと 思っても、いざ陸でトレーニング ってなると「やらない」って 気持ちはとてもよく分かります。 そう思ったら、まずはこの取り組みを 思い出してください。 ■■■■■■■■■■■■ 10回ながして 11回目に真剣に みる(やる) ■■■■■■■■■■■■ です。 意識していく事で サーフィンを、陸トレを 進化させてくださいね( `ー´)ノ それではまた。

  • 〇〇できるサーファーへなろう。

    昨日は都内で37℃越えの「猛暑」でした。 もちろん外で仕事していたので、 海に入りたくて仕方がない( `ー´)ノ でも、都内でパラリンピック関係の 仕事でして、海に入れず・・・。 その暑い中での仕事中に トラブル発生ですよ・・・。 その仕事中にディレクターという 立場の方がいたんですが、 メチャクチャ横柄な方 きっとサーフィンされていたら そんな考えはしないでしょ?って 思います(^^♪ これは間違いなくサーフィンにも 活かせるんじゃないかな あのディレクター・・・。 結構色々な方と、もめるんです・・・。 まず、自分の話を聞け! みたいな感じで押し通します。 まず「イラ」っときます(^^・・・。 そして常に自分のペースで 仕事をする。 さらに「イラ・・・!」っときます。 「このディレクター必要か?」 って意見もチラホラと出てきている・・・。 同じ立場なので、その事を よくよく考えての行動 をとれよって思います。 ただ、そういう人って「一定数」います! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 海でも挨拶しない人って いるじゃないですか?? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ その思考が分からないですよね? その方、以外は逆に <温和な方>が多く、 とてもフレンドリーでした(^^♪ きっとその方がちょっと 「特殊」って感じでした。 一生その考え方で終わるのって 可愛そうですよね・・・。 そういう人の共通点は・・・。 ---------------------------------------------------- 挨拶が出来ない。 まず、マウントを取って来る。 マイペース。 周りが見えない。 情報を一つ一つしか処理が出来ない。 そして、困った事に頭は悪くない (ここがたち悪い・・・。) ---------------------------------------------------- そうならない為にと言うか、 そういう風に思われないように しないといけないですよね? そういう人はこちらから アクションしてダメなら ダメですから、 自分から離れるように しましょう。 お互いに得がないですから・・・、 何を考えているか分からないってケースも・・・。 でも、コミュニケーションを こちらから計ってみると・・・。 実は悪い奴ではないってケースも 少なからず、ありますけどね('ω')ノ なので、自分の場合はこちらから コミュニケーションとって 話しかけて、相手の悩みを聞き出して 打ち解けるようにしています。 そこまでやれって事ではないですけどね。 でもそういう方もいるって事。 特に・・・、 ~~~~~~~~~~~~ 海でも ~~~~~~~~~~~~ サーフィン中でも・・・。 いますよね? そういう方達に対してお願い したい事があります。 そうする事によって きっともっと楽しくなると 思うんです。 何が言いたいかと言いますと、 読者さんなら分かっていると 思うんですが、 ★★★★★★★★★★★ 挨拶 ★★★★★★★★★★★ をしよう!って事です。 それで、大体の事は 解決してしまいます。 それと、 ここが実は肝心なんですが、 =============== ~~~~~~~~~~~~~~ 挨拶はかえってくると 思って挨拶しない ~~~~~~~~~~~~~~ って事と、 挨拶がかえって来なくても ~~~~~~~~~~~~~~ 気にしない!! ~~~~~~~~~~~~~~ って事。 かえって来ると思って 挨拶してるから なんで返さないの? ってなるじゃないですか。 そして気分が悪くなる。 じゃあ俺も挨拶しない! って悪循環になる訳ですよ。 そうなったら 折角挨拶したその気持ちが 台無しになってしまいます。 色々な人がいるなって 心を広く持ってると いいかもしれません。 余裕がないんだな~(^^♪ 位に思っておくといいかと 思いますよ( `ー´)ノ せっかく行く週末の サーフィンを少しでも楽しくする! 楽しくさせて行く為にも、 ★★★★★★★★★★★ 挨拶 ★★★★★★★★★★★ を心掛けて行きましょう。  

  • アシックスがサーフィンを変える!?

