Category

明日の波予想

明日の波予想のおすすめ記事

  • 3.3波予想と波が観れない方へ。。<水平線の話の続き>

    ┣☆3月2日の波情報┣☆3月3日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   昨日は・・・、 === 波は水平線から 観ていく必要がある。 === って話しましたよね。   そしてイメトレ( ・∇・)」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 波が水平線に来た所から 意識してパドルを開始して    ↓(イメージ)   徐々に波に合わせていく    ↓(イメージ)   波のポイント一番近い!乗れる!!   ↓(イメージ)   そしてパドルが加速して 波に合わせる。。   ↓(イメージ)   楽々テイクオフv 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 イメー ジだけでメッチャ「ワクワク」 しますよねw   と今日は ここからが本題ですね。   「いやいや、そういうけど それが観れたら苦労しねぇよ。」 って方へ。   それが観れないから 波に乗れねぇんだよ。   もっと分かりやすく教えてくれよと 言われそうですので・・・、 分かる方法を紹介しますね。 <絶対>に分かる方法。 こちらを本日紹介しようかと。     その方法は・・・、   簡単です。   そして誰でも 絶対にわかりますw   それは・・・、 後半お伝えするので お見逃しなく( ・∇・)/   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   本州を覆った前線と低気圧は 停滞気味に北東の海上へ移動。   大陸からは新たに 高気圧と低気圧が移動しました。 日本海側は北東へ移動した 前線と低気圧からのウネリが 強めに入っていました。。   太平洋側は東からのウネリは続き、 北東へ移動した低気圧からのウネリもあり、 サイズはキープからアップ してくれました。   風は移動する低気圧と 新たな高気圧との気圧の谷の影響で 気になってしまったエリアが多かった。     ~~【明日の波予想】~~ 前線と低気圧は北東の海上へ。   大陸から移動してきた高気圧に 本州は広く覆われます。 日本海側は北東へ移動した 前線と低気圧からのウネリは 弱まりながら続きそうです。   太平洋側は東からのウネリは続くので、 サイズは何とかキープしてくれそうです。 風は高気圧に覆われるので 穏やかエリアが多そうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は高気圧のお陰で 穏やかエリアが多そうです。   波は低気圧からのウネリは何とか残り、 遊べるエリアは多そうです。  __ 今日の一言 ___    波が来るのが <絶対>に分かる方法。    その方法は・・・、   ・・・。   ・・。   ・。       〜〜〜〜〜〜 うまい人をよく観察する 〜〜〜〜〜〜 ですw   要は真似をするんです。   海に入ったら必ず 「激うまな方」っていますよね。   その方の横で波待ちしている時に   = どこ見てるんだろ?? =   ここだけに意識を向けてみよう。   その目線の先をよく観てみよう。   そして、パドルを開始した そのタイミング。   そのタイミングで波は 大きなウネリがアウトで 確認できるはずです。   もちろんただ移動する場合も ありますが、 「激うまな方」は両隣のピークも 把握している場合が多いので   セットには必ず 一番に反応するはずです。   そうなんです。 予想を立ててるはずです。。   なので、その「激うまな方」が パドルに移った瞬間の 水平線を確認する。 そしてそれをインプットする。   これが波をゲットする 一番の近道ですw   簡単でしょ( ^∀^)/   分からなかったら 分かっている人から 学ぶのが手っ取り早い。   しかもその「激うまな方」は 感覚でやっている場合が多く、 聞いても説明できなかったり。。   なので、その所作から 学ぶんです。   「なんで今パドルしたんだ?」   「なんでそこで方向転換するの?」   「どうして今アウトに動いたんだ?」   などなど。。   その瞬間、その時の波を必ず確認する。   そうすると今まで何故か観えなかった 波が観えてきますww   予想がたってきます。   そうなると面白くなってくるので 「激うまな方」を参考にしてみてくださいね。   激うまもどきな方もいますので 勘違いしないように ご注意くださいね・・・汗   それではまた。  ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 3.2波予想と波は水平線から。。

    ┣☆3月1日の波情報┣☆3月2日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   昨日、海に 新しいプロモーションの撮影に 行ったんですね。 (3月公開予定のww)    そして確認と休憩で 「海ソバのガスト」へ。   そして軽く確認してから アップして、また確認。   結局、風が強くて 光の加減もあり今回は断念。。 (まだ撮影は未完成・・・泣)   そのガストで 向かいに座っている方 (多分サーファー)   昼前の時間帯でしたが、 乾杯のビールから まだツマミが来ていないのに 次のドリンクを(次もビールw)   そしてその次はハイボールww   そして濃いめのハイボール。   ちなみに地方のガストですが、 ロボットの猫が届けてくれますw  (岐阜の友達はその猫の事を 知らないと言ってたなぁ・・・w)   2人で来てて、2人とも飲んでたが 飲酒運転で無いことを 願うばかりである。。    自分は1人で来ていたので、 向かいにあるその席が丸見え。。   「飲むなぁ、いいなぁ」なんて 思ってみていましたけどねw   人間観察結構好き。   耳がいい方なので 結構見てないくても 周りの情報は入ってくる方ですw    あなたは サーフィン中に必要な情報を 取っていますか?   目で、耳で 情報を察知していますか?   ・・・。   ・・。   ・。   もし、波にもっと乗りたかったら 後半お伝えする事を意識してみて。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   高気圧と北の低気圧が東の海上へ 移動しました。   そして新たに大陸からは 前線と低気圧が発生し 本州へかかりました。   日本海側は北へ移動した 低気圧からのウネリが強め。。   太平洋側は東へ移動した 高気圧からの吹き出しの 影響が出てくれてサイズが高まった、 もしくはキープしたエリアが多かった。   風は新たな低気圧から強めに 吹いてしまったエリアがありました。   ~~【明日の波予想】~~ 本州を覆った前線と低気圧は 北東の海上へ移動。。   大陸からは新たに 高気圧と低気圧が移動してきそうです。 日本海側は北へ移動した 前線と低気圧からのウネリも出るので クローズアウトになってしまうかも。。   太平洋側は東からのウネリは続き、 北東へ移動した低気圧からの ウネリでサイズが上がるエリアも。   風は移動する低気圧と 新たな高気圧との気圧の谷の影響で 強めに吹いてしまいそう。。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は気圧の移動により 気になるエリアは出てしまいます。   波は日本海側は強まり過ぎに。。 太平洋側は北東からのウネリを拾い、 サイズが上がってくれるエリアは 出てくれそうです。 __ 今日の一言 ___   サーフィン中に必要な情報というと、 まあたくさんあったりしますが、   今日はその中で1つ 『波』についてお届けします。   「波が来た!」って思ったら === その時はもう遅い。。 === と認識してくださいね。   なぜなら、波は水平線から 観ていく必要があるから。   そんな先からなの?   水平線って遠くに 思えますが、 実はそんなに先ではありません。   時間にして30秒とか1分とかです。   常に水平線は移動していますし 波が発生しているので 実は、<波まちしている高さ> からだと水平線は、 そんなに先では無いんです。   なので、その水平線の中で 一番高い場所、 形がいい場所を探す。   そして、その波がどこに向かってくるかを よく見て、予想する そして考えて行動を起こす。   なぜなら波はズレるものだから。。   水平線の一番高い所が 自分のどの辺りにくるかな? って考えてそこに合わせにいくんです。   もちろんズレる場合もありますが その意識で行動すると 確率はぐ〜んと高まります。   それを意識していない方が 多く、そして・・・、  波が来て慌ててパドルして乗れない・・・泣   当たり前じゃん。。   ってなるんです。   それって勿体無いですよね。 なので、観える遠くの波が どこに来るかな?   って意識してパドルを開始して その波にいち早く 合わせていくようにしてみて。   そうするともし、 一番に動いていたら その人の波って位置づけにもなります。   そしてパドルを始めているので 他の方よりも<加速>がついています。    って事は・・・、 より、波に乗りやすい。   目の前に波が来てから パドルするって方よりも 波のスピードに合わせる事が スムーズに出来ます。   この観るから始まることは とても重要でも、 すぐに出来る事なので 意識してみよう。   一度、自宅でイメトレから してみるといいですよw   より実践的なのがオススメですが、 頭の中だけでもOKですよ。   波が水平線に来た所から 意識してパドルを開始。   徐々に波に合わせていく、   そしてパドルが加速して 波に合わせる。。   イメージしてみて。 それだけで「ワクワク」 しますよねw     「いやいや、そういうけど それが観れたら苦労しねぇよ。」 って方。   それがもし分からない方は 明日、絶対に分かる方法を ご紹介しようかと思います。   絶対にわかりますw それは明日お届けしますね。   それではまた。  ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 3.1波予想と観てるだけ、自信がないだけ・・・。

    ┣☆2月28日の波情報┣☆3月1日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   サーフィンをしていない仲間に たま〜に海に行った時の 動画をシェアすると、   「海いいなぁ〜」って なるんです。   自分達は毎週行っているから いつもの海ですけど・・・、 とかって思ってしまう 時もあるんですが、   あなたはどうですか?   海って見てても飽きないよね? そう思う方は数知れず。。   ですがサーファーとしても そうなってませんか?   ・・・。   ・・。    ・。   終わった後に余韻に浸るのは、 まあご自由に・・・。 ですが・・・、 こと始まる前、海に入る前は それは「ノンノン」ですw   波を確認しているんだよ。 って言い訳になっていませんか?   悩んでいるつもりが 訳がわからなくなって 別のエリアも見にいくが、 そこでもなんかなぁって いつの間にか時間だけが 過ぎていく・・・汗   そして、ここでいいやって 入るけど・・・。   もちろん楽しめない・・・泣   波に乗れない、 波が分からない。   ってなっていませんか? そうなっているかも・・・、 って方は後半の話は 「グサグサ」刺さる 話です。   ですが、やればいい事は 明確になるので 必ず確認してくださいね。  __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   高気圧が続けて 本州へ移動して来ました。   北海道の北側を東へ向けて 低気圧が移動していました。   日本海側は高気圧の影響で サイズは落ち着き気味に。   太平洋側も高気圧により 全体的にサイズは下がってしまいました。   風は高気圧のお陰で穏やかになると 思っていたのですが、 北の低気圧との気圧の谷の影響で 気になるエリアは多かった。。   ~~【明日の波予想】~~   高気圧と北の低気圧が東の海上へ 移動していきます。   後半は新たに低気圧が本州へ 移動して来そうです。   日本海側は移動した低気圧からの ウネリが入りそうです。   太平洋側も北側中心ですが その低気圧からのウネリで サイズが高まるエリアは 出てくれそうです。   風は過ぎた低気圧と 高気圧の気圧の谷が 少し気になるエリアが 出てしまいそうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は気圧の移動により 気になるエリアは出てしまいそうです。   波も東へ移動した気圧により サイズが上がってくれるエリアは 出てくれそうです。 __ 今日の一言 ___   海を眺めている時間が 長くなっていませんか?   それは海をよく観察している のではなく・・・、 海に入るのを<躊躇>しているからでは?   「ドキ!」って なったのではないでしょうか?   そんな事ないかどうかは? あなた自身しか、 わからないですよね?   でも本当に本当にいい波だったら・・・、 「すぐ入ろう!」ってなりますよね?   でも、悩んで悩んで 移動して移動して ここでいいかな? って入る・・・。     「・・・。」     なぜそうなるか?   それは 1つは自信がないから。   それともう一つは 波が観れていないから。   まあどちらも 自信がないからなんですけどね。   性格ももちろん影響しています。   でも、これはいい波だからと その波に対して自信があったら・・・、 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 「ワクワク」してすぐにでも 海に入りたくなるはず。   そんな事で「悩んだり」しませんよね。     そして、波が観えていれば・・・、 ーーーーーーーーーーーーーーーーー その波に乗っている自分を想像して 「ワクワク」してすぐにでも 海に入りたくなるはずですよね?   自信がないから 実際に波と対峙しても 乗れないってなるんです。   なのでその絶対の自信をつける 為にも必要なのが 日々のトレーニング。。   特にイメトレが重要 になります。   常にイメトレをする これ大事。   イメトレだから 疲れる訳でもないから 簡単ですよね?   でも・・・、 それをやらない人が多い。   いや、やってない方が ほとんどなんですね。   だから上手くなれないんです。   海では、 ====== イメージが出来ていないと 全てが上手くいかない ====== その事を理解していますか??   理解していると・・・、 必ず行いたくなる はずなんです。    でも、そのイメトレをする 癖をつけている方が少ないので その事を分からないんです。   勿体無いですよね。   な   の   で   少しでも「上手くなりたい」 そう思うのであれば・・・、 今日からイメトレ始めよう!   未来の上手くなった自分を 想像して「ワクワク」していこう!   それではまた。  ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 2.28波予想と<嬉>アンケート結果に驚きました!

    ┣☆2月27日の波情報┣☆2月28日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします! 何回目かなアンケート??   ってぐらいの回数を行なってきていますが 皆さん本当にアンケートの回答率が高い!   嬉しい!   しかも、コメントも多数寄せられているのが とても嬉しい( ^∀^)/  今回も本当〜〜に、沢山の 回答ありがとうございます!  今回のアンケートは・・・、    『海に行けなくても、 サーフィンが<たったの3ヶ月>で 上手くなる方法があるとしたら 知りたいですか?』    でしたね。   そしてその結果の 最終報告は・・・? ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー  A:はい(96%)  B:いいえ(4%)  ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー  回答してくれた方は 大分増えました!   でも、結果は変わらず( ^∀^)   回答頂けた皆様本当に ありがとうございます。   若干ですが、「いいえ」って 答えてくれる方がいるので その方はきっと、とても上手くて 自分の理論をお持ちなんだと思います。    上手くなれているのであれば 楽しめているのであれば どんな方向でも 問題はないと思います。 でも、 ========== 海に行けなくても、 サーフィンが<たったの3ヶ月>で 上手くなれるとしたら・・・? ========== 知りたいなって思うのが 人間に真理かなぁと思いますよね( ・∇・)」   海に行けなくても、 上手くなれたらいいですよね??   後半は逆に、海で上手くなるのが 難しい’’理由’’をお伝えしようかと。    __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   低気圧は北東の海上へ移動し、 高気圧が本州へかかります。   日本海側は低気圧からのウネリは残り 高気圧の移動により 徐々に落ち着いて来ていました。    太平洋側は北東へ移動した 低気圧からのウネリは何とかですが 続いていました。。   風は移動する低気圧からの風が 気になるエリアはありましたが、 全国的は穏やかエリアが多かった。   ~~【明日の波予想】~~   高気圧が続けて本州へ移動。。   新たに大陸の北を低気圧が 北海道へ向けて移動していきます。   日本海側は高気圧の影響で サイズは落ち着き気味に。。   太平洋側も高気圧により 全体的にサイズは下がる傾向でしょう。   新たな低気圧のウネリを期待したい。   風は高気圧のお陰で穏やかエリアが 多そうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は高気圧に覆われるので 穏やかエリアが広がりそうです。   波もその影響で全体的に サイズダウンにはなりそうです。  __ 今日の一言 ___   『海に行けなくても、 サーフィンが<たったの3ヶ月>で 上手くなる方法があるとしたら 知りたいですか?』    そんな方法があるんです。      それは・・・、   海で練習するよりも 遥かに上手くなる方法なんです!      そもそもなんですが・・・、   海で上手くなる事は とっても難しい事なのを 理解していますか?    それには 2つの理由があります。。   一つは、 サーフィンをしている時間です。 ^^^^^^^^^^^^^^^   そして、もう一つは、 サーフィンの環境です。 ^^^^^^^^^^   この2つが、思っているよりも あなたが思っているよりも 整っていない・・・、 そしてその事って言われないと 伝わらないんです。。   という<事実、現実>が あるんです。     これは本当に昔からの この取り巻く’’環境’’がいけないんです。     そうなんです、 なのではじめに言っておきますが ===== あなたが 悪い訳ではありません =====   上手くなれないのは 「自分のせい」だって 思ってしまっている あなたは 実は悪くない。。    海での’’時間軸’’の理解と  ’’環境が整っていない’’のが いけないって事。   ここは昔からそうなので 仕方がない。   その環境に知らず知らずに 巻き込まれているだけなんです。   だからあなたは悪くない。   これは理解しておいてくださいね。   きっとあなたは 安心してくれたかと思います。   そしてその解決策! これが『ある』って事を お伝えさせてください。   その方法を近々公開いたしますので 楽しみにお待ち下さい!   『海に行けなくても、 サーフィンが<たったの3ヶ月>で 上手くなる!』    今までだめた〜って思っていた あなたも、必ず上手くなれる方法です!     なぜなら・・・、   海で練習するよりも 遥かに上手くなるからなんです!!   それは・・・、 公開まで今しばらくお待ちください。     それでは今日はこの辺で。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 2.27波予想と一週間の総括の日

    ┣☆2月26日の波情報┣☆2月27日の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   日曜日は総括の日!  1週間お疲れ様でした〜。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   低気圧が北東の海上へ移動し、 高気圧が大陸から張り出して 来ていました。   冬型の気圧配置な為、日本海側では ウネリが強まっています。   太平洋側は北東へ移動した 低気圧によりウネリがなんとか 続いている状況。。   風は冬型の気圧配置なので 冷たい北寄りの風を受けるエリアが 多かった。。   ~~【明日の波予想】~~   北東の低気圧からのウネリが続きます。   大陸からは高気圧が本州へ張り出し、 そして、新たに高気圧が移動してきます。   日本海側は高気圧の移動により ウネリが収まり、楽しめそうです。   太平洋側は北東へ移動した 低気圧のウネリが何とか続いてくれそう。。   風は全国的に高気圧に覆われるので 穏やかエリアが広がりそうです。   __ 今日の一言 ___   今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、   Vol.  700 一週間の総括の日です。   サイズは残りつつ 新たな低気圧等により サイズが高まったエリアなどもあり、 楽しめたエリアもあったようですね。     Vol.  701 海で上手くなる方法<アンケートについて>   <全体アンケート第3弾!!>    今回も本当に沢山の方から 回答とコメント頂けました〜。   その中でよ〜く考えてくれて 悩んで悩んで == AとB == と回答をくれた方が 数名ほどおられて・・・。   自分の質問も悪かったと 反省しつつ、 よく考えてくれたんだなぁと 感謝感激です。      海に行くそれと ーー +アルファで ーー 上手くなる方法を 探しているって感じのコメントでした。   コメントも頂けた方々 本当にありがとうございます。   そしてそして、今回も また追加で送ってくれた方が 多数いらっしゃいましたので、   アンケートの最終結果は 次のようになりましたよ!      Vol.  702 同じ目線がいいんですw 何気ない一言で救われました。   喉につっかえていた 魚の骨が取れたかのような スッキリ具合です。 (花粉症は継続ですが)   自分的には全くもって 思いもよらずに スッキリできたので 花粉症もそこまで気にならなく なるほどですw   いや〜、  お会いしてよかった〜。   その方からすれば、 何気なく、感じたり 思った事を伝えてくれただけ。    でも・・・、 受け取った側は とても救われた〜。   そんな事があると思います。   こと難しい、とても難し〜い サーフィンだと余計そうです。   しかも・・・、 とある人からの助言だと より’’刺さる’’んです。   それは・・・。   【LINEマガジン!祝日前分】    新しいアンケートです! この答えはきっとみんなが 同じ事を考えているはずです!     Vol.  703  後悔しないサーフィンをしていく。。   トルコ・シリア大地震も大変。。 一昨日も地震が発生して 被害が拡大してしまったと ニュースになっていましたね。    読者さん、 もしいきなり天災なんかに 遭遇したらどうされますか?    いつ、そうなっても いいと言えますか?   そうなっても、 悔いがないようにはどうすれば? って所をお話しできればと 思います。   あっ、ちなみにサーフィンの 話ですよ( ・∇・)」   Vol.  704 スマホは9時まで。。   寝る前とかに、 スマホでそのような感じで 情報を確認してるって方は いませんか?   ヤフーニュースだけではなく 例えば・・・、 波情報とか・・・?   それはマジでやめてください。   【LINEマガジン!土曜日配信分】   アンケート結果発表〜! すんごい結果になりました!   そしてまだまだ募集していますので よろしくお願いします。   来週は___! 新しい事を開始します!   なので、忙しくなりますが ついて来てくれる方を 必ず幸せにしたい!   そういう思いで始めますので ご期待くださいね!   詳しくは『LINE』で お知らせ致します。     来週も頑張って 週末のサーフィンを楽しみましょうね!     その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 2.26波予想と<アンケート>『海に行けなくても、サーフィンが<たったの3ヶ月>で上手くなる方法があるとしたら知りたいですか?』

    🌊全国と千葉北の波予想お届け🌊 北東の海上へ移動した前線と低気圧からのウネリは続いています🌪 日本海側はその影響でサイズが高まりました🌊 太平洋側もその影響でサイズをキープ傾向🌊 風は過ぎた低気圧から少し気になりました🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊2月26日(日)全国の波予想 北東へ移動した低気圧からのウネリが強まり、高気圧が大陸から張り出してきます🌞🌪 日本海側はその影響が続きます🌊 太平洋側もその影響でサイズはUP傾向🌊 風も気圧の谷の影響で強めエリアが多そう🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報 【2月26日(日)】 潮周り 小潮 満潮 7:51 干潮 14:43 日出 6:13 日没 17:31 波のサイズ  → 頭 風      → 中 北より ウネリの向き → 東 天候 晴れ 風は過ぎた低気圧から強めに吹いてしまいそう🍃 波もその低気圧から強めに入るのでサイズが上がるかと🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 風が気になるエリアが多そうです🍃 波は全国的にサイズ上がるのでレベルに合わせて楽しめるエリアはありそうです🌊 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 <追伸> アンケート結果発表〜😉🎉 今回も沢山の回答ありがとうございます! 『海に行けなくても、サーフィンが<たったの3ヶ月>で上手くなる方法があるとしたら知りたいですか?』 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー A:はい🏄‍♂️(96%) B:いいえ(4%) ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー これは当たり前すぎる質問でしたね〜😊 でもその『上手くなりたい!』って気持ちが<ある・ない>では大違いです! あなたの悩みにフォーカスした、『3月から始まる』この方法に、ご期待くださいね🌊 まだまだ回答お待ちしています!! この「LINE」にそのまま回答くださいね😎🌊🏄‍♂️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://lstep.app/hapTDdO ※解除はすぐ出来ます。

  • 2.25波予想とスマホは9時まで。。

    ┣☆2月24日の波情報┣☆2月25日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします! 最近の「ヤフーニュース」って 見てます?   おんなじ記事の 繰り返しばっかり 出てるのってご存知ですか?   自分がおかしのか? って思えるほど・・・。   水増ししてるのか?? もしかすると・・・、 そういう広告なのか・・・?   それはかわかりませんが 同じ繰り返しで 流石に飽きて来てしまいますねw   一式見るのに昔は 1時間ぐらいかかったかな?    でも、今は15分もあれば 全て見てしまえるそんな少ない 量になっている・・・。   そのダブった記事が なければ・・・、 ですけどね。   その記事が出てくると 調子が狂う・・・。   記事を一件一件真剣に見て、 進めていくと あれ?この記事は? ってデジャブるんですもん。。   その記事が出てきたら 問答無用に<類似の記事を消す>で 両方決してしまいますけどね。   もしそれが広告だったら かなりの損失ですよね。   自分が広告を出す時に そうならないようにと 反面教師になっている感じです。   寝る前とかに、 スマホでそのような感じで 情報を確認してるって方は いませんか?   ヤフーニュースだけではなく 例えば・・・、 波情報とか・・・?   それはマジで やめてください。   後半はその事をお届けします。    __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   北東の海上へ低気圧が移動し、 さらに南の海上からも低気圧が 本州を北上しています。   北海道の周りに高気圧と 低気圧も発生していました。。   日本海側はその影響は そこまで出てくれずに 落ち着き気味に。。 太平洋側は東からのウネリと 南からのウネリが出て、 サイズをキープしたエリアが多かった。 風は低気圧が本州に 近くはなかったので、 穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~   低気圧達は北東の海上へ移動し、 大陸からは高気圧が張り出して きそうです。     日本海側はその影響でサイズが 高まりそうです。 太平洋側も東からのウネリが 強まるエリアとキープするエリアが 出てきそうです。 風は移動する低気圧から 強めに吹くエリアは 出てしまいそうです。     という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧が北東へ移動するので そこから強めに吹いてしまうエリアが ありそうです。   波もその北東からのウネリが 強まるエリアが出ますので、 サイズは上がるエリアも 見られそうです。   __ 今日の一言 ___   寝る前に周りを暗くして スマホでYouTube見たり、 波情報をチェックしてから 寝よって方いますよね?   それは次の日の サーフィンに間違いなく 影響を及ぼしている。。   脳に刺激を与え続けていると 脳はまだまだ朝だ 寝る時間じゃないって 思い続けてしまうんです。   それなので、寝る少し前まで スマホなどの光を浴びていると 脳はそう思ってしまう。。   結果、寝れない原因へ。 そして睡眠不足の原因になっているんです。   寝てると思っていても 脳は実は「ドキドキ」して 寝れていない。。   興奮状態って事。。   それじゃあ寝れないよねぇ。 例え体は休まっても 脳が休めていないって事に。    なので・・・、  スマホは9時までにして、 そこからは 目を休める事に徹底を!   目からの情報は控えて 体を癒す、翌日に備える 準備を開始しましょう。   ストレッチや、 耳からのリラックスできる音楽へ 切り替えていこう。   そして・・・、 翌日は海行こう!ってテンションで イメトレなどで過ごす。   そうするとより穏やかに 過ごせて翌日が快適に。   それが間違いなく、 サーフィンにもいいし、 体にも、健康にもいい。   自分はそれの「逆」を 行っていた時期がありました。   それをやっていたら 本当に体を壊し、 後悔しました・・・。   耳鳴りがして、風邪をひいて めまいや立ちくらみで 散々。。   免疫の低下からの 体調不良により ダウン。。   って事もありました。   なのでそうならないようにも 早寝、早起き スマホは9時で後は脳のケア、 体のケアを徹底しましょうね。 明日は海ですか? それなら早く寝て 明日のサーフィンをより楽しむ意識を していきましょうね!     それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 2.24波予想と後悔しないサーフィンをしていく。。

    ┣☆2月23日の波情報┣☆2月24日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   昨日一昨日かな? 風呂入って、 ストレッチして 夜ご飯してちょっと リラックスして。   さあ仕事するか! って机に向かったら、 いきなり外で 大雨が降り出した「音」が したんです。   なぜ大雨かと思ったかというと その音が「大粒」の音だったから。   屋根にあたる音で よく分かる(家がボロいせい?)   やけに大きな音で おいおい何だなんだ? さっきまで晴れてたやないかいって 外をみてみたら・・・。   なんと『雹(ひょう)』でした!   小粒でしたが完全に 氷の塊が直径5ミリ以上ありましたね!   ちなみに霰(あられ)は 直径が5ミリ以下の事をさします。   今回のは大きくても5〜6ミリだったので 霰メインの雹もどきって 感じでしょうね。。   車が凹まんか心配でしたが そこまでのではなかったようです。   でもその後も 大気がとても不安定で 雷もかなりなり響いていましたね・・・汗   雹が発生するメカニズムとして・・・、 氷の小さな粒が積乱雲の中で 上昇・下降を繰り返す事で大きくなり、 ある程度の重さになると 落下する現象のようでして   積乱雲が発生するほど 大気が不安定だったのは 間違いない。。    特にニュースにもなっていなかったので 一部的な現象だったのかもですね。 気圧の谷の交差する たまたまな自然現象のような。。   そういえば、近くで竜巻も 起こった事あったなぁ。。   トルコ・シリア大地震も大変。。 一昨日も地震が発生して 被害が拡大してしまったと ニュースになっていましたね。    あなたが、 もしいきなり天災なんかに 遭遇したらどうされますか?    いつ、そうなっても いいと言えますか?   後半はそうなっても 悔いがないようにはどうすれば? って所をお話しできればと 思います。   あっ、ちなみにサーフィンの 話ですよ( ・∇・)」    __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   北東の海上からのウネリは 続いています。。   高気圧は東の海上で停滞し、 大陸からは新たに高気圧が 張り出してきていました。 日本海側は移動する高気圧からの 吹き出しで何とか出来ているエリアあり。   太平洋側は北東からのウネリと 東へ移動した高気圧より ウネリが入ってくれていました。 風は高気圧が過ぎて、 気圧の変化が無く、 穏やかエリアが広がりました。  ~~【明日の波予想】~~   新たに北東の海上と 西の海上に低気圧が発生し 本州の太平洋側を北上。。   大陸からの高気圧は停滞気味。。   日本海側はその低気圧により サイズが上がってくれるエリアが 出てくれるかも。。 太平洋側は東からのウネリが 強まるエリアが増えるので 全体的にサイズが上がりそうです。 風は低気圧がそこまで 本州に寄っていないので 穏やかエリアが多そうです。      という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は本州の近くで気圧の変化が 少ないので穏やかそうです。   波は北東からのウネリと、 北東へ移動している低気圧 そして西からの低気圧からの ウネリで遊べるエリアが多そうですw   __ 今日の一言 ___   「地震だ!」 やばいかも! ってのは本当に誰にも分からない。   ましてや、天災が増えている 気がする昨今ですからね。   とまあ暗い話をしようと 思ったのではなく、 万が一は誰にでも分からないし いつ来るかも分からないって話。    なので、常に = 悔いを残さないようには どうすればいいんだ?? = って事を考えて過ごすべきだよね。   そうなった時(そうなる前)に 楽しんだもん勝ち。   って所になると思うんです。    こと、 サーフィンについての事ですよww 来月楽しむからそれでいいや。   じゃなく、 次が最後かもしれん。    って気持ちで 望んだ方が、間違いなく 集中しているし、 精度も上げるよう行動する。 上手くいくにはどうすれば?   ってなると思うんです。   その為にも 今を目一杯、打ち込むべきかと そう思います。   海は毎日行けないでしょ?   なので、次行く海が 最後かも。。   なら、その最後の海で 最高のパフォーマンスを 発揮する為の事を 『今』せんといけんわけです。    サーフィンが上手くなりたかったら それぐらいの気持ちが無いと 凡人の自分なんかは 到底上手くなれないと思う。。   だから、毎日トレーニングを 欠かさないし、上手くなった 自分を想像して「イメトレ」しています。    それを’’継続’’できるヤツだけが 上手くなれるのかな? って思ってやっています。   でも、もし明日世界が終わる 明日終わるならサーフィンはやらんかな?   露骨すぎて入ってこないので 例えば・・・、 病気になって1年後は 動けなくなってしまうとしたら?   もう出来なくなるかも・・・、 って思ったら動きますよね。      いつそうなってもいいように 動けた者が’’本当に’’上手くなれる。 かと思っています。   実際そこまでの気合なんてのは 入らないとは思うんです( ・∇・)   でも、『明日は我が身』 って思たら、 「さあ、やるか!」って なるでしょ?   それが、大事だったりするのかな〜。 なんて、天災の事を考えてたら 他人事と思っている方が 多そうだったので 今回はこんなメルマガに なったのかなぁ。。   一度そういう事を経験すると また考えが変わるのかも 知れませんが、 その「時は遅し」なのが人生だったり。   周りに学んで、後悔のない人生を おくれたらいいですよね( ^ω^ )   後悔のないサーフィン人生を 楽しんでいきたいなぁと 思った訳なんです。      あなたも 人生の最後に・・・、   「サーフィンって楽しかったなぁ」   「サーフィンやっててよかったw」   って 思いたくないですか?   その為の行動を していきましょう。   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 2.23波予想と最終アンケート!

    🌊全国と千葉北の波予想お届け🌊 北東の海上の低気圧からのウネリは続いています🌪 日本海側はそのウネリが続いています🌊 太平洋側もその低気圧からのウネリが続いているエリアもあり、遊べていました🌊 風は高気圧に覆われて広い範囲で穏やか🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊2月23日(木)全国の波予想 高気圧は東の海上へ移動、太平洋側には低気圧が発生しそうです🌪 日本海側は引き続き、ウネリは残り遊べそう🌊 太平洋側も吹き出しもあるのでサイズは下がりながらもキープ傾向🌊 風は発生する低気圧が気になりますが、全国的には穏やかそうです🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報 【2月23日(木)】 潮周り 中潮 満潮 6:48 干潮 18:41 日出 6:17 日没 17:29 波のサイズ  → ムネ 風      → 弱 西より ウネリの向き → 南東 天候 曇り 風は低気圧が気になりますが、朝のうちは問題なさそう🍃 波はサイズは下がりながらも残し広いレベルの方が遊べるサイズに🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風は穏やかエリアが多そうです🍃 波はサイズを下げつつキープ傾向でしょう🌊 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 <追伸はアンケート>です! ★質問★ 『海に行けなくても、サーフィンが<たったの3ヶ月>で上手くなる方法があるとしたら知りたいですか?』 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー A:はい🏄‍♂️ B:いいえ ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 一人一人に’’コミット’’した方法です😊 この「LINE」にそのまま回答くださいね😎🌊🏄‍♂️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://lstep.app/yrHB0zX ※解除はすぐ出来ます。

  • 3.3波予想と波が観れない方へ。。<水平線の話の続き>

    ┣☆3月2日の波情報┣☆3月3日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   昨日は・・・、 === 波は水平線から 観ていく必要がある。 === って話しましたよね。   そしてイメトレ( ・∇・)」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 波が水平線に来た所から 意識してパドルを開始して    ↓(イメージ)   徐々に波に合わせていく    ↓(イメージ)   波のポイント一番近い!乗れる!!   ↓(イメージ)   そしてパドルが加速して 波に合わせる。。   ↓(イメージ)   楽々テイクオフv 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 イメー ジだけでメッチャ「ワクワク」 しますよねw   と今日は ここからが本題ですね。   「いやいや、そういうけど それが観れたら苦労しねぇよ。」 って方へ。   それが観れないから 波に乗れねぇんだよ。   もっと分かりやすく教えてくれよと 言われそうですので・・・、 分かる方法を紹介しますね。 <絶対>に分かる方法。 こちらを本日紹介しようかと。     その方法は・・・、   簡単です。   そして誰でも 絶対にわかりますw   それは・・・、 後半お伝えするので お見逃しなく( ・∇・)/   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   本州を覆った前線と低気圧は 停滞気味に北東の海上へ移動。   大陸からは新たに 高気圧と低気圧が移動しました。 日本海側は北東へ移動した 前線と低気圧からのウネリが 強めに入っていました。。   太平洋側は東からのウネリは続き、 北東へ移動した低気圧からのウネリもあり、 サイズはキープからアップ してくれました。   風は移動する低気圧と 新たな高気圧との気圧の谷の影響で 気になってしまったエリアが多かった。     ~~【明日の波予想】~~ 前線と低気圧は北東の海上へ。   大陸から移動してきた高気圧に 本州は広く覆われます。 日本海側は北東へ移動した 前線と低気圧からのウネリは 弱まりながら続きそうです。   太平洋側は東からのウネリは続くので、 サイズは何とかキープしてくれそうです。 風は高気圧に覆われるので 穏やかエリアが多そうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は高気圧のお陰で 穏やかエリアが多そうです。   波は低気圧からのウネリは何とか残り、 遊べるエリアは多そうです。  __ 今日の一言 ___    波が来るのが <絶対>に分かる方法。    その方法は・・・、   ・・・。   ・・。   ・。       〜〜〜〜〜〜 うまい人をよく観察する 〜〜〜〜〜〜 ですw   要は真似をするんです。   海に入ったら必ず 「激うまな方」っていますよね。   その方の横で波待ちしている時に   = どこ見てるんだろ?? =   ここだけに意識を向けてみよう。   その目線の先をよく観てみよう。   そして、パドルを開始した そのタイミング。   そのタイミングで波は 大きなウネリがアウトで 確認できるはずです。   もちろんただ移動する場合も ありますが、 「激うまな方」は両隣のピークも 把握している場合が多いので   セットには必ず 一番に反応するはずです。   そうなんです。 予想を立ててるはずです。。   なので、その「激うまな方」が パドルに移った瞬間の 水平線を確認する。 そしてそれをインプットする。   これが波をゲットする 一番の近道ですw   簡単でしょ( ^∀^)/   分からなかったら 分かっている人から 学ぶのが手っ取り早い。   しかもその「激うまな方」は 感覚でやっている場合が多く、 聞いても説明できなかったり。。   なので、その所作から 学ぶんです。   「なんで今パドルしたんだ?」   「なんでそこで方向転換するの?」   「どうして今アウトに動いたんだ?」   などなど。。   その瞬間、その時の波を必ず確認する。   そうすると今まで何故か観えなかった 波が観えてきますww   予想がたってきます。   そうなると面白くなってくるので 「激うまな方」を参考にしてみてくださいね。   激うまもどきな方もいますので 勘違いしないように ご注意くださいね・・・汗   それではまた。  ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 3.2波予想と波は水平線から。。

    ┣☆3月1日の波情報┣☆3月2日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   昨日、海に 新しいプロモーションの撮影に 行ったんですね。 (3月公開予定のww)    そして確認と休憩で 「海ソバのガスト」へ。   そして軽く確認してから アップして、また確認。   結局、風が強くて 光の加減もあり今回は断念。。 (まだ撮影は未完成・・・泣)   そのガストで 向かいに座っている方 (多分サーファー)   昼前の時間帯でしたが、 乾杯のビールから まだツマミが来ていないのに 次のドリンクを(次もビールw)   そしてその次はハイボールww   そして濃いめのハイボール。   ちなみに地方のガストですが、 ロボットの猫が届けてくれますw  (岐阜の友達はその猫の事を 知らないと言ってたなぁ・・・w)   2人で来てて、2人とも飲んでたが 飲酒運転で無いことを 願うばかりである。。    自分は1人で来ていたので、 向かいにあるその席が丸見え。。   「飲むなぁ、いいなぁ」なんて 思ってみていましたけどねw   人間観察結構好き。   耳がいい方なので 結構見てないくても 周りの情報は入ってくる方ですw    あなたは サーフィン中に必要な情報を 取っていますか?   目で、耳で 情報を察知していますか?   ・・・。   ・・。   ・。   もし、波にもっと乗りたかったら 後半お伝えする事を意識してみて。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   高気圧と北の低気圧が東の海上へ 移動しました。   そして新たに大陸からは 前線と低気圧が発生し 本州へかかりました。   日本海側は北へ移動した 低気圧からのウネリが強め。。   太平洋側は東へ移動した 高気圧からの吹き出しの 影響が出てくれてサイズが高まった、 もしくはキープしたエリアが多かった。   風は新たな低気圧から強めに 吹いてしまったエリアがありました。   ~~【明日の波予想】~~ 本州を覆った前線と低気圧は 北東の海上へ移動。。   大陸からは新たに 高気圧と低気圧が移動してきそうです。 日本海側は北へ移動した 前線と低気圧からのウネリも出るので クローズアウトになってしまうかも。。   太平洋側は東からのウネリは続き、 北東へ移動した低気圧からの ウネリでサイズが上がるエリアも。   風は移動する低気圧と 新たな高気圧との気圧の谷の影響で 強めに吹いてしまいそう。。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は気圧の移動により 気になるエリアは出てしまいます。   波は日本海側は強まり過ぎに。。 太平洋側は北東からのウネリを拾い、 サイズが上がってくれるエリアは 出てくれそうです。 __ 今日の一言 ___   サーフィン中に必要な情報というと、 まあたくさんあったりしますが、   今日はその中で1つ 『波』についてお届けします。   「波が来た!」って思ったら === その時はもう遅い。。 === と認識してくださいね。   なぜなら、波は水平線から 観ていく必要があるから。   そんな先からなの?   水平線って遠くに 思えますが、 実はそんなに先ではありません。   時間にして30秒とか1分とかです。   常に水平線は移動していますし 波が発生しているので 実は、<波まちしている高さ> からだと水平線は、 そんなに先では無いんです。   なので、その水平線の中で 一番高い場所、 形がいい場所を探す。   そして、その波がどこに向かってくるかを よく見て、予想する そして考えて行動を起こす。   なぜなら波はズレるものだから。。   水平線の一番高い所が 自分のどの辺りにくるかな? って考えてそこに合わせにいくんです。   もちろんズレる場合もありますが その意識で行動すると 確率はぐ〜んと高まります。   それを意識していない方が 多く、そして・・・、  波が来て慌ててパドルして乗れない・・・泣   当たり前じゃん。。   ってなるんです。   それって勿体無いですよね。 なので、観える遠くの波が どこに来るかな?   って意識してパドルを開始して その波にいち早く 合わせていくようにしてみて。   そうするともし、 一番に動いていたら その人の波って位置づけにもなります。   そしてパドルを始めているので 他の方よりも<加速>がついています。    って事は・・・、 より、波に乗りやすい。   目の前に波が来てから パドルするって方よりも 波のスピードに合わせる事が スムーズに出来ます。   この観るから始まることは とても重要でも、 すぐに出来る事なので 意識してみよう。   一度、自宅でイメトレから してみるといいですよw   より実践的なのがオススメですが、 頭の中だけでもOKですよ。   波が水平線に来た所から 意識してパドルを開始。   徐々に波に合わせていく、   そしてパドルが加速して 波に合わせる。。   イメージしてみて。 それだけで「ワクワク」 しますよねw     「いやいや、そういうけど それが観れたら苦労しねぇよ。」 って方。   それがもし分からない方は 明日、絶対に分かる方法を ご紹介しようかと思います。   絶対にわかりますw それは明日お届けしますね。   それではまた。  ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 3.1波予想と観てるだけ、自信がないだけ・・・。

    ┣☆2月28日の波情報┣☆3月1日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   サーフィンをしていない仲間に たま〜に海に行った時の 動画をシェアすると、   「海いいなぁ〜」って なるんです。   自分達は毎週行っているから いつもの海ですけど・・・、 とかって思ってしまう 時もあるんですが、   あなたはどうですか?   海って見てても飽きないよね? そう思う方は数知れず。。   ですがサーファーとしても そうなってませんか?   ・・・。   ・・。    ・。   終わった後に余韻に浸るのは、 まあご自由に・・・。 ですが・・・、 こと始まる前、海に入る前は それは「ノンノン」ですw   波を確認しているんだよ。 って言い訳になっていませんか?   悩んでいるつもりが 訳がわからなくなって 別のエリアも見にいくが、 そこでもなんかなぁって いつの間にか時間だけが 過ぎていく・・・汗   そして、ここでいいやって 入るけど・・・。   もちろん楽しめない・・・泣   波に乗れない、 波が分からない。   ってなっていませんか? そうなっているかも・・・、 って方は後半の話は 「グサグサ」刺さる 話です。   ですが、やればいい事は 明確になるので 必ず確認してくださいね。  __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   高気圧が続けて 本州へ移動して来ました。   北海道の北側を東へ向けて 低気圧が移動していました。   日本海側は高気圧の影響で サイズは落ち着き気味に。   太平洋側も高気圧により 全体的にサイズは下がってしまいました。   風は高気圧のお陰で穏やかになると 思っていたのですが、 北の低気圧との気圧の谷の影響で 気になるエリアは多かった。。   ~~【明日の波予想】~~   高気圧と北の低気圧が東の海上へ 移動していきます。   後半は新たに低気圧が本州へ 移動して来そうです。   日本海側は移動した低気圧からの ウネリが入りそうです。   太平洋側も北側中心ですが その低気圧からのウネリで サイズが高まるエリアは 出てくれそうです。   風は過ぎた低気圧と 高気圧の気圧の谷が 少し気になるエリアが 出てしまいそうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は気圧の移動により 気になるエリアは出てしまいそうです。   波も東へ移動した気圧により サイズが上がってくれるエリアは 出てくれそうです。 __ 今日の一言 ___   海を眺めている時間が 長くなっていませんか?   それは海をよく観察している のではなく・・・、 海に入るのを<躊躇>しているからでは?   「ドキ!」って なったのではないでしょうか?   そんな事ないかどうかは? あなた自身しか、 わからないですよね?   でも本当に本当にいい波だったら・・・、 「すぐ入ろう!」ってなりますよね?   でも、悩んで悩んで 移動して移動して ここでいいかな? って入る・・・。     「・・・。」     なぜそうなるか?   それは 1つは自信がないから。   それともう一つは 波が観れていないから。   まあどちらも 自信がないからなんですけどね。   性格ももちろん影響しています。   でも、これはいい波だからと その波に対して自信があったら・・・、 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 「ワクワク」してすぐにでも 海に入りたくなるはず。   そんな事で「悩んだり」しませんよね。     そして、波が観えていれば・・・、 ーーーーーーーーーーーーーーーーー その波に乗っている自分を想像して 「ワクワク」してすぐにでも 海に入りたくなるはずですよね?   自信がないから 実際に波と対峙しても 乗れないってなるんです。   なのでその絶対の自信をつける 為にも必要なのが 日々のトレーニング。。   特にイメトレが重要 になります。   常にイメトレをする これ大事。   イメトレだから 疲れる訳でもないから 簡単ですよね?   でも・・・、 それをやらない人が多い。   いや、やってない方が ほとんどなんですね。   だから上手くなれないんです。   海では、 ====== イメージが出来ていないと 全てが上手くいかない ====== その事を理解していますか??   理解していると・・・、 必ず行いたくなる はずなんです。    でも、そのイメトレをする 癖をつけている方が少ないので その事を分からないんです。   勿体無いですよね。   な   の   で   少しでも「上手くなりたい」 そう思うのであれば・・・、 今日からイメトレ始めよう!   未来の上手くなった自分を 想像して「ワクワク」していこう!   それではまた。  ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 2.28波予想と<嬉>アンケート結果に驚きました!

    ┣☆2月27日の波情報┣☆2月28日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします! 何回目かなアンケート??   ってぐらいの回数を行なってきていますが 皆さん本当にアンケートの回答率が高い!   嬉しい!   しかも、コメントも多数寄せられているのが とても嬉しい( ^∀^)/  今回も本当〜〜に、沢山の 回答ありがとうございます!  今回のアンケートは・・・、    『海に行けなくても、 サーフィンが<たったの3ヶ月>で 上手くなる方法があるとしたら 知りたいですか?』    でしたね。   そしてその結果の 最終報告は・・・? ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー  A:はい(96%)  B:いいえ(4%)  ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー  回答してくれた方は 大分増えました!   でも、結果は変わらず( ^∀^)   回答頂けた皆様本当に ありがとうございます。   若干ですが、「いいえ」って 答えてくれる方がいるので その方はきっと、とても上手くて 自分の理論をお持ちなんだと思います。    上手くなれているのであれば 楽しめているのであれば どんな方向でも 問題はないと思います。 でも、 ========== 海に行けなくても、 サーフィンが<たったの3ヶ月>で 上手くなれるとしたら・・・? ========== 知りたいなって思うのが 人間に真理かなぁと思いますよね( ・∇・)」   海に行けなくても、 上手くなれたらいいですよね??   後半は逆に、海で上手くなるのが 難しい’’理由’’をお伝えしようかと。    __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   低気圧は北東の海上へ移動し、 高気圧が本州へかかります。   日本海側は低気圧からのウネリは残り 高気圧の移動により 徐々に落ち着いて来ていました。    太平洋側は北東へ移動した 低気圧からのウネリは何とかですが 続いていました。。   風は移動する低気圧からの風が 気になるエリアはありましたが、 全国的は穏やかエリアが多かった。   ~~【明日の波予想】~~   高気圧が続けて本州へ移動。。   新たに大陸の北を低気圧が 北海道へ向けて移動していきます。   日本海側は高気圧の影響で サイズは落ち着き気味に。。   太平洋側も高気圧により 全体的にサイズは下がる傾向でしょう。   新たな低気圧のウネリを期待したい。   風は高気圧のお陰で穏やかエリアが 多そうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は高気圧に覆われるので 穏やかエリアが広がりそうです。   波もその影響で全体的に サイズダウンにはなりそうです。  __ 今日の一言 ___   『海に行けなくても、 サーフィンが<たったの3ヶ月>で 上手くなる方法があるとしたら 知りたいですか?』    そんな方法があるんです。      それは・・・、   海で練習するよりも 遥かに上手くなる方法なんです!      そもそもなんですが・・・、   海で上手くなる事は とっても難しい事なのを 理解していますか?    それには 2つの理由があります。。   一つは、 サーフィンをしている時間です。 ^^^^^^^^^^^^^^^   そして、もう一つは、 サーフィンの環境です。 ^^^^^^^^^^   この2つが、思っているよりも あなたが思っているよりも 整っていない・・・、 そしてその事って言われないと 伝わらないんです。。   という<事実、現実>が あるんです。     これは本当に昔からの この取り巻く’’環境’’がいけないんです。     そうなんです、 なのではじめに言っておきますが ===== あなたが 悪い訳ではありません =====   上手くなれないのは 「自分のせい」だって 思ってしまっている あなたは 実は悪くない。。    海での’’時間軸’’の理解と  ’’環境が整っていない’’のが いけないって事。   ここは昔からそうなので 仕方がない。   その環境に知らず知らずに 巻き込まれているだけなんです。   だからあなたは悪くない。   これは理解しておいてくださいね。   きっとあなたは 安心してくれたかと思います。   そしてその解決策! これが『ある』って事を お伝えさせてください。   その方法を近々公開いたしますので 楽しみにお待ち下さい!   『海に行けなくても、 サーフィンが<たったの3ヶ月>で 上手くなる!』    今までだめた〜って思っていた あなたも、必ず上手くなれる方法です!     なぜなら・・・、   海で練習するよりも 遥かに上手くなるからなんです!!   それは・・・、 公開まで今しばらくお待ちください。     それでは今日はこの辺で。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 2.27波予想と一週間の総括の日

    ┣☆2月26日の波情報┣☆2月27日の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   日曜日は総括の日!  1週間お疲れ様でした〜。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   低気圧が北東の海上へ移動し、 高気圧が大陸から張り出して 来ていました。   冬型の気圧配置な為、日本海側では ウネリが強まっています。   太平洋側は北東へ移動した 低気圧によりウネリがなんとか 続いている状況。。   風は冬型の気圧配置なので 冷たい北寄りの風を受けるエリアが 多かった。。   ~~【明日の波予想】~~   北東の低気圧からのウネリが続きます。   大陸からは高気圧が本州へ張り出し、 そして、新たに高気圧が移動してきます。   日本海側は高気圧の移動により ウネリが収まり、楽しめそうです。   太平洋側は北東へ移動した 低気圧のウネリが何とか続いてくれそう。。   風は全国的に高気圧に覆われるので 穏やかエリアが広がりそうです。   __ 今日の一言 ___   今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、   Vol.  700 一週間の総括の日です。   サイズは残りつつ 新たな低気圧等により サイズが高まったエリアなどもあり、 楽しめたエリアもあったようですね。     Vol.  701 海で上手くなる方法<アンケートについて>   <全体アンケート第3弾!!>    今回も本当に沢山の方から 回答とコメント頂けました〜。   その中でよ〜く考えてくれて 悩んで悩んで == AとB == と回答をくれた方が 数名ほどおられて・・・。   自分の質問も悪かったと 反省しつつ、 よく考えてくれたんだなぁと 感謝感激です。      海に行くそれと ーー +アルファで ーー 上手くなる方法を 探しているって感じのコメントでした。   コメントも頂けた方々 本当にありがとうございます。   そしてそして、今回も また追加で送ってくれた方が 多数いらっしゃいましたので、   アンケートの最終結果は 次のようになりましたよ!      Vol.  702 同じ目線がいいんですw 何気ない一言で救われました。   喉につっかえていた 魚の骨が取れたかのような スッキリ具合です。 (花粉症は継続ですが)   自分的には全くもって 思いもよらずに スッキリできたので 花粉症もそこまで気にならなく なるほどですw   いや〜、  お会いしてよかった〜。   その方からすれば、 何気なく、感じたり 思った事を伝えてくれただけ。    でも・・・、 受け取った側は とても救われた〜。   そんな事があると思います。   こと難しい、とても難し〜い サーフィンだと余計そうです。   しかも・・・、 とある人からの助言だと より’’刺さる’’んです。   それは・・・。   【LINEマガジン!祝日前分】    新しいアンケートです! この答えはきっとみんなが 同じ事を考えているはずです!     Vol.  703  後悔しないサーフィンをしていく。。   トルコ・シリア大地震も大変。。 一昨日も地震が発生して 被害が拡大してしまったと ニュースになっていましたね。    読者さん、 もしいきなり天災なんかに 遭遇したらどうされますか?    いつ、そうなっても いいと言えますか?   そうなっても、 悔いがないようにはどうすれば? って所をお話しできればと 思います。   あっ、ちなみにサーフィンの 話ですよ( ・∇・)」   Vol.  704 スマホは9時まで。。   寝る前とかに、 スマホでそのような感じで 情報を確認してるって方は いませんか?   ヤフーニュースだけではなく 例えば・・・、 波情報とか・・・?   それはマジでやめてください。   【LINEマガジン!土曜日配信分】   アンケート結果発表〜! すんごい結果になりました!   そしてまだまだ募集していますので よろしくお願いします。   来週は___! 新しい事を開始します!   なので、忙しくなりますが ついて来てくれる方を 必ず幸せにしたい!   そういう思いで始めますので ご期待くださいね!   詳しくは『LINE』で お知らせ致します。     来週も頑張って 週末のサーフィンを楽しみましょうね!     その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 2.26波予想と<アンケート>『海に行けなくても、サーフィンが<たったの3ヶ月>で上手くなる方法があるとしたら知りたいですか?』

    🌊全国と千葉北の波予想お届け🌊 北東の海上へ移動した前線と低気圧からのウネリは続いています🌪 日本海側はその影響でサイズが高まりました🌊 太平洋側もその影響でサイズをキープ傾向🌊 風は過ぎた低気圧から少し気になりました🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊2月26日(日)全国の波予想 北東へ移動した低気圧からのウネリが強まり、高気圧が大陸から張り出してきます🌞🌪 日本海側はその影響が続きます🌊 太平洋側もその影響でサイズはUP傾向🌊 風も気圧の谷の影響で強めエリアが多そう🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報 【2月26日(日)】 潮周り 小潮 満潮 7:51 干潮 14:43 日出 6:13 日没 17:31 波のサイズ  → 頭 風      → 中 北より ウネリの向き → 東 天候 晴れ 風は過ぎた低気圧から強めに吹いてしまいそう🍃 波もその低気圧から強めに入るのでサイズが上がるかと🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 風が気になるエリアが多そうです🍃 波は全国的にサイズ上がるのでレベルに合わせて楽しめるエリアはありそうです🌊 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 <追伸> アンケート結果発表〜😉🎉 今回も沢山の回答ありがとうございます! 『海に行けなくても、サーフィンが<たったの3ヶ月>で上手くなる方法があるとしたら知りたいですか?』 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー A:はい🏄‍♂️(96%) B:いいえ(4%) ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー これは当たり前すぎる質問でしたね〜😊 でもその『上手くなりたい!』って気持ちが<ある・ない>では大違いです! あなたの悩みにフォーカスした、『3月から始まる』この方法に、ご期待くださいね🌊 まだまだ回答お待ちしています!! この「LINE」にそのまま回答くださいね😎🌊🏄‍♂️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://lstep.app/hapTDdO ※解除はすぐ出来ます。

  • 2.25波予想とスマホは9時まで。。

    ┣☆2月24日の波情報┣☆2月25日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします! 最近の「ヤフーニュース」って 見てます?   おんなじ記事の 繰り返しばっかり 出てるのってご存知ですか?   自分がおかしのか? って思えるほど・・・。   水増ししてるのか?? もしかすると・・・、 そういう広告なのか・・・?   それはかわかりませんが 同じ繰り返しで 流石に飽きて来てしまいますねw   一式見るのに昔は 1時間ぐらいかかったかな?    でも、今は15分もあれば 全て見てしまえるそんな少ない 量になっている・・・。   そのダブった記事が なければ・・・、 ですけどね。   その記事が出てくると 調子が狂う・・・。   記事を一件一件真剣に見て、 進めていくと あれ?この記事は? ってデジャブるんですもん。。   その記事が出てきたら 問答無用に<類似の記事を消す>で 両方決してしまいますけどね。   もしそれが広告だったら かなりの損失ですよね。   自分が広告を出す時に そうならないようにと 反面教師になっている感じです。   寝る前とかに、 スマホでそのような感じで 情報を確認してるって方は いませんか?   ヤフーニュースだけではなく 例えば・・・、 波情報とか・・・?   それはマジで やめてください。   後半はその事をお届けします。    __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   北東の海上へ低気圧が移動し、 さらに南の海上からも低気圧が 本州を北上しています。   北海道の周りに高気圧と 低気圧も発生していました。。   日本海側はその影響は そこまで出てくれずに 落ち着き気味に。。 太平洋側は東からのウネリと 南からのウネリが出て、 サイズをキープしたエリアが多かった。 風は低気圧が本州に 近くはなかったので、 穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~   低気圧達は北東の海上へ移動し、 大陸からは高気圧が張り出して きそうです。     日本海側はその影響でサイズが 高まりそうです。 太平洋側も東からのウネリが 強まるエリアとキープするエリアが 出てきそうです。 風は移動する低気圧から 強めに吹くエリアは 出てしまいそうです。     という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧が北東へ移動するので そこから強めに吹いてしまうエリアが ありそうです。   波もその北東からのウネリが 強まるエリアが出ますので、 サイズは上がるエリアも 見られそうです。   __ 今日の一言 ___   寝る前に周りを暗くして スマホでYouTube見たり、 波情報をチェックしてから 寝よって方いますよね?   それは次の日の サーフィンに間違いなく 影響を及ぼしている。。   脳に刺激を与え続けていると 脳はまだまだ朝だ 寝る時間じゃないって 思い続けてしまうんです。   それなので、寝る少し前まで スマホなどの光を浴びていると 脳はそう思ってしまう。。   結果、寝れない原因へ。 そして睡眠不足の原因になっているんです。   寝てると思っていても 脳は実は「ドキドキ」して 寝れていない。。   興奮状態って事。。   それじゃあ寝れないよねぇ。 例え体は休まっても 脳が休めていないって事に。    なので・・・、  スマホは9時までにして、 そこからは 目を休める事に徹底を!   目からの情報は控えて 体を癒す、翌日に備える 準備を開始しましょう。   ストレッチや、 耳からのリラックスできる音楽へ 切り替えていこう。   そして・・・、 翌日は海行こう!ってテンションで イメトレなどで過ごす。   そうするとより穏やかに 過ごせて翌日が快適に。   それが間違いなく、 サーフィンにもいいし、 体にも、健康にもいい。   自分はそれの「逆」を 行っていた時期がありました。   それをやっていたら 本当に体を壊し、 後悔しました・・・。   耳鳴りがして、風邪をひいて めまいや立ちくらみで 散々。。   免疫の低下からの 体調不良により ダウン。。   って事もありました。   なのでそうならないようにも 早寝、早起き スマホは9時で後は脳のケア、 体のケアを徹底しましょうね。 明日は海ですか? それなら早く寝て 明日のサーフィンをより楽しむ意識を していきましょうね!     それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 2.24波予想と後悔しないサーフィンをしていく。。

    ┣☆2月23日の波情報┣☆2月24日の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   昨日一昨日かな? 風呂入って、 ストレッチして 夜ご飯してちょっと リラックスして。   さあ仕事するか! って机に向かったら、 いきなり外で 大雨が降り出した「音」が したんです。   なぜ大雨かと思ったかというと その音が「大粒」の音だったから。   屋根にあたる音で よく分かる(家がボロいせい?)   やけに大きな音で おいおい何だなんだ? さっきまで晴れてたやないかいって 外をみてみたら・・・。   なんと『雹(ひょう)』でした!   小粒でしたが完全に 氷の塊が直径5ミリ以上ありましたね!   ちなみに霰(あられ)は 直径が5ミリ以下の事をさします。   今回のは大きくても5〜6ミリだったので 霰メインの雹もどきって 感じでしょうね。。   車が凹まんか心配でしたが そこまでのではなかったようです。   でもその後も 大気がとても不安定で 雷もかなりなり響いていましたね・・・汗   雹が発生するメカニズムとして・・・、 氷の小さな粒が積乱雲の中で 上昇・下降を繰り返す事で大きくなり、 ある程度の重さになると 落下する現象のようでして   積乱雲が発生するほど 大気が不安定だったのは 間違いない。。    特にニュースにもなっていなかったので 一部的な現象だったのかもですね。 気圧の谷の交差する たまたまな自然現象のような。。   そういえば、近くで竜巻も 起こった事あったなぁ。。   トルコ・シリア大地震も大変。。 一昨日も地震が発生して 被害が拡大してしまったと ニュースになっていましたね。    あなたが、 もしいきなり天災なんかに 遭遇したらどうされますか?    いつ、そうなっても いいと言えますか?   後半はそうなっても 悔いがないようにはどうすれば? って所をお話しできればと 思います。   あっ、ちなみにサーフィンの 話ですよ( ・∇・)」    __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   北東の海上からのウネリは 続いています。。   高気圧は東の海上で停滞し、 大陸からは新たに高気圧が 張り出してきていました。 日本海側は移動する高気圧からの 吹き出しで何とか出来ているエリアあり。   太平洋側は北東からのウネリと 東へ移動した高気圧より ウネリが入ってくれていました。 風は高気圧が過ぎて、 気圧の変化が無く、 穏やかエリアが広がりました。  ~~【明日の波予想】~~   新たに北東の海上と 西の海上に低気圧が発生し 本州の太平洋側を北上。。   大陸からの高気圧は停滞気味。。   日本海側はその低気圧により サイズが上がってくれるエリアが 出てくれるかも。。 太平洋側は東からのウネリが 強まるエリアが増えるので 全体的にサイズが上がりそうです。 風は低気圧がそこまで 本州に寄っていないので 穏やかエリアが多そうです。      という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は本州の近くで気圧の変化が 少ないので穏やかそうです。   波は北東からのウネリと、 北東へ移動している低気圧 そして西からの低気圧からの ウネリで遊べるエリアが多そうですw   __ 今日の一言 ___   「地震だ!」 やばいかも! ってのは本当に誰にも分からない。   ましてや、天災が増えている 気がする昨今ですからね。   とまあ暗い話をしようと 思ったのではなく、 万が一は誰にでも分からないし いつ来るかも分からないって話。    なので、常に = 悔いを残さないようには どうすればいいんだ?? = って事を考えて過ごすべきだよね。   そうなった時(そうなる前)に 楽しんだもん勝ち。   って所になると思うんです。    こと、 サーフィンについての事ですよww 来月楽しむからそれでいいや。   じゃなく、 次が最後かもしれん。    って気持ちで 望んだ方が、間違いなく 集中しているし、 精度も上げるよう行動する。 上手くいくにはどうすれば?   ってなると思うんです。   その為にも 今を目一杯、打ち込むべきかと そう思います。   海は毎日行けないでしょ?   なので、次行く海が 最後かも。。   なら、その最後の海で 最高のパフォーマンスを 発揮する為の事を 『今』せんといけんわけです。    サーフィンが上手くなりたかったら それぐらいの気持ちが無いと 凡人の自分なんかは 到底上手くなれないと思う。。   だから、毎日トレーニングを 欠かさないし、上手くなった 自分を想像して「イメトレ」しています。    それを’’継続’’できるヤツだけが 上手くなれるのかな? って思ってやっています。   でも、もし明日世界が終わる 明日終わるならサーフィンはやらんかな?   露骨すぎて入ってこないので 例えば・・・、 病気になって1年後は 動けなくなってしまうとしたら?   もう出来なくなるかも・・・、 って思ったら動きますよね。      いつそうなってもいいように 動けた者が’’本当に’’上手くなれる。 かと思っています。   実際そこまでの気合なんてのは 入らないとは思うんです( ・∇・)   でも、『明日は我が身』 って思たら、 「さあ、やるか!」って なるでしょ?   それが、大事だったりするのかな〜。 なんて、天災の事を考えてたら 他人事と思っている方が 多そうだったので 今回はこんなメルマガに なったのかなぁ。。   一度そういう事を経験すると また考えが変わるのかも 知れませんが、 その「時は遅し」なのが人生だったり。   周りに学んで、後悔のない人生を おくれたらいいですよね( ^ω^ )   後悔のないサーフィン人生を 楽しんでいきたいなぁと 思った訳なんです。      あなたも 人生の最後に・・・、   「サーフィンって楽しかったなぁ」   「サーフィンやっててよかったw」   って 思いたくないですか?   その為の行動を していきましょう。   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 2.23波予想と最終アンケート!

    🌊全国と千葉北の波予想お届け🌊 北東の海上の低気圧からのウネリは続いています🌪 日本海側はそのウネリが続いています🌊 太平洋側もその低気圧からのウネリが続いているエリアもあり、遊べていました🌊 風は高気圧に覆われて広い範囲で穏やか🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊2月23日(木)全国の波予想 高気圧は東の海上へ移動、太平洋側には低気圧が発生しそうです🌪 日本海側は引き続き、ウネリは残り遊べそう🌊 太平洋側も吹き出しもあるのでサイズは下がりながらもキープ傾向🌊 風は発生する低気圧が気になりますが、全国的には穏やかそうです🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報 【2月23日(木)】 潮周り 中潮 満潮 6:48 干潮 18:41 日出 6:17 日没 17:29 波のサイズ  → ムネ 風      → 弱 西より ウネリの向き → 南東 天候 曇り 風は低気圧が気になりますが、朝のうちは問題なさそう🍃 波はサイズは下がりながらも残し広いレベルの方が遊べるサイズに🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風は穏やかエリアが多そうです🍃 波はサイズを下げつつキープ傾向でしょう🌊 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 <追伸はアンケート>です! ★質問★ 『海に行けなくても、サーフィンが<たったの3ヶ月>で上手くなる方法があるとしたら知りたいですか?』 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー A:はい🏄‍♂️ B:いいえ ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 一人一人に’’コミット’’した方法です😊 この「LINE」にそのまま回答くださいね😎🌊🏄‍♂️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://lstep.app/yrHB0zX ※解除はすぐ出来ます。