ticker
海に行けなくても波に乗る方法公開中
┣☆5月27日の波情報と┣☆5月28日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! 神奈川の赤レンガ倉庫で = グリーンルーム = メチャメチャ楽しかったw サーファーなら 言わずと知れた ”グリーンルーム”の 名前がついたイベントですからね! 至る所に サーファーならではの フォトスポットや ショップの数々が並んでいました。 楽しいだけでなく、 今回得られたものは・・・、 沢山あります。 もちろん 来年も行きたい! ーーーーーーーー そう思わせるイベントだったし、 さらにギブがすごい事に ーーーーーーー だからチケットが高くても売れる きっと来年はもっと高いはず。 たとえ・・・、 チケットがSOLDOUTで 残念ながら買えなくても 楽しめる要素がたくさんあったんです。 外にライブステージを設置して ”無料エリア”でも十分に楽しめる 見れるし、感じれる。 いいの? って思える作りに。 これは中に入ったら もっともっと楽しめるのでは? って思える作りですよ。 最高の設計! さらにイベントに 参加している方の 意識も高いから”質”がいい! だからいいイベントに なるんですよね。 イベントって作る側だけが 頑張ってもダメで、 参加する側もモチベが 高いから”いいイベント”に なるんですよね。 それもそうなんですが でもですね、 でも・・・、一番感じた事は、 ======= 「ありがとう」 ======= って言葉です。 その言葉を表す事 その気持ちが一番印象に残っています。 観客にありがとうって 感謝されていたのが 平井大ですw ライブが終わって、 観客から「大ちゃん、ありがと〜う」って すごくないですか? 高いチケット買って、 遠くから電車賃かけて たった45分のライブをしたら 感謝される。 その言葉に感動しましたし、 そんな人物になりたいと思いました。 それだけ沢山のギブをしているから 得られるものが沢山あるんですね。 来年もまた参加したい そう思わせられる いい時間でしたよw ーーー 追 伸 ーーー 今横浜から帰りながら メルマガ書いています。 (ほぼ居眠り) 翌日に中華街に立ち寄りして、 フカヒレの姿煮が入った 濃厚激うまラーメンを ゲットしてw コロナ禍が嘘のように 横浜中華街は激混み。 コロナ禍の最中に 訪れた時は 人っこひとりいない・・・。 そんな場所でしたが 今日は平日なのに 休日の上野とほぼ変わらず状態。 土日はもっとヤベェな そう思えるには 十分でしたねw なのでもうしばらくは 訪れなくてもいいかもw って思いながらも 6月のイベントが 全て”神奈川”だったりします。 今週の金曜日は海老名へ、 土曜日は辻堂へ。 その次の週は大桟橋ホール。 そして下旬はまた 赤レンガ倉庫近くのホテルでの 会食です・・・苦笑 これもきっと、 なんかの縁ですね。 なので来月も沢山 神奈川お邪魔しますw __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東からのウネリが続きつつ 前線と低気圧が大陸から 移動していました。 日本海側は移動する低気圧により ウネリが少しですが出てくれました。 太平洋側は東の海上からの ウネリが続きました。 風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリと 移動する前線と低気圧からも ウネリが出てきそうです。 新たな前線と低気圧が 西から移動してきます。 日本海側は移動した 低気圧からのウネリで サイズが上がりそう。 太平洋側は東の海上からの ウネリと移動した低気圧、 新たな低気圧によりサイズが 上がるエリアが増えそうです。 風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアが増えてしまいそう。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆(星2つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた!
┣☆5月26日の波情報と┣☆5月27日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 本日はまだ、 <グリーンルーム>中です! 暑い、熱い、アツい〜〜! のでありますw 目の前で平井大を見れて 明日からの活力に なっておりますw __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 高気圧は東の海上へと移動し、 低気圧が大陸から移動していました。 日本海側はその影響で ウネリが出たエリアあり。 太平洋側は東からのウネリが続き、 サイズはxキープ。 風は高気圧からの吹き出しにより 気になったエリアあり。 ~~【明日の波予想】~~ 高気圧が東の海上へと離れ、 前線と低気圧が本州へと移動。 日本海側はその影響が出てくれそう。 太平洋側は東からのウネリと 移動する低気圧により サイズが上がるエリアも出そう。 風は移動する低気圧により 気になるエリアは出てしまいそう。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 1081 【波乗りマガジン】 一週間の総括の日です。 Vol. 1082 【波乗りマガジン】 バックサイドの<コツ> Vol. 1083 【波乗りマガジン】 明日は<バックサイド>の話をします。 Vol. 1084 【波乗りマガジン】 バックサイド得意?この後すぐ!! Vol. 1085 【波乗りマガジン】 バックサイドが苦手な方集まれ〜! Vol. 1086 【波乗りマガジン】 やばい!イベント続きです笑 土曜日配信分 イベント盛り沢山 来週は___! 実は明日も 神奈川にいたりしますw 横浜に来たら 中華街に行きたくなるのが 常ですよね? (そうでもない?) 江戸と明治が 入り混じった感じが 横浜エリアが結構好きなので 少し見学して帰りますw そして・・・! インスタライブは 木曜日の <昼>に行いたいと思います! ーーーーーーー 5月30日、 水曜日の 昼12時15分〜 ーーーーーーー 来週はいつも通りの木曜日! 昼12時15分〜 になります!! インスタチェックは こちらからお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide それではまた。
【イベント☺️🌊】 今日から週末は『イベント』が続きま〜すw 🏄♂️本日の振り返り🏄♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 前線と低気圧が北東へと移動し、 高気圧が本州へ🌊 日本海側はその低気圧からウネリあり🌪️ 太平洋側は東の海上からのウネリが続きました🌊 風は移動する低気圧から気になるエリアあり🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊5月26日(日)全国の波予想 高気圧が東の海上へ移動し、 低気圧が大陸から移動🌪️ 日本海側は低気圧からのウネリが入ると期待🌊 太平洋側は東の海上からのウネリが続いてサイズはキープ傾向🌊 風は高気圧の移動なので穏やかエリアが多そう☺️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【5月26日(日)】 潮周り 中潮 満潮 5:00 干潮 12:16 日出 4:28 日没 18:45 波のサイズ → ムネ 風 → 南より ウネリの向き → 東 天候 晴れ 風は穏やかエリアが広がりそう🍃 波のサイズはキープ傾向なので広いレベルの方が楽しめるかと🏄♀️ ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 週末は赤レンガ倉庫で開催の ーーー グリーンルーム🏄♂️ ーーー 本日、明日と開催です! そして翌週は また別のイベント ーーー サーフフィスティバル🌊 ーーー そしてさらに翌週のイベントは ーーー リサーチサーフ 飲み会🍻 ーーー 極め付けはその次の週の === オフ会🏄♂️🌊 === へと続きます! <今年の夏☀️>はもう始まっておりますよ〜🔥 イベント目白押し☺️👍
┣☆5月24日の波情報と┣☆5月25日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! お疲れ様です! 今週末の土日 5月25日、26日と ついに 神奈川の赤レンガ倉庫で = グリーンルーム = 開催です! https://greenroom.jp/ サーファーなら 言わずと知れた グリーンルームの 名前がついたこのイベント サーファーならではの フォトスポットや ショップの数々。 もちろんメインはライブなのですが、 残念ながらチケットは SOLDOUT! なのですがっ・・・! 無料エリアでも 「ライブ」するようですw なのでチケット取れなかったけど 行ってみたい!って方は 無料エリアでも十分楽しめて サーフィンと海を感じれる イベントですよ! 赤レンガ倉庫街でも楽しめるし、 もちろん外にも ショップやイベントスペース、 キッチンカーが 数々出店するはずですよ!! 一緒に楽しみましょう〜〜w そして次の週の 土日は・・・! こちら! == サーフフィスティバル!! == https://thesurf-festival.com/ こちらも神奈川県 辻堂公園で行われる サーフイベントです。 6月1日(土曜日)、2日(日曜日)に こちらは”完全無料”のイベントです。 広く綺麗な辻堂の公園全面で 行われるイベントです。 ヤシの木がいたる所にあったり、 プールやテニスコート、 駐車場隣接、シャワー完備の 大型の施設型の公園です。 そこで、多数のキッチンカー、 フラダンスやヨガ、 各ショップの数々。 そして、 プロサーファーによる 演説なども行われる予定です。 その日は自分は朝から セッション会として海に入り、 そしてそのイベントに 生徒さんと参加予定ですw 辻堂のローカルの方が 知り合いの生徒さんもいるので もしかしたら一緒にBBQしてるかも? そして、そして まだ終わりません! その翌週、 これは完全な個人的なイベントなのですが 翌週6月8日(土曜) 17:00〜 === リサーチサーフ 飲み会 === を開催します! 千葉駅周辺で、 ただ、集まって 飲むだけw でもそこに スペシャルゲストが なんと・・・! 『2人』も来てくれる事に なっております。 スノーボードの先生の牛島さん そして 我らが整骨院 院長先生 谷嶋さん この二人のゲストとの 飲み会を開催します! もちろん自分の 生徒さんも出席です! そして最後の極め付けとして その翌週に行うのが・・・、 ==== リサーチサーフ オフ会です!! ==== 翌週の6月16日(日曜日)、 そして6月17日(予定) (前の週の水曜日、予定) 6月は毎週と言っていいほどの <イベント>があるので 一緒に楽しみましょ〜〜〜! ーーー 追 伸 ーーー ウミガメの産卵の時期に 入ったようです。 特に千葉北の一宮は 産卵のメッカだそう。 産卵には「暖かい砂」が必要で、 暖かい砂浜が多い千葉北 ならではですね。 なぜ暖かいかというと 砂鉄が多いからだそう。 (だから黒いのだな) 自分ら、「早朝サーファー」が 第1発見者になるかもなので もし、足跡を見つけたら・・・、 そっとしておいて あげましょうね。 https://www.surfnews.jp/feature/column/76600/ __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 前線と低気圧が移動し、 東の海上へと進行しました。 本州は高気圧が移動。 日本海側は移動した低気圧からの ウネリが出るかと思ったのですが そこまでは出てくれませんでした。 太平洋側は東の海上へと移動した 低気圧からのウネリが入っていました。 風は移動する低気圧の周りで 少し気になる程度でした。 ~~【明日の波予想】~~ 前線と低気圧は東の海上へ、 本州は高気圧に覆われそう。 日本海側は北へと移動した 低気圧からのウネリが入りそう。 太平洋側は東の海上へと移動した 低気圧からのウネリで サイズはキープ傾向でしょう。 風は移動した低気圧の周りで 少し気になる程度かと。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた!
┣☆5月23日の波情報と┣☆5月24日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! お疲れ様です! 昨日のライブも楽しかった〜〜w w その内容はこんな感じでした。 テーマは vvvvvvvvvvvvvvvvvvv 苦手なバックサイドを 好きに変える vvvvvvvvvvvvvvvvvvv でした! そして目次は、 ーーーーー ○自分も苦手だった ○バックサイドの方が楽しい! ○突っ込みすぎない ○走り過ぎ ○よくみる ○足全体に乗せる ○おへそから ーーーーー なので、 特に聞いてほしい方は・・・、 ・波乗りを倍楽しみたい ・バックサイドに苦手意識がある ・とりあえずフロントサイドって思っている方 ・生徒さん 大前提として・・・、 バックサイド=波を背にする フロントサイド=波が正面、お腹側 ○自分も苦手だった ーーーーーーーーーーーーー ・波をよく観察してどっちに割れるか観察する グーフィーの波なのに レギュラー方向へ行く方いますよね・・・。 勿体無いです。 ・とりあえずチャレンジする! ・バックサイドしか割れないエリアで入る ○バックサイドの方が楽しい! ーーーーーーーーーーーーー ・乗ったらレールは自然と入る ・人間の構造を考えればわかる ・横ノリのスポーツの特徴 違うものだと知る ==== では何をしたらいいのか? ==== ○突っ込みすぎない ーーーーーーーーーーーーー ・行かなきゃ!ってなりがち ・その為、体が前へ、 カカトよりへと重心が行ってしまう ・動ける上半身だけが前に行きがち ○走り過ぎ ーーーーーーーーーーーーー ・怖いから波を超えてからターン=失速 ・体が閉じがちなので ニュートラルポジションを常に意識 ○よくみる ーーーーーーーーーーーーー ・冷静になって波をよく観察する ・波が観えていないのが原因なのでよく観察 ○足全体に乗せる ーーーーーーーーーーーーー ・足の裏全体でボードを感じよう カカト重心になりがちなので、 初めからブレーキになっている ○おへそから ーーーーーーーーーーーーー ・体を開く 肩からと教えると捻れて骨盤が前に向かないので おへそを向ける意識をしてみよう これがニュートラルポジションです そこから体を入れる事でレールが入る ではそれをするもしくは、直すには・・・?? 陸トレ イメトレ! で体に覚えさせるが大事!! 陸でバックサイドのイメージをしながら 体を開く!おへそをノーズへ でもそれを! ※一度に全てをやろうとはしない事! まず1つ試してできるようになったら 次を試すこと! もちろんまずは”陸で”です!! でも・・・、 って方は リサーチサーフの合宿や オフ会に参加してくれれば、 モチベーションUP間違いなし!! 同じレベルの仲間と 切磋琢磨できるのは”ここだけ” です。 一緒に上手くなりたい! そんな仲間が欲しい! って方は是非連絡を お待ちしています! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 大陸を移動する低気圧が 北へと移動し、 高気圧も東の海上へ。 西からは低気圧と高気圧が移動 してきていました。 日本海側は移動する低気圧からの ウネリが出てくれると期待したが 至りませんでした。 太平洋側は東の海上へからの ウネリが続いてサイズは キープ傾向でした。 風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアはありました。 ~~【明日の波予想】~~ 大陸を低気圧が北東へと移動し、 高気圧も同じく移動。 西からの低気圧は前線と共に 東の海上へ。 日本海側は移動する低気圧からの ウネリが出てくれると期待したい。 太平洋側は東の海上へからの ウネリと移動する低気圧からの ウネリが入りそうです。 風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアは出てしまいそう。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた!
┣☆5月22日の波情報と┣☆5月23日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! お疲れ様です! この後、昼! 12時15分〜 ”インスタライブ”を行います。 はい、 では今回のテーマは vvvvvvvvvvvvvvvvvvv 苦手なバックサイドを 好きに変える vvvvvvvvvvvvvvvvvvv ですよ〜〜! ささっと、目次です! ーーーーー ○自分も苦手だった ○バックサイドの方が楽しい! ○突っ込みすぎない ○走り過ぎ ○よくみる ○足全体に乗せる ○おへそから ーーーーー こんな感じで話しますのでお楽しみに〜! この後すぐ! == 12時15分〜 == お会い致しましょう〜〜! ーーー 追伸 ーーー 先週はオフ会に 会合等々あり(言い訳) 全然筋トレできてなく 昨日一昨日と 追い込んだ結果・・・。 筋肉痛地獄ですw w w う〜ん。これは かなりきています。 肉離れしてんのか (なった事ないけど) って感じに抜けません。 さあこの筋肉痛の中 陸トレを乗り越えて この後のインスタライブに 望みます!! それでは後ほど! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 本州の高気圧は東の海上へと 移動して行きますね。 日本海側は大陸を移動している 低気圧からのウネリが出てくれました。 太平洋側は東の海上へと移動している 高気圧からの吹き出しも続き、 サイズはキープ傾向でした。 風は移動する低気圧から 少し気になった感じあり。 ~~【明日の波予想】~~ 大陸を移動する低気圧が北東へと移動し、 高気圧がまた大陸から本州へと移動。 本州の西にある低気圧も 接近してきます。 日本海側は大陸を移動している 低気圧からのウネリが続きそう。 太平洋側は東の海上へからの ウネリが続くので、 サイズはキープ傾向かと。 風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアはありそうですが、 全国的には穏やかエリアが多そう。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた!
┣☆5月21日の波情報と┣☆5月22日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! 明日も前回と同じく昼! 昼の12時15分〜 ”インスタライブ”を行います。 って事で今回のテーマは vvvvvvvvvvvvvvvvvvv 苦手なバックサイドを 好きに変える vvvvvvvvvvvvvvvvvvv です! つい先週の日曜日に 生徒さんが海に行って バックサイドについて アドバイスくれ! って事で今回のライブを 思いつきました。 もちろんアドバイス済みなのですが これって結構みんな思ってる事の 一つでは・・・? って思ったので、 今回は・・・、 この、 〜〜〜〜〜〜〜〜 苦手なバックサイド を好きにする仕方 〜〜〜〜〜〜〜〜 を伝授しようかと。 それでは明日12時15分〜 お会い致しましょう〜〜! ーーー 追伸 ーーー 昨日、今日と 面談ラッシュ! あ、明日もだ。 そしてライブ。 アウトプットする時間を 頂けて感謝です。 みんなもそうなのですが インプットしたら、 必ずセットで行って欲しいのが アウトプット。 例えば陸トレの方法を 聞いたら、 即実践です! なるほど・・・。 ・・・。 で終わらないって事! なるほどで終わると 意味がない。 定着しない。 なので聞いたら 実際に行ってみる! そしてそれが 自分に合っているか 確認する。 ここまで行って 初めてインプットの 意味があるので セットで行って レベルUPを目指しましょう! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 低気圧は北東へと移動し、 高気圧に覆われました。 日本海側は移動する 低気圧からのウネリが 出てくれました。 太平洋側は東の海上からの ウネリが続き、 コンスタンスに遊べていました。 風は高気圧の移動なので 穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 本州の高気圧は東の海上へと 移動して行きます。 日本海側は大陸を移動している 低気圧からのウネリを期待したい。 太平洋側は東の海上へと移動する 高気圧からの吹き出しもあるので サイズはキープ傾向でしょう。 風は移動する低気圧が 少しに気になりますが 穏やかエリアは多そう。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた!
┣☆5月20日の波情報と┣☆5月21日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! 昨日、熱心な生徒さんから 相談のチャットが 入りました。 ↓ ↓ ーーーーーーーーーーー バックサイド、克服へ!! 今日、波乗りして来ました。 バックサイド、克服したく、 練習してきましたが、 テイクオフはできても、 ボトムからトップへ上がると 失速してしまいます。 レギュラーは上手く行く感じですが、 バックサイドはなかなか、 加速していかない、 波にもよると思いますが、 目線は意識してます。 何かアドバイスがあれば よろしくお願いします! 何かきっかけになればと思います。 よろしくお願いします。 ーーーーーーーーーーー ↑ ここまで いいですね! メッチャ真面目ですね。 ======== 失速する・・・。 ======== って事なので、 ここでのポイントは 「2つ」です。 まず1つ目。 ^^^^^^ 突っ込みすぎ 体だけ、特に上半身が 前に前に行っている事があります。 慣れない方向、 波なので、動ける 上半身が前に行きがち。 そうすると、 波側のレールが(特に前側) 入りすぎてしまい 結果ブレーキ。 そして失速っていうのが あります。 なので、基本は 変わらずに両足の間に 頭が収まっている状態。 そして体幹はしっかりと 意識して両足に均等に 体重をおく事。 足の裏全体です。 カカト重心になりがち!! <<ここもめっちゃ注意!!>> そして2つ目。 ^^^^^^ 走り過ぎ バックサイドの波は 見えない=怖い って思う方が結構多いはず。 それって波が大きければ 大きいほど。 その原因は・・・、 波が観れていないから。 観えなくて怖いから 思っているよりも 先に出てしまう。 そうすると波のパワーが無い所まで 出てしまって そしてそこでターンを しようして・・・、 結果失速していると感じているのかも。 その場合は、 体をもっと開いて 波をもっともっと === よく観察 === する必要があります。 その為にも ”波を観れる”姿勢、 体を波の方向に に持っていきたいですね。 目線から、肩を入れて 手もリードする! これが大事かと。 それともう一つ。 ^^^^^^^^ 乗り切る 乗り切るって事は その波に<合わせる>必要があるので、 波をより観察する意識が 出来るかと。 観察大事です。 これほとんどの方が 出来ていませんからね。 ですが・・・、 何度も言うように それは陸で 出来ている事が 大前提ですよ。 そう当たり前ですが 陸トレがとても重要って事です。 上記を陸で!? 簡単です。 何をするかと言うと、 〜〜〜〜〜〜 イメトレ 〜〜〜〜〜〜 です。 イメージが陸で完璧に 出来てこそ、その動きが 海で初めて出来ます! なので陸で完成させて、 後は海でリラックするだけ。 これが最速で 上手くなる方法なのは そろそろ板についてきたのでは? と思うので、繰り返し行って 最短でサーフィンを もっと楽しみましょうね! ーーー 追伸 ーーー 先週の土曜日 まじで1日寝てました。 マジでやる気が出ない! そんな1日。 なぜかというと 前日オールしてたからw (おっさん無理してるよね) その反動で マジで寝ていました。 ただのオールじゃなかったから ってのもあります。 撮影する為の ここ数日の大変さ、 そして撮影の当日。 初めていくスタジオ。 初めて撮影を”される” そんな中、 同じスタジオで 撮影されていた先輩との ”0次会”w。 からの情報交換会、 そして朝までの飲み。 これだけの 怒涛のラッシュ!を 食らったら流石に パンチドランカーでした。 あ、大丈夫ですよ、 もう復活していますから。 流石にパツンパツンで 陸トレまでは できない金・土だったので 逆に体が求めていたので 今日は雨の中外で、 ガッツリと陸トレをスタート! やはり動くって メチャメチャ 気持ちいですねw そして同時に無理はしない。 これも大事です。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 高気圧と低気圧が大陸から移動し、 低気圧が西から移動しました。 日本海側は移動する 低気圧と高気圧により ウネリが出ると思ったが至らず。 太平洋側は東からのウネリと 新たな低気圧からのウネリもあり。 風は移動する低気圧から 強めに吹いたエリアあり。 ~~【明日の波予想】~~ 低気圧は北東へと移動し、 大陸からは高気圧が移動してきそう。 日本海側は移動する 低気圧と高気圧により ウネリが出てくれそう。 太平洋側も北東へと移動する 低気圧からのウネリが入るエリアあり。 風は高気圧が移動するので 穏やかエリアが多そうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた!
┣☆5月19日の波情報┣☆5月20日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 金曜日は 恵比寿で恵比寿ビールを 飲みながら陽気に 喋っていたら 結局朝までコース・・・。 飲み過ぎも 大概にしたほうが いいですねw って事で今日は スローに総括の日を お届けです。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 低気圧は北へと移動。 高気圧も東へと移動し、 東からのウネリが続きました。 日本海側は落ち着き気味。 太平洋側は東からのウネリが続き、 サイズはキープ。 風は高気圧が移動したので 穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 高気圧と低気圧が大陸から移動し、 低気圧が西から移動してきます。 日本海側は移動する 低気圧と高気圧により ウネリが出ると期待。 太平洋側は東からのウネリと 新たな低気圧が西から移動するので そこからのウネリも出そうです。 風は移動する低気圧により 気になるエリアは出てしまいそう。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 1075 【波乗りマガジン】 一週間の総括の日です。 Vol. 1076 【波乗りマガジン】 オフ会って何やってんの? Vol. 1077 【波乗りマガジン】 誰でも出来る!波を当てる<技術> Vol. 1078 【波乗りマガジン】 明日も昼です。続きです。 Vol. 1079 【波乗りマガジン】 このあと”ウラ”の話をします! Vol. 1080 【波乗りマガジン】 昨日のライブは”ウラ”がみれたんだぜ 土曜日配信分 来週も<ライブ> 来週は___! 久しぶりに集中して 陸トレDAYに しようかと思っています。 スケボーもレベル上げたいし 陸トレももう一段 レベル上げたいので! そして・・・! インスタライブは 水曜日の <昼>に行いたいと思います! ーーーーーーー 5月22日、 水曜日の 昼12時15分〜 ーーーーーーー 今回は水曜日! 昼12時15分〜 になります!! 時間が先週と同じで 水曜日! お間違いないように〜〜。 昼間に固定しようかな? なんて考えております。 (そちらも意見くださいね) インスタチェックは こちらからお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide それではまた。
【来週も🎙️】 来週末もイベント目白押し! 🏄♂️本日の振り返り🏄♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 前線が途切れ、北へと移動した低気圧からのウネリが続きました🌊 日本海側はその低気圧からウネリあり 太平洋側は東の海上からのウネリが続きました🌊 風は低気圧が離れたので穏やかエリアが多かった🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊5月19日(日)全国の波予想 東の海上からのウネリは続きつつ、大陸からも低気圧が移動🌪️ 日本海側は移動した低気圧からのウネリが残ると期待したい🌊 太平洋側は東の海上からのウネリが続いてサイズはキープ傾向🌊 風は新たな低気圧の周りで少し気になるかも🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【5月19日(日)】 潮周り 中潮 満潮 14:26 干潮 8:18 日出 4:32 日没 18:40 波のサイズ → ムネ 風 → 南より ウネリの向き → 東 天候 晴れ 風は朝一はまだ気にならないかと🍃 波のサイズはキープ傾向なので広いレベルの方が楽しめそう☺️ ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 来週末は神奈川の赤レンガ倉庫で ーーー グリーンルーム ーーー の扉が開かれますw サーファーたるもの 一度は入ってみたいのが [チューブの中の空洞スペース] グリーンルームかと🌊 そんな名前のイベントが 赤レンガ倉庫で行われます☺️ チケットはSOLDOUT! なのですが、外のエリアでもライブやフードコート出店するショップも多数。 一日楽しめるイベントなので観にきてくださいね〜☺️🏄♂️🌊 自分は日曜日そこで「平井大」のライブを観に行っておりますよ☺️👍
┣☆5月27日の波情報と┣☆5月28日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! 神奈川の赤レンガ倉庫で = グリーンルーム = メチャメチャ楽しかったw サーファーなら 言わずと知れた ”グリーンルーム”の 名前がついたイベントですからね! 至る所に サーファーならではの フォトスポットや ショップの数々が並んでいました。 楽しいだけでなく、 今回得られたものは・・・、 沢山あります。 もちろん 来年も行きたい! ーーーーーーーー そう思わせるイベントだったし、 さらにギブがすごい事に ーーーーーーー だからチケットが高くても売れる きっと来年はもっと高いはず。 たとえ・・・、 チケットがSOLDOUTで 残念ながら買えなくても 楽しめる要素がたくさんあったんです。 外にライブステージを設置して ”無料エリア”でも十分に楽しめる 見れるし、感じれる。 いいの? って思える作りに。 これは中に入ったら もっともっと楽しめるのでは? って思える作りですよ。 最高の設計! さらにイベントに 参加している方の 意識も高いから”質”がいい! だからいいイベントに なるんですよね。 イベントって作る側だけが 頑張ってもダメで、 参加する側もモチベが 高いから”いいイベント”に なるんですよね。 それもそうなんですが でもですね、 でも・・・、一番感じた事は、 ======= 「ありがとう」 ======= って言葉です。 その言葉を表す事 その気持ちが一番印象に残っています。 観客にありがとうって 感謝されていたのが 平井大ですw ライブが終わって、 観客から「大ちゃん、ありがと〜う」って すごくないですか? 高いチケット買って、 遠くから電車賃かけて たった45分のライブをしたら 感謝される。 その言葉に感動しましたし、 そんな人物になりたいと思いました。 それだけ沢山のギブをしているから 得られるものが沢山あるんですね。 来年もまた参加したい そう思わせられる いい時間でしたよw ーーー 追 伸 ーーー 今横浜から帰りながら メルマガ書いています。 (ほぼ居眠り) 翌日に中華街に立ち寄りして、 フカヒレの姿煮が入った 濃厚激うまラーメンを ゲットしてw コロナ禍が嘘のように 横浜中華街は激混み。 コロナ禍の最中に 訪れた時は 人っこひとりいない・・・。 そんな場所でしたが 今日は平日なのに 休日の上野とほぼ変わらず状態。 土日はもっとヤベェな そう思えるには 十分でしたねw なのでもうしばらくは 訪れなくてもいいかもw って思いながらも 6月のイベントが 全て”神奈川”だったりします。 今週の金曜日は海老名へ、 土曜日は辻堂へ。 その次の週は大桟橋ホール。 そして下旬はまた 赤レンガ倉庫近くのホテルでの 会食です・・・苦笑 これもきっと、 なんかの縁ですね。 なので来月も沢山 神奈川お邪魔しますw __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東からのウネリが続きつつ 前線と低気圧が大陸から 移動していました。 日本海側は移動する低気圧により ウネリが少しですが出てくれました。 太平洋側は東の海上からの ウネリが続きました。 風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリと 移動する前線と低気圧からも ウネリが出てきそうです。 新たな前線と低気圧が 西から移動してきます。 日本海側は移動した 低気圧からのウネリで サイズが上がりそう。 太平洋側は東の海上からの ウネリと移動した低気圧、 新たな低気圧によりサイズが 上がるエリアが増えそうです。 風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアが増えてしまいそう。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆(星2つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた!
┣☆5月26日の波情報と┣☆5月27日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 本日はまだ、 <グリーンルーム>中です! 暑い、熱い、アツい〜〜! のでありますw 目の前で平井大を見れて 明日からの活力に なっておりますw __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 高気圧は東の海上へと移動し、 低気圧が大陸から移動していました。 日本海側はその影響で ウネリが出たエリアあり。 太平洋側は東からのウネリが続き、 サイズはxキープ。 風は高気圧からの吹き出しにより 気になったエリアあり。 ~~【明日の波予想】~~ 高気圧が東の海上へと離れ、 前線と低気圧が本州へと移動。 日本海側はその影響が出てくれそう。 太平洋側は東からのウネリと 移動する低気圧により サイズが上がるエリアも出そう。 風は移動する低気圧により 気になるエリアは出てしまいそう。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 1081 【波乗りマガジン】 一週間の総括の日です。 Vol. 1082 【波乗りマガジン】 バックサイドの<コツ> Vol. 1083 【波乗りマガジン】 明日は<バックサイド>の話をします。 Vol. 1084 【波乗りマガジン】 バックサイド得意?この後すぐ!! Vol. 1085 【波乗りマガジン】 バックサイドが苦手な方集まれ〜! Vol. 1086 【波乗りマガジン】 やばい!イベント続きです笑 土曜日配信分 イベント盛り沢山 来週は___! 実は明日も 神奈川にいたりしますw 横浜に来たら 中華街に行きたくなるのが 常ですよね? (そうでもない?) 江戸と明治が 入り混じった感じが 横浜エリアが結構好きなので 少し見学して帰りますw そして・・・! インスタライブは 木曜日の <昼>に行いたいと思います! ーーーーーーー 5月30日、 水曜日の 昼12時15分〜 ーーーーーーー 来週はいつも通りの木曜日! 昼12時15分〜 になります!! インスタチェックは こちらからお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide それではまた。
【イベント☺️🌊】 今日から週末は『イベント』が続きま〜すw 🏄♂️本日の振り返り🏄♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 前線と低気圧が北東へと移動し、 高気圧が本州へ🌊 日本海側はその低気圧からウネリあり🌪️ 太平洋側は東の海上からのウネリが続きました🌊 風は移動する低気圧から気になるエリアあり🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊5月26日(日)全国の波予想 高気圧が東の海上へ移動し、 低気圧が大陸から移動🌪️ 日本海側は低気圧からのウネリが入ると期待🌊 太平洋側は東の海上からのウネリが続いてサイズはキープ傾向🌊 風は高気圧の移動なので穏やかエリアが多そう☺️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【5月26日(日)】 潮周り 中潮 満潮 5:00 干潮 12:16 日出 4:28 日没 18:45 波のサイズ → ムネ 風 → 南より ウネリの向き → 東 天候 晴れ 風は穏やかエリアが広がりそう🍃 波のサイズはキープ傾向なので広いレベルの方が楽しめるかと🏄♀️ ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 週末は赤レンガ倉庫で開催の ーーー グリーンルーム🏄♂️ ーーー 本日、明日と開催です! そして翌週は また別のイベント ーーー サーフフィスティバル🌊 ーーー そしてさらに翌週のイベントは ーーー リサーチサーフ 飲み会🍻 ーーー 極め付けはその次の週の === オフ会🏄♂️🌊 === へと続きます! <今年の夏☀️>はもう始まっておりますよ〜🔥 イベント目白押し☺️👍
┣☆5月24日の波情報と┣☆5月25日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! お疲れ様です! 今週末の土日 5月25日、26日と ついに 神奈川の赤レンガ倉庫で = グリーンルーム = 開催です! https://greenroom.jp/ サーファーなら 言わずと知れた グリーンルームの 名前がついたこのイベント サーファーならではの フォトスポットや ショップの数々。 もちろんメインはライブなのですが、 残念ながらチケットは SOLDOUT! なのですがっ・・・! 無料エリアでも 「ライブ」するようですw なのでチケット取れなかったけど 行ってみたい!って方は 無料エリアでも十分楽しめて サーフィンと海を感じれる イベントですよ! 赤レンガ倉庫街でも楽しめるし、 もちろん外にも ショップやイベントスペース、 キッチンカーが 数々出店するはずですよ!! 一緒に楽しみましょう〜〜w そして次の週の 土日は・・・! こちら! == サーフフィスティバル!! == https://thesurf-festival.com/ こちらも神奈川県 辻堂公園で行われる サーフイベントです。 6月1日(土曜日)、2日(日曜日)に こちらは”完全無料”のイベントです。 広く綺麗な辻堂の公園全面で 行われるイベントです。 ヤシの木がいたる所にあったり、 プールやテニスコート、 駐車場隣接、シャワー完備の 大型の施設型の公園です。 そこで、多数のキッチンカー、 フラダンスやヨガ、 各ショップの数々。 そして、 プロサーファーによる 演説なども行われる予定です。 その日は自分は朝から セッション会として海に入り、 そしてそのイベントに 生徒さんと参加予定ですw 辻堂のローカルの方が 知り合いの生徒さんもいるので もしかしたら一緒にBBQしてるかも? そして、そして まだ終わりません! その翌週、 これは完全な個人的なイベントなのですが 翌週6月8日(土曜) 17:00〜 === リサーチサーフ 飲み会 === を開催します! 千葉駅周辺で、 ただ、集まって 飲むだけw でもそこに スペシャルゲストが なんと・・・! 『2人』も来てくれる事に なっております。 スノーボードの先生の牛島さん そして 我らが整骨院 院長先生 谷嶋さん この二人のゲストとの 飲み会を開催します! もちろん自分の 生徒さんも出席です! そして最後の極め付けとして その翌週に行うのが・・・、 ==== リサーチサーフ オフ会です!! ==== 翌週の6月16日(日曜日)、 そして6月17日(予定) (前の週の水曜日、予定) 6月は毎週と言っていいほどの <イベント>があるので 一緒に楽しみましょ〜〜〜! ーーー 追 伸 ーーー ウミガメの産卵の時期に 入ったようです。 特に千葉北の一宮は 産卵のメッカだそう。 産卵には「暖かい砂」が必要で、 暖かい砂浜が多い千葉北 ならではですね。 なぜ暖かいかというと 砂鉄が多いからだそう。 (だから黒いのだな) 自分ら、「早朝サーファー」が 第1発見者になるかもなので もし、足跡を見つけたら・・・、 そっとしておいて あげましょうね。 https://www.surfnews.jp/feature/column/76600/ __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 前線と低気圧が移動し、 東の海上へと進行しました。 本州は高気圧が移動。 日本海側は移動した低気圧からの ウネリが出るかと思ったのですが そこまでは出てくれませんでした。 太平洋側は東の海上へと移動した 低気圧からのウネリが入っていました。 風は移動する低気圧の周りで 少し気になる程度でした。 ~~【明日の波予想】~~ 前線と低気圧は東の海上へ、 本州は高気圧に覆われそう。 日本海側は北へと移動した 低気圧からのウネリが入りそう。 太平洋側は東の海上へと移動した 低気圧からのウネリで サイズはキープ傾向でしょう。 風は移動した低気圧の周りで 少し気になる程度かと。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた!
┣☆5月23日の波情報と┣☆5月24日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! お疲れ様です! 昨日のライブも楽しかった〜〜w w その内容はこんな感じでした。 テーマは vvvvvvvvvvvvvvvvvvv 苦手なバックサイドを 好きに変える vvvvvvvvvvvvvvvvvvv でした! そして目次は、 ーーーーー ○自分も苦手だった ○バックサイドの方が楽しい! ○突っ込みすぎない ○走り過ぎ ○よくみる ○足全体に乗せる ○おへそから ーーーーー なので、 特に聞いてほしい方は・・・、 ・波乗りを倍楽しみたい ・バックサイドに苦手意識がある ・とりあえずフロントサイドって思っている方 ・生徒さん 大前提として・・・、 バックサイド=波を背にする フロントサイド=波が正面、お腹側 ○自分も苦手だった ーーーーーーーーーーーーー ・波をよく観察してどっちに割れるか観察する グーフィーの波なのに レギュラー方向へ行く方いますよね・・・。 勿体無いです。 ・とりあえずチャレンジする! ・バックサイドしか割れないエリアで入る ○バックサイドの方が楽しい! ーーーーーーーーーーーーー ・乗ったらレールは自然と入る ・人間の構造を考えればわかる ・横ノリのスポーツの特徴 違うものだと知る ==== では何をしたらいいのか? ==== ○突っ込みすぎない ーーーーーーーーーーーーー ・行かなきゃ!ってなりがち ・その為、体が前へ、 カカトよりへと重心が行ってしまう ・動ける上半身だけが前に行きがち ○走り過ぎ ーーーーーーーーーーーーー ・怖いから波を超えてからターン=失速 ・体が閉じがちなので ニュートラルポジションを常に意識 ○よくみる ーーーーーーーーーーーーー ・冷静になって波をよく観察する ・波が観えていないのが原因なのでよく観察 ○足全体に乗せる ーーーーーーーーーーーーー ・足の裏全体でボードを感じよう カカト重心になりがちなので、 初めからブレーキになっている ○おへそから ーーーーーーーーーーーーー ・体を開く 肩からと教えると捻れて骨盤が前に向かないので おへそを向ける意識をしてみよう これがニュートラルポジションです そこから体を入れる事でレールが入る ではそれをするもしくは、直すには・・・?? 陸トレ イメトレ! で体に覚えさせるが大事!! 陸でバックサイドのイメージをしながら 体を開く!おへそをノーズへ でもそれを! ※一度に全てをやろうとはしない事! まず1つ試してできるようになったら 次を試すこと! もちろんまずは”陸で”です!! でも・・・、 って方は リサーチサーフの合宿や オフ会に参加してくれれば、 モチベーションUP間違いなし!! 同じレベルの仲間と 切磋琢磨できるのは”ここだけ” です。 一緒に上手くなりたい! そんな仲間が欲しい! って方は是非連絡を お待ちしています! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 大陸を移動する低気圧が 北へと移動し、 高気圧も東の海上へ。 西からは低気圧と高気圧が移動 してきていました。 日本海側は移動する低気圧からの ウネリが出てくれると期待したが 至りませんでした。 太平洋側は東の海上へからの ウネリが続いてサイズは キープ傾向でした。 風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアはありました。 ~~【明日の波予想】~~ 大陸を低気圧が北東へと移動し、 高気圧も同じく移動。 西からの低気圧は前線と共に 東の海上へ。 日本海側は移動する低気圧からの ウネリが出てくれると期待したい。 太平洋側は東の海上へからの ウネリと移動する低気圧からの ウネリが入りそうです。 風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアは出てしまいそう。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた!
┣☆5月22日の波情報と┣☆5月23日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! お疲れ様です! この後、昼! 12時15分〜 ”インスタライブ”を行います。 はい、 では今回のテーマは vvvvvvvvvvvvvvvvvvv 苦手なバックサイドを 好きに変える vvvvvvvvvvvvvvvvvvv ですよ〜〜! ささっと、目次です! ーーーーー ○自分も苦手だった ○バックサイドの方が楽しい! ○突っ込みすぎない ○走り過ぎ ○よくみる ○足全体に乗せる ○おへそから ーーーーー こんな感じで話しますのでお楽しみに〜! この後すぐ! == 12時15分〜 == お会い致しましょう〜〜! ーーー 追伸 ーーー 先週はオフ会に 会合等々あり(言い訳) 全然筋トレできてなく 昨日一昨日と 追い込んだ結果・・・。 筋肉痛地獄ですw w w う〜ん。これは かなりきています。 肉離れしてんのか (なった事ないけど) って感じに抜けません。 さあこの筋肉痛の中 陸トレを乗り越えて この後のインスタライブに 望みます!! それでは後ほど! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 本州の高気圧は東の海上へと 移動して行きますね。 日本海側は大陸を移動している 低気圧からのウネリが出てくれました。 太平洋側は東の海上へと移動している 高気圧からの吹き出しも続き、 サイズはキープ傾向でした。 風は移動する低気圧から 少し気になった感じあり。 ~~【明日の波予想】~~ 大陸を移動する低気圧が北東へと移動し、 高気圧がまた大陸から本州へと移動。 本州の西にある低気圧も 接近してきます。 日本海側は大陸を移動している 低気圧からのウネリが続きそう。 太平洋側は東の海上へからの ウネリが続くので、 サイズはキープ傾向かと。 風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアはありそうですが、 全国的には穏やかエリアが多そう。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた!
┣☆5月21日の波情報と┣☆5月22日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! 明日も前回と同じく昼! 昼の12時15分〜 ”インスタライブ”を行います。 って事で今回のテーマは vvvvvvvvvvvvvvvvvvv 苦手なバックサイドを 好きに変える vvvvvvvvvvvvvvvvvvv です! つい先週の日曜日に 生徒さんが海に行って バックサイドについて アドバイスくれ! って事で今回のライブを 思いつきました。 もちろんアドバイス済みなのですが これって結構みんな思ってる事の 一つでは・・・? って思ったので、 今回は・・・、 この、 〜〜〜〜〜〜〜〜 苦手なバックサイド を好きにする仕方 〜〜〜〜〜〜〜〜 を伝授しようかと。 それでは明日12時15分〜 お会い致しましょう〜〜! ーーー 追伸 ーーー 昨日、今日と 面談ラッシュ! あ、明日もだ。 そしてライブ。 アウトプットする時間を 頂けて感謝です。 みんなもそうなのですが インプットしたら、 必ずセットで行って欲しいのが アウトプット。 例えば陸トレの方法を 聞いたら、 即実践です! なるほど・・・。 ・・・。 で終わらないって事! なるほどで終わると 意味がない。 定着しない。 なので聞いたら 実際に行ってみる! そしてそれが 自分に合っているか 確認する。 ここまで行って 初めてインプットの 意味があるので セットで行って レベルUPを目指しましょう! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 低気圧は北東へと移動し、 高気圧に覆われました。 日本海側は移動する 低気圧からのウネリが 出てくれました。 太平洋側は東の海上からの ウネリが続き、 コンスタンスに遊べていました。 風は高気圧の移動なので 穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 本州の高気圧は東の海上へと 移動して行きます。 日本海側は大陸を移動している 低気圧からのウネリを期待したい。 太平洋側は東の海上へと移動する 高気圧からの吹き出しもあるので サイズはキープ傾向でしょう。 風は移動する低気圧が 少しに気になりますが 穏やかエリアは多そう。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた!
┣☆5月20日の波情報と┣☆5月21日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! 昨日、熱心な生徒さんから 相談のチャットが 入りました。 ↓ ↓ ーーーーーーーーーーー バックサイド、克服へ!! 今日、波乗りして来ました。 バックサイド、克服したく、 練習してきましたが、 テイクオフはできても、 ボトムからトップへ上がると 失速してしまいます。 レギュラーは上手く行く感じですが、 バックサイドはなかなか、 加速していかない、 波にもよると思いますが、 目線は意識してます。 何かアドバイスがあれば よろしくお願いします! 何かきっかけになればと思います。 よろしくお願いします。 ーーーーーーーーーーー ↑ ここまで いいですね! メッチャ真面目ですね。 ======== 失速する・・・。 ======== って事なので、 ここでのポイントは 「2つ」です。 まず1つ目。 ^^^^^^ 突っ込みすぎ 体だけ、特に上半身が 前に前に行っている事があります。 慣れない方向、 波なので、動ける 上半身が前に行きがち。 そうすると、 波側のレールが(特に前側) 入りすぎてしまい 結果ブレーキ。 そして失速っていうのが あります。 なので、基本は 変わらずに両足の間に 頭が収まっている状態。 そして体幹はしっかりと 意識して両足に均等に 体重をおく事。 足の裏全体です。 カカト重心になりがち!! <<ここもめっちゃ注意!!>> そして2つ目。 ^^^^^^ 走り過ぎ バックサイドの波は 見えない=怖い って思う方が結構多いはず。 それって波が大きければ 大きいほど。 その原因は・・・、 波が観れていないから。 観えなくて怖いから 思っているよりも 先に出てしまう。 そうすると波のパワーが無い所まで 出てしまって そしてそこでターンを しようして・・・、 結果失速していると感じているのかも。 その場合は、 体をもっと開いて 波をもっともっと === よく観察 === する必要があります。 その為にも ”波を観れる”姿勢、 体を波の方向に に持っていきたいですね。 目線から、肩を入れて 手もリードする! これが大事かと。 それともう一つ。 ^^^^^^^^ 乗り切る 乗り切るって事は その波に<合わせる>必要があるので、 波をより観察する意識が 出来るかと。 観察大事です。 これほとんどの方が 出来ていませんからね。 ですが・・・、 何度も言うように それは陸で 出来ている事が 大前提ですよ。 そう当たり前ですが 陸トレがとても重要って事です。 上記を陸で!? 簡単です。 何をするかと言うと、 〜〜〜〜〜〜 イメトレ 〜〜〜〜〜〜 です。 イメージが陸で完璧に 出来てこそ、その動きが 海で初めて出来ます! なので陸で完成させて、 後は海でリラックするだけ。 これが最速で 上手くなる方法なのは そろそろ板についてきたのでは? と思うので、繰り返し行って 最短でサーフィンを もっと楽しみましょうね! ーーー 追伸 ーーー 先週の土曜日 まじで1日寝てました。 マジでやる気が出ない! そんな1日。 なぜかというと 前日オールしてたからw (おっさん無理してるよね) その反動で マジで寝ていました。 ただのオールじゃなかったから ってのもあります。 撮影する為の ここ数日の大変さ、 そして撮影の当日。 初めていくスタジオ。 初めて撮影を”される” そんな中、 同じスタジオで 撮影されていた先輩との ”0次会”w。 からの情報交換会、 そして朝までの飲み。 これだけの 怒涛のラッシュ!を 食らったら流石に パンチドランカーでした。 あ、大丈夫ですよ、 もう復活していますから。 流石にパツンパツンで 陸トレまでは できない金・土だったので 逆に体が求めていたので 今日は雨の中外で、 ガッツリと陸トレをスタート! やはり動くって メチャメチャ 気持ちいですねw そして同時に無理はしない。 これも大事です。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 高気圧と低気圧が大陸から移動し、 低気圧が西から移動しました。 日本海側は移動する 低気圧と高気圧により ウネリが出ると思ったが至らず。 太平洋側は東からのウネリと 新たな低気圧からのウネリもあり。 風は移動する低気圧から 強めに吹いたエリアあり。 ~~【明日の波予想】~~ 低気圧は北東へと移動し、 大陸からは高気圧が移動してきそう。 日本海側は移動する 低気圧と高気圧により ウネリが出てくれそう。 太平洋側も北東へと移動する 低気圧からのウネリが入るエリアあり。 風は高気圧が移動するので 穏やかエリアが多そうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた!
┣☆5月19日の波情報┣☆5月20日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 金曜日は 恵比寿で恵比寿ビールを 飲みながら陽気に 喋っていたら 結局朝までコース・・・。 飲み過ぎも 大概にしたほうが いいですねw って事で今日は スローに総括の日を お届けです。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 低気圧は北へと移動。 高気圧も東へと移動し、 東からのウネリが続きました。 日本海側は落ち着き気味。 太平洋側は東からのウネリが続き、 サイズはキープ。 風は高気圧が移動したので 穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 高気圧と低気圧が大陸から移動し、 低気圧が西から移動してきます。 日本海側は移動する 低気圧と高気圧により ウネリが出ると期待。 太平洋側は東からのウネリと 新たな低気圧が西から移動するので そこからのウネリも出そうです。 風は移動する低気圧により 気になるエリアは出てしまいそう。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 1075 【波乗りマガジン】 一週間の総括の日です。 Vol. 1076 【波乗りマガジン】 オフ会って何やってんの? Vol. 1077 【波乗りマガジン】 誰でも出来る!波を当てる<技術> Vol. 1078 【波乗りマガジン】 明日も昼です。続きです。 Vol. 1079 【波乗りマガジン】 このあと”ウラ”の話をします! Vol. 1080 【波乗りマガジン】 昨日のライブは”ウラ”がみれたんだぜ 土曜日配信分 来週も<ライブ> 来週は___! 久しぶりに集中して 陸トレDAYに しようかと思っています。 スケボーもレベル上げたいし 陸トレももう一段 レベル上げたいので! そして・・・! インスタライブは 水曜日の <昼>に行いたいと思います! ーーーーーーー 5月22日、 水曜日の 昼12時15分〜 ーーーーーーー 今回は水曜日! 昼12時15分〜 になります!! 時間が先週と同じで 水曜日! お間違いないように〜〜。 昼間に固定しようかな? なんて考えております。 (そちらも意見くださいね) インスタチェックは こちらからお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide それではまた。
【来週も🎙️】 来週末もイベント目白押し! 🏄♂️本日の振り返り🏄♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 前線が途切れ、北へと移動した低気圧からのウネリが続きました🌊 日本海側はその低気圧からウネリあり 太平洋側は東の海上からのウネリが続きました🌊 風は低気圧が離れたので穏やかエリアが多かった🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊5月19日(日)全国の波予想 東の海上からのウネリは続きつつ、大陸からも低気圧が移動🌪️ 日本海側は移動した低気圧からのウネリが残ると期待したい🌊 太平洋側は東の海上からのウネリが続いてサイズはキープ傾向🌊 風は新たな低気圧の周りで少し気になるかも🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【5月19日(日)】 潮周り 中潮 満潮 14:26 干潮 8:18 日出 4:32 日没 18:40 波のサイズ → ムネ 風 → 南より ウネリの向き → 東 天候 晴れ 風は朝一はまだ気にならないかと🍃 波のサイズはキープ傾向なので広いレベルの方が楽しめそう☺️ ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 来週末は神奈川の赤レンガ倉庫で ーーー グリーンルーム ーーー の扉が開かれますw サーファーたるもの 一度は入ってみたいのが [チューブの中の空洞スペース] グリーンルームかと🌊 そんな名前のイベントが 赤レンガ倉庫で行われます☺️ チケットはSOLDOUT! なのですが、外のエリアでもライブやフードコート出店するショップも多数。 一日楽しめるイベントなので観にきてくださいね〜☺️🏄♂️🌊 自分は日曜日そこで「平井大」のライブを観に行っておりますよ☺️👍