Category

明日の波予想

明日の波予想のおすすめ記事

  • 10月4日波予想と危険回避能力が求められるのがサーフィン

    ┣☆10月3日の波情報┣☆10月4日の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   パドルが苦手とか テイクオフが〜〜とか 言う前に・・・、   そもそも 状況判断能力が 養われてないと アブナイですよ。   なので今回の ライブは・・・! 〜〜〜〜〜〜〜〜 もーやだ泣 サーフィンで 事故・怪我を 未然に防ぐコツ 〜〜〜〜〜〜〜〜 こちらをお届けしたいと 思います! 楽しみにお待ちくださいね!     ーーー 追 伸 ーーー   知らない土地での サーフィン。   一番に気をつけるのは やはり座標ですね。   入る前に現在地、 入ってからズレていないか 確認です。   ズレても把握できれば OK!   それと地形の把握 人の把握。   全体を知るが 一番ですよね。   どうしても 目の前だけに なってしまいやすいのが サーフィン。   それじゃ、楽しめないでしょ?   楽しむ為には やはり俯瞰してみるのが 大事すぎる。   なので今回の サーフィンは 湘南の鵠沼海岸でしたが ーーーーー 湘南って 最高に 楽しいなぁ ーーーーー ってなりました〜〜w   すっっんごく 楽しかったw w   __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   東からのウネリが続きつつ、 移動する前線と低気圧からの ウネリが出ていました。   日本海側は移動する高気圧と 低気圧からのウネリでサイズUP。   太平洋側は東からのウネリと 新たな低気圧によりウネリが続きました。   風は移動している 低気圧から気になりました。       ~~【明日の波予想】~~   東からのウネリが続きつつ、 前線と低気圧が日本海側へと移動。   日本海側は移動する高気圧と 低気圧からのウネリが続きそう。   太平洋側は東からのウネリと 移動する低気圧からもウネリはありそう。   風は移動している 低気圧から気になりそうです。   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   インスタチェックは こちらからお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide     それではまた。

  • 10月2日波予想と自然を舐めすぎだよ

    ┣☆10月1日の波情報┣☆10月2日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!    この間宮崎に行った時に 台風や地震の爪痕を 目撃しました。   丁度夏前だったので インバウンドや 国内からの旅行者は 軒並みキャンセル。   自分が行こうとしてた時も 台風の影響で 行きの飛行機はガラガラ でしたしね。   神社では灯籠が 倒れていたり、 川の近くの家は 風の通り道になりやすいので 被害を受けている 家がたくさんありました。   ガイドを頼んだので そのエリアも 見させて頂きました。   タクシーの運転手にも 同じ感じで見せてくれました。   自然の猛威って いつどうなるかなんて 予測は出来にくいのが 現状ですよね。     サーフィンしてて ”それ”感じていますか?   人と人なら 相手の考えを 理解できたら 大体は防げます。   防げますが、 それでも無理な状況が 2つあります。   それは   1つは ーーー 過信 ーーー 調子に乗っている時ですね。   自分はいつも それで怪我を しています。   何度もやってる。   特にいい格好しようとしたり、 今日は絶好調だぜ! なんて調子に乗ったら 速攻です。   すぐに退場。   人と接触して そのボードにやられたり。   やられたりと言っても 海の中で全く見えないので どっちのボードが当たったかは 全くの不明ですけどね (大体自分のボードかな)   インサイドまで乗りまくって 最後浅瀬で思いっきり 顔面からスライディングを したり(すんごい痛い)   いい波だけを 見ててしまい 仲間に突っ込んだり。 (トホホ)       そして2つ目は ーーーー 自然の力 ーーーー   これも甘く見ているかどうかの 問題ではあるのですが、 台風だから波が高い いい波が立ってるとか。   台風で人がいないから いい感じだな!   なんていって 嵐に巻き込まれてしまい 帰らぬ人に とはなってませんが汗   そうなる事は 誰でにでもある事。   だから ・調子に乗らない常に冷静   ・周りをよく見る   ・情報をよく確認する   ・天候を予測する (情報ですね)   ・無理はしない   ・自分のレベルを知る   ・最低限身を守る行動が 取れるか考える   ・最終手段を考える   ・サーフィンし終わった後まで 考えておく   ・常にリラックスを 心がける   ・小さくなって防御する   これができてたら 万が一の怪我や事故でも きっと軽傷で済むのでは ないかと思っています。     実際に自分は そこまでの重症は ありません。   怪我をしたと言っても 縫う程度の小さな傷ばかりです。   それって 今言ったことが 最低限頭に入っているからだと 思うんですよね。   それが出来てやっと サーフィンを === 楽しむ === へとシフトできるのではと 思います。   相手は自然なので コントロールしきれない って理解しておく。   そしてどう動くか?   ここを極めれたら 絶対にもっと サーフィンに対する 考え方が変わって 心底楽しめるように なると思うんですよ。   色々と経験したから こその意見かもですが きっと一理はあるはず。   頭に入れておいて 損はしないので 参考にしてみてくださいね。       ーーー 追 伸 ーーー     明日は湘南へ! 行けるかどうか確認中です。   明日湘南方面で サーフィンしようと 思っている方はぜひ 声かけてくださいね。   アクアラインが 通れれば行こうかなと 思っております。   なので本日は 早めに就寝が・・・、 出来るといいな笑      __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   台風17号は関東の南を北東へと 移動してそこからのウネリが出ていました。   日本海側は大陸を移動する 低気圧からのウネリあり。   太平洋側は台風からのウネリで サイズはキープからUPしていました。   風はその台風から気になるエリアは 出ていました。     ~~【明日の波予想】~~   台風17号は関東の東から東北方面へと 移動し温帯低気圧に。   日本海側は大陸を移動する 低気圧からのウネリが続きそう。   太平洋側は温帯低気圧からのウネリが続くので サイズはキープからエリアにより 上がるエリアもありそう。   風は台風が過ぎるので 穏やかエリアが多そうです。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   インスタチェックは こちらからお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide     それではまた。

  • 10月1日波予想とまず自分が変わる

      ┣☆9月30日の波情報┣☆10月1日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!    今日は温泉に 行っておりました。   内房の湯 色が濃い茶色のお湯で 関節などに効果あり。   いつもサーフィンにばかり 集中しているので たまにはサーフィン以外で 癒される方法ないかな?   なんて思ったのか どうかは別としてw   サーフィン漬けの 一年だったなと 振り返りが出来る とってもいい癒しの時間。   そんな時に生徒さんからも ウエットスーツの質問が きていてそれに回答してたら その続きで ーーーーーーーーー 来年春には 新しくボードも 欲しいですね〜。 楽しみが尽きません。 ーーーーーーーーーー なんて嬉しい事を 言ってくれるんだい。   癒されますねw   自分の目的は 生徒さんの事を考えて その方の事を 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 どれだけ成長させる事が 出来るか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   それが一番の目的。     ですが、こちらが いくらアクションを してもそれに反応してくれないと   こちらとしては 何もできません。   手を差し伸べていても 掴もうとすらしない。   むしろシカトばかりで いざ反応したと思ったら 自分の事だけ話されてもね。   こちらもすでに聞く気に なれないって事も ありますからね。   そうなると手を出すのも 躊躇ってしまうよね。   まず、相手の気持ちを考える それが出来てるかな?   それが理解できると もっといい関係になれると 思うのですが。   それが難しいのが オンラインかな。   だから余計 オフラインの場へ 顔をだす努力を して欲しいんですよね。   1人の時間が長いと 色々と考えてしまうでしょ? それって無駄な時間が 多いと思いませんか?   いらない余計な事を 考えてしまうだけ。   ですがちゃんと、 アクションに必ず回答してくれる 生徒さんも沢山いるので 自分は幸せだなぁと思ってます。   自分はそんな生徒さん達を もっとサーフィンが 上手くなれるように 取り組んで行こうって常に考えています。     ちなみにこれは サーフィンでも 全く同じ事があります。     自分勝手に 叫んだり、周りを考えずに 行動して迷惑かけたり。   事故怪我も同じ。   怪我や事故をしたら 相手がいる場合は 自分にも過失があるのは 当たり前に理解しておくべき。   交通事故でもそうですよね?   10対0ってありますか?   完全に停まってない限り あり得ませんよね?   それと同じ。   海の中では必ずしも動いているから 10対0は絶対にないですしね。   なんか話がズレたけど、 相手を常に思いやって行動すると サーフィンも楽しくなるし、 成長も加速すると思うので まずは人のせいにしないで ーーーーーー 自分を変える ーーーーーー ここに尽きるかと。     だから自分の場合は 自分が至らないなと いつも反省して、 次に進む努力をしているのが 現状なんですけどね。     だからサーフィンが だんだんですが 徐々に徐々に楽しく そしてもっと楽しくなってると 実感はしています。   何事も経験。 指導も経験。   上手くなる為、楽しめる為の いい経験は日々積めてる気がします。     ーーー 追 伸 ーーー    その温泉の駐車場で トラブルです。   なんと   「初」バッテリー上がりです汗   いつもは 基本バックで駐車するのですが 今回はなんと・・・、 前向き駐車をしたので トンネル中でライトをつけたの 忘れてて・・・。   温泉行って帰ったら エンジンが全くかからず・・・。   生徒さんを何度も 救ったモバイルバッテリーは 今回持ってきてなかったので 温泉施設の方に言ったら すぐにケーブルを 貸してくれて。   すぐに対応 そく解決。   きっと同じ事が 何度もあるのだなと。   対応に感謝です。   去り際に 「気をつけてお帰りくださいねw」   助けてくれて 気の利く言葉。   この精神をこれから 広めれるように 今、学べたと感謝感謝。      __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   低気圧と高気圧は東の海上へと移動し、 台風が南の海上から移動していました。   日本海側は移動した高気圧と 低気圧からのウネリが残りました。   太平洋側も移動した 低気圧からのウネリが続いて、 サイズはキープ。   風は低気圧が離れたのですが、 低気圧と台風から気になるエリアあり。     ~~【明日の波予想】~~   台風が南の海上から移動し、 ウネリが強まります。   日本海側は大陸を移動する 低気圧からウネリが入ると期待したい。   太平洋側は台風からのウネリで サイズが上がるエリアが増えそうです。   風はその台風から気になるエリアは 出てしまいそう。       明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   インスタチェックは こちらからお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide     それではまた。

  • 9月30日波予想と1週間の総括の日です。

    ┣☆9月29日の波情報┣☆9月30日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!    今日は朝帰りです笑   月に一度の情報を交換する とてもとても大事な場・・・、 なのですが、いつも いつも飲み過ぎです泣   そうならないように そうならないようにと 思っているですが・・・、     上手くはいきませんね〜汗   お酒と上手く付き合いつつ 情報もゲット!   そして新しい方達にも 出会えてとても満足。   そして・・・、 来月は福岡です!   来月も 楽しみながら いきましょう!     __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 前線と低気圧が東の海上へと 移動していました。   日本海側はそこからのウネリで サイズが上がったエリアあり。   太平洋側も低気圧の影響が続き、 サイズはキープしていました。   風はその低気圧の影響で 気になるエリアが多かった。      ~~【明日の波予想】~~   低気圧と高気圧は東の海上へと移動し、 台風が南の海上から移動してきます。   日本海側は落ち着き気味に。   太平洋側は移動した低気圧からの ウネリが続くので、 サイズはキープ傾向でしょう。   風は低気圧が離れるので 穏やかエリアが多そうです。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆     今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、   Vol.  1193 【波乗りマガジン】 9/22 一週間の総括の日です。         Vol.  1194 【波乗りマガジン】 安定した速いパドルを手に入れろ         Vol.  1195 【波乗りマガジン】 パドルってやはり大事なライブは明日。         Vol.  1196 【波乗りマガジン】 パドルに自信をつけたい方!この後すぐ!(ライブ)         Vol.  1197 【波乗りマガジン】 パドルが進化したって噂のライブはこちら!         Vol.  1198 【波乗りマガジン】 迷ったら”行動”してみる。     土曜日配信分  年内最後     来週は・・・、 疲れた体を癒すには 温泉が一番って誰かが 言っていたような・・・。   な の で 温泉行きますw   もちろん 近場の日帰り温泉ですよ。   そして週の半ばには 神奈川に行くので 生徒さんとセッションできたら いいなぁと思っていますが。   波があるのか? どうなることやらですね。   そして・・・! インスタライブは 木曜日の”夜”です! ーーーーーーー 10月3日、 木曜日の 夜19時30分〜 ーーーーーーー 楽しみにお待ちくださいね! インスタチェックは こちらからお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide     それではまた。

  • 9月29日波予想と年内最後🏄‍♂️

    【年内最後🏄‍♂️🌊】 最後になります・・・💦 🏄‍♂️本日の振り返り🏄‍♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 低気圧が続々と東へと移動し高気圧も大陸から移動してウネリが出ています🌀 日本海側は移動する高気圧からの吹き出しがあり、太平洋側は低気圧の移動によりサイズが上がっていました🌊 風は気になったエリアあり🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊9月29日(日)全国の波予想   前線と低気圧が東の海上へと移動していきます🌊 日本海側は東へと移動する高気圧からの吹き出しが残り、太平洋側は低気圧からのウネリが強まりそう💪 風はその低気圧から気になるエリアは出てしまいそう🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【9月29日(日)】 潮周り 中潮 満潮 15:38 干潮 8:45 日出 5:32 日没 17:26 波のサイズ  → 頭 風      → 北東より ウネリの向き → 東 天候 曇り 風は強めエリアが多そうなので朝一か、風をかわすエリアで🌪️ 波のサイズはUP傾向なのでレベルに合ったエリアで🏄‍♂️🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ <年内最後>の募集を 10月から行いたいと思います🔥 海に行っているのに人の目が気になって全然上手くならない💦 それどころかどんどん下手になっている😭 そんな方の為に・・・! === 海に行けなくても 遥かに上手くなる 個別レッスン === 要望が多数あった為、 年内最後の”募集”をする事になりました〜🎉 この募集は興味がある方に”のみ”配信しようと思いますので 興味がある方は『興味あり』と コメントください! 興味ある方はコメントでお知らせくださいね🥹 あなたの『興味あり』のコメントお待ちしております🙏

  • 9月28日波予想と迷ったら”行動”してみる。

    ┣☆9月27日の波情報┣☆9月28日の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!    今回のオフ会セッション会、 平日は人が多くて敬遠する場所で。   休日はいつも通り 広くて大きな駐車場があって 邪魔にならない場所で 行いました。   なので、今回は 風が少し気になりそうだな。 とは思っていたのです。   でも結果的に 風は気にはなりましたが そこまでではなく なんとか楽しめましたw   そんな中 前日の波情報を見て 「明日は風が強そうで 楽しめなそうなので 今回はやめます泣」   って方もいました。   これは判断としては 正しい選択です。   すでにメンタル面で ダメかもって思っているしね。   でも、結果的にいうと 朝一は無風。 (その後風は吹いてきたけど)   一部の生徒さんは 流れがきつくて 少し大変だったと言ってたが アウトに出れてしまえば 流れもなく、 楽しめたよって 生徒さんもいましたからねw   ちなみにですが、 今回楽しめたw って言っていた生徒さんも 実は前回同じ感じの時がありました。   そして・・・、 ーーーー いかない ーーーー 選択をしているんです。   その前回はどうだったか?   というと・・・、   前回は朝イチから 風がビュービューで 入ろうと思っていたエリアが 風強すぎでNG   なので移動して 別のエリアに行く事に   そうしたらなんと・・・!   1つだけ風を かわすポイントがありました。   それが太東です。   そこだけが風も強くなく、 ウネリもアウトから綺麗に 綺麗に割れている・・・!     なのでこの時にきた 生徒さんが 今までにないライディングを 見せてくれていました。   そんなもんです。   いかないっていう選択肢は 正しいですが、 行ったら行ったで 楽しめるように最善を 尽くすのが本当の正解かと思います。   せっかくのたまの休みに いい波に乗りたい! でも”行動”しないと それも生まれないですよね?   迷ったらいかないではなく、 迷ったら行ってから考える!!   そんな行動力があると きっともっとサーフィンが 楽しめるようになっていくと 思います。     そして、いざ海に行った時に いい波に乗れるように 体つくりが最も大事です。   ここが出来て、 海で初めて楽しめるって事も 忘れないようにしたいですね。   いつでもどこでも 楽しめる準備を 一緒にしてきましょうね!       ーーー 追 伸 ーーー   オフ会、セッション会に 個別レッスンと、 5日連続で海に行っていたので 体がパキパキかな?   って思ったのですが 全くそんな事はなく、 絶好調で過ごしております。   強いていうと 眠いだけですね。   でも体は全く 筋肉痛にもなってないし、 痛い場所がある訳でもない。   オフ会で 今までで一番の ライディングを する事も出来て マジで自信がついてきたw   って感じの絶好調です。   その秘訣としては 毎日のマッサージの おかげかな。   毎日30分以上の 入念なマッサージが 日課になっているので ”コレ”が効いているんですね。   なのでコレを 欠かさず行って行けば 疲れ知らずの 無敵の体を手に入れられそうです。   マッサージしてますか? ーーーーーーー  疲れた体を癒す マッサージ ーーーーーーー  が身につくと 深い眠りにも入れますので 風呂上がりの30分を テレビでも見ながらでいいので やっていきたいですね。      __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   前線と低気圧は東へと移動し、 新たな低気圧が移動しています。   日本海側は落ち着き気味でしたが、 太平洋側は東へと 移動している低気圧からのウネリで、 サイズはキープ。   風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアは少しあり。     ~~【明日の波予想】~~   前線と低気圧は東へと移動しつつ、 新たな低気圧、熱帯低気圧が移動。   大陸から高気圧が移動し、 日本海側はその影響で サイズが上がるかも。   太平洋側は東へと移動している 低気圧と新たに接近する 低気圧からのウネリで サイズはキープからアップ。   風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアは出てしまうかも。   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   インスタチェックは こちらからお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide     それではまた。

  • 9月27日波予想とパドルが進化したって噂のライブはこちら!

    ┣☆9月26日の波情報┣☆9月27日の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!    昨日の、 インスタライブは こちらです!!   今回は・・・、 ==== 効率重視! 効果的なパドルは 手の入れ方だけ ==== をお送り!   気になる目次は ☆足は閉じてるかな? ☆目線を今まで以上に上げる ☆手はまっすぐに突く! ☆圧を感じる   特に聞いてほしい方は ・パドルに自信がない方 ・いつも肩がパンパンになる方 ・パドルは修行だと思っている方 ・サーフィンを楽しみたい方   ☆足は閉じてるかな? 足が開いていると 体は安定する代わりに、 ボードは不安定になると 頭で整理して理解しよう。   ☆目線を今まで以上に上げる 胸を張って目線を上げて、 遠くを見る事で視野が広がる、 安定する。   胸を張るから腕の可動域も 広がってパドルしやすくなる。   ☆手はまっすぐに突く! 肘から前でいいが、 それを意識すると肘から入水し、 減速の原因になっている。 手刀!水に刺す!まっすぐに刺す!   ☆圧を感じる 水中に入れたら 自分が前に(上)に行く意識で 手で水圧を全体で感じる事。   如何でしたか??   でも・・・、 一人ではできないですよね。 そんな事を思っているあなた! 大丈夫ですよ。 その為にこの『リサーチサーフのオフ会』 こちらに参加してくれれば、 モチベーションが下がるって事は ありません!!   なぜなら・・・、 同じレベルの仲間と 切磋琢磨できるから! みんなで一緒に成長していける環境が ここにはあるから。   一緒に上手くなりたい! そんな仲間が欲しい!って方は 是非連絡をお待ちしています! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide     ーーー 追 伸 ーーー     オフ会に 「奥さん連れて行っていいですか?」   って言われたら 「いいですよ!」   って言いますよね?   そして来たら 奥さんも着替えて 一緒に入りますw   何〜〜〜! なるほど! そういう事もあるのね笑       流石に生徒さんと一緒に 教えるまではしないですが 海で会うとアドバイスを してしまうのが 指導者のサガですねw   実際に海に1人で入る時とか 初心者・初級者を見ていると・・・、   言いたくて言いたくて 仕方がないw   「いいね!」とか、   「もっとテイクオフが 速くするといいよ!」 とかって言ってしまう時が、 ありますからねw   もし遭遇したら 声かけてみてね笑     __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   太平洋側を移動する低気圧からの ウネリが強まりました。   日本海側は落ち着き気味。   太平洋側は東へと移動する、 低気圧からのウネリで サイズはキープからエリアにより 上がったエリアあり。   風はその低気圧の周りで 気になったエリアあり。      ~~【明日の波予想】~~   前線と低気圧は東へと移動し 新たな低気圧と台風が移動してきます。   日本海側は落ち着き気味に なりそうですが、 太平洋側は東へと移動する、 低気圧と台風からのウネリも徐々に入るので サイズはキープからアップ傾向でしょう。   風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアは出てしまいそう。   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   インスタチェックは こちらからお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide     それではまた。

  • 9月26日波予想とパドルに自信をつけたい方!この後すぐ!(ライブ)

    ┣☆9月25日の波情報┣☆9月26日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   この後は・・・、 インスタライブです!! 〜〜〜〜〜〜〜〜 効率重視! 効果的なパドルは 手の入れ方だけ 〜〜〜〜〜〜〜〜   こちらをこの後すぐに お届けしますので ご覧くださいね! 19:30〜!   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide     ーーー 追 伸 ーーー   宮崎編が終わって すぐに始まったのが オフ会weekですw     生徒さん達に会える! 会って教える事が 出来るのだから楽しみで 仕方がありません。   そんな平日のオフ会の 前に内緒でセッション会です。   これ、 ======== メルマガを みている方だけに お話しますけど、 ========   調整さんで生徒さんと 日程調整するのですが その際に○か△を つけた方にのみ、 たまに内緒でセッション会の 連絡をしていますw   自分が1人で海に行くって時に 調整さんを確認してその日に ○か△をつけてくれていた方へ 「一緒に入りませんか?」 って言うって事。   なのでダメもとでもいいので、 ○か△つけてくれてらた もしかしたら時間合えば セッション出来るかもです。   なので調整さんの入力は 早めに、しかも 出来るだけ参加(○)って 感じで入力してくださいね!     業務連絡でした〜w   __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   高気圧は北東の海上へと移動し、 南の海上を熱帯低気圧が東へと 移動しながらウネリになっていました。   日本海側はサイズは下がりましたが 何とか出来ているエリアあり。   太平洋側は高気圧からの吹き出しと 熱帯低気圧からのウネリで サイズはキープからアップ。   風はその熱帯低気圧から 気になるエリアは多かった。      ~~【明日の波予想】~~   高気圧は北東の海上へ移動し、  太平洋の南を熱帯低気圧が東へと 移動しながらウネリが続きます。   日本海側はサイズは下がりますが 何とか出来るエリアは残りそう。   太平洋側は東へと移動している 熱帯低気圧からのウネリで サイズはキープからさらに 上がるエリアもありそう。   風はその熱帯低気圧から 気になるエリアは出てしまいそう。    明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   インスタチェックは こちらからお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide     それではまた。

  • 9月25日波予想とパドルってやはり大事なライブは明日。

    ┣☆9月24日の波情報┣☆9月25日の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!    今回のオフ会で 気がついた事それは・・・、   パドルの仕方が 苦手な方(生徒さんだけでなく) がメチャメチャ多いって事。   〜〜〜〜〜〜〜〜 効率重視! 効果的なパドルは 手の入れ方だけ 〜〜〜〜〜〜〜〜 こちらをお届けしたいと 思います! 楽しみにお待ちくださいね!     ーーー 追 伸 ーーー   <宮崎編 その14>   サーフィンを3日間も 堪能できた最高の 宮崎編も終盤です。   本日帰宅。   本日も観光したいなと 思っていたので 宮崎空港に程近い 宮崎神宮へと。   都内の靖国神社を思わせる とっても大きな 鳥居がある神社なので これは期待できる。   行ってみたら・・・、 思っているより 簡素な感じで 地方のいい神社って感じで いい意味でとっても よかったですw   そこから宮崎駅へと 向かい(徒歩)   そこで以前話した パソコン忘れる事件へと 繋がる訳です・・・泣   本当に焦った最後でしたが サーフィンをしに 東西南北と 北海道から九州まで 行ってみた感じですが、 サーフトリップとしては 宮崎が総合評価第1位!!   これは 衣食住(+サーフィン) の評価として。   行った時期にも よるかと思いますが とてもいい思い出になったのには 間違いないかと。   また行きたい場所 第1位って感じですね。   まだまだ旅は 続くので、もっといい波、 場所と人に出会える いい時間が過ごせるように サーフィンも成長してかないとね。   次は海外編 お届けできるといいなぁと 思っていますけど! (どうなることやら)   __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   北東の高気圧と 南西から移動する熱帯低気圧により ウネリと風が強まっていました。   日本海側もそのウネリで、 サイズは下がりながらも キープしていました。   太平洋側は東の海上へと移動している 高気圧と南西の熱帯低気圧からの ウネリでサイズはアップしていました。   風も高気圧、低気圧から 強めエリアが多かった。      ~~【明日の波予想】~~   高気圧はさらに北東へと移動し、 南の海上を熱帯低気圧が東へ。   日本海側はサイズは下がりながら 何とかキープ傾向かと。   太平洋側は南の海上を移動する 熱帯低気圧からのウネリが続くので サイズはキープからアップ傾向。   風はその熱帯低気圧から 気になるエリアは多そうです。      明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   インスタチェックは こちらからお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide     それではまた。  

  • 9月24日波予想と安定した速いパドルを手に入れろ

    ┣☆9月23日の波情報┣☆9月24日の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   みなさん、パドルで 一番意識しているのは どんな所ですか?   安定性? 推進力? 視野の広さ?   いろいろありますが 結論としては・・・、 その”全て”ですw   その3つが揃って 初めて効率のいい 疲れないパドル、 進むパドルに なるわけです。   なので、 進むのが大事なのですが、 最も大事なのは 安定性です。   推進力をいくら得ても 不安定では その推進力が確実に ロスしますよね?   なので安定した パドルを手に入れて、 それができたら 推進力を意識した パドルをしていきたい。   でもサクッとやって欲しいのは 一番簡単な 視野の広げ方から。   なのでます一番初めに 行って欲しいのは ーーーーー 姿勢を正す ーーーーー   よく言われがちな 「背中をそる」のではなく、 胸を張るのです。   背中をそるって言うと 「背筋つけなきゃ 大変だ〜〜泣」   ってなりがちですが そうではなくて 胸を張って 堂々とパドルして欲しい。   そうする事で 胸を張るので 視野が広がり 安定へと誘ってくれるんです。   これだけも安定感が 十分まして 疲れなくなったはずです。   そしてさらなる安定を 出すために 足を閉じてください。   足が開いている方が 安定するんだよな って感じるし、 左右に広げているので ===== 体は安定 ===== しています。   が!   それは”体だけ”の事で ボードは全く正反対。   ブレーキをかけている状態に。   進めたいのに 足を開いてブレーキ!   意味ねぇじゃん。   なのでボードと一体化し、 ボードに体を預けてしまいたい。     自分がよく生徒さんに言うのは・・・、   「両足の太ももの 内側に力を入れると 安定するよ。」   って話しております。   太ももにただ力を入れたら ボードは沈みますが 内側に力を入れたら 安定します。   もしそれでも安定しない 足が開いちゃうって方は ーーーーーーーー 足を組んでしまう ーーーーーーーー のがオススメです。   胸を張って、足を組んで まずはこの姿勢を 無意識で出来るまでに なりたい所ですね。     そして推進力! ーーーーーーーー   肩を動かす! のではなく、 肩甲骨から動かすパドル。   肘から前に出す意識。   背中の大きな筋肉を 使ってです。   そして これが結構できてないんだけど、  指先からの入水。   初心者、初級者の方に かなりの確率で 出来てない方が多いです。   大体腕全体を ビシャって入水してます。   そりゃ推進力は一回一回 無くなっていくよね。   指先からまっすぐに 指→手首→肘の順番で 入れる意識ぐらいが必要!   指から水にスボッ!! って感じですね。     そして深く、より深く 水圧を感じて前へと 自分が進む意識で1カキ1カキを 意識してパドルをするんです。   これであなたも パドルが変わります。   ですがいきなりできるのは 姿勢ぐらいで あとは何度も何度も 陸で海で繰り返し行って 体に覚えさせる必要がある。   そうイメトレ、陸トレで。   でもこれができたら サーフィンはもっともっと 楽しくなりますからね。   一緒にイメトレ、陸トレ してきましょう!       ーーー 追 伸 ーーー   <宮崎編 その13>     ガイド2日目は 木崎浜の河口で サーフィンです。   人が多い! みんな”ココ”が波がいいのが わかってる。   さすがガイド その日の一番いい波のエリアへ 連れて行ってくれます。   人が多いですが 一番のピークを外せば 遊べそうですねぇ。   結果今までで一番の ロングライド・・・とまでは 行かなかったですが かなりのロングライドが 出来て、いい思い出にも なりました〜〜w   そうそう、 このポイントに入って 教わった事は・・・、 ー パワーのある波に乗れ! ー   ・・・。   これ伝わりますか?   自分には全くわからなかったです汗   ですが、 感覚的には 「ああ、これね。」   って感覚にはなったので その体験をもっともっと 積んで、それを言語化して 生徒さん達へと シェアできたら・・・!   って思ってワクワクしておりますw    __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   猛威を振るった低気圧は 東の海上へと移動し、 大陸からは高気圧が移動。   日本海側はそのウネリが残り、 サイズは大きめエリアが多かった。   太平洋側もその低気圧の影響で サイズが上がったエリアあり。   風もその低気圧により 強めエリアが多かった。       ~~【明日の波予想】~~   低気圧、高気圧は 東の海上へと移動し、 新たな低気圧が 南西の海上に発生しそう。   日本海側は低気圧からのウネリが残り、 サイズは下がりながらもキープしそう。   太平洋側は東の海上へと移動する 低気圧と南西から移動する低気圧により サイズはキープ傾向。   風もその低気圧により 気になるエリアはありそうです。      明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   インスタチェックは こちらからお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide     それではまた。

  • 10月4日波予想と危険回避能力が求められるのがサーフィン

    ┣☆10月3日の波情報┣☆10月4日の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   パドルが苦手とか テイクオフが〜〜とか 言う前に・・・、   そもそも 状況判断能力が 養われてないと アブナイですよ。   なので今回の ライブは・・・! 〜〜〜〜〜〜〜〜 もーやだ泣 サーフィンで 事故・怪我を 未然に防ぐコツ 〜〜〜〜〜〜〜〜 こちらをお届けしたいと 思います! 楽しみにお待ちくださいね!     ーーー 追 伸 ーーー   知らない土地での サーフィン。   一番に気をつけるのは やはり座標ですね。   入る前に現在地、 入ってからズレていないか 確認です。   ズレても把握できれば OK!   それと地形の把握 人の把握。   全体を知るが 一番ですよね。   どうしても 目の前だけに なってしまいやすいのが サーフィン。   それじゃ、楽しめないでしょ?   楽しむ為には やはり俯瞰してみるのが 大事すぎる。   なので今回の サーフィンは 湘南の鵠沼海岸でしたが ーーーーー 湘南って 最高に 楽しいなぁ ーーーーー ってなりました〜〜w   すっっんごく 楽しかったw w   __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   東からのウネリが続きつつ、 移動する前線と低気圧からの ウネリが出ていました。   日本海側は移動する高気圧と 低気圧からのウネリでサイズUP。   太平洋側は東からのウネリと 新たな低気圧によりウネリが続きました。   風は移動している 低気圧から気になりました。       ~~【明日の波予想】~~   東からのウネリが続きつつ、 前線と低気圧が日本海側へと移動。   日本海側は移動する高気圧と 低気圧からのウネリが続きそう。   太平洋側は東からのウネリと 移動する低気圧からもウネリはありそう。   風は移動している 低気圧から気になりそうです。   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   インスタチェックは こちらからお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide     それではまた。

  • 10月2日波予想と自然を舐めすぎだよ

    ┣☆10月1日の波情報┣☆10月2日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!    この間宮崎に行った時に 台風や地震の爪痕を 目撃しました。   丁度夏前だったので インバウンドや 国内からの旅行者は 軒並みキャンセル。   自分が行こうとしてた時も 台風の影響で 行きの飛行機はガラガラ でしたしね。   神社では灯籠が 倒れていたり、 川の近くの家は 風の通り道になりやすいので 被害を受けている 家がたくさんありました。   ガイドを頼んだので そのエリアも 見させて頂きました。   タクシーの運転手にも 同じ感じで見せてくれました。   自然の猛威って いつどうなるかなんて 予測は出来にくいのが 現状ですよね。     サーフィンしてて ”それ”感じていますか?   人と人なら 相手の考えを 理解できたら 大体は防げます。   防げますが、 それでも無理な状況が 2つあります。   それは   1つは ーーー 過信 ーーー 調子に乗っている時ですね。   自分はいつも それで怪我を しています。   何度もやってる。   特にいい格好しようとしたり、 今日は絶好調だぜ! なんて調子に乗ったら 速攻です。   すぐに退場。   人と接触して そのボードにやられたり。   やられたりと言っても 海の中で全く見えないので どっちのボードが当たったかは 全くの不明ですけどね (大体自分のボードかな)   インサイドまで乗りまくって 最後浅瀬で思いっきり 顔面からスライディングを したり(すんごい痛い)   いい波だけを 見ててしまい 仲間に突っ込んだり。 (トホホ)       そして2つ目は ーーーー 自然の力 ーーーー   これも甘く見ているかどうかの 問題ではあるのですが、 台風だから波が高い いい波が立ってるとか。   台風で人がいないから いい感じだな!   なんていって 嵐に巻き込まれてしまい 帰らぬ人に とはなってませんが汗   そうなる事は 誰でにでもある事。   だから ・調子に乗らない常に冷静   ・周りをよく見る   ・情報をよく確認する   ・天候を予測する (情報ですね)   ・無理はしない   ・自分のレベルを知る   ・最低限身を守る行動が 取れるか考える   ・最終手段を考える   ・サーフィンし終わった後まで 考えておく   ・常にリラックスを 心がける   ・小さくなって防御する   これができてたら 万が一の怪我や事故でも きっと軽傷で済むのでは ないかと思っています。     実際に自分は そこまでの重症は ありません。   怪我をしたと言っても 縫う程度の小さな傷ばかりです。   それって 今言ったことが 最低限頭に入っているからだと 思うんですよね。   それが出来てやっと サーフィンを === 楽しむ === へとシフトできるのではと 思います。   相手は自然なので コントロールしきれない って理解しておく。   そしてどう動くか?   ここを極めれたら 絶対にもっと サーフィンに対する 考え方が変わって 心底楽しめるように なると思うんですよ。   色々と経験したから こその意見かもですが きっと一理はあるはず。   頭に入れておいて 損はしないので 参考にしてみてくださいね。       ーーー 追 伸 ーーー     明日は湘南へ! 行けるかどうか確認中です。   明日湘南方面で サーフィンしようと 思っている方はぜひ 声かけてくださいね。   アクアラインが 通れれば行こうかなと 思っております。   なので本日は 早めに就寝が・・・、 出来るといいな笑      __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   台風17号は関東の南を北東へと 移動してそこからのウネリが出ていました。   日本海側は大陸を移動する 低気圧からのウネリあり。   太平洋側は台風からのウネリで サイズはキープからUPしていました。   風はその台風から気になるエリアは 出ていました。     ~~【明日の波予想】~~   台風17号は関東の東から東北方面へと 移動し温帯低気圧に。   日本海側は大陸を移動する 低気圧からのウネリが続きそう。   太平洋側は温帯低気圧からのウネリが続くので サイズはキープからエリアにより 上がるエリアもありそう。   風は台風が過ぎるので 穏やかエリアが多そうです。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   インスタチェックは こちらからお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide     それではまた。

  • 10月1日波予想とまず自分が変わる

      ┣☆9月30日の波情報┣☆10月1日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!    今日は温泉に 行っておりました。   内房の湯 色が濃い茶色のお湯で 関節などに効果あり。   いつもサーフィンにばかり 集中しているので たまにはサーフィン以外で 癒される方法ないかな?   なんて思ったのか どうかは別としてw   サーフィン漬けの 一年だったなと 振り返りが出来る とってもいい癒しの時間。   そんな時に生徒さんからも ウエットスーツの質問が きていてそれに回答してたら その続きで ーーーーーーーーー 来年春には 新しくボードも 欲しいですね〜。 楽しみが尽きません。 ーーーーーーーーーー なんて嬉しい事を 言ってくれるんだい。   癒されますねw   自分の目的は 生徒さんの事を考えて その方の事を 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 どれだけ成長させる事が 出来るか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   それが一番の目的。     ですが、こちらが いくらアクションを してもそれに反応してくれないと   こちらとしては 何もできません。   手を差し伸べていても 掴もうとすらしない。   むしろシカトばかりで いざ反応したと思ったら 自分の事だけ話されてもね。   こちらもすでに聞く気に なれないって事も ありますからね。   そうなると手を出すのも 躊躇ってしまうよね。   まず、相手の気持ちを考える それが出来てるかな?   それが理解できると もっといい関係になれると 思うのですが。   それが難しいのが オンラインかな。   だから余計 オフラインの場へ 顔をだす努力を して欲しいんですよね。   1人の時間が長いと 色々と考えてしまうでしょ? それって無駄な時間が 多いと思いませんか?   いらない余計な事を 考えてしまうだけ。   ですがちゃんと、 アクションに必ず回答してくれる 生徒さんも沢山いるので 自分は幸せだなぁと思ってます。   自分はそんな生徒さん達を もっとサーフィンが 上手くなれるように 取り組んで行こうって常に考えています。     ちなみにこれは サーフィンでも 全く同じ事があります。     自分勝手に 叫んだり、周りを考えずに 行動して迷惑かけたり。   事故怪我も同じ。   怪我や事故をしたら 相手がいる場合は 自分にも過失があるのは 当たり前に理解しておくべき。   交通事故でもそうですよね?   10対0ってありますか?   完全に停まってない限り あり得ませんよね?   それと同じ。   海の中では必ずしも動いているから 10対0は絶対にないですしね。   なんか話がズレたけど、 相手を常に思いやって行動すると サーフィンも楽しくなるし、 成長も加速すると思うので まずは人のせいにしないで ーーーーーー 自分を変える ーーーーーー ここに尽きるかと。     だから自分の場合は 自分が至らないなと いつも反省して、 次に進む努力をしているのが 現状なんですけどね。     だからサーフィンが だんだんですが 徐々に徐々に楽しく そしてもっと楽しくなってると 実感はしています。   何事も経験。 指導も経験。   上手くなる為、楽しめる為の いい経験は日々積めてる気がします。     ーーー 追 伸 ーーー    その温泉の駐車場で トラブルです。   なんと   「初」バッテリー上がりです汗   いつもは 基本バックで駐車するのですが 今回はなんと・・・、 前向き駐車をしたので トンネル中でライトをつけたの 忘れてて・・・。   温泉行って帰ったら エンジンが全くかからず・・・。   生徒さんを何度も 救ったモバイルバッテリーは 今回持ってきてなかったので 温泉施設の方に言ったら すぐにケーブルを 貸してくれて。   すぐに対応 そく解決。   きっと同じ事が 何度もあるのだなと。   対応に感謝です。   去り際に 「気をつけてお帰りくださいねw」   助けてくれて 気の利く言葉。   この精神をこれから 広めれるように 今、学べたと感謝感謝。      __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   低気圧と高気圧は東の海上へと移動し、 台風が南の海上から移動していました。   日本海側は移動した高気圧と 低気圧からのウネリが残りました。   太平洋側も移動した 低気圧からのウネリが続いて、 サイズはキープ。   風は低気圧が離れたのですが、 低気圧と台風から気になるエリアあり。     ~~【明日の波予想】~~   台風が南の海上から移動し、 ウネリが強まります。   日本海側は大陸を移動する 低気圧からウネリが入ると期待したい。   太平洋側は台風からのウネリで サイズが上がるエリアが増えそうです。   風はその台風から気になるエリアは 出てしまいそう。       明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   インスタチェックは こちらからお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide     それではまた。

  • 9月30日波予想と1週間の総括の日です。

    ┣☆9月29日の波情報┣☆9月30日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!    今日は朝帰りです笑   月に一度の情報を交換する とてもとても大事な場・・・、 なのですが、いつも いつも飲み過ぎです泣   そうならないように そうならないようにと 思っているですが・・・、     上手くはいきませんね〜汗   お酒と上手く付き合いつつ 情報もゲット!   そして新しい方達にも 出会えてとても満足。   そして・・・、 来月は福岡です!   来月も 楽しみながら いきましょう!     __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 前線と低気圧が東の海上へと 移動していました。   日本海側はそこからのウネリで サイズが上がったエリアあり。   太平洋側も低気圧の影響が続き、 サイズはキープしていました。   風はその低気圧の影響で 気になるエリアが多かった。      ~~【明日の波予想】~~   低気圧と高気圧は東の海上へと移動し、 台風が南の海上から移動してきます。   日本海側は落ち着き気味に。   太平洋側は移動した低気圧からの ウネリが続くので、 サイズはキープ傾向でしょう。   風は低気圧が離れるので 穏やかエリアが多そうです。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆     今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、   Vol.  1193 【波乗りマガジン】 9/22 一週間の総括の日です。         Vol.  1194 【波乗りマガジン】 安定した速いパドルを手に入れろ         Vol.  1195 【波乗りマガジン】 パドルってやはり大事なライブは明日。         Vol.  1196 【波乗りマガジン】 パドルに自信をつけたい方!この後すぐ!(ライブ)         Vol.  1197 【波乗りマガジン】 パドルが進化したって噂のライブはこちら!         Vol.  1198 【波乗りマガジン】 迷ったら”行動”してみる。     土曜日配信分  年内最後     来週は・・・、 疲れた体を癒すには 温泉が一番って誰かが 言っていたような・・・。   な の で 温泉行きますw   もちろん 近場の日帰り温泉ですよ。   そして週の半ばには 神奈川に行くので 生徒さんとセッションできたら いいなぁと思っていますが。   波があるのか? どうなることやらですね。   そして・・・! インスタライブは 木曜日の”夜”です! ーーーーーーー 10月3日、 木曜日の 夜19時30分〜 ーーーーーーー 楽しみにお待ちくださいね! インスタチェックは こちらからお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide     それではまた。

  • 9月29日波予想と年内最後🏄‍♂️

    【年内最後🏄‍♂️🌊】 最後になります・・・💦 🏄‍♂️本日の振り返り🏄‍♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 低気圧が続々と東へと移動し高気圧も大陸から移動してウネリが出ています🌀 日本海側は移動する高気圧からの吹き出しがあり、太平洋側は低気圧の移動によりサイズが上がっていました🌊 風は気になったエリアあり🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊9月29日(日)全国の波予想   前線と低気圧が東の海上へと移動していきます🌊 日本海側は東へと移動する高気圧からの吹き出しが残り、太平洋側は低気圧からのウネリが強まりそう💪 風はその低気圧から気になるエリアは出てしまいそう🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【9月29日(日)】 潮周り 中潮 満潮 15:38 干潮 8:45 日出 5:32 日没 17:26 波のサイズ  → 頭 風      → 北東より ウネリの向き → 東 天候 曇り 風は強めエリアが多そうなので朝一か、風をかわすエリアで🌪️ 波のサイズはUP傾向なのでレベルに合ったエリアで🏄‍♂️🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ <年内最後>の募集を 10月から行いたいと思います🔥 海に行っているのに人の目が気になって全然上手くならない💦 それどころかどんどん下手になっている😭 そんな方の為に・・・! === 海に行けなくても 遥かに上手くなる 個別レッスン === 要望が多数あった為、 年内最後の”募集”をする事になりました〜🎉 この募集は興味がある方に”のみ”配信しようと思いますので 興味がある方は『興味あり』と コメントください! 興味ある方はコメントでお知らせくださいね🥹 あなたの『興味あり』のコメントお待ちしております🙏

  • 9月28日波予想と迷ったら”行動”してみる。

    ┣☆9月27日の波情報┣☆9月28日の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!    今回のオフ会セッション会、 平日は人が多くて敬遠する場所で。   休日はいつも通り 広くて大きな駐車場があって 邪魔にならない場所で 行いました。   なので、今回は 風が少し気になりそうだな。 とは思っていたのです。   でも結果的に 風は気にはなりましたが そこまでではなく なんとか楽しめましたw   そんな中 前日の波情報を見て 「明日は風が強そうで 楽しめなそうなので 今回はやめます泣」   って方もいました。   これは判断としては 正しい選択です。   すでにメンタル面で ダメかもって思っているしね。   でも、結果的にいうと 朝一は無風。 (その後風は吹いてきたけど)   一部の生徒さんは 流れがきつくて 少し大変だったと言ってたが アウトに出れてしまえば 流れもなく、 楽しめたよって 生徒さんもいましたからねw   ちなみにですが、 今回楽しめたw って言っていた生徒さんも 実は前回同じ感じの時がありました。   そして・・・、 ーーーー いかない ーーーー 選択をしているんです。   その前回はどうだったか?   というと・・・、   前回は朝イチから 風がビュービューで 入ろうと思っていたエリアが 風強すぎでNG   なので移動して 別のエリアに行く事に   そうしたらなんと・・・!   1つだけ風を かわすポイントがありました。   それが太東です。   そこだけが風も強くなく、 ウネリもアウトから綺麗に 綺麗に割れている・・・!     なのでこの時にきた 生徒さんが 今までにないライディングを 見せてくれていました。   そんなもんです。   いかないっていう選択肢は 正しいですが、 行ったら行ったで 楽しめるように最善を 尽くすのが本当の正解かと思います。   せっかくのたまの休みに いい波に乗りたい! でも”行動”しないと それも生まれないですよね?   迷ったらいかないではなく、 迷ったら行ってから考える!!   そんな行動力があると きっともっとサーフィンが 楽しめるようになっていくと 思います。     そして、いざ海に行った時に いい波に乗れるように 体つくりが最も大事です。   ここが出来て、 海で初めて楽しめるって事も 忘れないようにしたいですね。   いつでもどこでも 楽しめる準備を 一緒にしてきましょうね!       ーーー 追 伸 ーーー   オフ会、セッション会に 個別レッスンと、 5日連続で海に行っていたので 体がパキパキかな?   って思ったのですが 全くそんな事はなく、 絶好調で過ごしております。   強いていうと 眠いだけですね。   でも体は全く 筋肉痛にもなってないし、 痛い場所がある訳でもない。   オフ会で 今までで一番の ライディングを する事も出来て マジで自信がついてきたw   って感じの絶好調です。   その秘訣としては 毎日のマッサージの おかげかな。   毎日30分以上の 入念なマッサージが 日課になっているので ”コレ”が効いているんですね。   なのでコレを 欠かさず行って行けば 疲れ知らずの 無敵の体を手に入れられそうです。   マッサージしてますか? ーーーーーーー  疲れた体を癒す マッサージ ーーーーーーー  が身につくと 深い眠りにも入れますので 風呂上がりの30分を テレビでも見ながらでいいので やっていきたいですね。      __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   前線と低気圧は東へと移動し、 新たな低気圧が移動しています。   日本海側は落ち着き気味でしたが、 太平洋側は東へと 移動している低気圧からのウネリで、 サイズはキープ。   風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアは少しあり。     ~~【明日の波予想】~~   前線と低気圧は東へと移動しつつ、 新たな低気圧、熱帯低気圧が移動。   大陸から高気圧が移動し、 日本海側はその影響で サイズが上がるかも。   太平洋側は東へと移動している 低気圧と新たに接近する 低気圧からのウネリで サイズはキープからアップ。   風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアは出てしまうかも。   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   インスタチェックは こちらからお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide     それではまた。

  • 9月27日波予想とパドルが進化したって噂のライブはこちら!

    ┣☆9月26日の波情報┣☆9月27日の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!    昨日の、 インスタライブは こちらです!!   今回は・・・、 ==== 効率重視! 効果的なパドルは 手の入れ方だけ ==== をお送り!   気になる目次は ☆足は閉じてるかな? ☆目線を今まで以上に上げる ☆手はまっすぐに突く! ☆圧を感じる   特に聞いてほしい方は ・パドルに自信がない方 ・いつも肩がパンパンになる方 ・パドルは修行だと思っている方 ・サーフィンを楽しみたい方   ☆足は閉じてるかな? 足が開いていると 体は安定する代わりに、 ボードは不安定になると 頭で整理して理解しよう。   ☆目線を今まで以上に上げる 胸を張って目線を上げて、 遠くを見る事で視野が広がる、 安定する。   胸を張るから腕の可動域も 広がってパドルしやすくなる。   ☆手はまっすぐに突く! 肘から前でいいが、 それを意識すると肘から入水し、 減速の原因になっている。 手刀!水に刺す!まっすぐに刺す!   ☆圧を感じる 水中に入れたら 自分が前に(上)に行く意識で 手で水圧を全体で感じる事。   如何でしたか??   でも・・・、 一人ではできないですよね。 そんな事を思っているあなた! 大丈夫ですよ。 その為にこの『リサーチサーフのオフ会』 こちらに参加してくれれば、 モチベーションが下がるって事は ありません!!   なぜなら・・・、 同じレベルの仲間と 切磋琢磨できるから! みんなで一緒に成長していける環境が ここにはあるから。   一緒に上手くなりたい! そんな仲間が欲しい!って方は 是非連絡をお待ちしています! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide     ーーー 追 伸 ーーー     オフ会に 「奥さん連れて行っていいですか?」   って言われたら 「いいですよ!」   って言いますよね?   そして来たら 奥さんも着替えて 一緒に入りますw   何〜〜〜! なるほど! そういう事もあるのね笑       流石に生徒さんと一緒に 教えるまではしないですが 海で会うとアドバイスを してしまうのが 指導者のサガですねw   実際に海に1人で入る時とか 初心者・初級者を見ていると・・・、   言いたくて言いたくて 仕方がないw   「いいね!」とか、   「もっとテイクオフが 速くするといいよ!」 とかって言ってしまう時が、 ありますからねw   もし遭遇したら 声かけてみてね笑     __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   太平洋側を移動する低気圧からの ウネリが強まりました。   日本海側は落ち着き気味。   太平洋側は東へと移動する、 低気圧からのウネリで サイズはキープからエリアにより 上がったエリアあり。   風はその低気圧の周りで 気になったエリアあり。      ~~【明日の波予想】~~   前線と低気圧は東へと移動し 新たな低気圧と台風が移動してきます。   日本海側は落ち着き気味に なりそうですが、 太平洋側は東へと移動する、 低気圧と台風からのウネリも徐々に入るので サイズはキープからアップ傾向でしょう。   風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアは出てしまいそう。   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   インスタチェックは こちらからお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide     それではまた。

  • 9月26日波予想とパドルに自信をつけたい方!この後すぐ!(ライブ)

    ┣☆9月25日の波情報┣☆9月26日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   この後は・・・、 インスタライブです!! 〜〜〜〜〜〜〜〜 効率重視! 効果的なパドルは 手の入れ方だけ 〜〜〜〜〜〜〜〜   こちらをこの後すぐに お届けしますので ご覧くださいね! 19:30〜!   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide     ーーー 追 伸 ーーー   宮崎編が終わって すぐに始まったのが オフ会weekですw     生徒さん達に会える! 会って教える事が 出来るのだから楽しみで 仕方がありません。   そんな平日のオフ会の 前に内緒でセッション会です。   これ、 ======== メルマガを みている方だけに お話しますけど、 ========   調整さんで生徒さんと 日程調整するのですが その際に○か△を つけた方にのみ、 たまに内緒でセッション会の 連絡をしていますw   自分が1人で海に行くって時に 調整さんを確認してその日に ○か△をつけてくれていた方へ 「一緒に入りませんか?」 って言うって事。   なのでダメもとでもいいので、 ○か△つけてくれてらた もしかしたら時間合えば セッション出来るかもです。   なので調整さんの入力は 早めに、しかも 出来るだけ参加(○)って 感じで入力してくださいね!     業務連絡でした〜w   __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   高気圧は北東の海上へと移動し、 南の海上を熱帯低気圧が東へと 移動しながらウネリになっていました。   日本海側はサイズは下がりましたが 何とか出来ているエリアあり。   太平洋側は高気圧からの吹き出しと 熱帯低気圧からのウネリで サイズはキープからアップ。   風はその熱帯低気圧から 気になるエリアは多かった。      ~~【明日の波予想】~~   高気圧は北東の海上へ移動し、  太平洋の南を熱帯低気圧が東へと 移動しながらウネリが続きます。   日本海側はサイズは下がりますが 何とか出来るエリアは残りそう。   太平洋側は東へと移動している 熱帯低気圧からのウネリで サイズはキープからさらに 上がるエリアもありそう。   風はその熱帯低気圧から 気になるエリアは出てしまいそう。    明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   インスタチェックは こちらからお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide     それではまた。

  • 9月25日波予想とパドルってやはり大事なライブは明日。

    ┣☆9月24日の波情報┣☆9月25日の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!    今回のオフ会で 気がついた事それは・・・、   パドルの仕方が 苦手な方(生徒さんだけでなく) がメチャメチャ多いって事。   〜〜〜〜〜〜〜〜 効率重視! 効果的なパドルは 手の入れ方だけ 〜〜〜〜〜〜〜〜 こちらをお届けしたいと 思います! 楽しみにお待ちくださいね!     ーーー 追 伸 ーーー   <宮崎編 その14>   サーフィンを3日間も 堪能できた最高の 宮崎編も終盤です。   本日帰宅。   本日も観光したいなと 思っていたので 宮崎空港に程近い 宮崎神宮へと。   都内の靖国神社を思わせる とっても大きな 鳥居がある神社なので これは期待できる。   行ってみたら・・・、 思っているより 簡素な感じで 地方のいい神社って感じで いい意味でとっても よかったですw   そこから宮崎駅へと 向かい(徒歩)   そこで以前話した パソコン忘れる事件へと 繋がる訳です・・・泣   本当に焦った最後でしたが サーフィンをしに 東西南北と 北海道から九州まで 行ってみた感じですが、 サーフトリップとしては 宮崎が総合評価第1位!!   これは 衣食住(+サーフィン) の評価として。   行った時期にも よるかと思いますが とてもいい思い出になったのには 間違いないかと。   また行きたい場所 第1位って感じですね。   まだまだ旅は 続くので、もっといい波、 場所と人に出会える いい時間が過ごせるように サーフィンも成長してかないとね。   次は海外編 お届けできるといいなぁと 思っていますけど! (どうなることやら)   __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   北東の高気圧と 南西から移動する熱帯低気圧により ウネリと風が強まっていました。   日本海側もそのウネリで、 サイズは下がりながらも キープしていました。   太平洋側は東の海上へと移動している 高気圧と南西の熱帯低気圧からの ウネリでサイズはアップしていました。   風も高気圧、低気圧から 強めエリアが多かった。      ~~【明日の波予想】~~   高気圧はさらに北東へと移動し、 南の海上を熱帯低気圧が東へ。   日本海側はサイズは下がりながら 何とかキープ傾向かと。   太平洋側は南の海上を移動する 熱帯低気圧からのウネリが続くので サイズはキープからアップ傾向。   風はその熱帯低気圧から 気になるエリアは多そうです。      明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   インスタチェックは こちらからお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide     それではまた。  

  • 9月24日波予想と安定した速いパドルを手に入れろ

    ┣☆9月23日の波情報┣☆9月24日の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   みなさん、パドルで 一番意識しているのは どんな所ですか?   安定性? 推進力? 視野の広さ?   いろいろありますが 結論としては・・・、 その”全て”ですw   その3つが揃って 初めて効率のいい 疲れないパドル、 進むパドルに なるわけです。   なので、 進むのが大事なのですが、 最も大事なのは 安定性です。   推進力をいくら得ても 不安定では その推進力が確実に ロスしますよね?   なので安定した パドルを手に入れて、 それができたら 推進力を意識した パドルをしていきたい。   でもサクッとやって欲しいのは 一番簡単な 視野の広げ方から。   なのでます一番初めに 行って欲しいのは ーーーーー 姿勢を正す ーーーーー   よく言われがちな 「背中をそる」のではなく、 胸を張るのです。   背中をそるって言うと 「背筋つけなきゃ 大変だ〜〜泣」   ってなりがちですが そうではなくて 胸を張って 堂々とパドルして欲しい。   そうする事で 胸を張るので 視野が広がり 安定へと誘ってくれるんです。   これだけも安定感が 十分まして 疲れなくなったはずです。   そしてさらなる安定を 出すために 足を閉じてください。   足が開いている方が 安定するんだよな って感じるし、 左右に広げているので ===== 体は安定 ===== しています。   が!   それは”体だけ”の事で ボードは全く正反対。   ブレーキをかけている状態に。   進めたいのに 足を開いてブレーキ!   意味ねぇじゃん。   なのでボードと一体化し、 ボードに体を預けてしまいたい。     自分がよく生徒さんに言うのは・・・、   「両足の太ももの 内側に力を入れると 安定するよ。」   って話しております。   太ももにただ力を入れたら ボードは沈みますが 内側に力を入れたら 安定します。   もしそれでも安定しない 足が開いちゃうって方は ーーーーーーーー 足を組んでしまう ーーーーーーーー のがオススメです。   胸を張って、足を組んで まずはこの姿勢を 無意識で出来るまでに なりたい所ですね。     そして推進力! ーーーーーーーー   肩を動かす! のではなく、 肩甲骨から動かすパドル。   肘から前に出す意識。   背中の大きな筋肉を 使ってです。   そして これが結構できてないんだけど、  指先からの入水。   初心者、初級者の方に かなりの確率で 出来てない方が多いです。   大体腕全体を ビシャって入水してます。   そりゃ推進力は一回一回 無くなっていくよね。   指先からまっすぐに 指→手首→肘の順番で 入れる意識ぐらいが必要!   指から水にスボッ!! って感じですね。     そして深く、より深く 水圧を感じて前へと 自分が進む意識で1カキ1カキを 意識してパドルをするんです。   これであなたも パドルが変わります。   ですがいきなりできるのは 姿勢ぐらいで あとは何度も何度も 陸で海で繰り返し行って 体に覚えさせる必要がある。   そうイメトレ、陸トレで。   でもこれができたら サーフィンはもっともっと 楽しくなりますからね。   一緒にイメトレ、陸トレ してきましょう!       ーーー 追 伸 ーーー   <宮崎編 その13>     ガイド2日目は 木崎浜の河口で サーフィンです。   人が多い! みんな”ココ”が波がいいのが わかってる。   さすがガイド その日の一番いい波のエリアへ 連れて行ってくれます。   人が多いですが 一番のピークを外せば 遊べそうですねぇ。   結果今までで一番の ロングライド・・・とまでは 行かなかったですが かなりのロングライドが 出来て、いい思い出にも なりました〜〜w   そうそう、 このポイントに入って 教わった事は・・・、 ー パワーのある波に乗れ! ー   ・・・。   これ伝わりますか?   自分には全くわからなかったです汗   ですが、 感覚的には 「ああ、これね。」   って感覚にはなったので その体験をもっともっと 積んで、それを言語化して 生徒さん達へと シェアできたら・・・!   って思ってワクワクしておりますw    __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   猛威を振るった低気圧は 東の海上へと移動し、 大陸からは高気圧が移動。   日本海側はそのウネリが残り、 サイズは大きめエリアが多かった。   太平洋側もその低気圧の影響で サイズが上がったエリアあり。   風もその低気圧により 強めエリアが多かった。       ~~【明日の波予想】~~   低気圧、高気圧は 東の海上へと移動し、 新たな低気圧が 南西の海上に発生しそう。   日本海側は低気圧からのウネリが残り、 サイズは下がりながらもキープしそう。   太平洋側は東の海上へと移動する 低気圧と南西から移動する低気圧により サイズはキープ傾向。   風もその低気圧により 気になるエリアはありそうです。      明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   インスタチェックは こちらからお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide     それではまた。