    こないだオリンピックの 仕事に参加してきました。 その時に、 アシックスの靴を履いたんです。 (オリンピック公式スポンサー) 履かないとNG・・・。 それがメチャクチャ良かった! その事をお届けします。 きっとサーフィンにも 活かせるんじゃないかなと( `ー´)ノ   オリンピックの仕事っていっても そんな大した事はしていないんですが、 メディアの方と接するので・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今着ている服装を撮られる 可能性があります。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その為、服装の指定が・・・。 気を使っているって感じですね。 流石日本人。 その中で靴の指定も。 <アシックス指定> (オリンピック公式スポンサー) なので今回は、アシックスの ランニングシューズで行動です。 たしか持っていたような?? 探したら、ほぼ履いてない アシックスのランニングシューズを 発見です! なんで?って思わないで下さいねw 少し履いて飽きてしまう って結構やってたから・・・。 なので、靴はいろいろと 持っているんです(; ・`д・´) 身に着ける物で 一番大事ですから(^^)/ それはいいとして、 そのランニングシューズを 履いてみたら なんかとっても新鮮で 良かったです(*^^*) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 しかもサーフィンにも 間違い無く生きる! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 何が良かったか? って事ですが、 一番は・・・、 ■■■■■■■■■■■■ シューズに傾斜がある ■■■■■■■■■■■■ んです!! これ、色々と靴を履かない 分からないかもですが、 その中で、もちろん ナイキもそうなんですが、 アシックスは特に感じました。 傾斜が何って思われますか? 想像できると思いますが、 足先に傾斜が付いているので ■■■■■■■■■■■■ 勝手に足が進みます! ■■■■■■■■■■■■ 特に久しぶりに履いたせい ってのもあって 足の感度がいいってのもあります。 足先のストレッチを結構しています。 そのお陰もあって、余計かもですが、 とての敏感に感じる事が 出来ています。 それなので、とてもいい動きが出来ます! 足裏は硬いイメージなんですが、 そこは気にならないほどの <クオリティー>を感じる事が出来ました。 そう、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 次の一歩が勝手に出てしまう。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そんなに? って思われるかもしれません。 でも、それだけ違います。 勝手に走りたくなるんです(*^^*) と言う事は、加速させる事が出来る。 そして、 歩くのが楽しくなるんですね〜。 しかも当たり前ですが、 全然ムレナイ! 当たり前かw その他は他のシューズと 同じかなとw 各メーカー長所ありますからね(^^♪ このアシックスは違うって 思ってしまった訳です。 それなので、もちろん試しましたよ! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 サーフスケートで 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その結果は・・・、 予想が出来るかと思いますが、 ■■■■■■■■■■■■■■■■■ けり込みがマジでヤバいです ■■■■■■■■■■■■■■■■■ サーフスケートで バックサイドは スライドするのが簡単に 出来るんですが、 フロントサイドだと かなり意識して当て込みを しないとスライドしなかった んですが、 楽に、スライドしてしまいます! こんなに靴で変わるのかー! って思えるほど。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その感覚を海に活かしたら・・・! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 どうなるのか?? って思えるほどです(*^^*) そう、 サーフィンにも大事な足先の 理解が劇的に進みました。 この事を意識して これからに活かしたいと 思います。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 陸トレ、イメトレ、スケボートレに 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その意識と行動を継続していく事で サーフィンがもっと進化して しまいそうだなと 考えただけで ■■■■■■■■■■■■ ワクワクしていますw ■■■■■■■■■■■■ チョットした事に意識を 持つという事は大事。 それに「意識」してくと いろいろな事が分かる。広がる。 そして伝わるって事もありますので、 ※※氏名に変わります※※さんも意識してくださいね。 その少しの意識の変化で サーフィンを更に楽しく〜。 いつまでも続けていきたいものですね(*^^*)