Contents
┣☆04/04の波情報┣☆04/05の波予想
┣☆為になる一言
こちらを添えてお送りします!
今日からまた試合が
始まりました!
JPSA2022 ショートボード第1戦!
さわかみ一宮プロ
志田下で開催!
日本のトッププロが集結してるので
面白いすぎます!
明日決勝まで行ってしまう
かもしれませんので
是非ご覧くださいね!
■4/4 (月) 大会1日目
%url16%(https://abema.tv/channels/world-sports-2/slots/9oVTmNfyhhF49M)
■4/5 (火) 大会2日目
%url17%(https://abema.tv/channels/world-sports-2/slots/9oVTp6ndNtoUAj)
■4/6 (水) 大会3日目
%url18%(https://abema.tv/channels/world-sports-2/slots/AYG2jtUnV79KGs)
試合を観るとやはり
うずきますよね( ´ ▽ ` )
サーフィンしたい!
って・・・。
そんな時はさらにイメトレを!
先週ちょっとした「S」な話をしたんですが
その「S」に加えパドルの
イメトレしてみてくださいね。
パドルが「強く」なります。
って事を後半お届けいたします。
____ 『全国波情報』 _______
~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~
南の海上を東へ移動している
低気圧の影響が広い範囲に
出ています。
大陸からも高気圧が来ているのですが
停滞気味。
その為、日本海側はウネリが
控えめになっています。
太平洋側は南の海上にある
低気圧からのウネリが
強く出ているエリアが多めです。
ですが、一緒に風も強い為、
ウネリと風が合うエリアが少なめでした。
~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~
南の海上にある低気圧が
東の海上へ移動しています。
大陸の北側にも低気圧が
発生しているのですが、
まだ明日は反応しないかも・・・。
なので、日本海側は明日も
ウネリが出なそうです。
太平洋側は南の海上を東へ移動した
低気圧からのウネリが強まり
さらに、広がりそうです。
風は低気圧が離れるので
今日よりは控えめになるかと
思います。
という事で明日の
■■■■■■■■■■■
<出戻りサーファー>エンジョイレベルは
☆☆☆(星3つ)
■■■■■■■■■■■
西エリアから出来る範囲が
広がっていきそうですが
関東はまだウネリが強めなので
注意が必要かと。
風も徐々に弱まってくれそうです。
____ 今日の一言 _________
先週、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
肩甲骨を前後にする
ストレッチを
最近始めたんです
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
という話したんです。
↓
肩甲骨「S」で「スイスイ」パドルをゲットした方法
そのストレッチを
お風呂で基本行うのですが、
そのストレッチのついでに行って
欲しいのが、
・・・。
・・。
・。
パドルの練習です。
何をするのかというと、
そのストレッチついでに、
「ふち」掴んでみて下さい。
お風呂の「ふち」です。
よっこらしょって
お風呂出る時に掴む「ふち」です。
(掴まない?自分だけ?)
もし掴んでないって方は
掴んでみてくださいね( ´ ▽ ` )
その掴むイメージ
そのイメージで
パドルして欲しいんです。
※イメージしてください。
よっこらしょ(これはいらないw)
って上がる瞬間のイメージ。
このふちを「掴む」ように
パドルするんです。
あ・・・、
両手で掴んではダメですよ( ・∇・)
バタフライになってしまいますからねw
上がるイメージだと
両手でって方がいますよね。
あくまでイメージでm(_ _)m
そのイメージで「片手で」ふちを
掴んで体を寄せる!
この動きが・・・、
波を掴んでパドルを強くします!
やれば分かると思いますが
肩甲骨が動いてるのが
よく感じれると思うんです。
肩甲骨が動いてればOK。
ストレッチついでに
パドルのイメトレもして
一石二鳥www
お風呂で行うので
体がより動く助けにもw
体の可動域を広げる事も
自然と出来るオマケ付き。
やりすぎて、「のぼせる」のにだけは
要注意です( ・∇・)」
自分はほぼ毎日行っているので
肩周りがすこぶる調子がいいです。
お風呂でマッサージ、
ストレッチ、そして
海をイメージしながらの
パドルのイメトレ・・・w
海に行くのがより楽しくなるので
行ってみてくださいね!
それではまた。
~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
Twitterはこちら⇒日曜サーファー塾
Instagramはこちら⇒surfhideo
【毎日更新】standfm
ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』
全国の波情報、波予想と得する情報お届けする