Category

明日の波予想

明日の波予想のおすすめ記事

  • 1.11波予想と背中丸まってません?

    ┣☆01/10の波情報┣☆01/11の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   スーパー「トウズ」って ご存じですか??   千葉の作田近郊にある 普通のスーパー。。   そこは・・・、 めちゃめちゃキレイですw   しかも、このスーパー 朝から激混み。。     ここしかスーパー無いのか? って思うぐらいに 混んでいます。   少し車走らせれば 街に出て、スーパーは 「業務スーパー」や「ベイシア」なんか たくさんあるのですが、 ここが1番混んでいるかも・・・汗     何でかな〜? って色々とみて見ると・・・。   何でか分かりましたw   きっと ニーズに合っているんですね。   特に思ったのが・・・、 ーーーーーーーーーーー 香辛料がメチャメチャ豊富 ーーーーーーーーーーー 1メーカーだけでなく 2〜3メーカーで同じものを 置いていたりするので 若い方には嬉しいですよね。     それに自分が好きなのは・・・、 「かりんとう」のコーナーw (じいさんか___w)    普通のお菓子のコーナーに 「かりんとう」が無いなって 思ったら・・・、 違います。   かりんとうの<特設コーナー>が あって、種類も豊富なので、 きっと年配者にもうけるに違いないww    このエリアの方の声を すくいあげて現場に配置してるのかなぁ。。   だから混んでる のかも。。    きっと、顧客と密に連絡を取ったり、 情報を収集したりに 頻繁に時間を使っているに違いない   だから結果が出ている 混んでいるのかな。。   こういうのを見ると・・・、 <背筋が伸びる思い>がしますよね。   『シャッキ』としますよね。   常に向上心を持って取り組む。 この結果ですね。     サーフィン中も ーーーーーーー そのように 背筋伸びてますか? ーーーーーーー   背中丸まってませんか?   もし背中が 丸まっているって方は ーーーーーーーーーーー サーフィンも私生活にも 悪影響が’’大’’ですから後半確認して くださいね。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東の海上へ移動した低気圧からの ウネリが入ってきました。   大陸からは高気圧が 日本海側に移動してきていました。   日本海側はその高気圧と東へ移動した 低気圧によりサイズが上がりました。   太平洋側は東の海上へ移動した 低気圧からウネリが入っていました。   風はその低気圧の勢力が強く、 全国的に強めに吹いてしまいました。   ~~【明日の波予想】~~ 東の海上へ移動した低気圧はさらに 東に移動し、ウネリが強まりそうです。   高気圧は日本海側から本州へ 移動してきます。   日本海側は高気圧が本州へと移動し、 低気圧が離れたので、 サイズが下がってくれそうです。   太平洋側はさらに東の海上へ移動した 低気圧からウネリが続きます。   風は高気圧に覆われるので、 全国的に穏やかエリアが広がりそうです。     という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は高気圧が本州に広がりますので 穏やかエリアが広がってくれそうです。   波は東の海上へ移動した低気圧から ウネリが入るのでサイズが アップするエリアもありそうです。     __ 今日の一言 ___   この時期特に、 寒くて背中が丸くなる〜〜。。   気がついたら 背中が丸くなる・・・、   これはわかる! わかるけど・・・、   NGです___。   私生活だけではなく、 サーフィン中もですよ。     それはなぜか?     ・・・。   ・・。   ・。     なぜなら・・、     サーフィン中に寒さのせいで 丸くなっていると・・・、   ======== 肩が固まります・・・。 ======== 肩が固まるって事は パドルも動きが悪くなる。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   これは当たり前ですよね。   気がついたら 丸くなっている。。。   それが’’自然’’ですよね。   だから・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 丸まっていないか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 それを意識して、 自ら正さないといけない。   それをしないと・・・、     いつの間にか 背中が固まってしまい、 自然と方も固まり、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 パドルが遅くなって 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 テイクオフにまで影響が出て、 結局、波に乗れない・・・泣   って事にまで なってしまいます・・・汗   なので、波に集中するのも大事ですが 自分の『今』を理解する、 自分を『観る』これをしていないと・・・、   結果、波に乗れなくなってしまう。   な・の・で・・・、 そうならないように まずは、  ■ ■ ■ ■ ■  胸を張りましょう! ■ ■ ■ ■ ■    胸を張る事で、 肩の力が抜けた状態になる。     そうするとプラスで、 波をみる視野も広がります。   これ、 普段の生活でもそうですからね。   丸くなると肩が固まって、 肩こりの原因にも。。   いつでも、背中が丸まっていると いい事は何もない。。   なので、 「丸まってないかな?」 この意識を常に持とう!   そして、胸を張る事で、 姿勢を正す!   特にこの時期は寒さで 余計そうなりがち。。   なので’’特に’’その意識で、 == 胸を張る == こちらを、していきましょう。   それが結果、 サーフィンも私生活も改善に繋がるので 意識して行こう!   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 1.10波予想といい事だけ考えとこ。

    ┣☆01/09の波情報┣☆01/10の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   冷凍の「ししゃも」を 頂きました。   ししゃもを頂いたのはいいのですが 焼くのに「グリル」がない。。 トースターもない。。 フライパンで焼くしかない。。   どうすっかな? って思ってたんですが アルミホイルでいいんじゃね?   って事で アルミホイルを 一度クシャクシャにして 油が溢れないように壁を 作ってと。   でも、初挑戦なので・・・、 焦げたり、胴体が分かれたりと 大変〜〜。   ししゃもはフライパンで 焼くの難しい。。   でも、 初挑戦にしてはきっと 上手く行った方(ボジティブにw) に違いないw   そこに、 マヨネーズに七味をかけて、 最高のおかずですww   焼き魚は香ばしくて まじ美味しいw   今度焼く時はもっと 工夫して、もっと美味しく 食べなきゃ勿体無いですね( ´ ▽ ` )   サーフィンでも、 そういう’’工夫’’や ’’挑戦’’をする為の考え方を 後半お届けします。 __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東からのウネリは続きます。   大陸から前線と低気圧が 東に移動し高気圧は本州へかかりました。   日本海側はその低気圧の影響で、 サイズをキープ。   太平洋側は東の海上へ移動した 前線の低気圧からのウネリが入り、 サイズはキープからアップしたエリアも。   風は低気圧の移動によって、 気になるエリアは出ましたが 全国的には穏やかエリアが多かった。   ~~【明日の波予想】~~ 東からのウネリは続きます。   東の海上へ移動した前線の低気圧から ウネリが強まりそうです。   高気圧が新たに大陸から 日本海側に移動してきそうです。   日本海側はその高気圧と移動した 低気圧によりサイズが上がりそうです。   太平洋側は東の海上へ移動した 前線の低気圧からのウネリが 入ってきそうなので、 サイズは徐々にアップしそうです。   風はその低気圧の移動によって、 全国的に強めエリアは多そうです。     という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は前線の低気圧の周りで 強めに吹いてしまいそうですので 防寒対策をしっかりとしたい所です。   波はサイズをアップするエリアが 多そうなので、風をかわすエリアで 楽しめそうです。   __ 今日の一言 ___      サーフィンで’’工夫’’や ’’挑戦’’をする為の考え方とは??   シンプルに ======== 上手く行った事から 学ぶ ========   人間なんで、 どうしても 失敗したことから 学ばないと・・・って なる     これ人間の’’サガ’’  ですよね・・・。   「なんで失敗したんだろ?」 「どうすれば成功するんだろう??」   って思いがち。。     でも、サーフィンは ーーーーーーーーーー 上手く行った事を 繰り返す方が   ■ ■ ■ ■ ■  はるかに速い!!  ■ ■ ■ ■ ■    上手く行った事を 繰り返す。。   繰り返す事でその事が より明確に、鮮明になる。     それがたまたま出来た事だったのが しっかりとした技へと進化し成長を 遂げていく。。   そうする為に、 常に挑戦をしていく___!   これですw   この考え方が’’上手い人’’の 考え方です。     でも、どうしても なんで上手くいかなったのかな?? って思考になってしまう。。   「あれ?おかしいな?」 「上手くいかない、どうしてだ?」   とか。   ではなくて、失敗は失敗。 次!   そして少しの成功に グッとフォーカス!!   グッとフォーカスして 上手く行った事を 少しずつ固めていく。。   それが結果に、成長に、 上達につながる。   今まで失敗からって 思っていた方は 考えを変えて、   上手く行った事から学ぶへ。   そうすると、 思考もポジティブへ そして、より楽しくもなると 相乗効果も抜群です。   よりワクワクまでもが アップ間違いなし。   この効果を 早く海で試してみましょう!  それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 1.9波予想と一週間の総括の日です。

    ┣☆01/08の波情報┣☆01/09の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   日曜日は総括の日! 1週間お疲れ様でした〜。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   北東からのウネリは続きつつ、 東の海上へ移動した前線の低気圧からの ウネリが入っていました。   大陸からは高気圧が移動。   日本海側はそのウネリが何とか残って くれていました。   太平洋側は移動した前線の低気圧から ウネリがプラスされて サイズが上がったエリアも。。   風は高気圧が西から移動してきたので 穏やかエリアが多かった。   〜〜【明日の波予想】〜〜   北東からのウネリは続きます。   東の海上へ移動した 前線の低気圧からのウネリも。。   大陸から高気圧、低気圧が 本州へ移動してきます。   日本海側はその低気圧からのウネリが 出てくれてサイズをキープから アップ傾向でしょう。   太平洋側は東へ移動した 前線の低気圧からのウネリで サイズはキープしそうです。   風は高気圧と低気圧が 西から移動してくるので、 気になるエリアは出てしまいそうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は低気圧が気になりますが 高気圧のお陰で全国的には 穏やかエリアが多そうです。   波はサイズをキープからアップする エリアがあるので、 楽しめるエリアはありそうです。   __ 今日の一言 ___   今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、 Vol.  658 一週間の総括の日です。   今週は先週よりサイズが下がってしまい 物足りないエリアが多くなってしまいました。   そんな中でも、気温が高く 遊べるエリアはあったので 場所を選んで楽しめた方も おられたのではないでしょうか?   Vol.  659 ここだけの話、お年玉企画やってます◯   たくさんのギャラリーに囲まれて 海に一人、入るw   ギャラリーはもちろん日の出を見たいだけ 自分なんか見てない(そりゃあそう)   でも勝手に気が引き締まった感じの 初日の出、初サーフィンでした。   観られながらのサーフィンも 刺激的でいいものですね(^ ^)   でもその為には少しでも 上手くないと・・・ねぇ。   そんなあなたに朗報です! 今回やっと完成した、 『パドルの教科書』こちらを 3日間限定で募集する事となりました!   LINEで募集しているので、 期間限定お年玉価格にて ご提供致します。       Vol.  660 本日いっぱい^お年玉企画^デス。。   波はそこまで良くなかったんですけど、 パドルが得意だと なんだかんだで楽しめちゃいますよねw     その為にこれが!!   〜〜〜〜〜〜〜〜〜 『パドルの教科書』 〜〜〜〜〜〜〜〜〜   こちら、 3日間限定で募集中。   せっかくなら多くの人の手に とってもらえたらなんて 思ったりもしたりして 複雑ですが・・・w   期間限定の お年玉価格にてご提供。   その内容をちょっぴり ご紹介します。     Vol.  661 海に行ったらまずはイメトレ!   日々ふしぎ発見ですww 海でもいつも不思議発見を 意識しています。 特にいいのが、砂浜ですよね。 その時の風によって、 波によって姿を」「コロコロ」と 変えるw 自然の素晴らしさの1つ。 今日はその’’砂浜’’を使った イメトレをご紹介しますね。 Vol.  662 まあ、いいやはダメよ。。   「今年は・・・、いいや。。」 とかって思ってしまった場合。。 ちょっと’’危険’’かも知れません。 それはもちろん <考え方>もそうなんですが・・・、 考え方=頭だけの話ではなく、 その影響は___、 なんと! ===== 体にも ===== 影響するそうです・・・。 体って事は・・・、 サーフィンに直結する?? それはまずいですよね。 簡単な気持ちで答えたまあいいや。   それがサーフィンを、 そして体をダメにしてるので、 そうならないように心がけましょう。   Vol.  663 胸張って行こう!   サーフィンする時・・・、 ーーーーーーーーーーーーー パドルをする時・・・は、   あなたは’’胸を張って’’いますか?? 見た目だけで比べても 胸を張っているパドルと 張っていないパドル。   どっちが正しいかは・・・。 言わなくても分かりますよね?   その’’胸を張る’’ 『重要性』そして、『必要性』について お話ししていきますね。   【LINEマガジン!土曜日配信分】   人気のコーナー、 サーファーへ100の言葉より   カラニ・ロブの言葉です! これは心に’’響き’ますね。   来週は___! 久しぶりに陸上生活になりそうな 週なので、できる事を たっぷりとしていきます もちろん’’陸トレ’’こちらを 欠かさず気合を入れていきます!     来週も頑張って 週末のサーフィンを楽しみましょうね!   その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 1.8波予想とサーファーへ100の言葉より

    🌊全国と千葉北の波予想お届け🌊 北東の海上へ移動した低気圧からのウネリは弱まりながらも続きました🌊 前線と低気圧は東の海上へ、高気圧が大陸から移動🌞 日本海側は何とかそのウネリが続きました🌊 太平洋側も北東のウネリと移動する低気圧からのウネリも受けたエリアあり🌊 風は低気圧の移動により気になるエリアは出てしまいました🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊1月8日(日)全国の波予想 前線と低気圧は東の海上へ移動していきます🌊 高気圧が全国的に張り出します🌞 日本海側は移動する低気圧の影響を少し受けそう🌊 太平洋側もその影響でサイズをキープから少しアップするかも🏄‍♂️🌊 風は高気圧に覆われるので、穏やかエリアが広がりそうです🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報 【1月8日(日)】 潮周り 大潮 満潮 6:32 干潮 11:36 日出 6:48 日没 16:44 波のサイズ  → ムネ 風      → 弱 北西より ウネリの向き → 東 天候 晴 風は弱めのオフよりです🍃 波のサイズは若干上がって楽しめそうです🏄‍♂️🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風は高気圧のお陰で穏やかエリアが広がりそう🍃 波のサイズはキープ傾向なので楽しめそうです🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄‍♂️追伸🏄‍♂️   人気のコーナー😊 サーファーへ100の言葉より カラニ・ロブの言葉 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 生きるに値するかは それは波次第さ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 最近つまらないと感じている方は 『ちゃんと海行ってますか?』   自由奔放の代名詞のような彼が発する言葉だからこそ感じれるものがあります。 もし何かが足りない・・・って 思っていたらそれは 『サーフィンを楽しむこと』 それだけで全て解決するのではないでしょうか🏄‍♂️🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。

  • 1.7波予想と胸張って行こう!

    ┣☆01/06の波情報┣☆01/07の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   年末のある日。。  風が強く   作田の看板が折れとった。。   おおっ。   そして・・・、 自分がよく泊まりに行く ステイ先の『手作りの倉庫』が あるのですが・・・、 その扉もぶっ飛んでいました・・・汗     冬の低気圧は冷たい空気も 運んできますからね・・・。   そんな時の作田はガラガラですw 波情報も大体あてになりません。    作田は駐車場から距離があるので 目視での確認がとても難しいエリアの 1つなのもまた事実。。   それは分かるけど・・・、 有料の情報を提供しているんだから もう少しなぁ・・・、 って思ってしまうかなぁ・・・。   提供側も、もしかすると <自信が無く>提供しているの かも・・・知れませんね・・・泣   もっと自信を持って’’胸を張って’’ 提供してほしいって思ってしまうのが 受け取る側の感想かも・・・。     サーフィンする時・・・、 ーーーーーーーーーーーーー パドルをする時・・・は、   あなたは’’胸を張って’’いますか??     見た目だけで比べても 胸を張っているパドルと 張っていないパドル。   どっちが正しいかは・・・。 言わなくても分かりますよね?   後半はその’’胸を張る’’ 『重要性』そして、『必要性』について お話ししていきますね。     __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   北東からのウネリは弱まりながらも 何とか続きました。。   大陸からは新たに低気圧が 日本海側と、西の海上に移動していました。   高気圧は東の海上へ。   日本海側は、低気圧が西から 移動してくるので、 サイズは下がってくれて 遊べるサイズになってくれました。   太平洋側は、西から移動してきた 低気圧によってサイズが上がると 思ったのですが・・・、 そこまで変化はしませんでした。     風は移動する低気圧によって 強めに吹いたエリアがありました。   ~~【明日の波予想】~~ 北東からのウネリは弱まりながらも 何とか続いていきます。。   前線と低気圧は東の海上へ。    新たに高気圧が大陸から移動してきます。   日本海側は、低気圧と高気圧の 移動の位置によって、 サイズはキープ傾向かと。 太平洋側は、西からの低気圧の 移動によって若干ですが反応してくれる エリアは出てくれそうです。     風は移動する低気圧によって、 気になるエリアは出てしまいそうです。      という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は西から移動する低気圧によって 気になるエリアは出そうですが 全国的には穏やかエリアが多そうです。   波はサイズを何とかキープしてくれるかと。。 楽しめるエリアはありそうです。     __ 今日の一言 ___    あなたは・・・、   〜〜〜〜〜〜〜〜 パドルで ’’胸’’張ってますか?  〜〜〜〜〜〜〜〜   ・・・。   ・・。     ・。        海で波待ちをしていると・・・、    パドルをしている方が よく目に入ります。   でもその中で、 胸を張っていない方が とても多い。     では・・・、 胸を張っている事のメリットとは? ーーーーーーーー ↓↓↓↓↓↓ 視野が広がる。 ↓ ゆえに波が見える。 ↓ さらに安定感が増す。 ↓ という事は、体がぶれなくなる。 ↓ なのでパドルが疲れなくなる。     逆に、  胸を張っていないと・・・、  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・下手に見える   ・視野が極端に狭まる   ・視野が狭まるから不安定にもなる   ・左右にぶれるのでパドルの スピードも落ちる。。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜     これはまずいですね。。      なので、 海でパドルを開始したら まず、 ーーーーーーーーーー  胸が張れているか? ーーーーーーーーーー  こちらを確認しましょう。     そう、はじめが、 スタートが肝心です。     初めさえしっかり出来れば まずは合格。   そして次第に疲れてくると 背筋が疲れてきて また元通りに。。   ってなるので、波待ちの時に ちょっとピークの位置を確かめたりと 左右に動く時、   ちょっとだけ、 パドルを開始する時、 なんかにまた確認して修正していく。    でも実際海では軌道修正がやっと。。   なので、 海に行けない時にこそ、 ======== パドルのイメトレ ======== こちらを行って、 背筋も鍛えて行きたい所。     なんでもですが、結局 体に染み込ませるぐらいまで 出来たもん勝ちですからね。   1つずつ、1つずつクリアして レベルを上げて、 サーフィンをより楽しめる 体作りと意識を変えていきましょう!   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 1.6波予想とまあいいやはダメよ。

    ┣☆01/05の波情報┣☆01/06の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします! 年が明けて、 より一層お寒うなりましたね。。   ヘッドキャップしないと ドルフィンを3回連続が 限界の季節です。。 なので、 天気が悪い時は ヘッドキャップを かぶりますww   いや〜、まじ暖かいwww    真冬に海に入っていて 幸せを感じる素晴らしき アイテムですw      もしまだ使った事ないって方や、 あれは邪道でしょ? って思ってる方は・・・、     体を壊す前に 是非ヘッドキャップを 被ってね( ´ ▽ ` )     耳栓をしたら ドルフィンの時に 耳周りが熱くなるので サーファーズイヤーの方にも いい感じですよ。     でももし・・・、 その意見を聞いて、   「今年は・・・、いいや。。」   とかって思ってしまった場合。。   ちょっと’’危険’’かも知れません。     それはもちろん <考え方>もそうなんですが・・・、 考え方=頭だけの話ではなく、 その影響は___、 なんと!   ===== 体にも ===== 影響するそうです・・・。   体って事は・・・、 サーフィンに直結する??    それはまずいですよね。 簡単な気持ちで答えたまあいいや。   それがサーフィンを、体をダメに してるので、 後半を確認して、そう思わないように 心がけましょう。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~     北東へ移動した低気圧は 停滞気味。。   大陸からの高気圧も停滞気味に 東の日本海側へ移動。   日本海側は、冬型の気圧配置が 続くのでサイズはキープ、もしくは アップした場所もありました。 太平洋側は、混雑する北東からの ウネリでサイズ上がると思っていたのですが そこまで変化はありませんでした。。     風は北の低気圧と大陸から移動する 高気圧の気圧の谷の影響が続くので 強めに吹いたエリアはありました。。   ~~【明日の波予想】~~ 北東からのウネリは弱まりながらも 何とか続きそう。。   大陸からの高気圧は東へ。   新たに低気圧が日本海側と 西から前線と一緒に本州へ 移動していきます。     日本海側は、低気圧が西から 移動してくるので、 サイズは下げながらも キープ傾向でしょう。 太平洋側は、西から移動してきた 低気圧によってサイズが上がってきそうです。     風は移動する低気圧によって 西エリアから強めに 吹いてしまうエリアが出てしまいそうです。      という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は西エリアで強めに 吹いてしまうエリアは出そうですが 全国的には穏やかエリアは多そう。   波はサイズをキープもしくは、 西からアップするエリアが 出てくれそうです。     __ 今日の一言 ___   サーフィンだけに限らず、   「まあ、いいや」 って思う瞬間って・・・、 あると思うんです。   その考えが、 かなりやばい・・・汗 ^^^^^^^^^^^   そういう考え方をしていると、 『頭が思考停止してしまう』ってのは 少し考えれば分かりますよね?    そうなると、脳は衰弱する じゃないですか。   考える事をしない=退化しますよね。   これももちろんサーフィンにも 影響は大!です。   ですが・・・、   脳にだけでなく、 <体>にも影響が出るんです!   「まあ、いいや」的な 消極的生活によって 感情が老化すると・・・、 それを 〜〜〜〜〜〜〜〜 追いかけるように 〜〜〜〜〜〜〜〜 体や脳、生殖器などの 老化を進めてしまう。   って研究があるんですって!!   脳だけでなく体も? そして子孫にも?  (子孫の話は今回は置いといて・・・)   <体>にもなのです!   シンプルな話。   今日は寒いからと 考えるのをやめる・・・。 ↓ その結果、やる気が出ない為、 普段運動していたのに 運動もしなくなる。   のような。   ・・・。     ・・。   「今日はいっか・・・。」   って心当たりありませんか?   頭を使っていない状態が 恒常化すると、 どんどん衰えていく。 そう、体もね。。     な・の・で! 感情の老化は、 ーーーーーーー いちばん最初の段階で 食い止めなければいけない 防波堤なんです。 ーーーーーーー   人生100年時代。。   医学が進歩して80代、90代まで 生きるのが当たり前の現代社会において、   「60歳過ぎで定年を迎えたら後は隠居だ〜」 という’’考え’’があると・・・危険です。   やな話、老年期が長すぎる。。   ましてや40代や50代頃から 感情が老化してしまうと・・・、 とんでもな〜〜く、 老後が長い人生になってしまう。   70代、下手したら80代くらいまで、 現役のつもりで色んなものに興味を 持ってもらいたいですねw   それが、確実にサーフィンの進化にも 繋がりますからね( ´∀`)   考える事はサーフィンにおいても めちゃくちゃ大事。。   それをしないと結局は 体も動かなくなってしまう・・・。   それだけは避けたい所ですからねw    疲れるほど、脳みそを使って そして体も使う。 (無茶はダメですw)   そうする事でこの先 何年でもサーフィンを楽しめると いいですよね〜( ´ ▽ ` )/     それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら

  • 1.5波予想と海に行ったらまずはイメトレ!

    ┣☆01/04の波情報┣☆01/05の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!     昨日までご紹介していた 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「パドルの教科書」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ご購入頂いた皆様ありがとうございます。   このお年玉のチャンスをゲットして、 しっかりと上手くなりましょうね。    自分のミスですが、  こんなにお得な事は もうしませんw    パドルの教科書専用の メルマガも一緒に配信しますので 一緒にそして短期間でパドルを より楽に進化しちゃいましょう!   分からない事はすぐに お答えしますので お気軽に!   と今日からはまた、 いつものメルマガに戻ります。      海のそばにいて、 急遽、<都内>に用事が出来たので 千葉の一宮から電車に乗った時の話。     いつものこと・・・なのですが、 電車の待ち時間がとても嫌いなので ギリギリのギリに着くように 出るので、本当に間に合うか? 行ってしまうか?? そんな攻めぎあい(一人で) ばかり。。     その日も自転車で駅まで行ったのですが 猛ダッシュ!! 筋肉に効く!ってぐらいのダッシュ。 真冬ですが、着く頃には上着は脱いでいて、 半袖1枚ですww    電車の中で、大汗かいてる始末です。 (いつもそんなモンです。。)   なので、<行き>は  全く気にならなかったんですが、 気になったのは・・・、 <帰り>の電車での事。     一宮に帰ってきて 感じたのですが、   一宮までなんですね、 基本の電車は・・、   そこから向かいの電車に 乗り換えて、その先に行きたい方は行く。。    これより先は行ったことが 数えるぐらいしかなくて 何とも言えないんですが、 一宮までが通常線ってイメージ。   その先に進む方は本当に 少数。。      過疎化まっしぐらの千葉県です・・・汗   そのせいもあるのか 一宮に着く頃には人はほぼ 居ません。。   その手前の茂原でほぼ下車するから。     一宮に着いたのですが 扉が開かないんです・・・。     あれ??   どう言うこと?    ・・・。     ・・。   扉に近寄ったら開く? まさかの自動扉か? と近づくも開くはずもなく。。    と、扉近くにあるボタンを発見。      『開』(かい)と書いた 大きな’’自爆スイッチ’’のようなものが・・・w     ポチッと押すと その扉が・・・、 「ガー」っと開きました(ホッ)      そんな車両ありました??    こんなの ↓   ボタンの電車 こんなのあった?   日々ふしぎ発見ですww   海でもいつも不思議発見を 意識しています。     特にいいのが、砂浜ですよね。 その時の風によって、 波によって姿を」「コロコロ」と 変えるw   自然の素晴らしさの1つ。   今日はその’’砂浜’’を使った イメトレをご紹介しますね。     後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~ 北海道の北東へ移動した低気圧は 停滞気味に徐々に東へ。。   そこからのウネリは 弱まりながらも続いていました。     大陸からの高気圧も停滞気味に 日本海側へ移動。。     全体的に停滞気味ですね。。     日本海側は、その高気圧と、 北の低気圧からのウネリで サイズはキープ傾向でした。 太平洋側は、北東からのウネリは 何とか続いてくれていました。     風は北の低気圧と大陸から移動する 高気圧の気圧の谷の影響で 強めに吹いてしまったエリアはありましたが、 全国的には穏やかエリアはありました。   ~~【明日の波予想】~~   北東へ移動した低気圧は 停滞気味に徐々に東へ。。     低気圧が北東の海上で’’混雑’’してきています。。 そこからウネリが入ってきそうです。     大陸からの高気圧も停滞気味。。    日本海側は、冬型の気圧配置が 続くのでサイズはキープ傾向かと。 太平洋側は、混雑する北東からの ウネリでサイズが徐々にですが、 上がってくれると予想。。     風は北の低気圧と大陸から移動する 高気圧の気圧の谷の影響が続くので 強めに吹くエリアはあるものの、 全国的には穏やかエリアが多そうです。      という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は北の低気圧の周りで 少し気になりそうですが、 全国的には穏やかそうです。   波はサイズをキープから、アップ傾向なので、 引き続き、楽しめるエリアは多そうです。     __ 今日の一言 ___   自然を利用したイメトレ これ、波と同じだと思います。   いつも表情を変える波 それと同じく砂浜も。。   その砂浜を’’利用’’した イメトレをしようではないか! 砂浜の’’斜面’’を<波>へと 変換(イメージ)   砂浜、特に堤防脇とか 水際とかって 結構斜面になっていますよね?   その斜面を利用するんです。   その砂浜を、 ーーーーーーーー 波をライディング ーーーーーーーー しているように変換です。   波がブレイクしてくる___!   その波(砂浜)に 対してイメトレ。   イメトレしてから海に入ろう!!   例えば・・・、 ボトムターンからの 当て込み!   これがめっちゃ分かりやすくて 好き(個人的に超好きw) ただ、海と違って 滑る事はできないので   ①まずはボトムターン   ②体を入れていく。。   ③ボトムからトップへと 上がってく   ④そしてトップで返す!   大まかにですよw 本当はもっともっと細分化しないと 出来ませんからね( ´ ▽ ` )   そして当てる瞬間はどうだ?   みたいに、①〜④の動作を 移動しながら、スローモーション 4コマ漫画のごとく。。   斜面に合わせてイメトレ。   これをやってから海に入ると イメージが開花しますよw     海に行かないと そういう状況って あまりないですよね? しかも海を観ながら、 砂浜の傾斜を使って・・・w   それだけでもう最高ですよね。   イメージが膨らむ膨らむ。   やった事がない方は 是非やってから、海に入りましょう。   特にやりたい!って思っている 技やテイクオフだったり ドルフィンなんかもあり。   結局なんですが、 陸でイメージできなかったら 海では体現なんてできっこないですからね。   それも念頭に入れながら 砂浜を利用して、 イメトレをして、 モチベーションも上げてから 海を楽しみましょ〜う♪ それではまた。   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 1.4波予想と本日いっぱい^お年玉企画^

    ┣☆01/03の波情報┣☆01/04の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!    昨日は元旦の振替休日? 元旦にそういうの必要あるのか? 結局どこも3日まで休みは 変わらんような。。   っていうツッコミは置いといて・・・、   もちろん昨日もサーフィンに 行ったんですね。   そしたら一昨日に比べたら全然なんですが、 ちらほらと・・・、   日の出を見にきてる方が いました。   子供は大はしゃぎしているし。     これは? 振替休日のせい??   そんな、まさか・・・ね。。     ・・・。   波はそこまで良くなかったんですけど、 パドルが得意だとなんだかんだで 楽しめちゃいますよねw     そして、こちらは今日が最終日。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜  『パドルの教科書』 〜〜〜〜〜〜〜〜〜   こちら、 3日間限定で募集中です。   せっかくなら多くの人の手に とってもらえたらなんて 思ったりもしたりして 複雑ですが・・・w    本日3日(火曜)の24時まで   期間限定の お年玉価格にてご提供。   その内容をちょっぴり ご紹介しますので、後半に続きます。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   北東へ移動した低気圧からの ウネリは弱まりながら続きます。   高気圧は徐々に日本海側へ。     日本海側は、高気圧の張り出しと、 北の低気圧からのウネリでサイズはキープ。 太平洋側は、北東からのウネリが 何とかですが、続いてくれて サイズは控えめながらも何とか出来ていました。     風は北の低気圧の周りで 少し気になりましたが、 高気圧の張り出しのお陰で 穏やかエリアが多かった。     〜〜【明日の波予想】〜〜 北海道の北東へ移動した低気圧は さらに東に移動。。   そこからのウネリは 弱まりながらも続きます。     高気圧は停滞気味に日本海側へ 移動していきます。     日本海側は、高気圧の張り出しと、 北の低気圧からのウネリで サイズはキープでしょう。 太平洋側は、北東からのウネリは 何とかですが、続いてくれると思いますが、 サイズは控えめです。     風は北の低気圧の周りで 少しだけ気になりますが、 高気圧の張り出しのお陰で 穏やかエリアは広がりそうです。      という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は北の低気圧の周りで 少し気になりそうですが、 全国的には穏やかそうです。   波はキープ傾向なので、 楽しめるエリアは多そうです。   __ 今日の一言 ___   価格を間違えたので、 (自分のミスで) 何とも言えませんが・・・、 70%オフで手に入る <最後のチャンス>です・・・笑泣     もし今、あなたが・・・   「パドルってしんどい・・・」 「なかなか進まなくて、アウトに出るだけで疲れる」 「パドルのコツがわからない・・・」 なんて、焦り、モヤモヤを抱え、 ただただ時間だけが 過ぎている状態が続いているなら、 こんなチャンスは二度とないかと。。   なぜなら・・・、   1日10分!自宅で出来る、 パドル専用の教科書だから。   パドルに特化したパドルが苦手な あなたの為のノウハウが ギッシリと詰まっています。   〜〜〜〜〜〜〜〜〜  『パドルの教科書』 〜〜〜〜〜〜〜〜〜   詳しくは本編を読んで頂きたいのですが、 パドルが出来ないと 下手をしたら 命を失う恐れさえあるんです・・・、   本編で記事載せてますので そこだけでも観てくださいね。 (つい最近のとても悲しい記事です)   なので、この教科書は、命に変えても 手に取って欲しいものかと。   でも、本来の価格で購入して頂いても 全然いいですよw     教科書って書いてますけど 難しい話は一切出てきませんけどねw     自宅で、そして手軽にをモットーに 誰でもサクッと隙間時間を 利用して行えて、 そしてモチベーションまで上がる!   そんな内容になっています。   教材の中身は・・・、  ========= 陸トレ動画レッスンが3本   イメトレ・ストレッチ動画レッスンが3本 音声6本   PDF2本 =========   これが、 『パドルの教科書』 です。   全てが繋がっています! 合わせて行う事で本当の真価を 発揮します。   特に<音声は5ステップ>に なっているので、 連続で聞いた次の日に 海にGO〜! ってわかりやすい寸法にw   そこでPDFで予習と復習も出来る!   かなりザックリ言うと、 そんな内容です。   昨日もいいましたが、 ここでこれより詳しく言うと 購入者が殺到してしまうかもなので 興味がある方のみ→こちらへ   もちろんお伝えしていない 『特別特典』もご用意しちゃっています。。   特典だけで元が取れる。。   う〜ん、参ったぜ。   でも、お年玉ですからねww    といいながらも、 『本日が最終日』ですから 泣いても笑っても、今日までの価格。   興味がある方は本日中ですので 宜しくお願い致しま〜す( ´ ▽ ` )/    明日になったら元の価格にに戻します。 興味ある方はこちらから ↓ 『パドルの教科書』 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 1.3波予想とお年玉企画やってます◯

    ┣☆01/02の波情報┣☆01/03の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!    昨日は元旦と言うことで、 初日の出で一緒にサーフィンを 楽しんできましたw   風が無く、メンツルでして、 綺麗な日の出を拝む事出来ましたw   それができるのも・・・、 サーフィンを続けていたからこそですよねw     そうそう! それはそうとですね、 <初日の出>こちらを拝もうとする 「一般人」が めちゃめちゃ多かったんですよ〜〜!!   一宮海岸で入ったのですが、 駐車場はいっぱいだし、 渋滞してるし、海岸線には 人だかり。。   去年の2〜3倍はいたかなって、 人、人、人人でしたね〜。   そんな中で自分は日の出に間に合う ギリギリで海に着いたので、 ギャラリーをかき分けて一人 入ろうとするものだから 多分変な目で見られてたかも。。   でもそれがなんとも言えず まるで、<試合の決勝に向かう> かのようなモチベーションになったんですw   たくさんのギャラリーに囲まれて 海に一人、入るw   ギャラリーはもちろん日の出を見たいだけ 自分なんか見てない(そりゃあそう)   でも勝手に気が引き締まった感じの 初日の出、初サーフィンでした。   観られながらのサーフィンも 刺激的でいいものですね(^ ^)   でもその為には少しでも 上手くないと・・・ねぇ。   そんなあなたに朗報です! 今回やっと完成した、 『パドルの教科書』こちらを 3日間限定で募集する事となりました!   昨日からLINEで募集しているので、 3日(火曜)までの期間限定 お年玉価格にてご提供致します。   詳しくは後半で!   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   北東へ移動した低気圧からの ウネリは弱まりながら続きました。   高気圧が大陸から徐々に 日本海側へ。     日本海側は、高気圧の張り出し と北の低気圧からのウネリでサイズをキープ。 太平洋側は、北東からのウネリが 続いてくれてサイズは控えめですが、 広く遊べていました。     風は北の低気圧によって少し気になった エリアはありましたが、 高気圧の張り出しのお陰で 穏やかエリアが多かった。   〜〜【明日の波予想】〜〜 北東へ移動した低気圧は停滞気味。。   そこからのウネリは 弱まりながらも続きそうです。   高気圧も徐々にですが日本海側へ。     日本海側は、その高気圧と、 と北の低気圧からのウネリが 続いてくれそうなのでサイズは キープ傾向でしょう。 太平洋側は、北東からのウネリは 続きそうなので、サイズは控えめですが 何とか出来そうです。     風は北の低気圧の周りで 少し気になりそうですが、 明日も高気圧の張り出しで 穏やかエリアが多そうです。      という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は北の低気圧から 強めに吹くエリアはありそうですが、 全国的には穏やかそうです。   波はキープ傾向ですので 楽しめるエリアは多そうです。   __ 今日の一言 ___   いや〜、実は・・・、 価格を間違えましたw   通常の半額にしようと計算してたら 安くした所から半額の設定にして走り出してしまい。。   70%オフぐらいになってしまった。。   なのでここではあまりいいません。   パドルに対して少しでも「悩み」が あれば続きをみる事を進めます。   もし今、あなたが・・・   「パドルってしんどい・・・」 「なかなか進まなくて、アウトに出るだけで疲れる」 「パドルのコツがわからない・・・」   なんて、焦り、モヤモヤを抱え、 ただただ時間だけが 過ぎている状態が続いているなら、 ぜひこのメッセージを 観てくださいね。   そんなあなたに適した 〜〜〜〜〜〜〜〜〜  『パドルの教科書』 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 が出来上がりました。。     ここで詳しく言うと 興味を持たれて 殺到してしまうかもなので 興味がある方のみ→こちらへ     でも、せっかくだから この機会に幅広い方々へ届くといいなぁ。   価格も3日間過ぎたら 元に戻します。 興味ある方はこちらから ↓ 『パドルの教科書』 それではまた。   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 1.2波予想と一週間の総括の日です。

    ┣☆01/01の波情報┣☆01/02の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   あけましておめでとうございま〜〜す! 初日の出を海の中でそして初乗りへ 行きましたでしょうか?   自分はもれなく行きました( ´ ▽ ` )/   ちょっぴり寒かったですが 日の出が綺麗でたまらなかったですね。   元旦は日曜日という事で 総括の日でお届けいたします。     ※明日と明後日もLINEで 全体配信しようと思ったのですが・・・、 今年こそは「パドル」の悩みを無くしたい! って思っている方がおられるんじゃないかと思い、   今回、満を持して 『パドルの教科書』こちらをリリース致します! 詳しくは『LINE』でお届けしていきますので 確認してくださいね! __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   北東へ移動した低気圧からの ウネリは弱まりながら続きました。   新たに高気圧が大陸から 日本海側へ移動。     日本海側は、高気圧と低気圧から ウネリが入りました。 太平洋側は、北東からのウネリは 何とか続いてサイズ控えめですが、 初日の出サーフィンできたエリアが 多かったかと。     風は高気圧の張り出しで 穏やかエリアが多かった。。   〜〜【明日の波予想】〜〜 北東へ移動した低気圧からの ウネリは弱まりながら続きそうです。   高気圧が大陸から 日本海側へ移動してきます。     日本海側は、高気圧の張り出し と北の低気圧からのウネリでサイズを上げそうです。 太平洋側は、北東からのウネリが 若干ですが、強まりそうです。     風は北の低気圧によって強めエリアは 出てしまうかも。。 ですが高気圧の張り出しで 穏やかエリアはありそうです。      という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は北の低気圧から 強めに吹くエリアはありますが、 全国的に穏やかそうです。   波はキープからアップ傾向ですので 楽しめるエリアは多そうです。     __ 今日の一言 ___     今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、 Vol.  653 一週間の総括の日です。   今週は冬の強い低気圧のお陰で ウネリが広い範囲に届いてくれて、 遊べるエリアが多かった。   風も比較的弱く、冬のわりには 気温も高くサーフィン日和が 続きましたね〜。   Vol.  654 ジャッジ試験を受けて思う事・・・。   〜〜〜〜〜〜〜 ジャッジをする 〜〜〜〜〜〜〜 事で恩返しせねばと 思っている次第であります。     こないだは  ジャッジ試験の時の話をしましたが (詳しくはこちら↓)   ジャッシ受験してきました。。   今回は、そのジャッジからの 学びをお届けします。     当たり前なんですが、 試合もそうですが ジャッジも試験を受けたからこそ サーフィンが好きになるし、 サーフィンが上手くなれるのが 理解できましたのでお届けします。       Vol.  655 1 つ1つ記憶する!   「バス」で 初めての場所に行く場合は・・・、   運転手に聞いちゃいますww   だって<乗らない>から 忘れちゃうもん。。     いつも乗るんだったら 分かるけどね。。     でもサーフィンでは・・・、 「それ」がすごく重要だったりします。   「それ」について詳しくは本編で。     Vol.  656 ボー ドが真っ二つになりました。。     その日はとっても いい波でした。。   とってもとってもいい波。。   なぜなら・・・。   ・・・。   ・・。   ・。   今までで 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 1番いいライディング 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 が出来ていたから・・・。     まあお決まりですが、  そんな時は落とし穴が。。   落とし穴というか、 ===== 身代わり ===== になってくれたのが このボードです。          なぜこうなったのか・・・泣     Vol.  657 ボードが真っ二つになったので’’解説’’します。   ボードが凹んだら、 本人はもっともっと 凹んでいるって思われたかと。。   でも・・・、 そんなに自分は凹んでいなんですね。   むしろ、 感謝。   あれだけの衝撃が 自分に来ていたかも・・・。   って思うと・・・、 〜〜〜〜〜〜〜 自分の身代わり 〜〜〜〜〜〜〜 になってくれたんだなぁ って思っています( ^ω^ )   でも読者さん、 あなたは自分の教訓から ボードを失って欲しくは無いんです。   なので・・・、 なぜこうなったのかを 後半、詳しく解説しますので、 「こうならない」ようにしてくださいね。     【LINEマガジン!年末(金曜日)配信分】   サーフィンでやり残した事はない??   あるある。。   一緒に振り返って来年を『より』楽しもう!     【LINEマガジン!年末(土曜日)配信分】   今年の抱負がまだ定まっていない方は 今からでも遅くないので、 絶対にみてくださいね!!     来週は___!   年明け早々撮影撮影! 今年は走って走って、走り切るぞ〜〜! 来週も頑張って、 週末のサーフィンを楽しみましょう!     その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 1.11波予想と背中丸まってません?

    ┣☆01/10の波情報┣☆01/11の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   スーパー「トウズ」って ご存じですか??   千葉の作田近郊にある 普通のスーパー。。   そこは・・・、 めちゃめちゃキレイですw   しかも、このスーパー 朝から激混み。。     ここしかスーパー無いのか? って思うぐらいに 混んでいます。   少し車走らせれば 街に出て、スーパーは 「業務スーパー」や「ベイシア」なんか たくさんあるのですが、 ここが1番混んでいるかも・・・汗     何でかな〜? って色々とみて見ると・・・。   何でか分かりましたw   きっと ニーズに合っているんですね。   特に思ったのが・・・、 ーーーーーーーーーーー 香辛料がメチャメチャ豊富 ーーーーーーーーーーー 1メーカーだけでなく 2〜3メーカーで同じものを 置いていたりするので 若い方には嬉しいですよね。     それに自分が好きなのは・・・、 「かりんとう」のコーナーw (じいさんか___w)    普通のお菓子のコーナーに 「かりんとう」が無いなって 思ったら・・・、 違います。   かりんとうの<特設コーナー>が あって、種類も豊富なので、 きっと年配者にもうけるに違いないww    このエリアの方の声を すくいあげて現場に配置してるのかなぁ。。   だから混んでる のかも。。    きっと、顧客と密に連絡を取ったり、 情報を収集したりに 頻繁に時間を使っているに違いない   だから結果が出ている 混んでいるのかな。。   こういうのを見ると・・・、 <背筋が伸びる思い>がしますよね。   『シャッキ』としますよね。   常に向上心を持って取り組む。 この結果ですね。     サーフィン中も ーーーーーーー そのように 背筋伸びてますか? ーーーーーーー   背中丸まってませんか?   もし背中が 丸まっているって方は ーーーーーーーーーーー サーフィンも私生活にも 悪影響が’’大’’ですから後半確認して くださいね。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東の海上へ移動した低気圧からの ウネリが入ってきました。   大陸からは高気圧が 日本海側に移動してきていました。   日本海側はその高気圧と東へ移動した 低気圧によりサイズが上がりました。   太平洋側は東の海上へ移動した 低気圧からウネリが入っていました。   風はその低気圧の勢力が強く、 全国的に強めに吹いてしまいました。   ~~【明日の波予想】~~ 東の海上へ移動した低気圧はさらに 東に移動し、ウネリが強まりそうです。   高気圧は日本海側から本州へ 移動してきます。   日本海側は高気圧が本州へと移動し、 低気圧が離れたので、 サイズが下がってくれそうです。   太平洋側はさらに東の海上へ移動した 低気圧からウネリが続きます。   風は高気圧に覆われるので、 全国的に穏やかエリアが広がりそうです。     という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は高気圧が本州に広がりますので 穏やかエリアが広がってくれそうです。   波は東の海上へ移動した低気圧から ウネリが入るのでサイズが アップするエリアもありそうです。     __ 今日の一言 ___   この時期特に、 寒くて背中が丸くなる〜〜。。   気がついたら 背中が丸くなる・・・、   これはわかる! わかるけど・・・、   NGです___。   私生活だけではなく、 サーフィン中もですよ。     それはなぜか?     ・・・。   ・・。   ・。     なぜなら・・、     サーフィン中に寒さのせいで 丸くなっていると・・・、   ======== 肩が固まります・・・。 ======== 肩が固まるって事は パドルも動きが悪くなる。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   これは当たり前ですよね。   気がついたら 丸くなっている。。。   それが’’自然’’ですよね。   だから・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 丸まっていないか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 それを意識して、 自ら正さないといけない。   それをしないと・・・、     いつの間にか 背中が固まってしまい、 自然と方も固まり、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 パドルが遅くなって 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 テイクオフにまで影響が出て、 結局、波に乗れない・・・泣   って事にまで なってしまいます・・・汗   なので、波に集中するのも大事ですが 自分の『今』を理解する、 自分を『観る』これをしていないと・・・、   結果、波に乗れなくなってしまう。   な・の・で・・・、 そうならないように まずは、  ■ ■ ■ ■ ■  胸を張りましょう! ■ ■ ■ ■ ■    胸を張る事で、 肩の力が抜けた状態になる。     そうするとプラスで、 波をみる視野も広がります。   これ、 普段の生活でもそうですからね。   丸くなると肩が固まって、 肩こりの原因にも。。   いつでも、背中が丸まっていると いい事は何もない。。   なので、 「丸まってないかな?」 この意識を常に持とう!   そして、胸を張る事で、 姿勢を正す!   特にこの時期は寒さで 余計そうなりがち。。   なので’’特に’’その意識で、 == 胸を張る == こちらを、していきましょう。   それが結果、 サーフィンも私生活も改善に繋がるので 意識して行こう!   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 1.10波予想といい事だけ考えとこ。

    ┣☆01/09の波情報┣☆01/10の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   冷凍の「ししゃも」を 頂きました。   ししゃもを頂いたのはいいのですが 焼くのに「グリル」がない。。 トースターもない。。 フライパンで焼くしかない。。   どうすっかな? って思ってたんですが アルミホイルでいいんじゃね?   って事で アルミホイルを 一度クシャクシャにして 油が溢れないように壁を 作ってと。   でも、初挑戦なので・・・、 焦げたり、胴体が分かれたりと 大変〜〜。   ししゃもはフライパンで 焼くの難しい。。   でも、 初挑戦にしてはきっと 上手く行った方(ボジティブにw) に違いないw   そこに、 マヨネーズに七味をかけて、 最高のおかずですww   焼き魚は香ばしくて まじ美味しいw   今度焼く時はもっと 工夫して、もっと美味しく 食べなきゃ勿体無いですね( ´ ▽ ` )   サーフィンでも、 そういう’’工夫’’や ’’挑戦’’をする為の考え方を 後半お届けします。 __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東からのウネリは続きます。   大陸から前線と低気圧が 東に移動し高気圧は本州へかかりました。   日本海側はその低気圧の影響で、 サイズをキープ。   太平洋側は東の海上へ移動した 前線の低気圧からのウネリが入り、 サイズはキープからアップしたエリアも。   風は低気圧の移動によって、 気になるエリアは出ましたが 全国的には穏やかエリアが多かった。   ~~【明日の波予想】~~ 東からのウネリは続きます。   東の海上へ移動した前線の低気圧から ウネリが強まりそうです。   高気圧が新たに大陸から 日本海側に移動してきそうです。   日本海側はその高気圧と移動した 低気圧によりサイズが上がりそうです。   太平洋側は東の海上へ移動した 前線の低気圧からのウネリが 入ってきそうなので、 サイズは徐々にアップしそうです。   風はその低気圧の移動によって、 全国的に強めエリアは多そうです。     という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は前線の低気圧の周りで 強めに吹いてしまいそうですので 防寒対策をしっかりとしたい所です。   波はサイズをアップするエリアが 多そうなので、風をかわすエリアで 楽しめそうです。   __ 今日の一言 ___      サーフィンで’’工夫’’や ’’挑戦’’をする為の考え方とは??   シンプルに ======== 上手く行った事から 学ぶ ========   人間なんで、 どうしても 失敗したことから 学ばないと・・・って なる     これ人間の’’サガ’’  ですよね・・・。   「なんで失敗したんだろ?」 「どうすれば成功するんだろう??」   って思いがち。。     でも、サーフィンは ーーーーーーーーーー 上手く行った事を 繰り返す方が   ■ ■ ■ ■ ■  はるかに速い!!  ■ ■ ■ ■ ■    上手く行った事を 繰り返す。。   繰り返す事でその事が より明確に、鮮明になる。     それがたまたま出来た事だったのが しっかりとした技へと進化し成長を 遂げていく。。   そうする為に、 常に挑戦をしていく___!   これですw   この考え方が’’上手い人’’の 考え方です。     でも、どうしても なんで上手くいかなったのかな?? って思考になってしまう。。   「あれ?おかしいな?」 「上手くいかない、どうしてだ?」   とか。   ではなくて、失敗は失敗。 次!   そして少しの成功に グッとフォーカス!!   グッとフォーカスして 上手く行った事を 少しずつ固めていく。。   それが結果に、成長に、 上達につながる。   今まで失敗からって 思っていた方は 考えを変えて、   上手く行った事から学ぶへ。   そうすると、 思考もポジティブへ そして、より楽しくもなると 相乗効果も抜群です。   よりワクワクまでもが アップ間違いなし。   この効果を 早く海で試してみましょう!  それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 1.9波予想と一週間の総括の日です。

    ┣☆01/08の波情報┣☆01/09の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   日曜日は総括の日! 1週間お疲れ様でした〜。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   北東からのウネリは続きつつ、 東の海上へ移動した前線の低気圧からの ウネリが入っていました。   大陸からは高気圧が移動。   日本海側はそのウネリが何とか残って くれていました。   太平洋側は移動した前線の低気圧から ウネリがプラスされて サイズが上がったエリアも。。   風は高気圧が西から移動してきたので 穏やかエリアが多かった。   〜〜【明日の波予想】〜〜   北東からのウネリは続きます。   東の海上へ移動した 前線の低気圧からのウネリも。。   大陸から高気圧、低気圧が 本州へ移動してきます。   日本海側はその低気圧からのウネリが 出てくれてサイズをキープから アップ傾向でしょう。   太平洋側は東へ移動した 前線の低気圧からのウネリで サイズはキープしそうです。   風は高気圧と低気圧が 西から移動してくるので、 気になるエリアは出てしまいそうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は低気圧が気になりますが 高気圧のお陰で全国的には 穏やかエリアが多そうです。   波はサイズをキープからアップする エリアがあるので、 楽しめるエリアはありそうです。   __ 今日の一言 ___   今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、 Vol.  658 一週間の総括の日です。   今週は先週よりサイズが下がってしまい 物足りないエリアが多くなってしまいました。   そんな中でも、気温が高く 遊べるエリアはあったので 場所を選んで楽しめた方も おられたのではないでしょうか?   Vol.  659 ここだけの話、お年玉企画やってます◯   たくさんのギャラリーに囲まれて 海に一人、入るw   ギャラリーはもちろん日の出を見たいだけ 自分なんか見てない(そりゃあそう)   でも勝手に気が引き締まった感じの 初日の出、初サーフィンでした。   観られながらのサーフィンも 刺激的でいいものですね(^ ^)   でもその為には少しでも 上手くないと・・・ねぇ。   そんなあなたに朗報です! 今回やっと完成した、 『パドルの教科書』こちらを 3日間限定で募集する事となりました!   LINEで募集しているので、 期間限定お年玉価格にて ご提供致します。       Vol.  660 本日いっぱい^お年玉企画^デス。。   波はそこまで良くなかったんですけど、 パドルが得意だと なんだかんだで楽しめちゃいますよねw     その為にこれが!!   〜〜〜〜〜〜〜〜〜 『パドルの教科書』 〜〜〜〜〜〜〜〜〜   こちら、 3日間限定で募集中。   せっかくなら多くの人の手に とってもらえたらなんて 思ったりもしたりして 複雑ですが・・・w   期間限定の お年玉価格にてご提供。   その内容をちょっぴり ご紹介します。     Vol.  661 海に行ったらまずはイメトレ!   日々ふしぎ発見ですww 海でもいつも不思議発見を 意識しています。 特にいいのが、砂浜ですよね。 その時の風によって、 波によって姿を」「コロコロ」と 変えるw 自然の素晴らしさの1つ。 今日はその’’砂浜’’を使った イメトレをご紹介しますね。 Vol.  662 まあ、いいやはダメよ。。   「今年は・・・、いいや。。」 とかって思ってしまった場合。。 ちょっと’’危険’’かも知れません。 それはもちろん <考え方>もそうなんですが・・・、 考え方=頭だけの話ではなく、 その影響は___、 なんと! ===== 体にも ===== 影響するそうです・・・。 体って事は・・・、 サーフィンに直結する?? それはまずいですよね。 簡単な気持ちで答えたまあいいや。   それがサーフィンを、 そして体をダメにしてるので、 そうならないように心がけましょう。   Vol.  663 胸張って行こう!   サーフィンする時・・・、 ーーーーーーーーーーーーー パドルをする時・・・は、   あなたは’’胸を張って’’いますか?? 見た目だけで比べても 胸を張っているパドルと 張っていないパドル。   どっちが正しいかは・・・。 言わなくても分かりますよね?   その’’胸を張る’’ 『重要性』そして、『必要性』について お話ししていきますね。   【LINEマガジン!土曜日配信分】   人気のコーナー、 サーファーへ100の言葉より   カラニ・ロブの言葉です! これは心に’’響き’ますね。   来週は___! 久しぶりに陸上生活になりそうな 週なので、できる事を たっぷりとしていきます もちろん’’陸トレ’’こちらを 欠かさず気合を入れていきます!     来週も頑張って 週末のサーフィンを楽しみましょうね!   その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 1.8波予想とサーファーへ100の言葉より

    🌊全国と千葉北の波予想お届け🌊 北東の海上へ移動した低気圧からのウネリは弱まりながらも続きました🌊 前線と低気圧は東の海上へ、高気圧が大陸から移動🌞 日本海側は何とかそのウネリが続きました🌊 太平洋側も北東のウネリと移動する低気圧からのウネリも受けたエリアあり🌊 風は低気圧の移動により気になるエリアは出てしまいました🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊1月8日(日)全国の波予想 前線と低気圧は東の海上へ移動していきます🌊 高気圧が全国的に張り出します🌞 日本海側は移動する低気圧の影響を少し受けそう🌊 太平洋側もその影響でサイズをキープから少しアップするかも🏄‍♂️🌊 風は高気圧に覆われるので、穏やかエリアが広がりそうです🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報 【1月8日(日)】 潮周り 大潮 満潮 6:32 干潮 11:36 日出 6:48 日没 16:44 波のサイズ  → ムネ 風      → 弱 北西より ウネリの向き → 東 天候 晴 風は弱めのオフよりです🍃 波のサイズは若干上がって楽しめそうです🏄‍♂️🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風は高気圧のお陰で穏やかエリアが広がりそう🍃 波のサイズはキープ傾向なので楽しめそうです🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄‍♂️追伸🏄‍♂️   人気のコーナー😊 サーファーへ100の言葉より カラニ・ロブの言葉 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 生きるに値するかは それは波次第さ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 最近つまらないと感じている方は 『ちゃんと海行ってますか?』   自由奔放の代名詞のような彼が発する言葉だからこそ感じれるものがあります。 もし何かが足りない・・・って 思っていたらそれは 『サーフィンを楽しむこと』 それだけで全て解決するのではないでしょうか🏄‍♂️🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。

  • 1.7波予想と胸張って行こう!

    ┣☆01/06の波情報┣☆01/07の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   年末のある日。。  風が強く   作田の看板が折れとった。。   おおっ。   そして・・・、 自分がよく泊まりに行く ステイ先の『手作りの倉庫』が あるのですが・・・、 その扉もぶっ飛んでいました・・・汗     冬の低気圧は冷たい空気も 運んできますからね・・・。   そんな時の作田はガラガラですw 波情報も大体あてになりません。    作田は駐車場から距離があるので 目視での確認がとても難しいエリアの 1つなのもまた事実。。   それは分かるけど・・・、 有料の情報を提供しているんだから もう少しなぁ・・・、 って思ってしまうかなぁ・・・。   提供側も、もしかすると <自信が無く>提供しているの かも・・・知れませんね・・・泣   もっと自信を持って’’胸を張って’’ 提供してほしいって思ってしまうのが 受け取る側の感想かも・・・。     サーフィンする時・・・、 ーーーーーーーーーーーーー パドルをする時・・・は、   あなたは’’胸を張って’’いますか??     見た目だけで比べても 胸を張っているパドルと 張っていないパドル。   どっちが正しいかは・・・。 言わなくても分かりますよね?   後半はその’’胸を張る’’ 『重要性』そして、『必要性』について お話ししていきますね。     __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   北東からのウネリは弱まりながらも 何とか続きました。。   大陸からは新たに低気圧が 日本海側と、西の海上に移動していました。   高気圧は東の海上へ。   日本海側は、低気圧が西から 移動してくるので、 サイズは下がってくれて 遊べるサイズになってくれました。   太平洋側は、西から移動してきた 低気圧によってサイズが上がると 思ったのですが・・・、 そこまで変化はしませんでした。     風は移動する低気圧によって 強めに吹いたエリアがありました。   ~~【明日の波予想】~~ 北東からのウネリは弱まりながらも 何とか続いていきます。。   前線と低気圧は東の海上へ。    新たに高気圧が大陸から移動してきます。   日本海側は、低気圧と高気圧の 移動の位置によって、 サイズはキープ傾向かと。 太平洋側は、西からの低気圧の 移動によって若干ですが反応してくれる エリアは出てくれそうです。     風は移動する低気圧によって、 気になるエリアは出てしまいそうです。      という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は西から移動する低気圧によって 気になるエリアは出そうですが 全国的には穏やかエリアが多そうです。   波はサイズを何とかキープしてくれるかと。。 楽しめるエリアはありそうです。     __ 今日の一言 ___    あなたは・・・、   〜〜〜〜〜〜〜〜 パドルで ’’胸’’張ってますか?  〜〜〜〜〜〜〜〜   ・・・。   ・・。     ・。        海で波待ちをしていると・・・、    パドルをしている方が よく目に入ります。   でもその中で、 胸を張っていない方が とても多い。     では・・・、 胸を張っている事のメリットとは? ーーーーーーーー ↓↓↓↓↓↓ 視野が広がる。 ↓ ゆえに波が見える。 ↓ さらに安定感が増す。 ↓ という事は、体がぶれなくなる。 ↓ なのでパドルが疲れなくなる。     逆に、  胸を張っていないと・・・、  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・下手に見える   ・視野が極端に狭まる   ・視野が狭まるから不安定にもなる   ・左右にぶれるのでパドルの スピードも落ちる。。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜     これはまずいですね。。      なので、 海でパドルを開始したら まず、 ーーーーーーーーーー  胸が張れているか? ーーーーーーーーーー  こちらを確認しましょう。     そう、はじめが、 スタートが肝心です。     初めさえしっかり出来れば まずは合格。   そして次第に疲れてくると 背筋が疲れてきて また元通りに。。   ってなるので、波待ちの時に ちょっとピークの位置を確かめたりと 左右に動く時、   ちょっとだけ、 パドルを開始する時、 なんかにまた確認して修正していく。    でも実際海では軌道修正がやっと。。   なので、 海に行けない時にこそ、 ======== パドルのイメトレ ======== こちらを行って、 背筋も鍛えて行きたい所。     なんでもですが、結局 体に染み込ませるぐらいまで 出来たもん勝ちですからね。   1つずつ、1つずつクリアして レベルを上げて、 サーフィンをより楽しめる 体作りと意識を変えていきましょう!   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 1.6波予想とまあいいやはダメよ。

    ┣☆01/05の波情報┣☆01/06の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします! 年が明けて、 より一層お寒うなりましたね。。   ヘッドキャップしないと ドルフィンを3回連続が 限界の季節です。。 なので、 天気が悪い時は ヘッドキャップを かぶりますww   いや〜、まじ暖かいwww    真冬に海に入っていて 幸せを感じる素晴らしき アイテムですw      もしまだ使った事ないって方や、 あれは邪道でしょ? って思ってる方は・・・、     体を壊す前に 是非ヘッドキャップを 被ってね( ´ ▽ ` )     耳栓をしたら ドルフィンの時に 耳周りが熱くなるので サーファーズイヤーの方にも いい感じですよ。     でももし・・・、 その意見を聞いて、   「今年は・・・、いいや。。」   とかって思ってしまった場合。。   ちょっと’’危険’’かも知れません。     それはもちろん <考え方>もそうなんですが・・・、 考え方=頭だけの話ではなく、 その影響は___、 なんと!   ===== 体にも ===== 影響するそうです・・・。   体って事は・・・、 サーフィンに直結する??    それはまずいですよね。 簡単な気持ちで答えたまあいいや。   それがサーフィンを、体をダメに してるので、 後半を確認して、そう思わないように 心がけましょう。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~     北東へ移動した低気圧は 停滞気味。。   大陸からの高気圧も停滞気味に 東の日本海側へ移動。   日本海側は、冬型の気圧配置が 続くのでサイズはキープ、もしくは アップした場所もありました。 太平洋側は、混雑する北東からの ウネリでサイズ上がると思っていたのですが そこまで変化はありませんでした。。     風は北の低気圧と大陸から移動する 高気圧の気圧の谷の影響が続くので 強めに吹いたエリアはありました。。   ~~【明日の波予想】~~ 北東からのウネリは弱まりながらも 何とか続きそう。。   大陸からの高気圧は東へ。   新たに低気圧が日本海側と 西から前線と一緒に本州へ 移動していきます。     日本海側は、低気圧が西から 移動してくるので、 サイズは下げながらも キープ傾向でしょう。 太平洋側は、西から移動してきた 低気圧によってサイズが上がってきそうです。     風は移動する低気圧によって 西エリアから強めに 吹いてしまうエリアが出てしまいそうです。      という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は西エリアで強めに 吹いてしまうエリアは出そうですが 全国的には穏やかエリアは多そう。   波はサイズをキープもしくは、 西からアップするエリアが 出てくれそうです。     __ 今日の一言 ___   サーフィンだけに限らず、   「まあ、いいや」 って思う瞬間って・・・、 あると思うんです。   その考えが、 かなりやばい・・・汗 ^^^^^^^^^^^   そういう考え方をしていると、 『頭が思考停止してしまう』ってのは 少し考えれば分かりますよね?    そうなると、脳は衰弱する じゃないですか。   考える事をしない=退化しますよね。   これももちろんサーフィンにも 影響は大!です。   ですが・・・、   脳にだけでなく、 <体>にも影響が出るんです!   「まあ、いいや」的な 消極的生活によって 感情が老化すると・・・、 それを 〜〜〜〜〜〜〜〜 追いかけるように 〜〜〜〜〜〜〜〜 体や脳、生殖器などの 老化を進めてしまう。   って研究があるんですって!!   脳だけでなく体も? そして子孫にも?  (子孫の話は今回は置いといて・・・)   <体>にもなのです!   シンプルな話。   今日は寒いからと 考えるのをやめる・・・。 ↓ その結果、やる気が出ない為、 普段運動していたのに 運動もしなくなる。   のような。   ・・・。     ・・。   「今日はいっか・・・。」   って心当たりありませんか?   頭を使っていない状態が 恒常化すると、 どんどん衰えていく。 そう、体もね。。     な・の・で! 感情の老化は、 ーーーーーーー いちばん最初の段階で 食い止めなければいけない 防波堤なんです。 ーーーーーーー   人生100年時代。。   医学が進歩して80代、90代まで 生きるのが当たり前の現代社会において、   「60歳過ぎで定年を迎えたら後は隠居だ〜」 という’’考え’’があると・・・危険です。   やな話、老年期が長すぎる。。   ましてや40代や50代頃から 感情が老化してしまうと・・・、 とんでもな〜〜く、 老後が長い人生になってしまう。   70代、下手したら80代くらいまで、 現役のつもりで色んなものに興味を 持ってもらいたいですねw   それが、確実にサーフィンの進化にも 繋がりますからね( ´∀`)   考える事はサーフィンにおいても めちゃくちゃ大事。。   それをしないと結局は 体も動かなくなってしまう・・・。   それだけは避けたい所ですからねw    疲れるほど、脳みそを使って そして体も使う。 (無茶はダメですw)   そうする事でこの先 何年でもサーフィンを楽しめると いいですよね〜( ´ ▽ ` )/     それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら

  • 1.5波予想と海に行ったらまずはイメトレ!

    ┣☆01/04の波情報┣☆01/05の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!     昨日までご紹介していた 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「パドルの教科書」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ご購入頂いた皆様ありがとうございます。   このお年玉のチャンスをゲットして、 しっかりと上手くなりましょうね。    自分のミスですが、  こんなにお得な事は もうしませんw    パドルの教科書専用の メルマガも一緒に配信しますので 一緒にそして短期間でパドルを より楽に進化しちゃいましょう!   分からない事はすぐに お答えしますので お気軽に!   と今日からはまた、 いつものメルマガに戻ります。      海のそばにいて、 急遽、<都内>に用事が出来たので 千葉の一宮から電車に乗った時の話。     いつものこと・・・なのですが、 電車の待ち時間がとても嫌いなので ギリギリのギリに着くように 出るので、本当に間に合うか? 行ってしまうか?? そんな攻めぎあい(一人で) ばかり。。     その日も自転車で駅まで行ったのですが 猛ダッシュ!! 筋肉に効く!ってぐらいのダッシュ。 真冬ですが、着く頃には上着は脱いでいて、 半袖1枚ですww    電車の中で、大汗かいてる始末です。 (いつもそんなモンです。。)   なので、<行き>は  全く気にならなかったんですが、 気になったのは・・・、 <帰り>の電車での事。     一宮に帰ってきて 感じたのですが、   一宮までなんですね、 基本の電車は・・、   そこから向かいの電車に 乗り換えて、その先に行きたい方は行く。。    これより先は行ったことが 数えるぐらいしかなくて 何とも言えないんですが、 一宮までが通常線ってイメージ。   その先に進む方は本当に 少数。。      過疎化まっしぐらの千葉県です・・・汗   そのせいもあるのか 一宮に着く頃には人はほぼ 居ません。。   その手前の茂原でほぼ下車するから。     一宮に着いたのですが 扉が開かないんです・・・。     あれ??   どう言うこと?    ・・・。     ・・。   扉に近寄ったら開く? まさかの自動扉か? と近づくも開くはずもなく。。    と、扉近くにあるボタンを発見。      『開』(かい)と書いた 大きな’’自爆スイッチ’’のようなものが・・・w     ポチッと押すと その扉が・・・、 「ガー」っと開きました(ホッ)      そんな車両ありました??    こんなの ↓   ボタンの電車 こんなのあった?   日々ふしぎ発見ですww   海でもいつも不思議発見を 意識しています。     特にいいのが、砂浜ですよね。 その時の風によって、 波によって姿を」「コロコロ」と 変えるw   自然の素晴らしさの1つ。   今日はその’’砂浜’’を使った イメトレをご紹介しますね。     後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~ 北海道の北東へ移動した低気圧は 停滞気味に徐々に東へ。。   そこからのウネリは 弱まりながらも続いていました。     大陸からの高気圧も停滞気味に 日本海側へ移動。。     全体的に停滞気味ですね。。     日本海側は、その高気圧と、 北の低気圧からのウネリで サイズはキープ傾向でした。 太平洋側は、北東からのウネリは 何とか続いてくれていました。     風は北の低気圧と大陸から移動する 高気圧の気圧の谷の影響で 強めに吹いてしまったエリアはありましたが、 全国的には穏やかエリアはありました。   ~~【明日の波予想】~~   北東へ移動した低気圧は 停滞気味に徐々に東へ。。     低気圧が北東の海上で’’混雑’’してきています。。 そこからウネリが入ってきそうです。     大陸からの高気圧も停滞気味。。    日本海側は、冬型の気圧配置が 続くのでサイズはキープ傾向かと。 太平洋側は、混雑する北東からの ウネリでサイズが徐々にですが、 上がってくれると予想。。     風は北の低気圧と大陸から移動する 高気圧の気圧の谷の影響が続くので 強めに吹くエリアはあるものの、 全国的には穏やかエリアが多そうです。      という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は北の低気圧の周りで 少し気になりそうですが、 全国的には穏やかそうです。   波はサイズをキープから、アップ傾向なので、 引き続き、楽しめるエリアは多そうです。     __ 今日の一言 ___   自然を利用したイメトレ これ、波と同じだと思います。   いつも表情を変える波 それと同じく砂浜も。。   その砂浜を’’利用’’した イメトレをしようではないか! 砂浜の’’斜面’’を<波>へと 変換(イメージ)   砂浜、特に堤防脇とか 水際とかって 結構斜面になっていますよね?   その斜面を利用するんです。   その砂浜を、 ーーーーーーーー 波をライディング ーーーーーーーー しているように変換です。   波がブレイクしてくる___!   その波(砂浜)に 対してイメトレ。   イメトレしてから海に入ろう!!   例えば・・・、 ボトムターンからの 当て込み!   これがめっちゃ分かりやすくて 好き(個人的に超好きw) ただ、海と違って 滑る事はできないので   ①まずはボトムターン   ②体を入れていく。。   ③ボトムからトップへと 上がってく   ④そしてトップで返す!   大まかにですよw 本当はもっともっと細分化しないと 出来ませんからね( ´ ▽ ` )   そして当てる瞬間はどうだ?   みたいに、①〜④の動作を 移動しながら、スローモーション 4コマ漫画のごとく。。   斜面に合わせてイメトレ。   これをやってから海に入ると イメージが開花しますよw     海に行かないと そういう状況って あまりないですよね? しかも海を観ながら、 砂浜の傾斜を使って・・・w   それだけでもう最高ですよね。   イメージが膨らむ膨らむ。   やった事がない方は 是非やってから、海に入りましょう。   特にやりたい!って思っている 技やテイクオフだったり ドルフィンなんかもあり。   結局なんですが、 陸でイメージできなかったら 海では体現なんてできっこないですからね。   それも念頭に入れながら 砂浜を利用して、 イメトレをして、 モチベーションも上げてから 海を楽しみましょ〜う♪ それではまた。   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 1.4波予想と本日いっぱい^お年玉企画^

    ┣☆01/03の波情報┣☆01/04の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!    昨日は元旦の振替休日? 元旦にそういうの必要あるのか? 結局どこも3日まで休みは 変わらんような。。   っていうツッコミは置いといて・・・、   もちろん昨日もサーフィンに 行ったんですね。   そしたら一昨日に比べたら全然なんですが、 ちらほらと・・・、   日の出を見にきてる方が いました。   子供は大はしゃぎしているし。     これは? 振替休日のせい??   そんな、まさか・・・ね。。     ・・・。   波はそこまで良くなかったんですけど、 パドルが得意だとなんだかんだで 楽しめちゃいますよねw     そして、こちらは今日が最終日。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜  『パドルの教科書』 〜〜〜〜〜〜〜〜〜   こちら、 3日間限定で募集中です。   せっかくなら多くの人の手に とってもらえたらなんて 思ったりもしたりして 複雑ですが・・・w    本日3日(火曜)の24時まで   期間限定の お年玉価格にてご提供。   その内容をちょっぴり ご紹介しますので、後半に続きます。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   北東へ移動した低気圧からの ウネリは弱まりながら続きます。   高気圧は徐々に日本海側へ。     日本海側は、高気圧の張り出しと、 北の低気圧からのウネリでサイズはキープ。 太平洋側は、北東からのウネリが 何とかですが、続いてくれて サイズは控えめながらも何とか出来ていました。     風は北の低気圧の周りで 少し気になりましたが、 高気圧の張り出しのお陰で 穏やかエリアが多かった。     〜〜【明日の波予想】〜〜 北海道の北東へ移動した低気圧は さらに東に移動。。   そこからのウネリは 弱まりながらも続きます。     高気圧は停滞気味に日本海側へ 移動していきます。     日本海側は、高気圧の張り出しと、 北の低気圧からのウネリで サイズはキープでしょう。 太平洋側は、北東からのウネリは 何とかですが、続いてくれると思いますが、 サイズは控えめです。     風は北の低気圧の周りで 少しだけ気になりますが、 高気圧の張り出しのお陰で 穏やかエリアは広がりそうです。      という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は北の低気圧の周りで 少し気になりそうですが、 全国的には穏やかそうです。   波はキープ傾向なので、 楽しめるエリアは多そうです。   __ 今日の一言 ___   価格を間違えたので、 (自分のミスで) 何とも言えませんが・・・、 70%オフで手に入る <最後のチャンス>です・・・笑泣     もし今、あなたが・・・   「パドルってしんどい・・・」 「なかなか進まなくて、アウトに出るだけで疲れる」 「パドルのコツがわからない・・・」 なんて、焦り、モヤモヤを抱え、 ただただ時間だけが 過ぎている状態が続いているなら、 こんなチャンスは二度とないかと。。   なぜなら・・・、   1日10分!自宅で出来る、 パドル専用の教科書だから。   パドルに特化したパドルが苦手な あなたの為のノウハウが ギッシリと詰まっています。   〜〜〜〜〜〜〜〜〜  『パドルの教科書』 〜〜〜〜〜〜〜〜〜   詳しくは本編を読んで頂きたいのですが、 パドルが出来ないと 下手をしたら 命を失う恐れさえあるんです・・・、   本編で記事載せてますので そこだけでも観てくださいね。 (つい最近のとても悲しい記事です)   なので、この教科書は、命に変えても 手に取って欲しいものかと。   でも、本来の価格で購入して頂いても 全然いいですよw     教科書って書いてますけど 難しい話は一切出てきませんけどねw     自宅で、そして手軽にをモットーに 誰でもサクッと隙間時間を 利用して行えて、 そしてモチベーションまで上がる!   そんな内容になっています。   教材の中身は・・・、  ========= 陸トレ動画レッスンが3本   イメトレ・ストレッチ動画レッスンが3本 音声6本   PDF2本 =========   これが、 『パドルの教科書』 です。   全てが繋がっています! 合わせて行う事で本当の真価を 発揮します。   特に<音声は5ステップ>に なっているので、 連続で聞いた次の日に 海にGO〜! ってわかりやすい寸法にw   そこでPDFで予習と復習も出来る!   かなりザックリ言うと、 そんな内容です。   昨日もいいましたが、 ここでこれより詳しく言うと 購入者が殺到してしまうかもなので 興味がある方のみ→こちらへ   もちろんお伝えしていない 『特別特典』もご用意しちゃっています。。   特典だけで元が取れる。。   う〜ん、参ったぜ。   でも、お年玉ですからねww    といいながらも、 『本日が最終日』ですから 泣いても笑っても、今日までの価格。   興味がある方は本日中ですので 宜しくお願い致しま〜す( ´ ▽ ` )/    明日になったら元の価格にに戻します。 興味ある方はこちらから ↓ 『パドルの教科書』 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide

  • 1.3波予想とお年玉企画やってます◯

    ┣☆01/02の波情報┣☆01/03の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!    昨日は元旦と言うことで、 初日の出で一緒にサーフィンを 楽しんできましたw   風が無く、メンツルでして、 綺麗な日の出を拝む事出来ましたw   それができるのも・・・、 サーフィンを続けていたからこそですよねw     そうそう! それはそうとですね、 <初日の出>こちらを拝もうとする 「一般人」が めちゃめちゃ多かったんですよ〜〜!!   一宮海岸で入ったのですが、 駐車場はいっぱいだし、 渋滞してるし、海岸線には 人だかり。。   去年の2〜3倍はいたかなって、 人、人、人人でしたね〜。   そんな中で自分は日の出に間に合う ギリギリで海に着いたので、 ギャラリーをかき分けて一人 入ろうとするものだから 多分変な目で見られてたかも。。   でもそれがなんとも言えず まるで、<試合の決勝に向かう> かのようなモチベーションになったんですw   たくさんのギャラリーに囲まれて 海に一人、入るw   ギャラリーはもちろん日の出を見たいだけ 自分なんか見てない(そりゃあそう)   でも勝手に気が引き締まった感じの 初日の出、初サーフィンでした。   観られながらのサーフィンも 刺激的でいいものですね(^ ^)   でもその為には少しでも 上手くないと・・・ねぇ。   そんなあなたに朗報です! 今回やっと完成した、 『パドルの教科書』こちらを 3日間限定で募集する事となりました!   昨日からLINEで募集しているので、 3日(火曜)までの期間限定 お年玉価格にてご提供致します。   詳しくは後半で!   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   北東へ移動した低気圧からの ウネリは弱まりながら続きました。   高気圧が大陸から徐々に 日本海側へ。     日本海側は、高気圧の張り出し と北の低気圧からのウネリでサイズをキープ。 太平洋側は、北東からのウネリが 続いてくれてサイズは控えめですが、 広く遊べていました。     風は北の低気圧によって少し気になった エリアはありましたが、 高気圧の張り出しのお陰で 穏やかエリアが多かった。   〜〜【明日の波予想】〜〜 北東へ移動した低気圧は停滞気味。。   そこからのウネリは 弱まりながらも続きそうです。   高気圧も徐々にですが日本海側へ。     日本海側は、その高気圧と、 と北の低気圧からのウネリが 続いてくれそうなのでサイズは キープ傾向でしょう。 太平洋側は、北東からのウネリは 続きそうなので、サイズは控えめですが 何とか出来そうです。     風は北の低気圧の周りで 少し気になりそうですが、 明日も高気圧の張り出しで 穏やかエリアが多そうです。      という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は北の低気圧から 強めに吹くエリアはありそうですが、 全国的には穏やかそうです。   波はキープ傾向ですので 楽しめるエリアは多そうです。   __ 今日の一言 ___   いや〜、実は・・・、 価格を間違えましたw   通常の半額にしようと計算してたら 安くした所から半額の設定にして走り出してしまい。。   70%オフぐらいになってしまった。。   なのでここではあまりいいません。   パドルに対して少しでも「悩み」が あれば続きをみる事を進めます。   もし今、あなたが・・・   「パドルってしんどい・・・」 「なかなか進まなくて、アウトに出るだけで疲れる」 「パドルのコツがわからない・・・」   なんて、焦り、モヤモヤを抱え、 ただただ時間だけが 過ぎている状態が続いているなら、 ぜひこのメッセージを 観てくださいね。   そんなあなたに適した 〜〜〜〜〜〜〜〜〜  『パドルの教科書』 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 が出来上がりました。。     ここで詳しく言うと 興味を持たれて 殺到してしまうかもなので 興味がある方のみ→こちらへ     でも、せっかくだから この機会に幅広い方々へ届くといいなぁ。   価格も3日間過ぎたら 元に戻します。 興味ある方はこちらから ↓ 『パドルの教科書』 それではまた。   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 1.2波予想と一週間の総括の日です。

    ┣☆01/01の波情報┣☆01/02の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   あけましておめでとうございま〜〜す! 初日の出を海の中でそして初乗りへ 行きましたでしょうか?   自分はもれなく行きました( ´ ▽ ` )/   ちょっぴり寒かったですが 日の出が綺麗でたまらなかったですね。   元旦は日曜日という事で 総括の日でお届けいたします。     ※明日と明後日もLINEで 全体配信しようと思ったのですが・・・、 今年こそは「パドル」の悩みを無くしたい! って思っている方がおられるんじゃないかと思い、   今回、満を持して 『パドルの教科書』こちらをリリース致します! 詳しくは『LINE』でお届けしていきますので 確認してくださいね! __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   北東へ移動した低気圧からの ウネリは弱まりながら続きました。   新たに高気圧が大陸から 日本海側へ移動。     日本海側は、高気圧と低気圧から ウネリが入りました。 太平洋側は、北東からのウネリは 何とか続いてサイズ控えめですが、 初日の出サーフィンできたエリアが 多かったかと。     風は高気圧の張り出しで 穏やかエリアが多かった。。   〜〜【明日の波予想】〜〜 北東へ移動した低気圧からの ウネリは弱まりながら続きそうです。   高気圧が大陸から 日本海側へ移動してきます。     日本海側は、高気圧の張り出し と北の低気圧からのウネリでサイズを上げそうです。 太平洋側は、北東からのウネリが 若干ですが、強まりそうです。     風は北の低気圧によって強めエリアは 出てしまうかも。。 ですが高気圧の張り出しで 穏やかエリアはありそうです。      という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は北の低気圧から 強めに吹くエリアはありますが、 全国的に穏やかそうです。   波はキープからアップ傾向ですので 楽しめるエリアは多そうです。     __ 今日の一言 ___     今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、 Vol.  653 一週間の総括の日です。   今週は冬の強い低気圧のお陰で ウネリが広い範囲に届いてくれて、 遊べるエリアが多かった。   風も比較的弱く、冬のわりには 気温も高くサーフィン日和が 続きましたね〜。   Vol.  654 ジャッジ試験を受けて思う事・・・。   〜〜〜〜〜〜〜 ジャッジをする 〜〜〜〜〜〜〜 事で恩返しせねばと 思っている次第であります。     こないだは  ジャッジ試験の時の話をしましたが (詳しくはこちら↓)   ジャッシ受験してきました。。   今回は、そのジャッジからの 学びをお届けします。     当たり前なんですが、 試合もそうですが ジャッジも試験を受けたからこそ サーフィンが好きになるし、 サーフィンが上手くなれるのが 理解できましたのでお届けします。       Vol.  655 1 つ1つ記憶する!   「バス」で 初めての場所に行く場合は・・・、   運転手に聞いちゃいますww   だって<乗らない>から 忘れちゃうもん。。     いつも乗るんだったら 分かるけどね。。     でもサーフィンでは・・・、 「それ」がすごく重要だったりします。   「それ」について詳しくは本編で。     Vol.  656 ボー ドが真っ二つになりました。。     その日はとっても いい波でした。。   とってもとってもいい波。。   なぜなら・・・。   ・・・。   ・・。   ・。   今までで 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 1番いいライディング 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 が出来ていたから・・・。     まあお決まりですが、  そんな時は落とし穴が。。   落とし穴というか、 ===== 身代わり ===== になってくれたのが このボードです。          なぜこうなったのか・・・泣     Vol.  657 ボードが真っ二つになったので’’解説’’します。   ボードが凹んだら、 本人はもっともっと 凹んでいるって思われたかと。。   でも・・・、 そんなに自分は凹んでいなんですね。   むしろ、 感謝。   あれだけの衝撃が 自分に来ていたかも・・・。   って思うと・・・、 〜〜〜〜〜〜〜 自分の身代わり 〜〜〜〜〜〜〜 になってくれたんだなぁ って思っています( ^ω^ )   でも読者さん、 あなたは自分の教訓から ボードを失って欲しくは無いんです。   なので・・・、 なぜこうなったのかを 後半、詳しく解説しますので、 「こうならない」ようにしてくださいね。     【LINEマガジン!年末(金曜日)配信分】   サーフィンでやり残した事はない??   あるある。。   一緒に振り返って来年を『より』楽しもう!     【LINEマガジン!年末(土曜日)配信分】   今年の抱負がまだ定まっていない方は 今からでも遅くないので、 絶対にみてくださいね!!     来週は___!   年明け早々撮影撮影! 今年は走って走って、走り切るぞ〜〜! 来週も頑張って、 週末のサーフィンを楽しみましょう!     その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら