Category

明日の波予想

明日の波予想のおすすめ記事

  • トラベルバック発売決定!1月11日より予約受付開始します!

    【詳細】 <予約開始日時> 2022年1月11日(火) <予約方法> LINEにてお知らせしますので、メッセージをお見逃しなく! 旅行や出張で使いたい、 整理整頓しながら荷物を持ち運べるトラベルバックパックが新登場。 自由に変えられる「クッション性仕切り」で、大切な荷物を守りながら持ち運ぶことができます。 もう、荷物がぐちゃぐちゃになる心配はいりません。 【旅行で活躍】荷物を整え、潰さずに持っていける 【整理整頓】そのまま吊るして使える 【PCも入る】ビジネスシーンでも使える多様性 楽しみにしていた旅行で、 いざバッグを開けたら荷物がぐちゃぐちゃに。 大切なパソコンも押しつぶされ、 コードは絡まり、せっかく買ったお土産もぎゅうぎゅう詰め。 大事な荷物は慎重に持ち運びつつ、 開けた時も整理されたキレイな状態にしたいですよね。 スーツケースで行けばいいものの、 「重たいし邪魔なんだよなぁ・・・。」 と、どんなバッグで出かけるか悩んだことはありませんか?     今回はそんなあなたの為に、 ”荷物を整え、つぶさない”バックパックをご用意しました。 仕事で使うパソコン、大事なカメラ、気合いを入れて作ったお弁当、 あなたの『大事なもの』を守りつつ、 整理整頓しながら荷物を持ち運ぶことができます。 バッグを降ろしたらそのまま吊るして使うことができます。 ひと目でパッとわかりやすい構造になっており、 荷物も取り出しやすくなるでしょう。 例えば、旅行シーンで 1泊目、2泊目、3泊目と、 どの服を着るかも一目瞭然。 「アレ、どこいった??」 という無駄な探し物の時間もなくなります。 開けたら荷物が飛び出てきた! ということのないように、保護ネットがついています。 「背負えるスーツケース」をイメージして作りました。 あなたの必要なサイズに合わせて仕切りを変えることができます。 大きな荷物も、小さくて精密な荷物もしっかり整頓。 クッション性の高い仕切りで、 カメラやパソコンもしっかり守ります。 パソコンも入る便利なポケット付きです。 ビジネスシーンで使っても全く違和感のない、シンプルなライトグレー調のデザイン。 底側のポケットにレインカバーが付属しています。 突然の雨からあなたの大切な荷物を守ります。 【あらゆる荷物を収納できる】 スーツケースに荷物を詰めるのと同じように、服やお泊りセットを収納することができます。 整理整頓することで 旅が終わった後の忘れものやなくしもの防止にも繋がるでしょう。   【仕様】 <サイズ> <素材> ナイロン 【付属品】 本体、レインカバー もちろんドリンクホルダーも! 他にも収納スペースが沢山ありますので、 普段使いや、旅行に最適です!

  • 1.9波情報と1.10波予想そして今日の一言は、<一週間の総括の日>

    01/09の波情報と01/10の波予想お送りします。 日曜日は総括の日! 昨日ですね、ひさ〜しぶりに オフラインのイベントに行ったんです! いや〜刺激的( ・∇・) しかも今回はサーフィンとは関係あるのって 感じの「石」の詰め詰め会。 何しに行っているの? 仕事じゃないの? って思うかも知れませんが、 自分のビジネスのメンターが その「石」を取り扱っていてですね、 今度「宝飾展」に出るのに 人手が足りないって事で 急遽お手伝いに伺った訳です。 「石」って自然のものでしょ? だから、個人的にもめっちゃ好きで 興味ありまくりだったんです。 その石に直接触れて、しかも商品に する所のお手伝いです。 見ているだけで癒される〜。 気づいたらあっという間の 半日が過ぎていて、楽しい一時でした。 今度、自分のネットショップでも この石も取り扱おうかなぁ。 サーフィンと石ってなんか つながりませんか? 自然と繋がってるみたいな( ´∀`) 来週、お見せする商品は 機能性を重視。 (こちらはLINEでお届けします!) 機能性とナチュラルの融合が最高ですよね。 そんなものをお届けしていきたいと 思っています。 もちろん、サーフィンにも直接活きる方法も・・・。 話がずれましたが、その「詰め詰め会」で ビシネスの話もできたので 今後のサーフィンの教材にも展開して いきますので、乞うご期待^^ ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 昨日に引き続きとても穏やかな日曜日。 東へ移動した高気圧と北海道の 東にある低気圧からのウネリも プラスして、穏やかながらも サイズがある太平洋側です。 日本海側はその低気圧からの ウネリが少なからず届いてくれています。 風は気圧の変化がないので その低気圧の周辺だけ少し風が 気になりましたが、 全国的に弱めでした。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 南の海上に低気圧が発達しそうです。 その為太平洋側はウネリが 高まりまそう。 日本海側は気圧の変化があまり 見られないので、本日より サイズが下がってしまいそうです。 風は南の海上に発生した 低気圧からの風が少し気になりますが、 それ以外は本日と同じぐらいかと 思います! ____ 今日の一言 _________ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol . 348【波乗りマガジン】 《祝》あけおめです!そして早速、一週間の総括の日です。 後半波が上がってきて いい感じになりましたね( ´ ▽ ` ) 年明けも幅広いサーファーが 出来るサイズだったかと サーフィンの神様が優しかった元旦でした。 まだ海に行けてませんが( ;∀;) https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/nIEAl2jG Vol . 349【波乗りマガジン】 カメラ撮影の方法教えます〜最終回〜 「サーフィン」で己を知る為、 自分のサーフィンを知る為には 撮影してもらう、もしくは撮影する事が とても有効です。 でも色々面倒・・・ですよね。 今日は自分が試した「自分の撮り方」 その中から続編として、 紹介しようかと思います。 自分の主観ですけどね( ´∀`) でも、どうやって撮ったらいいかわからない。 どうやって観るのがいいのか知りたいって 意見も頂いたので、もし迷っているあなたに 自分が試した方法を紹介しますね。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/vm8Qkowl Vol . 350【波乗りマガジン】 明けまして!初サーフィンしてきましたよw 年末年始でイメトレをここまで 強化した(せざるを得ないw) のは初めてかも・・・( ´ ▽ ` ) そのお陰でイメージは完璧です。 何度も言いますが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 陸でイメージできない事は 海でもできない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海に行きたい!でも行けないって時や 久しぶりに始めるけど 何をしたらいいかわからないって 時には何をしたらいいのか? 自分が今何をしてイメトレしてるのか? https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/ION2nVV3 Vol . 351【波乗りマガジン】 だから!踏み込みが浅いんだって・・・。 今までより速くテイクオフや ライディングが出来れば、 そういう事故も未然に防げたり するかもしれません。 その分、周りが見える時間が 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 長くなるって事 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ですから・・・。 なので、本日後半は テイクオフの瞬間の意識について 一番大事なのは・・・? https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/LjRJp27o Vol . 352【波乗りマガジン】 腕はついたままでOK! いい波を当てる事ができたら その波に乗らないといけないですよね? その波に乗る、乗り継ぐ為に必要な事は? 昨日も言いましたが、 テイクオフの瞬間の意識が大事。 一番大事なのは・・・。 踏み込みの意識について 話しました。 それと同じぐらいに大事な事が もう1つあります。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/3DeX69oi Vol . 353【波乗りマガジン】 ウネリの向きを完璧に把握する方法 事故、怪我しないようにするには 海の理解も必要。 当たり前か・・・w でもその当たり前の事が 海に着いたら考えられない って事があると思います。 なので、自分の経験から こんな事もあるなと思って 頂けたらと思います。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/k5n7S69L 【LINEマガジン!土曜日配信分】 ブログ公開!!なんて 言いながら、「別」の 紹介になりましたが よかったら見てください! https://www.evernote.com/shard/s606/sh/3ed583de-89cf-2f3b-adf2-9bc655d3a898/774f49559d30a7c4961c670625396389 来週はやっと、やっ〜と・・・。 サーフィン行ける〜!! そして、新年明けましてのレクチャーも あるので、生徒さん宜しくお願い致します。 その他にご意見、ご感想や また、この際だから聞きたい事も いつでも受付ていますのでなにかあれば どうぞ ⇒researchsurf@lovesurfhide.com それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/DAFIMiHdPgBNuB

  • 1.8波情報と1.9波予想そして今日の一言は、<ブログ公開と重大発表!>

    こんばんは、ヒデです😀 【重大な発表】があります! 🌊全国と千葉北の波予想お届け🌊 高気圧のお陰で 風はとても弱い一日でした🍃 遥か東の海上からのウネリが 続々届いてくれています😄 全国的にも適度にサイズがあって楽しめていました🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊1月9日(日)全国の波予想🌊 高気圧が東へ移動して新たに大陸から高気圧がきます☀️ 日本海側はウネリをキープです🌊 太平洋側も若干弱まるかもですが本日より遊べるかも知れません😌 風も本日と同じく控えめなので 寒いですが楽しめそうですよ😄🏄‍♂️🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【1月9日(日)】 潮周り 小潮 満潮 9:41 干潮 15:44 日出 6:48  日没 16:45 波のサイズ  → カタ前後 風      → 弱 西 ウネリの向き → 北東 天候 晴 サイズはカタサイズは残りそう😀 風が弱く幅広いレベルで楽しめそうです🌊🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄‍♂️追伸 🏄‍♂️ 大事なご報告が「2つ」あります! 1つは「ブログ公開について」ですが、 本日は公開しませんm(_ _)m なぜかと言うと、生徒さんに 先行で公開してないって事に 気がついたからです・・・。 って事で来週に持ち越しm(_ _)m でもその代わりと言ってはなんですが、 もっと【重大な発表が!!】 それは・・・。 サーフィンでも活躍する事、間違いなし! 日本でまだ流通していない優れモノを いち早く手にするチャンスの紹介です。 まずはこちらをご覧下さい! https://youtu.be/H2oYXA6AupA 見て頂けましたでしょうか? その名も 『【荷物を整え、つぶさない】整理整頓バックパック』 こちらを「自社」で販売する事に 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なりました! 1月11日(火曜)に予約販売を開始します。 あなた限定での先行配信になります! 1月11日(火曜)午後18時になりましたら またページのご案内をしたいと思いますのでご期待ください! ------------------------------------------------- メールマガジン📩では 【明日の波予想】と 『サーフィンが楽しくなる』 事をお届け中🌊登録してね📩 ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。 https://youtu.be/H2oYXA6AupA

  • 1.7波情報と1.8波予想そして今日の一言は、<ウネリの向きを完璧に把握する方法>

    01/07の波情報と01/08の波予想お送りします。 今日もメチャメチャ寒かった・・・! 雪の残りがなんか 名残惜しいようにも感じますね。 ついに、ついに! やっと解放されました( ´∀`) 通院完了〜! まさか最後の日なのに いつもと違う先生とは・・・。 まあ仕方ない。 とりあえずは絆創膏貼りましたが 家に帰ったら取っていいよって 事なので完治(?)です。 でもまだ開くかもだから 「ゴシゴシしないでね」って アドバイスされましたけどね(^ ^) 今はまだ若干「フランケン」ですが そのうち分からなくなるぐらいまで 回復するようですので一安心です。 でも切った時は 「医者に行くか?このまま海入っているか?」 なんて迷っていましたが、 今を思うと医者に行ってなかったら 傷は癒えないし、傷跡は残るし、 膿んでしまったり(眉毛の所なので) 頭洗えないしと(お陰で毎日洗えました) きっと、 もっともっと大変だったかも・・・。 いや〜怪我からの学びって大きいです。 でも※※氏名に変わります※※さんは出来るだけ やらないように自分(ヒデ)の過ちから 学んでくれたら嬉しいです( ´∀`) 同じ事はしないように 気をつけて頂ければと思います。 事故、怪我しないようにするには 海の理解も必要。 当たり前か・・・w でもその当たり前の事が 海に着いたら考えられない って事があると思います。 なので、自分の経験から こんな事もあるなと思って 頂けたらと思います。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上へ移動した低気圧と その先にある低気圧からの ウネリがかなり上向いています。 日本海側もその低気圧と 大陸からの高気圧からの吹き出しが あり、遊べていました。 太平洋側は低気圧からのウネリで 日本海側よりもサイズがあり、 遊べています。 風は雪を降らせた低気圧からの 風が結構吹いてしまいました。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大陸から高気圧が本州へ移動してきます。 その為、気圧は安定。 風も穏やかになりそうです。 その為、全国的にはサイズは 下がりそうですが、 本日サイズが上がっているので そこまで気になるほどのサイズダウンには ならないかと思います( ´∀`) 日本海側はちょっと落ち着き気味。 太平洋側は十分にサイズが残るって 感じですね。 ____ 今日の一言 _________ 海の理解で一番重要なのは やはり・・・、 カレントの把握が一番。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 カレントというと、 流れですよね。 これ当たり前ですが、 カレントはその日、その時によって 変わります。 なので、その時の風や ウネリの向きを確実に把握して いないと、プロでもカレントに 巻き込まれます・・・。 特に気をつけないと いけないのが 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 風とウネリの「向きが」 同じだとカレントは倍になる。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 例えば堤防が、 海に向かって右側にあるとします。 風が堤防に向かって吹いています。 そしてうねりも堤防に向かって いると・・・。 って事を把握しているといいんですが まず把握している人はいない・・・。 入ってみたら・・・、 思っているよりメチャクチャ流されるなと・・・。 なる訳です。 でも、これを把握している人って本当に 少ないんです。 なので、中央から入って、 堤防へ消えていく・・・。 消える前に皆さん上がりますけどね。 なので、そこで大事なのが 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 事前に把握しているか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 と 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 座標を持っているか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事です。 座標は何度か話してるので 分かっている方が多いかと思います。 その座標を持ってカレントを 把握するのが1つです。 もう1つの、事前に把握しているか? ですが、 自分で把握する事がとっても重要です。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 事前に海を把握する事です。 もちろん、海に着いてからの カレントの把握は重要。 ですが、その前に事前に 把握する事が必要です。 波情報でウネリの向きって 把握されていますか? 事前にこのアクションをしていると 予想が立てられます。 その予想を「元」に実際の 波を観るって事が重要です。 もちろん、ウネリの向きが違う場合も ありますが、予想しておくと その予想を元にしてアップデートする だけです。 それによって、カレントを確実に 把握してから海へ入りましょう! そして、カレントにのまれないように しましょう! ちょっとの知識で海を、サーフィンを もっと楽しくなるといいですよね^ ^ それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/mxN4dgS8sxSswp

  • 1.6波情報と1.7波予想そして今日の一言は、<腕はついたままでOK!>

    01/06の波情報と01/07の波予想お送りします。 なんか寒いなぁって 思って、扉を開けると 雪が降っているとは・・・。 寒いはずだぜ・・・。 今日は関東でも雪降りましたね! 昨日、自分「明日の波予想」で、 雪って予想してなかったんです。 配信少し前に変更したんです。 低気圧が西から来るから 暖かい空気(風)が吹くから 雪なんて思っていなかったんです。 でも天気予報見ていると 気温が上がらず、湿った空気が混ざると なんか「雪」降りそうだなと変更したんです。 その変更がまさか的中するとは・・・。 波のサイズも上がってくれて まさに予想通りでした・・・。 予想ですが、予想が当たると 嬉しいようなでも雪はねぇ・・・。 でも、サーフィンには活かせるかなと 始めた、このメルマガの「波予想」 これからも一生懸命 予想させて頂きます。 それが、最終的にいい波を当てるって ことに繋がっていますしね( ´ ▽ ` ) いい波を当てる事ができたら その波に乗らないといけないですよね? その波に乗る、乗り継ぐ為に必要な事は? 昨日も言いましたが、 テイクオフの瞬間の意識が大事。 一番大事なのは・・・。 踏み込みの意識について 話しました。 それと同じぐらいに大事な事が もう1つあります。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そちらは 後半でお届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 まさかの関東でも「雪」でしたね! 西からきた低気圧からの湿った空気と 北からの風で広範囲で雪になっていました。 その低気圧と大陸から来る高気圧からの 吹き出しとでウネリが全国的に広がって くれています。 風も太平洋側を移動している 低気圧からの風が気になるエリアが 一部ありましたが、それ以外は とても穏やかだったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 雪を降らした東の海上を移動している 低気圧は更に東の海上へ移動していきます。 そして、大陸からは高気圧が移動してきます。 日本海側はその高気圧からの吹き出しで サイズをキープ。 太平洋側は遥か東の海上にある 低気圧からのウネリが更に強まりそうです。 手前にある低気圧が少し邪魔する形には なりますが、少なくともサイズは キープしそうです。 風もその手前の低気圧からの 風が少し気になりますが、 本日と同じぐらいかと思います。 ____ 今日の一言 _________ テイクオフの瞬間の意識で もう1つ意識して欲しいのが 〜〜〜〜〜〜〜〜 体の高さ 〜〜〜〜〜〜〜〜 です。 姿勢の低さと言っても いいかもしれません。 テイクオフした瞬間です。 手をボードから離しますよね? その離すか、離さないかの 姿勢をキープです! 手は離さないでOK ってぐらいの 高さを保ちたいって事です。 そうする事によって アクションを入れる 「タメ」が作れると同時に 波に対応する「タメ」が作れます。 でも・・・、 これが難しいのです。 テイクオフした瞬間ですから。 どうしても慣れていないと 「立ってしまう」 と思いますが、その動作が 大変勿体無い。 そこまで立たないでしゃがんだまま の体勢をキープしたいって 所です( ・∇・) でも、これ難しい。 どうしても立ってしまうんですね。 海に入られたら分かると思いますが 立ってしまいますよね? それを直すと今までより安定し、 次に繋げる事が出来るように なります。 それには、やはり・・・。 海に行かない、行けない時の 「イメトレ」「陸トレ」が 必須になります! って事でやはり大事なのは 常にイメトレ、陸トレをして、 「次行く海」に繋げていいければと思います。 「次行く海」を楽しむ為、平日の ちょっとした陸トレも楽しみましょう! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/Uj4ki7KGLnjwss

  • 1.5波情報と1.6波予想そして今日の一言は、<だから!踏み込みが浅いんだって・・・。>

    01/05の波情報と01/06の波予想お送りします。 抜糸してきました〜! でもまだ通院・・・。 縫うと色々と面倒・・・。 何度か縫った事あるけど ここまで通った?って思ったけど 「顔」だからなんでしょうね?? 顔だと、何かあると すぐに「腫れたりする」から 結構気をつかうようです。 抜糸は痛くもなく、完了し、 これで病院も終わりだー。 って思ったのですが・・・、 抜糸した後に 捨て台詞のように先生が、 「このまま何もなければね・・・。」 って 「おい!」 なんかあるんかい? って事で明日も通院に・・・。 まあ何はともあれ事故、怪我には 十分気をつけましょうね! 毎朝「元気よく挨拶LINE」をくれる 茨城サーファーの「ちょうさん」 彼から今朝連絡頂いたんですね。 その中で、 「銭湯に行ったら車こすられてました!」 って連絡あったので、 師走は、すぎたけども、 1月もまだまだ「ワチャワチャ」 しているようですので、 ※※氏名に変わります※※さんも十分に注意して下さいね! 海の中でもやっぱり同じですよね。 もし、今までより速くテイクオフや ライディングが出来れば、 そういう事故も未然に防げたり するかもしれません。 その分、周りが見える時間が 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 長くなるって事 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ですから・・・。 なので、本日後半は テイクオフの瞬間の意識について 一番大事なのは・・・? って事をお届けしますね。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上へ移動した低気圧からの ウネリが続いた日本海側です。 太平洋側にはそのウネリは 届いていませんでした。 風も波を戻すように吹いている ようにも感じます。 大陸から来る高気圧からのウネリで 九州エリアの一部では吹き出しで ウネリが出ていましたね。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日は高気圧に覆われ気味です。 その為、一時的にですが、 寒さは少し和らぎそうですが・・・、 低気圧が西から来る影響で 湿った空気が流れます。 そのせいで「雪が降る」かも? 低気圧が移動して来るので 太平洋側はウネリが出てくれそうです。 一緒に遥か東の海上にある 低気圧からのウネリも出てくれそう。 日本海側は低気圧が離れるので、 本日よりはサイズを落としてくれるので 丁度いいサイズになってくれそうです。 風も高気圧のお陰で 弱めなので、明日は久しぶりに 日本海側、太平洋側ともにサイズが 安定して、良さそうですよ。 ____ 今日の一言 _________ テイクオフした瞬間! 何を意識されていますか? ・手元を見ている? ・ボードを見てしまっている? (ノーズ先端) ・進む方向? ・波のカール、フェイス? ・次のセッション? どれも正解です。 『目線』は正解です。 では体は? 体のどこに力を入れているか? って余り意識されていないですよね? なので意識して欲しいんですが、 利き足(テール側)の意識が 結構大事。 結構というか一番大事かも。 それがないから 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 波においてかれる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 んですね。 これはボトムターンの時は 意識しているって方は いるかもですが、 テイクオフの瞬間には意識していない かと思います。 これが勿体無いんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 テイクオフの瞬間にどうするか? これを意識して欲しく思います。 テイクオフとターンを セットとして考えると よりと分かりやすかも。 テイクオフした瞬間から ターンが始まっているって事。 これをより意識して ターンしてみて下さい。 「メチャメチャ伸びます」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ターンが、加速が劇的に 変わるので試してみてください。 それによって、体がついてこないって 場合も出てくるので、日々のトレーニングを 強化(今日からw)して週末のサーフィンを 楽しめればと思います。 特にこれからの季節は 寒くて海に行っても 体が動きにくくなります。 よりイメトレ、陸トレの成果が 実を結びますので・・・、 冬こそ!! 「海に行けなくても上手くなる」為の 努力を継続していきましょう! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/iARLv1Kr8u8e3L

  • 1.4波情報と1.5波予想そして今日の一言は、<明けまして!初サーフィンしてきましたよw>

    01/04の波情報と01/05の波予想お送りします。 まだ縫ってるんでしょ? 嘘つくんじゃねぇよ( ・∇・) って思われるかも知れませんが・・・。 そうです、嘘ですww (心配して下さった方々、すいません) でもね、サーフィンしてるんです! いつも「夢」でサーフィンしてるんです! これ冗談ではなく、夢で波乗りしてるんですよ! 目を覚ますと夢かって思う・・・。 そう思える位、海に行きたい! (海に行っているw) だから早く海に行きたい その思いを題名にしてみたんです! 想いって声に出した方が より目標に目的に近づくって言いますよね? それで、言ってみたんです。 勘違いされた方がいたら 本当にごめんなさいm(_ _)m でもそれだけ、「夢」にまで出たり するのかというと・・・。 それだけ「イメトレ」を 強化しているからだと思います。 (ただ単に海に行きたいだけ?) 年末年始でイメトレをここまで 強化した(せざるを得ないw) のは初めてかも・・・( ´ ▽ ` ) そのお陰でイメージは完璧です。 何度も言いますが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 陸でイメージできない事は 海でもできない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海に行きたい!でも行けないって時や 久しぶりに始めるけど 何をしたらいいかわからないって 時には何をしたらいいのか? 自分が今何をしてイメトレしてるのか? そちらを後半お話しします( ´∀`) ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道の東へ少し進路を変えた 前線を伴う低気圧からの ウネリが続きます。 更に高気圧が大陸から 来ている影響もプラスして、 日本海側はサイズをキープから アップしてくれています。 エリアによって強まり過ぎもありでした。 太平洋側はその低気圧のウネリは届かずです。 遥か東の海上からのウネリで何とか 反応してくれているエリアが多かったかと。 風は予想よりは吹いていないエリアが多かったので 風も弱く、ウネリは何とかあって 遊べていたエリアも多かったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道の東の低気圧と 本州の東に発生した低気圧の影響が 出てきそうです。 また、大陸からの高気圧も 日本海側に迫っているので 日本海側は明日もウネリが高いままで 下手すると、クローズしてしまうかも。 太平洋側は2つの低気圧の ウネリが発達して届いてきそうです。 風は大陸からの高気圧のお陰で 弱めと予想しますので、 サイズが上がって遊べるエリアが 増えそうです。 ____ 今日の一言 _________ 本音を言うと・・・、 「あ〜早く海行きたいー!」 だから夢にもみる! でも、行きたいってだけではない ちゃんと夢にまで出るほどの 「イメトレ」をしてるって事です! それだけ「イメトレ」している 自信もあります! では何をしてるのか? って話気になってくれてた ※※氏名に変わります※※さん! ※※氏名に変わります※※さんはきっと すぐに実践して必ずうまくなる事でしょう! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・うまい人のYouTubeを見まくった。 ・より実践的なイメトレをした。 ・それをスケボーで確かめた! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そんなのやってるよって 言いますよね?? 違うんですよ。 ただみるだけではなく 自分と重ねるんですね。 YouTubeは見ながら イメトレしちゃいましょう! 特にスローで何度も同じ所 (自分のしたい事)を観る。 ただ見ているだと 「いいな、かっこいいな。」で 終わりじゃないですか? ではなく、観て、そのまま 体現(イメトレ)する。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 イメトレなので、そのイメージを 体に覚えさせるんです。 それが、より実践的なイメトレになります。 そして、そのイメージそのまま 「スケボーで確かめる」んです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 体は覚えるんです。 なので、すぐに「体現」して欲しいんです。 それをする事によってより具体化します。 うまく行かないって場合は また始めに戻って YouTubeを観る。 この繰り返しで、より 頭に入ってきてしまいます。 なので、「夢」でも 波乗りしてしまうって現象になるんですね。 そんなもんです。 でも、辛くなんかは無いです。 もちろんですが、楽しいだけ・・・! そう、楽しいから夢にも出るんですよね( ´∀`) なので、海に行くのが余計 楽しくなる〜。 ので、海にいけない!でも うまくなりたい!って方は より「食い入るよう」に実践して 頂ければと思います! 海にいくのが楽しみ過ぎる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 何度も言いますが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 陸で、できない事は 海でもできない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その陸トレの成果が 必ず海で、サーフィンで出ます!! なので自分は今、サーフィンが 陸トレが、最も楽しい事になっているかも・・・! 正月に食っちゃ寝してる場合でも、 海に行けないからと思ってる場合でもないですよ。 すぐに「イメトレ」から始めましょう! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/LSv9Oq19t7eqYk

  • 1.3波情報と1.4波予想そして今日の一言は、<カメラ撮影の方法教えます〜最終回〜>

    01/03の波情報と01/04の波予想お送りします。 海に行けない「ウズウズ」とした日々が 続いております・・・。 そうなると、外に出るもの億劫になる・・・。 海に行けないなら・・・、 外にも出ないって方もいるかも。 でも自分は必ず毎日、外出します。 もちろん「陸トレ」をかねてですが。 家でトレーニングして その成果をスケボーで確かめる。 こんなルーティーンの年末年始。 そうしてると どうしてもスケボーが 楽しくなってしまって、 夕方に・・・。帰るのが 夜になってしまう(怒られるw) なんてのが繰り返されています。 もっと早く外出しろよって 感じですよね。 なんだかんだで15時ぐらいからの 外出が多いかも・・・。 だから夜になってしまうんだよ・・・。 「やれやれだぜ」 本当色々な意味で 「己を知らない」よね。 と言う事で、本日「最終回」 「サーフィン」で己を知る為、 自分のサーフィンを知る為には 撮影してもらう、もしくは撮影する事が とても有効です。 でも色々面倒・・・ですよね。 今日は自分が試した「自分の撮り方」 その中から続編として、 紹介しようかと思います。 自分の主観ですけどね( ´∀`) でも、どうやって撮ったらいいかわからない。 どうやって観るのがいいのか知りたいって 意見も頂いたので、もし迷っているあなたに 自分が試した方法を紹介しますね。 後半へ続きます。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道の北東へ移動した低気圧からの ウネリが続いて、日本海側はサイズがあって 遊べています。 太平洋側はそのウネリをなんとか 受けてくれたエリアは遊べていたかと。 その他のエリアは少し物足りないですが 何とか遊べていたかと。 無理をするサイズではないので、 まったりと「リフレッシュ」するには 丁度良かったって方もいたのでは^ ^? 予想より風が落ち着いてくれたのも とても良かったですね。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 相変わらず、北海道の北東の海上に 停滞気味の低気圧からのウネリは 続きます。 大陸からは高気圧が移動してきますので、 それと一緒に寒気も一層強まって行きそう・・・。 その為、日本海側は寒さと共にサイズが 上がって行きそうです。 太平洋側は遥か東の海上からのウネリを 何とか今日と同じサイズはキープしてくれそうです。 冬になると気になるのは「風」ですが・・・、 高気圧と低気圧の間隔が狭まるので 今日よりは気になるエリアが増えそうです。 引き続き体調管理には 十分に注意してサーフィンを 楽しみましょう^^ ____ 今日の一言 _________ 自分が今まで試したもしくは、 撮ってもらった方法は 次の通りです。 ・「固定の携帯自撮り」 ・「固定の携帯による撮影依頼」(三脚使用) ・「携帯にて撮影依頼」 ・「GoProによる自撮り」 ・「GoProによる撮影依頼」 ・「ビデオカメラによる撮影依頼」 ・「ドローンによる撮影依頼」 その中から本日は、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「ビデオカメラによる撮影依頼」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こちら、レッスンでやっている方が おられました。 実際にレッスンで動画撮ってもらったんです。 クオリティは高めです。 ですが「GoProによる撮影依頼」の時にも 言ったのですが、相手はプロのカメラマンでは ないので、そこまでのクオリティは 期待しないで、プラスアルファでって 思っての撮影を期待しましょう! 自分はホームページに載せるから って話での撮影だったので レッスンというより、 「撮影をしてもらって、それを載せるんだ」 って意気込みで臨んだので ちょっとがっかりしてしまいましたが・・・。 しかも一番いい所取り逃して・・・。 まあ人ですから、完璧はね、難しいですよね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「ドローンによる撮影依頼」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これはダントツの「1位」です。 頼んだ方のレベルも高かったのも ありますが、 どの角度からの撮影にも対応しているし、 ライディングと同じ目線とスピードでの 対応が可能。 例えば、 <特撮の車が爆破するシーン> このシーンを撮るのに、 電車のレールのようなものを引いて カメラマンがトロッコのようなのに スタンバイしてそのトロッコを アシスタントがおすみたいな・・・。 そんなリアルな動画が撮れます(^ ^) (臨場感伝わったかな?) しかも風景もメッチャ引きで撮れるので ドローンならではの撮影になります! 一度お願いしたら、「またお願い」ってなる! それほどのクオリティーです。 ただ、無風の場合 結構「顰蹙(ひんしゅく)を買う」かも・・・。 なぜなら、ドローンの 「羽の音がうるさい」 癒されに来てるのに〜って心の声が 聞こえそうです・・・。 でもメッチャ良かった( ・∇・) って事で「己を知る為」の方法は 今回でとりあえずは「最終回」って感じですね。 もし参考になったとか、 俺はこれやった事あるんだとかの ご意見あればお待ちしています! また新しい撮影等行ったらご報告致します! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/ASlMqkkLgg4YkG

  • 1.2波情報と1.3波予想そして今日の一言は、<一週間の総括の日>

    01/02の波情報と01/03の波予想お送りします。 日曜日は総括の日! 明けましておめでとうございます! 2022年始まりました! でも・・・。まだ海には入っていません! 海に入れるのを楽しみに 陸トレを楽しんでいます! 海に入れない年始って初めてかも? そう思うと、そんな機会もあまり ないだろうから「今出来る事を」 楽しまないとなと 思ったりします( ^ω^ ) ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 本州の南の海上に移動した高気圧と また大陸から高気圧が移動してきます。 その為、天候は落ち着いてきています。 北海道の北に位置する低気圧からの ウネリが日本海側出てくれています。 その為、日本海側は丁度いいサイズの ウネリが入ってくれていました。 太平洋側は遥か東の海上にある 低気圧からのウネリが一部エリアのみ 届きサイズアップ!してくれていました。 風も高気圧のお陰で、弱めでした。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 正月の「さんがにち」が明日で終了。 明後日から仕事初めって方も多いかと なので、明日海でリフレッシュして 仕事に打ち込めるといいですよね。 って事で明日の波は・・・、 北海道の北にある低気圧が 前線を伴って停滞気味。 そして大陸から高気圧が 張り出してきます。 その為、日本海側はウネリを いい感じにキープしてくれそうです。 太平洋側もその低気圧のウネリと 今日に引き続き東のウネリを受けてくれて なんとかサイズはキープしてくれそう。 ですが・・・、 風がその低気圧の影響で 強まってしまうエリアがあります。 そして、今日より気温がグッと下がって しまいますので、仕事初めの前の 体調管理には十分に注意が必要かと! ____ 今日の一言 _________ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol . 342【波乗りマガジン】 一週間の総括の日から 一週間の振り返り 年もかわって2022年! あらためまして、 新年明けましておめでとうございます! 年末の波は控えめながらも 乗り納めには十分の落ち着いた波。 年明けも、サイズをキープして 本日含めて初乗りには十分の波だったかと。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/7CugMAzp Vol . 343【波乗りマガジン】 カメラ撮影の方法教えます〜第4回〜 「サーフィン」で己を知る為、 自分のサーフィンを知る為には 撮影してもらう、もしくは撮影する事が とても有効です。 でも色々と面倒・・・。ですよね。 今日は自分が試した「自分の撮り方」 その中から<続編>として、 紹介しようかと思います。 自分の主観ですよ・・・( ´∀`) でも、 「どうやって撮ったらいいかわからない。」 「どうやって観るのがいいのか知りたい。」 って意見も頂いたので、 もし迷っているあなたに 自分が試した方法を紹介します。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/TRbaWzta Vol . 344【波乗りマガジン】 プチアドバイスしています。 一番気になった方のメールを 紹介させて下さい。 自分の行った事で 「自分も気をつけよう」って 思ってくれてたら嬉しいですね( ・∇・) でも、このメールの中で 「5年ほどしております・・・ なかなか、上達せず」 ってのがメチャクチャ気になる!!! でも、真面目に行っていれば、 成長していますから大丈夫。 なので、今日は同じような 悩みがある方もいるかと 思い「プチアドバイス」を しようかと思います( ´ ▽ ` ) https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/GSKMARhe Vol . 345【波乗りマガジン】 1本目の波の重要性。 波に乗るイメトレはメチャメチャして いますから、ほぼ「完璧」な仕上がりが 海で出せそうです。 このまま、イメトレを継続して、 来年、海に行った時の 「1本目の波」に集中しようと思います。 今言った、「1本目の波」って 意識されていますか? 何度か話したかもですが、 「これ」を意識しているサーファーって 結構少ないと思うんです。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/RlpkJNWc Vol . 346【波乗りマガジン】 挑戦者たるものの心得とは 「師走」って事もあるとは思いますが・・・。 本当に事故は相手がいるから事故を 起こすって場合が「8割」って 言うぐらいですから気をつけましょ! 今日、明日で事故とか怪我は したくないでしょ? いや・・・、でもね。 それとスポーツの世界は全くの 別の話。 事故ってなんぼではないですが、 スポーツの場合はそのような 「珍獣」の行動が必要なんですよね。 そんな事をお届け致します。 来年の目標としても 一緒に考えて行きましょうね。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/LHORObYk Vol . 347【波乗りマガジン】 あなたにとって一番大事な事とは・・・? ーーーーーーーーここからーーーーーーーー いつも、メールありがとうございます。 リターンサーファーでは、ないのですが、万年ビギナー を5年ほどしております…… なかなか、上達せず お怪我をされたとの事、ほんと、目じゃなくて良かったです。 私も。ヒヤっとする事が、海でも 日常でもあるので、気をつけます。 お大事になさって下さい。 ーーーーーーーーここまでーーーーーーーー その結果を早速連絡してきてくれましたよ! 本名は伏せますが、 個人的にとても印象的なお名前なので 覚えてしまいました^^ ちなみに女性の方です。 そんなすぐに結果出るの? って思われますよね? それを含めて、 続きは後半で。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/N8KkMYD4 【LINEマガジン!土曜日配信分】 あけおめと海と空・・・^^ なんて詩人なんだwww ただ、自分が海にいけないって だけだったりして・・・。 https://www.evernote.com/shard/s606/sh/5e3156da-4846-5511-cc94-31333aba99eb/eb066f2623833276361e5a53144800f4 来週は年明けはまずは 自分の怪我に最善を尽くして (特にすることはないw) それはさておき、Zoomレクチャーに 海でのレクチャーの日程調整ですね。 それと「ブログ公開」 公開はLINEでお知らせ予定にしていますので お楽しみに〜♪ その他にご意見、ご感想や また、この際だから聞きたい事も いつでも受付ていますのでなにかあれば どうぞ ⇒researchsurf@lovesurfhide.com それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/dsCiin8ervBLT2

  • 1.1波情報と1.2波予想そして今日の一言は、<今年もよろしくお願いいたします!今年は・・・。>

    明けましておめでとうございます🎍 🌊全国と千葉北の波予想お届け🌊 少し風が強かったでしょうか🍃 でも、そのおかげで☀️初日の出☀️は見れたエリアが増えたのでは?って思っています😄 その低気圧の風の影響でウネリは控えめになってしまったエリアが多かったかと🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊1月2日(日)全国の波予想🌊 西から高気圧が移動してくるので 寒さは抑えられます☀️ ですが、ウネリも控えめに🌊 日本海側は丁度いいサイズに😌 もちろん風も控えめになるので 「今日は寒いからやめた」 って方なんかは丁度いいのかも知れませんね😄🏄‍♂️🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【1月2日(日)】 潮周り 大潮 満潮 5:10 干潮 10:05 日出 6:47  日没 16:39 波のサイズ  → コシ前後 風      → 弱 西 ウネリの向き → 北東 天候 晴 サイズは控えめになるのですが 風が弱く幅広いレベルで楽しめそうです🌊🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄‍♂️追伸 🏄‍♂️ 明けましておめでとうございます😎🌊 風が強いので空が晴々です☀️ 「正月の空」って結構好きです😄 海にいると海に「癒されます」🌊 陸にいて(仕事)していると、 海に行かないと「癒されない」 って思いがちになりません? でも、それはとても勿体無い☺️ 空も海に繋がっているって思って 見上げると「癒され」ますよ😋 これも自分に言い聞かせていますw😎w (まだ海に入れないからw) ◆◆◆◆ご連絡◆◆◆◆ ついに!ついに!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ※ブログ開設しました! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 来週にでもお知らせ致します! 今年は今まで以上に「走り」ますのでついてきて下さいね👍 それでは今年もよろしくお願い致します🙇‍♂️ ------------------------------------------------- メールマガジン📩では 【明日の波予想】と 『サーフィンが楽しくなる』 事をお届け中🌊登録してね📩 ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。    

  • トラベルバック発売決定!1月11日より予約受付開始します!

    【詳細】 <予約開始日時> 2022年1月11日(火) <予約方法> LINEにてお知らせしますので、メッセージをお見逃しなく! 旅行や出張で使いたい、 整理整頓しながら荷物を持ち運べるトラベルバックパックが新登場。 自由に変えられる「クッション性仕切り」で、大切な荷物を守りながら持ち運ぶことができます。 もう、荷物がぐちゃぐちゃになる心配はいりません。 【旅行で活躍】荷物を整え、潰さずに持っていける 【整理整頓】そのまま吊るして使える 【PCも入る】ビジネスシーンでも使える多様性 楽しみにしていた旅行で、 いざバッグを開けたら荷物がぐちゃぐちゃに。 大切なパソコンも押しつぶされ、 コードは絡まり、せっかく買ったお土産もぎゅうぎゅう詰め。 大事な荷物は慎重に持ち運びつつ、 開けた時も整理されたキレイな状態にしたいですよね。 スーツケースで行けばいいものの、 「重たいし邪魔なんだよなぁ・・・。」 と、どんなバッグで出かけるか悩んだことはありませんか?     今回はそんなあなたの為に、 ”荷物を整え、つぶさない”バックパックをご用意しました。 仕事で使うパソコン、大事なカメラ、気合いを入れて作ったお弁当、 あなたの『大事なもの』を守りつつ、 整理整頓しながら荷物を持ち運ぶことができます。 バッグを降ろしたらそのまま吊るして使うことができます。 ひと目でパッとわかりやすい構造になっており、 荷物も取り出しやすくなるでしょう。 例えば、旅行シーンで 1泊目、2泊目、3泊目と、 どの服を着るかも一目瞭然。 「アレ、どこいった??」 という無駄な探し物の時間もなくなります。 開けたら荷物が飛び出てきた! ということのないように、保護ネットがついています。 「背負えるスーツケース」をイメージして作りました。 あなたの必要なサイズに合わせて仕切りを変えることができます。 大きな荷物も、小さくて精密な荷物もしっかり整頓。 クッション性の高い仕切りで、 カメラやパソコンもしっかり守ります。 パソコンも入る便利なポケット付きです。 ビジネスシーンで使っても全く違和感のない、シンプルなライトグレー調のデザイン。 底側のポケットにレインカバーが付属しています。 突然の雨からあなたの大切な荷物を守ります。 【あらゆる荷物を収納できる】 スーツケースに荷物を詰めるのと同じように、服やお泊りセットを収納することができます。 整理整頓することで 旅が終わった後の忘れものやなくしもの防止にも繋がるでしょう。   【仕様】 <サイズ> <素材> ナイロン 【付属品】 本体、レインカバー もちろんドリンクホルダーも! 他にも収納スペースが沢山ありますので、 普段使いや、旅行に最適です!

  • 1.9波情報と1.10波予想そして今日の一言は、<一週間の総括の日>

    01/09の波情報と01/10の波予想お送りします。 日曜日は総括の日! 昨日ですね、ひさ〜しぶりに オフラインのイベントに行ったんです! いや〜刺激的( ・∇・) しかも今回はサーフィンとは関係あるのって 感じの「石」の詰め詰め会。 何しに行っているの? 仕事じゃないの? って思うかも知れませんが、 自分のビジネスのメンターが その「石」を取り扱っていてですね、 今度「宝飾展」に出るのに 人手が足りないって事で 急遽お手伝いに伺った訳です。 「石」って自然のものでしょ? だから、個人的にもめっちゃ好きで 興味ありまくりだったんです。 その石に直接触れて、しかも商品に する所のお手伝いです。 見ているだけで癒される〜。 気づいたらあっという間の 半日が過ぎていて、楽しい一時でした。 今度、自分のネットショップでも この石も取り扱おうかなぁ。 サーフィンと石ってなんか つながりませんか? 自然と繋がってるみたいな( ´∀`) 来週、お見せする商品は 機能性を重視。 (こちらはLINEでお届けします!) 機能性とナチュラルの融合が最高ですよね。 そんなものをお届けしていきたいと 思っています。 もちろん、サーフィンにも直接活きる方法も・・・。 話がずれましたが、その「詰め詰め会」で ビシネスの話もできたので 今後のサーフィンの教材にも展開して いきますので、乞うご期待^^ ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 昨日に引き続きとても穏やかな日曜日。 東へ移動した高気圧と北海道の 東にある低気圧からのウネリも プラスして、穏やかながらも サイズがある太平洋側です。 日本海側はその低気圧からの ウネリが少なからず届いてくれています。 風は気圧の変化がないので その低気圧の周辺だけ少し風が 気になりましたが、 全国的に弱めでした。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 南の海上に低気圧が発達しそうです。 その為太平洋側はウネリが 高まりまそう。 日本海側は気圧の変化があまり 見られないので、本日より サイズが下がってしまいそうです。 風は南の海上に発生した 低気圧からの風が少し気になりますが、 それ以外は本日と同じぐらいかと 思います! ____ 今日の一言 _________ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol . 348【波乗りマガジン】 《祝》あけおめです!そして早速、一週間の総括の日です。 後半波が上がってきて いい感じになりましたね( ´ ▽ ` ) 年明けも幅広いサーファーが 出来るサイズだったかと サーフィンの神様が優しかった元旦でした。 まだ海に行けてませんが( ;∀;) https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/nIEAl2jG Vol . 349【波乗りマガジン】 カメラ撮影の方法教えます〜最終回〜 「サーフィン」で己を知る為、 自分のサーフィンを知る為には 撮影してもらう、もしくは撮影する事が とても有効です。 でも色々面倒・・・ですよね。 今日は自分が試した「自分の撮り方」 その中から続編として、 紹介しようかと思います。 自分の主観ですけどね( ´∀`) でも、どうやって撮ったらいいかわからない。 どうやって観るのがいいのか知りたいって 意見も頂いたので、もし迷っているあなたに 自分が試した方法を紹介しますね。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/vm8Qkowl Vol . 350【波乗りマガジン】 明けまして!初サーフィンしてきましたよw 年末年始でイメトレをここまで 強化した(せざるを得ないw) のは初めてかも・・・( ´ ▽ ` ) そのお陰でイメージは完璧です。 何度も言いますが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 陸でイメージできない事は 海でもできない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海に行きたい!でも行けないって時や 久しぶりに始めるけど 何をしたらいいかわからないって 時には何をしたらいいのか? 自分が今何をしてイメトレしてるのか? https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/ION2nVV3 Vol . 351【波乗りマガジン】 だから!踏み込みが浅いんだって・・・。 今までより速くテイクオフや ライディングが出来れば、 そういう事故も未然に防げたり するかもしれません。 その分、周りが見える時間が 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 長くなるって事 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ですから・・・。 なので、本日後半は テイクオフの瞬間の意識について 一番大事なのは・・・? https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/LjRJp27o Vol . 352【波乗りマガジン】 腕はついたままでOK! いい波を当てる事ができたら その波に乗らないといけないですよね? その波に乗る、乗り継ぐ為に必要な事は? 昨日も言いましたが、 テイクオフの瞬間の意識が大事。 一番大事なのは・・・。 踏み込みの意識について 話しました。 それと同じぐらいに大事な事が もう1つあります。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/3DeX69oi Vol . 353【波乗りマガジン】 ウネリの向きを完璧に把握する方法 事故、怪我しないようにするには 海の理解も必要。 当たり前か・・・w でもその当たり前の事が 海に着いたら考えられない って事があると思います。 なので、自分の経験から こんな事もあるなと思って 頂けたらと思います。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/k5n7S69L 【LINEマガジン!土曜日配信分】 ブログ公開!!なんて 言いながら、「別」の 紹介になりましたが よかったら見てください! https://www.evernote.com/shard/s606/sh/3ed583de-89cf-2f3b-adf2-9bc655d3a898/774f49559d30a7c4961c670625396389 来週はやっと、やっ〜と・・・。 サーフィン行ける〜!! そして、新年明けましてのレクチャーも あるので、生徒さん宜しくお願い致します。 その他にご意見、ご感想や また、この際だから聞きたい事も いつでも受付ていますのでなにかあれば どうぞ ⇒researchsurf@lovesurfhide.com それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/DAFIMiHdPgBNuB

  • 1.8波情報と1.9波予想そして今日の一言は、<ブログ公開と重大発表!>

    こんばんは、ヒデです😀 【重大な発表】があります! 🌊全国と千葉北の波予想お届け🌊 高気圧のお陰で 風はとても弱い一日でした🍃 遥か東の海上からのウネリが 続々届いてくれています😄 全国的にも適度にサイズがあって楽しめていました🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊1月9日(日)全国の波予想🌊 高気圧が東へ移動して新たに大陸から高気圧がきます☀️ 日本海側はウネリをキープです🌊 太平洋側も若干弱まるかもですが本日より遊べるかも知れません😌 風も本日と同じく控えめなので 寒いですが楽しめそうですよ😄🏄‍♂️🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【1月9日(日)】 潮周り 小潮 満潮 9:41 干潮 15:44 日出 6:48  日没 16:45 波のサイズ  → カタ前後 風      → 弱 西 ウネリの向き → 北東 天候 晴 サイズはカタサイズは残りそう😀 風が弱く幅広いレベルで楽しめそうです🌊🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄‍♂️追伸 🏄‍♂️ 大事なご報告が「2つ」あります! 1つは「ブログ公開について」ですが、 本日は公開しませんm(_ _)m なぜかと言うと、生徒さんに 先行で公開してないって事に 気がついたからです・・・。 って事で来週に持ち越しm(_ _)m でもその代わりと言ってはなんですが、 もっと【重大な発表が!!】 それは・・・。 サーフィンでも活躍する事、間違いなし! 日本でまだ流通していない優れモノを いち早く手にするチャンスの紹介です。 まずはこちらをご覧下さい! https://youtu.be/H2oYXA6AupA 見て頂けましたでしょうか? その名も 『【荷物を整え、つぶさない】整理整頓バックパック』 こちらを「自社」で販売する事に 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なりました! 1月11日(火曜)に予約販売を開始します。 あなた限定での先行配信になります! 1月11日(火曜)午後18時になりましたら またページのご案内をしたいと思いますのでご期待ください! ------------------------------------------------- メールマガジン📩では 【明日の波予想】と 『サーフィンが楽しくなる』 事をお届け中🌊登録してね📩 ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。 https://youtu.be/H2oYXA6AupA

  • 1.7波情報と1.8波予想そして今日の一言は、<ウネリの向きを完璧に把握する方法>

    01/07の波情報と01/08の波予想お送りします。 今日もメチャメチャ寒かった・・・! 雪の残りがなんか 名残惜しいようにも感じますね。 ついに、ついに! やっと解放されました( ´∀`) 通院完了〜! まさか最後の日なのに いつもと違う先生とは・・・。 まあ仕方ない。 とりあえずは絆創膏貼りましたが 家に帰ったら取っていいよって 事なので完治(?)です。 でもまだ開くかもだから 「ゴシゴシしないでね」って アドバイスされましたけどね(^ ^) 今はまだ若干「フランケン」ですが そのうち分からなくなるぐらいまで 回復するようですので一安心です。 でも切った時は 「医者に行くか?このまま海入っているか?」 なんて迷っていましたが、 今を思うと医者に行ってなかったら 傷は癒えないし、傷跡は残るし、 膿んでしまったり(眉毛の所なので) 頭洗えないしと(お陰で毎日洗えました) きっと、 もっともっと大変だったかも・・・。 いや〜怪我からの学びって大きいです。 でも※※氏名に変わります※※さんは出来るだけ やらないように自分(ヒデ)の過ちから 学んでくれたら嬉しいです( ´∀`) 同じ事はしないように 気をつけて頂ければと思います。 事故、怪我しないようにするには 海の理解も必要。 当たり前か・・・w でもその当たり前の事が 海に着いたら考えられない って事があると思います。 なので、自分の経験から こんな事もあるなと思って 頂けたらと思います。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上へ移動した低気圧と その先にある低気圧からの ウネリがかなり上向いています。 日本海側もその低気圧と 大陸からの高気圧からの吹き出しが あり、遊べていました。 太平洋側は低気圧からのウネリで 日本海側よりもサイズがあり、 遊べています。 風は雪を降らせた低気圧からの 風が結構吹いてしまいました。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大陸から高気圧が本州へ移動してきます。 その為、気圧は安定。 風も穏やかになりそうです。 その為、全国的にはサイズは 下がりそうですが、 本日サイズが上がっているので そこまで気になるほどのサイズダウンには ならないかと思います( ´∀`) 日本海側はちょっと落ち着き気味。 太平洋側は十分にサイズが残るって 感じですね。 ____ 今日の一言 _________ 海の理解で一番重要なのは やはり・・・、 カレントの把握が一番。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 カレントというと、 流れですよね。 これ当たり前ですが、 カレントはその日、その時によって 変わります。 なので、その時の風や ウネリの向きを確実に把握して いないと、プロでもカレントに 巻き込まれます・・・。 特に気をつけないと いけないのが 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 風とウネリの「向きが」 同じだとカレントは倍になる。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 例えば堤防が、 海に向かって右側にあるとします。 風が堤防に向かって吹いています。 そしてうねりも堤防に向かって いると・・・。 って事を把握しているといいんですが まず把握している人はいない・・・。 入ってみたら・・・、 思っているよりメチャクチャ流されるなと・・・。 なる訳です。 でも、これを把握している人って本当に 少ないんです。 なので、中央から入って、 堤防へ消えていく・・・。 消える前に皆さん上がりますけどね。 なので、そこで大事なのが 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 事前に把握しているか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 と 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 座標を持っているか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事です。 座標は何度か話してるので 分かっている方が多いかと思います。 その座標を持ってカレントを 把握するのが1つです。 もう1つの、事前に把握しているか? ですが、 自分で把握する事がとっても重要です。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 事前に海を把握する事です。 もちろん、海に着いてからの カレントの把握は重要。 ですが、その前に事前に 把握する事が必要です。 波情報でウネリの向きって 把握されていますか? 事前にこのアクションをしていると 予想が立てられます。 その予想を「元」に実際の 波を観るって事が重要です。 もちろん、ウネリの向きが違う場合も ありますが、予想しておくと その予想を元にしてアップデートする だけです。 それによって、カレントを確実に 把握してから海へ入りましょう! そして、カレントにのまれないように しましょう! ちょっとの知識で海を、サーフィンを もっと楽しくなるといいですよね^ ^ それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/mxN4dgS8sxSswp

  • 1.6波情報と1.7波予想そして今日の一言は、<腕はついたままでOK!>

    01/06の波情報と01/07の波予想お送りします。 なんか寒いなぁって 思って、扉を開けると 雪が降っているとは・・・。 寒いはずだぜ・・・。 今日は関東でも雪降りましたね! 昨日、自分「明日の波予想」で、 雪って予想してなかったんです。 配信少し前に変更したんです。 低気圧が西から来るから 暖かい空気(風)が吹くから 雪なんて思っていなかったんです。 でも天気予報見ていると 気温が上がらず、湿った空気が混ざると なんか「雪」降りそうだなと変更したんです。 その変更がまさか的中するとは・・・。 波のサイズも上がってくれて まさに予想通りでした・・・。 予想ですが、予想が当たると 嬉しいようなでも雪はねぇ・・・。 でも、サーフィンには活かせるかなと 始めた、このメルマガの「波予想」 これからも一生懸命 予想させて頂きます。 それが、最終的にいい波を当てるって ことに繋がっていますしね( ´ ▽ ` ) いい波を当てる事ができたら その波に乗らないといけないですよね? その波に乗る、乗り継ぐ為に必要な事は? 昨日も言いましたが、 テイクオフの瞬間の意識が大事。 一番大事なのは・・・。 踏み込みの意識について 話しました。 それと同じぐらいに大事な事が もう1つあります。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そちらは 後半でお届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 まさかの関東でも「雪」でしたね! 西からきた低気圧からの湿った空気と 北からの風で広範囲で雪になっていました。 その低気圧と大陸から来る高気圧からの 吹き出しとでウネリが全国的に広がって くれています。 風も太平洋側を移動している 低気圧からの風が気になるエリアが 一部ありましたが、それ以外は とても穏やかだったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 雪を降らした東の海上を移動している 低気圧は更に東の海上へ移動していきます。 そして、大陸からは高気圧が移動してきます。 日本海側はその高気圧からの吹き出しで サイズをキープ。 太平洋側は遥か東の海上にある 低気圧からのウネリが更に強まりそうです。 手前にある低気圧が少し邪魔する形には なりますが、少なくともサイズは キープしそうです。 風もその手前の低気圧からの 風が少し気になりますが、 本日と同じぐらいかと思います。 ____ 今日の一言 _________ テイクオフの瞬間の意識で もう1つ意識して欲しいのが 〜〜〜〜〜〜〜〜 体の高さ 〜〜〜〜〜〜〜〜 です。 姿勢の低さと言っても いいかもしれません。 テイクオフした瞬間です。 手をボードから離しますよね? その離すか、離さないかの 姿勢をキープです! 手は離さないでOK ってぐらいの 高さを保ちたいって事です。 そうする事によって アクションを入れる 「タメ」が作れると同時に 波に対応する「タメ」が作れます。 でも・・・、 これが難しいのです。 テイクオフした瞬間ですから。 どうしても慣れていないと 「立ってしまう」 と思いますが、その動作が 大変勿体無い。 そこまで立たないでしゃがんだまま の体勢をキープしたいって 所です( ・∇・) でも、これ難しい。 どうしても立ってしまうんですね。 海に入られたら分かると思いますが 立ってしまいますよね? それを直すと今までより安定し、 次に繋げる事が出来るように なります。 それには、やはり・・・。 海に行かない、行けない時の 「イメトレ」「陸トレ」が 必須になります! って事でやはり大事なのは 常にイメトレ、陸トレをして、 「次行く海」に繋げていいければと思います。 「次行く海」を楽しむ為、平日の ちょっとした陸トレも楽しみましょう! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/Uj4ki7KGLnjwss

  • 1.5波情報と1.6波予想そして今日の一言は、<だから!踏み込みが浅いんだって・・・。>

    01/05の波情報と01/06の波予想お送りします。 抜糸してきました〜! でもまだ通院・・・。 縫うと色々と面倒・・・。 何度か縫った事あるけど ここまで通った?って思ったけど 「顔」だからなんでしょうね?? 顔だと、何かあると すぐに「腫れたりする」から 結構気をつかうようです。 抜糸は痛くもなく、完了し、 これで病院も終わりだー。 って思ったのですが・・・、 抜糸した後に 捨て台詞のように先生が、 「このまま何もなければね・・・。」 って 「おい!」 なんかあるんかい? って事で明日も通院に・・・。 まあ何はともあれ事故、怪我には 十分気をつけましょうね! 毎朝「元気よく挨拶LINE」をくれる 茨城サーファーの「ちょうさん」 彼から今朝連絡頂いたんですね。 その中で、 「銭湯に行ったら車こすられてました!」 って連絡あったので、 師走は、すぎたけども、 1月もまだまだ「ワチャワチャ」 しているようですので、 ※※氏名に変わります※※さんも十分に注意して下さいね! 海の中でもやっぱり同じですよね。 もし、今までより速くテイクオフや ライディングが出来れば、 そういう事故も未然に防げたり するかもしれません。 その分、周りが見える時間が 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 長くなるって事 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ですから・・・。 なので、本日後半は テイクオフの瞬間の意識について 一番大事なのは・・・? って事をお届けしますね。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上へ移動した低気圧からの ウネリが続いた日本海側です。 太平洋側にはそのウネリは 届いていませんでした。 風も波を戻すように吹いている ようにも感じます。 大陸から来る高気圧からのウネリで 九州エリアの一部では吹き出しで ウネリが出ていましたね。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日は高気圧に覆われ気味です。 その為、一時的にですが、 寒さは少し和らぎそうですが・・・、 低気圧が西から来る影響で 湿った空気が流れます。 そのせいで「雪が降る」かも? 低気圧が移動して来るので 太平洋側はウネリが出てくれそうです。 一緒に遥か東の海上にある 低気圧からのウネリも出てくれそう。 日本海側は低気圧が離れるので、 本日よりはサイズを落としてくれるので 丁度いいサイズになってくれそうです。 風も高気圧のお陰で 弱めなので、明日は久しぶりに 日本海側、太平洋側ともにサイズが 安定して、良さそうですよ。 ____ 今日の一言 _________ テイクオフした瞬間! 何を意識されていますか? ・手元を見ている? ・ボードを見てしまっている? (ノーズ先端) ・進む方向? ・波のカール、フェイス? ・次のセッション? どれも正解です。 『目線』は正解です。 では体は? 体のどこに力を入れているか? って余り意識されていないですよね? なので意識して欲しいんですが、 利き足(テール側)の意識が 結構大事。 結構というか一番大事かも。 それがないから 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 波においてかれる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 んですね。 これはボトムターンの時は 意識しているって方は いるかもですが、 テイクオフの瞬間には意識していない かと思います。 これが勿体無いんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 テイクオフの瞬間にどうするか? これを意識して欲しく思います。 テイクオフとターンを セットとして考えると よりと分かりやすかも。 テイクオフした瞬間から ターンが始まっているって事。 これをより意識して ターンしてみて下さい。 「メチャメチャ伸びます」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ターンが、加速が劇的に 変わるので試してみてください。 それによって、体がついてこないって 場合も出てくるので、日々のトレーニングを 強化(今日からw)して週末のサーフィンを 楽しめればと思います。 特にこれからの季節は 寒くて海に行っても 体が動きにくくなります。 よりイメトレ、陸トレの成果が 実を結びますので・・・、 冬こそ!! 「海に行けなくても上手くなる」為の 努力を継続していきましょう! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/iARLv1Kr8u8e3L

  • 1.4波情報と1.5波予想そして今日の一言は、<明けまして!初サーフィンしてきましたよw>

    01/04の波情報と01/05の波予想お送りします。 まだ縫ってるんでしょ? 嘘つくんじゃねぇよ( ・∇・) って思われるかも知れませんが・・・。 そうです、嘘ですww (心配して下さった方々、すいません) でもね、サーフィンしてるんです! いつも「夢」でサーフィンしてるんです! これ冗談ではなく、夢で波乗りしてるんですよ! 目を覚ますと夢かって思う・・・。 そう思える位、海に行きたい! (海に行っているw) だから早く海に行きたい その思いを題名にしてみたんです! 想いって声に出した方が より目標に目的に近づくって言いますよね? それで、言ってみたんです。 勘違いされた方がいたら 本当にごめんなさいm(_ _)m でもそれだけ、「夢」にまで出たり するのかというと・・・。 それだけ「イメトレ」を 強化しているからだと思います。 (ただ単に海に行きたいだけ?) 年末年始でイメトレをここまで 強化した(せざるを得ないw) のは初めてかも・・・( ´ ▽ ` ) そのお陰でイメージは完璧です。 何度も言いますが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 陸でイメージできない事は 海でもできない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海に行きたい!でも行けないって時や 久しぶりに始めるけど 何をしたらいいかわからないって 時には何をしたらいいのか? 自分が今何をしてイメトレしてるのか? そちらを後半お話しします( ´∀`) ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道の東へ少し進路を変えた 前線を伴う低気圧からの ウネリが続きます。 更に高気圧が大陸から 来ている影響もプラスして、 日本海側はサイズをキープから アップしてくれています。 エリアによって強まり過ぎもありでした。 太平洋側はその低気圧のウネリは届かずです。 遥か東の海上からのウネリで何とか 反応してくれているエリアが多かったかと。 風は予想よりは吹いていないエリアが多かったので 風も弱く、ウネリは何とかあって 遊べていたエリアも多かったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道の東の低気圧と 本州の東に発生した低気圧の影響が 出てきそうです。 また、大陸からの高気圧も 日本海側に迫っているので 日本海側は明日もウネリが高いままで 下手すると、クローズしてしまうかも。 太平洋側は2つの低気圧の ウネリが発達して届いてきそうです。 風は大陸からの高気圧のお陰で 弱めと予想しますので、 サイズが上がって遊べるエリアが 増えそうです。 ____ 今日の一言 _________ 本音を言うと・・・、 「あ〜早く海行きたいー!」 だから夢にもみる! でも、行きたいってだけではない ちゃんと夢にまで出るほどの 「イメトレ」をしてるって事です! それだけ「イメトレ」している 自信もあります! では何をしてるのか? って話気になってくれてた ※※氏名に変わります※※さん! ※※氏名に変わります※※さんはきっと すぐに実践して必ずうまくなる事でしょう! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・うまい人のYouTubeを見まくった。 ・より実践的なイメトレをした。 ・それをスケボーで確かめた! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そんなのやってるよって 言いますよね?? 違うんですよ。 ただみるだけではなく 自分と重ねるんですね。 YouTubeは見ながら イメトレしちゃいましょう! 特にスローで何度も同じ所 (自分のしたい事)を観る。 ただ見ているだと 「いいな、かっこいいな。」で 終わりじゃないですか? ではなく、観て、そのまま 体現(イメトレ)する。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 イメトレなので、そのイメージを 体に覚えさせるんです。 それが、より実践的なイメトレになります。 そして、そのイメージそのまま 「スケボーで確かめる」んです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 体は覚えるんです。 なので、すぐに「体現」して欲しいんです。 それをする事によってより具体化します。 うまく行かないって場合は また始めに戻って YouTubeを観る。 この繰り返しで、より 頭に入ってきてしまいます。 なので、「夢」でも 波乗りしてしまうって現象になるんですね。 そんなもんです。 でも、辛くなんかは無いです。 もちろんですが、楽しいだけ・・・! そう、楽しいから夢にも出るんですよね( ´∀`) なので、海に行くのが余計 楽しくなる〜。 ので、海にいけない!でも うまくなりたい!って方は より「食い入るよう」に実践して 頂ければと思います! 海にいくのが楽しみ過ぎる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 何度も言いますが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 陸で、できない事は 海でもできない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その陸トレの成果が 必ず海で、サーフィンで出ます!! なので自分は今、サーフィンが 陸トレが、最も楽しい事になっているかも・・・! 正月に食っちゃ寝してる場合でも、 海に行けないからと思ってる場合でもないですよ。 すぐに「イメトレ」から始めましょう! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/LSv9Oq19t7eqYk

  • 1.3波情報と1.4波予想そして今日の一言は、<カメラ撮影の方法教えます〜最終回〜>

    01/03の波情報と01/04の波予想お送りします。 海に行けない「ウズウズ」とした日々が 続いております・・・。 そうなると、外に出るもの億劫になる・・・。 海に行けないなら・・・、 外にも出ないって方もいるかも。 でも自分は必ず毎日、外出します。 もちろん「陸トレ」をかねてですが。 家でトレーニングして その成果をスケボーで確かめる。 こんなルーティーンの年末年始。 そうしてると どうしてもスケボーが 楽しくなってしまって、 夕方に・・・。帰るのが 夜になってしまう(怒られるw) なんてのが繰り返されています。 もっと早く外出しろよって 感じですよね。 なんだかんだで15時ぐらいからの 外出が多いかも・・・。 だから夜になってしまうんだよ・・・。 「やれやれだぜ」 本当色々な意味で 「己を知らない」よね。 と言う事で、本日「最終回」 「サーフィン」で己を知る為、 自分のサーフィンを知る為には 撮影してもらう、もしくは撮影する事が とても有効です。 でも色々面倒・・・ですよね。 今日は自分が試した「自分の撮り方」 その中から続編として、 紹介しようかと思います。 自分の主観ですけどね( ´∀`) でも、どうやって撮ったらいいかわからない。 どうやって観るのがいいのか知りたいって 意見も頂いたので、もし迷っているあなたに 自分が試した方法を紹介しますね。 後半へ続きます。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道の北東へ移動した低気圧からの ウネリが続いて、日本海側はサイズがあって 遊べています。 太平洋側はそのウネリをなんとか 受けてくれたエリアは遊べていたかと。 その他のエリアは少し物足りないですが 何とか遊べていたかと。 無理をするサイズではないので、 まったりと「リフレッシュ」するには 丁度良かったって方もいたのでは^ ^? 予想より風が落ち着いてくれたのも とても良かったですね。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 相変わらず、北海道の北東の海上に 停滞気味の低気圧からのウネリは 続きます。 大陸からは高気圧が移動してきますので、 それと一緒に寒気も一層強まって行きそう・・・。 その為、日本海側は寒さと共にサイズが 上がって行きそうです。 太平洋側は遥か東の海上からのウネリを 何とか今日と同じサイズはキープしてくれそうです。 冬になると気になるのは「風」ですが・・・、 高気圧と低気圧の間隔が狭まるので 今日よりは気になるエリアが増えそうです。 引き続き体調管理には 十分に注意してサーフィンを 楽しみましょう^^ ____ 今日の一言 _________ 自分が今まで試したもしくは、 撮ってもらった方法は 次の通りです。 ・「固定の携帯自撮り」 ・「固定の携帯による撮影依頼」(三脚使用) ・「携帯にて撮影依頼」 ・「GoProによる自撮り」 ・「GoProによる撮影依頼」 ・「ビデオカメラによる撮影依頼」 ・「ドローンによる撮影依頼」 その中から本日は、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「ビデオカメラによる撮影依頼」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こちら、レッスンでやっている方が おられました。 実際にレッスンで動画撮ってもらったんです。 クオリティは高めです。 ですが「GoProによる撮影依頼」の時にも 言ったのですが、相手はプロのカメラマンでは ないので、そこまでのクオリティは 期待しないで、プラスアルファでって 思っての撮影を期待しましょう! 自分はホームページに載せるから って話での撮影だったので レッスンというより、 「撮影をしてもらって、それを載せるんだ」 って意気込みで臨んだので ちょっとがっかりしてしまいましたが・・・。 しかも一番いい所取り逃して・・・。 まあ人ですから、完璧はね、難しいですよね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「ドローンによる撮影依頼」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これはダントツの「1位」です。 頼んだ方のレベルも高かったのも ありますが、 どの角度からの撮影にも対応しているし、 ライディングと同じ目線とスピードでの 対応が可能。 例えば、 <特撮の車が爆破するシーン> このシーンを撮るのに、 電車のレールのようなものを引いて カメラマンがトロッコのようなのに スタンバイしてそのトロッコを アシスタントがおすみたいな・・・。 そんなリアルな動画が撮れます(^ ^) (臨場感伝わったかな?) しかも風景もメッチャ引きで撮れるので ドローンならではの撮影になります! 一度お願いしたら、「またお願い」ってなる! それほどのクオリティーです。 ただ、無風の場合 結構「顰蹙(ひんしゅく)を買う」かも・・・。 なぜなら、ドローンの 「羽の音がうるさい」 癒されに来てるのに〜って心の声が 聞こえそうです・・・。 でもメッチャ良かった( ・∇・) って事で「己を知る為」の方法は 今回でとりあえずは「最終回」って感じですね。 もし参考になったとか、 俺はこれやった事あるんだとかの ご意見あればお待ちしています! また新しい撮影等行ったらご報告致します! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/ASlMqkkLgg4YkG

  • 1.2波情報と1.3波予想そして今日の一言は、<一週間の総括の日>

    01/02の波情報と01/03の波予想お送りします。 日曜日は総括の日! 明けましておめでとうございます! 2022年始まりました! でも・・・。まだ海には入っていません! 海に入れるのを楽しみに 陸トレを楽しんでいます! 海に入れない年始って初めてかも? そう思うと、そんな機会もあまり ないだろうから「今出来る事を」 楽しまないとなと 思ったりします( ^ω^ ) ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 本州の南の海上に移動した高気圧と また大陸から高気圧が移動してきます。 その為、天候は落ち着いてきています。 北海道の北に位置する低気圧からの ウネリが日本海側出てくれています。 その為、日本海側は丁度いいサイズの ウネリが入ってくれていました。 太平洋側は遥か東の海上にある 低気圧からのウネリが一部エリアのみ 届きサイズアップ!してくれていました。 風も高気圧のお陰で、弱めでした。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 正月の「さんがにち」が明日で終了。 明後日から仕事初めって方も多いかと なので、明日海でリフレッシュして 仕事に打ち込めるといいですよね。 って事で明日の波は・・・、 北海道の北にある低気圧が 前線を伴って停滞気味。 そして大陸から高気圧が 張り出してきます。 その為、日本海側はウネリを いい感じにキープしてくれそうです。 太平洋側もその低気圧のウネリと 今日に引き続き東のウネリを受けてくれて なんとかサイズはキープしてくれそう。 ですが・・・、 風がその低気圧の影響で 強まってしまうエリアがあります。 そして、今日より気温がグッと下がって しまいますので、仕事初めの前の 体調管理には十分に注意が必要かと! ____ 今日の一言 _________ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol . 342【波乗りマガジン】 一週間の総括の日から 一週間の振り返り 年もかわって2022年! あらためまして、 新年明けましておめでとうございます! 年末の波は控えめながらも 乗り納めには十分の落ち着いた波。 年明けも、サイズをキープして 本日含めて初乗りには十分の波だったかと。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/7CugMAzp Vol . 343【波乗りマガジン】 カメラ撮影の方法教えます〜第4回〜 「サーフィン」で己を知る為、 自分のサーフィンを知る為には 撮影してもらう、もしくは撮影する事が とても有効です。 でも色々と面倒・・・。ですよね。 今日は自分が試した「自分の撮り方」 その中から<続編>として、 紹介しようかと思います。 自分の主観ですよ・・・( ´∀`) でも、 「どうやって撮ったらいいかわからない。」 「どうやって観るのがいいのか知りたい。」 って意見も頂いたので、 もし迷っているあなたに 自分が試した方法を紹介します。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/TRbaWzta Vol . 344【波乗りマガジン】 プチアドバイスしています。 一番気になった方のメールを 紹介させて下さい。 自分の行った事で 「自分も気をつけよう」って 思ってくれてたら嬉しいですね( ・∇・) でも、このメールの中で 「5年ほどしております・・・ なかなか、上達せず」 ってのがメチャクチャ気になる!!! でも、真面目に行っていれば、 成長していますから大丈夫。 なので、今日は同じような 悩みがある方もいるかと 思い「プチアドバイス」を しようかと思います( ´ ▽ ` ) https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/GSKMARhe Vol . 345【波乗りマガジン】 1本目の波の重要性。 波に乗るイメトレはメチャメチャして いますから、ほぼ「完璧」な仕上がりが 海で出せそうです。 このまま、イメトレを継続して、 来年、海に行った時の 「1本目の波」に集中しようと思います。 今言った、「1本目の波」って 意識されていますか? 何度か話したかもですが、 「これ」を意識しているサーファーって 結構少ないと思うんです。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/RlpkJNWc Vol . 346【波乗りマガジン】 挑戦者たるものの心得とは 「師走」って事もあるとは思いますが・・・。 本当に事故は相手がいるから事故を 起こすって場合が「8割」って 言うぐらいですから気をつけましょ! 今日、明日で事故とか怪我は したくないでしょ? いや・・・、でもね。 それとスポーツの世界は全くの 別の話。 事故ってなんぼではないですが、 スポーツの場合はそのような 「珍獣」の行動が必要なんですよね。 そんな事をお届け致します。 来年の目標としても 一緒に考えて行きましょうね。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/LHORObYk Vol . 347【波乗りマガジン】 あなたにとって一番大事な事とは・・・? ーーーーーーーーここからーーーーーーーー いつも、メールありがとうございます。 リターンサーファーでは、ないのですが、万年ビギナー を5年ほどしております…… なかなか、上達せず お怪我をされたとの事、ほんと、目じゃなくて良かったです。 私も。ヒヤっとする事が、海でも 日常でもあるので、気をつけます。 お大事になさって下さい。 ーーーーーーーーここまでーーーーーーーー その結果を早速連絡してきてくれましたよ! 本名は伏せますが、 個人的にとても印象的なお名前なので 覚えてしまいました^^ ちなみに女性の方です。 そんなすぐに結果出るの? って思われますよね? それを含めて、 続きは後半で。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/N8KkMYD4 【LINEマガジン!土曜日配信分】 あけおめと海と空・・・^^ なんて詩人なんだwww ただ、自分が海にいけないって だけだったりして・・・。 https://www.evernote.com/shard/s606/sh/5e3156da-4846-5511-cc94-31333aba99eb/eb066f2623833276361e5a53144800f4 来週は年明けはまずは 自分の怪我に最善を尽くして (特にすることはないw) それはさておき、Zoomレクチャーに 海でのレクチャーの日程調整ですね。 それと「ブログ公開」 公開はLINEでお知らせ予定にしていますので お楽しみに〜♪ その他にご意見、ご感想や また、この際だから聞きたい事も いつでも受付ていますのでなにかあれば どうぞ ⇒researchsurf@lovesurfhide.com それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/dsCiin8ervBLT2

  • 1.1波情報と1.2波予想そして今日の一言は、<今年もよろしくお願いいたします!今年は・・・。>

    明けましておめでとうございます🎍 🌊全国と千葉北の波予想お届け🌊 少し風が強かったでしょうか🍃 でも、そのおかげで☀️初日の出☀️は見れたエリアが増えたのでは?って思っています😄 その低気圧の風の影響でウネリは控えめになってしまったエリアが多かったかと🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊1月2日(日)全国の波予想🌊 西から高気圧が移動してくるので 寒さは抑えられます☀️ ですが、ウネリも控えめに🌊 日本海側は丁度いいサイズに😌 もちろん風も控えめになるので 「今日は寒いからやめた」 って方なんかは丁度いいのかも知れませんね😄🏄‍♂️🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【1月2日(日)】 潮周り 大潮 満潮 5:10 干潮 10:05 日出 6:47  日没 16:39 波のサイズ  → コシ前後 風      → 弱 西 ウネリの向き → 北東 天候 晴 サイズは控えめになるのですが 風が弱く幅広いレベルで楽しめそうです🌊🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄‍♂️追伸 🏄‍♂️ 明けましておめでとうございます😎🌊 風が強いので空が晴々です☀️ 「正月の空」って結構好きです😄 海にいると海に「癒されます」🌊 陸にいて(仕事)していると、 海に行かないと「癒されない」 って思いがちになりません? でも、それはとても勿体無い☺️ 空も海に繋がっているって思って 見上げると「癒され」ますよ😋 これも自分に言い聞かせていますw😎w (まだ海に入れないからw) ◆◆◆◆ご連絡◆◆◆◆ ついに!ついに!! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ※ブログ開設しました! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 来週にでもお知らせ致します! 今年は今まで以上に「走り」ますのでついてきて下さいね👍 それでは今年もよろしくお願い致します🙇‍♂️ ------------------------------------------------- メールマガジン📩では 【明日の波予想】と 『サーフィンが楽しくなる』 事をお届け中🌊登録してね📩 ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。