Category

明日の波予想

明日の波予想のおすすめ記事

  • 1.19波情報と1.20波予想そして今日の一言は、<マンツーマンレッスン始動!(指導w)z>

    01/19の波情報と01/20の波予想お送りします。 今日は朝からレッスン予定。 平日に海に入れるって メッチャ嬉しい〜www なんて思っていたんです( ´ ▽ ` )/ そう、レッスン予定だったのですが・・・。 昨日の夜18時すぎに レッスン予定の生徒さんから 「LINE」が来ていまして、 その内容が・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ヒデ先生 こんばんは。すいません…先程仕事から帰ってきて体がだるいと思って熱を測ったら37.5でした。 今体がだるい状態で、明日の練習に行けそうにないです。すいません。 よろしくお願い致します。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なぁ〜にぃ〜。 なんてこったい! でも、仕方ないですね。 お大事に。 って事で仕事しますか・・・( ;∀;) また『次』の楽しみとしてとっておくとして。 そうなんです、 実はこの方とマンツーマンレッスン しているんですね。 でも、なんと この方は「ど素人」なんです! 自分は素人には教えていなくて、 あくまで、「リターンサーファー」限定の 教材やレッスンなんですね。 その「ど素人」の方が教えてくれと・・・。 なので、嬉しい( ´∀`) 教えちゃう。 って事で 初のマンツーマンになりました。 あ・・・。 違った、『素人』初です。 第1回目の様子やどんな事やるのか? 後半でお届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上に移動した 低気圧からのウネリが届き始めた 太平洋側です。 ですが、北寄りのウネリなので、 反応の出にくいエリアも 多かったかと思います。 日本海側も予想通り 昨日よりはサイズを落としてくれて まだサイズが大きいですが、 遊べるエリアが多かったようです。 風はその低気圧からの風が 出てしまいました。 ウネリの上がったエリアでは 少し気になってしまったかと 思います。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上にある低気圧が さらに拡大しそうですし、 本州の北エリアに徐々に発達して 低気圧に。 その為、サイズは上がるエリアが 増えそうな太平洋側です。 日本海側は大陸来る高気圧からの 吹き出しもあって、サイズをキープから アップしてしまいそうです。 風もその高気圧と新たに出来た 低気圧の気圧の谷の影響で 風が強まるエリアがありそうです。 ____ 今日の一言 _________ 初心者レッスンってなに 教えてくれるの? それは、 ・・・。 ・・。 ・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その人次第(笑) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なんて、冗談です。 今まで初心者に教えるって機会は このメルマガでも書いてますが もちろんあります! でも「その日だけ」、たったの2時間だけ って場合しかなかったんです。 なので、どう教えようかな? って考えたんですが、 この第1回目では まずは、 〜〜〜〜〜〜〜〜 ボードに慣れる事 〜〜〜〜〜〜〜〜 そして、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その方の性格や性質、 体力などを把握する事 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 に徹底。 それなので、質問攻めになって いたら、ごめんなさいm(_ _)m 1回こっきりのレッスンの場合 とにかく、立たせるだけに フォーカスするのですが、 立つ事は誰でも出来るので (教えを実践しててくれれば時間が解決) ボードと、変な話すると、 「友達になる」ような感覚ですかね。 一緒に波に乗る「相方」なので そのボードと ーーーーーーー 一体になる ーーーーーーー 感覚をとにかく意識して教えました。 やはり、基礎体力って 個人によってかなりの 差があるので、こちらも 考慮しての事ですが。 って事で、体幹が必要な事と 普段は使わない筋肉を動かしている って事。そしてバランス。 この点に集中して「パドル」まで 教えて、終了です。 本当は2時間、海で教えて 陸で30分ぐらいの予定でしたが、 海で3時間?ぐらい?教えて、 浜辺で1時間、そして 着替えて室内で30分ぐらい・・・。 9時から始めて終わったのが 14時前ぐらいだったかな?? でも、自分は楽しかった(^ ^) 生徒さんはというと・・・、 質問も随時してくれて、 海で、パドルの練習してる時も 勝手にアウトまで行ってみたり 戻ってきて、のまれたりと してましたが、 とても、真剣に、そして ====== 夢中で ===== 取り組んでいて、 「疲れないかい?」 って聞いたら、 楽しそうに、「大丈夫です。」って 微笑んでいたので( ´ ▽ ` ) 集中力もものすごくある感じです! って事で第1回マンツーマンレッスンは 終了です。 それで最後に 6ヶ月後どうなりたいか?を教えてって 話で帰宅してもらって、 その回答をすぐに頂けたので、 その事から逆算して 次回のレッスンを決める事に。 次回のレッスンまでに 「楽しめる宿題」も出しまして( ´∀`) その後もZoomでやり取りもして 方向性を確認もしたので 大丈夫そうです。 って事で、今日のレッスンに 望んだのに・・・。 仕方ない、ドンマイ。 というか、早く回復してくださいね。 体調が治ったら その分を取り返すようにまた 一緒に頑張るだけです( ´∀`) また、次回のレッスンをした時に その後また「第2回レッスンを終えて」的な 事をメルマガでお届けしようかと思いますので それを楽しみにしててください! 果たして、成長しているのか〜? なんてww それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/BU5s9qpmdKZ9yS

  • 1.18波情報と1.19波予想そして今日の一言は、<ホームページ公開します!特典もあるよ!>

    01/18の波情報と01/19の波予想お送りします。 いや〜、やっとこさですよ。 去年からやるやる詐欺してた、 「ブログ」「ホームページ」が・・・、 やっと、やっと公開に! なんだかんだで やっとキリよく(?)公開する事が できました! 本当にやる事が遅いんです・・・。 そんな中、励ましの言葉なんか 色々と頂けて・・・。 本当にありがとうございます! 皆さんの協力と励みのお陰だと 思っています! LINEで公開しようと思っていたのですが その前に 『メルマガ優先』でしょ!?って 思って、まずはあなたに公開。 もちろんその前に 自分の生徒さんにも公開してあります! なんとか公開できて本当に スッキリ!! って事で ちょっと公開に先だって 内容の説明してもいいですか? 続きは後半で。 ※最後にあなた限定の特典あります※ ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東へ移動した低気圧からの ウネリが引き続き届いている日本海側です。 太平洋側はその影響が北エリアでは 出てきています。 また、ウネリが回り込んで 来てくれているので、西ウネリの 反応も出てくれていました。 でも、一緒に風も気になるエリアが 増えてしまったかと思います。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日も遥か東の海上からの ウネリは続きます。 低気圧の中心は少しずつ 東へ遠ざかるので北エリア中心に サイズが徐々に上がりそうです。 今日西ウネリがあったエリアは 明日は向きが変わってしまいそう。 朝イチ波があれば入ってしまった方が いいかと思います。 日本海側は低気圧が若干離れるので サイズは下がると思いますが、 そこまで下がらないので 入る方は十分に注意して入りましょう。 風は低気圧が離れるので 本日よりは控えめかと思います。 ____ 今日の一言 _________ やっと『公開です』 先にメルマガを読むと<特典>も 受け取れますので 読み進めてから見てね。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ホームページ https://lovesurfhide.xsrv.jp/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 嬉しいので中身をちょっと 教えちゃいますね( ´∀`) メルマガが主体なのは 変わらないのですが、 内容はメルマガにちょっと 絵を入れて〜って感じで 毎日の更新しております。 それとは別に面白い記事も 書いていこうと思っていますが まだ、「公開」が精一杯ですm(__)m 面白い記事が書けたら、 「記事書きました!」って感じで メルマガにもリンクは貼ろうと思っています。 それとは別に、生徒さん用として 「教材の置き場」としても 使っていこうと思っています。 生徒さん用のページには パスワードが設けさせてもらって いるので、見れませんのでご理解下さい! (生徒さんは期間限定で近いうちに募集しようかと) ※最後にあなた限定の特典あり※ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 生徒さんにお渡しした教材とは別に、 今回ホームページを公開するに当たって 教材のボリュームアップを図りました。 これに結構時間がかかった・・・。 思い出しただけで 泣けてくる・・・。 結構大変でしたが、 作り終わったら 公開しないと!ってなり やっと公開に( ´ ▽ ` ) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 生徒さん限定の講座 公開しています! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そして、 『まだ、誰にも見せていない』 ーーーーーーーーーーーーーー 「Vol UPバージョン」や 「特典」も盛り沢山で公開いたしますので ご覧下さい! また、ページには「パスワード」を 設定していますので入力をお願い致します。 生徒さんによって 見れる範囲が違うので「違うパスワード」 を設定しています。 <<パスワード>>要保存 (忘れたら連絡ください!再発行いたします。) そしてこの公開に先立って 〜〜〜〜〜〜〜〜 特典プレゼント! 〜〜〜〜〜〜〜〜 しちゃいますよ!! こちら、プレゼントとして 以前お届けしているLINEでのコメント特典などで こちらも『バージョンアップ』していますので ご覧ください! 会員専用【LINE視聴特典】 Pass : r1173s 会員になったらまずは見てね「ページの開き方」 まずはこちらをご確認ください! ↓ https://lovesurfhide.xsrv.jp/peizihirakikata こちらからページに飛べるようになっています! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ホームページメインはこちら https://lovesurfhide.xsrv.jp/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 それではこれからの リサーチサーフの活動をお楽しみに〜♪ それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/C1VUDOBsQWAivU

  • 1.17波情報と1.18波予想そして今日の一言は、<信じるものは救われる。>

    01/17の波情報と01/18の波予想お送りします。 昨日「津波警報」あったじゃないですか? 実は・・・、 その後、3時には解除になって いたんです。 知ってましたか? 波情報も更新されていて (それは後から知ったんですが) メルマガを書いている時(確か2事前後)には 入らないと思っていたんです。 でもその後「解除」になって ソワソワですよw なんせ、波が良かったから なので、やはりいてもたってもいられずに 「海に入ったんです」 結局4時頃から小1時間ぐらいでしたが 今年初サーフィン 〜〜〜〜〜〜〜〜 初、グローブ、ヘッドキャップで入水。 波もそこそこ遊べる波で 初サーフィンするのに 陸トレで「仕上げて」ましたから 体のキレは好調! 暑くなりましたね( ´∀`) 楽しめました♪ もちろん、その前に肝心な 「とある場所」いきましたよ! 初詣! 「一の宮の玉前神社」で 『波乗りお守り』も ゲット!!! してきました。 実はこのお守り以外にも 実りのある神社だったんですね。 続きは後半で( ´ ▽ ` ) ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大陸から来た低気圧が 東の海上へ移動しています。 そのウネリと遥か東の海上にある 勢力が強い低気圧からの ウネリが続き、日本海側は サイズが大きめです。 エリアによってはいいウネリになっていますが 場所によりクローズエリアも。 太平洋側は手前の低気圧がやはり 邪魔をする形でウネリが届いていないようです。 風は、その手前の低気圧から 少し気になるエリアがありましたが 全国的には穏やかだったかと思います。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 本日とそこまで変わらない 気圧配置なんですが、 低気圧が更に東の海上へ 離れるので、風が強まりそうです。 その為、明日は北寄りの風が強まり 寒さが増しそうです・・・。 ウネリは邪魔していた低気圧からの ウネリも入るのでサイズは 上がりそうです。 日本海側はウネリが高まりすぎるかも。 太平洋側は北エリアから徐々に サイズ上がっていきそうです。 ____ 今日の一言 _________ サーファーですから 波以外ってあまり興味ないですが この海にも纏わるこの神社の話は しないといけないですよね。 なので、すぐにでも知ってもらいたいのが 「一の宮の玉前神社」です。 自分の知り合いの「お寺」で働いている方も、 初詣って言って、神社行きますし・・・。 そう言うもんですよね。 なのでやはりそういう所に行った時に 『お守り』とかをもらうって とても大事だと思うんです。 特に サーフィンのお守りは必須かと( ´∀`) この神社では他にも 「効きそう」なのがあったし もし、まだ行ってないって方や 行った事がないって方は是非 行って欲しいので、 今日はこの「神社の魅力」を お届けしますね( ´∀`) 特にまだ若い方は 「これから子供が欲しいって方」にも いいようですよ! まずこの神社は必ず手前の鳥居から 入る事をオススメします。 (駐車場は裏にある為) この神社の鳥居は 海を向いているんです! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これ知っていないとあまり 気にしないかも。 自分も「文献」読んで分かりましたから・・・。 鳥居をくぐると、 階段が右にあります。 通常って本堂が鳥居から真っ直ぐにある イメージじゃないですか? わざとそうなってるようですよ。 この神社はとても古くからあるようでして、 〜〜〜〜〜〜〜〜 パワースポット 〜〜〜〜〜〜〜〜 なんですよ! 春分・秋分の日の出の位置と 「玉前神社」をむすんだ延長線上には、 寒川神社(神奈川)、富士山頂、竹生島(滋賀) 元伊勢にある皇大神社(京都)と 大山にある大神山神社(鳥取) 出雲大社(島根)があって このことから「御来光の道(レイライン)」 と呼ばれているんですって! 玉前神社は、レイラインの「最も東」にあるので、 <関東屈指のパワースポット> といわれているそうですよ!! 知らなかったでしょ〜?? 自分も知らなかった( ・∇・) この玉前神社は1200年以上の歴史が あるんですって! ここでさらに突っ込んでしまうと 終わらなくなるので・・・、 自分が気になった点だけお話ししますと 「波乗りお守り」もらった時にですね、 紫色の「月日守」ってのが 綺麗で気にあったので 見てみると・・・。 “月の信仰”により、 子授かり・安産・子育て・精神など おもに「女性の神秘的な事象」の 守護をしているんですって。 玉前神社のご祭神がですね、 月の満ち欠け・潮の満ち干きに関わりの深い神様なので、 女性を守護するお守りがあるんですね。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海や月、自然と 人の神秘に精通 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 した神社なんです。 ここまで聞いたら一度は訪れないと ってなりませんか? って事でリンク貼っておきますので 是非一度参拝されてみて下さいね( ´ ▽ ` ) 自分はパワーを頂けて 安心してサーフィンに 没頭できそうです^^ 「信じるものは救われる」なんて。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 <基本情報> 住所:千葉県長生郡一宮町一宮3048 電話番号:0475-42-2711 アクセス:JR東日本外房線「上総一ノ宮駅」 から徒歩8分。 国道128号線沿い九十九里波乗り道路 一宮インターすぐ(無料駐車場も50台分あり)。 https://www.tamasaki.org/index.htm 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大事な事忘れてました。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 自分の生徒さんもそうなんですが 初めから全て信じて実践される方は やはり、覚えが早いです。 よく質問もしてきますしね! 信じるものは救われるじゃないですが その気持ちは大事なんだなぁと思います。 今からでもいいので、疑問や質問あれば いつでも受け付けていますので 連絡くださいね! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/myEG1EbLK51YIw    

  • 1.16波情報と1.17波予想そして今日の一言は、<一週間の総括の日>

    01/16の波情報と01/17の波予想お送りします。 日曜日は総括の日! 今日の夜中の「津波警報」 びっくりしませんでした? 海の近くにいたもんでして、 初めての事でドキドキでした! 朝起きてまた、放送が・・・。 海を見に行ったら 〜〜〜〜〜 シーン ・・・。 ・・。 ・。 〜〜〜〜〜 誰も入っていません・・・。 でも、でも・・・、 波いいんですw そのウネリではないと思いますが ハラ〜ムネの波が割れています・・・。 入りたいです!!! が、しかし・・・、 止めました( ;∀;) 何かあっては手遅れですし、誰に 迷惑かかってしまうか分かりませんし 「またサーファーが・・・」なんて ニュースになったら・・・。 今週はやっと海に〜って 来たのはいいが 泣 って事で陸トレしまくりでした( ´ ▽ ` ) 波乗りライブ連続でしたかったですが 海に近づくのもだったのでやめましたm(_ _)m でも、久しぶりに来た海は やっぱり <とても落ち着く> ってわかりました。 って話がまた長くなるので早速 参りましょう! ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今日は「津波警報」、「津波注意報」の影響で 波情報更新していないので お届けするのもどうかと思ったのですが 南太平洋のトンガ諸島付近で 15日午後1時10分ごろ(日本時間)に 海底火山の大規模な噴火が起きたのが原因 との事です。 特に津波は無かったので ホッとしています。 本当は海に入りたかったですがね・・・。 不謹慎かとやめました。 振り返りとしては問題ないかと 思うので・・・。 本日は大陸から来た低気圧の ウネリが届いた日本海側です。 太平洋側は遥か東の海上の低気圧からの ウネリが届いてサイズが上がった感あり。 風は大陸からの低気圧の周りだけ 少し気になった程度で 後は穏やかでした。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大陸から来た低気圧が東へ移動。 その為、低気圧からのウネリが残り 日本海側はウネリをキープしそうです。 太平洋側はその低気圧に遮られる形になりますが、 遥か東の低気圧からのウネリを明日も受けそうです。 ですが、その東へ移動する低気圧からの 風が気になるエリアは多そうです。 ____ 今日の一言 _________ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol . 354【波乗りマガジン】 一週間の総括の日です。 先週は週末にサイズがとても上がって その後は天候と共にサイズも 落ちつてとても寒い一週間だったかと 自分もまだ海に行けなかったですしね〜。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/FhW2MmtS Vol . 355【波乗りマガジン】 疲れる前に上がると良い事があります。 連休最終日ですから 午後は家族サービスだからと サーフィン短期集中で!! 「2時間入って速攻で着替えて 午後は家族サービスの 充実した1日にするぞ!」 って方も多いかと・・・。 でも・・・、 その気持ちは分かりますが、 それって得られるものが 少ないかもしれません・・・。 もちろんサーフィンの事です。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/PzyvJWW2 Vol . 356【波乗りマガジン】 誰がみてるか分からないよ。 トイレに行って鏡見たら 寝癖が・・・。 「あちゃ〜」 あいつ何やってんだ?って 思われてしまった・・・かな? な〜んて日もあるのでは? そうなったら良くないですよね? でも・・・、 サーフィンでも同じ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なんですよ。 どういうこと?? https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/JsIH6UxI Vol . 357【波乗りマガジン】 テトラの威力! 風下(かざしも)から乗ろうとしても 体力も使うし、変に力入るしと フォームもバラバラになるだけですよね? 風、ウネリに逆らうのでは無く、 合わせる、そんなイメージで スケボーも楽しみたい所。 それはもちろん海でもです。 こないだ海に行った時 頭オーバーサイズの海での話。 風も強い、ウネリもデカいと 来たもんです。 そこでの学びをお届け https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/TpuBuSLu Vol . 358【波乗りマガジン】 いつの間にか習慣化してる方法 なんだかんだで 「継続」が大事ですよね。 ストレッチも、イメトレもそう そして、リクトレもね。 それが難しいんですが・・・。 その「継続」をするにはどうすれば いいんだ? 「簡単」に継続する方法を 今回はお届けしてみようかと( ´ ▽ ` ) https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/BI9skBUr Vol . 359【波乗りマガジン】 イタタタやっちまった・・・! 実は、まだ「痛い」んです。 これは気をつけないと 「まずい」事かなと思ったので 今更ながらに反省して注意したい事を お話ししますね。 まあ、ここから察するに また、怪我したんだ・・・、 よくやるやつだな。 って思ってますよね( ・∇・) そうです。 でも、その怪我からの学びが 自分にも一番「効く」ので あえてお話ししますね。 だから「パワー」貰いたいのかもね〜。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/AMlmRuvd 【LINEマガジン!土曜日配信分】 久しぶりの波乗りライブ♪ いや〜楽しかったなぁ 自分めっちゃ口下手じゃないですか? 口下手なんです( ´∀`) そんな自分でも「楽しい」って 思えるってすごくないですか? そんなこんなをお届け♪ https://www.evernote.com/shard/s606/sh/10b8b349-58bd-0f64-024d-2882242dc61f/ca97e9fb3ee322964cf503e60256221f 来週は、第2回初心者レクチャー^ ^ 成長がとっても楽しみです。 とても熱心ないい子なので、 必ず上手くなる!なってもらえるように 自分が精一杯フォローしていきます! その他にご意見、ご感想や また、この際だから聞きたい事も いつでも受付ていますのでなにかあれば どうぞ ⇒researchsurf@lovesurfhide.com それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/tAtckqrJ6BozTF

  • 1.15波情報と1.16波予想そして今日の一言は、<久しぶりに海でライブしてみた(*^^*)>

    🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️ 今日は少しだけ風が気になってしまいましたね〜🍃 低気圧からのウネリが反応して くれたエリアが多少あり😄🌊 全体的には控えめですが なんとか遊べていました🏄‍♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊1月16日(日)全国の波予想🌊 西から別の低気圧がきます🌪 日本海側はウネリが上がりそう🌊 太平洋側は本日と同じサイズを なんとかキープでしょう😄 風もその低気圧の周りは 気になりそうですが、全国的には 控えめなので遊べるかと🏄‍♂️ ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【1月16日(日)】 潮周り 大潮 満潮 5:05 干潮 10:01 日出 6:46  日没 16:51 波のサイズ  → コシ前後 風      → 弱 西 ウネリの向き → 北東 天候 晴 サイズは控えめになるのですが 風が弱く幅広いレベルで楽しめそうです🌊🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄‍♂️追伸 🏄‍♂️ 今日は久しぶりに朝📻 「🌊波乗りラジオ🌊」をライブしました😎 久しぶりすぎて誰も聞いてくれない かも・・・って思っていたのですが リスナーの方が来てくれて しかも、「よく聴いてますよ🏄‍♂️」 な〜んて嬉しい事言ってくれて いつもより長く配信して しまいました😄🌊 しかも「初心者」の方だったので 来週、初心者の方にレクチャー するんですよ〜なんて話も😀 やはり配信していると色々と気づく事や繋がる事なんかあってとても刺激的です😆 なので、また近いうちに行いたいと思ってます。お楽しみに😀 今日の波音ライブ配信 https://stand.fm/channels/5f532c0b6a9e5b17f72e47ec ------------------------------------------------- メールマガジン📩では 【明日の波予想】と 『サーフィンが楽しくなる』 事をお届け中🌊登録してね📩 ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。

  • 1.14波情報と1.15波予想そして今日の一言は、<イタタタやっちまった・・・!>

    01/14の波情報と01/15の波予想お送りします。 隣の家が足場で覆われて います。 足場屋さんが来て 足場組んでるんですよね。 外壁リフォームするのかな? 夕方の6時近くまでやってて、 車止めてたら、 「通れますか???」って 大きな声で!ご挨拶してくれたので 「大丈夫です!!」 って自分も反射的に大きな声に( ´ ▽ ` ) 夕方は声響くよね〜w 周りの目を気にしてしまいましたね・・・。 職人さんは元気! この風でもお構いなし! なんか、「パワー」貰いました!! 週末は海にも「パワー」もらいに行こう! 元気にサーフィン行って 自然に「パワー」頂きに行かねば!! あと、初詣でもしないと・・・ね。 海の近くの一の宮の「玉前神社」で お参りしてこようっと。 ここでも「パワー」頂かないとね( ・∇・) 実は、年末にボードぶつけて 縫ったって話したと思うんですが、 それ以前にちょっと やらかしてまして・・・。 実は、まだ「痛い」んです。 これは気をつけないと 「まずい」事かなと思ったので 今更ながらに反省して注意したい事を お話ししますね。 まあ、ここから察するに また、怪我したんだ・・・、 よくやるやつだな。 って思ってますよね( ・∇・) そうです。 でも、その怪我からの学びが 自分にも一番「効く」ので あえてお話ししますね。 だから「パワー」貰いたいのかもね〜。 続きは後半でお届け。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 予想以上に強い勢力の低気圧の 寒気とウネリが続いております。 大陸から来た高気圧もプレッシャーになって より強まっていた気がします。 でも、その高気圧のお陰で、ウネリが 出てくれたエリアもあったようです。 風の方は、個人的にはもっと朝から強いかなと 思っていたのですが、 場所によってはかわしてくれていた ようですね。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 強い寒気を届けていた 低気圧がようやく離れてくれそうです。 西から高気圧が来てくれた お陰ですね。 その為、日本海側は徐々に ウネリが落ち着いてくれそうです。 太平洋側は落ち着かなくて いいんですが、その高気圧の お陰でサイズがさらに下がって しまいそうですね。 ですが、その分風は本日より 次第にですが、穏やかになって くるので、楽しめるかもしれません。 ____ 今日の一言 _________ 10針縫う少し前の話。 スケボーで駅に向かっていた時の 話です。 まあ、もうお分かりでしょうかw いやね、 スケボーで 『大ゴケ』 したんです。 久しぶり過ぎて覚えていない 位の『大コケ』です。 しかも背中にパソコン背負ってるし・・・。 (パソコンは無事でした) 街中って当たり前ですが、 バリアフリーな訳ないですよね。 それももちろん分かってるんです。 でも、タイミングを外して 目線も、気も入ってない時は やってしまうんです。 段差があるからと ボードから降りようとした時に 予想以上にスピードが出ていたんですね。 それに、思っているより手前に 段差の段差のようなものが あったようで・・・、 とても勢いよく 〜〜〜〜〜〜〜〜 すっ転びました 〜〜〜〜〜〜〜〜 ズザザザー・・・。 って感じで。 もちろん 手が痛いああぃ!! そして脚もメッチャ痛い 地球と喧嘩しても 勝てません 泣 スケボーも 道路にかっ飛ばしてしまうし 幸い車がいなかったので、 スケボーは無事でしたが これ、歩道でやっていると よくあるので、本当に注意してください。 歩道でやるなって話ですね(反省) 体は全身打撲で 血だらけにはなりませんが、 脚にとてもダメージを受けて 青あざに・・・。 右親指を超打撲(多分折れてない) って感じでした。 やはり 降りる瞬間、その一瞬を間違えるたり 油断するって事がある 人の感覚はズレるってのも とてもよく理解できました。 さらに次にスケボーに乗るとですね 「恐怖が頭に」あるから 足が繊細になっているんです。 頭でこれは「危険な乗り物だ」 って再認識するんですね。 アップデートができましたw なので、逆にこれがいい結果に。 今まで感じれなかった些細な 足裏のタッチを感じる事が 出来るようになりました! これって結構な成長かなと 思っています。 やはり、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 失敗は成功の元なんですね 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 だからってわざと転けろ、 怪我しないとダメってわけでは ないですからね 汗 出来れば、自分(ヒデ)の失敗から 学んで頂ければ幸いかと存じます。 なんか失敗ばかりの2021年だったので 今年はいい年になりそうな予感ですwww それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/iK2FGEgbjy7Hqz      

  • 1.13波情報と1.14波予想そして今日の一言は、<いつの間にか習慣化してる方法>

    01/13の波情報と01/14の波予想お送りします。 連日の寒さで体が・・・。 ストレッチをしてても 寒さのせいで、体が硬いな〜って感じます。 よく、サーファーは寒さに強いでしょ? って言われますが、とんでも無いですよね! 人間皆同じ( ・∇・) 寒いものは寒いんです。 でも、今年は・・・、 まだ「股引き」履いてないな? ※※氏名に変わります※※さんは履いてますか? いつもなら10月頃から取り出して 履いているのですが、今年は(去年の終わりも) まだヘーキですね。 筋トレ、ガシガシ「継続」してるから 強くなったかなw でも、やっぱり、なんだかんだで 「継続」が大事ですよね。 ストレッチも、イメトレもそう そして、リクトレもね。 それが難しいんですが・・・。 その「継続」をするにはどうすれば いいんだ? 「簡単」に継続する方法を 今回はお届けしてみようかと( ´ ▽ ` ) 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 本日も引き続きですが、 広い範囲で北海道に停滞した 低気圧からの風が猛威を振るって いましたね〜。 西の大陸からくる高気圧も相まって 風が昨日より激しかったエリアが 多かったかと。 その低気圧の勢力は 日本海側にウネリを届けて、 サイズが大きく、広いエリアで クローズアウト。 太平洋側もその風の影響が 強く、ウネリが乱されていましたね。 サイズも乱されてしまいました。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日も引き続きになって しまいそうなんですが・・・。 強い冬型の低気圧になって 荒れ模様が続きますね。 西の大陸からの高気圧が 若干張り出してくるので そのお陰で、少しだけ西から 天候は緩やかにはなりそうです。 日本海側は明日も変わらず クローズエリアが多いかと思いますが、 太平洋側はその高気圧の影響で 西エリアから落ち着いてくるので 遊べるエリアは出てきそうです。 ですが、ウネリも控えめなので サイズ控えめで遊べるって感じですね。 ____ 今日の一言 _________ 「簡単」に継続する為には 「さあ、今日から陸トレするぞ!」 って「しない」事が大事だったりします。 陸トレ時の「ハードル」として ・何からしたらいいか分からない。 ・どのくらいやればいいか分からない。 ・いつやればいいか分からない。 ってあると思います。 「何からしたらいいか?」は、 もちろん教材で教えています! もしどうしてもって方は・・・ 自分に聞いてください!LINEでもメールでも アドバイスできると思いますので よろしくです( ´∀`) では「どのくらいやれば?」 の目安ですが、イメトレ、ストレッチは 寝る前や起きた時などに「15分位」 のイメージです。 問題が、 「いつやればいいか分からない。」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 だと思います。 なので、 何かのついでにしよう! それが 「継続」する為の秘訣だったりします! ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 例えばですが、 歯を磨いたら、ストレッチもついでに のように、 仕事の合間のタバコ休憩に イメトレ時間に変えてみたり、 仕事終わったら、車に乗る前まえに スケボー取り出してみたり、 何かの「ついでに」ちょっと プラスするイメージがいいかと。 何かにプラスして「ついでに」 行うことで、脳を騙すってことが大事。 習慣化の鉄則で、 いつ どこで 何を と脳に覚えさせる事が良いとの事。 それを続けると 脳が勝手に反応してくれます。 朝起きたら、顔洗いますよね? 朝ご飯食べて、トイレ行ってって。 そういう具合に 習慣化に取り入れてしまうんです。 そして大事なのが、 ^^^^^^^^^^^^ ご褒美をあげる ^^^^^^^^^^^^ 1週間頑張ったご褒美は・・・、 もちろん 「サーフィン」でしょう( ´∀`) それ以外のも考えておくと より頑張れますよね。 頑張ったから今日は ちょっと贅沢なスイーツとか・・・。 (女子かww) それも大事ですよ。 そうする事で、いつの間にか 陸トレしないと落ち着かない なんて感じになる(今の自分がそんなんですw) でもそれが、サーフィンを楽しむって 事に繋がりますのでやってみてくださいね! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/2qFKM4OOFNvC08

  • 1.12波情報と1.13波予想そして今日の一言は、<テトラの威力!>

    01/12の波情報と01/13の波予想お送りします。 今日は関東は晴々としていましたね! でも・・・メチャクチャ寒かった! 日本海側と北海道は雪がすごくて メッチャ寒かったようですね( ・∇・) 夕方、日が暮れる前にスケボーしてても 前に進まない、進まない・・・。 風が強かった・・・。 そんな時は「風上からのみ」で 遊ぶってのもありかと。 (自分はよくやる) 無理に逆らっても 「楽しめない」ですからね( ´∀`) 風下(かざしも)から乗ろうとしても 体力も使うし、変に力入るしと フォームもバラバラになるだけですよね? 風、ウネリに逆らうのでは無く、 合わせる、そんなイメージで スケボーも楽しみたい所。 それはもちろん海でもです。 こないだ海に行った時 頭オーバーサイズの海での話。 風も強い、ウネリもデカいと 来たもんです。 そこでの学びを 後半でお届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道に停滞している低気圧からの 吹き出しが強かった・・・。 その為、日本海側ではサイズが 高まりすぎていました。 太平洋側は西の大陸からくる 高気圧の吹き出しが強く出て、 南ウネリが強まっていました。 その為、湘南エリアでも ウネリが高まっていました。 やはり西ウネリに敏感に反応しますね。 風はその低気圧からの 吹き出しで寒く冷たい風が 強めなエリアが多かったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日も今日と同じく 北海道に低気圧が停滞しそうなので そちらからの風が強そうです。 合わせて、日本海側はウネリを キープからアップしてしまいそうなので エリアによってはクローズも。 太平洋側は大陸から来る高気圧の 吹き出しがなんとか残りそうなので 本日と同じサイズは残りそうです。 湘南エリアは流石にサイズ落として しまいそうですが・・・。 風は低気圧からの風が 全国的に拡散しそうですので 明日も寒いので、体調管理徹底して サーフィンを楽しみたい所ですね。 ____ 今日の一言 _________ 風が強い!ウネリも強い! そんな時はやはりカレントにメッチャ 気をつけます。 こないだ『作田』で入った時の事です。 作田って ========== 斜め45°に堤防がある ========== んですね。 海に向かって斜め45°に開いている って言えば伝わるかな? その威力を知りました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ※作田は東ウネリが真正面になるので、 その事を前提として話します。 ほぼ東からのウネリで さらにサイズが大きいと 何が起こるのか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 真横から波がくる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事があるんです! 波動ですよね。 まさに「なみのうごく力」 はじめ、なんだ? って感覚になったんですが、 それもそのはずだよねって すぐに分かりました。 その堤防に当たった波が 自然に跳ね返っているだけ だったんです。 はじめは混乱しましたけどね。 波が大きく(頭オーバー)その 波と真剣に向き合っているのに 横からも波がくるんですよ! 焦りますよね。 そんなもんですけどね。 でもだからわかったのですが、 「だから波がいいんですね。」 地形が決まるんですね。 ーーーーーーーーーーーーーー 一回、一回掃除してくれている ーーーーーーーーーーーーーー ようなもんですから(^ ^) 通常のエリアって 何もなければ、 波は「寄せては返す」じゃないですか? だから、その時の衝撃もあって 地形が変わっていきますよね。 でも作田はリセットを繰り返して 循環しているから 年中、地形が安定しているのだと 思います。 でも・・・、 逆に怖いのは「カレント」が全く 把握できないって事です。 もちろん風によりますが 大体、その堤防の方に 引き寄せられますけどね・・・。 (それが結構怖い・・・汗) その「横波」によって 整えられた波に乗れると・・・! かなりのロングライドが 出来てしまう・・・! なので、自然の力には逆らうのではなく、 自然に任せるって事を意識して サーフィンを楽しめるといいですね( ´∀`) もちろん、事前にカレントは 把握して、予想は立ててからの 行動は必須ですからね!! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/Lim7KhinV4AFnK

  • 1.11波情報と1.12波予想そして今日の一言は、<誰がみてるか分からないよ。>

    01/11の波情報と01/12の波予想お送りします。 雨でした・・・。 ※※氏名に変わります※※さんのエリアは雨? それとも雪かな? ただでさえ朝起きれないのに・・・。 海に行く時は起きるのにねww やはり、その日のモチベーションに よりますよね( ・∇・) 明日が楽しい! もしくは楽しみ!って なると、ワクワクして 早起きしますもんね! でも明日、仕事で商談があって 行きたくないなぁ・・・。 なんて思っていると 寝つきが悪かったり、 朝起きるのが、 「あと5分、あと5分・・・zzz」 ハッ・・・!! な〜んてなるのでないかとw (笑えない・・・) せかせかと着替えて 会社行って、 会社で挨拶してまでが ルーティーンで トイレに行って鏡見たら 寝癖が・・・。 「あちゃ〜」 あいつ何やってんだ?って 思われてしまった・・・かな? な〜んて日もあるのでは? そうなったら良くないですよね? でも・・・、 サーフィンでも同じ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なんですよ。 どういうこと?? それは・・・、 後半お届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 やはり朝から雨ですね〜。 降ったり止んだり、また降ったりな一日でした。 その雨(雪)を降らしている 低気圧が本州を横断して東の海上へ移動。 その為、風、雨(雪)ウネリが 強まったエリアもありました。 日本海側はそのウネリがあるかと 思っていたのですが、 もう少し離れないとウネリには ならなそうですね。 太平洋側は過ぎた高気圧からの 吹き出しが届いてくれている エリアが多かったかと。 ですが、大陸からくる高気圧も相まって 低気圧からの風がとても 気になってしまったエリアが 多かったですね。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 雨は上がりそうですが、 日本海側は雪が続きそうですね。 低気圧が北海道に停滞気味になりそうです。 そして大陸から高気圧が移動してきます。 その為、北エリアでは明日も 風が強めと予想します。 それに伴って、日本海側はサイズが 上がりそうです。 太平洋側は大陸からくる 高気圧からの吹き出しで 西エリアはサイズが少し高まりそうです。 その他のエリアは本日と同じ サイズはなんとかキープしてくれそうです。 風は北エリア以外は比較的 控えめそうですね。 ____ 今日の一言 _________ 会社でも浜辺でも、 波待ち中でも、パドル中も ライディング中でも・・・。 寝癖を気にしましょうw って訳ではないですよ( ・∇・) この『たとえ話』を知っていますか? ーーーーーーーーーーーーーーー ロバと老夫婦 ーーーーーーーーーーーーーーー の4コマ漫画をご存じですか? ロバを連れている老夫婦の話 ロバを連れている老夫婦を側(はた) から見た時の例えです。 シンプルにまとめますね。 側から見て下さい。 ※想像して下さい。 ・ロバに2人(老夫婦)が乗る ・ロバに婆さんが乗る ・ロバに爺さんが乗る ・ロバに乗らないで連れていく これ、どれが正解かわかりますか? 正解は『全て不正解』 ・ロバに2人(老夫婦)が乗る 場合 →ロバがかわいそうと言われ、 ・ロバに婆さんが乗る 場合 →爺さんが可愛そうと言われ、 ・ロバに爺さんが乗る 場合 →婆さんが可愛そうと言われ、 ・ロバに乗らないで連れていく 場合 →ロバの使い方も知らない奴らだと言われる・・・。 なんとも腹立たしい事なんだ!! って思える例えです。 なので 〜〜〜〜〜〜〜〜 どれも正解はない 〜〜〜〜〜〜〜〜 ですが、 誰から見られているか分からない って事を意識すべきだよと思います。 もちろん正解はないんですけどね。 こちらの本当の答えは ============ 全ての人を納得させる事の 難しさ ============ を言っているのですから・・・。 でも、自分はここでは 色々な人が、色々な見かたをしているな そう思うといつも 〜〜〜〜〜〜〜〜 見られている 〜〜〜〜〜〜〜〜 って意識して行動すべきだな。 となる訳ですね。 でも、サーフィンではこれを 意識する事で より「パフォーマンス」が 高まるんです。 なんせ 自分の姿が見られているから・・・! 自分より上手い方はもちろんですが 少なくとも自分の周りにいる人、 同じ波を追いかける人は 見ますよね? そう、見られているんです! そう意識して、常に行動する。 そう思うと、 恥ずかしい行動って出来なくないですか? それを意識するといいんです。 そうする事で =========== うまくならないと =========== って思うんです。(意識する) 女性の場合、脚を見せると 脚が細くなるって言われますよね? サーフィンでも同じ( ´∀`) 『見られている』 って意識してサーフィンしましょう。 そうする事で、下手な事出来なくなります。 そう、上手くなる為の努力をしないと ってなる訳です。 そして、こっそりと家で 陸トレしたり、イメトレに「力」入れて みたりと、いい効果がジワジワと 現れてくれるかと。 なので、 〜〜〜〜〜〜〜〜 見られている 〜〜〜〜〜〜〜〜 そう意識しまくる事を オススメします。 上手くなる「意識」大事ですからね。 それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/yRvDM5c6f5OVvn

  • 1.10波情報と1.11波予想そして今日の一言は、<疲れる前に上がると良い事があります。>

    01/10の波情報と01/11の波予想お送りします。 予想より寒くないですか? 関東だけではないですよね? 朝が起きれないなぁ って思ったら(いつもですがw) 天候も悪く、気温も低いと来たもんです。 そんな朝は、「伸び伸びストレッチ」で 足の先まで伸ばして、全身に 「血の巡り」を促して上げましょうね。 足先にまで「意識」が行くと 寝ぼけて、足をぶつけるなんて事も 大幅に無くなるし、 足の冷えの改善にもつながるので 朝イチに足先まで伸ばすように してストレッチして、朝から 元気な体作りを取り入れましょう。 きっと今日は連休最終日ですから、 そんな事はお構いなしに 朝早く起きて、サーフィンに行かれた方も 多いかと思います。 そして連休最終日ですから 午後は家族サービスだからと サーフィン短期集中で!! 「2時間入って速攻で着替えて 午後は家族サービスの 充実した1日にするぞ!」 って方も多いかと・・・。 でも・・・、 その気持ちは分かりますが、 それって得られるものが 少ないかもしれません・・・。 もちろんサーフィンの事です。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 南の海上を東へ移動した 低気圧の影響によって、サイズは なんとかキープしてくれた太平洋側です。 遥か東の海上からのウネリを 打ち消す方向に向いたように感じます。 ですが、その低気圧からの 風が気になるエリアが出てしまって 冷たい北よりの風が吹いたエリアがありました。 日本海側は北海道の北東に位置する 低気圧からのウネリが出ていて サイズは十分にあり、風も弱めエリアが 多く楽しめていました。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日はもっと寒くなる・・・。 大陸から低気圧が勢いよくやってきます。 その為、全国的に雨が予想されます。 もちろん雪のエリアも多いかと。 その低気圧からのウネリが 若干期待できる日本海側ですが 一緒に風も強まるので、極寒になって しまいそうですが本日と同じサイズは キープしてくれそうです。 太平洋側は過ぎた高気圧からの 吹き出しと遥か東の海上にある 低気圧からのウネリは続き、 サイズは本日と同じぐらいは ありそうです。 ですが、風も強いし雨(雪かも) もなので、無理はしないように しましょう! ____ 今日の一言 _________ 午後は家族サービスするぞ! 充実した1日にするぞ! ここはいいんですが、 帰りの車は本当に 気を付けてくださいね。 やはり、人間焦っていると いい事はひとつもないんです。 いい事ないのはよくよく 分かっていますよね? そう1つもない。 1つだけ、 サーフィンでは1つ大事な事はある。 それは「リフレッシュ」には なりますね( ´ ▽ ` ) これは大事すぎるな。 そこにもう1つプラスして 行って欲しいのが・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 1時間で上がる事 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 言葉が足りないでした。 「一度」1時間で上がる事ですね。 「時間がない時に何言ってんだ」 って気持ちは分かります。 でも、それにより 思った以上の効果が期待できるんです。 1時間で上がる事のメリットとは? 何が期待できるの? ーーーーーーーーーーーーーーーーー ・カレントの把握 ・休憩(小休止)体力回復 ・やる気が戻る(モチベーションUP) ・潮や波の把握(全体の把握) ・また違った観方(冷静に把握できる) ・そしてなによりリラックスできる ・リセットも出来ます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー ※体力回復に何か食べ物や飲み物も あると、なおいいですね(^^ 人間の集中力は本当は10分か そこらですから・・・。 だから大会でも ヒートが長くても30分ですよね? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 1時間でリセット 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 しましょう。 それをしていないので 勿体無いんですね。 以前のメルマガでも その事に関して詳しく話ししていますので 時間あればご覧ください。 ↓ Vol . 339【波乗りマガジン】 今流行りの「ポロドーモ法」をお試し下さい。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/M70hjEwS 焦って入るのではなく、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 時間を決めて入る 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 事により、 焦りが無くなり、より いいサーフィンが出来ます。 この焦り、これが無くなるだけで 周りが観えるようになるので より動きがスムーズになります。 そしてサーフィンが、より記憶に残る。 それが、いいサーフィンになる・・・。 と繋がってくれます( ´∀`) でも、もちろん、時間に余裕を持つ って事を大前提にして頂きますよう 宜しくお願い致しますね。 それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/N38O4aPDVfEmZM

  • 1.19波情報と1.20波予想そして今日の一言は、<マンツーマンレッスン始動!(指導w)z>

    01/19の波情報と01/20の波予想お送りします。 今日は朝からレッスン予定。 平日に海に入れるって メッチャ嬉しい〜www なんて思っていたんです( ´ ▽ ` )/ そう、レッスン予定だったのですが・・・。 昨日の夜18時すぎに レッスン予定の生徒さんから 「LINE」が来ていまして、 その内容が・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ヒデ先生 こんばんは。すいません…先程仕事から帰ってきて体がだるいと思って熱を測ったら37.5でした。 今体がだるい状態で、明日の練習に行けそうにないです。すいません。 よろしくお願い致します。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なぁ〜にぃ〜。 なんてこったい! でも、仕方ないですね。 お大事に。 って事で仕事しますか・・・( ;∀;) また『次』の楽しみとしてとっておくとして。 そうなんです、 実はこの方とマンツーマンレッスン しているんですね。 でも、なんと この方は「ど素人」なんです! 自分は素人には教えていなくて、 あくまで、「リターンサーファー」限定の 教材やレッスンなんですね。 その「ど素人」の方が教えてくれと・・・。 なので、嬉しい( ´∀`) 教えちゃう。 って事で 初のマンツーマンになりました。 あ・・・。 違った、『素人』初です。 第1回目の様子やどんな事やるのか? 後半でお届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上に移動した 低気圧からのウネリが届き始めた 太平洋側です。 ですが、北寄りのウネリなので、 反応の出にくいエリアも 多かったかと思います。 日本海側も予想通り 昨日よりはサイズを落としてくれて まだサイズが大きいですが、 遊べるエリアが多かったようです。 風はその低気圧からの風が 出てしまいました。 ウネリの上がったエリアでは 少し気になってしまったかと 思います。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上にある低気圧が さらに拡大しそうですし、 本州の北エリアに徐々に発達して 低気圧に。 その為、サイズは上がるエリアが 増えそうな太平洋側です。 日本海側は大陸来る高気圧からの 吹き出しもあって、サイズをキープから アップしてしまいそうです。 風もその高気圧と新たに出来た 低気圧の気圧の谷の影響で 風が強まるエリアがありそうです。 ____ 今日の一言 _________ 初心者レッスンってなに 教えてくれるの? それは、 ・・・。 ・・。 ・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その人次第(笑) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なんて、冗談です。 今まで初心者に教えるって機会は このメルマガでも書いてますが もちろんあります! でも「その日だけ」、たったの2時間だけ って場合しかなかったんです。 なので、どう教えようかな? って考えたんですが、 この第1回目では まずは、 〜〜〜〜〜〜〜〜 ボードに慣れる事 〜〜〜〜〜〜〜〜 そして、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その方の性格や性質、 体力などを把握する事 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 に徹底。 それなので、質問攻めになって いたら、ごめんなさいm(_ _)m 1回こっきりのレッスンの場合 とにかく、立たせるだけに フォーカスするのですが、 立つ事は誰でも出来るので (教えを実践しててくれれば時間が解決) ボードと、変な話すると、 「友達になる」ような感覚ですかね。 一緒に波に乗る「相方」なので そのボードと ーーーーーーー 一体になる ーーーーーーー 感覚をとにかく意識して教えました。 やはり、基礎体力って 個人によってかなりの 差があるので、こちらも 考慮しての事ですが。 って事で、体幹が必要な事と 普段は使わない筋肉を動かしている って事。そしてバランス。 この点に集中して「パドル」まで 教えて、終了です。 本当は2時間、海で教えて 陸で30分ぐらいの予定でしたが、 海で3時間?ぐらい?教えて、 浜辺で1時間、そして 着替えて室内で30分ぐらい・・・。 9時から始めて終わったのが 14時前ぐらいだったかな?? でも、自分は楽しかった(^ ^) 生徒さんはというと・・・、 質問も随時してくれて、 海で、パドルの練習してる時も 勝手にアウトまで行ってみたり 戻ってきて、のまれたりと してましたが、 とても、真剣に、そして ====== 夢中で ===== 取り組んでいて、 「疲れないかい?」 って聞いたら、 楽しそうに、「大丈夫です。」って 微笑んでいたので( ´ ▽ ` ) 集中力もものすごくある感じです! って事で第1回マンツーマンレッスンは 終了です。 それで最後に 6ヶ月後どうなりたいか?を教えてって 話で帰宅してもらって、 その回答をすぐに頂けたので、 その事から逆算して 次回のレッスンを決める事に。 次回のレッスンまでに 「楽しめる宿題」も出しまして( ´∀`) その後もZoomでやり取りもして 方向性を確認もしたので 大丈夫そうです。 って事で、今日のレッスンに 望んだのに・・・。 仕方ない、ドンマイ。 というか、早く回復してくださいね。 体調が治ったら その分を取り返すようにまた 一緒に頑張るだけです( ´∀`) また、次回のレッスンをした時に その後また「第2回レッスンを終えて」的な 事をメルマガでお届けしようかと思いますので それを楽しみにしててください! 果たして、成長しているのか〜? なんてww それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/BU5s9qpmdKZ9yS

  • 1.18波情報と1.19波予想そして今日の一言は、<ホームページ公開します!特典もあるよ!>

    01/18の波情報と01/19の波予想お送りします。 いや〜、やっとこさですよ。 去年からやるやる詐欺してた、 「ブログ」「ホームページ」が・・・、 やっと、やっと公開に! なんだかんだで やっとキリよく(?)公開する事が できました! 本当にやる事が遅いんです・・・。 そんな中、励ましの言葉なんか 色々と頂けて・・・。 本当にありがとうございます! 皆さんの協力と励みのお陰だと 思っています! LINEで公開しようと思っていたのですが その前に 『メルマガ優先』でしょ!?って 思って、まずはあなたに公開。 もちろんその前に 自分の生徒さんにも公開してあります! なんとか公開できて本当に スッキリ!! って事で ちょっと公開に先だって 内容の説明してもいいですか? 続きは後半で。 ※最後にあなた限定の特典あります※ ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東へ移動した低気圧からの ウネリが引き続き届いている日本海側です。 太平洋側はその影響が北エリアでは 出てきています。 また、ウネリが回り込んで 来てくれているので、西ウネリの 反応も出てくれていました。 でも、一緒に風も気になるエリアが 増えてしまったかと思います。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日も遥か東の海上からの ウネリは続きます。 低気圧の中心は少しずつ 東へ遠ざかるので北エリア中心に サイズが徐々に上がりそうです。 今日西ウネリがあったエリアは 明日は向きが変わってしまいそう。 朝イチ波があれば入ってしまった方が いいかと思います。 日本海側は低気圧が若干離れるので サイズは下がると思いますが、 そこまで下がらないので 入る方は十分に注意して入りましょう。 風は低気圧が離れるので 本日よりは控えめかと思います。 ____ 今日の一言 _________ やっと『公開です』 先にメルマガを読むと<特典>も 受け取れますので 読み進めてから見てね。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ホームページ https://lovesurfhide.xsrv.jp/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 嬉しいので中身をちょっと 教えちゃいますね( ´∀`) メルマガが主体なのは 変わらないのですが、 内容はメルマガにちょっと 絵を入れて〜って感じで 毎日の更新しております。 それとは別に面白い記事も 書いていこうと思っていますが まだ、「公開」が精一杯ですm(__)m 面白い記事が書けたら、 「記事書きました!」って感じで メルマガにもリンクは貼ろうと思っています。 それとは別に、生徒さん用として 「教材の置き場」としても 使っていこうと思っています。 生徒さん用のページには パスワードが設けさせてもらって いるので、見れませんのでご理解下さい! (生徒さんは期間限定で近いうちに募集しようかと) ※最後にあなた限定の特典あり※ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 生徒さんにお渡しした教材とは別に、 今回ホームページを公開するに当たって 教材のボリュームアップを図りました。 これに結構時間がかかった・・・。 思い出しただけで 泣けてくる・・・。 結構大変でしたが、 作り終わったら 公開しないと!ってなり やっと公開に( ´ ▽ ` ) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 生徒さん限定の講座 公開しています! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そして、 『まだ、誰にも見せていない』 ーーーーーーーーーーーーーー 「Vol UPバージョン」や 「特典」も盛り沢山で公開いたしますので ご覧下さい! また、ページには「パスワード」を 設定していますので入力をお願い致します。 生徒さんによって 見れる範囲が違うので「違うパスワード」 を設定しています。 <<パスワード>>要保存 (忘れたら連絡ください!再発行いたします。) そしてこの公開に先立って 〜〜〜〜〜〜〜〜 特典プレゼント! 〜〜〜〜〜〜〜〜 しちゃいますよ!! こちら、プレゼントとして 以前お届けしているLINEでのコメント特典などで こちらも『バージョンアップ』していますので ご覧ください! 会員専用【LINE視聴特典】 Pass : r1173s 会員になったらまずは見てね「ページの開き方」 まずはこちらをご確認ください! ↓ https://lovesurfhide.xsrv.jp/peizihirakikata こちらからページに飛べるようになっています! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ホームページメインはこちら https://lovesurfhide.xsrv.jp/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 それではこれからの リサーチサーフの活動をお楽しみに〜♪ それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/C1VUDOBsQWAivU

  • 1.17波情報と1.18波予想そして今日の一言は、<信じるものは救われる。>

    01/17の波情報と01/18の波予想お送りします。 昨日「津波警報」あったじゃないですか? 実は・・・、 その後、3時には解除になって いたんです。 知ってましたか? 波情報も更新されていて (それは後から知ったんですが) メルマガを書いている時(確か2事前後)には 入らないと思っていたんです。 でもその後「解除」になって ソワソワですよw なんせ、波が良かったから なので、やはりいてもたってもいられずに 「海に入ったんです」 結局4時頃から小1時間ぐらいでしたが 今年初サーフィン 〜〜〜〜〜〜〜〜 初、グローブ、ヘッドキャップで入水。 波もそこそこ遊べる波で 初サーフィンするのに 陸トレで「仕上げて」ましたから 体のキレは好調! 暑くなりましたね( ´∀`) 楽しめました♪ もちろん、その前に肝心な 「とある場所」いきましたよ! 初詣! 「一の宮の玉前神社」で 『波乗りお守り』も ゲット!!! してきました。 実はこのお守り以外にも 実りのある神社だったんですね。 続きは後半で( ´ ▽ ` ) ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大陸から来た低気圧が 東の海上へ移動しています。 そのウネリと遥か東の海上にある 勢力が強い低気圧からの ウネリが続き、日本海側は サイズが大きめです。 エリアによってはいいウネリになっていますが 場所によりクローズエリアも。 太平洋側は手前の低気圧がやはり 邪魔をする形でウネリが届いていないようです。 風は、その手前の低気圧から 少し気になるエリアがありましたが 全国的には穏やかだったかと思います。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 本日とそこまで変わらない 気圧配置なんですが、 低気圧が更に東の海上へ 離れるので、風が強まりそうです。 その為、明日は北寄りの風が強まり 寒さが増しそうです・・・。 ウネリは邪魔していた低気圧からの ウネリも入るのでサイズは 上がりそうです。 日本海側はウネリが高まりすぎるかも。 太平洋側は北エリアから徐々に サイズ上がっていきそうです。 ____ 今日の一言 _________ サーファーですから 波以外ってあまり興味ないですが この海にも纏わるこの神社の話は しないといけないですよね。 なので、すぐにでも知ってもらいたいのが 「一の宮の玉前神社」です。 自分の知り合いの「お寺」で働いている方も、 初詣って言って、神社行きますし・・・。 そう言うもんですよね。 なのでやはりそういう所に行った時に 『お守り』とかをもらうって とても大事だと思うんです。 特に サーフィンのお守りは必須かと( ´∀`) この神社では他にも 「効きそう」なのがあったし もし、まだ行ってないって方や 行った事がないって方は是非 行って欲しいので、 今日はこの「神社の魅力」を お届けしますね( ´∀`) 特にまだ若い方は 「これから子供が欲しいって方」にも いいようですよ! まずこの神社は必ず手前の鳥居から 入る事をオススメします。 (駐車場は裏にある為) この神社の鳥居は 海を向いているんです! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これ知っていないとあまり 気にしないかも。 自分も「文献」読んで分かりましたから・・・。 鳥居をくぐると、 階段が右にあります。 通常って本堂が鳥居から真っ直ぐにある イメージじゃないですか? わざとそうなってるようですよ。 この神社はとても古くからあるようでして、 〜〜〜〜〜〜〜〜 パワースポット 〜〜〜〜〜〜〜〜 なんですよ! 春分・秋分の日の出の位置と 「玉前神社」をむすんだ延長線上には、 寒川神社(神奈川)、富士山頂、竹生島(滋賀) 元伊勢にある皇大神社(京都)と 大山にある大神山神社(鳥取) 出雲大社(島根)があって このことから「御来光の道(レイライン)」 と呼ばれているんですって! 玉前神社は、レイラインの「最も東」にあるので、 <関東屈指のパワースポット> といわれているそうですよ!! 知らなかったでしょ〜?? 自分も知らなかった( ・∇・) この玉前神社は1200年以上の歴史が あるんですって! ここでさらに突っ込んでしまうと 終わらなくなるので・・・、 自分が気になった点だけお話ししますと 「波乗りお守り」もらった時にですね、 紫色の「月日守」ってのが 綺麗で気にあったので 見てみると・・・。 “月の信仰”により、 子授かり・安産・子育て・精神など おもに「女性の神秘的な事象」の 守護をしているんですって。 玉前神社のご祭神がですね、 月の満ち欠け・潮の満ち干きに関わりの深い神様なので、 女性を守護するお守りがあるんですね。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海や月、自然と 人の神秘に精通 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 した神社なんです。 ここまで聞いたら一度は訪れないと ってなりませんか? って事でリンク貼っておきますので 是非一度参拝されてみて下さいね( ´ ▽ ` ) 自分はパワーを頂けて 安心してサーフィンに 没頭できそうです^^ 「信じるものは救われる」なんて。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 <基本情報> 住所:千葉県長生郡一宮町一宮3048 電話番号:0475-42-2711 アクセス:JR東日本外房線「上総一ノ宮駅」 から徒歩8分。 国道128号線沿い九十九里波乗り道路 一宮インターすぐ(無料駐車場も50台分あり)。 https://www.tamasaki.org/index.htm 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大事な事忘れてました。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 自分の生徒さんもそうなんですが 初めから全て信じて実践される方は やはり、覚えが早いです。 よく質問もしてきますしね! 信じるものは救われるじゃないですが その気持ちは大事なんだなぁと思います。 今からでもいいので、疑問や質問あれば いつでも受け付けていますので 連絡くださいね! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/myEG1EbLK51YIw    

  • 1.16波情報と1.17波予想そして今日の一言は、<一週間の総括の日>

    01/16の波情報と01/17の波予想お送りします。 日曜日は総括の日! 今日の夜中の「津波警報」 びっくりしませんでした? 海の近くにいたもんでして、 初めての事でドキドキでした! 朝起きてまた、放送が・・・。 海を見に行ったら 〜〜〜〜〜 シーン ・・・。 ・・。 ・。 〜〜〜〜〜 誰も入っていません・・・。 でも、でも・・・、 波いいんですw そのウネリではないと思いますが ハラ〜ムネの波が割れています・・・。 入りたいです!!! が、しかし・・・、 止めました( ;∀;) 何かあっては手遅れですし、誰に 迷惑かかってしまうか分かりませんし 「またサーファーが・・・」なんて ニュースになったら・・・。 今週はやっと海に〜って 来たのはいいが 泣 って事で陸トレしまくりでした( ´ ▽ ` ) 波乗りライブ連続でしたかったですが 海に近づくのもだったのでやめましたm(_ _)m でも、久しぶりに来た海は やっぱり <とても落ち着く> ってわかりました。 って話がまた長くなるので早速 参りましょう! ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今日は「津波警報」、「津波注意報」の影響で 波情報更新していないので お届けするのもどうかと思ったのですが 南太平洋のトンガ諸島付近で 15日午後1時10分ごろ(日本時間)に 海底火山の大規模な噴火が起きたのが原因 との事です。 特に津波は無かったので ホッとしています。 本当は海に入りたかったですがね・・・。 不謹慎かとやめました。 振り返りとしては問題ないかと 思うので・・・。 本日は大陸から来た低気圧の ウネリが届いた日本海側です。 太平洋側は遥か東の海上の低気圧からの ウネリが届いてサイズが上がった感あり。 風は大陸からの低気圧の周りだけ 少し気になった程度で 後は穏やかでした。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大陸から来た低気圧が東へ移動。 その為、低気圧からのウネリが残り 日本海側はウネリをキープしそうです。 太平洋側はその低気圧に遮られる形になりますが、 遥か東の低気圧からのウネリを明日も受けそうです。 ですが、その東へ移動する低気圧からの 風が気になるエリアは多そうです。 ____ 今日の一言 _________ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol . 354【波乗りマガジン】 一週間の総括の日です。 先週は週末にサイズがとても上がって その後は天候と共にサイズも 落ちつてとても寒い一週間だったかと 自分もまだ海に行けなかったですしね〜。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/FhW2MmtS Vol . 355【波乗りマガジン】 疲れる前に上がると良い事があります。 連休最終日ですから 午後は家族サービスだからと サーフィン短期集中で!! 「2時間入って速攻で着替えて 午後は家族サービスの 充実した1日にするぞ!」 って方も多いかと・・・。 でも・・・、 その気持ちは分かりますが、 それって得られるものが 少ないかもしれません・・・。 もちろんサーフィンの事です。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/PzyvJWW2 Vol . 356【波乗りマガジン】 誰がみてるか分からないよ。 トイレに行って鏡見たら 寝癖が・・・。 「あちゃ〜」 あいつ何やってんだ?って 思われてしまった・・・かな? な〜んて日もあるのでは? そうなったら良くないですよね? でも・・・、 サーフィンでも同じ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なんですよ。 どういうこと?? https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/JsIH6UxI Vol . 357【波乗りマガジン】 テトラの威力! 風下(かざしも)から乗ろうとしても 体力も使うし、変に力入るしと フォームもバラバラになるだけですよね? 風、ウネリに逆らうのでは無く、 合わせる、そんなイメージで スケボーも楽しみたい所。 それはもちろん海でもです。 こないだ海に行った時 頭オーバーサイズの海での話。 風も強い、ウネリもデカいと 来たもんです。 そこでの学びをお届け https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/TpuBuSLu Vol . 358【波乗りマガジン】 いつの間にか習慣化してる方法 なんだかんだで 「継続」が大事ですよね。 ストレッチも、イメトレもそう そして、リクトレもね。 それが難しいんですが・・・。 その「継続」をするにはどうすれば いいんだ? 「簡単」に継続する方法を 今回はお届けしてみようかと( ´ ▽ ` ) https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/BI9skBUr Vol . 359【波乗りマガジン】 イタタタやっちまった・・・! 実は、まだ「痛い」んです。 これは気をつけないと 「まずい」事かなと思ったので 今更ながらに反省して注意したい事を お話ししますね。 まあ、ここから察するに また、怪我したんだ・・・、 よくやるやつだな。 って思ってますよね( ・∇・) そうです。 でも、その怪我からの学びが 自分にも一番「効く」ので あえてお話ししますね。 だから「パワー」貰いたいのかもね〜。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/AMlmRuvd 【LINEマガジン!土曜日配信分】 久しぶりの波乗りライブ♪ いや〜楽しかったなぁ 自分めっちゃ口下手じゃないですか? 口下手なんです( ´∀`) そんな自分でも「楽しい」って 思えるってすごくないですか? そんなこんなをお届け♪ https://www.evernote.com/shard/s606/sh/10b8b349-58bd-0f64-024d-2882242dc61f/ca97e9fb3ee322964cf503e60256221f 来週は、第2回初心者レクチャー^ ^ 成長がとっても楽しみです。 とても熱心ないい子なので、 必ず上手くなる!なってもらえるように 自分が精一杯フォローしていきます! その他にご意見、ご感想や また、この際だから聞きたい事も いつでも受付ていますのでなにかあれば どうぞ ⇒researchsurf@lovesurfhide.com それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/tAtckqrJ6BozTF

  • 1.15波情報と1.16波予想そして今日の一言は、<久しぶりに海でライブしてみた(*^^*)>

    🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️ 今日は少しだけ風が気になってしまいましたね〜🍃 低気圧からのウネリが反応して くれたエリアが多少あり😄🌊 全体的には控えめですが なんとか遊べていました🏄‍♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊1月16日(日)全国の波予想🌊 西から別の低気圧がきます🌪 日本海側はウネリが上がりそう🌊 太平洋側は本日と同じサイズを なんとかキープでしょう😄 風もその低気圧の周りは 気になりそうですが、全国的には 控えめなので遊べるかと🏄‍♂️ ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【1月16日(日)】 潮周り 大潮 満潮 5:05 干潮 10:01 日出 6:46  日没 16:51 波のサイズ  → コシ前後 風      → 弱 西 ウネリの向き → 北東 天候 晴 サイズは控えめになるのですが 風が弱く幅広いレベルで楽しめそうです🌊🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄‍♂️追伸 🏄‍♂️ 今日は久しぶりに朝📻 「🌊波乗りラジオ🌊」をライブしました😎 久しぶりすぎて誰も聞いてくれない かも・・・って思っていたのですが リスナーの方が来てくれて しかも、「よく聴いてますよ🏄‍♂️」 な〜んて嬉しい事言ってくれて いつもより長く配信して しまいました😄🌊 しかも「初心者」の方だったので 来週、初心者の方にレクチャー するんですよ〜なんて話も😀 やはり配信していると色々と気づく事や繋がる事なんかあってとても刺激的です😆 なので、また近いうちに行いたいと思ってます。お楽しみに😀 今日の波音ライブ配信 https://stand.fm/channels/5f532c0b6a9e5b17f72e47ec ------------------------------------------------- メールマガジン📩では 【明日の波予想】と 『サーフィンが楽しくなる』 事をお届け中🌊登録してね📩 ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。

  • 1.14波情報と1.15波予想そして今日の一言は、<イタタタやっちまった・・・!>

    01/14の波情報と01/15の波予想お送りします。 隣の家が足場で覆われて います。 足場屋さんが来て 足場組んでるんですよね。 外壁リフォームするのかな? 夕方の6時近くまでやってて、 車止めてたら、 「通れますか???」って 大きな声で!ご挨拶してくれたので 「大丈夫です!!」 って自分も反射的に大きな声に( ´ ▽ ` ) 夕方は声響くよね〜w 周りの目を気にしてしまいましたね・・・。 職人さんは元気! この風でもお構いなし! なんか、「パワー」貰いました!! 週末は海にも「パワー」もらいに行こう! 元気にサーフィン行って 自然に「パワー」頂きに行かねば!! あと、初詣でもしないと・・・ね。 海の近くの一の宮の「玉前神社」で お参りしてこようっと。 ここでも「パワー」頂かないとね( ・∇・) 実は、年末にボードぶつけて 縫ったって話したと思うんですが、 それ以前にちょっと やらかしてまして・・・。 実は、まだ「痛い」んです。 これは気をつけないと 「まずい」事かなと思ったので 今更ながらに反省して注意したい事を お話ししますね。 まあ、ここから察するに また、怪我したんだ・・・、 よくやるやつだな。 って思ってますよね( ・∇・) そうです。 でも、その怪我からの学びが 自分にも一番「効く」ので あえてお話ししますね。 だから「パワー」貰いたいのかもね〜。 続きは後半でお届け。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 予想以上に強い勢力の低気圧の 寒気とウネリが続いております。 大陸から来た高気圧もプレッシャーになって より強まっていた気がします。 でも、その高気圧のお陰で、ウネリが 出てくれたエリアもあったようです。 風の方は、個人的にはもっと朝から強いかなと 思っていたのですが、 場所によってはかわしてくれていた ようですね。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 強い寒気を届けていた 低気圧がようやく離れてくれそうです。 西から高気圧が来てくれた お陰ですね。 その為、日本海側は徐々に ウネリが落ち着いてくれそうです。 太平洋側は落ち着かなくて いいんですが、その高気圧の お陰でサイズがさらに下がって しまいそうですね。 ですが、その分風は本日より 次第にですが、穏やかになって くるので、楽しめるかもしれません。 ____ 今日の一言 _________ 10針縫う少し前の話。 スケボーで駅に向かっていた時の 話です。 まあ、もうお分かりでしょうかw いやね、 スケボーで 『大ゴケ』 したんです。 久しぶり過ぎて覚えていない 位の『大コケ』です。 しかも背中にパソコン背負ってるし・・・。 (パソコンは無事でした) 街中って当たり前ですが、 バリアフリーな訳ないですよね。 それももちろん分かってるんです。 でも、タイミングを外して 目線も、気も入ってない時は やってしまうんです。 段差があるからと ボードから降りようとした時に 予想以上にスピードが出ていたんですね。 それに、思っているより手前に 段差の段差のようなものが あったようで・・・、 とても勢いよく 〜〜〜〜〜〜〜〜 すっ転びました 〜〜〜〜〜〜〜〜 ズザザザー・・・。 って感じで。 もちろん 手が痛いああぃ!! そして脚もメッチャ痛い 地球と喧嘩しても 勝てません 泣 スケボーも 道路にかっ飛ばしてしまうし 幸い車がいなかったので、 スケボーは無事でしたが これ、歩道でやっていると よくあるので、本当に注意してください。 歩道でやるなって話ですね(反省) 体は全身打撲で 血だらけにはなりませんが、 脚にとてもダメージを受けて 青あざに・・・。 右親指を超打撲(多分折れてない) って感じでした。 やはり 降りる瞬間、その一瞬を間違えるたり 油断するって事がある 人の感覚はズレるってのも とてもよく理解できました。 さらに次にスケボーに乗るとですね 「恐怖が頭に」あるから 足が繊細になっているんです。 頭でこれは「危険な乗り物だ」 って再認識するんですね。 アップデートができましたw なので、逆にこれがいい結果に。 今まで感じれなかった些細な 足裏のタッチを感じる事が 出来るようになりました! これって結構な成長かなと 思っています。 やはり、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 失敗は成功の元なんですね 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 だからってわざと転けろ、 怪我しないとダメってわけでは ないですからね 汗 出来れば、自分(ヒデ)の失敗から 学んで頂ければ幸いかと存じます。 なんか失敗ばかりの2021年だったので 今年はいい年になりそうな予感ですwww それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/iK2FGEgbjy7Hqz      

  • 1.13波情報と1.14波予想そして今日の一言は、<いつの間にか習慣化してる方法>

    01/13の波情報と01/14の波予想お送りします。 連日の寒さで体が・・・。 ストレッチをしてても 寒さのせいで、体が硬いな〜って感じます。 よく、サーファーは寒さに強いでしょ? って言われますが、とんでも無いですよね! 人間皆同じ( ・∇・) 寒いものは寒いんです。 でも、今年は・・・、 まだ「股引き」履いてないな? ※※氏名に変わります※※さんは履いてますか? いつもなら10月頃から取り出して 履いているのですが、今年は(去年の終わりも) まだヘーキですね。 筋トレ、ガシガシ「継続」してるから 強くなったかなw でも、やっぱり、なんだかんだで 「継続」が大事ですよね。 ストレッチも、イメトレもそう そして、リクトレもね。 それが難しいんですが・・・。 その「継続」をするにはどうすれば いいんだ? 「簡単」に継続する方法を 今回はお届けしてみようかと( ´ ▽ ` ) 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 本日も引き続きですが、 広い範囲で北海道に停滞した 低気圧からの風が猛威を振るって いましたね〜。 西の大陸からくる高気圧も相まって 風が昨日より激しかったエリアが 多かったかと。 その低気圧の勢力は 日本海側にウネリを届けて、 サイズが大きく、広いエリアで クローズアウト。 太平洋側もその風の影響が 強く、ウネリが乱されていましたね。 サイズも乱されてしまいました。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日も引き続きになって しまいそうなんですが・・・。 強い冬型の低気圧になって 荒れ模様が続きますね。 西の大陸からの高気圧が 若干張り出してくるので そのお陰で、少しだけ西から 天候は緩やかにはなりそうです。 日本海側は明日も変わらず クローズエリアが多いかと思いますが、 太平洋側はその高気圧の影響で 西エリアから落ち着いてくるので 遊べるエリアは出てきそうです。 ですが、ウネリも控えめなので サイズ控えめで遊べるって感じですね。 ____ 今日の一言 _________ 「簡単」に継続する為には 「さあ、今日から陸トレするぞ!」 って「しない」事が大事だったりします。 陸トレ時の「ハードル」として ・何からしたらいいか分からない。 ・どのくらいやればいいか分からない。 ・いつやればいいか分からない。 ってあると思います。 「何からしたらいいか?」は、 もちろん教材で教えています! もしどうしてもって方は・・・ 自分に聞いてください!LINEでもメールでも アドバイスできると思いますので よろしくです( ´∀`) では「どのくらいやれば?」 の目安ですが、イメトレ、ストレッチは 寝る前や起きた時などに「15分位」 のイメージです。 問題が、 「いつやればいいか分からない。」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 だと思います。 なので、 何かのついでにしよう! それが 「継続」する為の秘訣だったりします! ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 例えばですが、 歯を磨いたら、ストレッチもついでに のように、 仕事の合間のタバコ休憩に イメトレ時間に変えてみたり、 仕事終わったら、車に乗る前まえに スケボー取り出してみたり、 何かの「ついでに」ちょっと プラスするイメージがいいかと。 何かにプラスして「ついでに」 行うことで、脳を騙すってことが大事。 習慣化の鉄則で、 いつ どこで 何を と脳に覚えさせる事が良いとの事。 それを続けると 脳が勝手に反応してくれます。 朝起きたら、顔洗いますよね? 朝ご飯食べて、トイレ行ってって。 そういう具合に 習慣化に取り入れてしまうんです。 そして大事なのが、 ^^^^^^^^^^^^ ご褒美をあげる ^^^^^^^^^^^^ 1週間頑張ったご褒美は・・・、 もちろん 「サーフィン」でしょう( ´∀`) それ以外のも考えておくと より頑張れますよね。 頑張ったから今日は ちょっと贅沢なスイーツとか・・・。 (女子かww) それも大事ですよ。 そうする事で、いつの間にか 陸トレしないと落ち着かない なんて感じになる(今の自分がそんなんですw) でもそれが、サーフィンを楽しむって 事に繋がりますのでやってみてくださいね! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/2qFKM4OOFNvC08

  • 1.12波情報と1.13波予想そして今日の一言は、<テトラの威力!>

    01/12の波情報と01/13の波予想お送りします。 今日は関東は晴々としていましたね! でも・・・メチャクチャ寒かった! 日本海側と北海道は雪がすごくて メッチャ寒かったようですね( ・∇・) 夕方、日が暮れる前にスケボーしてても 前に進まない、進まない・・・。 風が強かった・・・。 そんな時は「風上からのみ」で 遊ぶってのもありかと。 (自分はよくやる) 無理に逆らっても 「楽しめない」ですからね( ´∀`) 風下(かざしも)から乗ろうとしても 体力も使うし、変に力入るしと フォームもバラバラになるだけですよね? 風、ウネリに逆らうのでは無く、 合わせる、そんなイメージで スケボーも楽しみたい所。 それはもちろん海でもです。 こないだ海に行った時 頭オーバーサイズの海での話。 風も強い、ウネリもデカいと 来たもんです。 そこでの学びを 後半でお届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道に停滞している低気圧からの 吹き出しが強かった・・・。 その為、日本海側ではサイズが 高まりすぎていました。 太平洋側は西の大陸からくる 高気圧の吹き出しが強く出て、 南ウネリが強まっていました。 その為、湘南エリアでも ウネリが高まっていました。 やはり西ウネリに敏感に反応しますね。 風はその低気圧からの 吹き出しで寒く冷たい風が 強めなエリアが多かったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日も今日と同じく 北海道に低気圧が停滞しそうなので そちらからの風が強そうです。 合わせて、日本海側はウネリを キープからアップしてしまいそうなので エリアによってはクローズも。 太平洋側は大陸から来る高気圧の 吹き出しがなんとか残りそうなので 本日と同じサイズは残りそうです。 湘南エリアは流石にサイズ落として しまいそうですが・・・。 風は低気圧からの風が 全国的に拡散しそうですので 明日も寒いので、体調管理徹底して サーフィンを楽しみたい所ですね。 ____ 今日の一言 _________ 風が強い!ウネリも強い! そんな時はやはりカレントにメッチャ 気をつけます。 こないだ『作田』で入った時の事です。 作田って ========== 斜め45°に堤防がある ========== んですね。 海に向かって斜め45°に開いている って言えば伝わるかな? その威力を知りました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ※作田は東ウネリが真正面になるので、 その事を前提として話します。 ほぼ東からのウネリで さらにサイズが大きいと 何が起こるのか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 真横から波がくる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事があるんです! 波動ですよね。 まさに「なみのうごく力」 はじめ、なんだ? って感覚になったんですが、 それもそのはずだよねって すぐに分かりました。 その堤防に当たった波が 自然に跳ね返っているだけ だったんです。 はじめは混乱しましたけどね。 波が大きく(頭オーバー)その 波と真剣に向き合っているのに 横からも波がくるんですよ! 焦りますよね。 そんなもんですけどね。 でもだからわかったのですが、 「だから波がいいんですね。」 地形が決まるんですね。 ーーーーーーーーーーーーーー 一回、一回掃除してくれている ーーーーーーーーーーーーーー ようなもんですから(^ ^) 通常のエリアって 何もなければ、 波は「寄せては返す」じゃないですか? だから、その時の衝撃もあって 地形が変わっていきますよね。 でも作田はリセットを繰り返して 循環しているから 年中、地形が安定しているのだと 思います。 でも・・・、 逆に怖いのは「カレント」が全く 把握できないって事です。 もちろん風によりますが 大体、その堤防の方に 引き寄せられますけどね・・・。 (それが結構怖い・・・汗) その「横波」によって 整えられた波に乗れると・・・! かなりのロングライドが 出来てしまう・・・! なので、自然の力には逆らうのではなく、 自然に任せるって事を意識して サーフィンを楽しめるといいですね( ´∀`) もちろん、事前にカレントは 把握して、予想は立ててからの 行動は必須ですからね!! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/Lim7KhinV4AFnK

  • 1.11波情報と1.12波予想そして今日の一言は、<誰がみてるか分からないよ。>

    01/11の波情報と01/12の波予想お送りします。 雨でした・・・。 ※※氏名に変わります※※さんのエリアは雨? それとも雪かな? ただでさえ朝起きれないのに・・・。 海に行く時は起きるのにねww やはり、その日のモチベーションに よりますよね( ・∇・) 明日が楽しい! もしくは楽しみ!って なると、ワクワクして 早起きしますもんね! でも明日、仕事で商談があって 行きたくないなぁ・・・。 なんて思っていると 寝つきが悪かったり、 朝起きるのが、 「あと5分、あと5分・・・zzz」 ハッ・・・!! な〜んてなるのでないかとw (笑えない・・・) せかせかと着替えて 会社行って、 会社で挨拶してまでが ルーティーンで トイレに行って鏡見たら 寝癖が・・・。 「あちゃ〜」 あいつ何やってんだ?って 思われてしまった・・・かな? な〜んて日もあるのでは? そうなったら良くないですよね? でも・・・、 サーフィンでも同じ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なんですよ。 どういうこと?? それは・・・、 後半お届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 やはり朝から雨ですね〜。 降ったり止んだり、また降ったりな一日でした。 その雨(雪)を降らしている 低気圧が本州を横断して東の海上へ移動。 その為、風、雨(雪)ウネリが 強まったエリアもありました。 日本海側はそのウネリがあるかと 思っていたのですが、 もう少し離れないとウネリには ならなそうですね。 太平洋側は過ぎた高気圧からの 吹き出しが届いてくれている エリアが多かったかと。 ですが、大陸からくる高気圧も相まって 低気圧からの風がとても 気になってしまったエリアが 多かったですね。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 雨は上がりそうですが、 日本海側は雪が続きそうですね。 低気圧が北海道に停滞気味になりそうです。 そして大陸から高気圧が移動してきます。 その為、北エリアでは明日も 風が強めと予想します。 それに伴って、日本海側はサイズが 上がりそうです。 太平洋側は大陸からくる 高気圧からの吹き出しで 西エリアはサイズが少し高まりそうです。 その他のエリアは本日と同じ サイズはなんとかキープしてくれそうです。 風は北エリア以外は比較的 控えめそうですね。 ____ 今日の一言 _________ 会社でも浜辺でも、 波待ち中でも、パドル中も ライディング中でも・・・。 寝癖を気にしましょうw って訳ではないですよ( ・∇・) この『たとえ話』を知っていますか? ーーーーーーーーーーーーーーー ロバと老夫婦 ーーーーーーーーーーーーーーー の4コマ漫画をご存じですか? ロバを連れている老夫婦の話 ロバを連れている老夫婦を側(はた) から見た時の例えです。 シンプルにまとめますね。 側から見て下さい。 ※想像して下さい。 ・ロバに2人(老夫婦)が乗る ・ロバに婆さんが乗る ・ロバに爺さんが乗る ・ロバに乗らないで連れていく これ、どれが正解かわかりますか? 正解は『全て不正解』 ・ロバに2人(老夫婦)が乗る 場合 →ロバがかわいそうと言われ、 ・ロバに婆さんが乗る 場合 →爺さんが可愛そうと言われ、 ・ロバに爺さんが乗る 場合 →婆さんが可愛そうと言われ、 ・ロバに乗らないで連れていく 場合 →ロバの使い方も知らない奴らだと言われる・・・。 なんとも腹立たしい事なんだ!! って思える例えです。 なので 〜〜〜〜〜〜〜〜 どれも正解はない 〜〜〜〜〜〜〜〜 ですが、 誰から見られているか分からない って事を意識すべきだよと思います。 もちろん正解はないんですけどね。 こちらの本当の答えは ============ 全ての人を納得させる事の 難しさ ============ を言っているのですから・・・。 でも、自分はここでは 色々な人が、色々な見かたをしているな そう思うといつも 〜〜〜〜〜〜〜〜 見られている 〜〜〜〜〜〜〜〜 って意識して行動すべきだな。 となる訳ですね。 でも、サーフィンではこれを 意識する事で より「パフォーマンス」が 高まるんです。 なんせ 自分の姿が見られているから・・・! 自分より上手い方はもちろんですが 少なくとも自分の周りにいる人、 同じ波を追いかける人は 見ますよね? そう、見られているんです! そう意識して、常に行動する。 そう思うと、 恥ずかしい行動って出来なくないですか? それを意識するといいんです。 そうする事で =========== うまくならないと =========== って思うんです。(意識する) 女性の場合、脚を見せると 脚が細くなるって言われますよね? サーフィンでも同じ( ´∀`) 『見られている』 って意識してサーフィンしましょう。 そうする事で、下手な事出来なくなります。 そう、上手くなる為の努力をしないと ってなる訳です。 そして、こっそりと家で 陸トレしたり、イメトレに「力」入れて みたりと、いい効果がジワジワと 現れてくれるかと。 なので、 〜〜〜〜〜〜〜〜 見られている 〜〜〜〜〜〜〜〜 そう意識しまくる事を オススメします。 上手くなる「意識」大事ですからね。 それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/yRvDM5c6f5OVvn

  • 1.10波情報と1.11波予想そして今日の一言は、<疲れる前に上がると良い事があります。>

    01/10の波情報と01/11の波予想お送りします。 予想より寒くないですか? 関東だけではないですよね? 朝が起きれないなぁ って思ったら(いつもですがw) 天候も悪く、気温も低いと来たもんです。 そんな朝は、「伸び伸びストレッチ」で 足の先まで伸ばして、全身に 「血の巡り」を促して上げましょうね。 足先にまで「意識」が行くと 寝ぼけて、足をぶつけるなんて事も 大幅に無くなるし、 足の冷えの改善にもつながるので 朝イチに足先まで伸ばすように してストレッチして、朝から 元気な体作りを取り入れましょう。 きっと今日は連休最終日ですから、 そんな事はお構いなしに 朝早く起きて、サーフィンに行かれた方も 多いかと思います。 そして連休最終日ですから 午後は家族サービスだからと サーフィン短期集中で!! 「2時間入って速攻で着替えて 午後は家族サービスの 充実した1日にするぞ!」 って方も多いかと・・・。 でも・・・、 その気持ちは分かりますが、 それって得られるものが 少ないかもしれません・・・。 もちろんサーフィンの事です。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 南の海上を東へ移動した 低気圧の影響によって、サイズは なんとかキープしてくれた太平洋側です。 遥か東の海上からのウネリを 打ち消す方向に向いたように感じます。 ですが、その低気圧からの 風が気になるエリアが出てしまって 冷たい北よりの風が吹いたエリアがありました。 日本海側は北海道の北東に位置する 低気圧からのウネリが出ていて サイズは十分にあり、風も弱めエリアが 多く楽しめていました。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日はもっと寒くなる・・・。 大陸から低気圧が勢いよくやってきます。 その為、全国的に雨が予想されます。 もちろん雪のエリアも多いかと。 その低気圧からのウネリが 若干期待できる日本海側ですが 一緒に風も強まるので、極寒になって しまいそうですが本日と同じサイズは キープしてくれそうです。 太平洋側は過ぎた高気圧からの 吹き出しと遥か東の海上にある 低気圧からのウネリは続き、 サイズは本日と同じぐらいは ありそうです。 ですが、風も強いし雨(雪かも) もなので、無理はしないように しましょう! ____ 今日の一言 _________ 午後は家族サービスするぞ! 充実した1日にするぞ! ここはいいんですが、 帰りの車は本当に 気を付けてくださいね。 やはり、人間焦っていると いい事はひとつもないんです。 いい事ないのはよくよく 分かっていますよね? そう1つもない。 1つだけ、 サーフィンでは1つ大事な事はある。 それは「リフレッシュ」には なりますね( ´ ▽ ` ) これは大事すぎるな。 そこにもう1つプラスして 行って欲しいのが・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 1時間で上がる事 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 言葉が足りないでした。 「一度」1時間で上がる事ですね。 「時間がない時に何言ってんだ」 って気持ちは分かります。 でも、それにより 思った以上の効果が期待できるんです。 1時間で上がる事のメリットとは? 何が期待できるの? ーーーーーーーーーーーーーーーーー ・カレントの把握 ・休憩(小休止)体力回復 ・やる気が戻る(モチベーションUP) ・潮や波の把握(全体の把握) ・また違った観方(冷静に把握できる) ・そしてなによりリラックスできる ・リセットも出来ます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー ※体力回復に何か食べ物や飲み物も あると、なおいいですね(^^ 人間の集中力は本当は10分か そこらですから・・・。 だから大会でも ヒートが長くても30分ですよね? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 1時間でリセット 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 しましょう。 それをしていないので 勿体無いんですね。 以前のメルマガでも その事に関して詳しく話ししていますので 時間あればご覧ください。 ↓ Vol . 339【波乗りマガジン】 今流行りの「ポロドーモ法」をお試し下さい。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/M70hjEwS 焦って入るのではなく、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 時間を決めて入る 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 事により、 焦りが無くなり、より いいサーフィンが出来ます。 この焦り、これが無くなるだけで 周りが観えるようになるので より動きがスムーズになります。 そしてサーフィンが、より記憶に残る。 それが、いいサーフィンになる・・・。 と繋がってくれます( ´∀`) でも、もちろん、時間に余裕を持つ って事を大前提にして頂きますよう 宜しくお願い致しますね。 それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/N38O4aPDVfEmZM