ticker
海に行けなくても波に乗る方法公開中
┣☆01/20の波情報┣☆01/21の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! この間、 久しぶりに『陸』で ガストに行った話。。 ガストって基本、 あまりいきません。。 なぜなら『陸』って言葉からも わかるように、『海』そばにも あるんですね。 そのガストはかなりの お気に入りw たったの1席だけ 『店内から海が観える』 からw だから、海そばで ある程度まとまった時間 パソコンしたい! でも・・・?って時に たまに利用しているんです。 なので基本『陸』では行かない。 でもとある<メニュー>に ひかれて『陸』で行くことに。。 それは 何かというと・・・、 = 感動ハンバーグ = ですw ハンバーグ好きw ハンバーグを開発した人 すごいですよねww でも、そのハンバーグは 〜 ガストの値段ではない・・・ 〜 感動するのか? うまいのか? 高くねぇか? って色々思いましたが せっかく入ったんで 頼む事に。 「感動ハンバーグコース」で注文。 その内容は、 前菜 「シュリンプサラダ ~ナッツとフルーツ~」 スープ 「コーンポタージュ ~フライドオニオンをのせて~」 メイン 「感動ハンバーグ ~トリュフ香るポテトチーズクリームIN~」 ライス(栃木県産コシヒカリ) またはソフトフランスパン付き デザート 「グラスショートケーキ」 全4品で、 税込1,869円 ・・・。 ・・。 ・。 うまいけど・・・、 高くね?って感じでしたね。 高級料理店だったら ランチで同じ値段で食べれるしね・・・。 しかも、ガストって 結構落ち着かないですよね。 気軽に入れるのが魅力の1つ。 そこで高級料理を出されても うまいけど、雰囲気は「0」ですね汗 ドンマイ。 一様ですが 料理のメニュー、 そして料理は一式 〜〜〜 目でも 〜〜〜 味わえましたけどねw でも・・・、 ねぇ・・・。 まあいい経験って事で( ´ ▽ ` ) サーフィンでも ーーーーーーー <それ>が いい経験になります。 そう・・・、 今日は『目』です。 目が大事。 詳しくは後半お届けしますね。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリは続きます。 大陸からの高気圧は東の海上へ移動し、 複数の前線と低気圧は本州と東の海上から 北上していました。 日本海側はその低気圧の 移動によって、サイズをキープ。 もしくはエリアによって、 サイズを上げていました。 太平洋側は東からのウネリが続きつつ、 移動している低気圧からのウネリも 受けたエリアもあり。。 風はその移動する低気圧の周りで 気になるエリアが出てしまいました。 ~~【明日の波予想】~~ 前線と低気圧は本州から 北東の海上へと移動していきます。 新たに高気圧が大陸から 日本海側へ張り出してきます。 その影響で天候は回復傾向でしょう。 日本海側は北東へ移動する 低気圧と近づく高気圧によって サイズが高まりそうです。 太平洋側も東からのウネリと、 北東へ移動した低気圧からの ウネリが入り始めるので、 サイズが上がるエリアは出てきそう。 風は低気圧が海上へ移動するので 低気圧がかかるエリアではまだ 強めですが、徐々に穏やかエリアが 広がりそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は北東の海上へ移動している 低気圧の周りで 気になるエリアはありますが、 高気圧の影響で穏やかエリアは 広がってくれそうです。 波も北東へ移動した 低気圧からのウネリが 入ってサイズを上げるエリアが 出てくれそうです。 __ 今日の一言 ___ サーフィンをする中で、 「この」意識によって 自分はかなり成長するスピードが 速くなったと’’実感’’しています。 何かと言うと ■ ■ ■ 目で追う ■ ■ ■ です。 これが大事。。 もう少し詳しく言うと・・・、 〜〜〜 波や人 〜〜〜 の’’動き’’です。 海に着いたら 意識を「海」に「波」に、 そして「人」へ切り替える。 海に着いた、 波まあまあいいじゃん。 さあて入るか〜。 じゃなくて、 ーーーーー 真剣に観る ーーーーー もちろん 準備運動中も よ〜く観察する。。 そしてパドルアウトする時も よく観る。 そして波待ち。 ここでどれだけ 情報を目に出来るか? ここが、 上手くなる人 伸びない人の ======== 分かれ道です。 ======== 詳しく言うと・・・、 来た波に対して、 ^^^^^^^^ ウネリからどう変化するか? 次の次の波はどうか? 風は?ウネリの向きは? 波のスピードは? など。 乗る波に対して、 ^^^^^^^^ タイミングは? 面の状況は? 掘れてくる?あついのか? 波のスピードと パドルのスピードは合ってる? とか。 そしてもちろん、 乗っている波にも、 ^^^^^^^^^ フェイスはどこまで使える? どこに向かえば一番パワーがある? どこまで滑れる? これから崩れるのは? 次のセクションは? フェイスの変化は? などなどなど。。 そして、 波だけではなく、 人も観察。 まずは、 パドルする人 ^^^^^^ 軸が安定している? 手の入れ方は? 顔の向きや姿勢は? タイミングは? それとここが肝心 乗る人 ^^^^^ 波に対するタイミングは? どこから乗る? テイクオフの手の位置は? 足を出すタイミングは? なんかを観ています。 そして、 最も肝心なのが・・・、 乗った人 ^^^^^^ どこに当てる? どのタイミングで顔は? 手はどこにある? 脚や膝の入り具合は? 体の返しのタイミングは? なんて観ています。 自分の波に集中しながら これだけ考えて集中して (無意識に近い) いる。。。 考えて吸収しよう、しようと もがいています(笑) でもそれが、 なるほど!ってなる事が 増えてきています。 そして、それを陸で スケボーで試す。 そして出来たら、 陸でレベルが上がったら 海でいざ実践です。 この繰り返しが間違いないく 成長を上げるスピードを さらに加速してくれます。 海で観て成長して、 スケボーで、陸でさらに成長し そして海で出来るようになる! 最高の’’スパイラル’’ この体験をして欲しいので まずは海で集中して’’観る’’事から 始めてみてくださいね。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆01/19の波情報┣☆01/20の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 何回も話に出てきている 以前に話した、 サーフミュージック代表 (いつもながら勝手に言ってるだけです) 「平井大」のプロモーションで 使われた場所に ついに行ってきました! 一人ではあれだったんで (恥ずかしがり屋) 時間少し空いちゃいましたが つ い に 公開です。 その場所は・・・! なんと == 作田 == だったんです! 作田海岸から車で1分w おいおい 作田にそんな所あるんかい? あったんですよ〜〜w 是非是非 一度は行ってみてくださいね! 後半に写真もバンバン載せて お届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上へ低気圧が移動し、 そこからのウネリが出ていました。 新たに低気圧が大陸から’’複数’’ 移動してきていました。 日本海側は気圧の移動によって サイズはいい感じにキープ。。 太平洋側は東の海上へ移動した 低気圧からのウネリが 強まってくれたエリアもありました。 風は東へ移動した低気圧から 強めに吹いてしまったエリアはあり。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上へ移動した 低気圧からのウネリは続きます。 大陸からは前線と低気圧が複数移動し、 本州へかかります。 その為広い範囲で天候は下り坂へ。。 日本海側はその低気圧の移動によって サイズはキープ傾向でしょう。 太平洋側は東の海上へ移動した 低気圧からのウネリと、 新たな低気圧によってサイズは キープからアップするエリアに 分かれそうです。 風はその低気圧の周りで気になるエリアが 増えてしまいそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は東の海上へ移動してくる 低気圧の周りで気になるエリアが 広がってしまいそうです。 波も東からのウネリと、 移動する低気圧からのウネリで 強まるエリアが広がりそうです。 __ 今日の一言 ___ 平井大の代表曲、 <ライフイズビューティフル> で使われた場所ですw 初め見た時は いい場所〜って思っただけでしたけど。 でも2回目?(3回目だったかな?)に 気がついてしまったんです! 見てください、 この完璧なウエスタン。。 風車が最高ですw そして肝心の プロモーションの現場は・・・? こちらです! 平井大<Life is Beautiful> https://www.youtube.com/watch?v=Aw2kcRynJnE このプロモーションを 観てもらえれば 速攻わかるw でもこれだけではまだ似てるだけじゃない? って自分は思ったんですよ。 でもこれで 確信したんです! ↓ ナンバーを見てもらいたいので、 も少し拡大すると・・・、 ナンバーも、 上に書いている車体番号? のようなものも全く同じww わぉ〜〜!って なりましたね! 一人で「「( ・∇・)」」 なんか変なテンションにww でも初めは気がつかなかったなぁ でも似てるな? って思ってから確信になるのは 早かったですけどねw 他にも海もそうですし、 なんと す ベ て ここで撮影しています( ´ ▽ ` ) それだけ この場所の使いたい所が 盛りだくさんって事ですね。 このプロモーションで 使われていないんですが、 == レストランも完璧な == ウエスタン。 ちなみにそのレストランでの 食事も。。 ウエスタンぽいでしょ? 見た目だけでなく 味もウエスタンw (どんな味だ?) うまかったです( ´ ▽ ` ) 他にも色々と使われるようですw なんか 岡田准一の「マック」の撮影でも 使われたとか。。 バイカーの溜まり場としても さいっこう〜w でしょうね( ´∀`) 海に行った帰り道や、 サーフィン後の昼飯や 休憩などに。。 いや〜海のそばで、 サーフィンを楽しんだ後の また楽しみに出会えるって とても素晴らしい事ですよねww サーフィンしてて本当によかったなぁ なんて思った’’瞬間’’でした。 近くに来た際は 是非是非よってくださいね。 作田海岸から車で1分w —————————————– レストラン ザ・マベリック(THE MAVERICK) 住所:〒283-0101 千葉県山武郡九十九里町作田5610 電話:0475-76-9377 WEB:https://www.sunshine-st.com/restaurant —————————————– 店主も気さくに話しかけてきてくれますw 乗馬もできますし、 『白馬』が有名らしいです( ´ ▽ ` ) 自分はまた「夏にでも」 来たいと思いますw それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆01/18の波情報┣☆01/19の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! さぁて、海に入ろうかなぁと 着替えようとしていた所・・・、 海の方からオバサンが ギャーギャー言ってる・・・? なんだ?なんだと思ったら、 なんか大きな魚が釣れたらしいと 釣り師が釣った魚を車に運ぶのに こっちに近づいてくるので 見ていたら・・・、 なんと釣った魚が 50センチはあろうかの 巨大なヒラメ!! あまりのデカさに つい写真撮らせて頂きました。 こちらが興奮しましたね・・・笑 かかった時の引きが <サメ>かと思ったそうなw これは煮付けにしたら 何人前だ??って位の大きさ 食いでがあるなぁ。 自分は・・・、 釣りって不得意。。 待つ事がかなり苦手なので 釣り師は尊敬しますね。 サーフィンだったら 動くから寒くないのですが 釣りは寒い中でも ひたすらに待つ。。 これ耐えれないんですよ。。 釣り師はすごい。 サーフィンだと逆があります。 動きすぎて・・・、 ==== 暑い。。 ==== って事が、 特に今の季節だと 水温と外気温がどんどん 下がっていますよね。 そうすると 1度でもしたら暖かいと、 次回も使う、暖かい季節になるまで・・・。 ってなるのがブーツやグローブ。 でも、ちょっと考えると もっとサーフィン効率が上がるかもです。 それは後半お届け。 ヒラメか〜、いやあ 年始早々いいものを 見させてもらいましたねぇ。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリは 弱まりながら続きました。 高気圧、低気圧は東の海上へ 移動。。 新たに大陸からは 高気圧が移動していました。 日本海側は気圧の移動により、 そのウネリでサイズは下がりながらも 遊べていました。 太平洋側は高気圧の移動により サイズは下がりましたが、 東からのウネリは続いてくれました。 風は東へ移動した低気圧から 強めに吹いたエリアがありました。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上へ低気圧が移動したので、 そこからのウネリが出て、 サイズが上がるエリアが出そうです。 新たに低気圧が大陸から 移動してきます。 日本海側は気圧の移動によって サイズはなんとかキープしてくれそう。 太平洋側は東の海上へ 低気圧が移動したので そこからのウネリが強まるエリアは 出てくれそうです。 風は東へ移動した低気圧から 強めに吹くエリアは出てしまいそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は東へ移動した低気圧の周りで 少し気になりますが、 全国的には穏やかエリアが多そうです。 波もその低気圧から ウネリが強まるエリアが 広がり、遊べそうです。 __ 今日の一言 ___ ああ寒い。。 そんな季節にはなりました。 そうすると、一度はいた、 ブーツやグローブが 当たり前になってしまう。 だって寒いんだもん。。 それはわかりますが、 それに慣れてしまうと・・・、 〜〜〜 損してるかも 〜〜〜 特に日中は。 冬でも日中は 晴れると気温が高い時ありますよね。 そんな時は水温も高くなる。 寒いよりは暑い方が もちろん体にはいいですが 厚着している状態だと・・・、 体は本来のパフォーマンスを 発揮できないですよね? なので、その温度に適した 装備を意識すべき。 そうでないと 周りはノングローブで 自分だけ、ヘッドキャップも って’’フル装備’’だと 動きが全くと言っていいほど 違ってしまいます。。 って事は・・・、 〜〜〜〜〜〜〜 ・本来乗れる波を 見過ごす。 ・いつもだったら乗れるのに パドルが一瞬遅れる。。 〜〜〜〜〜〜〜 なんて事になって 本来はもっと乗れるのに 楽しめるのに〜〜泣 周りの動作が速く感じて 乗れる波が乗れない、 波を取られる・・・泣 なんて事につながります。 なので、その日の気温、水温の 予想も参考に取り入れよう。 その日の水温、気温に 適した装備で、挑む。 もちろん、 周りを見るのが大事だったり。 冷えが一番NGですから そこは考慮して・・・、 ’’最適’’な装備で行動を。 ついこないだの 年始早々の話。。 ーーーーーーーーー 潮を考慮して上げ込みを 狙っていたので、昼過ぎに なっていたので、 気温も高く、暖かい。 風も無いので外気温はかなりの 高め。 これはグローブはいらないなと 判断して入ります。 そうしたら始めだけ 少し寒かったですが 後は快適快適w 周りはグローブしているので パドルもとてもスムーズで かなり楽しめる結果に繋がりましたw それを見たのか 途中でグローブを置きに 戻っている方もおられるぐらいで グローブをしている方より 楽しめたのは間違い無いかと( ´ ▽ ` )/ 少し考えてから行動すると より楽しめる結果になるって事が ありますので、 意識してみてくださいねv それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆01/17の波情報┣☆01/18の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! とある土曜日・・・。 家の近くの広場で スケボートレをしていると・・・、 大体決まった方とお会いします。 ・ジョギングするおじいちゃん。 ・車で休むサラリーマン ・休憩している 新聞屋さんのお兄ぃちゃん (サボりかな?) ・ガス配達員のオッサン (お前がオッサン言うなw) ・可愛らしい犬を散歩しながら ウォーキングしているお姉さん。 車で休憩?している方が多い 印象ですね。 でもその前を通って スケボートレをしているので もしかして・・・、 見られてるかも・・・。 なんて思ってしまいますw だから緊張して 失敗は出来ねぇ。。 っていいモチベーションで カッコつけているって 訳ではないですが・・・、 〜〜 緊張はしますよね。 〜〜 でも・・・、 その’’緊張’’が間違いなく’’成長’’に 繋がってるんです。 特に成長につながるのは ’’筋肉’’です。。 そう、筋肉もみられると思うと 成長するんです! 詳しくは・・・、 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリは続いています。 大陸からは高気圧が本州へ張り出し、 一緒に低気圧も大陸から移動。。 日本海側はそのウネリも入り、 サイズは下がりながらキープしていました。 太平洋側は東からのウネリは続いてくれて、 サイズはキープしてくれました。 風は高気圧に覆われ気味で、 穏やかエリアが広がりました。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。 高気圧は東の海上へ移動し、 低気圧が本州へ。 新たに大陸からは 高気圧が移動してきます。 日本海側は気圧の移動により、 そのウネリが入り、 サイズは下がりながら遊べそうです。 太平洋側は高気圧の移動により サイズは下がりますが、 東からのウネリは続くので、 キープ傾向でしょう。 風は東へ移動する低気圧の周りで 少し気になるエリアは出そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は東の海上へ移動する低気圧の 周りで少し気になりますが、 全国的には穏やかエリアが多そうです。 波は高気圧、低気圧ともに 動きが活発なので、そのウネリで サイズはキープ傾向。。 遊べるエリアは多そうです。 __ 今日の一言 ___ 筋トレする時 ーーーーーー 何か意識していますか? ーーーーーー ・・・。 ・・。 ・。 特に意識していない・・・。 と勿体無い。。 成長につながる為には’’筋肉’’を 意識する事が必要です。 そりゃあ意識しているよ。 筋トレだもん。 ちょっと分かりにくいかもですが、 ーーーーーーーー 使っている部位 ーーーーーーーー の意識です。 使っている部位を 動かしている意識です。 例えば 腕立てをするとします。 ただ腕立てをすると・・・、 腕立ての名前から (これも潜在意識に働いている) 腕に効きますよね。 でもそれは当たり前の事。 サーファーが腕立てをする場合 特に ======== ムネに効かせたい ======== なぜなら・・・、 テイクオフで ムネからおこすから ^^^^^^^^^ なのでムネに効くように行って、 一緒に腕も鍛えるイメージで 行いたいんです。 だから無理矢理にでも 意識をするべきなのは・・・、 ■ ■ ■ ■ ムネの筋肉 ■ ■ ■ ■ 筋トレをしている時 この時に 鍛えたい場所を 〜〜〜〜〜〜 意識する 意識しない 〜〜〜〜〜〜 では、全くその場所の 張り、効きが変わります。 意識をするだけで こんなにも変わるのか? って思うほどです。 その部位を’’意識’’する 。。 意識する事で その筋肉がより動いてくれる。 動いてくれるから 効く、筋肉がつく! ってなってくれるんですね。 なので、意識をしないのは 勿体無いんです( ´ ▽ ` ) 筋肉も 「みられてる!」 「緊張するが、頑張ろう!!」 って思ってくれるんですねw 折角行うトレーニングを より効果的に行う為に 鍛えたい部位をより 意識して、より効果を上げていこう。 海に行けない時の 折角のトレーニングをより 効果的に! 海に行った時により成果が出せるように 普段から’’意識’’ してみてくださいね( ´ ▽ ` )/ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆01/16の波情報┣☆01/17の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 映画を久しぶりに 見てきたんですw (この話はまた別にしますw) って笑っていますが、 実はそこに至るまでが かなり == 壮絶 == でした。。 毎年1月1日に映画に行くのが 通例だったんです。 これ、結構昔から。。 初詣行って、その後 帰り道にある映画館、 もしくは地元のモールで(^ ^) 1日なので映画が安いし モールの正月の雰囲気とかも好き。 でも・・・、 今年はまさかのハプニングがあって 行けなかったんです。。 なぜなら、 年末に数日シェアハウスに 泊まっていて、年末に帰って ゆっくりの年末だ〜 なんて思っていたら・・・。 家から連絡があって なんと、家でコロナが。。 なんと年末年始・・・、 <逆隔離>だったんです・・・泣 たまたま外にいた自分が かかる可能性があるからと 家に戻れず。。 え・・・っと、 10日間どうすれば? のような状態に!! いや〜参ったね。 地元に戻っても 家には入れない・・・。 大型連休中でしたので 時間はあるが・・・、 「寝床」を抑えられるか? まさに四苦八苦でしたw まあこの記事を書いているって事は 問題なかったんですが、 (生きてますw) 試しに<1泊>車で寝てみたら・・・。 ホッカイロを使いまくっても 〜〜〜 寒すぎ 〜〜〜 ああ、寒すぎて 寝れたのか分からんぐらいでした。 こうなるとわかっていたら 「電源バッテリー」と「寝袋」 持ってきたんですが なにせ2〜3泊の予定が 10泊もプラスする羽目になったのですから たまったもんじゃあない。。 でも幸いな事に波がいい。。 ^^^^^^^^^^^^ そんな時ありますよね?? サーフィンしてて、 1泊して、波がいいから、 もう1泊しようかな〜〜? でも、そんな連泊を するつもりはなかった、 お金もない!着替えもない! なんて時には後半の話が 参考になるかもです 笑 そんな時はどうすれば? いや、どうしたか??? いきなりの知らない土地での 連泊の方法を解説したいと思います( ´ ▽ ` ) 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリは 拡散、拡大しながら続いています。 高気圧と前線の低気圧は 東の海上へ移動。 日本海側は移動する低気圧からの ウネリが入り、サイズをキープ。 太平洋側は東へ移動した 前線の低気圧からのウネリが強いので サイズをキープからアップしていました。 風は東へ移動した 前線の低気圧により、 強めに吹いたエリアはありました。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。 前線の低気圧は遥か東の海上へ移動し、 大陸からは高気圧が本州へ張り出します。 日本海側は高気圧の 張り出しが速いので サイズは下がりながらも続きそう。 太平洋側は遥か東へ移動した 前線の低気圧からのウネリは続き、 キープ傾向でしょう。 風は高気圧に覆われるので 穏やかエリアは多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は前線の低気圧の移動により、 気になるエリアはありそうですが、 全国的には穏やかエリアが多そうです。 波は東へ移動した低気圧からの ウネリがより入るのでサイズアップする エリアもありそうです。 __ 今日の一言 ___ 本当は 用意さえしていれば 車中泊だけで行けた(かも・・・) でもバッテリーの充電ができないか? いや、昼間にガストやサイゼリアで バッテリーの充電が完了すれば それも可能! でもその準備がない! って事で1泊はチャレンジしましたが ハッキリ言って寒すぎた・・・。 特に朝方3時ごろから 急激に寒くなってくる。 早朝3〜5時は眠れん。 なので車中泊はNGと考えて さて、どうするか? ここで少し困るのは お風呂ですよね。 なので海そばで チェックしたいのが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・リゾートスパ(スーパー銭湯含む) ・民宿 ・漫画喫茶 ・シェアハウス 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 でもさらに付け加えて 困ったのが、 ==== 年末年始 ==== って事で 泊まるエリアがほぼ全滅だったって事。。 キャッシュレスの時代だからと ほぼ現金も持っていない。。 ああ、不安でしょうがない。 ちなみにTELしまくった結果・・・、 「1月2日〜だったら空いてるんですが・・・。」 って所だらけ。 1月1日はみんな初日の出を みたいって観光客で埋め尽くされているのが 千葉ですね・・・。 千葉の銚子が 『日本で一番早い日の出』 っていうぐらいですからねw リゾートスパ(スーパー銭湯含む) の仮眠室でいいじゃんってのも 思ったのですが、 1月1日は値段が跳ね上がる。。 民宿の方がやすいんじゃね? 状態。。 よく考えないとスパが 儲かる仕組みになっているので ご注意です。 (確認したらちょっとビックリ) なので空いている所は・・・、 == 漫画喫茶 == しかありません。 大丈夫か? 幸い、地方で 朝まで飲んでいる時と 同じだなと思い出しw 行ってみたら 結構快適。 夜の時間帯(8時間)なら 激安で利用が出来るんです! しかもシャワー付き(無料) サーフィンするので シャワーはあまり必要ないって方も いるかもですが、 夜寝る前には浴びたいって方は かなりいいですね。 座って寝れる方なら 1000円でいける。。 フラットエリアでも 2000円しなかった気が。。 無計画だった場合は まずは近くにあるか 漫画喫茶を 検索してみるのがいいのかも。 余談ですが、 もちろんドリンクバーと ソフトクリームが食べ放題 そして、朝6時〜モーニングで パンが食べれるサービスも。。 ちなみにですが、 自分は数日利用したのですが Tシャツとパンツ、タオル程度だったら コインランドリーを利用しなくても 自然乾燥で、ハンガー使って 乾燥も出来そうでしたね。 自分は幸い連日晴れていましたので 朝海に入ってウエットと一緒洗って 車の中で(ダッシュボードが暑い) 乾かしていたら・・・、いけましたw 自然を利用するスポーツ それがサーフィンの醍醐味。 そのいい波を掴む為に もう1日、 「明日の朝もっとよさそう」 ってあると思います。 そんな時の参考にしてくださいね( ´ ▽ ` ) 自分はとても いい経験になりましたよ〜w それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆01/15の波情報┣☆01/16の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 日曜日は総括の日! 1週間お疲れ様でした〜。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリは続きました。 高気圧、低気圧が大陸から移動し、 そこからもウネリが出ていました。 日本海側はそのウネリが入り サイズが上がっていました。 太平洋側は東へ移動した低気圧からも ウネリが入りサイズはキープ傾向でした。 風は移動した低気圧により 強めに吹いてしまったエリアがありました。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは 拡散、拡大しながら続きます。 高気圧は、大陸から北海道の東へ、 前線の低気圧も東の海上へ。。 日本海側はその低気圧からの ウネリが入るかもなので、 サイズは下がりながら続きそう。 太平洋側は東へ移動した 前線の低気圧からのウネリも入り 同じくキープ傾向でしょう。 風は東へ移動した 前線の低気圧により、 強めに吹くエリアは出てしまいそう。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は前線の低気圧の移動により、 強めに吹いてしまう エリアは出てしまいそう。 波は東へ移動した前線の低気圧、 高気圧からの吹き出しが入りそうです。 __ 今日の一言 ___ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 664 一週間の総括の日です。 今週は風も比較的弱めで 後半にかけてサイズが UPしました。 遥か東の海上からのウネリが 強く出てくれたのが よく理解できました。 波の観方のレベルも上がったのを 実感した週でもありますねw Vol. 665 いい事だけ考えとこ。 ’’ししゃも’’を焼くの 初挑戦にしてはきっと 上手く行った方(ボジティブにw) に違いないw そこに、 マヨネーズに七味をかけて、 最高のおかずですww 焼き魚は香ばしくて まじ美味しいw 今度焼く時はもっと 工夫して、もっと美味しく 食べなきゃ勿体無いですね( ´ ▽ ` ) サーフィンでも、 そういう’’工夫’’や ’’挑戦’’をする為の考え方を お届けします。 Vol. 666 背中丸まってません? マイナーなスーパーが 混んでる理由。。 顧客と密に連絡を取ったり、 情報を収集したりに 頻繁に時間を使っているに違いない だから結果が出ている 混んでいるのかな。。 こういうのを見ると・・・、 <背筋が伸びる思い>がしますよね。 『シャッキ』としますよね。 常に向上心を持って取り組む。 この結果ですね。 サーフィン中も ーーーーーーー そのように 背筋伸びてますか? ーーーーーーー 背中丸まってませんか? もし背中が 丸まっているって方は ーーーーーーーーーーー サーフィンも私生活にも 悪影響が’’大’’ですから確認して くださいね。 Vol. 667 生卵って損してた。。 周りを気にしない行動が 〜〜〜〜〜〜 ’’損’’してる。。 〜〜〜〜〜〜 食べるものでも そういう事があります。 例えば・・・、 === 卵 === タンパク質といえば 卵ですよね。 でも、その卵の摂取方法で ’’損’’をしている方が 多かったりします。 「卵の摂取方法で何に違いがあるの?」 って思われますよね。 でも・・・、 あるんです。 そう、これを知らないあなたは・・・、 ’’損’’してるんです。 Vol. 668 テイクオフしたがるのはダメです。。 今月はまずは健康第一からの スタートを意識した方のが いいのかも。。 サーフィンだと 特に・・・、 ーーーーーーー あっちもこっちもって なりがちですよね? でも、それはNG。。 それじゃあ’’いい波’’には乗れません。。 特に今年からはそれをソロソロ なおして、いい波だけを掴めるように なりましょうね! Vol. 669 「これ」を忘れてはいけない。。 今まで行ったことない所って 入りにくい〜〜とかってのも ありますよね。 でも飛び込んでみると 結構よかったw ってありますよね( ´ ▽ ` ) サーフィンを始める時も そんな思いだったんじゃ ないですか?? でも、気持ちを忘れてしまう。。 ってあると思います。 そうなるとどうなるか? 【LINEマガジン!土曜日配信分】 寒い〜でも! 安心してください(笑) これを見ると海に行きたくなるの 間違いなし( ´ ▽ ` )/ 来週は___! 新しいプロモーションの準備中で ’’缶詰’’ですね。。 海に行きたい。。 息抜きは必要ですよねw 隙を見て〜なんて思っています( ´ ▽ ` ) 来週も頑張って 週末のサーフィンを楽しみましょうね! その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
🌊全国と千葉北の波予想お届け🌊 遥か東の低気圧と南東の海上へ移動した高気圧からのウネリが拡散して続いています🌊 前線と低気圧が本州を覆った為、悪天候が多かった🌂 日本海側はその低気圧からのウネリが若干出ていました🌊 太平洋側は東の海上からウネリが続いてくれました🌊 風は低気圧により気になるエリアあり🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊1月15日(日)全国の波予想 遥か東の低気圧と東へ移動した高気圧からのウネリは続きます🌊 前線の低気圧は東へ移動し、高気圧が大陸から張り出してきます🌊 日本海側はその気圧の移動によりウネリが高まりそう🌊 太平洋側は東からのウネリは続きますのでキープ傾向でしょう🌊 風は低気圧の移動により気になるエリアはありそうです🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報 【1月15日(日)】 潮周り 小潮 満潮 9:47 干潮 16:32 日出 6:47 日没 16:50 波のサイズ → 頭 風 → 中 北北東より ウネリの向き → 東 天候 雨 風は気になるエリアありそう🍃 波のサイズはキープ傾向なのでレベルに合った場所でGO🏄♂️🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 風は低気圧が遠ざかるので比較的穏やかエリアの方が多そう🍃 波のサイズはキープ傾向なので楽しめそうです🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄♂️追伸🏄♂️ これからまだ気温は下がる。。 そうなると「明日海に行くのどうしようかな?」とて悩んでしまう🤔 そんな方へ朗報です! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 実はもう日は伸びているんです🌄 ^^^^^^^^^^^^^^ 毎日見ている自分は知っている😎 日の出が少し早くそして日没も遅くなっているです🌞 って事は寒くなるけど・・・、 ☆〜〜〜〜☆〜〜〜〜☆ 夏は確実に近づいている🏄♂️ ☆〜〜〜〜☆〜〜〜〜☆ 気が早い?💦でも いい『モチベーション』になりません? 寒いけど、夏が近づいているのを自分の眼で感覚でも確かめてみて☀️ そのモチベーションが、 重い腰を上げてくれたら嬉しいです😎🌊 でもまだまだ寒いので 「健康管理」「体調管理」はしっかりして、 これからの夏を迎えよう〜🏄♂️🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
┣☆01/13の波情報┣☆01/14の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 今、ラーメンと餃子に メッチャハマっていますw 特に、 〜〜〜 餃子w 〜〜〜 餃子って美味いですよね〜〜。 そのハマっている餃子の中で 最近の1番は・・・、 千葉の海そば、 一宮にある <九十九里 麺ドラゴン> ってラーメン屋さん ここはマジでうまいw 必ず行ってもらいたい ラーメン屋さんの1つ。 ラーメンもかなり 変わっていて 「ウニラーメン」(名前違ったかも) 「エビラーメン」は まるで、スープパスタのスープのように 濃くて、旨い! でもそれよりびっくりしたのが 餃子なんです。 まずは値段が 350円!! 激安の餃子。 餃子があったので、 頼んで食べたら・・・、 一口食べると 小籠包のように 肉汁が飛び出る! ジューシーで美味い! でも火傷には注意ですww 見た目は普通。 ですが、めっちゃうまいので 注意ですw もっちもちで旨いし 美味しい!! でも、はじめ、看板を見て ここは旨くないでしょ? って思っていて、 行ってなかったんです。 でも入ってみたら・・・、 == 大正解☆でしたw == 今まで行ったことない所って 入りにくい〜〜とかって ありますよね。 でも飛び込んでみると 結構よかったw ってありますよね( ´ ▽ ` ) サーフィンを始める時も そんな思いだったんじゃ ないですか?? でも、気持ちを忘れてしまう。。 ってあると思います。 そうなるとどうなるか? 詳しくは・・・、 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリはより 強まりながら続きました。 高気圧は本州から東の海上へ移動し、 新たに低気圧が大陸から移動。。 日本海側は大陸からの低気圧で サイズが上がるかと思ったのですが まだウネリにはなりませんでした。 太平洋側は東の海上からのウネリが より強まってくれて、 サイズが上がったエリアが多かった。 風は高気圧が東へ移動したので 新たな低気圧の周りで 少し気になりましたが、 穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。 高気圧は東の海上へ移動し、 その高気圧からのウネリに変化しそうです。 日本海側は大陸から移動している 低気圧からのウネリが入ってきそうです。 太平洋側は北東の海上からのウネリは 続きつつ、移動した高気圧からの ウネリも入ってきそうです。 風は大陸からの低気圧の移動により 気になるエリアは増えそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧の移動により 強めに吹いてしまうエリアはありそうです。 波は北東の海上からのウネリと 東へ移動した高気圧からのウネリ、 大陸から移動する低気圧からの ウネリも入り、サイズが上がるエリアが 多そうです。 __ 今日の一言 ___ サーフィンを始めた時の気持ち 出来るかな? どうだろう? って思っていましたよね。 でも、波を滑る感覚が 身について、何となく 乗れるようになって、 波に立てるようになって・・・w って少しずつですが 成長していったと思います。 でもその途中で 立ちはだかったのが・・・、 ===== 怪我・事故 ===== ですよね。 特に初心者の方で 怪我をして、辞めるって方が 多かったんじゃないでしょうか。。 とそう思うんですね。 実際に自分も 若い頃、顔面に怪我して いつの間にか辞めてしまった。。 ・・・。 怪我してなかったら 辞めてなかったのかも? って思えます。 実際にずっと続けている方は その怪我を’’回避’’するのが うまいと思うんです。 実際に初心者の方の 怪我で1番多いのは・・・、 〜〜〜〜〜〜 人との接触や、 ワイプアウトした時の ボードとの接触 〜〜〜〜〜〜 ですよね。 実際の話で、 ニュースになっている 聞いた話ですが、 2年前の話。。 福井県高浜町のとある海岸で、 サーフィンを始めたばかりの女性が 波打ち際でサーフボードの上に 立つライディングの練習中、 ボードの前寄りに乗りすぎたために バランスを崩して転倒。 女性がボードから海に落ちたとき、 一旦海中に沈み込んだ ボードが浮力で勢いよく跳ね上がり、 ボードの裏面についている 「フィン」が女性の太ももを切り裂きました。 その後・・・、 女性は病院に救急搬送され、 20針を縫う大ケガを負ったのでした。 当時、女性の服装は水着のみ。。 ウェットスーツなどの サーフィンに適した服装を着用せず、 肌があらわになる服装で 行っていたことが大ケガを負う原因。。 また別の話。。 サーフィンを指導中、大きな波が 近くまで迫ってきていることに気付き、 波に煽られたボードが生徒さんに ぶつかってしまうと、 とっさにリーシュを手で掴む! その甲斐あって生徒さんにボードが 衝突することは免れましたが、 ボードが波でいっきに流された勢いで 男性が掴んだリーシュが 急に張って手の指に巻き付き、 指の第一関節から先を切断。。 == 波の勢い == の恐ろしさですね。。 こういう話を聞くと その時だけは 気をつけよう!って思ってくれると思う。 でも、それじゃあダメ。 その初心を忘れない って事を <常に頭に入れておく> これが大事。 なんせ、相手は自然ですから。 〜〜〜〜〜〜 予測は不可能 〜〜〜〜〜〜 に近いと再認識しておこう。 その事を常に頭に入れて どうワイプアウトするべきか? どうすれば、ワイプアウトした時に ボードが自分から離れた位置に行くか? こちらを’’改めて’’考えていくのが、 よりサーフィンを楽しむ為には 必要な事かと思います。 せっかく’’永く’’楽しむ為に サーフィンをしていくのだから <怪我・事故>に ちゃんと向き合っていきましょう! 楽しむ為には防御力、防御の仕方を 振り返って、学んでおきましょう! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆01/12の波情報┣☆01/13の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 年始の休み中に海に行くと その海の近くの公園では 凧上げをしていましたね。。 久しくやっていない 凧上げ。 ていうか、 なんで正月に凧上げなんですか? って疑問が生まれたので 調べてみると・・・、 立春の時季に、空を見上げることは 「健康に良い」という意味の言葉があり、 そのため新年を迎えると 〜〜〜〜〜〜〜 健康を祈るために 〜〜〜〜〜〜〜 凧上げをするようになったと いわれているそうな。。 めでたしめでたし(笑) 寒い中、 <健康に走り回る> <快晴の空を見上げる> これは健康でないと出来ないですから 正月の行事として、 とてもいい事の「1つ」なんですね。 あなたは凧上げされましたか? 正月の安全祈願のついでに 凧上げも社内で取り組むのも いいものかもしれませんね。 でも、正月早々 やりたい事だらけで あっちもこっちも手をつけて とっちらかしになっては 元も子もない。。 今月はまずは健康第一からの スタートを意識した方のが いいのかも。。 サーフィンだと 特に・・・、 ーーーーーーー あっちもこっちもって なりがちですよね? でも、それはNG。。 それじゃあ’’いい波’’には乗れません。。 特に今年からはそれをソロソロ なおして、いい波だけを掴めるように なりましょうね! 詳しくは後半に お届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上へからのウネリは 続いてくれていました。 高気圧は本州から東の海上へ移動。 日本海側は移動した低気圧からの ウネリが何とか残りサイズは 下がりましたが遊べていました。 太平洋側は東の海上へ移動した 低気圧からのウネリが徐々に 強まってくれていました。 風は高気圧に覆われたので、 全国的に穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。 高気圧は本州から東の海上へ移動し、 新たに低気圧が大陸から移動してきます。 日本海側は新たに移動してくる低気圧からの ウネリが入り始めるかも知れません。。 太平洋側は東の海上からのウネリは 弱まりながらも続くのでサイズは キープ傾向でしょう。 風は高気圧の威力が強いので、 全国的に穏やかエリアは続きそうです という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は明日も高気圧の勢力によって、 穏やかエリアが多そうです。 波は東の海上へ移動した 低気圧からのウネリは続くので、 遊べるエリアは多そうです。 __ 今日の一言 ___ サーフィンで、 あっちもこっちもって なるのは・・・? もちろん、 ==== 波選び ==== ではないでしょうか? 「この波いいな」で 手を出して・・・、 乗れなかったら また来た波に乗ろそうして それも乗れずに また次の波へ。 でも乗れない・・・泣 なんて経験ありませんか?? 自分はあります・・・泣 あっちもこっちも手を出して 手を出すだけ、出すけども ぜんぜん乗れない・・・。 なぜだ〜〜?? って。 なった事ないでしょうか? 少なくともそんな経験は 誰しもがあるはずです。 オーノー;;)/〜 恥ずかしいし、周りに申し訳ない 気持ちでいっぱいになる・・・泣 な・の・で、 意識を変えよう! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 何でもかんでも波に 乗ろうとしない。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 焦る気持ちを「グッ」と堪えて、 リズムが合っている時、 そしてリラックスが出来ている時 それを確認してから パドルしましょう。 ちゃんとリラックスしたら 自分の前に波が来たら、 その波に合わせるように テイクオフ! これを心掛けよう。 来た波、来た波に行こうとすると・・・、 ーーーーーーーーーー ・ガツガツに見える、そして行けない。。 ・体力が削れるだけ・・・。 ・下手に見える。。 ・不安定になる。 ・ノーズが刺さる。 ーーーーーーーーーー なんてことになっとるよ。。 自分はそんな経験が 腐るほどあります・・・泣 頭が悪いから星の数ほど このような経験をしてきていますが、 はっきり言って効率が 悪いだけです。 デメリットしかありはしませんぜ。 怪我をする確率も上がるしね。。 さらには、<場を濁す>って事態にも。。 そうならないように、 ーーーーーーーーー まずはアウトへ出る事に集中し、 アウトに出たら、呼吸を安定させる事に そして、波をよく観る事に集中です。 それが出来て、 はじめてパドル開始。 冷静に、そう冷静になってから 波を捕まえれば、その時の ライディングの記憶の定着にも 変化が出てくれて、 記憶に残るサーフィンが 出来てくる___! 沢山乗りたい!! その気持ちは分かりますが いい波をいいコンディションで 乗り切る。 これが海では1番の練習になります。 ここの意識を持って、 サーフィンを’’みんな’’で 楽しみましょう〜〜♪ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆01/11の波情報┣☆01/12の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします。 こないだ久しぶりに マックに行ったのですが そのマックとても 落ち着く感じのマックでした。 でもその中で、 「お客さん」は逆。。 なんか全般的に 落ち着きがない客たち・・・。 が多かったなぁ。 駄々をこねる子供達は どこでも多い。 まあそれはいいとして。。 テイクアウトするのに ドライブスルーを使わず カウンターを利用しているのも とても疑問なんですが・・・、 そのお客が、 まあ〜落ち着きがない。 時間がかかるのが わかっているんだから 座っていればいいのに 席はたくさん 空いてるのに座らずに ずっと<ウロウロ> 仲間と喋りながら <ウロウロ>。。 両手にマックの袋を抱えて、 さらに追加するもんだから、 <ウロウロ> そして、さらに落ち着きがなく、 足タップ(貧乏ゆすり?)を 常にしている・・・。 年明け早々 落ち着け。。って思ってしまう。 周りから見たら あの人イライラしているから 近づかないどこ(ドキドキ) ってなっているに違いない。。 周りから見たら、 自分の事を周りからみえてたら きっとそんな行動は取ってないよね。 その少しの周りを 気にしない行動が 〜〜〜〜〜〜 ’’損’’してる。。 〜〜〜〜〜〜 食べるものでも そういう事があります。 例えば・・・、 === 卵 === タンパク質といえば 卵ですよね。 でも、その卵の摂取方法で ’’損’’をしている方が 多かったりします。 「卵の摂取方法で何に違いがあるの?」 って思われますよね。 でも・・・、 あるんです。 そう、これを知らないあなたは・・・、 ’’損’’してるんです。 それは後半お届けしますね。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 日本海側と北海道に 猛烈な雪を降らした、 勢力の強い低気圧は東の海上へ 移動していきました。 高気圧が本州へ張り出しています。 日本海側は移動した低気圧からの ウネリは残ってくれていました。 太平洋側も東の海上へ移動した 低気圧からのウネリが続きました。 風は高気圧に覆われたので、 全国的に穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。 高気圧が停滞気味に本州から 東の海上へ移動。。 日本海側は移動した低気圧からの ウネリが残り遊べそうです。 太平洋側も東の海上へ移動した 低気圧からのウネリが続きます。 風は高気圧に覆われ気味なので、 穏やかエリアは多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は明日も高気圧が本州に跨っているので 穏やかエリアが広がってくれそうです。 波は東の海上へ移動した 低気圧からのウネリが続くので、 遊べるエリアは多そうです。 __ 今日の一言 ___ 卵の摂取方法・・・。 あなたはどう摂っていますか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 自分が好きなのは 朝ご飯だったら == 生卵かけご飯 か 目玉焼き == お昼なら・・・、 == ゆで卵 か スクランブルエッグ == だったりしますが・・・、 特に「生」で摂取していると・・・、 実はこれが’’損’’しているんです。 <生が損>なんです。 卵と言えばタンパク質ですよね。 筋肉や皮膚など 体をつくるのに欠かせない。 ホルモンや脳の神経細胞の 材料にもなる栄養素ナンバーワン。 そこで工夫したいのが調理法 ^^^^^^^^^^^^^^ 卵は、「生」のままでは 吸収しにくい為、 少し加熱するのがポイントなのです。 でも・・・、 加熱しすぎは逆効果。 タンパク質に凝固する性質があるので、 調理でかっちり固まったタンパク質は、 腸内で吸収されにくくなってしまう。。 なので卵を摂取する場合は、 ======== 半熟卵や温泉卵 ======== が最も適している。 温泉卵は難しいし ササッとは・・・、 食べずらい。。 なので・・・、 美味しい半熟卵が 簡単でベストかと 思います( ´ ▽ ` )/ せっかく同じ卵を 摂取するのであれば <半熟卵>で’’損’’なく 食したいですね。 ち・な・み・に 他の食品にも 同じことが言えるんですね! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 牛肉のステーキなら 焼き加減はウェルダンよりも ミディアムレアがベター。 柔らかく火を通した ローストビーフもオススメ。 焼き過ぎは厳禁で、 軽く火を通す事が’’損’’をしない コツですねw ちょっとのコツで 効率よくタンパク質を摂取して 体つくりも効率よく行っていこう! そう考えると・・・、 昔の映画で <生卵をグラスに5個>入れて飲む って見た記憶あるけど、 あれって「非効率」だったんだなぁ・・・w 確か・・・、 ロッキーだったかな? それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆01/20の波情報┣☆01/21の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! この間、 久しぶりに『陸』で ガストに行った話。。 ガストって基本、 あまりいきません。。 なぜなら『陸』って言葉からも わかるように、『海』そばにも あるんですね。 そのガストはかなりの お気に入りw たったの1席だけ 『店内から海が観える』 からw だから、海そばで ある程度まとまった時間 パソコンしたい! でも・・・?って時に たまに利用しているんです。 なので基本『陸』では行かない。 でもとある<メニュー>に ひかれて『陸』で行くことに。。 それは 何かというと・・・、 = 感動ハンバーグ = ですw ハンバーグ好きw ハンバーグを開発した人 すごいですよねww でも、そのハンバーグは 〜 ガストの値段ではない・・・ 〜 感動するのか? うまいのか? 高くねぇか? って色々思いましたが せっかく入ったんで 頼む事に。 「感動ハンバーグコース」で注文。 その内容は、 前菜 「シュリンプサラダ ~ナッツとフルーツ~」 スープ 「コーンポタージュ ~フライドオニオンをのせて~」 メイン 「感動ハンバーグ ~トリュフ香るポテトチーズクリームIN~」 ライス(栃木県産コシヒカリ) またはソフトフランスパン付き デザート 「グラスショートケーキ」 全4品で、 税込1,869円 ・・・。 ・・。 ・。 うまいけど・・・、 高くね?って感じでしたね。 高級料理店だったら ランチで同じ値段で食べれるしね・・・。 しかも、ガストって 結構落ち着かないですよね。 気軽に入れるのが魅力の1つ。 そこで高級料理を出されても うまいけど、雰囲気は「0」ですね汗 ドンマイ。 一様ですが 料理のメニュー、 そして料理は一式 〜〜〜 目でも 〜〜〜 味わえましたけどねw でも・・・、 ねぇ・・・。 まあいい経験って事で( ´ ▽ ` ) サーフィンでも ーーーーーーー <それ>が いい経験になります。 そう・・・、 今日は『目』です。 目が大事。 詳しくは後半お届けしますね。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリは続きます。 大陸からの高気圧は東の海上へ移動し、 複数の前線と低気圧は本州と東の海上から 北上していました。 日本海側はその低気圧の 移動によって、サイズをキープ。 もしくはエリアによって、 サイズを上げていました。 太平洋側は東からのウネリが続きつつ、 移動している低気圧からのウネリも 受けたエリアもあり。。 風はその移動する低気圧の周りで 気になるエリアが出てしまいました。 ~~【明日の波予想】~~ 前線と低気圧は本州から 北東の海上へと移動していきます。 新たに高気圧が大陸から 日本海側へ張り出してきます。 その影響で天候は回復傾向でしょう。 日本海側は北東へ移動する 低気圧と近づく高気圧によって サイズが高まりそうです。 太平洋側も東からのウネリと、 北東へ移動した低気圧からの ウネリが入り始めるので、 サイズが上がるエリアは出てきそう。 風は低気圧が海上へ移動するので 低気圧がかかるエリアではまだ 強めですが、徐々に穏やかエリアが 広がりそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は北東の海上へ移動している 低気圧の周りで 気になるエリアはありますが、 高気圧の影響で穏やかエリアは 広がってくれそうです。 波も北東へ移動した 低気圧からのウネリが 入ってサイズを上げるエリアが 出てくれそうです。 __ 今日の一言 ___ サーフィンをする中で、 「この」意識によって 自分はかなり成長するスピードが 速くなったと’’実感’’しています。 何かと言うと ■ ■ ■ 目で追う ■ ■ ■ です。 これが大事。。 もう少し詳しく言うと・・・、 〜〜〜 波や人 〜〜〜 の’’動き’’です。 海に着いたら 意識を「海」に「波」に、 そして「人」へ切り替える。 海に着いた、 波まあまあいいじゃん。 さあて入るか〜。 じゃなくて、 ーーーーー 真剣に観る ーーーーー もちろん 準備運動中も よ〜く観察する。。 そしてパドルアウトする時も よく観る。 そして波待ち。 ここでどれだけ 情報を目に出来るか? ここが、 上手くなる人 伸びない人の ======== 分かれ道です。 ======== 詳しく言うと・・・、 来た波に対して、 ^^^^^^^^ ウネリからどう変化するか? 次の次の波はどうか? 風は?ウネリの向きは? 波のスピードは? など。 乗る波に対して、 ^^^^^^^^ タイミングは? 面の状況は? 掘れてくる?あついのか? 波のスピードと パドルのスピードは合ってる? とか。 そしてもちろん、 乗っている波にも、 ^^^^^^^^^ フェイスはどこまで使える? どこに向かえば一番パワーがある? どこまで滑れる? これから崩れるのは? 次のセクションは? フェイスの変化は? などなどなど。。 そして、 波だけではなく、 人も観察。 まずは、 パドルする人 ^^^^^^ 軸が安定している? 手の入れ方は? 顔の向きや姿勢は? タイミングは? それとここが肝心 乗る人 ^^^^^ 波に対するタイミングは? どこから乗る? テイクオフの手の位置は? 足を出すタイミングは? なんかを観ています。 そして、 最も肝心なのが・・・、 乗った人 ^^^^^^ どこに当てる? どのタイミングで顔は? 手はどこにある? 脚や膝の入り具合は? 体の返しのタイミングは? なんて観ています。 自分の波に集中しながら これだけ考えて集中して (無意識に近い) いる。。。 考えて吸収しよう、しようと もがいています(笑) でもそれが、 なるほど!ってなる事が 増えてきています。 そして、それを陸で スケボーで試す。 そして出来たら、 陸でレベルが上がったら 海でいざ実践です。 この繰り返しが間違いないく 成長を上げるスピードを さらに加速してくれます。 海で観て成長して、 スケボーで、陸でさらに成長し そして海で出来るようになる! 最高の’’スパイラル’’ この体験をして欲しいので まずは海で集中して’’観る’’事から 始めてみてくださいね。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆01/19の波情報┣☆01/20の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 何回も話に出てきている 以前に話した、 サーフミュージック代表 (いつもながら勝手に言ってるだけです) 「平井大」のプロモーションで 使われた場所に ついに行ってきました! 一人ではあれだったんで (恥ずかしがり屋) 時間少し空いちゃいましたが つ い に 公開です。 その場所は・・・! なんと == 作田 == だったんです! 作田海岸から車で1分w おいおい 作田にそんな所あるんかい? あったんですよ〜〜w 是非是非 一度は行ってみてくださいね! 後半に写真もバンバン載せて お届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上へ低気圧が移動し、 そこからのウネリが出ていました。 新たに低気圧が大陸から’’複数’’ 移動してきていました。 日本海側は気圧の移動によって サイズはいい感じにキープ。。 太平洋側は東の海上へ移動した 低気圧からのウネリが 強まってくれたエリアもありました。 風は東へ移動した低気圧から 強めに吹いてしまったエリアはあり。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上へ移動した 低気圧からのウネリは続きます。 大陸からは前線と低気圧が複数移動し、 本州へかかります。 その為広い範囲で天候は下り坂へ。。 日本海側はその低気圧の移動によって サイズはキープ傾向でしょう。 太平洋側は東の海上へ移動した 低気圧からのウネリと、 新たな低気圧によってサイズは キープからアップするエリアに 分かれそうです。 風はその低気圧の周りで気になるエリアが 増えてしまいそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は東の海上へ移動してくる 低気圧の周りで気になるエリアが 広がってしまいそうです。 波も東からのウネリと、 移動する低気圧からのウネリで 強まるエリアが広がりそうです。 __ 今日の一言 ___ 平井大の代表曲、 <ライフイズビューティフル> で使われた場所ですw 初め見た時は いい場所〜って思っただけでしたけど。 でも2回目?(3回目だったかな?)に 気がついてしまったんです! 見てください、 この完璧なウエスタン。。 風車が最高ですw そして肝心の プロモーションの現場は・・・? こちらです! 平井大<Life is Beautiful> https://www.youtube.com/watch?v=Aw2kcRynJnE このプロモーションを 観てもらえれば 速攻わかるw でもこれだけではまだ似てるだけじゃない? って自分は思ったんですよ。 でもこれで 確信したんです! ↓ ナンバーを見てもらいたいので、 も少し拡大すると・・・、 ナンバーも、 上に書いている車体番号? のようなものも全く同じww わぉ〜〜!って なりましたね! 一人で「「( ・∇・)」」 なんか変なテンションにww でも初めは気がつかなかったなぁ でも似てるな? って思ってから確信になるのは 早かったですけどねw 他にも海もそうですし、 なんと す ベ て ここで撮影しています( ´ ▽ ` ) それだけ この場所の使いたい所が 盛りだくさんって事ですね。 このプロモーションで 使われていないんですが、 == レストランも完璧な == ウエスタン。 ちなみにそのレストランでの 食事も。。 ウエスタンぽいでしょ? 見た目だけでなく 味もウエスタンw (どんな味だ?) うまかったです( ´ ▽ ` ) 他にも色々と使われるようですw なんか 岡田准一の「マック」の撮影でも 使われたとか。。 バイカーの溜まり場としても さいっこう〜w でしょうね( ´∀`) 海に行った帰り道や、 サーフィン後の昼飯や 休憩などに。。 いや〜海のそばで、 サーフィンを楽しんだ後の また楽しみに出会えるって とても素晴らしい事ですよねww サーフィンしてて本当によかったなぁ なんて思った’’瞬間’’でした。 近くに来た際は 是非是非よってくださいね。 作田海岸から車で1分w —————————————– レストラン ザ・マベリック(THE MAVERICK) 住所:〒283-0101 千葉県山武郡九十九里町作田5610 電話:0475-76-9377 WEB:https://www.sunshine-st.com/restaurant —————————————– 店主も気さくに話しかけてきてくれますw 乗馬もできますし、 『白馬』が有名らしいです( ´ ▽ ` ) 自分はまた「夏にでも」 来たいと思いますw それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆01/18の波情報┣☆01/19の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! さぁて、海に入ろうかなぁと 着替えようとしていた所・・・、 海の方からオバサンが ギャーギャー言ってる・・・? なんだ?なんだと思ったら、 なんか大きな魚が釣れたらしいと 釣り師が釣った魚を車に運ぶのに こっちに近づいてくるので 見ていたら・・・、 なんと釣った魚が 50センチはあろうかの 巨大なヒラメ!! あまりのデカさに つい写真撮らせて頂きました。 こちらが興奮しましたね・・・笑 かかった時の引きが <サメ>かと思ったそうなw これは煮付けにしたら 何人前だ??って位の大きさ 食いでがあるなぁ。 自分は・・・、 釣りって不得意。。 待つ事がかなり苦手なので 釣り師は尊敬しますね。 サーフィンだったら 動くから寒くないのですが 釣りは寒い中でも ひたすらに待つ。。 これ耐えれないんですよ。。 釣り師はすごい。 サーフィンだと逆があります。 動きすぎて・・・、 ==== 暑い。。 ==== って事が、 特に今の季節だと 水温と外気温がどんどん 下がっていますよね。 そうすると 1度でもしたら暖かいと、 次回も使う、暖かい季節になるまで・・・。 ってなるのがブーツやグローブ。 でも、ちょっと考えると もっとサーフィン効率が上がるかもです。 それは後半お届け。 ヒラメか〜、いやあ 年始早々いいものを 見させてもらいましたねぇ。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリは 弱まりながら続きました。 高気圧、低気圧は東の海上へ 移動。。 新たに大陸からは 高気圧が移動していました。 日本海側は気圧の移動により、 そのウネリでサイズは下がりながらも 遊べていました。 太平洋側は高気圧の移動により サイズは下がりましたが、 東からのウネリは続いてくれました。 風は東へ移動した低気圧から 強めに吹いたエリアがありました。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上へ低気圧が移動したので、 そこからのウネリが出て、 サイズが上がるエリアが出そうです。 新たに低気圧が大陸から 移動してきます。 日本海側は気圧の移動によって サイズはなんとかキープしてくれそう。 太平洋側は東の海上へ 低気圧が移動したので そこからのウネリが強まるエリアは 出てくれそうです。 風は東へ移動した低気圧から 強めに吹くエリアは出てしまいそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は東へ移動した低気圧の周りで 少し気になりますが、 全国的には穏やかエリアが多そうです。 波もその低気圧から ウネリが強まるエリアが 広がり、遊べそうです。 __ 今日の一言 ___ ああ寒い。。 そんな季節にはなりました。 そうすると、一度はいた、 ブーツやグローブが 当たり前になってしまう。 だって寒いんだもん。。 それはわかりますが、 それに慣れてしまうと・・・、 〜〜〜 損してるかも 〜〜〜 特に日中は。 冬でも日中は 晴れると気温が高い時ありますよね。 そんな時は水温も高くなる。 寒いよりは暑い方が もちろん体にはいいですが 厚着している状態だと・・・、 体は本来のパフォーマンスを 発揮できないですよね? なので、その温度に適した 装備を意識すべき。 そうでないと 周りはノングローブで 自分だけ、ヘッドキャップも って’’フル装備’’だと 動きが全くと言っていいほど 違ってしまいます。。 って事は・・・、 〜〜〜〜〜〜〜 ・本来乗れる波を 見過ごす。 ・いつもだったら乗れるのに パドルが一瞬遅れる。。 〜〜〜〜〜〜〜 なんて事になって 本来はもっと乗れるのに 楽しめるのに〜〜泣 周りの動作が速く感じて 乗れる波が乗れない、 波を取られる・・・泣 なんて事につながります。 なので、その日の気温、水温の 予想も参考に取り入れよう。 その日の水温、気温に 適した装備で、挑む。 もちろん、 周りを見るのが大事だったり。 冷えが一番NGですから そこは考慮して・・・、 ’’最適’’な装備で行動を。 ついこないだの 年始早々の話。。 ーーーーーーーーー 潮を考慮して上げ込みを 狙っていたので、昼過ぎに なっていたので、 気温も高く、暖かい。 風も無いので外気温はかなりの 高め。 これはグローブはいらないなと 判断して入ります。 そうしたら始めだけ 少し寒かったですが 後は快適快適w 周りはグローブしているので パドルもとてもスムーズで かなり楽しめる結果に繋がりましたw それを見たのか 途中でグローブを置きに 戻っている方もおられるぐらいで グローブをしている方より 楽しめたのは間違い無いかと( ´ ▽ ` )/ 少し考えてから行動すると より楽しめる結果になるって事が ありますので、 意識してみてくださいねv それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆01/17の波情報┣☆01/18の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! とある土曜日・・・。 家の近くの広場で スケボートレをしていると・・・、 大体決まった方とお会いします。 ・ジョギングするおじいちゃん。 ・車で休むサラリーマン ・休憩している 新聞屋さんのお兄ぃちゃん (サボりかな?) ・ガス配達員のオッサン (お前がオッサン言うなw) ・可愛らしい犬を散歩しながら ウォーキングしているお姉さん。 車で休憩?している方が多い 印象ですね。 でもその前を通って スケボートレをしているので もしかして・・・、 見られてるかも・・・。 なんて思ってしまいますw だから緊張して 失敗は出来ねぇ。。 っていいモチベーションで カッコつけているって 訳ではないですが・・・、 〜〜 緊張はしますよね。 〜〜 でも・・・、 その’’緊張’’が間違いなく’’成長’’に 繋がってるんです。 特に成長につながるのは ’’筋肉’’です。。 そう、筋肉もみられると思うと 成長するんです! 詳しくは・・・、 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリは続いています。 大陸からは高気圧が本州へ張り出し、 一緒に低気圧も大陸から移動。。 日本海側はそのウネリも入り、 サイズは下がりながらキープしていました。 太平洋側は東からのウネリは続いてくれて、 サイズはキープしてくれました。 風は高気圧に覆われ気味で、 穏やかエリアが広がりました。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。 高気圧は東の海上へ移動し、 低気圧が本州へ。 新たに大陸からは 高気圧が移動してきます。 日本海側は気圧の移動により、 そのウネリが入り、 サイズは下がりながら遊べそうです。 太平洋側は高気圧の移動により サイズは下がりますが、 東からのウネリは続くので、 キープ傾向でしょう。 風は東へ移動する低気圧の周りで 少し気になるエリアは出そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は東の海上へ移動する低気圧の 周りで少し気になりますが、 全国的には穏やかエリアが多そうです。 波は高気圧、低気圧ともに 動きが活発なので、そのウネリで サイズはキープ傾向。。 遊べるエリアは多そうです。 __ 今日の一言 ___ 筋トレする時 ーーーーーー 何か意識していますか? ーーーーーー ・・・。 ・・。 ・。 特に意識していない・・・。 と勿体無い。。 成長につながる為には’’筋肉’’を 意識する事が必要です。 そりゃあ意識しているよ。 筋トレだもん。 ちょっと分かりにくいかもですが、 ーーーーーーーー 使っている部位 ーーーーーーーー の意識です。 使っている部位を 動かしている意識です。 例えば 腕立てをするとします。 ただ腕立てをすると・・・、 腕立ての名前から (これも潜在意識に働いている) 腕に効きますよね。 でもそれは当たり前の事。 サーファーが腕立てをする場合 特に ======== ムネに効かせたい ======== なぜなら・・・、 テイクオフで ムネからおこすから ^^^^^^^^^ なのでムネに効くように行って、 一緒に腕も鍛えるイメージで 行いたいんです。 だから無理矢理にでも 意識をするべきなのは・・・、 ■ ■ ■ ■ ムネの筋肉 ■ ■ ■ ■ 筋トレをしている時 この時に 鍛えたい場所を 〜〜〜〜〜〜 意識する 意識しない 〜〜〜〜〜〜 では、全くその場所の 張り、効きが変わります。 意識をするだけで こんなにも変わるのか? って思うほどです。 その部位を’’意識’’する 。。 意識する事で その筋肉がより動いてくれる。 動いてくれるから 効く、筋肉がつく! ってなってくれるんですね。 なので、意識をしないのは 勿体無いんです( ´ ▽ ` ) 筋肉も 「みられてる!」 「緊張するが、頑張ろう!!」 って思ってくれるんですねw 折角行うトレーニングを より効果的に行う為に 鍛えたい部位をより 意識して、より効果を上げていこう。 海に行けない時の 折角のトレーニングをより 効果的に! 海に行った時により成果が出せるように 普段から’’意識’’ してみてくださいね( ´ ▽ ` )/ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆01/16の波情報┣☆01/17の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 映画を久しぶりに 見てきたんですw (この話はまた別にしますw) って笑っていますが、 実はそこに至るまでが かなり == 壮絶 == でした。。 毎年1月1日に映画に行くのが 通例だったんです。 これ、結構昔から。。 初詣行って、その後 帰り道にある映画館、 もしくは地元のモールで(^ ^) 1日なので映画が安いし モールの正月の雰囲気とかも好き。 でも・・・、 今年はまさかのハプニングがあって 行けなかったんです。。 なぜなら、 年末に数日シェアハウスに 泊まっていて、年末に帰って ゆっくりの年末だ〜 なんて思っていたら・・・。 家から連絡があって なんと、家でコロナが。。 なんと年末年始・・・、 <逆隔離>だったんです・・・泣 たまたま外にいた自分が かかる可能性があるからと 家に戻れず。。 え・・・っと、 10日間どうすれば? のような状態に!! いや〜参ったね。 地元に戻っても 家には入れない・・・。 大型連休中でしたので 時間はあるが・・・、 「寝床」を抑えられるか? まさに四苦八苦でしたw まあこの記事を書いているって事は 問題なかったんですが、 (生きてますw) 試しに<1泊>車で寝てみたら・・・。 ホッカイロを使いまくっても 〜〜〜 寒すぎ 〜〜〜 ああ、寒すぎて 寝れたのか分からんぐらいでした。 こうなるとわかっていたら 「電源バッテリー」と「寝袋」 持ってきたんですが なにせ2〜3泊の予定が 10泊もプラスする羽目になったのですから たまったもんじゃあない。。 でも幸いな事に波がいい。。 ^^^^^^^^^^^^ そんな時ありますよね?? サーフィンしてて、 1泊して、波がいいから、 もう1泊しようかな〜〜? でも、そんな連泊を するつもりはなかった、 お金もない!着替えもない! なんて時には後半の話が 参考になるかもです 笑 そんな時はどうすれば? いや、どうしたか??? いきなりの知らない土地での 連泊の方法を解説したいと思います( ´ ▽ ` ) 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリは 拡散、拡大しながら続いています。 高気圧と前線の低気圧は 東の海上へ移動。 日本海側は移動する低気圧からの ウネリが入り、サイズをキープ。 太平洋側は東へ移動した 前線の低気圧からのウネリが強いので サイズをキープからアップしていました。 風は東へ移動した 前線の低気圧により、 強めに吹いたエリアはありました。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。 前線の低気圧は遥か東の海上へ移動し、 大陸からは高気圧が本州へ張り出します。 日本海側は高気圧の 張り出しが速いので サイズは下がりながらも続きそう。 太平洋側は遥か東へ移動した 前線の低気圧からのウネリは続き、 キープ傾向でしょう。 風は高気圧に覆われるので 穏やかエリアは多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は前線の低気圧の移動により、 気になるエリアはありそうですが、 全国的には穏やかエリアが多そうです。 波は東へ移動した低気圧からの ウネリがより入るのでサイズアップする エリアもありそうです。 __ 今日の一言 ___ 本当は 用意さえしていれば 車中泊だけで行けた(かも・・・) でもバッテリーの充電ができないか? いや、昼間にガストやサイゼリアで バッテリーの充電が完了すれば それも可能! でもその準備がない! って事で1泊はチャレンジしましたが ハッキリ言って寒すぎた・・・。 特に朝方3時ごろから 急激に寒くなってくる。 早朝3〜5時は眠れん。 なので車中泊はNGと考えて さて、どうするか? ここで少し困るのは お風呂ですよね。 なので海そばで チェックしたいのが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・リゾートスパ(スーパー銭湯含む) ・民宿 ・漫画喫茶 ・シェアハウス 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 でもさらに付け加えて 困ったのが、 ==== 年末年始 ==== って事で 泊まるエリアがほぼ全滅だったって事。。 キャッシュレスの時代だからと ほぼ現金も持っていない。。 ああ、不安でしょうがない。 ちなみにTELしまくった結果・・・、 「1月2日〜だったら空いてるんですが・・・。」 って所だらけ。 1月1日はみんな初日の出を みたいって観光客で埋め尽くされているのが 千葉ですね・・・。 千葉の銚子が 『日本で一番早い日の出』 っていうぐらいですからねw リゾートスパ(スーパー銭湯含む) の仮眠室でいいじゃんってのも 思ったのですが、 1月1日は値段が跳ね上がる。。 民宿の方がやすいんじゃね? 状態。。 よく考えないとスパが 儲かる仕組みになっているので ご注意です。 (確認したらちょっとビックリ) なので空いている所は・・・、 == 漫画喫茶 == しかありません。 大丈夫か? 幸い、地方で 朝まで飲んでいる時と 同じだなと思い出しw 行ってみたら 結構快適。 夜の時間帯(8時間)なら 激安で利用が出来るんです! しかもシャワー付き(無料) サーフィンするので シャワーはあまり必要ないって方も いるかもですが、 夜寝る前には浴びたいって方は かなりいいですね。 座って寝れる方なら 1000円でいける。。 フラットエリアでも 2000円しなかった気が。。 無計画だった場合は まずは近くにあるか 漫画喫茶を 検索してみるのがいいのかも。 余談ですが、 もちろんドリンクバーと ソフトクリームが食べ放題 そして、朝6時〜モーニングで パンが食べれるサービスも。。 ちなみにですが、 自分は数日利用したのですが Tシャツとパンツ、タオル程度だったら コインランドリーを利用しなくても 自然乾燥で、ハンガー使って 乾燥も出来そうでしたね。 自分は幸い連日晴れていましたので 朝海に入ってウエットと一緒洗って 車の中で(ダッシュボードが暑い) 乾かしていたら・・・、いけましたw 自然を利用するスポーツ それがサーフィンの醍醐味。 そのいい波を掴む為に もう1日、 「明日の朝もっとよさそう」 ってあると思います。 そんな時の参考にしてくださいね( ´ ▽ ` ) 自分はとても いい経験になりましたよ〜w それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆01/15の波情報┣☆01/16の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 日曜日は総括の日! 1週間お疲れ様でした〜。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリは続きました。 高気圧、低気圧が大陸から移動し、 そこからもウネリが出ていました。 日本海側はそのウネリが入り サイズが上がっていました。 太平洋側は東へ移動した低気圧からも ウネリが入りサイズはキープ傾向でした。 風は移動した低気圧により 強めに吹いてしまったエリアがありました。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは 拡散、拡大しながら続きます。 高気圧は、大陸から北海道の東へ、 前線の低気圧も東の海上へ。。 日本海側はその低気圧からの ウネリが入るかもなので、 サイズは下がりながら続きそう。 太平洋側は東へ移動した 前線の低気圧からのウネリも入り 同じくキープ傾向でしょう。 風は東へ移動した 前線の低気圧により、 強めに吹くエリアは出てしまいそう。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は前線の低気圧の移動により、 強めに吹いてしまう エリアは出てしまいそう。 波は東へ移動した前線の低気圧、 高気圧からの吹き出しが入りそうです。 __ 今日の一言 ___ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 664 一週間の総括の日です。 今週は風も比較的弱めで 後半にかけてサイズが UPしました。 遥か東の海上からのウネリが 強く出てくれたのが よく理解できました。 波の観方のレベルも上がったのを 実感した週でもありますねw Vol. 665 いい事だけ考えとこ。 ’’ししゃも’’を焼くの 初挑戦にしてはきっと 上手く行った方(ボジティブにw) に違いないw そこに、 マヨネーズに七味をかけて、 最高のおかずですww 焼き魚は香ばしくて まじ美味しいw 今度焼く時はもっと 工夫して、もっと美味しく 食べなきゃ勿体無いですね( ´ ▽ ` ) サーフィンでも、 そういう’’工夫’’や ’’挑戦’’をする為の考え方を お届けします。 Vol. 666 背中丸まってません? マイナーなスーパーが 混んでる理由。。 顧客と密に連絡を取ったり、 情報を収集したりに 頻繁に時間を使っているに違いない だから結果が出ている 混んでいるのかな。。 こういうのを見ると・・・、 <背筋が伸びる思い>がしますよね。 『シャッキ』としますよね。 常に向上心を持って取り組む。 この結果ですね。 サーフィン中も ーーーーーーー そのように 背筋伸びてますか? ーーーーーーー 背中丸まってませんか? もし背中が 丸まっているって方は ーーーーーーーーーーー サーフィンも私生活にも 悪影響が’’大’’ですから確認して くださいね。 Vol. 667 生卵って損してた。。 周りを気にしない行動が 〜〜〜〜〜〜 ’’損’’してる。。 〜〜〜〜〜〜 食べるものでも そういう事があります。 例えば・・・、 === 卵 === タンパク質といえば 卵ですよね。 でも、その卵の摂取方法で ’’損’’をしている方が 多かったりします。 「卵の摂取方法で何に違いがあるの?」 って思われますよね。 でも・・・、 あるんです。 そう、これを知らないあなたは・・・、 ’’損’’してるんです。 Vol. 668 テイクオフしたがるのはダメです。。 今月はまずは健康第一からの スタートを意識した方のが いいのかも。。 サーフィンだと 特に・・・、 ーーーーーーー あっちもこっちもって なりがちですよね? でも、それはNG。。 それじゃあ’’いい波’’には乗れません。。 特に今年からはそれをソロソロ なおして、いい波だけを掴めるように なりましょうね! Vol. 669 「これ」を忘れてはいけない。。 今まで行ったことない所って 入りにくい〜〜とかってのも ありますよね。 でも飛び込んでみると 結構よかったw ってありますよね( ´ ▽ ` ) サーフィンを始める時も そんな思いだったんじゃ ないですか?? でも、気持ちを忘れてしまう。。 ってあると思います。 そうなるとどうなるか? 【LINEマガジン!土曜日配信分】 寒い〜でも! 安心してください(笑) これを見ると海に行きたくなるの 間違いなし( ´ ▽ ` )/ 来週は___! 新しいプロモーションの準備中で ’’缶詰’’ですね。。 海に行きたい。。 息抜きは必要ですよねw 隙を見て〜なんて思っています( ´ ▽ ` ) 来週も頑張って 週末のサーフィンを楽しみましょうね! その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
🌊全国と千葉北の波予想お届け🌊 遥か東の低気圧と南東の海上へ移動した高気圧からのウネリが拡散して続いています🌊 前線と低気圧が本州を覆った為、悪天候が多かった🌂 日本海側はその低気圧からのウネリが若干出ていました🌊 太平洋側は東の海上からウネリが続いてくれました🌊 風は低気圧により気になるエリアあり🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊1月15日(日)全国の波予想 遥か東の低気圧と東へ移動した高気圧からのウネリは続きます🌊 前線の低気圧は東へ移動し、高気圧が大陸から張り出してきます🌊 日本海側はその気圧の移動によりウネリが高まりそう🌊 太平洋側は東からのウネリは続きますのでキープ傾向でしょう🌊 風は低気圧の移動により気になるエリアはありそうです🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報 【1月15日(日)】 潮周り 小潮 満潮 9:47 干潮 16:32 日出 6:47 日没 16:50 波のサイズ → 頭 風 → 中 北北東より ウネリの向き → 東 天候 雨 風は気になるエリアありそう🍃 波のサイズはキープ傾向なのでレベルに合った場所でGO🏄♂️🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 風は低気圧が遠ざかるので比較的穏やかエリアの方が多そう🍃 波のサイズはキープ傾向なので楽しめそうです🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄♂️追伸🏄♂️ これからまだ気温は下がる。。 そうなると「明日海に行くのどうしようかな?」とて悩んでしまう🤔 そんな方へ朗報です! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 実はもう日は伸びているんです🌄 ^^^^^^^^^^^^^^ 毎日見ている自分は知っている😎 日の出が少し早くそして日没も遅くなっているです🌞 って事は寒くなるけど・・・、 ☆〜〜〜〜☆〜〜〜〜☆ 夏は確実に近づいている🏄♂️ ☆〜〜〜〜☆〜〜〜〜☆ 気が早い?💦でも いい『モチベーション』になりません? 寒いけど、夏が近づいているのを自分の眼で感覚でも確かめてみて☀️ そのモチベーションが、 重い腰を上げてくれたら嬉しいです😎🌊 でもまだまだ寒いので 「健康管理」「体調管理」はしっかりして、 これからの夏を迎えよう〜🏄♂️🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
┣☆01/13の波情報┣☆01/14の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 今、ラーメンと餃子に メッチャハマっていますw 特に、 〜〜〜 餃子w 〜〜〜 餃子って美味いですよね〜〜。 そのハマっている餃子の中で 最近の1番は・・・、 千葉の海そば、 一宮にある <九十九里 麺ドラゴン> ってラーメン屋さん ここはマジでうまいw 必ず行ってもらいたい ラーメン屋さんの1つ。 ラーメンもかなり 変わっていて 「ウニラーメン」(名前違ったかも) 「エビラーメン」は まるで、スープパスタのスープのように 濃くて、旨い! でもそれよりびっくりしたのが 餃子なんです。 まずは値段が 350円!! 激安の餃子。 餃子があったので、 頼んで食べたら・・・、 一口食べると 小籠包のように 肉汁が飛び出る! ジューシーで美味い! でも火傷には注意ですww 見た目は普通。 ですが、めっちゃうまいので 注意ですw もっちもちで旨いし 美味しい!! でも、はじめ、看板を見て ここは旨くないでしょ? って思っていて、 行ってなかったんです。 でも入ってみたら・・・、 == 大正解☆でしたw == 今まで行ったことない所って 入りにくい〜〜とかって ありますよね。 でも飛び込んでみると 結構よかったw ってありますよね( ´ ▽ ` ) サーフィンを始める時も そんな思いだったんじゃ ないですか?? でも、気持ちを忘れてしまう。。 ってあると思います。 そうなるとどうなるか? 詳しくは・・・、 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリはより 強まりながら続きました。 高気圧は本州から東の海上へ移動し、 新たに低気圧が大陸から移動。。 日本海側は大陸からの低気圧で サイズが上がるかと思ったのですが まだウネリにはなりませんでした。 太平洋側は東の海上からのウネリが より強まってくれて、 サイズが上がったエリアが多かった。 風は高気圧が東へ移動したので 新たな低気圧の周りで 少し気になりましたが、 穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。 高気圧は東の海上へ移動し、 その高気圧からのウネリに変化しそうです。 日本海側は大陸から移動している 低気圧からのウネリが入ってきそうです。 太平洋側は北東の海上からのウネリは 続きつつ、移動した高気圧からの ウネリも入ってきそうです。 風は大陸からの低気圧の移動により 気になるエリアは増えそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧の移動により 強めに吹いてしまうエリアはありそうです。 波は北東の海上からのウネリと 東へ移動した高気圧からのウネリ、 大陸から移動する低気圧からの ウネリも入り、サイズが上がるエリアが 多そうです。 __ 今日の一言 ___ サーフィンを始めた時の気持ち 出来るかな? どうだろう? って思っていましたよね。 でも、波を滑る感覚が 身について、何となく 乗れるようになって、 波に立てるようになって・・・w って少しずつですが 成長していったと思います。 でもその途中で 立ちはだかったのが・・・、 ===== 怪我・事故 ===== ですよね。 特に初心者の方で 怪我をして、辞めるって方が 多かったんじゃないでしょうか。。 とそう思うんですね。 実際に自分も 若い頃、顔面に怪我して いつの間にか辞めてしまった。。 ・・・。 怪我してなかったら 辞めてなかったのかも? って思えます。 実際にずっと続けている方は その怪我を’’回避’’するのが うまいと思うんです。 実際に初心者の方の 怪我で1番多いのは・・・、 〜〜〜〜〜〜 人との接触や、 ワイプアウトした時の ボードとの接触 〜〜〜〜〜〜 ですよね。 実際の話で、 ニュースになっている 聞いた話ですが、 2年前の話。。 福井県高浜町のとある海岸で、 サーフィンを始めたばかりの女性が 波打ち際でサーフボードの上に 立つライディングの練習中、 ボードの前寄りに乗りすぎたために バランスを崩して転倒。 女性がボードから海に落ちたとき、 一旦海中に沈み込んだ ボードが浮力で勢いよく跳ね上がり、 ボードの裏面についている 「フィン」が女性の太ももを切り裂きました。 その後・・・、 女性は病院に救急搬送され、 20針を縫う大ケガを負ったのでした。 当時、女性の服装は水着のみ。。 ウェットスーツなどの サーフィンに適した服装を着用せず、 肌があらわになる服装で 行っていたことが大ケガを負う原因。。 また別の話。。 サーフィンを指導中、大きな波が 近くまで迫ってきていることに気付き、 波に煽られたボードが生徒さんに ぶつかってしまうと、 とっさにリーシュを手で掴む! その甲斐あって生徒さんにボードが 衝突することは免れましたが、 ボードが波でいっきに流された勢いで 男性が掴んだリーシュが 急に張って手の指に巻き付き、 指の第一関節から先を切断。。 == 波の勢い == の恐ろしさですね。。 こういう話を聞くと その時だけは 気をつけよう!って思ってくれると思う。 でも、それじゃあダメ。 その初心を忘れない って事を <常に頭に入れておく> これが大事。 なんせ、相手は自然ですから。 〜〜〜〜〜〜 予測は不可能 〜〜〜〜〜〜 に近いと再認識しておこう。 その事を常に頭に入れて どうワイプアウトするべきか? どうすれば、ワイプアウトした時に ボードが自分から離れた位置に行くか? こちらを’’改めて’’考えていくのが、 よりサーフィンを楽しむ為には 必要な事かと思います。 せっかく’’永く’’楽しむ為に サーフィンをしていくのだから <怪我・事故>に ちゃんと向き合っていきましょう! 楽しむ為には防御力、防御の仕方を 振り返って、学んでおきましょう! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆01/12の波情報┣☆01/13の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 年始の休み中に海に行くと その海の近くの公園では 凧上げをしていましたね。。 久しくやっていない 凧上げ。 ていうか、 なんで正月に凧上げなんですか? って疑問が生まれたので 調べてみると・・・、 立春の時季に、空を見上げることは 「健康に良い」という意味の言葉があり、 そのため新年を迎えると 〜〜〜〜〜〜〜 健康を祈るために 〜〜〜〜〜〜〜 凧上げをするようになったと いわれているそうな。。 めでたしめでたし(笑) 寒い中、 <健康に走り回る> <快晴の空を見上げる> これは健康でないと出来ないですから 正月の行事として、 とてもいい事の「1つ」なんですね。 あなたは凧上げされましたか? 正月の安全祈願のついでに 凧上げも社内で取り組むのも いいものかもしれませんね。 でも、正月早々 やりたい事だらけで あっちもこっちも手をつけて とっちらかしになっては 元も子もない。。 今月はまずは健康第一からの スタートを意識した方のが いいのかも。。 サーフィンだと 特に・・・、 ーーーーーーー あっちもこっちもって なりがちですよね? でも、それはNG。。 それじゃあ’’いい波’’には乗れません。。 特に今年からはそれをソロソロ なおして、いい波だけを掴めるように なりましょうね! 詳しくは後半に お届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上へからのウネリは 続いてくれていました。 高気圧は本州から東の海上へ移動。 日本海側は移動した低気圧からの ウネリが何とか残りサイズは 下がりましたが遊べていました。 太平洋側は東の海上へ移動した 低気圧からのウネリが徐々に 強まってくれていました。 風は高気圧に覆われたので、 全国的に穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。 高気圧は本州から東の海上へ移動し、 新たに低気圧が大陸から移動してきます。 日本海側は新たに移動してくる低気圧からの ウネリが入り始めるかも知れません。。 太平洋側は東の海上からのウネリは 弱まりながらも続くのでサイズは キープ傾向でしょう。 風は高気圧の威力が強いので、 全国的に穏やかエリアは続きそうです という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は明日も高気圧の勢力によって、 穏やかエリアが多そうです。 波は東の海上へ移動した 低気圧からのウネリは続くので、 遊べるエリアは多そうです。 __ 今日の一言 ___ サーフィンで、 あっちもこっちもって なるのは・・・? もちろん、 ==== 波選び ==== ではないでしょうか? 「この波いいな」で 手を出して・・・、 乗れなかったら また来た波に乗ろそうして それも乗れずに また次の波へ。 でも乗れない・・・泣 なんて経験ありませんか?? 自分はあります・・・泣 あっちもこっちも手を出して 手を出すだけ、出すけども ぜんぜん乗れない・・・。 なぜだ〜〜?? って。 なった事ないでしょうか? 少なくともそんな経験は 誰しもがあるはずです。 オーノー;;)/〜 恥ずかしいし、周りに申し訳ない 気持ちでいっぱいになる・・・泣 な・の・で、 意識を変えよう! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 何でもかんでも波に 乗ろうとしない。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 焦る気持ちを「グッ」と堪えて、 リズムが合っている時、 そしてリラックスが出来ている時 それを確認してから パドルしましょう。 ちゃんとリラックスしたら 自分の前に波が来たら、 その波に合わせるように テイクオフ! これを心掛けよう。 来た波、来た波に行こうとすると・・・、 ーーーーーーーーーー ・ガツガツに見える、そして行けない。。 ・体力が削れるだけ・・・。 ・下手に見える。。 ・不安定になる。 ・ノーズが刺さる。 ーーーーーーーーーー なんてことになっとるよ。。 自分はそんな経験が 腐るほどあります・・・泣 頭が悪いから星の数ほど このような経験をしてきていますが、 はっきり言って効率が 悪いだけです。 デメリットしかありはしませんぜ。 怪我をする確率も上がるしね。。 さらには、<場を濁す>って事態にも。。 そうならないように、 ーーーーーーーーー まずはアウトへ出る事に集中し、 アウトに出たら、呼吸を安定させる事に そして、波をよく観る事に集中です。 それが出来て、 はじめてパドル開始。 冷静に、そう冷静になってから 波を捕まえれば、その時の ライディングの記憶の定着にも 変化が出てくれて、 記憶に残るサーフィンが 出来てくる___! 沢山乗りたい!! その気持ちは分かりますが いい波をいいコンディションで 乗り切る。 これが海では1番の練習になります。 ここの意識を持って、 サーフィンを’’みんな’’で 楽しみましょう〜〜♪ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆01/11の波情報┣☆01/12の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします。 こないだ久しぶりに マックに行ったのですが そのマックとても 落ち着く感じのマックでした。 でもその中で、 「お客さん」は逆。。 なんか全般的に 落ち着きがない客たち・・・。 が多かったなぁ。 駄々をこねる子供達は どこでも多い。 まあそれはいいとして。。 テイクアウトするのに ドライブスルーを使わず カウンターを利用しているのも とても疑問なんですが・・・、 そのお客が、 まあ〜落ち着きがない。 時間がかかるのが わかっているんだから 座っていればいいのに 席はたくさん 空いてるのに座らずに ずっと<ウロウロ> 仲間と喋りながら <ウロウロ>。。 両手にマックの袋を抱えて、 さらに追加するもんだから、 <ウロウロ> そして、さらに落ち着きがなく、 足タップ(貧乏ゆすり?)を 常にしている・・・。 年明け早々 落ち着け。。って思ってしまう。 周りから見たら あの人イライラしているから 近づかないどこ(ドキドキ) ってなっているに違いない。。 周りから見たら、 自分の事を周りからみえてたら きっとそんな行動は取ってないよね。 その少しの周りを 気にしない行動が 〜〜〜〜〜〜 ’’損’’してる。。 〜〜〜〜〜〜 食べるものでも そういう事があります。 例えば・・・、 === 卵 === タンパク質といえば 卵ですよね。 でも、その卵の摂取方法で ’’損’’をしている方が 多かったりします。 「卵の摂取方法で何に違いがあるの?」 って思われますよね。 でも・・・、 あるんです。 そう、これを知らないあなたは・・・、 ’’損’’してるんです。 それは後半お届けしますね。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 日本海側と北海道に 猛烈な雪を降らした、 勢力の強い低気圧は東の海上へ 移動していきました。 高気圧が本州へ張り出しています。 日本海側は移動した低気圧からの ウネリは残ってくれていました。 太平洋側も東の海上へ移動した 低気圧からのウネリが続きました。 風は高気圧に覆われたので、 全国的に穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。 高気圧が停滞気味に本州から 東の海上へ移動。。 日本海側は移動した低気圧からの ウネリが残り遊べそうです。 太平洋側も東の海上へ移動した 低気圧からのウネリが続きます。 風は高気圧に覆われ気味なので、 穏やかエリアは多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は明日も高気圧が本州に跨っているので 穏やかエリアが広がってくれそうです。 波は東の海上へ移動した 低気圧からのウネリが続くので、 遊べるエリアは多そうです。 __ 今日の一言 ___ 卵の摂取方法・・・。 あなたはどう摂っていますか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 自分が好きなのは 朝ご飯だったら == 生卵かけご飯 か 目玉焼き == お昼なら・・・、 == ゆで卵 か スクランブルエッグ == だったりしますが・・・、 特に「生」で摂取していると・・・、 実はこれが’’損’’しているんです。 <生が損>なんです。 卵と言えばタンパク質ですよね。 筋肉や皮膚など 体をつくるのに欠かせない。 ホルモンや脳の神経細胞の 材料にもなる栄養素ナンバーワン。 そこで工夫したいのが調理法 ^^^^^^^^^^^^^^ 卵は、「生」のままでは 吸収しにくい為、 少し加熱するのがポイントなのです。 でも・・・、 加熱しすぎは逆効果。 タンパク質に凝固する性質があるので、 調理でかっちり固まったタンパク質は、 腸内で吸収されにくくなってしまう。。 なので卵を摂取する場合は、 ======== 半熟卵や温泉卵 ======== が最も適している。 温泉卵は難しいし ササッとは・・・、 食べずらい。。 なので・・・、 美味しい半熟卵が 簡単でベストかと 思います( ´ ▽ ` )/ せっかく同じ卵を 摂取するのであれば <半熟卵>で’’損’’なく 食したいですね。 ち・な・み・に 他の食品にも 同じことが言えるんですね! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 牛肉のステーキなら 焼き加減はウェルダンよりも ミディアムレアがベター。 柔らかく火を通した ローストビーフもオススメ。 焼き過ぎは厳禁で、 軽く火を通す事が’’損’’をしない コツですねw ちょっとのコツで 効率よくタンパク質を摂取して 体つくりも効率よく行っていこう! そう考えると・・・、 昔の映画で <生卵をグラスに5個>入れて飲む って見た記憶あるけど、 あれって「非効率」だったんだなぁ・・・w 確か・・・、 ロッキーだったかな? それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide