Category

明日の波予想

明日の波予想のおすすめ記事

  • 4.2波予想と【まもなく終了】限定プレゼントはもう受け取りましたか?

    ┣☆4月1日の波情報┣☆4月2日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします! 【まもなく終了】限定プレゼントはもう受け取りましたか? 第1講座を公開してから2日経とうと していますが、 特典受け取りましたか? LINEにAかBかCと入れるだけです(笑) その特典は・・・、 今回の講座でお話している <海で練習するより遥かに上手くなる方法>を 使う事で例えいいオヤジでも 最短最速で上手くなれるのが よく分かるインタビュー動画になりますw この動画を見れば上手くなるイメージが 沸く事間違いなしですよ〜! ↓  動画を見て特典を受け取る  そして ★次回の動画の見どころは★ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 <海で練習するより 遥かに上手くなる方法>とは ・どのようなものなのか?   ・実際に何をやっていくのか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海に行けなくても上手くなる 「その簡単な方法」を使う事で メチャクチャサーフィンが上手くなって 人目を全く気にせず 波に乗れるようになりますよ。 「夏に向けて楽しみ!」 「これからまたチャレンジしようと思います」 「なかなか上達しないので楽しみです!」 などなどLINEでも沢山の スタンプやコメントを頂いています。 動画の感想や、質問、 そして今の取り組みについても 気軽にLINEくださいね。 (メールでも可) 自分とコミュニケーションを 取っていただければと思います。 せっかくの機会ですから 自分を使って質問してくださいね。 次回の動画では更に詳しく お伝えしていきますので、 お楽しみに〜。 今回の動画をまだ詳しく観ていないって方は 必ず観といて下さいね! たったの3ヶ月でサーフィンが 劇的に上手くなって、 リベンジしましょう〜!   ↓ リベンジする   〜〜〜〜追伸〜〜〜〜   今、一生懸命動画を編集して 作成しています。   動画の作成って本当に 大変で大変でw   一生懸命作っているので まだ見ていない方は 観るだけでも見て下さいね。  ↓ ↓ ↓ ↓  一生懸命作ってみた       __ 『全国波情報』 __    ~【本日の振り返り】~   北海道の東と西の海上にある 低気圧は徐々に東の海上へ 移動しウネリになっていました。 高気圧は本州へ広くかかりました。   日本海側は低気圧からの位置が悪く、 ウネリの反応は出てくれていません。   太平洋側は東からのウネリと、 移動する低気圧からもウネリの 反応も少しみられて サイズはキープからアップしていました。   風は移動する低気圧から 気になるエリアは出ていました。       ~~【明日の波予想】~~   北海道の東と西の海上にある 低気圧は停滞気味に東の海上へ。 高気圧は本州から北東へ移動していきます。   日本海側は移動する低気圧と 高気圧からの吹き出しでサイズが 上向くかと思います。   太平洋側は東からのウネリと、 移動する低気圧からのウネリの 反応も少しみられて、 サイズはキープからアップしそう。   風は移動する低気圧から 気になるエリアは出てしまいそうです。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ です( ^∀^)/   明日サーフィンに行かれる方は 気をつけて楽しんでくださいね。 それではまた。    こちらも合わせてご覧くださいね。 夏までに一緒に上手くなりましょう!  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  『海で練習するより遥かに上手くなる方法』   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 4.1波予想と大好評です!!夏までにサーフィンがめちゃくちゃ上手くなる方法☆☆

    ┣☆3月31日の波情報┣☆4月1日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします! 大好評です!! 夏までにサーフィンがメチャクチャ上手くなる方法☆☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  たったの3ヶ月でサーフィンが 劇的に上手くなってリベンジするチャンス!!   昨日は第1講座を観ていただいて ありがとうございます! 沢山の方から スタンプや質問を頂けて嬉しいです!   この講座の中でお伝えしている 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 無理して海に行くのでは無く、 海に行かずに練習した方が より速く上手くなる事に 気が付いたんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これは衝撃だったのでは ないでしょうか? 自分でもそう思います( ^ω^ )   でもそれが現実です( ・∇・)」 海に無理して行くよりこの講座を 全て真剣に観てから、 海に行くほうが遥かに速く 波にも乗れるんですから( ^∀^) まだ講座を観ていない方は 速攻で確認する事をオススメ致します。 必ず上手くなれると 約束された方法です 【第1回目の講座】をご覧ください ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  たったの3ヶ月でサーフィンが 劇的に上手くなってリベンジするチャンス!!   まだご覧になっていない方は 是非!   〜〜〜〜追伸〜〜〜〜   昨日は撮影して すこ〜し海に入ったら 事の他波が良くて 楽しめました( ^∀^)/   それもこれも 全て ============ 『海で練習するより 遥かに上手くなる方法』 ============ のおかげですw   この方法を実践すると 何歳からでも上手くなれる 上手くなれて、さらに成長できるのが すぐに実感できるから たまりません。   あなたにもそうなるのが 目に浮かびますね。    次の講座の公開まで少しお待ちください。 (作成中・・・大汗)    __ 『全国波情報』 __    ~【本日の振り返り】~   東の海上からのウネリは続きました。   前線と低気圧は尾を引いて 西からの前線と重なりました。   北海道の北の低気圧は徐々に東へ、 大陸からは高気圧が移動していました。   日本海側はまだウネリの反応は 出てくれません。   太平洋側は東からのウネリは続き、 サイズはキープまたはアップしていました。   風は低気圧が離れたので 比較的穏やかエリアが多かった。      ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。   西から移動する前線と低気圧は 停滞気味に東の海上へ移動。   北海道の北の低気圧も徐々に 東の海上へ移動します。 高気圧は本州へ移動。   日本海側は低気圧の位置が悪く、 明日もまだウネリの反応は出なそうです。   太平洋側は東からのウネリは続きつつ、 移動する低気圧からもウネリが入るので サイズはキープからアップ傾向でしょう。   風は低気圧が移動するので 気になるエリアは出てしまいそうです。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星4つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ です( ^∀^)/   明日サーフィンに行かれる方は 気をつけて楽しんでくださいね。 それではまた。    こちらも合わせてご覧くださいね。 夏までに一緒に上手くなりましょう!  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  『海で練習するより遥かに上手くなる方法』   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 3.30波予想とチャンスまであと1日・・・!明日公開!

    ┣☆3月29日の波情報┣☆3月30日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします! ついに早いもので 公開が明日に迫ってきました!   この方法を公開する日が来るとは 思ってもいなかったので 公開が待ち遠しいと 思っていたら    もう明日です。   でも待っている側からすると きっと勿体ぶってるなぁ   なんて思われていますよね。    勿体ぶらせている訳ではなく、 日にちを決めてそこに向かって 走っている(猛ダッシュ)   って感じなので、暖かい目で 見てくださいね。   この方法は動画で説明していくのですが ここだけの話   こんなに良いものなんで 今まで出してなかったの? って言える<とっておきの方法>です。 今回ご紹介するチャンスだけ 先にお伝えしますと・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 たったの3ヶ月でサーフィンが 劇的に上手くなってリベンジする 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 チャンス!を手に出来ますv 例えば・・・、 サーフィンを楽しみたいから 海に頑張って通っているが、 周りの目が気になって 全然練習にならないし上手くならない・・・。 少しでも上手くなりたいけど 空回りしていて波に乗れず 楽しめていない。 海に来ただけで、 練習にもなっていない。 たまたま運よく 波が来ても波に乗れない。 なんて少しでも思っていたら 明日の公開と同時にチャンス! をゲットしてくださいね。   詳しくは明日ご覧くださいね。   本当は言いたくて言いたくて 仕方がないww   明日、お会いいたしましょう。 LINEで19:00公開です。   〜〜〜〜追伸〜〜〜〜   昨日、LINEの文章をそのまま 貼り付けてしまったので   絵文字が?になってしまってましたね・・・汗   読みずらかったかとm(_ _)m    追伸の横にも三角を初めてつけてみたら それも?になってた・・・汗   メールって難しいですね。   詳しくはLINEで行っていくので 多分皆さんLINEの方が 気楽に確認できますよね。    メルマガ読者の皆さんには さらに深くお話していきますので それはそれで楽しんでもらいたいと思ってます。   案内は基本LINEでサクッと行いますので LINEをお見逃しなく。   LINEで19:00公開です。  (もう一回言ってみたw)    __ 『全国波情報』 __    ~【本日の振り返り】~   前線と低気圧は北東の海上へ移動し、 そこからのウネリが入っています。   大陸からは高気圧が移動し本州へ。   日本海側は高気圧に覆われて ウネリは落ち着いてしまいました。   太平洋側は移動する低気圧から 強めにウネリが入りサイズは アップしたエリアがあり。   風もその低気圧から強めに 吹いてしまったエリアはありました。      ~~【明日の波予想】~~   前線と低気圧は遥か北東の海上。   大陸から移動した高気圧は 東の海上へ移動し、新たに高気圧が 大陸から移動していきます。   その為、日本海側は高気圧に覆われて ウネリはさらに落ち着いてしまいそう。   太平洋側は東からのウネリは続くので サイズはキープ傾向でしょう。   風は低気圧が離れ、高気圧のお陰で 穏やかエリアが多そうです。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ です( ^∀^)/   明日、サーフィンに行かれる方は 気をつけて楽しんでくださいね。   それでは『明日の公開」を お楽しみに〜w   LINEで19:00公開です。  (しつこい)   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 3.29波予想とチャンスの話。

    ┣☆03/28の波情報┣☆03/29の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 夏が近づいて来ました🌊サーフィンシーズン到来〜🏄‍♂️ コロナも明けて、今年の夏はより暑くなりそうですね🌊 このタイミングで上手くなってメチャクチャ楽しみたいって声が多数寄せられています🤗 以前お話しした『チャンス』の 公開まで秒読みになりました! 今、頑張ってチャンスプログラムを作っています。 そして・・・、『3日後』には公開できると思います。 と昨日LINEでお送りしました。 そしたら早速 反応を下さった方が多く スタンプが沢山〜届きました。 もしまだ、興味あるけど スタンプもコメントもしてない って方は是非お待ちしていますね。 『後2日』で公開しますので 楽しみにお待ちください。 ▷追伸 屋形船って乗った事ありますか? 人生初の屋形船に 乗って参りました。 そう、桜の季節ならではの 屋形船です。 橋の麓にある船着場から すでにドキドキ感満載です。 老舗感漂ういい雰囲気w そこの料理も なんと揚げたて出来立てが 次々と運ばれてくる。 そしてもちろん絶景に 出会えましたよ( ^∀^)  屋形船の上に登れるので 少し寒空ですが 夜桜とスカイツリーが 激ヤバです。 こんな『一体感』って そんじょそこらでは 感じれませんよね〜w いやぁいい体験させてもらいました。 来年も屋形船開催したいので がんばろ! 春は出会の季節でもありますから このチャンスで サーフィンとの新たな出会いに 発展するといいなぁとも思っていますw お楽しみに〜。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   東の海上を北東へ進む 前線と低気圧からの ウネリが入っていました。   大陸からは徐々に高気圧が 張り出していました。   日本海側はウネリに なるかと思っていましたが、 そこまで変化なし。   太平洋側は移動する低気圧と 東からのウネリでサイズは キープ傾向でした。   風もその前線と低気圧から 強めに吹いたエリアが多かった。     ~~【明日の波予想】~~   前線と低気圧は北東の海上へ 移動していきました。   大陸からの高気圧は 本州へかかります。   日本海側は明日もウネリは 落ち着き気味です。   太平洋側は移動する低気圧から 強めにウネリが入りそうなので、 サイズはキープからアップ傾向です。   風も移動する低気圧から 気になるエリアはありそうです。   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ です( ^∀^)/ 明日サーフィンに行かれる方は 気をつけて楽しんでくださいね。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 3.28波予想とケアは大事

    ┣☆3月27日の波情報┣☆3月28日の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! こないだサイゼリア (以後サイゼ)に 急遽行った時の話。 データのアップロードをしたくて Wi-Fiがある場所を探していたら 近くにサイゼがあったので 行くことにしたんです。 そういえば行ってないなぁ ミラノ風ドリアってまだあるのかなぁ。 なんて思いながら 行ったんです。 ありましたね しかも価格の変化が ない!! 今や3個ぐらい食べないと 満足しないであろう マックのハンバーガーでさえ 200円近くするのに、 サイゼのドリアは300円!! もちろん税込。 安っっすい。 ドリンクバーもつけても 500円。 今500円以下で 飲み放題できる所って サイゼ以外あるんだろうか? 話がズレましたが、 肝心のアップロードは・・・。 な ん と 出来なかった・・・泣 Wi-Fiはあったんですよ。 あったんですが・・・、 安全性がNGでヤフーメール以外は 繋がりませんでした。。 ううっ。。 まあ仕方ない・・・。 サイゼリアは とてもリーズナブルで コーヒーも 美味しかったんですが 残念ながら パソコンするのには 適してなかったですね・・・泣 つけ加えると 店舗によるのかも知れませんが・・・、 コンセントも無いのも痛いっス。。 やっぱり海そばだと 海も見れるガストが 今の所ダントツの1位ですw でも結局は海そばにいて 仕事していると・・・、 ======= 座りっぱなし ======= になるのが 難点です。。 実はこれ現代社会の 大問題だったりしますよね。 このまま何も”対策”しないで サーフィンをしていると いつの間にか 体はドンドン老けていく・・・汗汗 そうならない為にも 必要な事を後半お届けします。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   前線と低気圧はさらに 北東へ進行しました。   大陸からは高気圧が本州へ。   日本海側は低気圧、高気圧の移動によって ウネリを受けているエリアはあり。 太平洋側は東の海上からのウネリと 移動する低気圧からウネリでサイズは キープからアップしていました。   風はその低気圧から強めに 吹いてしまったエリアあり。   ~~【明日の波予想】~~ 前線と低気圧はさらに 北東の海上へ移動し、 関東の東の海上には新たな 低気圧が発生しそう。   高気圧は本州から 東の海上へ移動しますが また新たに高気圧が移動してきそう。   日本海側は低気圧、 高気圧の移動があるので ウネリは多少出てくれそうです。 太平洋側は東の海上からのウネリと 移動した低気圧、 発生した低気圧からの ウネリでサイズは キープからアップしそうです。   風は新たな低気圧の周りで 気になってしまいそうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧の移動により 気になるエリアは多そう。 波は東からのウネリと 移動する低気圧からのウネリで 広い範囲でサイズをキープしてくれそう。 __ 今日の一言 ___   座りっぱなしが 原因の「1つ」ではあります。   原因は・・・! == 動かないこと。 ==   じゃあ動けばいいんですよね! 毎日筋トレして、 週末はサーフィン行って また筋トレしてって やってるから健康的でしょ?   って思われるかもですが 違います。   それは体の健康にはいい。 体力、筋力が衰えない事は とても素晴らしいこと。   でも・・・、 それだけではダメなんです。   体は使えば使うほど ズレていくから。   肩を使えば肩が 肩甲骨を使えば肩甲骨が 膝を使えば膝が 自然と動かしやすい方向へ よっているんです。   逃げているって言っても いいかもです。   怪我をした時を 考えるとよくわかります。   怪我をしてる場所をかばうので 他に偏りますよね?   それと同じことが日々日常に 起こっているって事。   なので基本、 ー 動かせば動かすだけ ー ズレるんです。   じゃあ動かない方がいいじゃん。 って思われるかもですが   動かさないと 動かさなっただけ 可動域はドンドン狭くなって もっとも良くない状態になってしまいます。   動かしてダメ(ダメではないですよ) 動かさないともっとダメ。   じゃあどうすればいいんだ? ってなりますよね。   簡単です。 マッサージで元の位置に戻すだけ。   あっその手があったか!   いやむしろその手しかない。   特に手が届かない 後ろ全体は プロにお願いして揉み解して リセットしましょう。   顔のケアってしますよね。 乳液つけたり、化粧水はもちろん 美顔器?コロコロ使ったりと 肌のハリをチェックしたりと   体も同じ。   普段服を着ているから どうしても 意識しにくいですが 体も疲れてくるんです。   例え何もしていなくても していないで、体は疲弊する。   そうするとドンドン 思っているより 変な方向へ傾いてしまう。   そしてそれを補おうとするから 余計傾いてしまうんです。   だから月に1回は最低 リセットする。 プロの施術でリセットしましょう。   もちろん、手の届く範囲なんかは 毎日ケアはしておくと 予防にはなりますので 行っていきましょう。   少し気を使うと 体はドンドン若返っていきます。   それが長くサーフィンを楽しむ 秘訣かもしれませんね( ^∀^) それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 3.27波予想と一週間の総括の日

    ┣☆3月26日の波情報┣☆3月27日の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   日曜日は総括の日!  1週間お疲れ様でした〜。   __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   前線を伴う低気圧は 太平洋側の沿岸を北東へ進みました。   東の海上にある高気圧からの 吹き出しは続きつつ、 大陸からは新たに高気圧が 張り出してきていました。   日本海側はウネリがもう少し 続くと思っていたのですが 予想より落ち着き気味に。 太平洋側は東の海上からの吹き出しと 移動する低気圧からウネリが強く出ていました。   風は移動する前線と低気圧の周りで 強めに吹いたエリアあり。      ~~【明日の波予想】~~   前線を伴う低気圧は さらに北東へ進みます。   東の海上にある高気圧からの 吹き出しは続きつつ、 大陸からは高気圧が本州へ。   日本海側はウネリにはならなそう。 太平洋側は東の海上からのウネリと 移動する低気圧からウネリでサイズは キープからアップ傾向でしょう。   風は前線の低気圧が離れるのですが その周りでは強めエリアは多そうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧の移動により 気になるエリアはありそう。 波は東からのウネリと 移動する低気圧からのウネリで 遊べるエリアは多そうです。     __ 今日の一言 ___   今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、   Vol.  723 一週間の総括の日です。   低気圧の移動により また寒い週になってしまいました。   その分ウネリは強まったエリアが 多くサイズもそこそこあり 楽しめていたエリアも。     【LINEマガジン!祝日前配信分】 今ご用意している、 チャンスをそろそろ公開しようと思います。     Vol.  724 運動は毎日行う必要ありますか?   時間といえば・・・、   毎日運動する時間を 確保していますか?   結論から言うと・・・、 ============= 定期的に決めて 継続できていれば問題ない =============    詳しくは本編で お話ししていきますね。      Vol.  725 結果を変える為の”秘訣””とは?    WBC! 14年ぶり日本優勝!! アメリカのホームに乗り込んでの 優勝。   これは本当に歴史を変える。 歴史に刻む代表的な 1試合だったと言えますね。   サーフィンでも 同じ事が言えたりします。   サーフィンも野球も 波に乗る時、打つ時なんか その瞬間の意識はきっと同じはずです。   本編はそんなとても大切な事を お伝えします。    Vol.  726 40過ぎたらサーフィンしなくても大臀筋!   ======= 座りっぱなし ======= これが今の 特に40歳過ぎの方には良くない。   実はこれ現代社会の 大問題だったりします。   このまま何もしないで サーフィンをしていると 間違いなくサーフィンはおろか テイクオフもパドルも 出来なくなってくるかも・・・、 です・・・汗   ドルフィンにも影響するなぁ。   特に最近 躓く(つまずく)小指をぶつける なんて事が増えた方は・・・、 特に要チェック!!     これ40歳すぎの方も 要チェックですからね!    Vol.  727 サーフィンを”効果的に”楽しむ方法    もう「春」ですね。   冬だとどうしても 海から遠ざかりがち。。   そんないざ海に行こうって 時に最大限、活かす為に 普段からできる ======= とても必要な ======= たったの4つの事を ご紹介しますね。   【LINEマガジン!土曜日配信分】 桜満開! あなたへ向けて新プロジェクトを、 間もなく始動です!   来週は___!  新プロジェクト公開へ向けて 最終調整に入りましたので お楽しみに!!   来週も頑張って 週末のサーフィンを楽しみましょうね!     その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 3.26波予想と桜満開!そろそろですね!

    🌸桜満開🌸【そろそろです🏄‍♂️】   🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️ 前線と低気圧が停滞気味に東へ移動し、大陸からは高気圧が移動🌊   日本海側はその影響が強く出てクローズエリアも🌪 太平洋側は東からのウネリと新たな低気圧からのウネリでサイズを上げたエリアが多かった🌊 風は低気圧から強めエリアも🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊3月26日(日)全国の波予想 前線と低気圧は本州の東で停滞しています🌊 日本海側はサイズが落ちていい感じに🏄‍♂️ 太平洋側は東からのウネリと停滞している低気圧からのウネリでサイズはキープからUP傾向でしょう🌊 風は低気圧の移動があるので気になるエリアは出てしまいそうです🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【3月26日(日)】 潮周り 中潮 満潮 4:45 干潮 10:27 日出 5:42 日没 17:51 波のサイズ  → カタ〜頭 風      → 弱 南西より ウネリの向き → 東 天候 ☔️ 波は東からのウネリは続きます🏄‍♂️🌊 風は低気圧により気になりそう🍃 ■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風は低気圧から強めエリアあり🍃 波は太平洋側メインに遊べそう🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄‍♂️追伸🏄‍♂️   🌸桜満開🌸まだ少し肌寒いですが、 後少しで体も動かしやすい季節に🌞 でもそんなに自信がない・・・泣 海にいつも行けるわけではないから上手くならないと思っているあなたでも上手くなれる「チャンス」が来ました✨ そんなあなたに『チャンス』が訪れましたよ!そのチャンスの『公開』までもう少しだけ、お待ちください😆🌊 そんなあなたへ向けて新プロジェクトを、間もなく始動です! ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。

  • 3.25波予想とサーフィンを”効果的に”楽しむ方法

    ┣☆3月24日の波情報┣☆3月25日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   暖かくなってきましたね! と言いつつまだ雨が降ったら 寒かったり。。    でも海ではノンブーツも チラホラ( ^∀^)   自分はLINEでも言いましたが、 いつも入れている所に 「ブーツ」が入っていなく・・・汗   乾かして忘れてしまい、  「・・・・」 大丈夫かな? と思ってブーツなしで 海に入ったら・・・、 結構行けました( ^∀^)/   もう「春」ですね。   冬だとどうしても 海から遠ざかりがち。。   そんないざ海に行こうって 時に最大限、活かす為に 普段からできる ======= とても必要な ======= たったの4つの事を ご紹介しますね。     それでは 早速1つ目の紹介です。    ●睡眠を最大限に活かす ーーーーーーーーーーー サーフィンをする上で 前日の睡眠が一番大事。    運動自体ではなく、 前夜の睡眠不足によって 疲れている可能性が 大いにあります。   サーフィンが楽しみたかったら、 必要な睡眠時間は 人によって違いますので 自分に合った睡眠を必ず取ろう。 続きは後半です!    __ 『全国波情報』 __  ~【本日の振り返り】~   遥か東の海上にある高気圧からの 吹き出しが入っています。   低気圧は北東の海上へ移動。   新たに大陸からは 高気圧が張り出していました。   日本海側は徐々にその影響が 出ていました。 太平洋側は高気圧からの吹き出しと 低気圧によってサイズが 上がったエリアが多かった。   風は移動する低気圧の周りで 強めに吹いてしまうエリアが多かった。   ~~【明日の波予想】~~   遥か東の海上にある高気圧からの 吹き出しは続きます。   前線の低気圧は更に北東の海上へ 移動しますが前線はそのまま残り、 その前線上に低気圧も発生しそう。   大陸からは高気圧が張り出してきます。   日本海側はその影響でサイズが 上がってくれそうです。 太平洋側は高気圧からの 吹き出しが続きつつ、 移動した低気圧からも ウネリが入るのでサイズはキープから アップ傾向でしょう。   風は移動する前線と低気圧の周りで 強めに吹いてしまうエリアがありそう。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧の移動により 気になるエリアは少なからず出そう。   波は気圧の移動によって サイズは更に上がるエリアも 出そうです。    __ 今日の一言 ___   まずは、  睡眠でした。 お次は・・・、   ●自分に合った食事や栄養を摂る ーーーーーーーーーーーーーーー  サーフィン前、後もそうなのですが 普段から、日頃からの バランスの良い食事に気を使う事!   特にサーフィン前(運動前後に) カロリーを摂取する利点は、 体内にあるカロリーの一部を “取っておいて”、疲れ果てるまでの 時間を引き延ばすことです。 空腹の状態で運動するのではなく、 最初に炭水化物を 少し摂取してからやってみましょう。 トーストやバナナやおにぎり などを食べる。   それから、サーフィンで 休憩している時にも、 タンパク質をしっかりと 摂ることも重要です。   そして3つ目は 一緒に考えたい、   ●水分補給する ーーーーーーー  サーフィンで疲れてくると 足が攣る! その原因の一つは水分です。   水分が体から足りなくなると 体がサインを出します。   それが”攣る” って事です。 海で足が攣った経験がある方は 分かると思いますが、 かなり大変です・・・汗   そうならないように 普段から水分をとる、 そしてサーフィン前、 休憩中。そしてサーフィン後ですね。   小まめな水分補給を。 サーフィン後って スッキリして忘れがちですが 体はしっかりと疲れていて 水分を失っていますので 要注意です!   最後に・・・、  ●自分の体の声を聴く ーーーーーーーーーー サーフィン中もそうですが、 サーフィン前や後もです。   もちろん普段の毎日の ストレッチ時も。。   ストレッチをしながら 自分の体の調子をよく確認しましょう。   触って確認。動かして確認して 無理に何かをしようとせずに、 色々と動かす。   これからサーフィンするのに 大丈夫か?   確認しながら動かしていこう。 それが、怪我をしない無理をしない 楽しくサーフィンをするにつながります。   今日の話はいかがでしたでしょうか?   本当はこれにプラスで 行ってもらいたい事はあるのですが それはまた今度( ^∀^)   いつでもすぐ出来る そんな事なので 取り入れて、サーフィンを 明日から楽しめる体に 変えていこう。     それではまた。  ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 3.24波予想と40過ぎたらサーフィンしなくても大臀筋!

    ┣☆3月23日の波情報┣☆3月24日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!  一昨日の続き。。 昨日書こうと思っていたのですが WBCの件で 興奮してしまった為 今日になってしまいましたm(_ _)m    <大阪でのトラブル>は 行きだけでなく帰りも・・・、 って話をしたと思います。   「プラットこだま」 後5分で出発! なんとかホームまで無事辿り着く 事ができました〜ホッ・・。   ここでも乗り遅れてたら もう目も当てれませんからね。   行きも帰りもで、 2日分の交通費かかってるような ものですからね汗   ここからは本当にゆっくりと まったりと息抜きしながら 仕事に集中しつつ、 新幹線を堪能(?)できましたw   昨日話したんですが 「プラットこだま」 1ドリンクついてるんですよw   なので新幹線に乗る前に 駅弁とハイボール(無料)を ゲットして飲みながら、 新幹線に揺られながら 風景を楽しみつつ 仕事ですw   前日というか、ついさっきまで バッタバタだったので この時間が本当に 至福の時間に。   ホテルでもらえる 使い捨てのスリッパを もらってきて 新幹線の中で靴を脱いで ー リラックス ー 昼間っから ハイボールで ー リラックス ー そして、 途中の景色がまあ最高 まだ雪が残っているエリアが ありましたね〜。   しかも富士山の絶景にも 出会えて最高w 昨日までのバッタバタが 嘘のように景色まで堪能し。   こだまなので駅で5分ぐらい 停車するので、 降りてゆっくりと 見学もできると。   いやぁリラックス できました。    今朝までのバタバタのお陰 かもしれませんねw    でも・・・、 予想より座っている時間が 長くなってしまったのが ちょっと痛いかな。。   座りっぱなしの時間が 多くなっていますからね・・・。 ======= 座りっぱなし ======= これが今の 特に40歳過ぎの方には良くない。   実はこれ現代社会の 大問題だったりします。   このまま何もしないで サーフィンをしていると 間違いなくサーフィンはおろか テイクオフもパドルも 出来なくなってくるかも・・・、 です・・・汗   ドルフィンにも影響するなぁ。   特に最近 躓く(つまずく)小指をぶつける なんて事が増えた方は・・・、 特に要チェック!!     これ40歳すぎの方も 要チェックですからね!    続きは後半です!    __ 『全国波情報』 __  ~【本日の振り返り】~   低気圧は東の海上へ移動し、 西からと大陸からは低気圧が また移動してきています。   日本海側はその影響が 出るかと思ったのですが、 まだウネリにはなっていません。   太平洋側は低気圧の移動により サイズが西から徐々に上がっていました。   風は西からの低気圧により 気になるエリアが出ていました。   ~~【明日の波予想】~~   低気圧は北東の海上へ 移動していきます。   新たに大陸からは 高気圧が張り出してきそうです。   日本海側はその影響で サイズが上がってくれそうです。 太平洋側も低気圧の移動により 全体的にサイズが上がりそうです。   風は移動する低気圧の周りで 強めに吹いてしまうエリアが多いかも。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧の移動により 気になるエリアは多そう。   波は低気圧の移動によって サイズは上がるエリアが 増えるので風をかわすポイントで遊べそう。   __ 今日の一言 ___   『なんか最近躓く事が増えた』   そんな事ないですか??    あるある! 特に最近増えたかも。。      なぜなら・・・、  40代になるとグッと減っていくのが 〜〜〜〜 筋肉量 〜〜〜〜     特に太腿全面の筋肉が 「ガクッ」と 減ってしまうっていうんですよ!     「なんてこったい」 ですよね。    デスクワークばかりしている 40代以降の体は・・・、  サーフィンはおろか 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 歩くのも困難になる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 恐れがあるんです。     なので下半身の筋肉を 意識的に鍛えないと サーフィンはおろか 歩く事もままならない体に!!   じゃあ何すればいいの?   はい、そこで取り入れてほしいのが やはりスクワットですよね。      オススメは・・・、 どこでも出来る ■ ■ ■ ■ ■  スロースクワット  ■ ■ ■ ■ ■    7秒スクワットとも 言われたりします。    でもこのスクワット 正しい姿勢でやらないと 効果がないのであしからず。。    いろいろなやり方が ネットとかで出ていますが シンプルにお伝えすると   ■ ■ ■ ■ ■   椅子に座る直前 までのポーズを ■ ■ ■ ■ ■  するだけ   椅子に深く腰掛けるだけ   あっ、座ったらダメですよ( ・∇・)」   座るギリギリで また立ち上がってください。   それを7秒で行うんです。 ゆっくり下がって3秒 1秒止まって(プルプルしますw)  ゆっくり上がって3秒   これだけw   これだけって言っても 結構辛い。   でもこれを10回3セット〜 始めてみましょう!   絶対にプルプルしますからw   その姿勢。   <1秒止まる姿勢>から 肩を90度前(進行方向)へ 動かしたら   なんとサーフィンの姿勢にも。   サーフィンの筋肉にも 効きますのでより効果的w   躓く回数が増えてきたなぁ テイクオフがなんか 膝が入らないなぁ なんて方は特に意識的に 取り入れていきましょう!    毎日の積み重ねで サーフィンを より楽しくしていきましょう。 それではまた。  ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 3.23波予想と結果を変える為の”秘訣””とは?

    ┣☆3月22日の波情報┣☆3月23日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   WBC ワールド・ベースボール・クラシック   日 本 優 勝 !    おめでとうございます!!     昨日から村上選手の エンジンがかかってきて 期待してたら・・・、   初ホームラン〜!!   打った瞬間 走らないですからね。   入ったのが分かったんですよね。 最高〜w     投手陣も 7回を大勢選手 8回をダルビッシュ 9回をオオタニさんと   まさに最強、 しかも最後、 大谷選手 対 トラウト選手 の夢の対決を!    三振で打ち取ったのが まさに感動でした!    シャンパンファイト 嬉しそうだったなぁ。    自分の生徒さんも  大好きな方がおられて  ちくいち連絡くれて 一緒に盛り上がれて より楽しめました〜w   14年ぶりの優勝。 アメリカのホームに乗り込んでの 優勝。   これは本当に歴史を変える。 歴史に刻む代表的な 1試合だったと言えますね。   サーフィンでも 同じ事が言えたりします。   サーフィンも野球も 波に乗る時、打つ時なんか その瞬間の意識はきっと同じはずです。   後半はそんなとても大切な事を お伝えします。      __ 『全国波情報』 __  ~【本日の振り返り】~   西から移動した低気圧からの ウネリが入り、 サイズを上げたエリアあり。   日本海側は気圧の変化がなく 落ち着いてしまいました。   太平洋側は低気圧の移動により サイズが上がったエリアあり。   風はその低気圧により 気になるかと思っていたのですが 比較的穏やかエリアが多かった。   ~~【明日の波予想】~~   低気圧は東の海上へ。   そして西からはまた低気圧が 移動してきます。   日本海側はウネリになる 気圧の変化がないので、 落ち着いてしまいそう。   太平洋側は低気圧の移動により サイズが上がるエリアが増えそうです。   風は西からの低気圧により 気になるエリアは 出てしまいそうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧の移動により 気になるエリアは出てしまいそう。 波は明日も太平洋側のみですが サイズは上がるエリアが 増えそうです。  __ 今日の一言 ___   先の先を見れていないと 考えれていないと サーフィンは絶対に うまくいかない。   それは先週お話ししました。   でもそれよりもまずは   こ   れ    ■ ■ ■ ■ リラックス  ■ ■ ■ ■    で   すw     これはこのメルマガでは 何度も言っています。。   でも、何度でも お伝えします。     これができないから 出来ていない方が多いから。   実際に自分も出来ない時がある。 ーーーーーー  思っていたより波が大きい。   流れが予想よりある・・・汗   ウネリがわかりずらい   人が多く、自分よりうまい人がおる   雨が降ってきた   風がいきなり強くなる   スナメリがいる・・・汗 ーーーーーー   なんて、色〜〜〜〜んな ドキッとする、心が ザワザワするからです。   これを克服するのには === 経験 === そして === メンタル ===   これが超超重要・・・、  なのは知ってるよね。   当たり前じゃん! それが簡単に身につかないから 困るんですよね。    こればっかりは 一朝一夕では無理なので、 誰でも出来る事が 「1つだけ」あります。   それは・・・、     ・・・。   ・・。   ・。      息をする、 深呼吸をする事   これにより このたったの 1秒ちょっとの事で ========== 冷静になれたりします。   俯瞰して状況が見れたりも します。   肩に入っていた 力みが取れたりします。   メチャメチャ狭い 視野が広がったりも。 ==========   誰でも出来る 誰でもやっている 呼吸をするだけ。   深く呼吸するだけで ■ ■ ■ ■ リラックス  ■ ■ ■ ■  出来るんです。   そして、 冷静になったら 周りが見えるようになったら さらに・・・、   海の音や空 波の音にも癒されてみたら もうリラックスしすぎですねw   あっ、でも前は見ててね。   波が来て、セットが来たら またすぐに固くなっちゃうからね・・・汗   特に乗るぞ乗るぞって 意気込んでる前には 必ず深呼吸してみましょ。    りきみによって 体は重く、沈みます。。   りきみによって 上手く行かない事の方が 多いのがサーフィンです。    なので深呼吸してリラックス。。    きっと、 今までと”結果が変わる” そんな効果がありますよ(^ ^)/    それではまた。  ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 4.2波予想と【まもなく終了】限定プレゼントはもう受け取りましたか?

    ┣☆4月1日の波情報┣☆4月2日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします! 【まもなく終了】限定プレゼントはもう受け取りましたか? 第1講座を公開してから2日経とうと していますが、 特典受け取りましたか? LINEにAかBかCと入れるだけです(笑) その特典は・・・、 今回の講座でお話している <海で練習するより遥かに上手くなる方法>を 使う事で例えいいオヤジでも 最短最速で上手くなれるのが よく分かるインタビュー動画になりますw この動画を見れば上手くなるイメージが 沸く事間違いなしですよ〜! ↓  動画を見て特典を受け取る  そして ★次回の動画の見どころは★ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 <海で練習するより 遥かに上手くなる方法>とは ・どのようなものなのか?   ・実際に何をやっていくのか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海に行けなくても上手くなる 「その簡単な方法」を使う事で メチャクチャサーフィンが上手くなって 人目を全く気にせず 波に乗れるようになりますよ。 「夏に向けて楽しみ!」 「これからまたチャレンジしようと思います」 「なかなか上達しないので楽しみです!」 などなどLINEでも沢山の スタンプやコメントを頂いています。 動画の感想や、質問、 そして今の取り組みについても 気軽にLINEくださいね。 (メールでも可) 自分とコミュニケーションを 取っていただければと思います。 せっかくの機会ですから 自分を使って質問してくださいね。 次回の動画では更に詳しく お伝えしていきますので、 お楽しみに〜。 今回の動画をまだ詳しく観ていないって方は 必ず観といて下さいね! たったの3ヶ月でサーフィンが 劇的に上手くなって、 リベンジしましょう〜!   ↓ リベンジする   〜〜〜〜追伸〜〜〜〜   今、一生懸命動画を編集して 作成しています。   動画の作成って本当に 大変で大変でw   一生懸命作っているので まだ見ていない方は 観るだけでも見て下さいね。  ↓ ↓ ↓ ↓  一生懸命作ってみた       __ 『全国波情報』 __    ~【本日の振り返り】~   北海道の東と西の海上にある 低気圧は徐々に東の海上へ 移動しウネリになっていました。 高気圧は本州へ広くかかりました。   日本海側は低気圧からの位置が悪く、 ウネリの反応は出てくれていません。   太平洋側は東からのウネリと、 移動する低気圧からもウネリの 反応も少しみられて サイズはキープからアップしていました。   風は移動する低気圧から 気になるエリアは出ていました。       ~~【明日の波予想】~~   北海道の東と西の海上にある 低気圧は停滞気味に東の海上へ。 高気圧は本州から北東へ移動していきます。   日本海側は移動する低気圧と 高気圧からの吹き出しでサイズが 上向くかと思います。   太平洋側は東からのウネリと、 移動する低気圧からのウネリの 反応も少しみられて、 サイズはキープからアップしそう。   風は移動する低気圧から 気になるエリアは出てしまいそうです。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ です( ^∀^)/   明日サーフィンに行かれる方は 気をつけて楽しんでくださいね。 それではまた。    こちらも合わせてご覧くださいね。 夏までに一緒に上手くなりましょう!  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  『海で練習するより遥かに上手くなる方法』   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 4.1波予想と大好評です!!夏までにサーフィンがめちゃくちゃ上手くなる方法☆☆

    ┣☆3月31日の波情報┣☆4月1日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします! 大好評です!! 夏までにサーフィンがメチャクチャ上手くなる方法☆☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  たったの3ヶ月でサーフィンが 劇的に上手くなってリベンジするチャンス!!   昨日は第1講座を観ていただいて ありがとうございます! 沢山の方から スタンプや質問を頂けて嬉しいです!   この講座の中でお伝えしている 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 無理して海に行くのでは無く、 海に行かずに練習した方が より速く上手くなる事に 気が付いたんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これは衝撃だったのでは ないでしょうか? 自分でもそう思います( ^ω^ )   でもそれが現実です( ・∇・)」 海に無理して行くよりこの講座を 全て真剣に観てから、 海に行くほうが遥かに速く 波にも乗れるんですから( ^∀^) まだ講座を観ていない方は 速攻で確認する事をオススメ致します。 必ず上手くなれると 約束された方法です 【第1回目の講座】をご覧ください ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  たったの3ヶ月でサーフィンが 劇的に上手くなってリベンジするチャンス!!   まだご覧になっていない方は 是非!   〜〜〜〜追伸〜〜〜〜   昨日は撮影して すこ〜し海に入ったら 事の他波が良くて 楽しめました( ^∀^)/   それもこれも 全て ============ 『海で練習するより 遥かに上手くなる方法』 ============ のおかげですw   この方法を実践すると 何歳からでも上手くなれる 上手くなれて、さらに成長できるのが すぐに実感できるから たまりません。   あなたにもそうなるのが 目に浮かびますね。    次の講座の公開まで少しお待ちください。 (作成中・・・大汗)    __ 『全国波情報』 __    ~【本日の振り返り】~   東の海上からのウネリは続きました。   前線と低気圧は尾を引いて 西からの前線と重なりました。   北海道の北の低気圧は徐々に東へ、 大陸からは高気圧が移動していました。   日本海側はまだウネリの反応は 出てくれません。   太平洋側は東からのウネリは続き、 サイズはキープまたはアップしていました。   風は低気圧が離れたので 比較的穏やかエリアが多かった。      ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。   西から移動する前線と低気圧は 停滞気味に東の海上へ移動。   北海道の北の低気圧も徐々に 東の海上へ移動します。 高気圧は本州へ移動。   日本海側は低気圧の位置が悪く、 明日もまだウネリの反応は出なそうです。   太平洋側は東からのウネリは続きつつ、 移動する低気圧からもウネリが入るので サイズはキープからアップ傾向でしょう。   風は低気圧が移動するので 気になるエリアは出てしまいそうです。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星4つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ です( ^∀^)/   明日サーフィンに行かれる方は 気をつけて楽しんでくださいね。 それではまた。    こちらも合わせてご覧くださいね。 夏までに一緒に上手くなりましょう!  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  『海で練習するより遥かに上手くなる方法』   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 3.30波予想とチャンスまであと1日・・・!明日公開!

    ┣☆3月29日の波情報┣☆3月30日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします! ついに早いもので 公開が明日に迫ってきました!   この方法を公開する日が来るとは 思ってもいなかったので 公開が待ち遠しいと 思っていたら    もう明日です。   でも待っている側からすると きっと勿体ぶってるなぁ   なんて思われていますよね。    勿体ぶらせている訳ではなく、 日にちを決めてそこに向かって 走っている(猛ダッシュ)   って感じなので、暖かい目で 見てくださいね。   この方法は動画で説明していくのですが ここだけの話   こんなに良いものなんで 今まで出してなかったの? って言える<とっておきの方法>です。 今回ご紹介するチャンスだけ 先にお伝えしますと・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 たったの3ヶ月でサーフィンが 劇的に上手くなってリベンジする 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 チャンス!を手に出来ますv 例えば・・・、 サーフィンを楽しみたいから 海に頑張って通っているが、 周りの目が気になって 全然練習にならないし上手くならない・・・。 少しでも上手くなりたいけど 空回りしていて波に乗れず 楽しめていない。 海に来ただけで、 練習にもなっていない。 たまたま運よく 波が来ても波に乗れない。 なんて少しでも思っていたら 明日の公開と同時にチャンス! をゲットしてくださいね。   詳しくは明日ご覧くださいね。   本当は言いたくて言いたくて 仕方がないww   明日、お会いいたしましょう。 LINEで19:00公開です。   〜〜〜〜追伸〜〜〜〜   昨日、LINEの文章をそのまま 貼り付けてしまったので   絵文字が?になってしまってましたね・・・汗   読みずらかったかとm(_ _)m    追伸の横にも三角を初めてつけてみたら それも?になってた・・・汗   メールって難しいですね。   詳しくはLINEで行っていくので 多分皆さんLINEの方が 気楽に確認できますよね。    メルマガ読者の皆さんには さらに深くお話していきますので それはそれで楽しんでもらいたいと思ってます。   案内は基本LINEでサクッと行いますので LINEをお見逃しなく。   LINEで19:00公開です。  (もう一回言ってみたw)    __ 『全国波情報』 __    ~【本日の振り返り】~   前線と低気圧は北東の海上へ移動し、 そこからのウネリが入っています。   大陸からは高気圧が移動し本州へ。   日本海側は高気圧に覆われて ウネリは落ち着いてしまいました。   太平洋側は移動する低気圧から 強めにウネリが入りサイズは アップしたエリアがあり。   風もその低気圧から強めに 吹いてしまったエリアはありました。      ~~【明日の波予想】~~   前線と低気圧は遥か北東の海上。   大陸から移動した高気圧は 東の海上へ移動し、新たに高気圧が 大陸から移動していきます。   その為、日本海側は高気圧に覆われて ウネリはさらに落ち着いてしまいそう。   太平洋側は東からのウネリは続くので サイズはキープ傾向でしょう。   風は低気圧が離れ、高気圧のお陰で 穏やかエリアが多そうです。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ です( ^∀^)/   明日、サーフィンに行かれる方は 気をつけて楽しんでくださいね。   それでは『明日の公開」を お楽しみに〜w   LINEで19:00公開です。  (しつこい)   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 3.29波予想とチャンスの話。

    ┣☆03/28の波情報┣☆03/29の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 夏が近づいて来ました🌊サーフィンシーズン到来〜🏄‍♂️ コロナも明けて、今年の夏はより暑くなりそうですね🌊 このタイミングで上手くなってメチャクチャ楽しみたいって声が多数寄せられています🤗 以前お話しした『チャンス』の 公開まで秒読みになりました! 今、頑張ってチャンスプログラムを作っています。 そして・・・、『3日後』には公開できると思います。 と昨日LINEでお送りしました。 そしたら早速 反応を下さった方が多く スタンプが沢山〜届きました。 もしまだ、興味あるけど スタンプもコメントもしてない って方は是非お待ちしていますね。 『後2日』で公開しますので 楽しみにお待ちください。 ▷追伸 屋形船って乗った事ありますか? 人生初の屋形船に 乗って参りました。 そう、桜の季節ならではの 屋形船です。 橋の麓にある船着場から すでにドキドキ感満載です。 老舗感漂ういい雰囲気w そこの料理も なんと揚げたて出来立てが 次々と運ばれてくる。 そしてもちろん絶景に 出会えましたよ( ^∀^)  屋形船の上に登れるので 少し寒空ですが 夜桜とスカイツリーが 激ヤバです。 こんな『一体感』って そんじょそこらでは 感じれませんよね〜w いやぁいい体験させてもらいました。 来年も屋形船開催したいので がんばろ! 春は出会の季節でもありますから このチャンスで サーフィンとの新たな出会いに 発展するといいなぁとも思っていますw お楽しみに〜。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   東の海上を北東へ進む 前線と低気圧からの ウネリが入っていました。   大陸からは徐々に高気圧が 張り出していました。   日本海側はウネリに なるかと思っていましたが、 そこまで変化なし。   太平洋側は移動する低気圧と 東からのウネリでサイズは キープ傾向でした。   風もその前線と低気圧から 強めに吹いたエリアが多かった。     ~~【明日の波予想】~~   前線と低気圧は北東の海上へ 移動していきました。   大陸からの高気圧は 本州へかかります。   日本海側は明日もウネリは 落ち着き気味です。   太平洋側は移動する低気圧から 強めにウネリが入りそうなので、 サイズはキープからアップ傾向です。   風も移動する低気圧から 気になるエリアはありそうです。   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ です( ^∀^)/ 明日サーフィンに行かれる方は 気をつけて楽しんでくださいね。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 3.28波予想とケアは大事

    ┣☆3月27日の波情報┣☆3月28日の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! こないだサイゼリア (以後サイゼ)に 急遽行った時の話。 データのアップロードをしたくて Wi-Fiがある場所を探していたら 近くにサイゼがあったので 行くことにしたんです。 そういえば行ってないなぁ ミラノ風ドリアってまだあるのかなぁ。 なんて思いながら 行ったんです。 ありましたね しかも価格の変化が ない!! 今や3個ぐらい食べないと 満足しないであろう マックのハンバーガーでさえ 200円近くするのに、 サイゼのドリアは300円!! もちろん税込。 安っっすい。 ドリンクバーもつけても 500円。 今500円以下で 飲み放題できる所って サイゼ以外あるんだろうか? 話がズレましたが、 肝心のアップロードは・・・。 な ん と 出来なかった・・・泣 Wi-Fiはあったんですよ。 あったんですが・・・、 安全性がNGでヤフーメール以外は 繋がりませんでした。。 ううっ。。 まあ仕方ない・・・。 サイゼリアは とてもリーズナブルで コーヒーも 美味しかったんですが 残念ながら パソコンするのには 適してなかったですね・・・泣 つけ加えると 店舗によるのかも知れませんが・・・、 コンセントも無いのも痛いっス。。 やっぱり海そばだと 海も見れるガストが 今の所ダントツの1位ですw でも結局は海そばにいて 仕事していると・・・、 ======= 座りっぱなし ======= になるのが 難点です。。 実はこれ現代社会の 大問題だったりしますよね。 このまま何も”対策”しないで サーフィンをしていると いつの間にか 体はドンドン老けていく・・・汗汗 そうならない為にも 必要な事を後半お届けします。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   前線と低気圧はさらに 北東へ進行しました。   大陸からは高気圧が本州へ。   日本海側は低気圧、高気圧の移動によって ウネリを受けているエリアはあり。 太平洋側は東の海上からのウネリと 移動する低気圧からウネリでサイズは キープからアップしていました。   風はその低気圧から強めに 吹いてしまったエリアあり。   ~~【明日の波予想】~~ 前線と低気圧はさらに 北東の海上へ移動し、 関東の東の海上には新たな 低気圧が発生しそう。   高気圧は本州から 東の海上へ移動しますが また新たに高気圧が移動してきそう。   日本海側は低気圧、 高気圧の移動があるので ウネリは多少出てくれそうです。 太平洋側は東の海上からのウネリと 移動した低気圧、 発生した低気圧からの ウネリでサイズは キープからアップしそうです。   風は新たな低気圧の周りで 気になってしまいそうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧の移動により 気になるエリアは多そう。 波は東からのウネリと 移動する低気圧からのウネリで 広い範囲でサイズをキープしてくれそう。 __ 今日の一言 ___   座りっぱなしが 原因の「1つ」ではあります。   原因は・・・! == 動かないこと。 ==   じゃあ動けばいいんですよね! 毎日筋トレして、 週末はサーフィン行って また筋トレしてって やってるから健康的でしょ?   って思われるかもですが 違います。   それは体の健康にはいい。 体力、筋力が衰えない事は とても素晴らしいこと。   でも・・・、 それだけではダメなんです。   体は使えば使うほど ズレていくから。   肩を使えば肩が 肩甲骨を使えば肩甲骨が 膝を使えば膝が 自然と動かしやすい方向へ よっているんです。   逃げているって言っても いいかもです。   怪我をした時を 考えるとよくわかります。   怪我をしてる場所をかばうので 他に偏りますよね?   それと同じことが日々日常に 起こっているって事。   なので基本、 ー 動かせば動かすだけ ー ズレるんです。   じゃあ動かない方がいいじゃん。 って思われるかもですが   動かさないと 動かさなっただけ 可動域はドンドン狭くなって もっとも良くない状態になってしまいます。   動かしてダメ(ダメではないですよ) 動かさないともっとダメ。   じゃあどうすればいいんだ? ってなりますよね。   簡単です。 マッサージで元の位置に戻すだけ。   あっその手があったか!   いやむしろその手しかない。   特に手が届かない 後ろ全体は プロにお願いして揉み解して リセットしましょう。   顔のケアってしますよね。 乳液つけたり、化粧水はもちろん 美顔器?コロコロ使ったりと 肌のハリをチェックしたりと   体も同じ。   普段服を着ているから どうしても 意識しにくいですが 体も疲れてくるんです。   例え何もしていなくても していないで、体は疲弊する。   そうするとドンドン 思っているより 変な方向へ傾いてしまう。   そしてそれを補おうとするから 余計傾いてしまうんです。   だから月に1回は最低 リセットする。 プロの施術でリセットしましょう。   もちろん、手の届く範囲なんかは 毎日ケアはしておくと 予防にはなりますので 行っていきましょう。   少し気を使うと 体はドンドン若返っていきます。   それが長くサーフィンを楽しむ 秘訣かもしれませんね( ^∀^) それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 3.27波予想と一週間の総括の日

    ┣☆3月26日の波情報┣☆3月27日の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   日曜日は総括の日!  1週間お疲れ様でした〜。   __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   前線を伴う低気圧は 太平洋側の沿岸を北東へ進みました。   東の海上にある高気圧からの 吹き出しは続きつつ、 大陸からは新たに高気圧が 張り出してきていました。   日本海側はウネリがもう少し 続くと思っていたのですが 予想より落ち着き気味に。 太平洋側は東の海上からの吹き出しと 移動する低気圧からウネリが強く出ていました。   風は移動する前線と低気圧の周りで 強めに吹いたエリアあり。      ~~【明日の波予想】~~   前線を伴う低気圧は さらに北東へ進みます。   東の海上にある高気圧からの 吹き出しは続きつつ、 大陸からは高気圧が本州へ。   日本海側はウネリにはならなそう。 太平洋側は東の海上からのウネリと 移動する低気圧からウネリでサイズは キープからアップ傾向でしょう。   風は前線の低気圧が離れるのですが その周りでは強めエリアは多そうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧の移動により 気になるエリアはありそう。 波は東からのウネリと 移動する低気圧からのウネリで 遊べるエリアは多そうです。     __ 今日の一言 ___   今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、   Vol.  723 一週間の総括の日です。   低気圧の移動により また寒い週になってしまいました。   その分ウネリは強まったエリアが 多くサイズもそこそこあり 楽しめていたエリアも。     【LINEマガジン!祝日前配信分】 今ご用意している、 チャンスをそろそろ公開しようと思います。     Vol.  724 運動は毎日行う必要ありますか?   時間といえば・・・、   毎日運動する時間を 確保していますか?   結論から言うと・・・、 ============= 定期的に決めて 継続できていれば問題ない =============    詳しくは本編で お話ししていきますね。      Vol.  725 結果を変える為の”秘訣””とは?    WBC! 14年ぶり日本優勝!! アメリカのホームに乗り込んでの 優勝。   これは本当に歴史を変える。 歴史に刻む代表的な 1試合だったと言えますね。   サーフィンでも 同じ事が言えたりします。   サーフィンも野球も 波に乗る時、打つ時なんか その瞬間の意識はきっと同じはずです。   本編はそんなとても大切な事を お伝えします。    Vol.  726 40過ぎたらサーフィンしなくても大臀筋!   ======= 座りっぱなし ======= これが今の 特に40歳過ぎの方には良くない。   実はこれ現代社会の 大問題だったりします。   このまま何もしないで サーフィンをしていると 間違いなくサーフィンはおろか テイクオフもパドルも 出来なくなってくるかも・・・、 です・・・汗   ドルフィンにも影響するなぁ。   特に最近 躓く(つまずく)小指をぶつける なんて事が増えた方は・・・、 特に要チェック!!     これ40歳すぎの方も 要チェックですからね!    Vol.  727 サーフィンを”効果的に”楽しむ方法    もう「春」ですね。   冬だとどうしても 海から遠ざかりがち。。   そんないざ海に行こうって 時に最大限、活かす為に 普段からできる ======= とても必要な ======= たったの4つの事を ご紹介しますね。   【LINEマガジン!土曜日配信分】 桜満開! あなたへ向けて新プロジェクトを、 間もなく始動です!   来週は___!  新プロジェクト公開へ向けて 最終調整に入りましたので お楽しみに!!   来週も頑張って 週末のサーフィンを楽しみましょうね!     その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 3.26波予想と桜満開!そろそろですね!

    🌸桜満開🌸【そろそろです🏄‍♂️】   🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️ 前線と低気圧が停滞気味に東へ移動し、大陸からは高気圧が移動🌊   日本海側はその影響が強く出てクローズエリアも🌪 太平洋側は東からのウネリと新たな低気圧からのウネリでサイズを上げたエリアが多かった🌊 風は低気圧から強めエリアも🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊3月26日(日)全国の波予想 前線と低気圧は本州の東で停滞しています🌊 日本海側はサイズが落ちていい感じに🏄‍♂️ 太平洋側は東からのウネリと停滞している低気圧からのウネリでサイズはキープからUP傾向でしょう🌊 風は低気圧の移動があるので気になるエリアは出てしまいそうです🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【3月26日(日)】 潮周り 中潮 満潮 4:45 干潮 10:27 日出 5:42 日没 17:51 波のサイズ  → カタ〜頭 風      → 弱 南西より ウネリの向き → 東 天候 ☔️ 波は東からのウネリは続きます🏄‍♂️🌊 風は低気圧により気になりそう🍃 ■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風は低気圧から強めエリアあり🍃 波は太平洋側メインに遊べそう🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄‍♂️追伸🏄‍♂️   🌸桜満開🌸まだ少し肌寒いですが、 後少しで体も動かしやすい季節に🌞 でもそんなに自信がない・・・泣 海にいつも行けるわけではないから上手くならないと思っているあなたでも上手くなれる「チャンス」が来ました✨ そんなあなたに『チャンス』が訪れましたよ!そのチャンスの『公開』までもう少しだけ、お待ちください😆🌊 そんなあなたへ向けて新プロジェクトを、間もなく始動です! ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。

  • 3.25波予想とサーフィンを”効果的に”楽しむ方法

    ┣☆3月24日の波情報┣☆3月25日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   暖かくなってきましたね! と言いつつまだ雨が降ったら 寒かったり。。    でも海ではノンブーツも チラホラ( ^∀^)   自分はLINEでも言いましたが、 いつも入れている所に 「ブーツ」が入っていなく・・・汗   乾かして忘れてしまい、  「・・・・」 大丈夫かな? と思ってブーツなしで 海に入ったら・・・、 結構行けました( ^∀^)/   もう「春」ですね。   冬だとどうしても 海から遠ざかりがち。。   そんないざ海に行こうって 時に最大限、活かす為に 普段からできる ======= とても必要な ======= たったの4つの事を ご紹介しますね。     それでは 早速1つ目の紹介です。    ●睡眠を最大限に活かす ーーーーーーーーーーー サーフィンをする上で 前日の睡眠が一番大事。    運動自体ではなく、 前夜の睡眠不足によって 疲れている可能性が 大いにあります。   サーフィンが楽しみたかったら、 必要な睡眠時間は 人によって違いますので 自分に合った睡眠を必ず取ろう。 続きは後半です!    __ 『全国波情報』 __  ~【本日の振り返り】~   遥か東の海上にある高気圧からの 吹き出しが入っています。   低気圧は北東の海上へ移動。   新たに大陸からは 高気圧が張り出していました。   日本海側は徐々にその影響が 出ていました。 太平洋側は高気圧からの吹き出しと 低気圧によってサイズが 上がったエリアが多かった。   風は移動する低気圧の周りで 強めに吹いてしまうエリアが多かった。   ~~【明日の波予想】~~   遥か東の海上にある高気圧からの 吹き出しは続きます。   前線の低気圧は更に北東の海上へ 移動しますが前線はそのまま残り、 その前線上に低気圧も発生しそう。   大陸からは高気圧が張り出してきます。   日本海側はその影響でサイズが 上がってくれそうです。 太平洋側は高気圧からの 吹き出しが続きつつ、 移動した低気圧からも ウネリが入るのでサイズはキープから アップ傾向でしょう。   風は移動する前線と低気圧の周りで 強めに吹いてしまうエリアがありそう。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧の移動により 気になるエリアは少なからず出そう。   波は気圧の移動によって サイズは更に上がるエリアも 出そうです。    __ 今日の一言 ___   まずは、  睡眠でした。 お次は・・・、   ●自分に合った食事や栄養を摂る ーーーーーーーーーーーーーーー  サーフィン前、後もそうなのですが 普段から、日頃からの バランスの良い食事に気を使う事!   特にサーフィン前(運動前後に) カロリーを摂取する利点は、 体内にあるカロリーの一部を “取っておいて”、疲れ果てるまでの 時間を引き延ばすことです。 空腹の状態で運動するのではなく、 最初に炭水化物を 少し摂取してからやってみましょう。 トーストやバナナやおにぎり などを食べる。   それから、サーフィンで 休憩している時にも、 タンパク質をしっかりと 摂ることも重要です。   そして3つ目は 一緒に考えたい、   ●水分補給する ーーーーーーー  サーフィンで疲れてくると 足が攣る! その原因の一つは水分です。   水分が体から足りなくなると 体がサインを出します。   それが”攣る” って事です。 海で足が攣った経験がある方は 分かると思いますが、 かなり大変です・・・汗   そうならないように 普段から水分をとる、 そしてサーフィン前、 休憩中。そしてサーフィン後ですね。   小まめな水分補給を。 サーフィン後って スッキリして忘れがちですが 体はしっかりと疲れていて 水分を失っていますので 要注意です!   最後に・・・、  ●自分の体の声を聴く ーーーーーーーーーー サーフィン中もそうですが、 サーフィン前や後もです。   もちろん普段の毎日の ストレッチ時も。。   ストレッチをしながら 自分の体の調子をよく確認しましょう。   触って確認。動かして確認して 無理に何かをしようとせずに、 色々と動かす。   これからサーフィンするのに 大丈夫か?   確認しながら動かしていこう。 それが、怪我をしない無理をしない 楽しくサーフィンをするにつながります。   今日の話はいかがでしたでしょうか?   本当はこれにプラスで 行ってもらいたい事はあるのですが それはまた今度( ^∀^)   いつでもすぐ出来る そんな事なので 取り入れて、サーフィンを 明日から楽しめる体に 変えていこう。     それではまた。  ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 3.24波予想と40過ぎたらサーフィンしなくても大臀筋!

    ┣☆3月23日の波情報┣☆3月24日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!  一昨日の続き。。 昨日書こうと思っていたのですが WBCの件で 興奮してしまった為 今日になってしまいましたm(_ _)m    <大阪でのトラブル>は 行きだけでなく帰りも・・・、 って話をしたと思います。   「プラットこだま」 後5分で出発! なんとかホームまで無事辿り着く 事ができました〜ホッ・・。   ここでも乗り遅れてたら もう目も当てれませんからね。   行きも帰りもで、 2日分の交通費かかってるような ものですからね汗   ここからは本当にゆっくりと まったりと息抜きしながら 仕事に集中しつつ、 新幹線を堪能(?)できましたw   昨日話したんですが 「プラットこだま」 1ドリンクついてるんですよw   なので新幹線に乗る前に 駅弁とハイボール(無料)を ゲットして飲みながら、 新幹線に揺られながら 風景を楽しみつつ 仕事ですw   前日というか、ついさっきまで バッタバタだったので この時間が本当に 至福の時間に。   ホテルでもらえる 使い捨てのスリッパを もらってきて 新幹線の中で靴を脱いで ー リラックス ー 昼間っから ハイボールで ー リラックス ー そして、 途中の景色がまあ最高 まだ雪が残っているエリアが ありましたね〜。   しかも富士山の絶景にも 出会えて最高w 昨日までのバッタバタが 嘘のように景色まで堪能し。   こだまなので駅で5分ぐらい 停車するので、 降りてゆっくりと 見学もできると。   いやぁリラックス できました。    今朝までのバタバタのお陰 かもしれませんねw    でも・・・、 予想より座っている時間が 長くなってしまったのが ちょっと痛いかな。。   座りっぱなしの時間が 多くなっていますからね・・・。 ======= 座りっぱなし ======= これが今の 特に40歳過ぎの方には良くない。   実はこれ現代社会の 大問題だったりします。   このまま何もしないで サーフィンをしていると 間違いなくサーフィンはおろか テイクオフもパドルも 出来なくなってくるかも・・・、 です・・・汗   ドルフィンにも影響するなぁ。   特に最近 躓く(つまずく)小指をぶつける なんて事が増えた方は・・・、 特に要チェック!!     これ40歳すぎの方も 要チェックですからね!    続きは後半です!    __ 『全国波情報』 __  ~【本日の振り返り】~   低気圧は東の海上へ移動し、 西からと大陸からは低気圧が また移動してきています。   日本海側はその影響が 出るかと思ったのですが、 まだウネリにはなっていません。   太平洋側は低気圧の移動により サイズが西から徐々に上がっていました。   風は西からの低気圧により 気になるエリアが出ていました。   ~~【明日の波予想】~~   低気圧は北東の海上へ 移動していきます。   新たに大陸からは 高気圧が張り出してきそうです。   日本海側はその影響で サイズが上がってくれそうです。 太平洋側も低気圧の移動により 全体的にサイズが上がりそうです。   風は移動する低気圧の周りで 強めに吹いてしまうエリアが多いかも。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧の移動により 気になるエリアは多そう。   波は低気圧の移動によって サイズは上がるエリアが 増えるので風をかわすポイントで遊べそう。   __ 今日の一言 ___   『なんか最近躓く事が増えた』   そんな事ないですか??    あるある! 特に最近増えたかも。。      なぜなら・・・、  40代になるとグッと減っていくのが 〜〜〜〜 筋肉量 〜〜〜〜     特に太腿全面の筋肉が 「ガクッ」と 減ってしまうっていうんですよ!     「なんてこったい」 ですよね。    デスクワークばかりしている 40代以降の体は・・・、  サーフィンはおろか 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 歩くのも困難になる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 恐れがあるんです。     なので下半身の筋肉を 意識的に鍛えないと サーフィンはおろか 歩く事もままならない体に!!   じゃあ何すればいいの?   はい、そこで取り入れてほしいのが やはりスクワットですよね。      オススメは・・・、 どこでも出来る ■ ■ ■ ■ ■  スロースクワット  ■ ■ ■ ■ ■    7秒スクワットとも 言われたりします。    でもこのスクワット 正しい姿勢でやらないと 効果がないのであしからず。。    いろいろなやり方が ネットとかで出ていますが シンプルにお伝えすると   ■ ■ ■ ■ ■   椅子に座る直前 までのポーズを ■ ■ ■ ■ ■  するだけ   椅子に深く腰掛けるだけ   あっ、座ったらダメですよ( ・∇・)」   座るギリギリで また立ち上がってください。   それを7秒で行うんです。 ゆっくり下がって3秒 1秒止まって(プルプルしますw)  ゆっくり上がって3秒   これだけw   これだけって言っても 結構辛い。   でもこれを10回3セット〜 始めてみましょう!   絶対にプルプルしますからw   その姿勢。   <1秒止まる姿勢>から 肩を90度前(進行方向)へ 動かしたら   なんとサーフィンの姿勢にも。   サーフィンの筋肉にも 効きますのでより効果的w   躓く回数が増えてきたなぁ テイクオフがなんか 膝が入らないなぁ なんて方は特に意識的に 取り入れていきましょう!    毎日の積み重ねで サーフィンを より楽しくしていきましょう。 それではまた。  ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 3.23波予想と結果を変える為の”秘訣””とは?

    ┣☆3月22日の波情報┣☆3月23日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   WBC ワールド・ベースボール・クラシック   日 本 優 勝 !    おめでとうございます!!     昨日から村上選手の エンジンがかかってきて 期待してたら・・・、   初ホームラン〜!!   打った瞬間 走らないですからね。   入ったのが分かったんですよね。 最高〜w     投手陣も 7回を大勢選手 8回をダルビッシュ 9回をオオタニさんと   まさに最強、 しかも最後、 大谷選手 対 トラウト選手 の夢の対決を!    三振で打ち取ったのが まさに感動でした!    シャンパンファイト 嬉しそうだったなぁ。    自分の生徒さんも  大好きな方がおられて  ちくいち連絡くれて 一緒に盛り上がれて より楽しめました〜w   14年ぶりの優勝。 アメリカのホームに乗り込んでの 優勝。   これは本当に歴史を変える。 歴史に刻む代表的な 1試合だったと言えますね。   サーフィンでも 同じ事が言えたりします。   サーフィンも野球も 波に乗る時、打つ時なんか その瞬間の意識はきっと同じはずです。   後半はそんなとても大切な事を お伝えします。      __ 『全国波情報』 __  ~【本日の振り返り】~   西から移動した低気圧からの ウネリが入り、 サイズを上げたエリアあり。   日本海側は気圧の変化がなく 落ち着いてしまいました。   太平洋側は低気圧の移動により サイズが上がったエリアあり。   風はその低気圧により 気になるかと思っていたのですが 比較的穏やかエリアが多かった。   ~~【明日の波予想】~~   低気圧は東の海上へ。   そして西からはまた低気圧が 移動してきます。   日本海側はウネリになる 気圧の変化がないので、 落ち着いてしまいそう。   太平洋側は低気圧の移動により サイズが上がるエリアが増えそうです。   風は西からの低気圧により 気になるエリアは 出てしまいそうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧の移動により 気になるエリアは出てしまいそう。 波は明日も太平洋側のみですが サイズは上がるエリアが 増えそうです。  __ 今日の一言 ___   先の先を見れていないと 考えれていないと サーフィンは絶対に うまくいかない。   それは先週お話ししました。   でもそれよりもまずは   こ   れ    ■ ■ ■ ■ リラックス  ■ ■ ■ ■    で   すw     これはこのメルマガでは 何度も言っています。。   でも、何度でも お伝えします。     これができないから 出来ていない方が多いから。   実際に自分も出来ない時がある。 ーーーーーー  思っていたより波が大きい。   流れが予想よりある・・・汗   ウネリがわかりずらい   人が多く、自分よりうまい人がおる   雨が降ってきた   風がいきなり強くなる   スナメリがいる・・・汗 ーーーーーー   なんて、色〜〜〜〜んな ドキッとする、心が ザワザワするからです。   これを克服するのには === 経験 === そして === メンタル ===   これが超超重要・・・、  なのは知ってるよね。   当たり前じゃん! それが簡単に身につかないから 困るんですよね。    こればっかりは 一朝一夕では無理なので、 誰でも出来る事が 「1つだけ」あります。   それは・・・、     ・・・。   ・・。   ・。      息をする、 深呼吸をする事   これにより このたったの 1秒ちょっとの事で ========== 冷静になれたりします。   俯瞰して状況が見れたりも します。   肩に入っていた 力みが取れたりします。   メチャメチャ狭い 視野が広がったりも。 ==========   誰でも出来る 誰でもやっている 呼吸をするだけ。   深く呼吸するだけで ■ ■ ■ ■ リラックス  ■ ■ ■ ■  出来るんです。   そして、 冷静になったら 周りが見えるようになったら さらに・・・、   海の音や空 波の音にも癒されてみたら もうリラックスしすぎですねw   あっ、でも前は見ててね。   波が来て、セットが来たら またすぐに固くなっちゃうからね・・・汗   特に乗るぞ乗るぞって 意気込んでる前には 必ず深呼吸してみましょ。    りきみによって 体は重く、沈みます。。   りきみによって 上手く行かない事の方が 多いのがサーフィンです。    なので深呼吸してリラックス。。    きっと、 今までと”結果が変わる” そんな効果がありますよ(^ ^)/    それではまた。  ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide