ticker
海に行けなくても波に乗る方法公開中
🏄♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄♀️ 東の海上からのウネリは何とか続きました🏄♂️ 高気圧、低気圧が活発になっています🌪 日本海側はその高気圧によりウネリが多少出てくれました🌊 太平洋側も移動する低気圧からもウネリが多少入りキープ傾向でした🌊 風はその低気圧から強めエリアがあり🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊11月20日(日)全国の波予想 東の海上へ移動した低気圧からのウネリは続き、南の低気圧も発達して本州へ近づきます🌪🌊 日本海側は落ち着き気味に🌊 太平洋側は南からのウネリも出るエリアがあるのでサイズを上げてくれそうです🏄♂️ 風はその南の低気圧から強めエリアは出てしまいそうです🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【11月20日(日)】 潮周り 中潮 満潮 13:58 干潮 7:37 日出 6:18 日没 16:31 波のサイズ → ムネ 風 → 弱 北西 ウネリの向き → 東 天候 曇り 風は朝のうちは比較的弱めかと🍃 波は徐々に上がってくれそうです🏄♂️🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風は南の海上を移動する低気圧の周りで気になりそうです🍃 波はその低気圧によりサイズを上げるエリアが出てくれそう🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄♂️追伸🏄♂️ <冬を楽しむ為の秘訣> 朝起きようとして寒いから二度寝。。 なんて事で折角のサーフィンを楽しむ時間が少なくなるなんて事も。 朝が起きれなくなってくる季節です☃️ そうならないように前日に全ての段取りを完了させよう!(お湯以外) 段取りをすると、サーフ用具をいじっていると「ワクワク」してきて相乗効果も🏄♂️ 朝イチ目覚ましもサーフミュージックで テンション高めに起き出せば後は海が待ってますね🏄♂️🌊😌 もし、それでも目覚めが悪ければ足先ストレッチも取り入れて足先から「ポカポカ」と起き出そう🌞 ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
┣☆11/18の波情報┣☆11/19の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 週末に海に行った時に思ったのですが・・、 「帽子を被った方が増えた?」 感じがありました。。 ムネ〜カタ位の波のサイズで 岸からはわからなかったのですが ゲットアウトして、 周りを見渡すと・・・、 帽子の人、帽子、帽子。。 なんか、 50%は帽子かぶってましたよ? まだ寒くないから暖かいウエットではなく そう、冬用のCAPではなく、 通常の夏の’’日差し避け’’として 使えるCAP。 でも・・・、 帽子かぶっている方で 上手い方は・・・、 いないなぁ〜・・・。 なんか偏見ですけど 帽子なんか被ってるから 上手くなれないんだよ。。 みたいな、古い考えが 昔、自分はありましたね。。 実際に上手い方やプロで 帽子を被っている方いないもんね。 自分はトレードマークとしても 被っているのでね( ´ ▽ ` ) 「あいつ帽子被っているから上手くないな」 って、そう思わせといて、 <うまい人>になりたいですよね。 なので、日々精進しております( ´ ▽ ` ) まだ寒くないのでアレですが 12月になったら そろそろ裏キモのヘッドCAPに なるのかな〜。 でも、この時期って ウエットも悩みますよね? 気温は暖かいけど 水温どうなん? 気温は低いけど 水温はまだ暖かいよね? なんて迷う・・・困 衣替えの時期。。 自分もそうです( ´ ▽ ` )/ なので、持っているウエットの 幅を広げるのが大事かと思います。 ウエットの幅? そう、レパートリーを増やす イメージ。。。 「こうなった時はこうする」って 臨機応変になりますよね? その方法を後半お届けしますね。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上にある低気圧が 強まり、続いています。 大陸からは高気圧、低気圧が 日本海側〜本州へ移動していました。 日本海側はそのウネリが 多少出てくれて、 サイズをなんとかキープしてくれた エリアもありました。 太平洋側は東からのウネリで サイズをキープからアップした エリアがありました。 風は移動する低気圧の周りで 少し気になりましたが、 全国的に穏やかでした。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上にある低気圧からの ウネリが続きます。 日本海側の高気圧は東へ 低気圧は東の海上へ移動。 日本海側はその気圧の移動によって ウネリが多少出てくれるかもですが あまり期待はできなそうです。。 太平洋側は東からのウネリと 日本海側から移動してきた低気圧によって サイズをキープからアップしそうです。 風は移動する低気圧の周りで 少し気になりそうですが 全国的には穏やかそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧が本州へかかるエリアが あるので、少し強めに吹くエリアも。。 全国的には穏やかそうですね。 波のサイズはその低気圧もプラスして サイズはキープからアップしますので、 遊べるエリアは多そうです。 __ 今日の一言 ___ この時期、困るのが・・、 ウエットの選定。 まだ11月だからシーガル? でも寒いから 3mm。 でも朝は気温が低いから セミドライの方がいいかもな。。 なんて迷う・・・。 そんな時は 暑ければ、冷やせばいい。 のがベースかと思っています。 だから、ジャーフルかセミドライか? って場合はセミドライ。 シーガルかジャーフルかって場合は ジャーフルです。 基本、 念頭に入れておきたいのが・・・。 === 寒いと体は動かないって事。 === これかなり大事。 寒いと、メンタルが弱まります。 天気が悪いと同じです。 暑い分にはそうならないですよね? 暑くて暑くてムシャクシャする! って海の中でありますか? ないですよね。。 暑ければ、’’海水’’で 冷やすだけですよね( ´ ▽ ` ) なので、自分が思っているより 1つ上のウエットをチョイスするのが ベストです。 暑ければ「バックジップ」なら ジッパーを開けとくってのは よくありますよね? バックジップでなくても ボタンとかも外しておくとか パドルアウトする時に (波に乗り終わった時も) 水をウエットの中に 入れておいたりすると、 「 水の道」が出来るので 水が入りやすくなり、 冷えやすくなって快適にも( ´ ▽ ` ) それでも、暑いかも! って場合は・・・、 さらに小技を使います。 セミドライは暑いけど ジャーフルで大丈夫かな? って場合は。。 ジャーフルで === ・ブーツを履く ・ホットジェルをつける === これ結構オススメ。 特にこの季節 外気が寒くなるのですが 水温が暖かい。 なので、海から上がったら 足先寒い!ってあるので <ブーツ>を履きます。 少し背中が寒かも。。 って方は<ホットジェル>で( ´ ▽ ` ) <ホットジェル>って 真冬だけだと思って、 買ってないって方も多いですよね。 でも、秋口から春先まで使えるって 思うと・・・、 1つゲットしておくのがいいですよ。 使い道が広がるので。 海以外でも 足元が冷えるから ホッカイロの代わりで 使うって話を聞いた事もありますよ。 持っておくと 何かと重宝しますので オススメです。 ホットジェルは 手にとって使うので その手で他の場所を触るのだけは ご注意を!! 自分は顔を触ってしまって 結構「ウオォ〜〜」 ってなったので( ;∀;) もし目を擦ったら・・・ ○ぬと思いますのでね。 この衣替えの時期も 色々と考えると違った 楽しみもあるので、 試してみてくださいね〜。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆11/17の波情報┣☆11/18の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! こないだ行った、 大阪のサーフショップでの その時の店員さんとの話。。 スケボーが沢山置いてあって、 なんで多いのかな? って話をしたんですね。 その時の面白い勘違いw 〜〜〜〜〜〜〜〜 自分 「なんでこんなにスケボーが多いんですか?」 店員さん 「コロナ禍になったせいですね」 自分 「・・・?」 店員さん 「大阪なんばぁだからね〜」 自分 「難波?なんばに問題が?」 店員さん 「そう大阪なんばぁだと 嫌がられるんです・・・」 自分(心の声) 「そんなスポット的に難波がダメなのか・・・」 「ん・・・。」 「・・」 「・・・!」 「大阪ナンバーか!」 店員さん 「そう、大阪ナンバーが嫌がられるんです」 〜〜〜〜〜〜〜〜 文字で書くと分かりやすいですが 言葉で聞くと 大阪素人の自分からすると なんで難波が?って 勝手になってましたw そうなんです! 「大阪のナンバー」って分かりやすい だから、 == 他県へ行かないと サーフィンできない大阪は == サーフィンしに行きずらかったんですね〜。 何を難波が、難波がって言ってるんかし? って思っていたら、 車の『大阪ナンバー』問題でした( ・∇・; これ、マジ目な話ですwww でも、そのお陰で スケボーが売れた。。 大阪のサーファーはスケボーで イメトレ、陸トレをしまくったって事で、 きっと思っているより効率良く 成長できたんではないかと 思ってしまいました。 でも、陸トレをしないで スケボートレだけだと == テイクオフとパドル == こちらのトレーニングが 疎かになってしまうケースも。。 なので陸トレは必須。 自分の生徒さんの悩みで 結構多いのがこの =========== テイクオフができたり 出来なかったり =========== 上手く行かないって話を 結構相談受けるんです。 その悩みを解決する’’助け’’を 後半お届け致します。 この方法を実行できると・・・、 テイクオフの確率が ’’メチャメチャ’’上がります! そちらは後半で。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリは 弱まりながらも続きました。 高気圧が日本海側から 本州へ移動していました。 日本海側は高気圧の移動で サイズは落としましたが、 何とかキープしてくれていました。 太平洋側も東からのウネリが続き サイズはキープ傾向でした。 風は高気圧に覆われて、 穏やかエリアが多かった。 〜~【明日の波予想】~〜 東の海上にある低気圧が 強まりそうです。 大陸からは高気圧、低気圧が 日本海側へ。 日本海側はそのウネリが 出るといいのですが、 落ち着き気味になりそうです。 太平洋側は東からのウネリが 強まるエリアがあるので サイズはキープからアップ傾向かと。。 風は移動する低気圧の周りで 少し気になるかもですが、 全国的に穏やかエリアが多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は移動する低気圧から 少し強めに吹くエリアがあるかも。。 全国的には穏やかそう。 波のサイズは全国的にサイズを キープしますので、 遊べるエリアが多そうです。 __ 今日の一言 ___ ================== テイクオフが今より上手くなりたい。。 ================== この悩みを解決する方法 それは・・・、 ・・・。 ・・。 ・。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 迷いを捨てる ■ ■ ■ ■ ■ ■ この一択です。 もちろん他にもいろいろあります。 目線もそうですし、 テイクオフの手の位置。 脚の引き込みも・・・。 波のテイクオフの「位置」もそうですよね。 でも今言った ■ ■ ■ ■ ■ ■ 迷いを捨てる ■ ■ ■ ■ ■ ■ これが出来れば・・・、 なんと50%以上の確率で テイクオフが出来るようになります。 「なんだ50%かよ」 って思います? それとも 「50%も上がるの?」 って思いますか? パーセントでの言い方が 少し難しいですがw でも、よく考えてみて下さいね。 ※イメージして下さい※ ーーーーーーーーーーーーーー 波が遠くからきます 乗れるかな? 乗れないかな? 迷って近くに来たら、 乗れそうだからと 慌ててパドルを開始__! でも波が掘れてきて 諦める・・・泣 ーーーーーーーーーーーーーー 迷いだらけですよね。 でも、 この迷いが無ければ・・・、 ーーーーーーーーーーーーーー 速くパドルを開始して 波のスピードに合わせられる ウネリから楽々テイクオフ! ーーーーーーーーーーーーーー これは極端でしたねw でも迷うと、どんどん 乗れるパーセントは 減っていきます。 はじめは100%だったのが 75%になり50%になり 0%に・・・、残念むねん・・・泣 この迷いを1つでも2つでも 消せればその確率って かなり上がりませんか? 冒頭で言った50%の確率の話は ここから 乗る瞬間の話。 ーーーーーー パドルがギリギリ間に合うか 間に合わないか 波がどんどん掘れてくる!! ーーーーーー と、ここでまた ■ ■ ■ ■ 迷いが生じる ■ ■ ■ ■ 『行けるのか?』 ここで’’迷う’’と 100%行けない。 行けてもそのまま パーリングです。 要は100%乗ない。 なので先ほどの ーーーーーー パドルがギリギリ間に合うか 間に合わないか 波がどんどん掘れてくる!! ーーーーーー 『怖い!でも・・・行く!!』 そうすると パーリングか、上手く乗れるか この確率は50%ですw そう確率通りには行けないのが 現実ですが・・・。 でも、<迷いを捨てる>事で 波に乗れる確率は確実に 上がります!! ・この波はいけるのか? ・この場所から乗れる? ・この波に立てるか? この3つの悩み(迷い) テイクオフに慣れてる方には 全くない迷い。。 なので ☆ ☆ ☆ ☆ 迷うなら行け!! ☆ ☆ ☆ ☆ これです。 迷えばいけません。。 100%いけない。 行けても立てないし、 パーリングです。。 でも・・・、 迷わず行く事で 落ちる確率50% 行ける確率50% になる。。 50%も確率が上がるなら 試さない手はないですよね。 それが経験にもなって 精度も確実に上がっていきます。 そうすると、始めは25%だった テイクオフの確率が50%になり、 75%になり、やがては100%に なる時が来るかも・・・ww そう思うだけでも 「ワクワク」しちゃいますねw でも忘れちゃいけないのは・・・、 事故と怪我。。 パーリングしても大丈夫なように ストレッチは十分に行なっておく事と パーリングした時は、 頭をカバーする。 脱力をする。 こちらは忘れずに、 サーフィンを楽しみましょうね( ´ ▽ ` )/ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆11/16の波情報┣☆11/17の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 泊まりで海に行く機会が 増えたので、そうなると スケボーでもいいんですが、 スケボーだと海には行けても vv帰りが大変。。 行きはスケボーに乗って サーフボード片手に〜、 っていいと思うんですが、 帰りは濡れているので スケボーに乗ったら デッキがすぐに傷んでしまう。。 だからゲットしました 自転車を( ´ ▽ ` )/ どこへでも運べる、 折りたたみの自転車で〜〜す。 もちろんお得意のメルカリでw 普通に買ったら2〜3万はする 自転車がなんと 8000円でゲット! 2〜3回しか乗ってなくて 室内屋根付きの自転車置き場で 管理されていたから とっても綺麗! しかも会話してたら、 鍵もつけてくれる サービスも! 会話ができるってのが メルカリのいいところですよね。 ってことでお得にゲットしたんです。 あとはボードキャリアを 買おうかどうしようか・・・・? まだ、試しに買っただけで 本格的には活用してないので 活用してみて、 よかったらまた近いうち メルマガでご紹介しますね( ´ ▽ ` ) 今までは作田では徒歩10分は要していたのが 3〜5分 行き帰りで行くと10分以上の 時短です( ´ ▽ ` )v その分 ’’細部へのストレッチ’’に力を入れようと 思います。 そんな細部にこだわると・・・、 良いことありそうですよ(^ ^) これは間違いなく == サーフィンにも活かせる == ので、ご紹介しますね。 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上へ移動した高気圧、 低気圧からのウネリは続きます。 新たに高気圧が大陸から日本海側へ 張り出してきています。 日本海側はその気圧の変化によって サイズをキープ傾向でした。 太平洋側は東からのウネリが出て サイズをキープしてくれました。 風は過ぎた低気圧から 少し気になったエリアがありました。 〜~【明日の波予想】~〜 東の海上からのウネリは続きます。 大陸からは高気圧が日本海側と 本州へかかります。 大陸が気圧で混雑してきそうです。。 日本海側はその気圧の変化によって サイズを落としつつ、キープ傾向かと。 太平洋側は東からのウネリが続くので キープエリアが多そうです。 風は高気圧に覆われるので、 穏やかエリアが多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は高気圧によって、 穏やかになってくれそうです。 波のサイズは全国的に下がりますが 何とかキープして、遊べそうです。 __ 今日の一言 ___ 細部へのストレッチ・・・、 って言うと、 どこを想像しますか? 著書 == 「毎日がうまくいく 朝のスイッチ」 == で解説してたんですが、 この本では == カカト == のマッサージだそうです。 そして、 『神は細部に宿る!』 と念じながら、 カカトを毎朝3分間 ほぐしてあげるのが いいそうですw これはあくまで <毎日が上手くいく為>の ’’所作’’って話。。 でも今回はサーフィンです。 なので、ここでは『カカト」に 注目しているのですが、 カカトではなく 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 つま先、足先のストレッチ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 がサーフィンでは’’より’’ 効果的かと思います。 もちろんカカトも大事ですが サーフィンだと足先の方が大事。。 足先のストレッチ されてますか?? ^^^^^^^ ・・・。 ・・。 ・。 「そこまではちょっと・・・。」 って方がほとんどでしょうね。。 なので足の裏全体を意識して マッサージをしましょう。 その時には、もちろん同じやり方で 『サーフィンは細部に宿る!』 と念じながらの 足の指のストレッチを。 実は・・・、 これが結構重要なんです。 なぜなら・・・、 最終的に ボードに力を伝える体の部位は 足の’’指先’’だから。 それに、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 人の目に目立たない 細部を気にする事 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ここが出来ていたら・・・、 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 他の人が気がつかない 波の少しの変化 ■ ■ ■ ■ ■ ■ なんかも捉える事が できちゃいそうでしょ( ´ ▽ ` )? なので、家では == 朝起きたら == それか == お風呂に入りながら == 行って下さい。 そして・・・、 === 海に入る前のストレッチ === としても 加えれれば’’最強’’ですよね。 海に入る前に ストレッチしながら・・・、 『サーフィンは細部に宿る!』 そう暗示をかけて、 入ってみてくださいね。 細部にまで宿ったら それは、まさに’’最強’’ですよね( ・∇・)」 そんな事を考えながら 日々を過ごしていると 「ワクワクして」 楽しくて仕方がないですね〜ww それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆11/15の波情報┣☆11/16の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 最近はもっぱら 「作田」です。 そろそろ〜一宮に移動しようかな・・・。 この時期になると、 平日はおろか、休日でも昼間なんかは 人がほぼいません。 時期が時期になると 人数が「0人」になったりも。。 それは・・・、 怖いですからね。。 この「作田」で <シェアハウス>を利用しているのですが このシェアハウスの 持ち主は「田中」さん。 こないだ 海上がって、ウエットを干していたら、 その時に自転車に乗った おばあちゃんが通り過ぎ、 そして、目があったので 会釈(えしゃく)しました。。 そして今度は、そのウエットを 乾いたので、家に入れようとしたら またそのおばあちゃん。。 なんてタイミングだw そしてちょっと驚いた顔で 「〇〇くん??」 って。 「違いますw」 きっと元のご主人かその息子さんって 思ったんですかね〜( ´ ▽ ` ) きっと久しぶり〜 って思ったのかも。。 愛想よく挨拶したから 変に期待させてしまったか・・・汗 ドンマイ( ・∇・)」 そんな時もあるよねww そんなん気にして、 挨拶をしない。 なんて選択は 「無い」ですからね( ´ ▽ ` ) そんな作田のシェアハウスからは 徒歩で10分ぐらいで海に着きます。 なので、自分はもっぱら 朝は「パン」なのですが 読者さんは、 サーフィンに行く時の朝ごはんは 何を摂取していますか? 読者さんはどっち派ですか? サーフィン前「パン派?」「ご飯派?」 サーフィンをより楽しむ為の ’’メシの取り方’’を後半お届け致します。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上と本州の東にある低気圧から ウネリが入っています。 新たに低気圧が日本海側から 本州へかかりました。 日本海側は低気圧の影響が残り、 サイズを下げて遊べるサイズに なってくれました。 太平洋側は東からのウネリと 新たな低気圧からのウネリでサイズを キープからアップしてくれました。 ですが、一緒に風がその低気圧から 強めに吹いてしまったエリアも。。 〜~【明日の波予想】~〜 東の海上へ移動した低気圧からの ウネリは続きます。 新たに低気圧、高気圧が 大陸から日本海側へ。 日本海側はその気圧の変化によって サイズがまた上がりそうです。 太平洋側は東からのウネリで サイズをキープからアップすると 思いますので、 引き続き遊べそうです。 風は過ぎた低気圧から強めに吹くので、 気になるエリアはありそうです。 ★台風速報★台風24号★ 台風24号の「ヤマネコ」は 一昨日の朝発生し、 すでに熱帯低気圧に。。 ウネリにもならない程度だったようです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧の周りで 少し気になるエリアは ありそうです。 波のサイズは全国的にキープ傾向なので サイズがあって、遊べそうです。 __ 今日の一言 ___ あなたはどっち派ですか? サーフィン前「パン派?」「ご飯派?」 「日本人は米でしょ!」 って方もまだいるか・・・。 まあそれはさておき・・・、 でも、 これだけは覚えておきたい。 ーーーーーーーーーーーー 消化吸収の時間が異なります。 でも実は、他の食材に比べると どちらも早い。。 なのですが、詳しく言うと、 ご飯は2時間後に、 パンは2時間以内に消化され、 胃には食べ物が残っていない 状態になります。 なので 食べてからすぐ入るか? もしくは、 潮に合わせてや、着くまでに時間が かかる場合など 入る時間によってどちらにするか? 選ぶのがいいかと思います。 朝コンビニによって 何食べよう? って時に少しその事を 考えて取り入れると 実は体がいつもより動ける体に なっているかもしれませんね( ´ ▽ ` ) その時に一緒に考えて 欲しいのが、 忘れがちな、 水分補給。。 ーーーーーーー 早く海に入りたい! その気持ちと波に対する集中で 忘れがちなのが「水分補給」。 食事は取ったから大丈夫! なんて思っていると 足がつったり、動きや 体調が悪くなったりする要因の 「1つ」になります。 また、波を前にすると 緊張が強くなるので、 自分が思っているより 体は<水分の消耗>が激しいんですね。。 なので、多めに水分を 摂っておくことが大事。 取りすぎたら、自然に任せて 出せばいいだけですからね( ´ ▽ ` ) そして、2ラウンドを 予定してる場合・・・、 ーーーーーーーーーーー 間食できるものを 携帯性に優れ、食べやすく、 消化にもよいもの。 例えば、バナナや、 エネルギーゼリーが代表的。 プロテインの摂取も効果的かも。 ーー 常にエネルギーは消費しているもの ーー と考えての行動をとる。 エネルギーが切れて 上手くいかない・・・。 あと一歩が・・・ってのが 徐々に改善されていくかと思います。 ついでにですが 終わったらすぐに、 ーーーーーーーーーー タンパク質と炭水化物を補食。 すぐ、といっても着替えが 終わった後。 仲間と談笑している間や 帰りの車の中で軽く取りましょう。 パンやおにぎり、 カステラなどと一緒に、 牛乳やプロテインを飲む。。 そして疲れて帰ってきたその日の 夕食は・・・、 ーーーーーーーーー 疲れと緊張によるストレスから、 胃腸の機能が非常に落ちているので、 とにかく<消化のよいもの>を食べること。 炭水化物とタンパク質、 そして水分が’’たっぷり’’摂れる食事がいいですね。 これからの季節は寒いですから 「ちゃんこ鍋」や「煮込みうどん」に タンパク質を多めに入れて、頂くと 体にも、筋肉にも良いと思います。 これからの季節は 特に寒さがつきまといます。 ’’考えて食べる’’事でエネルギーになり、 それが冬にも負けない、 『体とパワーと底力』を 与えてくれます。 何も考えず食べる!のではなく、 食事も管理して、 理想の’’サーフィンタイム’’を 満喫しましょう〜♪ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F ⇒プライバシーポリシーはこちら メールアドレス変更をご希望の方は ⇒こちら ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~ メルマガを解除したい方はこちら(一度解除すると再登録できません) ⇒配信停止はこちら
┣☆11/14の波情報┣☆11/15の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 少し前の話なんですが、 自分のメンターが主催する <ビジネスサミット> に参加してきたんですが・・・、 驚きの連発でしたね。。 ^^^^^^^^^^^^^ メンターから教えてもらうのに いつもは’’ほぼ無料’’で観覧するのですが 今回はメンターのグループだけでなく 一般の方にも向けて発信しているので 有料。。 と言ってもサミットに参加するだけなら 少ししかかかりません。 でもその中に == V・I・P == 待遇がある!って事で そちらを確認したら・・・ これは’’罠か’’ってぐらいの V・I・P待遇。。。 しかも激安。。。 これは、この売り方は 大バーゲンすぎる。。 その待遇は・・・、 ーーーーー ・1番前の席での観覧 (お菓子、ドリンク、メモ帳、高そうなペン付) ・懇親会に参加(参加費無料) ・VIPコンサル付き☆(1対1でのコンサル) ーーーーー どれも素晴らしい時間を 過ごせました。 やる事も明確になったので 明日からの’’活力’’にも。 そこで最後に言われたのが ===== 「何事も楽しんでやる事」 ===== そう、それが人生を豊かにするのだよね〜。 これからも色々と 勉強させて頂きます。 あなたは サーフィンを楽しんでいますか? より、サーフィンを楽しむ為の 秘訣を後半お届けします。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 低気圧が本州から東の海上へ。 大陸からは新たに高気圧が 日本海側へ移動。 日本海側はその高気圧と 低気圧からのウネリによって サイズが大幅にUPしていました。 太平洋側も移動した低気圧からの ウネリが入り各エリアでサイズが 上がってくれていました。 風は低気圧の移動によって 強めに吹いてしまったエリアが多かった。 〜~【明日の波予想】~〜 日本海側からの高気圧が東の海上へ。 新たに低気圧が東の海上と 日本海側に発生。。 日本海側は高気圧が離れるので サイズが下がってくれて いい感じになってくそうです。 太平洋側は東からのウネリと 新たな低気圧からのウネリが入りますので、 サイズを上げるエリアが多そうです。 風は新たな低気圧の周りで気になりそうですが 全国的には穏やかエリアが多そうです。 ★台風速報★台風24号★ 台風24号の「ヤマネコ」が 昨日の朝に発生。。 ですが、ウネリになるかな? 程度でしょう。 位置としては、 日本の遥か南東の海上に発生し、 そのまま北東へ進路を取りますので 特にウネリにはなってくれなそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧の周りで少し気になるエリアは ありそうです。 波のサイズは全国的にコンスタンスに サイズがあって遊べそうです。 __ 今日の一言 ___ よりサーフィンを楽しむ為の 秘訣。。。 ・・・。 ・・。 ・。 自分が思うに、 少し伸び悩む時期は 誰しもあると思うんです。 出口に辿り着いた人だけ、 結果が出た人だけが その先を楽しめるのが現実。。 〜〜〜 成長すること 〜〜〜 それが1番楽しい!! それはわかっている。。 でも、そんなすぐには 成長できないもんですよね。 それが人間だと思います。 なので、コツコツと 努力を積み重ねて 成長していくってことが必要に。。 でも・・・、 それが大変なのも事実。 なので、 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 日々楽しめる事を探しつつ コツコツ努力。。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ これがベストです。 そこで行いたいのが・・・、 より楽しむ為に コツコツと努力をしながら それとは別に 毎日サーフィンに携わる事です。 例えば ーーーーーー サーフィンの雑誌を読む だとか、 雑誌って読んでると思うんですが サーフィン雑誌以外にも、 サーフィンの本も色々と あると思います。 サーフィン入門とか 初心者サーフィンとか ロングボード専門雑誌とか いつもと違うもの 変わったものって 結構刺激になったり、 発見があったりもしますので 結構オススメ。 自分は勉強している時 図書館や本屋さんのスポーツコーナー とかもよくみていましたね( ´ ▽ ` ) (今もですが・・・w) 風呂場でイメトレ 〜〜〜〜〜 YouTubeの動画なんかをみて 実際に行っているイメージをする。 水を身近に感じながらの イメトレはとても イメージが湧きやすいです。 自分は毎日’’ルーティーン’’のように 風呂場でイメトレとストレッチを 行って、 次のサーフィンをイメージしています。 そしてそれをコツコツと ====== 陸トレ スケボートレ ====== へと繋げています。 結局は好きかどうか? なんですよね。 好きだから上手くなる、 楽しくなるんです。 ブランクって誰しもあると思うんです。 でも、 それを乗り越えた先をイメージして 欲しいんです。 ワクワクしかないですよね? それもイメトレです!! そこに コツコツと 陸トレを重ねる事で か・な・ら・ず 成長できます!! 常にワクワクし続ける そしてコツコツ陸トレを重ねる こちらを意識して サーフィンを’’より’’楽しみましょう〜♪ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆11/13の波情報┣☆11/14の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 日曜日は総括の日! 1週間お疲れ様でした〜。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 高気圧が本州から東へ移動して、 ウネリが拡散されています。 大陸から移動してきた 前線の低気圧が本州へ。 日本海側はその前線と低気圧の影響で サイズは徐々に上がってくれていたかと。。 太平洋側は東からのウネリがなんとか残り、 サイズは控えめながら、楽しめていました。 風は低気圧が近づいたので 後半は特に強めエリアが出てしまいました。 〜~【明日の波予想】~〜 低気圧が本州から東の海上へ、 北海道の東へ移動。。 大陸からは新たに高気圧が移動。 日本海側はその高気圧と 移動した低気圧によりウネリが 高まってくれそうです。 太平洋側も移動した低気圧からの ウネリが入るので北エリア中心ですが サイズが上がるエリアもありそうです。 風は低気圧が移動したので その風が気になるエリアが多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は前線の低気圧から 強めに吹いてしまうエリアが 多そうです。 波のサイズは冬型の気圧配置になるので サイズは日本海側中心に上がり、 全体的にはキープ傾向です。 __ 今日の一言 ___ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 611 一週間の総括の日です。 台風からのウネリが残ってくれて 弱まりながらも、風もとても弱く、 今週も広い範囲で遊べていましたね〜。 Vol. 612 「ジャッジ」してきました(仮) 急遽’’ジャッジ’’してきました! 本ジャッジはまだ経験が浅いので 行えないんですが、 見習いとして(無償)で 経験をつむことに。 それも経験、経験ですね。 本年度最後の試合に何とか 参加させて頂けるという 奇跡的な話に。。 本当に、 なんとか参加出来てよかった( ´ ▽ ` ) でも実際にやってみて 本当に大変! ジャッジ様様でした。 試合に出るだけの選手と違って ジャッジの立場からの お話を、少し掘っていきますね。 そんな’’ジャッジ’’はどうだったのか? Vol. 613 見られるからこそ上手くなる。。 いい感じに リラックス出来てしまい いい〜波に乗れましたw 1アクションがやっとの コンディションなんですが、 そこに3アクション入れれた〜v ここで大事なのは リラックスする事。 でも大事な事が、 =========== 「もう1つ」あるんです。 =========== Vol. 614 安心してください。スケボーはいつからでも、誰でもできるんです。 スケボーってされてますか? スケボーって苦手だから、 痛いからしてない! サーフィンはやるけど スケボーは初心者。。 そんな方も多いかと、 それは勿体無い。 この間レクチャーした 「アオタ」さんは もちろんスケボー初心者でした。 でも、すぐに乗れるように なったんですね〜。 それはなぜかというと・・・、 Vol. 615 嬉しい事は続くのですね( ´ ▽ ` ) 名古屋に行った時の話。。 「ブゥ〜ン!」って え〜〜〜っ、信号無視!? なんてこったい 危険じゃねぇか。。。 まあ、たまたまかもしれんですし、 たまたま若葉マーク(初心者)だったのかも ですしね。。。 う〜ん、とっても不思議・・・。 名古屋は不思議だ。。 でも、そんな名古屋でも 生徒さんの声が届きました( ´ ▽ ` )v どのような声かと言うと・・・、 Vol. 616 大阪に行ったら寄ってほしいサーフショップありました。。 自分的に大阪で1番いいのは ーーーーーーーー お寺、神社が近い ーーーーーーーー これ、めちゃめちゃいいですよね。 大阪城ももちろんいいんですが、 自分が結構気に入ったのが 太融寺(たいゆうじ) そして、サーファーなら 気になるのが サーフショップですよね。 本編はその大阪で行ってほしい サーフショップ紹介します( ´ ▽ ` )」 【LINEマガジン!土曜日配信分】 「冬の準備してますか?」 今のうちに準備を必ずしておきたい いや、するべき事を一緒に確認していこう! 来週は___! <海ずくし>で癒されてきたいな〜。。 そんなまったりの週になる予感〜♪ 来週も頑張って 週末のサーフィンを楽しみましょうね! その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
🏄♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄♀️ 東の海上からのウネリは何とか続きました🏄♂️ 大陸からは低気圧が徐々に移動🌪 日本海側は高気圧と低気圧の移動により若干遊べていました🌊 太平洋側も東からのウネリで弱めながらもサイズはキープ傾向でした🌊 風は一部気圧の谷がありましたが、全国的には穏やか🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊11月13日(日)全国の波予想 東の海上からのウネリは続きつつ、前線の低気圧が大陸から本州へかかります🌪🌊 日本海側はその影響でサイズが上がってくれそうです🌊 太平洋側は高気圧が離れるので吹き出しもプラスしてキープエリアが多そうです🏄♂️ 風は低気圧が近づくので次第に強まりそう🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【11月13日(日)】 潮周り 中潮 満潮 7:33 干潮 12:04 日出 6:10 日没 16:32 波のサイズ → ムネ 風 → 中 南より ウネリの向き → 南東 天候 曇 風は前線の低気圧が近づくので徐々に強めに🍃 波はその低気圧によって徐々にサイズを上げてくれそうです🏄♂️🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 風は徐々に強くなります🍃 波も低気圧の接近に伴ってサイズをキープからUPしそうです🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄♂️追伸🏄♂️ 「冬の備えしてますか?」 〜〜 夏に、はしゃぎすぎてサーフボードは<傷ついて>いませんか? 去年の冬に<直し忘れた>ウエットスーツはありませんか? ブーツやグローブはボロボロじゃない?使えますか? 〜〜 これからの冬を『楽しむ』為に、 今の時期は天候もいいのでボードを直すにはもってこいかも😎 これから寒くなってくると そんな事するのも億劫に・・・。 そうなる前に、 今のうちにメンテナンスして冬を楽しもう🏄♂️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
┣☆11/11の波情報┣☆11/12の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 昨日は名古屋の話。。 今日は大阪の話( ´ ▽ ` )/ 繋げるのが好きなのかな (自分を見てみた・・・w) ちなみに大阪に行った時に 大阪に在住している方とも 連絡をとってみたんですが もちろん連絡が遅くなったので 会えたりはしませんでしたが、 連絡はちゃんと頂けました( ´ ▽ ` ) 大阪だとやはり 海に行くのが大変なようです。 それは後ほど<サーフショップ紹介>で 詳しくお届けしますね。。 冒頭では、 大阪の良いところをちょこっと だけお話ししようかと( ´ ▽ ` ) 自分的に大阪で1番いいのは ーーーーーーーー お寺、神社が近い ーーーーーーーー これ、めちゃめちゃいいですよね。 大阪城ももちろんいいんですが、 自分が結構気に入ったのが 太融寺(たいゆうじ) ========== もちろん街中にあるのですが 街中なのに なぜかとっても静か。。 大阪のお寺や神社は とても神聖なのか、 とても静かなんですよね。。 しかもこのお寺綺麗だし、 お寺だからってのもあるが、 めちゃめちゃ落ち着く。。 敷地は小さいですが、 かなりの<風流>を感じれますよ。 ーー プチ日本庭園風 ーー そんな落ち着きがある。 裏口から入って始めは 気が付かなかったのですが、 正面に回ってみると・・・、 何と 周りがホテル街と・・・汗 ちょっとHな場所にある。。 ・・・。 なのに、なのに 静かでめちゃめちゃ綺麗なので 一度は訪れてほしいですね( ´ ▽ ` ) そして、サーファーなら 気になるのが サーフショップですよね。 後半はその大阪で行ってほしい サーフショップ紹介します( ´ ▽ ` )」 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリは何とか 続いてくれました。 高気圧が本州へ張り出しました。 新たに大陸からは低気圧が 停滞気味に移動。 日本海側はその低気圧の影響が 出るまでには至らなかった。。 太平洋側は高気圧の移動により ウネリが抑えられてしまいましたが、 東からのウネリは何とか続いてくれました。 風も広く高気圧に覆われて 全国的に穏やかでした。 ~~【明日の波予想】~~ 高気圧が本州から東へ移動。 大陸からは前線を伴った低気圧が 日本海側へ移動してきます。 日本海側はその前線と低気圧の影響が 出てるといいのですが難しそうです。 太平洋側は高気圧と低気圧の移動により 多少はウネリが出てくれるかもですが 比較的穏やかになってしまいそうです。 風は低気圧が近づくので 日本海側を中心に強めエリアは 出てしまいそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は前線の低気圧がかかるエリアで 強めに吹きそうです。 波のサイズは東からのウネリが 何とか続きそうです。 __ 今日の一言 ___ 今回紹介したい大阪の サーフショップは・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 OFF THE WALL <オフザウォール> 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 でもその前に < Surf&Tailor MOAT> サーフアンドテーラーモート に寄ってみたら 何と、サーフショップじゃなかった・・・泣 ・・。 どんまい。。 サーフショップで検索したら 近くで出てきたのが、 < Surf&Tailor MOAT> だったのですが、 行ったら・・・。 アパレルだった・・・汗 隣にサーフボードが置いてある! なので、行ってみたら・・、 「ここは自分のフリースペースですww」 何と、オーナーが サーファーなだけで、 サーフショップではなかった。。 ・・・。 ・・。 って事で気を取り直して 伺ったのが OFF THE WALL <オフザウォール> 次の日も別のサーフィショップに 訪れたり、前にも別のサーフショップ 伺ったのですが・・・、 == 大した事なかった == でもこの、 OFF THE WALL <オフザウォール> はしっかりしてました。 しっかりとした サーフショップでした。 大阪でサーフショップ行くなら ここですね。 2階にはちゃんとサーフボードスペースがあって 値段もかなりのリーズナブル。 安い!! そしてスケボーも かなり置いてある。 なんで、こんなに置いてるのかな? やはり海が近くにないから? と思って、聞いてみたら・・。 コロナ禍の影響をモロに受けたのが この他県へ行かないとサーフィン出来ない、 この<大阪>のサーフィン業界事情。。 大阪は海に行くのに 他県へ行かないとダメ。 そうすると他県から 『来んなよ』 となったそうな。。 そうだよね、 千葉も都内ナンバーを 地元の方が毛嫌いするって あったもん。。 なので、スケボーが 活躍したって事です。 なので種類も豊富で、 珍しいスケボーも( ´ ▽ ` ) 特に珍しいのが ー 畳のスケボー ー でしたね。 裏には日本画が描かれていて とてもグッド! 珍しい小物なんかも 多数取り揃えていて つい、 珍しい「色付き」ワックスを 購入してしまいましたw まだ旅の途中で荷物が 増えるとは・・・汗 自分が千葉から来たって 話をすると 千葉は海が近いし、 波もあるから、 羨ましいと おっしゃっていましたね〜。 ここ「大阪」からだと 日本海 四国 三重県と 多岐にわたって行動可能 でも海まで、 2〜3時間 かかるそうです。 でも、送迎付きのスクールも 行ってくれてるので 初心者の方にも安心ですね。 もし、大阪に長期滞在なんてあったら 迷わず行くサーフショップが できました( ´ ▽ ` )/ もちろん 関西弁の女性店員さんの 対応も良かったです(^ ^)v もし大阪に行く機会があって 「サーフショップに行ってみようかな?」 な〜んて方は・・・、 是非、この OFF THE WALL <オフザウォール> チェックしてくださいね。 それではまた〜。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆11/10の波情報┣☆11/11の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 前に勉強会で愛知県に行った時の話。。 朝、名古屋駅近郊を歩いて 静かな場所を探していたんです。 メルマガ書きたかったから(^ ^) ついでに音声も撮りたかったので 静かで、人がいなくて・・。 なんて都合のいい場所ないかな〜? 散策すると・・・、 大阪の通天閣のような場所があったんです。 なんて名前かは・・・、 わかりません・・・汗 ただ、その周りが大きな公園のように なっていて、朝のせいもあり、 とっても静かでしたので ここに椅子もあったので メルマガを書き書き。。 音声も楽勝で取れましたww そんな朝が静かな 名古屋でとても不思議な事が・・・。 横断歩道で「青」になるのを 待っていて、「青」になったので 歩き出します。 もちろん車も来ますが 都内だと、「ブゥ〜ン!」って 先に行くのが多い。。 歩行者なんか待ってられっか! 的な。。。 でも名古屋の車はとても 穏やかに停まって、歩行者優先なのを 感じれます。 こういうの当たり前の事ですが いいなぁと感じました。 都内や千葉ならありえねぇ。。 きっと名古屋の方は 愛知の方って穏やかなんですね( ´ ▽ ` ) って思っていたんです。 そしたら その次の瞬間(そんなに瞬間的でもない) 信号を渡り終わって その停まっていた車が 通り過ぎた__、 って思っていたら 「赤」信号の方の車が 「ブゥ〜ン!」って え〜〜〜っ、信号無視!? なんてこったい 1番危険じゃねぇか。。。 まあ、たまたまかもしれんですし、 たまたま若葉マーク(初心者)だったのかも ですしね。。。 う〜ん、とっても不思議・・・。 名古屋は不思議だ。。 でも、そんな名古屋でも 生徒さんの声が届きました( ´ ▽ ` )v どのような声かと言うと・・・、 それは後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリは何とか 続いてくれていました。 高気圧が東の海上へ移動し、 新たに大陸から高気圧が移動。 前線の低気圧も北海道の北を停滞気味に 東へ移動していました。 日本海側はその低気圧と高気圧からの ウネリが若干ですが出てくれました。 太平洋側は高気圧の移動により ウネリが抑えられたエリアもありましたが、 東からのウネリは何とか続いてくれました。 風は前線の低気圧から強めに 吹いたエリアもありましたが、 全国的には穏やかでした。 〜〜【明日の波予想】〜〜 東の海上からのウネリは 弱まりながらも続きます。 新たな高気圧が本州に張り出してくるので 前線の低気圧も東の海上へ移動します。 日本海側は落ち着き気味に。 太平洋側も高気圧が張り出しますので ウネリが抑えられながらも、 何とかサイズをキープしてくれるかと思います。 風も高気圧のお陰で穏やかそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は明日も高気圧に覆われて、 全国的に穏やかになりそうです。 波のサイズは東からのウネリは弱まりながらも 何とか続きますので、遊べるエリアは ありそうです。 __ 今日の一言 ___ 名古屋にいる時に 頂いたのは・・・、 『 ヤマトさん』 ヤマトさん、最近いつも連絡を 頂けていて、ありがたい限りですw そんなヤマトさんが 初期にくれたLINEをご紹介。。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 いつも講座LINE楽しみにしています!! 緊急収録のヒデさんの音声、 目を閉じて最後まで じっくり何度も頷きながら 聞かせて頂きました。 サーフィンを始めた事、 こういった形でヒデさんと 知り合えた事に感謝しています! 私は海無し県在住で 海まで2時間以上かかりますが 毎日海に行きたいくらいです。 これからも講座凄く楽しみにしています!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そして、返したLINEがこちら ↓ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ヤマトさん、 コメントありがとうございます! こちらこそありがとうございます! そう思って頂けるととても嬉しいです!! 緊急でとった甲斐が あったと言うものです。 海にいつも行けない・・・泣 でも、うまくなりたい! そんな方へ向けた講座になっていますので、 最後までお付き合いくださいね。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 昨日は「アオタさん」 そして今日は「ヤマトさん」 と立て続けになりましたが、 嬉しい事なので 嬉しい事はみんなでシェアした方が いいですよね( ´ ▽ ` )/ そんな事を思い、今日もお届け。 でも、 サーフィンでも同じですよね。 ^^^^^^^^^^^^^ 楽しかった〜って事、 上手くいった!って事や 海であったとっても珍しい出来事とか そう言うのってシェアしたくなりますよね? 海が、サーフィンが好きだったら そうではないでしょうか? 例えば・・・・、 ーーー 自分 「いい波に乗れたんだよ。 いつもは横に滑るだけだったのが、 当てる感覚っていうの? なんか分かった気がするんだ」 友達 「いいね〜。」 自分 「今度一緒に行って、見てくれよw」 友達 「おおっ!いいよ。楽しみだね!」 ーーー とか( ´ ▽ ` ) もしくは・・・、 ーーー 自分 「最近波がいいんだよ。 特に最近行っているエリアは 人も少ないエリアだから 結構穴場かも。。」 友達 「そんなところあるんだ! 今度一緒行って教えてよ。」 自分 「いいよ!今週末行こうぜ!」 友達 「いいね!!行こう。」 ーーー みたいなことあったら、 シェアしたくなりませんか? 一人で楽しむのもいいんですが 折角だから<みんなで> 仲間と一緒に楽しむ。。 これが’’より’’楽しくなる 秘訣なんじゃあないかな。。 だから自分は嬉しい事は、 真っ先に皆さんに<シェア> しています。 嬉しくて、言いたくなってしまうww そうすると、そんな事があるんだ! へ〜。 友達に教えてやろ。 ってなってくれたら なお嬉しいですねぇ。。 そんな感じで 少しでもサーフィンの 〜〜 輪(わ) 〜〜 であり 〜〜 和(わ) 〜〜 が広がる。。 といいかなぁ。。 なんて思っています( ´ ▽ ` ) もし、嬉しい事があったら 是非、友達もしくは’’自分’’に 教えてくださいね〜〜。 速攻シェアしますwww ウエルカムでお待ちしていま〜す。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
🏄♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄♀️ 東の海上からのウネリは何とか続きました🏄♂️ 高気圧、低気圧が活発になっています🌪 日本海側はその高気圧によりウネリが多少出てくれました🌊 太平洋側も移動する低気圧からもウネリが多少入りキープ傾向でした🌊 風はその低気圧から強めエリアがあり🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊11月20日(日)全国の波予想 東の海上へ移動した低気圧からのウネリは続き、南の低気圧も発達して本州へ近づきます🌪🌊 日本海側は落ち着き気味に🌊 太平洋側は南からのウネリも出るエリアがあるのでサイズを上げてくれそうです🏄♂️ 風はその南の低気圧から強めエリアは出てしまいそうです🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【11月20日(日)】 潮周り 中潮 満潮 13:58 干潮 7:37 日出 6:18 日没 16:31 波のサイズ → ムネ 風 → 弱 北西 ウネリの向き → 東 天候 曇り 風は朝のうちは比較的弱めかと🍃 波は徐々に上がってくれそうです🏄♂️🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風は南の海上を移動する低気圧の周りで気になりそうです🍃 波はその低気圧によりサイズを上げるエリアが出てくれそう🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄♂️追伸🏄♂️ <冬を楽しむ為の秘訣> 朝起きようとして寒いから二度寝。。 なんて事で折角のサーフィンを楽しむ時間が少なくなるなんて事も。 朝が起きれなくなってくる季節です☃️ そうならないように前日に全ての段取りを完了させよう!(お湯以外) 段取りをすると、サーフ用具をいじっていると「ワクワク」してきて相乗効果も🏄♂️ 朝イチ目覚ましもサーフミュージックで テンション高めに起き出せば後は海が待ってますね🏄♂️🌊😌 もし、それでも目覚めが悪ければ足先ストレッチも取り入れて足先から「ポカポカ」と起き出そう🌞 ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
┣☆11/18の波情報┣☆11/19の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 週末に海に行った時に思ったのですが・・、 「帽子を被った方が増えた?」 感じがありました。。 ムネ〜カタ位の波のサイズで 岸からはわからなかったのですが ゲットアウトして、 周りを見渡すと・・・、 帽子の人、帽子、帽子。。 なんか、 50%は帽子かぶってましたよ? まだ寒くないから暖かいウエットではなく そう、冬用のCAPではなく、 通常の夏の’’日差し避け’’として 使えるCAP。 でも・・・、 帽子かぶっている方で 上手い方は・・・、 いないなぁ〜・・・。 なんか偏見ですけど 帽子なんか被ってるから 上手くなれないんだよ。。 みたいな、古い考えが 昔、自分はありましたね。。 実際に上手い方やプロで 帽子を被っている方いないもんね。 自分はトレードマークとしても 被っているのでね( ´ ▽ ` ) 「あいつ帽子被っているから上手くないな」 って、そう思わせといて、 <うまい人>になりたいですよね。 なので、日々精進しております( ´ ▽ ` ) まだ寒くないのでアレですが 12月になったら そろそろ裏キモのヘッドCAPに なるのかな〜。 でも、この時期って ウエットも悩みますよね? 気温は暖かいけど 水温どうなん? 気温は低いけど 水温はまだ暖かいよね? なんて迷う・・・困 衣替えの時期。。 自分もそうです( ´ ▽ ` )/ なので、持っているウエットの 幅を広げるのが大事かと思います。 ウエットの幅? そう、レパートリーを増やす イメージ。。。 「こうなった時はこうする」って 臨機応変になりますよね? その方法を後半お届けしますね。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上にある低気圧が 強まり、続いています。 大陸からは高気圧、低気圧が 日本海側〜本州へ移動していました。 日本海側はそのウネリが 多少出てくれて、 サイズをなんとかキープしてくれた エリアもありました。 太平洋側は東からのウネリで サイズをキープからアップした エリアがありました。 風は移動する低気圧の周りで 少し気になりましたが、 全国的に穏やかでした。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上にある低気圧からの ウネリが続きます。 日本海側の高気圧は東へ 低気圧は東の海上へ移動。 日本海側はその気圧の移動によって ウネリが多少出てくれるかもですが あまり期待はできなそうです。。 太平洋側は東からのウネリと 日本海側から移動してきた低気圧によって サイズをキープからアップしそうです。 風は移動する低気圧の周りで 少し気になりそうですが 全国的には穏やかそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧が本州へかかるエリアが あるので、少し強めに吹くエリアも。。 全国的には穏やかそうですね。 波のサイズはその低気圧もプラスして サイズはキープからアップしますので、 遊べるエリアは多そうです。 __ 今日の一言 ___ この時期、困るのが・・、 ウエットの選定。 まだ11月だからシーガル? でも寒いから 3mm。 でも朝は気温が低いから セミドライの方がいいかもな。。 なんて迷う・・・。 そんな時は 暑ければ、冷やせばいい。 のがベースかと思っています。 だから、ジャーフルかセミドライか? って場合はセミドライ。 シーガルかジャーフルかって場合は ジャーフルです。 基本、 念頭に入れておきたいのが・・・。 === 寒いと体は動かないって事。 === これかなり大事。 寒いと、メンタルが弱まります。 天気が悪いと同じです。 暑い分にはそうならないですよね? 暑くて暑くてムシャクシャする! って海の中でありますか? ないですよね。。 暑ければ、’’海水’’で 冷やすだけですよね( ´ ▽ ` ) なので、自分が思っているより 1つ上のウエットをチョイスするのが ベストです。 暑ければ「バックジップ」なら ジッパーを開けとくってのは よくありますよね? バックジップでなくても ボタンとかも外しておくとか パドルアウトする時に (波に乗り終わった時も) 水をウエットの中に 入れておいたりすると、 「 水の道」が出来るので 水が入りやすくなり、 冷えやすくなって快適にも( ´ ▽ ` ) それでも、暑いかも! って場合は・・・、 さらに小技を使います。 セミドライは暑いけど ジャーフルで大丈夫かな? って場合は。。 ジャーフルで === ・ブーツを履く ・ホットジェルをつける === これ結構オススメ。 特にこの季節 外気が寒くなるのですが 水温が暖かい。 なので、海から上がったら 足先寒い!ってあるので <ブーツ>を履きます。 少し背中が寒かも。。 って方は<ホットジェル>で( ´ ▽ ` ) <ホットジェル>って 真冬だけだと思って、 買ってないって方も多いですよね。 でも、秋口から春先まで使えるって 思うと・・・、 1つゲットしておくのがいいですよ。 使い道が広がるので。 海以外でも 足元が冷えるから ホッカイロの代わりで 使うって話を聞いた事もありますよ。 持っておくと 何かと重宝しますので オススメです。 ホットジェルは 手にとって使うので その手で他の場所を触るのだけは ご注意を!! 自分は顔を触ってしまって 結構「ウオォ〜〜」 ってなったので( ;∀;) もし目を擦ったら・・・ ○ぬと思いますのでね。 この衣替えの時期も 色々と考えると違った 楽しみもあるので、 試してみてくださいね〜。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆11/17の波情報┣☆11/18の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! こないだ行った、 大阪のサーフショップでの その時の店員さんとの話。。 スケボーが沢山置いてあって、 なんで多いのかな? って話をしたんですね。 その時の面白い勘違いw 〜〜〜〜〜〜〜〜 自分 「なんでこんなにスケボーが多いんですか?」 店員さん 「コロナ禍になったせいですね」 自分 「・・・?」 店員さん 「大阪なんばぁだからね〜」 自分 「難波?なんばに問題が?」 店員さん 「そう大阪なんばぁだと 嫌がられるんです・・・」 自分(心の声) 「そんなスポット的に難波がダメなのか・・・」 「ん・・・。」 「・・」 「・・・!」 「大阪ナンバーか!」 店員さん 「そう、大阪ナンバーが嫌がられるんです」 〜〜〜〜〜〜〜〜 文字で書くと分かりやすいですが 言葉で聞くと 大阪素人の自分からすると なんで難波が?って 勝手になってましたw そうなんです! 「大阪のナンバー」って分かりやすい だから、 == 他県へ行かないと サーフィンできない大阪は == サーフィンしに行きずらかったんですね〜。 何を難波が、難波がって言ってるんかし? って思っていたら、 車の『大阪ナンバー』問題でした( ・∇・; これ、マジ目な話ですwww でも、そのお陰で スケボーが売れた。。 大阪のサーファーはスケボーで イメトレ、陸トレをしまくったって事で、 きっと思っているより効率良く 成長できたんではないかと 思ってしまいました。 でも、陸トレをしないで スケボートレだけだと == テイクオフとパドル == こちらのトレーニングが 疎かになってしまうケースも。。 なので陸トレは必須。 自分の生徒さんの悩みで 結構多いのがこの =========== テイクオフができたり 出来なかったり =========== 上手く行かないって話を 結構相談受けるんです。 その悩みを解決する’’助け’’を 後半お届け致します。 この方法を実行できると・・・、 テイクオフの確率が ’’メチャメチャ’’上がります! そちらは後半で。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリは 弱まりながらも続きました。 高気圧が日本海側から 本州へ移動していました。 日本海側は高気圧の移動で サイズは落としましたが、 何とかキープしてくれていました。 太平洋側も東からのウネリが続き サイズはキープ傾向でした。 風は高気圧に覆われて、 穏やかエリアが多かった。 〜~【明日の波予想】~〜 東の海上にある低気圧が 強まりそうです。 大陸からは高気圧、低気圧が 日本海側へ。 日本海側はそのウネリが 出るといいのですが、 落ち着き気味になりそうです。 太平洋側は東からのウネリが 強まるエリアがあるので サイズはキープからアップ傾向かと。。 風は移動する低気圧の周りで 少し気になるかもですが、 全国的に穏やかエリアが多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は移動する低気圧から 少し強めに吹くエリアがあるかも。。 全国的には穏やかそう。 波のサイズは全国的にサイズを キープしますので、 遊べるエリアが多そうです。 __ 今日の一言 ___ ================== テイクオフが今より上手くなりたい。。 ================== この悩みを解決する方法 それは・・・、 ・・・。 ・・。 ・。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 迷いを捨てる ■ ■ ■ ■ ■ ■ この一択です。 もちろん他にもいろいろあります。 目線もそうですし、 テイクオフの手の位置。 脚の引き込みも・・・。 波のテイクオフの「位置」もそうですよね。 でも今言った ■ ■ ■ ■ ■ ■ 迷いを捨てる ■ ■ ■ ■ ■ ■ これが出来れば・・・、 なんと50%以上の確率で テイクオフが出来るようになります。 「なんだ50%かよ」 って思います? それとも 「50%も上がるの?」 って思いますか? パーセントでの言い方が 少し難しいですがw でも、よく考えてみて下さいね。 ※イメージして下さい※ ーーーーーーーーーーーーーー 波が遠くからきます 乗れるかな? 乗れないかな? 迷って近くに来たら、 乗れそうだからと 慌ててパドルを開始__! でも波が掘れてきて 諦める・・・泣 ーーーーーーーーーーーーーー 迷いだらけですよね。 でも、 この迷いが無ければ・・・、 ーーーーーーーーーーーーーー 速くパドルを開始して 波のスピードに合わせられる ウネリから楽々テイクオフ! ーーーーーーーーーーーーーー これは極端でしたねw でも迷うと、どんどん 乗れるパーセントは 減っていきます。 はじめは100%だったのが 75%になり50%になり 0%に・・・、残念むねん・・・泣 この迷いを1つでも2つでも 消せればその確率って かなり上がりませんか? 冒頭で言った50%の確率の話は ここから 乗る瞬間の話。 ーーーーーー パドルがギリギリ間に合うか 間に合わないか 波がどんどん掘れてくる!! ーーーーーー と、ここでまた ■ ■ ■ ■ 迷いが生じる ■ ■ ■ ■ 『行けるのか?』 ここで’’迷う’’と 100%行けない。 行けてもそのまま パーリングです。 要は100%乗ない。 なので先ほどの ーーーーーー パドルがギリギリ間に合うか 間に合わないか 波がどんどん掘れてくる!! ーーーーーー 『怖い!でも・・・行く!!』 そうすると パーリングか、上手く乗れるか この確率は50%ですw そう確率通りには行けないのが 現実ですが・・・。 でも、<迷いを捨てる>事で 波に乗れる確率は確実に 上がります!! ・この波はいけるのか? ・この場所から乗れる? ・この波に立てるか? この3つの悩み(迷い) テイクオフに慣れてる方には 全くない迷い。。 なので ☆ ☆ ☆ ☆ 迷うなら行け!! ☆ ☆ ☆ ☆ これです。 迷えばいけません。。 100%いけない。 行けても立てないし、 パーリングです。。 でも・・・、 迷わず行く事で 落ちる確率50% 行ける確率50% になる。。 50%も確率が上がるなら 試さない手はないですよね。 それが経験にもなって 精度も確実に上がっていきます。 そうすると、始めは25%だった テイクオフの確率が50%になり、 75%になり、やがては100%に なる時が来るかも・・・ww そう思うだけでも 「ワクワク」しちゃいますねw でも忘れちゃいけないのは・・・、 事故と怪我。。 パーリングしても大丈夫なように ストレッチは十分に行なっておく事と パーリングした時は、 頭をカバーする。 脱力をする。 こちらは忘れずに、 サーフィンを楽しみましょうね( ´ ▽ ` )/ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆11/16の波情報┣☆11/17の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 泊まりで海に行く機会が 増えたので、そうなると スケボーでもいいんですが、 スケボーだと海には行けても vv帰りが大変。。 行きはスケボーに乗って サーフボード片手に〜、 っていいと思うんですが、 帰りは濡れているので スケボーに乗ったら デッキがすぐに傷んでしまう。。 だからゲットしました 自転車を( ´ ▽ ` )/ どこへでも運べる、 折りたたみの自転車で〜〜す。 もちろんお得意のメルカリでw 普通に買ったら2〜3万はする 自転車がなんと 8000円でゲット! 2〜3回しか乗ってなくて 室内屋根付きの自転車置き場で 管理されていたから とっても綺麗! しかも会話してたら、 鍵もつけてくれる サービスも! 会話ができるってのが メルカリのいいところですよね。 ってことでお得にゲットしたんです。 あとはボードキャリアを 買おうかどうしようか・・・・? まだ、試しに買っただけで 本格的には活用してないので 活用してみて、 よかったらまた近いうち メルマガでご紹介しますね( ´ ▽ ` ) 今までは作田では徒歩10分は要していたのが 3〜5分 行き帰りで行くと10分以上の 時短です( ´ ▽ ` )v その分 ’’細部へのストレッチ’’に力を入れようと 思います。 そんな細部にこだわると・・・、 良いことありそうですよ(^ ^) これは間違いなく == サーフィンにも活かせる == ので、ご紹介しますね。 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上へ移動した高気圧、 低気圧からのウネリは続きます。 新たに高気圧が大陸から日本海側へ 張り出してきています。 日本海側はその気圧の変化によって サイズをキープ傾向でした。 太平洋側は東からのウネリが出て サイズをキープしてくれました。 風は過ぎた低気圧から 少し気になったエリアがありました。 〜~【明日の波予想】~〜 東の海上からのウネリは続きます。 大陸からは高気圧が日本海側と 本州へかかります。 大陸が気圧で混雑してきそうです。。 日本海側はその気圧の変化によって サイズを落としつつ、キープ傾向かと。 太平洋側は東からのウネリが続くので キープエリアが多そうです。 風は高気圧に覆われるので、 穏やかエリアが多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は高気圧によって、 穏やかになってくれそうです。 波のサイズは全国的に下がりますが 何とかキープして、遊べそうです。 __ 今日の一言 ___ 細部へのストレッチ・・・、 って言うと、 どこを想像しますか? 著書 == 「毎日がうまくいく 朝のスイッチ」 == で解説してたんですが、 この本では == カカト == のマッサージだそうです。 そして、 『神は細部に宿る!』 と念じながら、 カカトを毎朝3分間 ほぐしてあげるのが いいそうですw これはあくまで <毎日が上手くいく為>の ’’所作’’って話。。 でも今回はサーフィンです。 なので、ここでは『カカト」に 注目しているのですが、 カカトではなく 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 つま先、足先のストレッチ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 がサーフィンでは’’より’’ 効果的かと思います。 もちろんカカトも大事ですが サーフィンだと足先の方が大事。。 足先のストレッチ されてますか?? ^^^^^^^ ・・・。 ・・。 ・。 「そこまではちょっと・・・。」 って方がほとんどでしょうね。。 なので足の裏全体を意識して マッサージをしましょう。 その時には、もちろん同じやり方で 『サーフィンは細部に宿る!』 と念じながらの 足の指のストレッチを。 実は・・・、 これが結構重要なんです。 なぜなら・・・、 最終的に ボードに力を伝える体の部位は 足の’’指先’’だから。 それに、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 人の目に目立たない 細部を気にする事 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ここが出来ていたら・・・、 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 他の人が気がつかない 波の少しの変化 ■ ■ ■ ■ ■ ■ なんかも捉える事が できちゃいそうでしょ( ´ ▽ ` )? なので、家では == 朝起きたら == それか == お風呂に入りながら == 行って下さい。 そして・・・、 === 海に入る前のストレッチ === としても 加えれれば’’最強’’ですよね。 海に入る前に ストレッチしながら・・・、 『サーフィンは細部に宿る!』 そう暗示をかけて、 入ってみてくださいね。 細部にまで宿ったら それは、まさに’’最強’’ですよね( ・∇・)」 そんな事を考えながら 日々を過ごしていると 「ワクワクして」 楽しくて仕方がないですね〜ww それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆11/15の波情報┣☆11/16の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 最近はもっぱら 「作田」です。 そろそろ〜一宮に移動しようかな・・・。 この時期になると、 平日はおろか、休日でも昼間なんかは 人がほぼいません。 時期が時期になると 人数が「0人」になったりも。。 それは・・・、 怖いですからね。。 この「作田」で <シェアハウス>を利用しているのですが このシェアハウスの 持ち主は「田中」さん。 こないだ 海上がって、ウエットを干していたら、 その時に自転車に乗った おばあちゃんが通り過ぎ、 そして、目があったので 会釈(えしゃく)しました。。 そして今度は、そのウエットを 乾いたので、家に入れようとしたら またそのおばあちゃん。。 なんてタイミングだw そしてちょっと驚いた顔で 「〇〇くん??」 って。 「違いますw」 きっと元のご主人かその息子さんって 思ったんですかね〜( ´ ▽ ` ) きっと久しぶり〜 って思ったのかも。。 愛想よく挨拶したから 変に期待させてしまったか・・・汗 ドンマイ( ・∇・)」 そんな時もあるよねww そんなん気にして、 挨拶をしない。 なんて選択は 「無い」ですからね( ´ ▽ ` ) そんな作田のシェアハウスからは 徒歩で10分ぐらいで海に着きます。 なので、自分はもっぱら 朝は「パン」なのですが 読者さんは、 サーフィンに行く時の朝ごはんは 何を摂取していますか? 読者さんはどっち派ですか? サーフィン前「パン派?」「ご飯派?」 サーフィンをより楽しむ為の ’’メシの取り方’’を後半お届け致します。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上と本州の東にある低気圧から ウネリが入っています。 新たに低気圧が日本海側から 本州へかかりました。 日本海側は低気圧の影響が残り、 サイズを下げて遊べるサイズに なってくれました。 太平洋側は東からのウネリと 新たな低気圧からのウネリでサイズを キープからアップしてくれました。 ですが、一緒に風がその低気圧から 強めに吹いてしまったエリアも。。 〜~【明日の波予想】~〜 東の海上へ移動した低気圧からの ウネリは続きます。 新たに低気圧、高気圧が 大陸から日本海側へ。 日本海側はその気圧の変化によって サイズがまた上がりそうです。 太平洋側は東からのウネリで サイズをキープからアップすると 思いますので、 引き続き遊べそうです。 風は過ぎた低気圧から強めに吹くので、 気になるエリアはありそうです。 ★台風速報★台風24号★ 台風24号の「ヤマネコ」は 一昨日の朝発生し、 すでに熱帯低気圧に。。 ウネリにもならない程度だったようです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧の周りで 少し気になるエリアは ありそうです。 波のサイズは全国的にキープ傾向なので サイズがあって、遊べそうです。 __ 今日の一言 ___ あなたはどっち派ですか? サーフィン前「パン派?」「ご飯派?」 「日本人は米でしょ!」 って方もまだいるか・・・。 まあそれはさておき・・・、 でも、 これだけは覚えておきたい。 ーーーーーーーーーーーー 消化吸収の時間が異なります。 でも実は、他の食材に比べると どちらも早い。。 なのですが、詳しく言うと、 ご飯は2時間後に、 パンは2時間以内に消化され、 胃には食べ物が残っていない 状態になります。 なので 食べてからすぐ入るか? もしくは、 潮に合わせてや、着くまでに時間が かかる場合など 入る時間によってどちらにするか? 選ぶのがいいかと思います。 朝コンビニによって 何食べよう? って時に少しその事を 考えて取り入れると 実は体がいつもより動ける体に なっているかもしれませんね( ´ ▽ ` ) その時に一緒に考えて 欲しいのが、 忘れがちな、 水分補給。。 ーーーーーーー 早く海に入りたい! その気持ちと波に対する集中で 忘れがちなのが「水分補給」。 食事は取ったから大丈夫! なんて思っていると 足がつったり、動きや 体調が悪くなったりする要因の 「1つ」になります。 また、波を前にすると 緊張が強くなるので、 自分が思っているより 体は<水分の消耗>が激しいんですね。。 なので、多めに水分を 摂っておくことが大事。 取りすぎたら、自然に任せて 出せばいいだけですからね( ´ ▽ ` ) そして、2ラウンドを 予定してる場合・・・、 ーーーーーーーーーーー 間食できるものを 携帯性に優れ、食べやすく、 消化にもよいもの。 例えば、バナナや、 エネルギーゼリーが代表的。 プロテインの摂取も効果的かも。 ーー 常にエネルギーは消費しているもの ーー と考えての行動をとる。 エネルギーが切れて 上手くいかない・・・。 あと一歩が・・・ってのが 徐々に改善されていくかと思います。 ついでにですが 終わったらすぐに、 ーーーーーーーーーー タンパク質と炭水化物を補食。 すぐ、といっても着替えが 終わった後。 仲間と談笑している間や 帰りの車の中で軽く取りましょう。 パンやおにぎり、 カステラなどと一緒に、 牛乳やプロテインを飲む。。 そして疲れて帰ってきたその日の 夕食は・・・、 ーーーーーーーーー 疲れと緊張によるストレスから、 胃腸の機能が非常に落ちているので、 とにかく<消化のよいもの>を食べること。 炭水化物とタンパク質、 そして水分が’’たっぷり’’摂れる食事がいいですね。 これからの季節は寒いですから 「ちゃんこ鍋」や「煮込みうどん」に タンパク質を多めに入れて、頂くと 体にも、筋肉にも良いと思います。 これからの季節は 特に寒さがつきまといます。 ’’考えて食べる’’事でエネルギーになり、 それが冬にも負けない、 『体とパワーと底力』を 与えてくれます。 何も考えず食べる!のではなく、 食事も管理して、 理想の’’サーフィンタイム’’を 満喫しましょう〜♪ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F ⇒プライバシーポリシーはこちら メールアドレス変更をご希望の方は ⇒こちら ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~ メルマガを解除したい方はこちら(一度解除すると再登録できません) ⇒配信停止はこちら
┣☆11/14の波情報┣☆11/15の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 少し前の話なんですが、 自分のメンターが主催する <ビジネスサミット> に参加してきたんですが・・・、 驚きの連発でしたね。。 ^^^^^^^^^^^^^ メンターから教えてもらうのに いつもは’’ほぼ無料’’で観覧するのですが 今回はメンターのグループだけでなく 一般の方にも向けて発信しているので 有料。。 と言ってもサミットに参加するだけなら 少ししかかかりません。 でもその中に == V・I・P == 待遇がある!って事で そちらを確認したら・・・ これは’’罠か’’ってぐらいの V・I・P待遇。。。 しかも激安。。。 これは、この売り方は 大バーゲンすぎる。。 その待遇は・・・、 ーーーーー ・1番前の席での観覧 (お菓子、ドリンク、メモ帳、高そうなペン付) ・懇親会に参加(参加費無料) ・VIPコンサル付き☆(1対1でのコンサル) ーーーーー どれも素晴らしい時間を 過ごせました。 やる事も明確になったので 明日からの’’活力’’にも。 そこで最後に言われたのが ===== 「何事も楽しんでやる事」 ===== そう、それが人生を豊かにするのだよね〜。 これからも色々と 勉強させて頂きます。 あなたは サーフィンを楽しんでいますか? より、サーフィンを楽しむ為の 秘訣を後半お届けします。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 低気圧が本州から東の海上へ。 大陸からは新たに高気圧が 日本海側へ移動。 日本海側はその高気圧と 低気圧からのウネリによって サイズが大幅にUPしていました。 太平洋側も移動した低気圧からの ウネリが入り各エリアでサイズが 上がってくれていました。 風は低気圧の移動によって 強めに吹いてしまったエリアが多かった。 〜~【明日の波予想】~〜 日本海側からの高気圧が東の海上へ。 新たに低気圧が東の海上と 日本海側に発生。。 日本海側は高気圧が離れるので サイズが下がってくれて いい感じになってくそうです。 太平洋側は東からのウネリと 新たな低気圧からのウネリが入りますので、 サイズを上げるエリアが多そうです。 風は新たな低気圧の周りで気になりそうですが 全国的には穏やかエリアが多そうです。 ★台風速報★台風24号★ 台風24号の「ヤマネコ」が 昨日の朝に発生。。 ですが、ウネリになるかな? 程度でしょう。 位置としては、 日本の遥か南東の海上に発生し、 そのまま北東へ進路を取りますので 特にウネリにはなってくれなそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧の周りで少し気になるエリアは ありそうです。 波のサイズは全国的にコンスタンスに サイズがあって遊べそうです。 __ 今日の一言 ___ よりサーフィンを楽しむ為の 秘訣。。。 ・・・。 ・・。 ・。 自分が思うに、 少し伸び悩む時期は 誰しもあると思うんです。 出口に辿り着いた人だけ、 結果が出た人だけが その先を楽しめるのが現実。。 〜〜〜 成長すること 〜〜〜 それが1番楽しい!! それはわかっている。。 でも、そんなすぐには 成長できないもんですよね。 それが人間だと思います。 なので、コツコツと 努力を積み重ねて 成長していくってことが必要に。。 でも・・・、 それが大変なのも事実。 なので、 ■ ■ ■ ■ ■ ■ 日々楽しめる事を探しつつ コツコツ努力。。 ■ ■ ■ ■ ■ ■ これがベストです。 そこで行いたいのが・・・、 より楽しむ為に コツコツと努力をしながら それとは別に 毎日サーフィンに携わる事です。 例えば ーーーーーー サーフィンの雑誌を読む だとか、 雑誌って読んでると思うんですが サーフィン雑誌以外にも、 サーフィンの本も色々と あると思います。 サーフィン入門とか 初心者サーフィンとか ロングボード専門雑誌とか いつもと違うもの 変わったものって 結構刺激になったり、 発見があったりもしますので 結構オススメ。 自分は勉強している時 図書館や本屋さんのスポーツコーナー とかもよくみていましたね( ´ ▽ ` ) (今もですが・・・w) 風呂場でイメトレ 〜〜〜〜〜 YouTubeの動画なんかをみて 実際に行っているイメージをする。 水を身近に感じながらの イメトレはとても イメージが湧きやすいです。 自分は毎日’’ルーティーン’’のように 風呂場でイメトレとストレッチを 行って、 次のサーフィンをイメージしています。 そしてそれをコツコツと ====== 陸トレ スケボートレ ====== へと繋げています。 結局は好きかどうか? なんですよね。 好きだから上手くなる、 楽しくなるんです。 ブランクって誰しもあると思うんです。 でも、 それを乗り越えた先をイメージして 欲しいんです。 ワクワクしかないですよね? それもイメトレです!! そこに コツコツと 陸トレを重ねる事で か・な・ら・ず 成長できます!! 常にワクワクし続ける そしてコツコツ陸トレを重ねる こちらを意識して サーフィンを’’より’’楽しみましょう〜♪ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆11/13の波情報┣☆11/14の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 日曜日は総括の日! 1週間お疲れ様でした〜。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 高気圧が本州から東へ移動して、 ウネリが拡散されています。 大陸から移動してきた 前線の低気圧が本州へ。 日本海側はその前線と低気圧の影響で サイズは徐々に上がってくれていたかと。。 太平洋側は東からのウネリがなんとか残り、 サイズは控えめながら、楽しめていました。 風は低気圧が近づいたので 後半は特に強めエリアが出てしまいました。 〜~【明日の波予想】~〜 低気圧が本州から東の海上へ、 北海道の東へ移動。。 大陸からは新たに高気圧が移動。 日本海側はその高気圧と 移動した低気圧によりウネリが 高まってくれそうです。 太平洋側も移動した低気圧からの ウネリが入るので北エリア中心ですが サイズが上がるエリアもありそうです。 風は低気圧が移動したので その風が気になるエリアが多そうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は前線の低気圧から 強めに吹いてしまうエリアが 多そうです。 波のサイズは冬型の気圧配置になるので サイズは日本海側中心に上がり、 全体的にはキープ傾向です。 __ 今日の一言 ___ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 611 一週間の総括の日です。 台風からのウネリが残ってくれて 弱まりながらも、風もとても弱く、 今週も広い範囲で遊べていましたね〜。 Vol. 612 「ジャッジ」してきました(仮) 急遽’’ジャッジ’’してきました! 本ジャッジはまだ経験が浅いので 行えないんですが、 見習いとして(無償)で 経験をつむことに。 それも経験、経験ですね。 本年度最後の試合に何とか 参加させて頂けるという 奇跡的な話に。。 本当に、 なんとか参加出来てよかった( ´ ▽ ` ) でも実際にやってみて 本当に大変! ジャッジ様様でした。 試合に出るだけの選手と違って ジャッジの立場からの お話を、少し掘っていきますね。 そんな’’ジャッジ’’はどうだったのか? Vol. 613 見られるからこそ上手くなる。。 いい感じに リラックス出来てしまい いい〜波に乗れましたw 1アクションがやっとの コンディションなんですが、 そこに3アクション入れれた〜v ここで大事なのは リラックスする事。 でも大事な事が、 =========== 「もう1つ」あるんです。 =========== Vol. 614 安心してください。スケボーはいつからでも、誰でもできるんです。 スケボーってされてますか? スケボーって苦手だから、 痛いからしてない! サーフィンはやるけど スケボーは初心者。。 そんな方も多いかと、 それは勿体無い。 この間レクチャーした 「アオタ」さんは もちろんスケボー初心者でした。 でも、すぐに乗れるように なったんですね〜。 それはなぜかというと・・・、 Vol. 615 嬉しい事は続くのですね( ´ ▽ ` ) 名古屋に行った時の話。。 「ブゥ〜ン!」って え〜〜〜っ、信号無視!? なんてこったい 危険じゃねぇか。。。 まあ、たまたまかもしれんですし、 たまたま若葉マーク(初心者)だったのかも ですしね。。。 う〜ん、とっても不思議・・・。 名古屋は不思議だ。。 でも、そんな名古屋でも 生徒さんの声が届きました( ´ ▽ ` )v どのような声かと言うと・・・、 Vol. 616 大阪に行ったら寄ってほしいサーフショップありました。。 自分的に大阪で1番いいのは ーーーーーーーー お寺、神社が近い ーーーーーーーー これ、めちゃめちゃいいですよね。 大阪城ももちろんいいんですが、 自分が結構気に入ったのが 太融寺(たいゆうじ) そして、サーファーなら 気になるのが サーフショップですよね。 本編はその大阪で行ってほしい サーフショップ紹介します( ´ ▽ ` )」 【LINEマガジン!土曜日配信分】 「冬の準備してますか?」 今のうちに準備を必ずしておきたい いや、するべき事を一緒に確認していこう! 来週は___! <海ずくし>で癒されてきたいな〜。。 そんなまったりの週になる予感〜♪ 来週も頑張って 週末のサーフィンを楽しみましょうね! その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
🏄♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄♀️ 東の海上からのウネリは何とか続きました🏄♂️ 大陸からは低気圧が徐々に移動🌪 日本海側は高気圧と低気圧の移動により若干遊べていました🌊 太平洋側も東からのウネリで弱めながらもサイズはキープ傾向でした🌊 風は一部気圧の谷がありましたが、全国的には穏やか🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊11月13日(日)全国の波予想 東の海上からのウネリは続きつつ、前線の低気圧が大陸から本州へかかります🌪🌊 日本海側はその影響でサイズが上がってくれそうです🌊 太平洋側は高気圧が離れるので吹き出しもプラスしてキープエリアが多そうです🏄♂️ 風は低気圧が近づくので次第に強まりそう🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【11月13日(日)】 潮周り 中潮 満潮 7:33 干潮 12:04 日出 6:10 日没 16:32 波のサイズ → ムネ 風 → 中 南より ウネリの向き → 南東 天候 曇 風は前線の低気圧が近づくので徐々に強めに🍃 波はその低気圧によって徐々にサイズを上げてくれそうです🏄♂️🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 風は徐々に強くなります🍃 波も低気圧の接近に伴ってサイズをキープからUPしそうです🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄♂️追伸🏄♂️ 「冬の備えしてますか?」 〜〜 夏に、はしゃぎすぎてサーフボードは<傷ついて>いませんか? 去年の冬に<直し忘れた>ウエットスーツはありませんか? ブーツやグローブはボロボロじゃない?使えますか? 〜〜 これからの冬を『楽しむ』為に、 今の時期は天候もいいのでボードを直すにはもってこいかも😎 これから寒くなってくると そんな事するのも億劫に・・・。 そうなる前に、 今のうちにメンテナンスして冬を楽しもう🏄♂️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
┣☆11/11の波情報┣☆11/12の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 昨日は名古屋の話。。 今日は大阪の話( ´ ▽ ` )/ 繋げるのが好きなのかな (自分を見てみた・・・w) ちなみに大阪に行った時に 大阪に在住している方とも 連絡をとってみたんですが もちろん連絡が遅くなったので 会えたりはしませんでしたが、 連絡はちゃんと頂けました( ´ ▽ ` ) 大阪だとやはり 海に行くのが大変なようです。 それは後ほど<サーフショップ紹介>で 詳しくお届けしますね。。 冒頭では、 大阪の良いところをちょこっと だけお話ししようかと( ´ ▽ ` ) 自分的に大阪で1番いいのは ーーーーーーーー お寺、神社が近い ーーーーーーーー これ、めちゃめちゃいいですよね。 大阪城ももちろんいいんですが、 自分が結構気に入ったのが 太融寺(たいゆうじ) ========== もちろん街中にあるのですが 街中なのに なぜかとっても静か。。 大阪のお寺や神社は とても神聖なのか、 とても静かなんですよね。。 しかもこのお寺綺麗だし、 お寺だからってのもあるが、 めちゃめちゃ落ち着く。。 敷地は小さいですが、 かなりの<風流>を感じれますよ。 ーー プチ日本庭園風 ーー そんな落ち着きがある。 裏口から入って始めは 気が付かなかったのですが、 正面に回ってみると・・・、 何と 周りがホテル街と・・・汗 ちょっとHな場所にある。。 ・・・。 なのに、なのに 静かでめちゃめちゃ綺麗なので 一度は訪れてほしいですね( ´ ▽ ` ) そして、サーファーなら 気になるのが サーフショップですよね。 後半はその大阪で行ってほしい サーフショップ紹介します( ´ ▽ ` )」 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリは何とか 続いてくれました。 高気圧が本州へ張り出しました。 新たに大陸からは低気圧が 停滞気味に移動。 日本海側はその低気圧の影響が 出るまでには至らなかった。。 太平洋側は高気圧の移動により ウネリが抑えられてしまいましたが、 東からのウネリは何とか続いてくれました。 風も広く高気圧に覆われて 全国的に穏やかでした。 ~~【明日の波予想】~~ 高気圧が本州から東へ移動。 大陸からは前線を伴った低気圧が 日本海側へ移動してきます。 日本海側はその前線と低気圧の影響が 出てるといいのですが難しそうです。 太平洋側は高気圧と低気圧の移動により 多少はウネリが出てくれるかもですが 比較的穏やかになってしまいそうです。 風は低気圧が近づくので 日本海側を中心に強めエリアは 出てしまいそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は前線の低気圧がかかるエリアで 強めに吹きそうです。 波のサイズは東からのウネリが 何とか続きそうです。 __ 今日の一言 ___ 今回紹介したい大阪の サーフショップは・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 OFF THE WALL <オフザウォール> 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 でもその前に < Surf&Tailor MOAT> サーフアンドテーラーモート に寄ってみたら 何と、サーフショップじゃなかった・・・泣 ・・。 どんまい。。 サーフショップで検索したら 近くで出てきたのが、 < Surf&Tailor MOAT> だったのですが、 行ったら・・・。 アパレルだった・・・汗 隣にサーフボードが置いてある! なので、行ってみたら・・、 「ここは自分のフリースペースですww」 何と、オーナーが サーファーなだけで、 サーフショップではなかった。。 ・・・。 ・・。 って事で気を取り直して 伺ったのが OFF THE WALL <オフザウォール> 次の日も別のサーフィショップに 訪れたり、前にも別のサーフショップ 伺ったのですが・・・、 == 大した事なかった == でもこの、 OFF THE WALL <オフザウォール> はしっかりしてました。 しっかりとした サーフショップでした。 大阪でサーフショップ行くなら ここですね。 2階にはちゃんとサーフボードスペースがあって 値段もかなりのリーズナブル。 安い!! そしてスケボーも かなり置いてある。 なんで、こんなに置いてるのかな? やはり海が近くにないから? と思って、聞いてみたら・・。 コロナ禍の影響をモロに受けたのが この他県へ行かないとサーフィン出来ない、 この<大阪>のサーフィン業界事情。。 大阪は海に行くのに 他県へ行かないとダメ。 そうすると他県から 『来んなよ』 となったそうな。。 そうだよね、 千葉も都内ナンバーを 地元の方が毛嫌いするって あったもん。。 なので、スケボーが 活躍したって事です。 なので種類も豊富で、 珍しいスケボーも( ´ ▽ ` ) 特に珍しいのが ー 畳のスケボー ー でしたね。 裏には日本画が描かれていて とてもグッド! 珍しい小物なんかも 多数取り揃えていて つい、 珍しい「色付き」ワックスを 購入してしまいましたw まだ旅の途中で荷物が 増えるとは・・・汗 自分が千葉から来たって 話をすると 千葉は海が近いし、 波もあるから、 羨ましいと おっしゃっていましたね〜。 ここ「大阪」からだと 日本海 四国 三重県と 多岐にわたって行動可能 でも海まで、 2〜3時間 かかるそうです。 でも、送迎付きのスクールも 行ってくれてるので 初心者の方にも安心ですね。 もし、大阪に長期滞在なんてあったら 迷わず行くサーフショップが できました( ´ ▽ ` )/ もちろん 関西弁の女性店員さんの 対応も良かったです(^ ^)v もし大阪に行く機会があって 「サーフショップに行ってみようかな?」 な〜んて方は・・・、 是非、この OFF THE WALL <オフザウォール> チェックしてくださいね。 それではまた〜。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら
┣☆11/10の波情報┣☆11/11の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 前に勉強会で愛知県に行った時の話。。 朝、名古屋駅近郊を歩いて 静かな場所を探していたんです。 メルマガ書きたかったから(^ ^) ついでに音声も撮りたかったので 静かで、人がいなくて・・。 なんて都合のいい場所ないかな〜? 散策すると・・・、 大阪の通天閣のような場所があったんです。 なんて名前かは・・・、 わかりません・・・汗 ただ、その周りが大きな公園のように なっていて、朝のせいもあり、 とっても静かでしたので ここに椅子もあったので メルマガを書き書き。。 音声も楽勝で取れましたww そんな朝が静かな 名古屋でとても不思議な事が・・・。 横断歩道で「青」になるのを 待っていて、「青」になったので 歩き出します。 もちろん車も来ますが 都内だと、「ブゥ〜ン!」って 先に行くのが多い。。 歩行者なんか待ってられっか! 的な。。。 でも名古屋の車はとても 穏やかに停まって、歩行者優先なのを 感じれます。 こういうの当たり前の事ですが いいなぁと感じました。 都内や千葉ならありえねぇ。。 きっと名古屋の方は 愛知の方って穏やかなんですね( ´ ▽ ` ) って思っていたんです。 そしたら その次の瞬間(そんなに瞬間的でもない) 信号を渡り終わって その停まっていた車が 通り過ぎた__、 って思っていたら 「赤」信号の方の車が 「ブゥ〜ン!」って え〜〜〜っ、信号無視!? なんてこったい 1番危険じゃねぇか。。。 まあ、たまたまかもしれんですし、 たまたま若葉マーク(初心者)だったのかも ですしね。。。 う〜ん、とっても不思議・・・。 名古屋は不思議だ。。 でも、そんな名古屋でも 生徒さんの声が届きました( ´ ▽ ` )v どのような声かと言うと・・・、 それは後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上からのウネリは何とか 続いてくれていました。 高気圧が東の海上へ移動し、 新たに大陸から高気圧が移動。 前線の低気圧も北海道の北を停滞気味に 東へ移動していました。 日本海側はその低気圧と高気圧からの ウネリが若干ですが出てくれました。 太平洋側は高気圧の移動により ウネリが抑えられたエリアもありましたが、 東からのウネリは何とか続いてくれました。 風は前線の低気圧から強めに 吹いたエリアもありましたが、 全国的には穏やかでした。 〜〜【明日の波予想】〜〜 東の海上からのウネリは 弱まりながらも続きます。 新たな高気圧が本州に張り出してくるので 前線の低気圧も東の海上へ移動します。 日本海側は落ち着き気味に。 太平洋側も高気圧が張り出しますので ウネリが抑えられながらも、 何とかサイズをキープしてくれるかと思います。 風も高気圧のお陰で穏やかそうです。 という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は明日も高気圧に覆われて、 全国的に穏やかになりそうです。 波のサイズは東からのウネリは弱まりながらも 何とか続きますので、遊べるエリアは ありそうです。 __ 今日の一言 ___ 名古屋にいる時に 頂いたのは・・・、 『 ヤマトさん』 ヤマトさん、最近いつも連絡を 頂けていて、ありがたい限りですw そんなヤマトさんが 初期にくれたLINEをご紹介。。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 いつも講座LINE楽しみにしています!! 緊急収録のヒデさんの音声、 目を閉じて最後まで じっくり何度も頷きながら 聞かせて頂きました。 サーフィンを始めた事、 こういった形でヒデさんと 知り合えた事に感謝しています! 私は海無し県在住で 海まで2時間以上かかりますが 毎日海に行きたいくらいです。 これからも講座凄く楽しみにしています!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そして、返したLINEがこちら ↓ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ヤマトさん、 コメントありがとうございます! こちらこそありがとうございます! そう思って頂けるととても嬉しいです!! 緊急でとった甲斐が あったと言うものです。 海にいつも行けない・・・泣 でも、うまくなりたい! そんな方へ向けた講座になっていますので、 最後までお付き合いくださいね。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 昨日は「アオタさん」 そして今日は「ヤマトさん」 と立て続けになりましたが、 嬉しい事なので 嬉しい事はみんなでシェアした方が いいですよね( ´ ▽ ` )/ そんな事を思い、今日もお届け。 でも、 サーフィンでも同じですよね。 ^^^^^^^^^^^^^ 楽しかった〜って事、 上手くいった!って事や 海であったとっても珍しい出来事とか そう言うのってシェアしたくなりますよね? 海が、サーフィンが好きだったら そうではないでしょうか? 例えば・・・・、 ーーー 自分 「いい波に乗れたんだよ。 いつもは横に滑るだけだったのが、 当てる感覚っていうの? なんか分かった気がするんだ」 友達 「いいね〜。」 自分 「今度一緒に行って、見てくれよw」 友達 「おおっ!いいよ。楽しみだね!」 ーーー とか( ´ ▽ ` ) もしくは・・・、 ーーー 自分 「最近波がいいんだよ。 特に最近行っているエリアは 人も少ないエリアだから 結構穴場かも。。」 友達 「そんなところあるんだ! 今度一緒行って教えてよ。」 自分 「いいよ!今週末行こうぜ!」 友達 「いいね!!行こう。」 ーーー みたいなことあったら、 シェアしたくなりませんか? 一人で楽しむのもいいんですが 折角だから<みんなで> 仲間と一緒に楽しむ。。 これが’’より’’楽しくなる 秘訣なんじゃあないかな。。 だから自分は嬉しい事は、 真っ先に皆さんに<シェア> しています。 嬉しくて、言いたくなってしまうww そうすると、そんな事があるんだ! へ〜。 友達に教えてやろ。 ってなってくれたら なお嬉しいですねぇ。。 そんな感じで 少しでもサーフィンの 〜〜 輪(わ) 〜〜 であり 〜〜 和(わ) 〜〜 が広がる。。 といいかなぁ。。 なんて思っています( ´ ▽ ` ) もし、嬉しい事があったら 是非、友達もしくは’’自分’’に 教えてくださいね〜〜。 速攻シェアしますwww ウエルカムでお待ちしていま〜す。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら