ticker
海に行けなくても波に乗る方法公開中
┣☆11/09の波情報┣☆11/10の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 昨日は作田でお泊まりv なぜかって? 皆既月食ですよ〜v (偶然ですwww) 見ましたか? 観ましたよね? 日本全国でほぼ観測できたようですね。 海のそばで夜空を観たことがある方なら きっと癖になっているんじゃないかと思います。 昼間に谷さん(生徒さん)から 言われてて、 忙しくて、バタバタって確認して 返信し忘れてて。。 夜になり、月が綺麗って 「ハッと」して__! 月食じゃんと思い出し、 谷さんのLINEも思い出し、 夜空を観に 作田海岸へ。。 その時の写真です。 チョ〜とわかり辛いですが、 == 満点の星空と月食 == です。 雲も全然なく、 とっても星が近い!! 千葉の海そばの夜空最高〜〜ww 事前に(これもたまたま) 折りたたみの自転車を ゲットしてたので まさに最高でしたvvv 自転車に乗りながらも 夜空を見上げてしまったりして 星空が綺麗すぎて、 事故りそうでしたよ。 もしスケボーで走っていたら 確実に事故ってるな・・・汗 そういえば、 スケボーってされてますか? スケボーって苦手だから、 痛いからしてない! サーフィンはやるけど スケボーは初心者。。 そんな方も多いかと、 それは勿体無い。 この間レクチャーした 「アオタ」さんは もちろんスケボー初心者でした。 でも、すぐに乗れるように なったんですね〜。 それはなぜかというと・・・、 それは、後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 低気圧が東の海上へ移動したので 東からのウネリは続きます。 高気圧は本州から東の海上へ。 日本海側は落ち着き気味ながら なんとか遊べていました。 太平洋側は東からのウネリが続き サイズを上げたエリアも。。 風は高気圧に覆われたので 全国的には穏やかでした。 〜〜【明日の波予想】〜〜 東の海上からのウネリは続きます。 新たに前線の低気圧と高気圧が 大陸から移動。 前線の低気圧は大陸から北海道の 北へ移動します。 日本海側はその低気圧と高気圧からの ウネリが出てくれそうです。 太平洋側は東からのウネリは続きますので サイズはキープしそうです。 風は前線の低気圧から 強めに吹きますが、一部エリアのみ。 全国的には穏やかそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は明日も高気圧がまだかかっているので 全国的には穏やかそうです。 波のサイズは東からのウネリと 前線の低気圧から新たなウネリが若干入り、 全国的にキープ傾向でしょう。 __ 今日の一言 ___ 「アオタ」さんは スケボー初心者。 サーフィンレクチャー後、 まだやった事がない スケボーを始めて行いました。。。 もちろん、お手本を見せて その後乗ってもらいます。 そこで教えた事は ーーーーーーーー 膝を使えるように 腰を落とす事。 ーーーーーーーー でも、慣れていないとこの体勢が 結構辛いんですよね。 そこにだけ意識を集中してもらい あとはエスコートしての スタート。 もちろん初めは よろよろ。。 何度かエスコートと お手本を繰り返して、 エスコートの時に 膝に注意を向けさせる。 でも、これだけ。 これだけで、 エスコートなしで 一人で滑れる所まで行けました! ご立派です。 アオタさんの年齢は ちなみにですが61歳です。 そう、スケボーは・・・、 =========== いつからでも、 誰でも、いくつからでも 出来るんです。 =========== でも、注意して欲しいのが いざ一人で行う時は、 ヘルメット、膝、肘当ては 必須です。 油断大敵。。 膝を使えば 〜〜〜〜〜〜 コケない 〜〜〜〜〜〜 のが持論ですが・・・。 「油断するのも人なんだよね。」 って事をよく理解しておきたい。 なので自分のレクチャーの時は 必ず最低「スニーカー」は履いて 行ってもらっています。 ビーサンだと さらにコケる確率、怪我をする 確率が高まるからです。 それさえ、考えて行ってくれれば =========== いつからでも、 誰でも、いくつからでも 出来る。 =========== ようになるのが’’スケボー’’です。 今まで体験した事がない 膝使いで、汗だくにはなっていましたが 大変満足してくれていて 何よりでした( ´∀`) 最後に、 写真も一緒に撮って頂いて こちらが恐縮でした( ´ ▽ ` ) もちろん初めに サーフィンレクチャーしたのですが・・・、 サーフィンでも波に乗れたら アウトに戻りながら、 手で「GOOD!」してくれてwww 実に楽しそうでしたね〜。 いや〜よかったよかったww またレクチャーしますので いつでも連絡くださいね( ´ ▽ ` )/ スケボーをまだやってないなぁって方は 是非、この冬に始めて サーフィンもより進化されるのが いいんじゃないでしょうか( ´ ▽ ` ) それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆11/08の波情報┣☆11/09の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 久しぶりに 片貝の漁港へ。。 他がサイズがデカくて 風も合わない・・・。 そんな時は 漁港が1番。 ウネリも抑えられ、風もかわすことが 多いですからね。 そこで入っていると <変な波待ち>しているな〜って 感じた方がいたんですね。 そしたら、自分に近づいてきて 一言、 「この波の大きさはどのぐらいですか?」 「なぬ・・・?」 あまりにも 初歩的な質問だったので つい<呆気>に取られてしまったんですが 気を取り直して 「胸サイズですね〜」 「そうなんですね・・・」 「立った時のサイズで 考えるとわかりやすいよ」 どうやら、2〜3回目の方だった ようです。 まあ、それなら仕方がない。 波のコンディションも 良くわからない。 でも海に来たから入る。 波が穏やかならいいですが 人が入っているから入ると・・・。 上級者しかいなくて アウトに出れない もし出らたらもっと悲惨な事に・・・。 なるかもですよね・・・汗 って事で 〜〜 触りだけ アドバイス 〜〜 そしたら、 === めっちゃ真剣に聞いてる === 波のコンディションが 良くなかったので ほどほどにしましたが。 でも、 波の良さも分からず ただ入っていると・・・、 勿体無い。。 そのまま、教えてあげればよかったなぁと 思っていたら、自分のレベルには合わないと 悟ったようで、すぐに上がっていきました。 上がったと同時に 雨が激しくなったから 結局は教えられなかったんですけどね。 でも教えたせいか、 自分の方がいい感じに リラックス出来てしまい いい〜波に乗れましたw 1アクションがやっとの コンディションなんですが、 そこに3アクション入れれた〜v ここで大事なのは リラックスする事。 =========== 「もう1つ」あるんです。 =========== それは後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東からのウネリはまだまだ 続いてくれています。 南にあった低気圧が東の海上へ。 高気圧は大陸から日本海側へ 移動。 日本海側はその高気圧の吹き出しによって、 サイズはキープしてくれていました。 太平洋側は東からのウネリが続きつつ、 東の海上へ移動した低気圧からの ウネリも重なりサイズをキープから アップしたエリアが多かった。 風はその低気圧の周りで 少し気になったエリアありましたが、 全国的には穏やかでした。 〜〜【明日の波予想】〜〜 低気圧が東の海上へ移動したので 東からのウネリは続きそうです。 高気圧は日本海側から本州へ移動。 日本海側は高気圧が本州へかかるので サイズはダウン傾向ですが、 なんとか残ってくれそうです。 太平洋側は東からのウネリが続くので サイズが大きめをキープしてくれそうです。 風は高気圧に覆われるので 全国的には穏やかそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は明日も高気圧の影響で、 全国的には穏やかそうです。 波のサイズは東からのウネリが 続きますので、全国的にキープ傾向でしょう。 __ 今日の一言 ___ いい波に乗る為に大事な事。 それは ーー リラックス ーー そして「もう1つ」 それは・・・、 ■ ■ ■ ■ ■ 人に見られてると 意識する事 ■ ■ ■ ■ ■ です。 見られていると 「本来の実力が発揮できない」 って方もおられると思いますが 実はほとんどの方が そうではない。 見られているとだめ そう思ってしまっているんですね。 今回の場合を例に挙げると・・・、 ーーーーーーーーーーーーー 自分に声をかけてくれた 初心者の方は・・・、 「うまいですね〜w」 「どのぐらいやっているんですか?」 って声かけてくれた。 (メッチャ嬉しいwwww) 若干ですが、自分でも やけに見られてる感は あったんですけどね( ´ ▽ ` ; でも、そこまで’’リスペクト’’して みてくれているとは・・・ 、 思ってもいませんでした。。 でもその 見せる気持ちが、 見られてる気持ちが うまくさせる。 さらに例えると・・・、 女子がスカートを履くのと一緒です( ´ ▽ ` ) 特にミニスカート。。 見られてるから脚を綺麗に しなきゃ〜〜って思って、 思っているだけでも綺麗になる。 見せるために、努力している (無意識のうちにも・・・) サーフィンの ーーーーーーー 試合なんかもそうですよね。 そう!試合に出るのもの同じ。 見られている 見られると、良いカッコしたくなる。 その為に、自然と努力も してしまうもの。 だから、まだ「自信がない・・・」 そんな時から試合に出るって大事だったり。。 試合とまではいかなくても 意識するだけで上手くなれるので、 ■ ■ ■ ■ ■ 人に見られてると 意識する事 ■ ■ ■ ■ ■ で 自意識過剰かもですが( ´ ▽ ` ; そんな気持ちも持つことで サーフィンを進化させて いきましょ〜う。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆11/07の波情報┣☆11/08の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 今年の初めに 「サーフィンジャッジ」の資格を 取ったのですが。 取ってからというもの・・・ 忙しかにかまけて、 そう、忙しいのを言い訳にして・・・。 ’’ジャッジ’’に携わっていませんでした。 だから今日の題名にも(仮) って書いてるんですw そんなこんなで はや1年、次の級を受ける時になり、 受けようと応募したら、 なんと「推薦者」が必要との事・・・汗 支部長以上の名前が必要との事で 急遽、ジャッジをする代わりに 推薦者のお名前をいただく流れになりました。。 お名前を貸して頂けた 支部長の〇〇さんありがとうございますm(_ _)m って事で急遽’’ジャッジ’’してきました! 本ジャッジはまだ経験が浅いので 行えないんですが、 見習いとして(無償)で 経験をつむことに。 それも経験、経験ですね。 本年度最後の試合に何とか 参加させて頂けるという 奇跡的な話に。。 本当に、 なんとか参加出来てよかった( ´ ▽ ` ) でも実際にやってみて 本当に大変! ジャッジ様様でした。 試合に出るだけの選手と違って ジャッジの立場からの お話を後半、少し掘っていきますね。 そんな’’ジャッジ’’はどうだったのか? 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東からのウネリは強く続いています。 本州は高気圧に覆われていますが、 南の海上に小さい低気圧が発生したので 天候はそこまで良くない感じありました。 (関東近郊) 日本海側は高気圧に覆われた影響で サイズが落ち着いてしまいました。 太平洋側は東からのウネリが続き、 コンスタンスにサイズがありました。 風も新たに発生した低気圧から 少し気になりましたが、 比較的穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 東からのウネリは明日も続きます。 高気圧は東の海上へ移動しますが また新たに大陸から低気圧が 日本海側へ移動してきます。 日本海側はその高気圧の吹き出しが 多少出るかもしれません。 太平洋側は東からのウネリが続きつつ、 南の海上を東へ移動する低気圧からの ウネリも重なりサイズを上げるエリアも ありそうです。 風はその低気圧の周りで 少し気になるかもですが、 全国的には穏やかエリアが多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は明日も新たな高気圧の影響で、 全国的には穏やかそうです。 波のサイズは東からのウネリと 新たな低気圧からもウネリが入るので、 サイズがさらに上がるエリアも ありそうです。 __ 今日の一言 ___ 今回はあくまで 見習いだったので お金は頂けませんが、 とってもいい経験になりました。 (本当は給与が出るようです) ジャッジをやってみて わかった事は ーーーーーーー 試合は、 ジャッジが全て。 試合にでた事がある方なら 少し思うかもですが、 「早く進めろよ!」なんて 心の中で思う方もいるかもですよね。。 でもジャッジが完璧に出来ていないと 先には進まない。 1つ1つきちんとこなす。 これによって、最短で進んでいるのが ジャッジをする立場からみて よくわかります。 でないともし、 見過ごしていて・・・、 ジャッジされていない。。。 そんな時があれば、もう一回 取り直そうか? なんて事がザラに起きてしまう。。 そうすると1ヒートがたったの 15分だったとしても、 その15分を舐めていると やり直しに。。。 数10試合もあるうちの 4試合でもやり直ししたら・・・、 1時間以上の残業ですよ。 これは色々な方の迷惑に。。 そうならないようにその15分にメチャメチャ 集中する! これがかなりきつい・・・泣 マーシャルがいて 何人が試合に出るか?を 確認。 そしてその全てを把握。 それでも波が重なったり、 エリアが決まっているとしても 広い海。。 そして同時テイクオフもあります。 そんな時にも その両方をジャッジしないと いけない。。。 1本の波も見逃せないんですから これが大変ですよね。 でも、この15分に賭けた 選手の’’想い’’ってのも わかるから、だから余計 気が抜けない。。。 って事ですよね。 実際にトラブルがあって マーシャルが「3人」と言っていたが 実はそのヒートは「4人」で 「1人」カウントが全く入っていない・・・。 選手からどうして? って物議で 再試合になるって ハプニングがありましたからね。。 それで延長時間は30分弱に。。 1試合15分ですが、インターバルや アウトに出る時間とかも 考えるとそうなる場合も。 これも大変ですね・・・。 こんなハプニングもまた ’’いい経験’’でしたけどね。 しかも波のコンディションが 頭前後の風を食らった波で 波が次から次へと来るし、 重なるしで・・・。 もう大変・・・汗汗汗 いや〜、今回は見習いでしたが 見習いでもキツかった・・・汗 最後、集中力が切れる切れる。。 意識が飛ぶ寸前で チッチッチッチ〜ン・・・・泣 状態までなりましたね。。 でも、ジャッジを出来る方が 本当に少ないようで、 これから上の級を目指す人も 応援してくれているのが よ〜く分かりますね( ´ ▽ ` ) でも本当に いい勉強、経験になりました。 読者さんは、 いい経験されてますか? それが、確実に自分のサーフィン人生を 進化させますので、 色々と経験値を積むこちらも 意識してサーフィンしてみましょう。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆11/06の波情報┣☆11/07の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 日曜日は総括の日! 1週間お疲れ様でした〜。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上に高気圧、低気圧が 停滞して’’混雑’’しています。 そこからのウネリが続いています。 大陸からは高気圧が日本海側へ 移動していました。 日本海側はその高気圧からの 吹き出しを受け、 サイズはキープしてくれました。 太平洋側は東からのウネリが 強く続いてくれていました。 風は前線の低気圧が離れたのですが、 気温が上がったので風は 強めエリアが多かった。 〜~【明日の波予想】~〜 東の海上からのウネリは 明日も続きます。 大陸からの高気圧は 広く本州へかかります。 日本海側は高気圧が本州にかかるので サイズは控えめになりそうです。 太平洋側は東からのウネリは 続くのでサイズはキープ傾向でしょう。 風は高気圧に広く覆われるので 穏やかエリアが多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は高気圧の影響で、 全国的には穏やかそうです。 波のサイズは東からのウネリが続きますので、 明日も楽しめるエリアが多そうですね。 __ 今日の一言 ___ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 605 一週間の総括の日です。 台風は発生しましたが そこまで本州には 影響はなかったですが、 東からのウネリはとても強く サイズがあって、風が無い とてもいい状態が続いてくれていました。 Vol. 606 笑われてもヘッチャラ。 == 自分より上手い方です!! == 「この人のライディングヤバッ!」 「波に合わせるの上手いな!」 「波がその位置からよく観えてるな」 なんて思って観ています笑 でも、 その場合は<目が合う>って事は ないんですw なぜなら、 相手の背中や後方から観ていたり 相手が波に集中しているからですね。 その、うまいと思う <ほんの一瞬>の出来事ですから(^ ^) そういう’’リスペクト’’大事だと思っています。 刺激になってとってもいいですよね( ´ ▽ ` ) でも。。。 そうでなく、 そういう理由ではなくて、 周りの「人の目」を 気にしてる方・・・って、 とても’’多い’’ですよね。 読者さんはどうですか? そのようなことないですか? それって、ほんっと〜に ■ ■ ■ ■ ■ 勿体無い ■ ■ ■ ■ ■ です。 Vol. 607 マルチタスクは成長しない。。。 サーフィンで、 <マルチタスク>の考えは 成長しないと同じですね。 サーフィンでもやりがちな 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 マルチタスク 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 この事を解説していこうと思います。 マルチタスクの考えって・・? ーーーーーーーーーーーーーーー 例えば、 海について、今日は「あれ」と、<これ>を やりたいな! あとできれば『それ』もしないと・・・、 でも、前回の<<この>>事も 完璧にしないとな。 などなどマルチに色々と<やりたくなる> そして、海に入る前は なんか強気で全部出来る! なんて思ってしまうもの。 海を前にすると、海に入る前って なんか強気になるんですよね。 それが裏目に出てしまう・・・泣 そんな経験してませんか? 自分もそうです。 ^^^^^^^^^ ではどうすればいいのか本編で。 Vol. 608 エクササイズ・スナックしましょうw やはり大事なのは・・・、 ストレッチと陸トレ。 でも日常では、 == そこまで行えない == もしくは、行わないのも ストレッチであり、 トレーニングでもあるかと。。 なので今回は・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜 スナックを 食べるごとく 〜〜〜〜〜〜〜〜 行いませんか?? 「・・・・?」 テレビを見ながら お菓子を食べる感覚です。。 その感覚で 始めて欲しいんです( ´ ▽ ` ) それが今回の ========== エクササイズ・スナック ========== Vol. 609 好奇心って超大事。。。〜サーフィンを変えよう〜 サーフィンでも、 ■ ■ ■ ■ ■ 好奇心って大事 ■ ■ ■ ■ ■ だと思うんです。 本編では・・・、 サーフィンにとても大事な 好奇心について、 Vol. 610 レジェンド級の生徒が誕生しました。。。 最近生徒になってくれた 谷さん。 そんな彼も若い時は・・・、 国内は千葉はもちろん制覇されてて、 珍しい所だと「八丈島」に行ったりも。。 この写真は海外って おっしゃってましたね。 いいなぁ。。 そんな谷さんにも悩みがあって、 自分の講座に申し込みしてくれました。 その悩みとは・・・? ^^^^^^^^^^^ その悩みは誰でも共通の悩みだったりします。 それは何かというと・・・、 それは、本編で。。 【LINEマガジン!土曜日配信分】 『サーファーへ100の言葉』より ミッキー・ムニョスの言葉 先週の言葉の補足の言葉から これがまた深い。。 来週は___! 本日ジャッジをしにいきました〜! とても勉強になりました! なので、明日からは・・・、 ジャッジの’’次なる資格’’をとるために かなり頑張らないとと 思っています! サーフィンも、ジャッジも 頑張ります!! 来週も頑張って 週末のサーフィンを楽しみましょうね! その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
🏄♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄♀️ 東の海上からのウネリは続いています🏄♂️ 日本海側は高気圧の移動に伴ってサイズをキープ🌊 太平洋側も東からのウネリと高気圧もプラスしてサイズをキープ🌊 風は一部気圧の谷がありましたが、全国的には穏やかでした🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊11月6日(日)全国の波予想 東の海上からのウネリは続き、高気圧が大陸から本州へ🌞 日本海側はその影響で穏やかになりそうですが なんとかサイズはありそう🌊 太平洋側は東からのウネリは続いてくれるので キープエリアが多そうです🏄♂️ 風は高気圧のお陰で穏やかそうです🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【11月6日(日)】 潮周り 中潮 満潮 15:04 干潮 8:58 日出 6:04 日没 16:41 波のサイズ → カタ 風 → 弱 北より ウネリの向き → 東 天候 晴 風は高気圧のお陰で穏やかそう🌞 波は東からのウネリは続くので サイズキープでしょう🏄♂️🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ■■■■■■■■■■■ 風は穏やかでしょう🍃 波はキープ傾向なので 楽しめるエリアが多そうです🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄♂️追伸🏄♂️ 今回も好評だった 『サーファーへ100の言葉』より😀 🌊ミッキー・ムニョスの言葉🌊 先週の言葉の補足の言葉です。 「サーファーはある意味、反流に生きている。主流に身を任せると、それと一緒に流されてしまい時間や予定といったものに囚われてしまいます」 潮や波は人を待ってはくれません・・🌊 だからサーファーは 「サーフィンをする為だけ」に生きるんですね😆 自分の力や意志で波に立ち向かう! そんな力を身につけるべく日々鍛錬(陸トレ、イメトレ)しよう🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
┣☆11/04の波情報┣☆11/05の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! コロナが明けてきていますね〜。 海外からこの間、 コナーオレアリー選手が来ていましたね。 そろそろ海外解禁〜( ´ ▽ ` )」 でしょうね・・・。 いや、まずは国内からサーフィントリップ〜に 行きたいところでしょうかね( ´ ▽ ` )/ ついこの間 生徒さんになってくれた 谷さん。。 東京都でホームは鵠沼海岸との事で その近くにあるショップへ サーフボードを預けているようです。 たぶん家から海まで 2時間ぐらい。。 これって、ほとんどの方の ’’条件’’に当てはまるのではないでしょうか? ーーーーー 海からは近くない、 車があるわけでもないけど レンタルやショップを利用する事で サーフィンが出来る’’環境’’を 自ら作り出して エンジョイしようとしている。 ーーーーー うんうん。 自分の生徒さんの多くは そんな同じ’’条件’’で サーフィンを楽しもうとしています。 そんな谷さんも若い時は・・・、 国内は千葉はもちろん制覇されてて、 珍しい所だと「八丈島」に行ったりも。。 この写真は海外って おっしゃってましたね。 いいなぁ。。 しかもDJをされてるとか・・・。 皿回し、なんか憧れますよね(^ ^) そんな谷さんにも悩みがあって、 自分の講座に申し込みしてくれました。 その悩みとは・・・? ^^^^^^^^^^^ その悩みは誰でも共通の悩みだったりします。 それは何かというと・・・、 それは、 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリは続きます。 前線を伴った低気圧が北で 停滞しています。 大陸からは高気圧が日本海側へ。 日本海側はその高気圧と北の低気圧 によりサイズはアップしてくれました。 太平洋側は東からのウネリと 南の海上にある低気圧からも ウネリが入りサイズは上がったエリアも。 風は高気圧と前線の低気圧の間で 気圧の谷が発生した関係で、 少し気になるエリアがありました。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。 前線を伴った低気圧は遥か北の海上へ 移動していきます。 大陸からは高気圧が西エリアから 日本海側へ移動していきそうです。 日本海側はその高気圧からの 吹き出しを受けそうなので サイズはキープしてくれそうです。 太平洋側は東からのウネリと 南の海上にある低気圧からのウネリで サイズはキープ傾向でしょう。 風は前線の低気圧が離れるので 穏やかエリアが広がりそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は高気圧の影響で、 全国的には穏やかそうです。 波のサイズは東からのウネリが続きますので、 明日も楽しめるエリアが多そうです。 __ 今日の一言 ___ 谷さんが若かり頃の写真 (許可もらってます) なんかこの写真からも 昭和のいい雰囲気と、 只者ではないオーラ感じますよね。 そして次の写真がまた 1番イカつい。。 当時は仲間と海外遠征に行ったりと サーフィンのレベルはうなぎのぼりだった のが感じ取れます。 Zoomで詳しく伺ったので 間違いなく上級者クラス。。 そんな彼も今、 昔は無かった 『悩み』があります。。 それは誰しもが思う悩み・・・、 そう、 ===== 『パドル』 ===== です。 自分の生徒さんで この悩みを持っていない方は いないかも・・・。 谷さんもそうだと言っていました・・・。 ーーーーーーーーーーーー 若い時は、体力もあって 体もバッキバキだった (こんな下品な言い方はしてないです) でも、今は体力が落ちて、 筋力も・・・。 そのせいで、 パドルがとても大変になった・・・。 ーーーーーーーーーーーー そう、使わない筋肉は落ちる 体力も同じ。。 でも大丈夫。 昔行っていたのを 体は’’必ず覚えて’’います。 そして、昔は’’効率’’とかを考えて 行っていなかったはずです。 この「2つ」を解決すれば・・・、 そう!今までより、 もっと ■ ■ ■ ■ ■ 楽しめる ■ ■ ■ ■ ■ ようになるんです。 若い時はよかったんだよな〜っとか 思ってしまいますよね。 自分もそう思う時期もありました。 でも、今は若い時より 楽しめています。 (自分で実証していますw) 〜〜〜〜〜〜〜 今が1番楽しい! 〜〜〜〜〜〜〜 日々進化できている事が 分かって楽しいんです( ´ ▽ ` ) なので、谷さんも大丈夫です。 必ず、昔より楽しくなるので( ´ ▽ ` )/ 自分の講座を通して、 一緒にそして、今までよりも 上手くなって、もっと サーフィンを楽しみましょうね!! わかならない事や、聞きたい事は LINEやZoom、もちろんメールでも 受け取れる体制は整えています。 いつでも、何度でも分からない事は 分かるまで! いつでも連絡お待ちしていますね(^ ^) 今度、「千葉一宮」で、 レクチャーをするのですが とても楽しみです〜。 お酒がかなりお好きなようで しかも「泊まり」でくるので 飲みにお付き合いするかも。。 泊まり=飲みって感覚が あまりない自分としては それもいい経験かなぁ。。 お会いできるのがとても 楽しみです( ´ ▽ ` )/ 一緒に海に入って ’’一緒に上手く’’なりましょうね♪ そんな仲間もいると サーフィンがもっと楽しくなりますよね( ´ ▽ ` ) それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆11/03の波情報┣☆11/04の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! この間都内からの帰りに 電車に乗って人間観察してたら・・・、 面白い’’傘’’’をお持ちの方がいたんです。。 面白いって何かというと・・・、 その傘なんと、 開きが逆向きだったんです。 へ〜、面白いなぁ。。 なんか違和感はあるけど、 逆だから表面が内側にくるので、 閉じたら・・・、 == 濡れない == これはいいですね。 でも先端が開いているので (通常と逆な為) やはり違和感はあるよね。。 でもそんな逆向きの傘が あるんですね( ・∇・)」 違和感のせいか、 慣れないせいか・・・、 かっこよくは感じないかなw でも、それを、 はじめて買う人がいるから 広まるんでしょうし、 いずれ「バズる」って現象もあり得る・・・。 かも・・・、しれませんよね。 そういえば、こないだ大阪に 勉強会に行った時も・・・、 == 自転車に傘がついている == のがありましたね。。 これだったら両手が使えるから OK?なんでしょうか? 両手が使えても、危ないには 変わりないけど・・・。 しかも、 天気でも傘さしてたけどね。。 あ・・・、日傘って捉え方もあるか・・・w 結構そういう風に人間観察とか、 「そういうの見る」の昔っから すごく好きなんですよねw いや〜、でも サーフィンでもそうですが、 ■ ■ ■ ■ ■ 好奇心って大事 ■ ■ ■ ■ ■ だと思うんです。 後半は・・・、 サーフィンにとても大事な 好奇心について、 〜〜〜〜〜〜〜 お話しを広げていこうと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリは続きます。 前線を伴った低気圧は東へ、 北海道の北に位置する低気圧は 依然勢力が強いまま停滞気味です。 大陸からは新たに高気圧が 日本海側へ移動しています。 日本海側は高気圧の移動、低気圧停滞により サイズが少し出てくれました。 太平洋側は東からのウネリと 前線の低気圧からのウネリでサイズは キープからアップしていました。 風は全国的には穏やかエリアが 多かったようです。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。 前線を伴った低気圧が 北に位置する低気圧と合わさり、 勢力が強いまま停滞しそうです。 大陸からの高気圧は徐々に 日本海側へ移動していきます。 日本海側はその高気圧の移動により サイズはキープしてくれそうです。 太平洋側は東からのウネリは 続きますので、サイズは キープ傾向でしょう。 風は大陸からの高気圧と 北に停滞している低気圧の気圧の 谷がかかるエリアで 少し気になってしまうかも。。 ☆台風速報☆台風22号 大きな被害を出した 台風22号のナルガエは、 引き続き、北西にゆっくりと 進路をとっています。 今夜には、熱帯低気圧へ、 中国大陸へ上陸する前には 変化するかと思います。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は気圧の谷の影響で 気になるエリアは出そうですが 全国的には穏やかそうです。 波のサイズはキープエリアが多いので サイズはまだ大きめエリアはあります。 十分に注意して楽しみましょう♪ __ 今日の一言 ___ なぜサーフィンに好奇心が必要か? まあ、よく分かっている方が ほとんどとは思いますが・・・、 好奇心が強い方は ■ ■ ■ ■ ■ 適応する能力が高い ■ ■ ■ ■ ■ 好奇心が旺盛だと いつもと同じでは、 絶対に満足しません。 もっともっと!っと 意欲的に動きますよね? その結果、新たな発見をしたり、 問題を解決したりと 今までにない「切り口」を見つけたりします。 サーフィンって まさにそうではないか? ーーーーーーーーーーー 波って特にそうなんですが いつも同じ波なんて来ないですよね? そう、その少しの変化を 瞬時に感じ取って、 いち早くそこに合わせれるか? ここですよね。 これはもう、好奇心が強ければ 強いほど・・・、 その’’反応速度’’は高いし速いに 決まっています。 また、その先の波に乗った さらに先を考えて動いているってもの 好奇心です。 もちろん、そもそも 「サーファーは好奇心の塊でしょ??」 って思う方もいるとは 思うんですが、 〜〜〜〜〜〜〜〜 より好奇心が強い 〜〜〜〜〜〜〜〜 方が結果・・・、 波に多く乗れるんですよね。 ーーーーーーーーーーー ・もっとアウトの方がいいかな? ・実際はインサイドでも 十分乗れる波もありそうだな・・・。 ・この風だと、ボードが降りないかもだから アウトすぎない場所で波待ちだな。 ーーーーーーーーーーー とかね。 そこまで好奇心あるかな? だから乗れないのか・・・泣 なんて悲観してる方がもしいても 大丈夫ですよ。 後から鍛える事もできるのも、 この好奇心の良い所なんです! なので、まずは何でも、 興味を持ったら、やってみるです! そんな中でも迷うって あると思います。 でも、そんな時は 直感に従ってください。 なぜなら・・・、 直感=好奇心がいきているから 直感って好奇心の塊なんですよね( ´ ▽ ` ) 迷ったら’直感’’に従う、 興味を持ったらやってみる! その好奇心が、必ず 必ずサーフィンを変える助けに なりますよ。 なので、いくつになってもその 気持ちを忘れないで、 好奇心’’モリモリ’’でサーフィンを 人生と一緒に楽しんじゃいましょう〜。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆11/02の波情報┣☆11/03の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 『GYAO!』 ギャオってご存じでしょうか? そのギャオで 〜〜 木村さ~~ん! 〜〜 って番組があるのですが そこで千葉北の片貝にある 「K'sサーフ」と<一の宮海岸>が ガッツリ取り上げられてましたね〜。 その頃自分は・・・、 作田いたなぁと。。 そこでやはり大事にしていたのは ストレッチでしたね。 よくわかってる( ´ ▽ ` ) でも日常では、 == そこまで行えない == もしくは、行わないのも ストレッチであり、 トレーニングでもあるかと。。 なので今回は・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜 スナックを 食べるごとく 〜〜〜〜〜〜〜〜 行いませんか?? 「・・・・?」 テレビを見ながら お菓子を食べる感覚です。。 その感覚で 始めて欲しいんです( ´ ▽ ` ) それが今回の ========== エクササイズ・スナック ========== です。 詳しくは、 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリは強まって 続いています。 南の海上の前線を伴った低気圧からも ウネリが入っています。 大陸からは高気圧がゆっくりと 日本海側へ移動していました。 日本海側は穏やかになってしまいました。 太平洋側は東からのウネリと 南の低気圧のウネリでサイズは アップしたエリアが多かった。 風は南の低気圧の周りで少し気になる 程度で、全国的には穏やかでした。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。 前線を伴った低気圧は 南の海上を東へ進むので ウネリは拡散しそうです。 北海道の北に位置する低気圧が 停滞しているので、 日本海側は気圧の変化が出なそうです。 なので日本海側は明日も 穏やかそうです。 太平洋側は東からのウネリと 前線の低気圧からのウネリでサイズは キープからアップ傾向です。 風は低気圧が離れるので、 全国的には穏やかそうです。 ☆台風速報☆台風22号 台風23号はすでに消滅しています。 台風22号のナルガエは 北西にゆっくりと進路をとって、 中国大陸へ上陸する前には 熱帯低気圧へ変化するかと思います。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は全国的に穏やかそうです。 波のサイズはキープからアップ傾向なので、 レベルに合ったエリアで 休日のサーフィンを楽しみましょう〜。 外気温がかなり下がってきているので 海の中はまだ暖かいエリアも 多いですが、安全を見て衣替えも 視野に入れておこう。 __ 今日の一言 ___ ========== エクササイズ・スナック ========== って聞くと・・・、 「なんか美味しそう。」 まあ’’食欲の秋’’ですからね。。。 自分もこの文献を見たときに 「何?美味しそう!!」 なんて思いました(笑) その文献を読み進めると なんの事か、理解しました。 それは・・・、 ーーーーーーー 短い時間の運動を (軽食を取るように) 考える“エクササイズ・スナック”の 習慣をつけること。 これは、運動する時間を 見つけようとするのではなく、 「いつも行っていることに動きを加えること」 だそうです。 間食って美味しいですよね。 その感覚で陸トレやストレッチを 取り入れようって事。 なのでたとえば、 リモートワークの方なんかは ’’特’’にチャンスです。。 ^^^^^^^^^^^ リモートワークをしていて、 週1回とか電話で報告をするだけ。。 そんな方は迷わず サーフィン! でしょうね( ´ ▽ ` ) もちろんそれもあり! でもそれ以外でも、 ーーーーーーーーー その合間にも トレーニングやストレッチが 出来るはず! もちろん自宅で。 そして「簡単な運動」を「サクッ」と 間食するかのように始めてみよう って事( ´ ▽ ` ) もちろん、リモートではないって 方なんかでしたら、 ーーーーーーーーー オーディオやYouTubeを聞く、 見る時にも出来るはず。。 その聞くだけ、見るだけの時間に 体には、トレーニングとストレッチを 「サクッ」と 取り入れてみませんか? そういう<軽〜いノリ>で 始めてみましょう。 特にこれから寒くなると 動きにくくなりますよね? そこで、「サクッ」と取り入れる事で 週末のサーフィンが 少しでも上手くなるなら・・・。 取り入れるしかないですよね?? 隙間にではなく、 「ついで」に取り入れて、 週末のサーフィンも楽しむ。。 こんなイメージができたら いいかなぁと思っています( ´ ▽ ` ) スナックを食べるかの如く 陸トレ、ストレッチを取り入れて サーフィンをより楽しめたら・・・w こんなにいい事はないですよね( ´ ▽ ` ) ーーーーーーーーーー 木村さ~~ん! を 見たい方はこちらから <GYAO!インストール必須> ↓ #221「木村拓哉・眞木蔵人、 念願のサーフィンで大はしゃぎ!」 (TOKYO FM × GYAO!) https://gyao.yahoo.co.jp/title/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E3%81%95%EF%BD%9E%EF%BD%9E%E3%82%93%EF%BC%81/5f6086e6-cfc2-4627-bf2e-1212fd508be3 それではまた〜。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆11/01の波情報┣☆11/02の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 自分と同じくサーフィンで <メルマガ>を 配信している方が「2人」います。 (自分が登録している方って事です) その方と言っても、 サーフショップですけどね・・・( ´ ▽ ` ) もちろん、自分は’変態’’なので 毎日配信していますが、 その方はたま〜に。。 もう一人は・・・、 個人で事業をやられてる方 そのメルマガを登録して、 配信を見ていると その性格が出ているんです。 サーフショップの方は 文章が一辺倒で、 同じ感じで配信している。 ちょっとつまらなく感じる。 でも、「真面目さ」 これが出ています。 もう一人の事業をされている方は 毎日「セールス」してくる。。 こっちはなんか解約しようかと 思えるぐらい毎回のセールス。。 これは飽きちゃいますね。 なので、チョッチつまらないけど その真面目さが、後を引くって感じで サーフショップの方のメールは 来たら「じっくりと」読んでいます。 今の季節は冬用のウエットスーツの 「セール」事が多いですが・・・。 そう、平たく言うと・・・、 事業の方と同じ「セールス」なんです。 でも、不思議と真面目な方だからか しつこくは感じないんですよね。 事業の方はもう〜、 買え買え感が強い。。 「あっち」も<こっち>も 『そっち』も セールスしてくる。。。 (飽きてきたから もう解約しようかと思っています) サーフショップの方は、 安いから見に来てね〜w (もっと配信すればいいのに) この感覚の違い・・・、 もし、買うなら どっちから買いますか? メルマガも、性格が出るって事ですね( ・∇・)」 それと思ったのが 押し売りというか、 伝えよう伝えようと必死になると・・・、 == 全く伝わらない == って事なのかもですね。 サーフィンで例えると・・・、 <マルチタスク>の考えは 成長しないと同じですね。 後半は、 サーフィンでもやりがちな 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 マルチタスク 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 この事を解説していこうと思います。 マルチタスクの考えって・・? ーーーーーーーーーーーーーーー 例えば、 海について、今日は「あれ」と、<これ>を やりたいな! あとできれば『それ』もしないと・・・、 でも、前回の<<この>>事も 完璧にしないとな。 などなどマルチに色々と<やりたくなる> そして、海に入る前は なんか強気で全部出来る! なんて思ってしまうもの。 海を前にすると、海に入る前って なんか強気になるんですよね。 それが裏目に出てしまう・・・泣 そんな経験してませんか? 自分もそうです。 ^^^^^^^^^ ではどうすればいいのかは、 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上へ移動した低気圧と 高気圧からのウネリは続いています。 本州の南西の海上の低気圧からも ウネリが出てくれていました。 大陸を低気圧が東へ。 そして高気圧が日本海側へ 停滞気味に移動していました。 その影響で日本海側は ウネリが何とか続いてくれました。 太平洋側は北東からのウネリと 新たな低気圧のウネリも入り、 サイズはキープからアップしています。 風は南の低気圧と台風の影響で、 強めに吹いたエリアがありました。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。 本州の南の海上の低気圧は徐々に 東へ移動しています。 大陸からは高気圧が徐々に 日本海側へ移動してきます。 その影響で日本海側は ウネリをキープしそうです。 太平洋側は北東からのウネリと 南の低気圧のウネリで サイズはキープからアップ傾向でしょう。 風は南の低気圧の周りで少し気になる 程度で全国的には穏やかそうです。 ☆台風速報☆台風22号 フィリピンに多大な被害を 出した台風ナルガエは北西に進路をとって 中国大陸へ向かっています。 依然勢力が衰えていないので まだ注視しておこう。 ☆台風速報☆台風23号 昨日新たに発生した 台風『バンヤン』は 遥か南の海上から、 22号と同じくフィリピンに 向かっています。 ですが、勢力は弱めなので そのまま消滅してくれそうです。。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は太平洋側で少し気になる程度で 穏やかエリアが多そうです。 波のサイズはキープからアップ傾向なので、 楽しめるエリアは多そうです。 だんだん寒くなっていますので ウエットの選定を間違うと せっかくの海で楽しめないので 注意しましょう〜。 __ 今日の一言 ___ 海について、 「あれ」も<これ>も『それ』も した〜〜い! なんて思う事ありませんか? 「いつもそうです。」 なんて「声」聞こえてきそうです( ´ ▽ ` ) でも、無理! はっきり言って無理無理 DIO的に無駄無駄ですね笑 ジョジョって知ってます? 知らない方すいません。 勝手にファンなんで、 詳しくは語りませんが・・・。 それはさておき 無理なものは無理。 ============= マルチタスクは成長しない ============= これは覚えておこう。 「あれ」も<これ>も『それ』も やりたいのはわ・か・る! でも・・・、無理です。 よく考えてください。 その海でやろうとしている事は 陸で全部できるもの? そして、海で全て成功しているもの? 少なくとも海で成功していたら あれもこれもってならないですよね。 成功していないから・・・、 あれもこれもってなるんですよね。 まずは、陸でできているか? まずはここ。 なぜなら 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 陸でできない事は 海ではできない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 まずはこれ、 そして海では陸で出来るようになったものの 特にやりたい事の「1つ」だけに フォーカスしましょう。 まずは「1つ」1番得意なものをのばす。 できるようにする。 それが近道。 やる事は「1つ」だけ。 あれもこれもってなる気持ちは 抑えて、 1つだけを繰り返し繰り返し 海で行って、完全に出来るように する事が大事。 それの積み重ねです。 その積み重ねの繰り返しで 「あれ」も<これ>も『それ』も 必ずできるようになります! なのでまずは陸で完璧にする。 そして海ではその陸トレの成果を 「1つ」だけに集中して発揮する! これが大事です。 ここだけを意識。 <シングルタスク>を意識して サーフィンを確実に、そして 『最短』で上手くなりましょう! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆10/31の波情報┣☆11/01の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 自分は、サーフィンしている時 みんなが思うよりかなり 「キョロキョロ」しています。 ^^^^^^^^^^ 落ち着きがないって みえるかも。。 それはなぜかと言うと・・・。 ==== 常に波を探している ==== からです。 常に位置を確認しているのと 常に波を探している。。 そのせいか、 周りの方と目が合ってしまことも、 しばしばです・・・汗 周りから見たら 何見てんだよ・・・怒 って感じなのかな〜汗 まあ自由ですけど。。。 自分は波探ししてるのですよ。 勘違いしないでねw でも、「人」をあえて観ることもあります! それは・・・、 == 自分より上手い方です!! == 「この人のライディングヤバッ!」 「波に合わせるの上手いな!」 「波がその位置からよく観えてるな」 なんて思って観ています笑 でも、 その場合は<目が合う>って事は ないんですw なぜなら、 相手の背中や後方から観ていたり 相手が波に集中しているからですね。 その、うまいと思う <ほんの一瞬>の出来事ですから(^ ^) そういう’’リスペクト’’大事だと思っています。 刺激になってとってもいいですよね( ´ ▽ ` ) でも。。。 そうでなく、 そういう理由ではなくて、 周りの「人の目」を 気にしてる方・・・って、 とても’’多い’’ですよね。 あなたはどうですか? そのようなことないですか? それって、ほんっと〜に ■ ■ ■ ■ ■ 勿体無い ■ ■ ■ ■ ■ です。 何が勿体無いのかは・・・、 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上へ移動した低気圧からの ウネリは続きました。 新たな低気圧に押される形で、 高気圧は北海道寄りへ移動しています。 その影響で日本海側は ウネリが続いてくれました。 太平洋側は低気圧のウネリは続いてくれて サイズもコンスタントにありました。 風は移動する低気圧と 台風22号の影響により、 少し気になるエリアはありましたが、 全体的には穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上へ移動した低気圧からの ウネリは続きます。 本州の南西の海上に新たな低気圧が 発生します。 大陸からは低気圧、高気圧が 移動してきますので、 少し混雑してきそうです。 その影響で日本海側は ウネリが続いてくれそうです。 太平洋側は東からのウネリと 新たな低気圧のウネリも入り始めるので サイズはキープからアップしそうです。 風は新たな低気圧と 台風22号の影響で、 太平洋側メインですが、 強めに吹いてしまうエリアはありそうです。 ☆台風速報☆22号☆ 大型の台風ナルガエは、 フィリピンを通過後 北へ進路を変えそうです。。 そしてまた西に進路を とりそうなので、 引き続き、<沖縄方面>は 雨風に注意しておきましょう。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は太平洋側メインで低気圧から強めに 吹いてしまうエリアが出てしまいそう。 その代わり、 波のサイズはキープからアップする エリアはあるので、風を考慮しながら 楽しめそうです。 __ 今日の一言 ___ サーフィンしていて 周りの「人の目」が 気になるなって思いますか? もし誰かに見られていて、 ーーーーーーーーーーーー ・乗れなかったら ・乗れても立てるかな? ・自分のライディングに自信がないから 恥ずかしいな ・パドルの仕方見られて 笑われないかな・・・ ・新しい技をしようと思っても 失敗したらと、恥ずかしくて出来ない ーーーーーーーーーーーー とか思っていたら・・・。 ■ ■ ■ ■ ■ 勿体無い ■ ■ ■ ■ ■ です。 まず初めに言っておきますが 本当にうまい人はそんなの 気にしません。 もし目があったら、 <自分のライン上にいる>とか <イメージの中にいる>かもって 気にするぐらいのもんです。 それとレベルの見るのに 一度じっくりみるのは あるかもですけどね・・・。 毎回毎回は見てませんから( ´ ▽ ` ) だから、 ■ ■ ■ ■ ■ 気にしない事 ■ ■ ■ ■ ■ です。 メンタリストDAIGOだったか、 どなたが言ったのかは 定かではないのですが、 =========== 笑われて成功した人はいる でも、 人を笑って成功した人はいない =========== 笑われたってことは 笑った人より成功する確率が高い! === 笑うんだったら笑われろ === って事です。 新しいことをしようとすると <<笑われる>> これは仲間からでも 往々にあります。。 そうすると・・・、 笑われると恥ずかしい。。。 って思う。。 だから笑われる事はしない。 となる。。 勿体無いですね・・・泣 自分はサーフィンにおいて そのような事は一切ありません。 周りの目を気にするのは 一人で波に乗りすぎた時 (自慢・・・v) 周りの目がひける。。 なんて時ぐらいです。 でもその時はいつもより 早く、ササっと上がってしまいますけどね。 そんな自分も’’一度陸に上がる’’と そうはいかないんですけどね〜。 なので、自分への戒めの為にも お伝えしている次第ですm(__)m 陸に上がって、勉強会や メンターと話をしている時は のまれてしまう自分を感じます。 でも、海と同じで 自分より出来ている(仕事など)人は そこまで気にして見ていないんですよね。 そう、自分が思っているより 見てないんですよ。 そう思うと楽ですよね。 もし海で(陸でも) 周りの目が気になって行動できていなかったら・・・。 勿体無いので、 気にしないで どんどんと行動していく。。。 そして、経験を積んでいく。 これがサーフィンを、そして 人生を’’より’’豊かにしてくれるんじゃあないかな? って思っています( ´ ▽ ` )」 (自分にも言ってます・・・w) それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆11/09の波情報┣☆11/10の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 昨日は作田でお泊まりv なぜかって? 皆既月食ですよ〜v (偶然ですwww) 見ましたか? 観ましたよね? 日本全国でほぼ観測できたようですね。 海のそばで夜空を観たことがある方なら きっと癖になっているんじゃないかと思います。 昼間に谷さん(生徒さん)から 言われてて、 忙しくて、バタバタって確認して 返信し忘れてて。。 夜になり、月が綺麗って 「ハッと」して__! 月食じゃんと思い出し、 谷さんのLINEも思い出し、 夜空を観に 作田海岸へ。。 その時の写真です。 チョ〜とわかり辛いですが、 == 満点の星空と月食 == です。 雲も全然なく、 とっても星が近い!! 千葉の海そばの夜空最高〜〜ww 事前に(これもたまたま) 折りたたみの自転車を ゲットしてたので まさに最高でしたvvv 自転車に乗りながらも 夜空を見上げてしまったりして 星空が綺麗すぎて、 事故りそうでしたよ。 もしスケボーで走っていたら 確実に事故ってるな・・・汗 そういえば、 スケボーってされてますか? スケボーって苦手だから、 痛いからしてない! サーフィンはやるけど スケボーは初心者。。 そんな方も多いかと、 それは勿体無い。 この間レクチャーした 「アオタ」さんは もちろんスケボー初心者でした。 でも、すぐに乗れるように なったんですね〜。 それはなぜかというと・・・、 それは、後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 低気圧が東の海上へ移動したので 東からのウネリは続きます。 高気圧は本州から東の海上へ。 日本海側は落ち着き気味ながら なんとか遊べていました。 太平洋側は東からのウネリが続き サイズを上げたエリアも。。 風は高気圧に覆われたので 全国的には穏やかでした。 〜〜【明日の波予想】〜〜 東の海上からのウネリは続きます。 新たに前線の低気圧と高気圧が 大陸から移動。 前線の低気圧は大陸から北海道の 北へ移動します。 日本海側はその低気圧と高気圧からの ウネリが出てくれそうです。 太平洋側は東からのウネリは続きますので サイズはキープしそうです。 風は前線の低気圧から 強めに吹きますが、一部エリアのみ。 全国的には穏やかそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は明日も高気圧がまだかかっているので 全国的には穏やかそうです。 波のサイズは東からのウネリと 前線の低気圧から新たなウネリが若干入り、 全国的にキープ傾向でしょう。 __ 今日の一言 ___ 「アオタ」さんは スケボー初心者。 サーフィンレクチャー後、 まだやった事がない スケボーを始めて行いました。。。 もちろん、お手本を見せて その後乗ってもらいます。 そこで教えた事は ーーーーーーーー 膝を使えるように 腰を落とす事。 ーーーーーーーー でも、慣れていないとこの体勢が 結構辛いんですよね。 そこにだけ意識を集中してもらい あとはエスコートしての スタート。 もちろん初めは よろよろ。。 何度かエスコートと お手本を繰り返して、 エスコートの時に 膝に注意を向けさせる。 でも、これだけ。 これだけで、 エスコートなしで 一人で滑れる所まで行けました! ご立派です。 アオタさんの年齢は ちなみにですが61歳です。 そう、スケボーは・・・、 =========== いつからでも、 誰でも、いくつからでも 出来るんです。 =========== でも、注意して欲しいのが いざ一人で行う時は、 ヘルメット、膝、肘当ては 必須です。 油断大敵。。 膝を使えば 〜〜〜〜〜〜 コケない 〜〜〜〜〜〜 のが持論ですが・・・。 「油断するのも人なんだよね。」 って事をよく理解しておきたい。 なので自分のレクチャーの時は 必ず最低「スニーカー」は履いて 行ってもらっています。 ビーサンだと さらにコケる確率、怪我をする 確率が高まるからです。 それさえ、考えて行ってくれれば =========== いつからでも、 誰でも、いくつからでも 出来る。 =========== ようになるのが’’スケボー’’です。 今まで体験した事がない 膝使いで、汗だくにはなっていましたが 大変満足してくれていて 何よりでした( ´∀`) 最後に、 写真も一緒に撮って頂いて こちらが恐縮でした( ´ ▽ ` ) もちろん初めに サーフィンレクチャーしたのですが・・・、 サーフィンでも波に乗れたら アウトに戻りながら、 手で「GOOD!」してくれてwww 実に楽しそうでしたね〜。 いや〜よかったよかったww またレクチャーしますので いつでも連絡くださいね( ´ ▽ ` )/ スケボーをまだやってないなぁって方は 是非、この冬に始めて サーフィンもより進化されるのが いいんじゃないでしょうか( ´ ▽ ` ) それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆11/08の波情報┣☆11/09の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 久しぶりに 片貝の漁港へ。。 他がサイズがデカくて 風も合わない・・・。 そんな時は 漁港が1番。 ウネリも抑えられ、風もかわすことが 多いですからね。 そこで入っていると <変な波待ち>しているな〜って 感じた方がいたんですね。 そしたら、自分に近づいてきて 一言、 「この波の大きさはどのぐらいですか?」 「なぬ・・・?」 あまりにも 初歩的な質問だったので つい<呆気>に取られてしまったんですが 気を取り直して 「胸サイズですね〜」 「そうなんですね・・・」 「立った時のサイズで 考えるとわかりやすいよ」 どうやら、2〜3回目の方だった ようです。 まあ、それなら仕方がない。 波のコンディションも 良くわからない。 でも海に来たから入る。 波が穏やかならいいですが 人が入っているから入ると・・・。 上級者しかいなくて アウトに出れない もし出らたらもっと悲惨な事に・・・。 なるかもですよね・・・汗 って事で 〜〜 触りだけ アドバイス 〜〜 そしたら、 === めっちゃ真剣に聞いてる === 波のコンディションが 良くなかったので ほどほどにしましたが。 でも、 波の良さも分からず ただ入っていると・・・、 勿体無い。。 そのまま、教えてあげればよかったなぁと 思っていたら、自分のレベルには合わないと 悟ったようで、すぐに上がっていきました。 上がったと同時に 雨が激しくなったから 結局は教えられなかったんですけどね。 でも教えたせいか、 自分の方がいい感じに リラックス出来てしまい いい〜波に乗れましたw 1アクションがやっとの コンディションなんですが、 そこに3アクション入れれた〜v ここで大事なのは リラックスする事。 =========== 「もう1つ」あるんです。 =========== それは後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東からのウネリはまだまだ 続いてくれています。 南にあった低気圧が東の海上へ。 高気圧は大陸から日本海側へ 移動。 日本海側はその高気圧の吹き出しによって、 サイズはキープしてくれていました。 太平洋側は東からのウネリが続きつつ、 東の海上へ移動した低気圧からの ウネリも重なりサイズをキープから アップしたエリアが多かった。 風はその低気圧の周りで 少し気になったエリアありましたが、 全国的には穏やかでした。 〜〜【明日の波予想】〜〜 低気圧が東の海上へ移動したので 東からのウネリは続きそうです。 高気圧は日本海側から本州へ移動。 日本海側は高気圧が本州へかかるので サイズはダウン傾向ですが、 なんとか残ってくれそうです。 太平洋側は東からのウネリが続くので サイズが大きめをキープしてくれそうです。 風は高気圧に覆われるので 全国的には穏やかそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は明日も高気圧の影響で、 全国的には穏やかそうです。 波のサイズは東からのウネリが 続きますので、全国的にキープ傾向でしょう。 __ 今日の一言 ___ いい波に乗る為に大事な事。 それは ーー リラックス ーー そして「もう1つ」 それは・・・、 ■ ■ ■ ■ ■ 人に見られてると 意識する事 ■ ■ ■ ■ ■ です。 見られていると 「本来の実力が発揮できない」 って方もおられると思いますが 実はほとんどの方が そうではない。 見られているとだめ そう思ってしまっているんですね。 今回の場合を例に挙げると・・・、 ーーーーーーーーーーーーー 自分に声をかけてくれた 初心者の方は・・・、 「うまいですね〜w」 「どのぐらいやっているんですか?」 って声かけてくれた。 (メッチャ嬉しいwwww) 若干ですが、自分でも やけに見られてる感は あったんですけどね( ´ ▽ ` ; でも、そこまで’’リスペクト’’して みてくれているとは・・・ 、 思ってもいませんでした。。 でもその 見せる気持ちが、 見られてる気持ちが うまくさせる。 さらに例えると・・・、 女子がスカートを履くのと一緒です( ´ ▽ ` ) 特にミニスカート。。 見られてるから脚を綺麗に しなきゃ〜〜って思って、 思っているだけでも綺麗になる。 見せるために、努力している (無意識のうちにも・・・) サーフィンの ーーーーーーー 試合なんかもそうですよね。 そう!試合に出るのもの同じ。 見られている 見られると、良いカッコしたくなる。 その為に、自然と努力も してしまうもの。 だから、まだ「自信がない・・・」 そんな時から試合に出るって大事だったり。。 試合とまではいかなくても 意識するだけで上手くなれるので、 ■ ■ ■ ■ ■ 人に見られてると 意識する事 ■ ■ ■ ■ ■ で 自意識過剰かもですが( ´ ▽ ` ; そんな気持ちも持つことで サーフィンを進化させて いきましょ〜う。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆11/07の波情報┣☆11/08の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 今年の初めに 「サーフィンジャッジ」の資格を 取ったのですが。 取ってからというもの・・・ 忙しかにかまけて、 そう、忙しいのを言い訳にして・・・。 ’’ジャッジ’’に携わっていませんでした。 だから今日の題名にも(仮) って書いてるんですw そんなこんなで はや1年、次の級を受ける時になり、 受けようと応募したら、 なんと「推薦者」が必要との事・・・汗 支部長以上の名前が必要との事で 急遽、ジャッジをする代わりに 推薦者のお名前をいただく流れになりました。。 お名前を貸して頂けた 支部長の〇〇さんありがとうございますm(_ _)m って事で急遽’’ジャッジ’’してきました! 本ジャッジはまだ経験が浅いので 行えないんですが、 見習いとして(無償)で 経験をつむことに。 それも経験、経験ですね。 本年度最後の試合に何とか 参加させて頂けるという 奇跡的な話に。。 本当に、 なんとか参加出来てよかった( ´ ▽ ` ) でも実際にやってみて 本当に大変! ジャッジ様様でした。 試合に出るだけの選手と違って ジャッジの立場からの お話を後半、少し掘っていきますね。 そんな’’ジャッジ’’はどうだったのか? 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東からのウネリは強く続いています。 本州は高気圧に覆われていますが、 南の海上に小さい低気圧が発生したので 天候はそこまで良くない感じありました。 (関東近郊) 日本海側は高気圧に覆われた影響で サイズが落ち着いてしまいました。 太平洋側は東からのウネリが続き、 コンスタンスにサイズがありました。 風も新たに発生した低気圧から 少し気になりましたが、 比較的穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 東からのウネリは明日も続きます。 高気圧は東の海上へ移動しますが また新たに大陸から低気圧が 日本海側へ移動してきます。 日本海側はその高気圧の吹き出しが 多少出るかもしれません。 太平洋側は東からのウネリが続きつつ、 南の海上を東へ移動する低気圧からの ウネリも重なりサイズを上げるエリアも ありそうです。 風はその低気圧の周りで 少し気になるかもですが、 全国的には穏やかエリアが多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は明日も新たな高気圧の影響で、 全国的には穏やかそうです。 波のサイズは東からのウネリと 新たな低気圧からもウネリが入るので、 サイズがさらに上がるエリアも ありそうです。 __ 今日の一言 ___ 今回はあくまで 見習いだったので お金は頂けませんが、 とってもいい経験になりました。 (本当は給与が出るようです) ジャッジをやってみて わかった事は ーーーーーーー 試合は、 ジャッジが全て。 試合にでた事がある方なら 少し思うかもですが、 「早く進めろよ!」なんて 心の中で思う方もいるかもですよね。。 でもジャッジが完璧に出来ていないと 先には進まない。 1つ1つきちんとこなす。 これによって、最短で進んでいるのが ジャッジをする立場からみて よくわかります。 でないともし、 見過ごしていて・・・、 ジャッジされていない。。。 そんな時があれば、もう一回 取り直そうか? なんて事がザラに起きてしまう。。 そうすると1ヒートがたったの 15分だったとしても、 その15分を舐めていると やり直しに。。。 数10試合もあるうちの 4試合でもやり直ししたら・・・、 1時間以上の残業ですよ。 これは色々な方の迷惑に。。 そうならないようにその15分にメチャメチャ 集中する! これがかなりきつい・・・泣 マーシャルがいて 何人が試合に出るか?を 確認。 そしてその全てを把握。 それでも波が重なったり、 エリアが決まっているとしても 広い海。。 そして同時テイクオフもあります。 そんな時にも その両方をジャッジしないと いけない。。。 1本の波も見逃せないんですから これが大変ですよね。 でも、この15分に賭けた 選手の’’想い’’ってのも わかるから、だから余計 気が抜けない。。。 って事ですよね。 実際にトラブルがあって マーシャルが「3人」と言っていたが 実はそのヒートは「4人」で 「1人」カウントが全く入っていない・・・。 選手からどうして? って物議で 再試合になるって ハプニングがありましたからね。。 それで延長時間は30分弱に。。 1試合15分ですが、インターバルや アウトに出る時間とかも 考えるとそうなる場合も。 これも大変ですね・・・。 こんなハプニングもまた ’’いい経験’’でしたけどね。 しかも波のコンディションが 頭前後の風を食らった波で 波が次から次へと来るし、 重なるしで・・・。 もう大変・・・汗汗汗 いや〜、今回は見習いでしたが 見習いでもキツかった・・・汗 最後、集中力が切れる切れる。。 意識が飛ぶ寸前で チッチッチッチ〜ン・・・・泣 状態までなりましたね。。 でも、ジャッジを出来る方が 本当に少ないようで、 これから上の級を目指す人も 応援してくれているのが よ〜く分かりますね( ´ ▽ ` ) でも本当に いい勉強、経験になりました。 読者さんは、 いい経験されてますか? それが、確実に自分のサーフィン人生を 進化させますので、 色々と経験値を積むこちらも 意識してサーフィンしてみましょう。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆11/06の波情報┣☆11/07の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 日曜日は総括の日! 1週間お疲れ様でした〜。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上に高気圧、低気圧が 停滞して’’混雑’’しています。 そこからのウネリが続いています。 大陸からは高気圧が日本海側へ 移動していました。 日本海側はその高気圧からの 吹き出しを受け、 サイズはキープしてくれました。 太平洋側は東からのウネリが 強く続いてくれていました。 風は前線の低気圧が離れたのですが、 気温が上がったので風は 強めエリアが多かった。 〜~【明日の波予想】~〜 東の海上からのウネリは 明日も続きます。 大陸からの高気圧は 広く本州へかかります。 日本海側は高気圧が本州にかかるので サイズは控えめになりそうです。 太平洋側は東からのウネリは 続くのでサイズはキープ傾向でしょう。 風は高気圧に広く覆われるので 穏やかエリアが多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は高気圧の影響で、 全国的には穏やかそうです。 波のサイズは東からのウネリが続きますので、 明日も楽しめるエリアが多そうですね。 __ 今日の一言 ___ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 605 一週間の総括の日です。 台風は発生しましたが そこまで本州には 影響はなかったですが、 東からのウネリはとても強く サイズがあって、風が無い とてもいい状態が続いてくれていました。 Vol. 606 笑われてもヘッチャラ。 == 自分より上手い方です!! == 「この人のライディングヤバッ!」 「波に合わせるの上手いな!」 「波がその位置からよく観えてるな」 なんて思って観ています笑 でも、 その場合は<目が合う>って事は ないんですw なぜなら、 相手の背中や後方から観ていたり 相手が波に集中しているからですね。 その、うまいと思う <ほんの一瞬>の出来事ですから(^ ^) そういう’’リスペクト’’大事だと思っています。 刺激になってとってもいいですよね( ´ ▽ ` ) でも。。。 そうでなく、 そういう理由ではなくて、 周りの「人の目」を 気にしてる方・・・って、 とても’’多い’’ですよね。 読者さんはどうですか? そのようなことないですか? それって、ほんっと〜に ■ ■ ■ ■ ■ 勿体無い ■ ■ ■ ■ ■ です。 Vol. 607 マルチタスクは成長しない。。。 サーフィンで、 <マルチタスク>の考えは 成長しないと同じですね。 サーフィンでもやりがちな 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 マルチタスク 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 この事を解説していこうと思います。 マルチタスクの考えって・・? ーーーーーーーーーーーーーーー 例えば、 海について、今日は「あれ」と、<これ>を やりたいな! あとできれば『それ』もしないと・・・、 でも、前回の<<この>>事も 完璧にしないとな。 などなどマルチに色々と<やりたくなる> そして、海に入る前は なんか強気で全部出来る! なんて思ってしまうもの。 海を前にすると、海に入る前って なんか強気になるんですよね。 それが裏目に出てしまう・・・泣 そんな経験してませんか? 自分もそうです。 ^^^^^^^^^ ではどうすればいいのか本編で。 Vol. 608 エクササイズ・スナックしましょうw やはり大事なのは・・・、 ストレッチと陸トレ。 でも日常では、 == そこまで行えない == もしくは、行わないのも ストレッチであり、 トレーニングでもあるかと。。 なので今回は・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜 スナックを 食べるごとく 〜〜〜〜〜〜〜〜 行いませんか?? 「・・・・?」 テレビを見ながら お菓子を食べる感覚です。。 その感覚で 始めて欲しいんです( ´ ▽ ` ) それが今回の ========== エクササイズ・スナック ========== Vol. 609 好奇心って超大事。。。〜サーフィンを変えよう〜 サーフィンでも、 ■ ■ ■ ■ ■ 好奇心って大事 ■ ■ ■ ■ ■ だと思うんです。 本編では・・・、 サーフィンにとても大事な 好奇心について、 Vol. 610 レジェンド級の生徒が誕生しました。。。 最近生徒になってくれた 谷さん。 そんな彼も若い時は・・・、 国内は千葉はもちろん制覇されてて、 珍しい所だと「八丈島」に行ったりも。。 この写真は海外って おっしゃってましたね。 いいなぁ。。 そんな谷さんにも悩みがあって、 自分の講座に申し込みしてくれました。 その悩みとは・・・? ^^^^^^^^^^^ その悩みは誰でも共通の悩みだったりします。 それは何かというと・・・、 それは、本編で。。 【LINEマガジン!土曜日配信分】 『サーファーへ100の言葉』より ミッキー・ムニョスの言葉 先週の言葉の補足の言葉から これがまた深い。。 来週は___! 本日ジャッジをしにいきました〜! とても勉強になりました! なので、明日からは・・・、 ジャッジの’’次なる資格’’をとるために かなり頑張らないとと 思っています! サーフィンも、ジャッジも 頑張ります!! 来週も頑張って 週末のサーフィンを楽しみましょうね! その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
🏄♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄♀️ 東の海上からのウネリは続いています🏄♂️ 日本海側は高気圧の移動に伴ってサイズをキープ🌊 太平洋側も東からのウネリと高気圧もプラスしてサイズをキープ🌊 風は一部気圧の谷がありましたが、全国的には穏やかでした🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊11月6日(日)全国の波予想 東の海上からのウネリは続き、高気圧が大陸から本州へ🌞 日本海側はその影響で穏やかになりそうですが なんとかサイズはありそう🌊 太平洋側は東からのウネリは続いてくれるので キープエリアが多そうです🏄♂️ 風は高気圧のお陰で穏やかそうです🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【11月6日(日)】 潮周り 中潮 満潮 15:04 干潮 8:58 日出 6:04 日没 16:41 波のサイズ → カタ 風 → 弱 北より ウネリの向き → 東 天候 晴 風は高気圧のお陰で穏やかそう🌞 波は東からのウネリは続くので サイズキープでしょう🏄♂️🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ■■■■■■■■■■■ 風は穏やかでしょう🍃 波はキープ傾向なので 楽しめるエリアが多そうです🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄♂️追伸🏄♂️ 今回も好評だった 『サーファーへ100の言葉』より😀 🌊ミッキー・ムニョスの言葉🌊 先週の言葉の補足の言葉です。 「サーファーはある意味、反流に生きている。主流に身を任せると、それと一緒に流されてしまい時間や予定といったものに囚われてしまいます」 潮や波は人を待ってはくれません・・🌊 だからサーファーは 「サーフィンをする為だけ」に生きるんですね😆 自分の力や意志で波に立ち向かう! そんな力を身につけるべく日々鍛錬(陸トレ、イメトレ)しよう🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
┣☆11/04の波情報┣☆11/05の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! コロナが明けてきていますね〜。 海外からこの間、 コナーオレアリー選手が来ていましたね。 そろそろ海外解禁〜( ´ ▽ ` )」 でしょうね・・・。 いや、まずは国内からサーフィントリップ〜に 行きたいところでしょうかね( ´ ▽ ` )/ ついこの間 生徒さんになってくれた 谷さん。。 東京都でホームは鵠沼海岸との事で その近くにあるショップへ サーフボードを預けているようです。 たぶん家から海まで 2時間ぐらい。。 これって、ほとんどの方の ’’条件’’に当てはまるのではないでしょうか? ーーーーー 海からは近くない、 車があるわけでもないけど レンタルやショップを利用する事で サーフィンが出来る’’環境’’を 自ら作り出して エンジョイしようとしている。 ーーーーー うんうん。 自分の生徒さんの多くは そんな同じ’’条件’’で サーフィンを楽しもうとしています。 そんな谷さんも若い時は・・・、 国内は千葉はもちろん制覇されてて、 珍しい所だと「八丈島」に行ったりも。。 この写真は海外って おっしゃってましたね。 いいなぁ。。 しかもDJをされてるとか・・・。 皿回し、なんか憧れますよね(^ ^) そんな谷さんにも悩みがあって、 自分の講座に申し込みしてくれました。 その悩みとは・・・? ^^^^^^^^^^^ その悩みは誰でも共通の悩みだったりします。 それは何かというと・・・、 それは、 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリは続きます。 前線を伴った低気圧が北で 停滞しています。 大陸からは高気圧が日本海側へ。 日本海側はその高気圧と北の低気圧 によりサイズはアップしてくれました。 太平洋側は東からのウネリと 南の海上にある低気圧からも ウネリが入りサイズは上がったエリアも。 風は高気圧と前線の低気圧の間で 気圧の谷が発生した関係で、 少し気になるエリアがありました。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。 前線を伴った低気圧は遥か北の海上へ 移動していきます。 大陸からは高気圧が西エリアから 日本海側へ移動していきそうです。 日本海側はその高気圧からの 吹き出しを受けそうなので サイズはキープしてくれそうです。 太平洋側は東からのウネリと 南の海上にある低気圧からのウネリで サイズはキープ傾向でしょう。 風は前線の低気圧が離れるので 穏やかエリアが広がりそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は高気圧の影響で、 全国的には穏やかそうです。 波のサイズは東からのウネリが続きますので、 明日も楽しめるエリアが多そうです。 __ 今日の一言 ___ 谷さんが若かり頃の写真 (許可もらってます) なんかこの写真からも 昭和のいい雰囲気と、 只者ではないオーラ感じますよね。 そして次の写真がまた 1番イカつい。。 当時は仲間と海外遠征に行ったりと サーフィンのレベルはうなぎのぼりだった のが感じ取れます。 Zoomで詳しく伺ったので 間違いなく上級者クラス。。 そんな彼も今、 昔は無かった 『悩み』があります。。 それは誰しもが思う悩み・・・、 そう、 ===== 『パドル』 ===== です。 自分の生徒さんで この悩みを持っていない方は いないかも・・・。 谷さんもそうだと言っていました・・・。 ーーーーーーーーーーーー 若い時は、体力もあって 体もバッキバキだった (こんな下品な言い方はしてないです) でも、今は体力が落ちて、 筋力も・・・。 そのせいで、 パドルがとても大変になった・・・。 ーーーーーーーーーーーー そう、使わない筋肉は落ちる 体力も同じ。。 でも大丈夫。 昔行っていたのを 体は’’必ず覚えて’’います。 そして、昔は’’効率’’とかを考えて 行っていなかったはずです。 この「2つ」を解決すれば・・・、 そう!今までより、 もっと ■ ■ ■ ■ ■ 楽しめる ■ ■ ■ ■ ■ ようになるんです。 若い時はよかったんだよな〜っとか 思ってしまいますよね。 自分もそう思う時期もありました。 でも、今は若い時より 楽しめています。 (自分で実証していますw) 〜〜〜〜〜〜〜 今が1番楽しい! 〜〜〜〜〜〜〜 日々進化できている事が 分かって楽しいんです( ´ ▽ ` ) なので、谷さんも大丈夫です。 必ず、昔より楽しくなるので( ´ ▽ ` )/ 自分の講座を通して、 一緒にそして、今までよりも 上手くなって、もっと サーフィンを楽しみましょうね!! わかならない事や、聞きたい事は LINEやZoom、もちろんメールでも 受け取れる体制は整えています。 いつでも、何度でも分からない事は 分かるまで! いつでも連絡お待ちしていますね(^ ^) 今度、「千葉一宮」で、 レクチャーをするのですが とても楽しみです〜。 お酒がかなりお好きなようで しかも「泊まり」でくるので 飲みにお付き合いするかも。。 泊まり=飲みって感覚が あまりない自分としては それもいい経験かなぁ。。 お会いできるのがとても 楽しみです( ´ ▽ ` )/ 一緒に海に入って ’’一緒に上手く’’なりましょうね♪ そんな仲間もいると サーフィンがもっと楽しくなりますよね( ´ ▽ ` ) それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆11/03の波情報┣☆11/04の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! この間都内からの帰りに 電車に乗って人間観察してたら・・・、 面白い’’傘’’’をお持ちの方がいたんです。。 面白いって何かというと・・・、 その傘なんと、 開きが逆向きだったんです。 へ〜、面白いなぁ。。 なんか違和感はあるけど、 逆だから表面が内側にくるので、 閉じたら・・・、 == 濡れない == これはいいですね。 でも先端が開いているので (通常と逆な為) やはり違和感はあるよね。。 でもそんな逆向きの傘が あるんですね( ・∇・)」 違和感のせいか、 慣れないせいか・・・、 かっこよくは感じないかなw でも、それを、 はじめて買う人がいるから 広まるんでしょうし、 いずれ「バズる」って現象もあり得る・・・。 かも・・・、しれませんよね。 そういえば、こないだ大阪に 勉強会に行った時も・・・、 == 自転車に傘がついている == のがありましたね。。 これだったら両手が使えるから OK?なんでしょうか? 両手が使えても、危ないには 変わりないけど・・・。 しかも、 天気でも傘さしてたけどね。。 あ・・・、日傘って捉え方もあるか・・・w 結構そういう風に人間観察とか、 「そういうの見る」の昔っから すごく好きなんですよねw いや〜、でも サーフィンでもそうですが、 ■ ■ ■ ■ ■ 好奇心って大事 ■ ■ ■ ■ ■ だと思うんです。 後半は・・・、 サーフィンにとても大事な 好奇心について、 〜〜〜〜〜〜〜 お話しを広げていこうと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリは続きます。 前線を伴った低気圧は東へ、 北海道の北に位置する低気圧は 依然勢力が強いまま停滞気味です。 大陸からは新たに高気圧が 日本海側へ移動しています。 日本海側は高気圧の移動、低気圧停滞により サイズが少し出てくれました。 太平洋側は東からのウネリと 前線の低気圧からのウネリでサイズは キープからアップしていました。 風は全国的には穏やかエリアが 多かったようです。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。 前線を伴った低気圧が 北に位置する低気圧と合わさり、 勢力が強いまま停滞しそうです。 大陸からの高気圧は徐々に 日本海側へ移動していきます。 日本海側はその高気圧の移動により サイズはキープしてくれそうです。 太平洋側は東からのウネリは 続きますので、サイズは キープ傾向でしょう。 風は大陸からの高気圧と 北に停滞している低気圧の気圧の 谷がかかるエリアで 少し気になってしまうかも。。 ☆台風速報☆台風22号 大きな被害を出した 台風22号のナルガエは、 引き続き、北西にゆっくりと 進路をとっています。 今夜には、熱帯低気圧へ、 中国大陸へ上陸する前には 変化するかと思います。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は気圧の谷の影響で 気になるエリアは出そうですが 全国的には穏やかそうです。 波のサイズはキープエリアが多いので サイズはまだ大きめエリアはあります。 十分に注意して楽しみましょう♪ __ 今日の一言 ___ なぜサーフィンに好奇心が必要か? まあ、よく分かっている方が ほとんどとは思いますが・・・、 好奇心が強い方は ■ ■ ■ ■ ■ 適応する能力が高い ■ ■ ■ ■ ■ 好奇心が旺盛だと いつもと同じでは、 絶対に満足しません。 もっともっと!っと 意欲的に動きますよね? その結果、新たな発見をしたり、 問題を解決したりと 今までにない「切り口」を見つけたりします。 サーフィンって まさにそうではないか? ーーーーーーーーーーー 波って特にそうなんですが いつも同じ波なんて来ないですよね? そう、その少しの変化を 瞬時に感じ取って、 いち早くそこに合わせれるか? ここですよね。 これはもう、好奇心が強ければ 強いほど・・・、 その’’反応速度’’は高いし速いに 決まっています。 また、その先の波に乗った さらに先を考えて動いているってもの 好奇心です。 もちろん、そもそも 「サーファーは好奇心の塊でしょ??」 って思う方もいるとは 思うんですが、 〜〜〜〜〜〜〜〜 より好奇心が強い 〜〜〜〜〜〜〜〜 方が結果・・・、 波に多く乗れるんですよね。 ーーーーーーーーーーー ・もっとアウトの方がいいかな? ・実際はインサイドでも 十分乗れる波もありそうだな・・・。 ・この風だと、ボードが降りないかもだから アウトすぎない場所で波待ちだな。 ーーーーーーーーーーー とかね。 そこまで好奇心あるかな? だから乗れないのか・・・泣 なんて悲観してる方がもしいても 大丈夫ですよ。 後から鍛える事もできるのも、 この好奇心の良い所なんです! なので、まずは何でも、 興味を持ったら、やってみるです! そんな中でも迷うって あると思います。 でも、そんな時は 直感に従ってください。 なぜなら・・・、 直感=好奇心がいきているから 直感って好奇心の塊なんですよね( ´ ▽ ` ) 迷ったら’直感’’に従う、 興味を持ったらやってみる! その好奇心が、必ず 必ずサーフィンを変える助けに なりますよ。 なので、いくつになってもその 気持ちを忘れないで、 好奇心’’モリモリ’’でサーフィンを 人生と一緒に楽しんじゃいましょう〜。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆11/02の波情報┣☆11/03の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 『GYAO!』 ギャオってご存じでしょうか? そのギャオで 〜〜 木村さ~~ん! 〜〜 って番組があるのですが そこで千葉北の片貝にある 「K'sサーフ」と<一の宮海岸>が ガッツリ取り上げられてましたね〜。 その頃自分は・・・、 作田いたなぁと。。 そこでやはり大事にしていたのは ストレッチでしたね。 よくわかってる( ´ ▽ ` ) でも日常では、 == そこまで行えない == もしくは、行わないのも ストレッチであり、 トレーニングでもあるかと。。 なので今回は・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜 スナックを 食べるごとく 〜〜〜〜〜〜〜〜 行いませんか?? 「・・・・?」 テレビを見ながら お菓子を食べる感覚です。。 その感覚で 始めて欲しいんです( ´ ▽ ` ) それが今回の ========== エクササイズ・スナック ========== です。 詳しくは、 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリは強まって 続いています。 南の海上の前線を伴った低気圧からも ウネリが入っています。 大陸からは高気圧がゆっくりと 日本海側へ移動していました。 日本海側は穏やかになってしまいました。 太平洋側は東からのウネリと 南の低気圧のウネリでサイズは アップしたエリアが多かった。 風は南の低気圧の周りで少し気になる 程度で、全国的には穏やかでした。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。 前線を伴った低気圧は 南の海上を東へ進むので ウネリは拡散しそうです。 北海道の北に位置する低気圧が 停滞しているので、 日本海側は気圧の変化が出なそうです。 なので日本海側は明日も 穏やかそうです。 太平洋側は東からのウネリと 前線の低気圧からのウネリでサイズは キープからアップ傾向です。 風は低気圧が離れるので、 全国的には穏やかそうです。 ☆台風速報☆台風22号 台風23号はすでに消滅しています。 台風22号のナルガエは 北西にゆっくりと進路をとって、 中国大陸へ上陸する前には 熱帯低気圧へ変化するかと思います。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は全国的に穏やかそうです。 波のサイズはキープからアップ傾向なので、 レベルに合ったエリアで 休日のサーフィンを楽しみましょう〜。 外気温がかなり下がってきているので 海の中はまだ暖かいエリアも 多いですが、安全を見て衣替えも 視野に入れておこう。 __ 今日の一言 ___ ========== エクササイズ・スナック ========== って聞くと・・・、 「なんか美味しそう。」 まあ’’食欲の秋’’ですからね。。。 自分もこの文献を見たときに 「何?美味しそう!!」 なんて思いました(笑) その文献を読み進めると なんの事か、理解しました。 それは・・・、 ーーーーーーー 短い時間の運動を (軽食を取るように) 考える“エクササイズ・スナック”の 習慣をつけること。 これは、運動する時間を 見つけようとするのではなく、 「いつも行っていることに動きを加えること」 だそうです。 間食って美味しいですよね。 その感覚で陸トレやストレッチを 取り入れようって事。 なのでたとえば、 リモートワークの方なんかは ’’特’’にチャンスです。。 ^^^^^^^^^^^ リモートワークをしていて、 週1回とか電話で報告をするだけ。。 そんな方は迷わず サーフィン! でしょうね( ´ ▽ ` ) もちろんそれもあり! でもそれ以外でも、 ーーーーーーーーー その合間にも トレーニングやストレッチが 出来るはず! もちろん自宅で。 そして「簡単な運動」を「サクッ」と 間食するかのように始めてみよう って事( ´ ▽ ` ) もちろん、リモートではないって 方なんかでしたら、 ーーーーーーーーー オーディオやYouTubeを聞く、 見る時にも出来るはず。。 その聞くだけ、見るだけの時間に 体には、トレーニングとストレッチを 「サクッ」と 取り入れてみませんか? そういう<軽〜いノリ>で 始めてみましょう。 特にこれから寒くなると 動きにくくなりますよね? そこで、「サクッ」と取り入れる事で 週末のサーフィンが 少しでも上手くなるなら・・・。 取り入れるしかないですよね?? 隙間にではなく、 「ついで」に取り入れて、 週末のサーフィンも楽しむ。。 こんなイメージができたら いいかなぁと思っています( ´ ▽ ` ) スナックを食べるかの如く 陸トレ、ストレッチを取り入れて サーフィンをより楽しめたら・・・w こんなにいい事はないですよね( ´ ▽ ` ) ーーーーーーーーーー 木村さ~~ん! を 見たい方はこちらから <GYAO!インストール必須> ↓ #221「木村拓哉・眞木蔵人、 念願のサーフィンで大はしゃぎ!」 (TOKYO FM × GYAO!) https://gyao.yahoo.co.jp/title/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E3%81%95%EF%BD%9E%EF%BD%9E%E3%82%93%EF%BC%81/5f6086e6-cfc2-4627-bf2e-1212fd508be3 それではまた〜。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆11/01の波情報┣☆11/02の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 自分と同じくサーフィンで <メルマガ>を 配信している方が「2人」います。 (自分が登録している方って事です) その方と言っても、 サーフショップですけどね・・・( ´ ▽ ` ) もちろん、自分は’変態’’なので 毎日配信していますが、 その方はたま〜に。。 もう一人は・・・、 個人で事業をやられてる方 そのメルマガを登録して、 配信を見ていると その性格が出ているんです。 サーフショップの方は 文章が一辺倒で、 同じ感じで配信している。 ちょっとつまらなく感じる。 でも、「真面目さ」 これが出ています。 もう一人の事業をされている方は 毎日「セールス」してくる。。 こっちはなんか解約しようかと 思えるぐらい毎回のセールス。。 これは飽きちゃいますね。 なので、チョッチつまらないけど その真面目さが、後を引くって感じで サーフショップの方のメールは 来たら「じっくりと」読んでいます。 今の季節は冬用のウエットスーツの 「セール」事が多いですが・・・。 そう、平たく言うと・・・、 事業の方と同じ「セールス」なんです。 でも、不思議と真面目な方だからか しつこくは感じないんですよね。 事業の方はもう〜、 買え買え感が強い。。 「あっち」も<こっち>も 『そっち』も セールスしてくる。。。 (飽きてきたから もう解約しようかと思っています) サーフショップの方は、 安いから見に来てね〜w (もっと配信すればいいのに) この感覚の違い・・・、 もし、買うなら どっちから買いますか? メルマガも、性格が出るって事ですね( ・∇・)」 それと思ったのが 押し売りというか、 伝えよう伝えようと必死になると・・・、 == 全く伝わらない == って事なのかもですね。 サーフィンで例えると・・・、 <マルチタスク>の考えは 成長しないと同じですね。 後半は、 サーフィンでもやりがちな 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 マルチタスク 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 この事を解説していこうと思います。 マルチタスクの考えって・・? ーーーーーーーーーーーーーーー 例えば、 海について、今日は「あれ」と、<これ>を やりたいな! あとできれば『それ』もしないと・・・、 でも、前回の<<この>>事も 完璧にしないとな。 などなどマルチに色々と<やりたくなる> そして、海に入る前は なんか強気で全部出来る! なんて思ってしまうもの。 海を前にすると、海に入る前って なんか強気になるんですよね。 それが裏目に出てしまう・・・泣 そんな経験してませんか? 自分もそうです。 ^^^^^^^^^ ではどうすればいいのかは、 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上へ移動した低気圧と 高気圧からのウネリは続いています。 本州の南西の海上の低気圧からも ウネリが出てくれていました。 大陸を低気圧が東へ。 そして高気圧が日本海側へ 停滞気味に移動していました。 その影響で日本海側は ウネリが何とか続いてくれました。 太平洋側は北東からのウネリと 新たな低気圧のウネリも入り、 サイズはキープからアップしています。 風は南の低気圧と台風の影響で、 強めに吹いたエリアがありました。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。 本州の南の海上の低気圧は徐々に 東へ移動しています。 大陸からは高気圧が徐々に 日本海側へ移動してきます。 その影響で日本海側は ウネリをキープしそうです。 太平洋側は北東からのウネリと 南の低気圧のウネリで サイズはキープからアップ傾向でしょう。 風は南の低気圧の周りで少し気になる 程度で全国的には穏やかそうです。 ☆台風速報☆台風22号 フィリピンに多大な被害を 出した台風ナルガエは北西に進路をとって 中国大陸へ向かっています。 依然勢力が衰えていないので まだ注視しておこう。 ☆台風速報☆台風23号 昨日新たに発生した 台風『バンヤン』は 遥か南の海上から、 22号と同じくフィリピンに 向かっています。 ですが、勢力は弱めなので そのまま消滅してくれそうです。。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は太平洋側で少し気になる程度で 穏やかエリアが多そうです。 波のサイズはキープからアップ傾向なので、 楽しめるエリアは多そうです。 だんだん寒くなっていますので ウエットの選定を間違うと せっかくの海で楽しめないので 注意しましょう〜。 __ 今日の一言 ___ 海について、 「あれ」も<これ>も『それ』も した〜〜い! なんて思う事ありませんか? 「いつもそうです。」 なんて「声」聞こえてきそうです( ´ ▽ ` ) でも、無理! はっきり言って無理無理 DIO的に無駄無駄ですね笑 ジョジョって知ってます? 知らない方すいません。 勝手にファンなんで、 詳しくは語りませんが・・・。 それはさておき 無理なものは無理。 ============= マルチタスクは成長しない ============= これは覚えておこう。 「あれ」も<これ>も『それ』も やりたいのはわ・か・る! でも・・・、無理です。 よく考えてください。 その海でやろうとしている事は 陸で全部できるもの? そして、海で全て成功しているもの? 少なくとも海で成功していたら あれもこれもってならないですよね。 成功していないから・・・、 あれもこれもってなるんですよね。 まずは、陸でできているか? まずはここ。 なぜなら 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 陸でできない事は 海ではできない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 まずはこれ、 そして海では陸で出来るようになったものの 特にやりたい事の「1つ」だけに フォーカスしましょう。 まずは「1つ」1番得意なものをのばす。 できるようにする。 それが近道。 やる事は「1つ」だけ。 あれもこれもってなる気持ちは 抑えて、 1つだけを繰り返し繰り返し 海で行って、完全に出来るように する事が大事。 それの積み重ねです。 その積み重ねの繰り返しで 「あれ」も<これ>も『それ』も 必ずできるようになります! なのでまずは陸で完璧にする。 そして海ではその陸トレの成果を 「1つ」だけに集中して発揮する! これが大事です。 ここだけを意識。 <シングルタスク>を意識して サーフィンを確実に、そして 『最短』で上手くなりましょう! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆10/31の波情報┣☆11/01の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 自分は、サーフィンしている時 みんなが思うよりかなり 「キョロキョロ」しています。 ^^^^^^^^^^ 落ち着きがないって みえるかも。。 それはなぜかと言うと・・・。 ==== 常に波を探している ==== からです。 常に位置を確認しているのと 常に波を探している。。 そのせいか、 周りの方と目が合ってしまことも、 しばしばです・・・汗 周りから見たら 何見てんだよ・・・怒 って感じなのかな〜汗 まあ自由ですけど。。。 自分は波探ししてるのですよ。 勘違いしないでねw でも、「人」をあえて観ることもあります! それは・・・、 == 自分より上手い方です!! == 「この人のライディングヤバッ!」 「波に合わせるの上手いな!」 「波がその位置からよく観えてるな」 なんて思って観ています笑 でも、 その場合は<目が合う>って事は ないんですw なぜなら、 相手の背中や後方から観ていたり 相手が波に集中しているからですね。 その、うまいと思う <ほんの一瞬>の出来事ですから(^ ^) そういう’’リスペクト’’大事だと思っています。 刺激になってとってもいいですよね( ´ ▽ ` ) でも。。。 そうでなく、 そういう理由ではなくて、 周りの「人の目」を 気にしてる方・・・って、 とても’’多い’’ですよね。 あなたはどうですか? そのようなことないですか? それって、ほんっと〜に ■ ■ ■ ■ ■ 勿体無い ■ ■ ■ ■ ■ です。 何が勿体無いのかは・・・、 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上へ移動した低気圧からの ウネリは続きました。 新たな低気圧に押される形で、 高気圧は北海道寄りへ移動しています。 その影響で日本海側は ウネリが続いてくれました。 太平洋側は低気圧のウネリは続いてくれて サイズもコンスタントにありました。 風は移動する低気圧と 台風22号の影響により、 少し気になるエリアはありましたが、 全体的には穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上へ移動した低気圧からの ウネリは続きます。 本州の南西の海上に新たな低気圧が 発生します。 大陸からは低気圧、高気圧が 移動してきますので、 少し混雑してきそうです。 その影響で日本海側は ウネリが続いてくれそうです。 太平洋側は東からのウネリと 新たな低気圧のウネリも入り始めるので サイズはキープからアップしそうです。 風は新たな低気圧と 台風22号の影響で、 太平洋側メインですが、 強めに吹いてしまうエリアはありそうです。 ☆台風速報☆22号☆ 大型の台風ナルガエは、 フィリピンを通過後 北へ進路を変えそうです。。 そしてまた西に進路を とりそうなので、 引き続き、<沖縄方面>は 雨風に注意しておきましょう。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は太平洋側メインで低気圧から強めに 吹いてしまうエリアが出てしまいそう。 その代わり、 波のサイズはキープからアップする エリアはあるので、風を考慮しながら 楽しめそうです。 __ 今日の一言 ___ サーフィンしていて 周りの「人の目」が 気になるなって思いますか? もし誰かに見られていて、 ーーーーーーーーーーーー ・乗れなかったら ・乗れても立てるかな? ・自分のライディングに自信がないから 恥ずかしいな ・パドルの仕方見られて 笑われないかな・・・ ・新しい技をしようと思っても 失敗したらと、恥ずかしくて出来ない ーーーーーーーーーーーー とか思っていたら・・・。 ■ ■ ■ ■ ■ 勿体無い ■ ■ ■ ■ ■ です。 まず初めに言っておきますが 本当にうまい人はそんなの 気にしません。 もし目があったら、 <自分のライン上にいる>とか <イメージの中にいる>かもって 気にするぐらいのもんです。 それとレベルの見るのに 一度じっくりみるのは あるかもですけどね・・・。 毎回毎回は見てませんから( ´ ▽ ` ) だから、 ■ ■ ■ ■ ■ 気にしない事 ■ ■ ■ ■ ■ です。 メンタリストDAIGOだったか、 どなたが言ったのかは 定かではないのですが、 =========== 笑われて成功した人はいる でも、 人を笑って成功した人はいない =========== 笑われたってことは 笑った人より成功する確率が高い! === 笑うんだったら笑われろ === って事です。 新しいことをしようとすると <<笑われる>> これは仲間からでも 往々にあります。。 そうすると・・・、 笑われると恥ずかしい。。。 って思う。。 だから笑われる事はしない。 となる。。 勿体無いですね・・・泣 自分はサーフィンにおいて そのような事は一切ありません。 周りの目を気にするのは 一人で波に乗りすぎた時 (自慢・・・v) 周りの目がひける。。 なんて時ぐらいです。 でもその時はいつもより 早く、ササっと上がってしまいますけどね。 そんな自分も’’一度陸に上がる’’と そうはいかないんですけどね〜。 なので、自分への戒めの為にも お伝えしている次第ですm(__)m 陸に上がって、勉強会や メンターと話をしている時は のまれてしまう自分を感じます。 でも、海と同じで 自分より出来ている(仕事など)人は そこまで気にして見ていないんですよね。 そう、自分が思っているより 見てないんですよ。 そう思うと楽ですよね。 もし海で(陸でも) 周りの目が気になって行動できていなかったら・・・。 勿体無いので、 気にしないで どんどんと行動していく。。。 そして、経験を積んでいく。 これがサーフィンを、そして 人生を’’より’’豊かにしてくれるんじゃあないかな? って思っています( ´ ▽ ` )」 (自分にも言ってます・・・w) それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら