ticker
海に行けなくても波に乗る方法公開中
┣☆2月9日の波情報と┣☆2月10日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! 昨日の昼12時〜インスタライブ! === 行いました〜〜! === 今回の話題は ==== 冬サーフィン楽しむ秘訣 ==== と題して 目次 ○段取り ○工夫・暖を取る ○集中する ○無理はしない 特に聞いてほしい方は ・寒くて起きれない ・パフォーマンスが悪い ・冬いくメリットがわからない ・海に行く仲間が欲しい その内容は・・・、 それでは早速! 日々、前日、当日朝する事は・・・、 ーーーーーーーーーー ○段取り ・全て積んでしまう ・ポリタンの位置だけ空けておく ・事前にワックスも塗っておく ・着替えちゃう ・ポリタンまで準備 ・ストレッチで伸びる! 最後に伝えるって言っていた事で、 海に着いたら、入る前は・・・、 ーーーーーーーーーーーーーー ○工夫・暖をとる ・着替えを考えた、車の向き(風を考える) ・着替えは出来るだけ 車の中でぬくぬく着替える派、 もしくはササっと着替えるか? 着替えたら分かりますが、 寒さはほぼ感じませんよね? 後は楽しむだけです。 ・ワンポイントアドバイスとしてブーツ、 グローブを少し裏返しておくと スポッと入って着替えが スムーズです。 ・すぐに着替えれられる準備をしておく 海に入る事に全速力で、 後先を考えてないと自滅します。 ・車のドアを開けたら すぐにシャワーが浴びれるように、 着替えがすぐに出来るように 体制を整えておく1分1秒を 無駄にしない全速力の着替えが出来る準備を。 海に入る前・・・、 ーーーーーーーーー ○集中する ・短期決戦! ・集中して最短で出れる位置を考える ・ウォーミングアップをする ストレッチもそうですが、 軽く汗かいてるんじゃ? ってぐらいの動きをしておくと 海に入ってからすぐに動ける! アウトへ出れます。 と言いつつも・・・、 ーーーーーーー ○無理はしない 体は思っているよりも 動かないって場合が多い。 メンタルのスポーツなので 寒さと海の怖さにのまれてしまうのが現状。 メンタルがのまれたら・・・、 陸トレ・スケボートレへ シフトチェンジも勇気の一つ! 余談ですが・・・、 〇〇初めていく<冬>エリアの場合は・・・、 ・リーフに注意 ・カレント ・ローカルエリアがないか? こちらを必ず確認しておく事! ローカルの方に聞いちゃいましょ! ★★★★冬のメリット★★★★ 冬の海は日本海に代表する荒波の季節です。 太平洋側も低気圧が通ると サイズが上がるし、波の力が強くなります。 風は弱めの時が多いので、波がいいんですね。 なのでこの時期に一皮も二皮も 剥けれるチャンスなので、 一年を通して海に行きましょう!! それとグローブのせいで パドルで水を沢山かけるような気がしますよw (これは俺だけ?皆さんは?) グローブやブーツに守られていた、 オモリをしていた訳なのでそれがなくなった時 成長を感じれますよ! 春が楽しみになりますよ! 如何でしたか?? それでも・・・、って方は リサーチサーフ ==== オフ会 ==== に参加してくださいね! ーーー 追伸 ーーー 明日は久しぶりの海! ですが・・・、サイズが あまり期待できないですねぇ。 そんな時はやはり サクッと集中して サクッと上がる! 海も楽しみですが・・・、 生徒さんにお会い出来るのも とても楽しみです。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上へ低気圧が移動し、 ウネリが続きました。 大陸からは高気圧が移動。 日本海側は比較的穏やかながらも サイズは残り遊べていました。 太平洋側は東の海上へと移動する 低気圧からのウネリが入り サイズをキープ。 風は低気圧の移動により 気になるエリアはあったかと。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。 大陸から高気圧、低気圧が移動し、 東の海上を低気圧が移動。 日本海側はその移動により サイズが上がるエリアが出そうです。 太平洋側は東の海上へと移動する 低気圧からのウネリで サイズはキープしてくれそう。 風は低気圧が移動するので 気になるエリアはあるかと。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた! ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F ⇒プライバシーポリシーはこちら メールアドレス変更をご希望の方は ⇒こちら ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~ 今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。 ⇒配信停止はこちら
┣☆2月8日の波情報と┣☆2月9日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! こんにちは! この後12時〜インスタライブ! === すぐのお昼の12時〜 === 行います! お昼ご飯を食べならがらとか、 「ながら聞きでOK」なので 聞いてくださいね。 お昼休みなので サクッと25分ぐらいで 詰め込んでいきたいと思っているので 聞きに来てくださいね。 来てくれたら・・・、 いいねとコメントを是非是非 お願いします! して、今回の話題はですね、 ==== 冬サーフィン楽しむ秘訣 ==== と題して 目次 ○段取り ○工夫・暖を取る ○集中する ○無理はしない 特に聞いてほしい方は ・寒くて起きれない ・パフォーマンスが悪い ・冬いくメリットがわからない ・海に行く仲間が欲しい 寒くなってきましたよね・・・、 寒くなってきた『この季節』に 必須の事をお話ししますので、 いいなって思ったら コメントといいね、 インスタフォローをお願いします! この後の12時〜 ====== お昼12時〜 ====== のインスタライブで お会いしましょう! ーーー 追伸 ーーー でもですね、 やっぱり楽しくなかったら 行こうって気には なりませんよね。 そのためにも 仲間の存在が とってもとっても 大事だったりします。 その仲間作りにも このオフ会を使ってくれたら と、そう思います。 それでは週末に お会い致しましょう! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東からのウネリが続きました。 日本海側は西高東低の その気圧配置により サイズはキープ。 太平洋側も東からのウネリで、 サイズはキープしていました。 風は低気圧の移動により 少し気になるエリアはありましたが、 比較的穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 東からのウネリは続きます。 低気圧が日本海側、太平洋側と 東へ移動しそうです。 日本海側は低気圧の移動で、 サイズはキープ傾向かと。 太平洋側も東からのウネリと、 低気圧の移動によりサイズは キープからUPしそう。 風は低気圧の移動により 少し気になるエリアは出るかもですが、 明日も穏やかエリアが多そうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた! ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F ⇒プライバシーポリシーはこちら メールアドレス変更をご希望の方は ⇒こちら ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~ 今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。 ⇒配信停止はこちら
┣☆2月7日の波情報と┣☆2月8日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! 明日はインスタライブ! お昼の12時〜 行いたいと思います! 明日はお昼の12時です。 お昼ご飯を食べならがらとか、 「ながら聞きでOK」なので 聞きに来てくださいね。 いつの時間帯がいいか試し中であります。 いつがいいか教えてくださいね! いつも「ドキドキ」なんですよ〜。 お昼休みなので サクッと25分ぐらいで 詰め込んでいきたいと思っているので 聞きに来てくださいね。 来てくれたら・・・、 いいねとコメントを是非是非 お願いします! して、今回の話題はですね、 ==== 冬サーフィン楽しむ秘訣 ==== こちらををお送りします! 寒くなってきたこの季節 起きれないですよね? そこを起きれる体にする方法を 教えるので、今週末から 活用してくださいね! そんなのがあるの!? って目から鱗が落ちたら コメントといいね、 インスタフォローをお願いします! 明日の12時〜 ====== お昼12時に ====== インスタライブで お会いしましょう! ※告知含めて 明日のメルマガは ==== 午前中 ==== にお届け予定です。 ーーー 追伸 ーーー もちろん今回もAIに聞いてみようと 思っていますので そちらもお楽しみに〜w 今週土曜日から 海に行っている予定なので 皆さんとお会い出来るの 楽しみにしております。 オフ会でお会いしましょう! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ うっすらと西高東低の 気圧配置は続きます。 日本海側はその気圧配置により サイズはキープエリアが多かった。 太平洋側も東へと移動した 低気圧からのウネリが続き、 サイズはキープ傾向。 風は低気圧の移動により 少し気になるエリアはありましたが、 比較的穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 東からのウネリは続きつつ、 新たな前線と低気圧が西から 移動してきそうです。 日本海側はその気圧配置により サイズはキープ傾向かと。 太平洋側も東からのウネリが続き、 西から移動してくる低気圧からも ウネリが入り始めそう。 風は低気圧の移動により 少し気になるエリアは出るかもですが、 穏やかエリアは多そうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた! ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F ⇒プライバシーポリシーはこちら メールアドレス変更をご希望の方は ⇒こちら ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~ 今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。 ⇒配信停止はこちら
┣☆2月6日の波情報と┣☆2月7日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! 今日も寒い 冬将軍の到来です。 でも電気毛布で ぬくぬくですw これは人によるかもですが 雨戸って閉めますか? 自分は起きるのに 必要な要素として ”明るさ”があると 思っています。 海に行く時は暗いうちから 眼が覚めますが・・・、 通常運転の場合は 明るさがないと いつまでも寝てしまいます。 なので雨戸は 基本閉めません。 台風とかの場合は別。 隔離された感じもあって 閉鎖的になるから いやだったりします。 多分ね、 寝てていいよって 言われたら24時間 寝れる人ですからねw 朝、戸を開けるのも 好きではないかな。 なので普段は 東に足を向けて寝ているので 明るくなったら起きるって感じです。 気持ちいいですよ。 たまに寝過ぎて 朝日に起こされます。 でも海に行く!! って朝は暗いうちから モソモソとしますよね。 この違いってなんだろ〜って 思った事ありませんか? 寒くても 目がパチっと開いて 動き出す。 その原動力は やはり === 楽しい === のがわかっているから。 冒険に出かける 勇者の気持ちです(合ってるか?) 『新しい冒険が始まる!』 みたいなw でもこの気持ちに今一 なれない方もいますよね。 それはなんでかを 考えてみました。 それは・・・、 やはり === 楽しい === から 〜〜〜〜〜〜〜 遠ざかっている 〜〜〜〜〜〜〜 からだと思います。 目は覚めると 思うんですが、 楽しめるかわからないし 寒いから・・・、 「海行くか?どうしよう?」 って迷う。 ってなるのかと。 では そうならないように どうすればいいか?? それは簡単で、 日々陸トレをしたら 解決します。 陸トレしてますか? 筋肉使っていますか? もちろんストレッチとかも 大事なんですが、 やはり筋肉を刺激するのが 一番大事かと。 その刺激により 『次海に行った時に、成長できてるかも?』 って思えるんです! 日々、常に体に刺激を与える。 要は動くを当たり前にする。 動く体に持っていく事が 重要かと思います。 そしたら 海に行ってその鍛えた体を 試したくなるのが 人間ですからw 筋肉痛になるぐらいの 刺激を与えたらきっと ======== 上手くなっている ======== って思えるように メンタルもポジティブに なっていきます。 なので まずは日々動く、 陸トレをする! スケボートレする! この習慣をつけて いきましょう。 週末の海が楽しくなりますよ! ーーー 追伸 ーーー 寒い! コタツで暖を ではなく! 寒い!動く!! が体に染み付いたら、 後は上手くなるだけです。 このステップ、 この方向へと 舵が切れたら 上手くなる1歩かと。 なので小さな事でいいので まずは動いて、 そして継続していくを やってみてくださいね。 まずは少しから。 そして徐々にを 継続、継続を してみてくださいね。 寒さも吹き飛びますよ! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上へと移動した 低気圧からのウネリが強まりました。 日本海側は過ぎた低気圧と 大陸からの高気圧により、 サイズはキープしていました。 太平洋側は北東からのウネリと、 東の海上へと移動した低気圧により サイズが上がったエリアあり。 風は移動している低気圧により 気になるエリアはありました。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上へからのウネリは続きます。 大陸からは高気圧が 徐々に張り出してきます。 日本海側は今日に引き続き ウネリは続きそうなので、 サイズはキープ傾向かと。 太平洋側は東の海上へ移動した 低気圧からのウネリが続くので 同じくサイズをキープしそう。 風は低気圧が離れるので 穏やかエリアが広がってくれそうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた! ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F ⇒プライバシーポリシーはこちら メールアドレス変更をご希望の方は ⇒こちら ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~ 今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。 ⇒配信停止はこちら
┣☆2月5日の波情報と┣☆2月6日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! 寒いっすね。 やっと寒くなってきた感じあります。 ずっと秋的な陽気だったと 思うのですが ついに”冬”がきた。 でも大丈夫。 ブーツにグローブ それにCAPがあれば 全く問題ありませんからw それでも心配の方は = ホットジェル = で全く問題ないですね。 でも、気分的に 寒くて起きれない〜〜〜。 ってありますよね。 そうなるかも? って思う時は 前日に全ての段取りを 済ませておきましょう。 後は出るだけ! って体制に! ここまでやったら 後は楽しむだけですw では・・・、 何をするべき でしょうか? それはですね、 まず前日(できれば昼間に) 車への準備をしてしまう事。 ボードにリーシュ、 ワックスにウエットスーツと お湯以外のものは全て積んてしまいましょう! できれば、ワックスも 塗って準備万端に しまうのがいいかなと 思いますよ。 要は段取りですね。 当日の朝寒い時に 用意するのはとても 億劫ですよね。 なので全て できる事はしてしまうのです。 後はエンジンをかけて お湯を入れたら GO!できる体制って事ですね。 お湯を入れるタンクの スペースは確保しておいてくださいね。 これを忘れて ただ積み込むだけ 積み込むと・・・、 朝、お湯を積む時に あたふたしてしまい、 タイムロスが生じてしまいますので、 そこだけは注意しましょう。 フロントガラスが 凍結しないようにとか その辺の工夫もあると よりベストかもですね。 車はこれでOK。 いやいや、 それはやっているよって 声が聞こえてきますが・・・、 それだけではなく、 お湯を汲む段取りも。 ポリタンクも風呂場にセットして すぐに入れれるようにも しちゃいましょう。 風呂場が一番冷えますからね。 サッと素早く出来る 段取りをしてしまおう。 そこまでやって 行かないって選択は ないですよね。 朝起きたら、 お湯を出す蛇口を ひねるだけですw 自分の家は 冬になると凍結するので 少しお湯を出しておくのが この時期は必須。 なので蛇口をずらして ポリタンクを 置いて寝ますw でも・・・、 そうですけど・・・、 いざ朝になったら 布団から出れない・・・。 そんなあなたは 夜に寝るときに 服を着てしまう! というのも一つの手です。 翌朝、着替えるって事が一番寒くて、 とてもとても億劫ですよね。 それを解消したのが 服を着てしまって寝る。 よく、朝ランしている方が 使っている手です。 毎朝のランニングを 習慣化する為に その服装で寝ちゃうんです。 それにより 着替える手間もなく 着替える時の寒さも 解消されます。 そして最後のダメ出しは・・・、 寝る前のイメージトレーニング ですね。 頭の中で イメージした事を 翌朝、海でしたくなりますよね。 そのイメージを持って 朝起きてみましょう。 これで 冬でもサーフィンを 楽しみに行動をおこせるかと思います。 やってみてくださいね。 ーーー 追伸 ーーー それと これは自分の生徒さんは 出来ることですが、 オフ会に参加する! ですねw 同じレベルの気の合う仲間と 会える!って思っただけで 楽しみが倍増するのは 間違いないのでは? 朝起きれない・・・、 なんて思うこともなく 会えるのが楽しみだし 楽しいから起きれるのでは ないかと思いますw 今週オフ会楽しみに 陸トレ・イメトレ・ストレッチを していきましょう! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 北東の海上からのウネリは続きました。 本州には前線と低気圧が移動し、 大陸からは高気圧が停滞気味に移動しました。 日本海側はその影響で、 サイズはキープ傾向でした。 太平洋側も北東からのウネリと、 移動する低気圧によりサイズは キープからエリアにより上がっていました。 風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアが出てしまいました。 ~~【明日の波予想】~~ 北東の海上からのウネリは続きます。 低気圧が東の海上へと移動し、 大陸の高気圧は停滞気味に移動しそう。 日本海側はその影響が続きそうなので、 サイズは下がりながらもキープ傾向かと。 太平洋側は北東からのウネリと、 東へと移動した低気圧によりサイズは キープからUPするエリアが増えそう。 風は低気圧が離れるので 比較的穏やかエリアが広がりそう。 ※雪のエリアが広がりそうなので 十分に注意してくださいね! 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた! ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F ⇒プライバシーポリシーはこちら メールアドレス変更をご希望の方は ⇒こちら ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~ 今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。 ⇒配信停止はこちら
┣☆2月4日の波情報と┣☆2月5日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 1週間お疲れ様でした! という事で総括の日です。 まずは・・・、 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東からのウネリは続きます。 西からは前線と低気圧、 大陸からは高気圧が移動。 日本海側は高気圧の移動により サイズが残ってくれた感じあり。 太平洋側は東からのウネリと、 西からの低気圧によりサイズは キープからUPしていました。 風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアがありました。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。 新たに西からは前線と低気圧、 大陸からは高気圧が停滞気味に移動。 日本海側はその影響が続き、 サイズは残りそう。 太平洋側も東からのウネリと、 西からの低気圧によりサイズは 引き続きキープからUP傾向。 風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアは出てしまいそう。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 992 【波乗りマガジン】 一週間の総括の日です。 Vol. 993 【波乗りマガジン】 ”エンジン01”にいってみた Vol. 994 【波乗りマガジン】 やはりそうだよね Vol. 995 【波乗りマガジン】 明日!インスタライブ!<21時〜> Vol. 996 【波乗りマガジン】 本日<21時〜>インスタライブ! Vol. 997 【波乗りマガジン】 インスタライブyouyaku! <土曜日配信分> 【決定しました!】 来週は___! 週末にオフ会開始!! 月に一回と言いつつ 3日会う機会になっているので 自分としては嬉しいですねw オフ会のやり方も 色々と考えているので コメントくださいね! インスタライブは ーーーーーーー 木曜日の 昼12時〜 ーーーーーーー を予定しておりますので お楽しみに〜! 今回はお昼!! 12時にご飯食べながらでも 聞いてくださいね! インスタチェックお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F ⇒プライバシーポリシーはこちら メールアドレス変更をご希望の方は ⇒こちら ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~ 今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。 ⇒配信停止はこちら
【決定しました!】 大阪への日程が確定しました🚗🌊 🏄♂️本日の振り返り🏄♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 東の海上と移動する低気圧からのウネリが続きました🌊 日本海側は高気圧の張り出しでウネリが残りました🌊 太平洋側は東からのウネリと西の低気圧によりウネリが続きました🌊 風はすぎた低気圧の風のせいか気になるエリアあり🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊2月4日(日)全国の波予想 東からのウネリが続き、移動する低気圧からのウネリも入ります🌊 日本海側は低気圧、高気圧からのウネリが弱まりながら続きそう🌊 太平洋側も東からのウネリと低気圧からのウネリが入り、サイズはキープ傾向🌊 風は移動する低気圧により気になるエリアは多そう🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【2月4日(日)】 潮周り 長潮 満潮 9:30 干潮 17:52 日出 6:36 日没 17:10 波のサイズ → カタ 風 → 北寄り ウネリの向き → 東 天候 曇雨 風は北寄りの風が気になりそう🍃 波のサイズはキープ傾向なのでレベルに合ったエリアで🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 2月21日〜26日【大阪方面】行きます! 下記日程で会える方いますか🙂? ===== 【神奈川】 22日(木曜日)終日 ーーーー 【大阪】 24日AM 25日終日 ===== この機会にお会いしましょう! もちろん生徒さん優先ですが、 合間で十分会えるかと😆 無事帰宅できるのか?とても心配です😆w w ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F ⇒プライバシーポリシーはこちら メールアドレス変更をご希望の方は ⇒こちら ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~ 今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。 ⇒配信停止はこちら
┣☆2月3日の波情報と┣☆2月3日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! 昨日インスタライブを行いましたが どうでしたか? 見にきてくれた方〜? ・・・。 はい。 ありがとうございます。 コメントもたくさんくれてて 本当に嬉しい限りですが、 お名前とインスタ名が 一致せずで申し訳ないです。 今回のテーマは・・・、 ==== サーフィン前に必ず行なう事。 ==== をお送りしました! ○常に行っておきたい事 ○海に着いたらまず行う事 ○ワックスを塗る時に行う事 ○ストレッチ中に必ず行う事 ○入る直前に必ず行う事 そして、これ結構知らない、 〇〇初めていくエリアの対処法を お届けしました。 ↓ 気になった方こちら 「文章」でサクッと 見たい方の為に ここで要約 (youyaku!)しますね。 目次から〜 ○波情報を”よく”確認しておく ○波をよく観察する(何度も観る) ○キズのチェック ○ストレッチで体を熱くする ○座標を見つける そちらプラス1でお届け! なので 特に聞いてほしい方は・・・、 ============== ・波が見れなくて困っている。 ・パフォーマンスが上がらない。 ・なんかいつもカレントにハマる、流される。 って方はメチャメチャ「なるほど!」 ってなると思います。 なのでまずは前回と同じく 〜〜〜〜〜〜〜〜 AIに聞いてみた 〜〜〜〜〜〜〜〜 ここからは AIの意見です。 ーーーーーーーーー サーフィン前に、必ず行なう 5つのことがあります。 まずは 「ウェットスーツを着用」することが大切です。 冷たい海水に長時間浸かることがあるので、 ウェットスーツは必需品です。 次に、 「サーフボードをチェックして、傷や亀裂がないか確認」 します。 サーフィン中にボードが壊れると危険です。 また、 「天気予報や潮汐情報を確認」 することも重要です。 予期せぬ悪天候や潮汐の変化に対応するためにも、 情報収集を怠らないようにしましょう。 そして、サーフィン前には 「十分なストレッチや体操を行い、体をほぐすことも大切です。」 最後に、サーフィンスポットの 「ルールやマナーを理解」しておくことも必要です。 他のサーファーとの共存がスムーズになり、 安全なサーフィンができます。 以上の5つのことを念頭に置いて、 楽しいサーフィンライフを送りましょう。 ーーーーーーーーーーー ここまでがAIです。 それでは『本題』 日々、そして当たり前のように 前日、当日朝・・・、 ーーーーーーーーーー ○波情報を”よく”確認しておく 前日、当日はすると思いますが 常日頃からしてますか? それが経験になる! 波の予想を自分でしてますか? 海に着いたら、入る前・・・、 ーーーーーーーーーーーーーー ○波をよく観察する(何度も観る) 人任せにしてませんか? 特に仲間と行ったら 楽しければいいやとなってませんか? わからないから任せるってなってない? 自分で乗る波ですよ? 自分で乗る波は、『自分で把握』 しましょ! ※ここについては 本当に大切な事なので ”最後”にガッツリ解説。 そして・・・、 ワックスを塗る時に・・・、 ーーーーーーーーーーーーー ○キズのチェック、再確認。 上手くない方ほど、 フロントデッキをつけていたりします。 ボードの手入れが行き届いていない。 ボードもそうですが、 リーシュ、フィンも 確認する事ができるので 要チェックしてくださいね。 海に入る前・・・、 ーーーーーーーーー ○ストレッチで体を熱くする。 特に足回り、足の指足でボードを 触っている感覚がない方がほとんどですよね? なので、足の指ストレッチ必須です。 ○座標を見つける 今いる位置ですね。 余談ですが・・・、 〇〇初めていくエリアの場合は・・・、 ズバリ、周りにまず聞いてください。 「おはうようございます! このエリア初めてなのですが、 どのような感じなんですか?」 地形ってクセあったりします? リーフのエリアではないですか?」 って聞いちゃいましょ〜〜う。 最後に伝えるって言っていた 海に着いたら、入る前・・・、 ーーーーーーーーーーーーーー ○波をよく観察する(何度も観る)ですが、 海について確認、入る前に確認、 入ってからも「確認・確認」です。 常に波を追いかける事をしましょう。 それが”成長”に必ずつながります。 特に海に入ったら 目の前の波にしか 目がいっていないですよね? そうではなく、 == 全体を見る! == サイドの波、インサイドの波も 把握して動くようにしたい。 以上! 如何でしたか?? ○波情報を”よく”確認しておく ○波をよく観察する(何度も観る) ○キズのチェック ○ストレッチで体を熱くする ○座標を見つける 〇〇初めていくエリアの場合の対処法 為になったなって思った方は フォローとコメントをお願い致します! ↓ インスタライブを観る! 他の話題に触れていますので ぜひインスタライブをみて、 楽しんでもらえたらと 思います! ーーー 追伸 ーーー インスタライブで 生徒さんが 自分と入った時に リーシュが切れて って話してくれましたが リーシュの予備があって よかったです。 そうなんですよね、 備えあればとは言いますが ほんとその通り。 みんなでシェアできる環境が 一番ですね。 インスタライブを観る! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 低気圧が東の海上へと 移動しましたが、 前線はそのまま停滞。 日本海側は東へと移動した 低気圧からのウネリが残り サイズ、大きめをキープです。 太平洋側は東からのウネリが続き、 サイズはキープしました。 風は離れた低気圧から 気になるエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 東からのウネリは残ります。 西からは前線と低気圧が 移動してきます。 日本海側は大陸を高気圧が 移動するので、もしかすると サイズが残る傾向かと。 太平洋側は東からのウネリが続きつつ、 西からの低気圧によりサイズは キープからエリアによりUPしそうです。 風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアはありそうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた! ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F ⇒プライバシーポリシーはこちら メールアドレス変更をご希望の方は ⇒こちら ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~ 今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。 ⇒配信停止はこちら
┣☆2月1日の波情報と┣☆2月2日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! 本日インスタライブを行います! 21時〜行いますので 観にきてくださいね! 今回の話題は・・・、 ==== サーフィン前に必ず行なう事。 ==== をお送りします! ○常に行っておきたい事 ○海に着いたらまず行う事 ○ワックスを塗る時に行う事 ○ストレッチ中に必ず行う事 ○入る直前に必ず行う事 そして、これ結構しらない 〇〇初めていくエリアの対処法 と今回もモリモリお届けしますので 本日の21時をお楽しみに〜! ーーー 追伸 ーーー 昨日初心者の生徒さんと Zoomでガッツリと お話ししたのですが、 初心忘るるべからずですね。 どうしても 出来てくると その当時の事って 忘れがちですが、 自分もそうなる時も あると再認識。 そしてこの環境があると 常に思い出せるんだとも 再認識できました。 この環境に感謝しつつ みんなを成長させる事に 邁進していきます!! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 前線と低気圧が本州へと移動しました。 日本海側は北東を移動する 前線と低気圧により サイズが上がりました。 太平洋側は東からのウネリと 移動する低気圧の影響で サイズはキープからUP。 風は移動している低気圧の周りで 気になるエリアは多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 前線と低気圧が東へと移動し、 前線はそのまま停滞しそう。 日本海側は北東へと移動した 前線と低気圧により サイズはキープ傾向でしょう。 太平洋側は東からのウネリと 移動する低気圧の影響が続くので サイズはキープかと。 風は低気圧が離れるので、 穏やかエリアが多そうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた! ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F ⇒プライバシーポリシーはこちら メールアドレス変更をご希望の方は ⇒こちら ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~ 今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。 ⇒配信停止はこちら
┣☆2月1日波予想の波情報と┣☆2月1日波予想の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! 明日はインスタライブ! 21時〜行いたいと思います! 明日は21時です。 いつがいいか教えてくださいね! いつも「ドキドキ」です。 来てくれるかな〜?って。 来てくれたら・・・、 いいねとコメントをお願いします! して、今回の話題は・・・、 ==== サーフィン前に必ず行なう事。 ==== をお送りします! 必ず行うこと? 何があるかな? それを考えただけで 海に行きたくなるのは自分だけでしょうか? 明日の21時をお楽しみに〜! ーーー 追伸 ーーー 今回もAIに聞いてみてますw 流石に考えているのですが ここは当たり前でしょ? って事を人間と違って 当然の如く教えてくれるので 面白い。 AIが人間の思考を拡張してくれる そんな世界になってくるんですねぇ。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 高気圧が東の海上へと移動し、 前線と低気圧が西から移動。 日本海側はその低気圧の移動の 影響が出るかと思ったのですが、 そこまでは出ませんでした。 太平洋側は高気圧の移動により 東からのウネリがアップしたエリアあり。 風は本州を高気圧が移動したので、 穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 高気圧が東の海上へと移動。 前線と低気圧は北東で勢力を 拡大しそう。 日本海側はその前線と低気圧により サイズが上がりそうです。 太平洋側は東からのウネリが 続くのでサイズはキープ傾向でしょう。 風は移動した前線と低気圧の周りで 気になるエリアは多そうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた! ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F ⇒プライバシーポリシーはこちら メールアドレス変更をご希望の方は ⇒こちら ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~ 今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。 ⇒配信停止はこちら
┣☆2月9日の波情報と┣☆2月10日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! 昨日の昼12時〜インスタライブ! === 行いました〜〜! === 今回の話題は ==== 冬サーフィン楽しむ秘訣 ==== と題して 目次 ○段取り ○工夫・暖を取る ○集中する ○無理はしない 特に聞いてほしい方は ・寒くて起きれない ・パフォーマンスが悪い ・冬いくメリットがわからない ・海に行く仲間が欲しい その内容は・・・、 それでは早速! 日々、前日、当日朝する事は・・・、 ーーーーーーーーーー ○段取り ・全て積んでしまう ・ポリタンの位置だけ空けておく ・事前にワックスも塗っておく ・着替えちゃう ・ポリタンまで準備 ・ストレッチで伸びる! 最後に伝えるって言っていた事で、 海に着いたら、入る前は・・・、 ーーーーーーーーーーーーーー ○工夫・暖をとる ・着替えを考えた、車の向き(風を考える) ・着替えは出来るだけ 車の中でぬくぬく着替える派、 もしくはササっと着替えるか? 着替えたら分かりますが、 寒さはほぼ感じませんよね? 後は楽しむだけです。 ・ワンポイントアドバイスとしてブーツ、 グローブを少し裏返しておくと スポッと入って着替えが スムーズです。 ・すぐに着替えれられる準備をしておく 海に入る事に全速力で、 後先を考えてないと自滅します。 ・車のドアを開けたら すぐにシャワーが浴びれるように、 着替えがすぐに出来るように 体制を整えておく1分1秒を 無駄にしない全速力の着替えが出来る準備を。 海に入る前・・・、 ーーーーーーーーー ○集中する ・短期決戦! ・集中して最短で出れる位置を考える ・ウォーミングアップをする ストレッチもそうですが、 軽く汗かいてるんじゃ? ってぐらいの動きをしておくと 海に入ってからすぐに動ける! アウトへ出れます。 と言いつつも・・・、 ーーーーーーー ○無理はしない 体は思っているよりも 動かないって場合が多い。 メンタルのスポーツなので 寒さと海の怖さにのまれてしまうのが現状。 メンタルがのまれたら・・・、 陸トレ・スケボートレへ シフトチェンジも勇気の一つ! 余談ですが・・・、 〇〇初めていく<冬>エリアの場合は・・・、 ・リーフに注意 ・カレント ・ローカルエリアがないか? こちらを必ず確認しておく事! ローカルの方に聞いちゃいましょ! ★★★★冬のメリット★★★★ 冬の海は日本海に代表する荒波の季節です。 太平洋側も低気圧が通ると サイズが上がるし、波の力が強くなります。 風は弱めの時が多いので、波がいいんですね。 なのでこの時期に一皮も二皮も 剥けれるチャンスなので、 一年を通して海に行きましょう!! それとグローブのせいで パドルで水を沢山かけるような気がしますよw (これは俺だけ?皆さんは?) グローブやブーツに守られていた、 オモリをしていた訳なのでそれがなくなった時 成長を感じれますよ! 春が楽しみになりますよ! 如何でしたか?? それでも・・・、って方は リサーチサーフ ==== オフ会 ==== に参加してくださいね! ーーー 追伸 ーーー 明日は久しぶりの海! ですが・・・、サイズが あまり期待できないですねぇ。 そんな時はやはり サクッと集中して サクッと上がる! 海も楽しみですが・・・、 生徒さんにお会い出来るのも とても楽しみです。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上へ低気圧が移動し、 ウネリが続きました。 大陸からは高気圧が移動。 日本海側は比較的穏やかながらも サイズは残り遊べていました。 太平洋側は東の海上へと移動する 低気圧からのウネリが入り サイズをキープ。 風は低気圧の移動により 気になるエリアはあったかと。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。 大陸から高気圧、低気圧が移動し、 東の海上を低気圧が移動。 日本海側はその移動により サイズが上がるエリアが出そうです。 太平洋側は東の海上へと移動する 低気圧からのウネリで サイズはキープしてくれそう。 風は低気圧が移動するので 気になるエリアはあるかと。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた! ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F ⇒プライバシーポリシーはこちら メールアドレス変更をご希望の方は ⇒こちら ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~ 今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。 ⇒配信停止はこちら
┣☆2月8日の波情報と┣☆2月9日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! こんにちは! この後12時〜インスタライブ! === すぐのお昼の12時〜 === 行います! お昼ご飯を食べならがらとか、 「ながら聞きでOK」なので 聞いてくださいね。 お昼休みなので サクッと25分ぐらいで 詰め込んでいきたいと思っているので 聞きに来てくださいね。 来てくれたら・・・、 いいねとコメントを是非是非 お願いします! して、今回の話題はですね、 ==== 冬サーフィン楽しむ秘訣 ==== と題して 目次 ○段取り ○工夫・暖を取る ○集中する ○無理はしない 特に聞いてほしい方は ・寒くて起きれない ・パフォーマンスが悪い ・冬いくメリットがわからない ・海に行く仲間が欲しい 寒くなってきましたよね・・・、 寒くなってきた『この季節』に 必須の事をお話ししますので、 いいなって思ったら コメントといいね、 インスタフォローをお願いします! この後の12時〜 ====== お昼12時〜 ====== のインスタライブで お会いしましょう! ーーー 追伸 ーーー でもですね、 やっぱり楽しくなかったら 行こうって気には なりませんよね。 そのためにも 仲間の存在が とってもとっても 大事だったりします。 その仲間作りにも このオフ会を使ってくれたら と、そう思います。 それでは週末に お会い致しましょう! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東からのウネリが続きました。 日本海側は西高東低の その気圧配置により サイズはキープ。 太平洋側も東からのウネリで、 サイズはキープしていました。 風は低気圧の移動により 少し気になるエリアはありましたが、 比較的穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 東からのウネリは続きます。 低気圧が日本海側、太平洋側と 東へ移動しそうです。 日本海側は低気圧の移動で、 サイズはキープ傾向かと。 太平洋側も東からのウネリと、 低気圧の移動によりサイズは キープからUPしそう。 風は低気圧の移動により 少し気になるエリアは出るかもですが、 明日も穏やかエリアが多そうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた! ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F ⇒プライバシーポリシーはこちら メールアドレス変更をご希望の方は ⇒こちら ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~ 今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。 ⇒配信停止はこちら
┣☆2月7日の波情報と┣☆2月8日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! 明日はインスタライブ! お昼の12時〜 行いたいと思います! 明日はお昼の12時です。 お昼ご飯を食べならがらとか、 「ながら聞きでOK」なので 聞きに来てくださいね。 いつの時間帯がいいか試し中であります。 いつがいいか教えてくださいね! いつも「ドキドキ」なんですよ〜。 お昼休みなので サクッと25分ぐらいで 詰め込んでいきたいと思っているので 聞きに来てくださいね。 来てくれたら・・・、 いいねとコメントを是非是非 お願いします! して、今回の話題はですね、 ==== 冬サーフィン楽しむ秘訣 ==== こちらををお送りします! 寒くなってきたこの季節 起きれないですよね? そこを起きれる体にする方法を 教えるので、今週末から 活用してくださいね! そんなのがあるの!? って目から鱗が落ちたら コメントといいね、 インスタフォローをお願いします! 明日の12時〜 ====== お昼12時に ====== インスタライブで お会いしましょう! ※告知含めて 明日のメルマガは ==== 午前中 ==== にお届け予定です。 ーーー 追伸 ーーー もちろん今回もAIに聞いてみようと 思っていますので そちらもお楽しみに〜w 今週土曜日から 海に行っている予定なので 皆さんとお会い出来るの 楽しみにしております。 オフ会でお会いしましょう! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ うっすらと西高東低の 気圧配置は続きます。 日本海側はその気圧配置により サイズはキープエリアが多かった。 太平洋側も東へと移動した 低気圧からのウネリが続き、 サイズはキープ傾向。 風は低気圧の移動により 少し気になるエリアはありましたが、 比較的穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 東からのウネリは続きつつ、 新たな前線と低気圧が西から 移動してきそうです。 日本海側はその気圧配置により サイズはキープ傾向かと。 太平洋側も東からのウネリが続き、 西から移動してくる低気圧からも ウネリが入り始めそう。 風は低気圧の移動により 少し気になるエリアは出るかもですが、 穏やかエリアは多そうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた! ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F ⇒プライバシーポリシーはこちら メールアドレス変更をご希望の方は ⇒こちら ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~ 今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。 ⇒配信停止はこちら
┣☆2月6日の波情報と┣☆2月7日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! 今日も寒い 冬将軍の到来です。 でも電気毛布で ぬくぬくですw これは人によるかもですが 雨戸って閉めますか? 自分は起きるのに 必要な要素として ”明るさ”があると 思っています。 海に行く時は暗いうちから 眼が覚めますが・・・、 通常運転の場合は 明るさがないと いつまでも寝てしまいます。 なので雨戸は 基本閉めません。 台風とかの場合は別。 隔離された感じもあって 閉鎖的になるから いやだったりします。 多分ね、 寝てていいよって 言われたら24時間 寝れる人ですからねw 朝、戸を開けるのも 好きではないかな。 なので普段は 東に足を向けて寝ているので 明るくなったら起きるって感じです。 気持ちいいですよ。 たまに寝過ぎて 朝日に起こされます。 でも海に行く!! って朝は暗いうちから モソモソとしますよね。 この違いってなんだろ〜って 思った事ありませんか? 寒くても 目がパチっと開いて 動き出す。 その原動力は やはり === 楽しい === のがわかっているから。 冒険に出かける 勇者の気持ちです(合ってるか?) 『新しい冒険が始まる!』 みたいなw でもこの気持ちに今一 なれない方もいますよね。 それはなんでかを 考えてみました。 それは・・・、 やはり === 楽しい === から 〜〜〜〜〜〜〜 遠ざかっている 〜〜〜〜〜〜〜 からだと思います。 目は覚めると 思うんですが、 楽しめるかわからないし 寒いから・・・、 「海行くか?どうしよう?」 って迷う。 ってなるのかと。 では そうならないように どうすればいいか?? それは簡単で、 日々陸トレをしたら 解決します。 陸トレしてますか? 筋肉使っていますか? もちろんストレッチとかも 大事なんですが、 やはり筋肉を刺激するのが 一番大事かと。 その刺激により 『次海に行った時に、成長できてるかも?』 って思えるんです! 日々、常に体に刺激を与える。 要は動くを当たり前にする。 動く体に持っていく事が 重要かと思います。 そしたら 海に行ってその鍛えた体を 試したくなるのが 人間ですからw 筋肉痛になるぐらいの 刺激を与えたらきっと ======== 上手くなっている ======== って思えるように メンタルもポジティブに なっていきます。 なので まずは日々動く、 陸トレをする! スケボートレする! この習慣をつけて いきましょう。 週末の海が楽しくなりますよ! ーーー 追伸 ーーー 寒い! コタツで暖を ではなく! 寒い!動く!! が体に染み付いたら、 後は上手くなるだけです。 このステップ、 この方向へと 舵が切れたら 上手くなる1歩かと。 なので小さな事でいいので まずは動いて、 そして継続していくを やってみてくださいね。 まずは少しから。 そして徐々にを 継続、継続を してみてくださいね。 寒さも吹き飛びますよ! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上へと移動した 低気圧からのウネリが強まりました。 日本海側は過ぎた低気圧と 大陸からの高気圧により、 サイズはキープしていました。 太平洋側は北東からのウネリと、 東の海上へと移動した低気圧により サイズが上がったエリアあり。 風は移動している低気圧により 気になるエリアはありました。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上へからのウネリは続きます。 大陸からは高気圧が 徐々に張り出してきます。 日本海側は今日に引き続き ウネリは続きそうなので、 サイズはキープ傾向かと。 太平洋側は東の海上へ移動した 低気圧からのウネリが続くので 同じくサイズをキープしそう。 風は低気圧が離れるので 穏やかエリアが広がってくれそうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた! ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F ⇒プライバシーポリシーはこちら メールアドレス変更をご希望の方は ⇒こちら ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~ 今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。 ⇒配信停止はこちら
┣☆2月5日の波情報と┣☆2月6日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! 寒いっすね。 やっと寒くなってきた感じあります。 ずっと秋的な陽気だったと 思うのですが ついに”冬”がきた。 でも大丈夫。 ブーツにグローブ それにCAPがあれば 全く問題ありませんからw それでも心配の方は = ホットジェル = で全く問題ないですね。 でも、気分的に 寒くて起きれない〜〜〜。 ってありますよね。 そうなるかも? って思う時は 前日に全ての段取りを 済ませておきましょう。 後は出るだけ! って体制に! ここまでやったら 後は楽しむだけですw では・・・、 何をするべき でしょうか? それはですね、 まず前日(できれば昼間に) 車への準備をしてしまう事。 ボードにリーシュ、 ワックスにウエットスーツと お湯以外のものは全て積んてしまいましょう! できれば、ワックスも 塗って準備万端に しまうのがいいかなと 思いますよ。 要は段取りですね。 当日の朝寒い時に 用意するのはとても 億劫ですよね。 なので全て できる事はしてしまうのです。 後はエンジンをかけて お湯を入れたら GO!できる体制って事ですね。 お湯を入れるタンクの スペースは確保しておいてくださいね。 これを忘れて ただ積み込むだけ 積み込むと・・・、 朝、お湯を積む時に あたふたしてしまい、 タイムロスが生じてしまいますので、 そこだけは注意しましょう。 フロントガラスが 凍結しないようにとか その辺の工夫もあると よりベストかもですね。 車はこれでOK。 いやいや、 それはやっているよって 声が聞こえてきますが・・・、 それだけではなく、 お湯を汲む段取りも。 ポリタンクも風呂場にセットして すぐに入れれるようにも しちゃいましょう。 風呂場が一番冷えますからね。 サッと素早く出来る 段取りをしてしまおう。 そこまでやって 行かないって選択は ないですよね。 朝起きたら、 お湯を出す蛇口を ひねるだけですw 自分の家は 冬になると凍結するので 少しお湯を出しておくのが この時期は必須。 なので蛇口をずらして ポリタンクを 置いて寝ますw でも・・・、 そうですけど・・・、 いざ朝になったら 布団から出れない・・・。 そんなあなたは 夜に寝るときに 服を着てしまう! というのも一つの手です。 翌朝、着替えるって事が一番寒くて、 とてもとても億劫ですよね。 それを解消したのが 服を着てしまって寝る。 よく、朝ランしている方が 使っている手です。 毎朝のランニングを 習慣化する為に その服装で寝ちゃうんです。 それにより 着替える手間もなく 着替える時の寒さも 解消されます。 そして最後のダメ出しは・・・、 寝る前のイメージトレーニング ですね。 頭の中で イメージした事を 翌朝、海でしたくなりますよね。 そのイメージを持って 朝起きてみましょう。 これで 冬でもサーフィンを 楽しみに行動をおこせるかと思います。 やってみてくださいね。 ーーー 追伸 ーーー それと これは自分の生徒さんは 出来ることですが、 オフ会に参加する! ですねw 同じレベルの気の合う仲間と 会える!って思っただけで 楽しみが倍増するのは 間違いないのでは? 朝起きれない・・・、 なんて思うこともなく 会えるのが楽しみだし 楽しいから起きれるのでは ないかと思いますw 今週オフ会楽しみに 陸トレ・イメトレ・ストレッチを していきましょう! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 北東の海上からのウネリは続きました。 本州には前線と低気圧が移動し、 大陸からは高気圧が停滞気味に移動しました。 日本海側はその影響で、 サイズはキープ傾向でした。 太平洋側も北東からのウネリと、 移動する低気圧によりサイズは キープからエリアにより上がっていました。 風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアが出てしまいました。 ~~【明日の波予想】~~ 北東の海上からのウネリは続きます。 低気圧が東の海上へと移動し、 大陸の高気圧は停滞気味に移動しそう。 日本海側はその影響が続きそうなので、 サイズは下がりながらもキープ傾向かと。 太平洋側は北東からのウネリと、 東へと移動した低気圧によりサイズは キープからUPするエリアが増えそう。 風は低気圧が離れるので 比較的穏やかエリアが広がりそう。 ※雪のエリアが広がりそうなので 十分に注意してくださいね! 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた! ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F ⇒プライバシーポリシーはこちら メールアドレス変更をご希望の方は ⇒こちら ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~ 今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。 ⇒配信停止はこちら
┣☆2月4日の波情報と┣☆2月5日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 1週間お疲れ様でした! という事で総括の日です。 まずは・・・、 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東からのウネリは続きます。 西からは前線と低気圧、 大陸からは高気圧が移動。 日本海側は高気圧の移動により サイズが残ってくれた感じあり。 太平洋側は東からのウネリと、 西からの低気圧によりサイズは キープからUPしていました。 風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアがありました。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上からのウネリは続きます。 新たに西からは前線と低気圧、 大陸からは高気圧が停滞気味に移動。 日本海側はその影響が続き、 サイズは残りそう。 太平洋側も東からのウネリと、 西からの低気圧によりサイズは 引き続きキープからUP傾向。 風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアは出てしまいそう。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 992 【波乗りマガジン】 一週間の総括の日です。 Vol. 993 【波乗りマガジン】 ”エンジン01”にいってみた Vol. 994 【波乗りマガジン】 やはりそうだよね Vol. 995 【波乗りマガジン】 明日!インスタライブ!<21時〜> Vol. 996 【波乗りマガジン】 本日<21時〜>インスタライブ! Vol. 997 【波乗りマガジン】 インスタライブyouyaku! <土曜日配信分> 【決定しました!】 来週は___! 週末にオフ会開始!! 月に一回と言いつつ 3日会う機会になっているので 自分としては嬉しいですねw オフ会のやり方も 色々と考えているので コメントくださいね! インスタライブは ーーーーーーー 木曜日の 昼12時〜 ーーーーーーー を予定しておりますので お楽しみに〜! 今回はお昼!! 12時にご飯食べながらでも 聞いてくださいね! インスタチェックお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F ⇒プライバシーポリシーはこちら メールアドレス変更をご希望の方は ⇒こちら ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~ 今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。 ⇒配信停止はこちら
【決定しました!】 大阪への日程が確定しました🚗🌊 🏄♂️本日の振り返り🏄♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 東の海上と移動する低気圧からのウネリが続きました🌊 日本海側は高気圧の張り出しでウネリが残りました🌊 太平洋側は東からのウネリと西の低気圧によりウネリが続きました🌊 風はすぎた低気圧の風のせいか気になるエリアあり🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊2月4日(日)全国の波予想 東からのウネリが続き、移動する低気圧からのウネリも入ります🌊 日本海側は低気圧、高気圧からのウネリが弱まりながら続きそう🌊 太平洋側も東からのウネリと低気圧からのウネリが入り、サイズはキープ傾向🌊 風は移動する低気圧により気になるエリアは多そう🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【2月4日(日)】 潮周り 長潮 満潮 9:30 干潮 17:52 日出 6:36 日没 17:10 波のサイズ → カタ 風 → 北寄り ウネリの向き → 東 天候 曇雨 風は北寄りの風が気になりそう🍃 波のサイズはキープ傾向なのでレベルに合ったエリアで🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 2月21日〜26日【大阪方面】行きます! 下記日程で会える方いますか🙂? ===== 【神奈川】 22日(木曜日)終日 ーーーー 【大阪】 24日AM 25日終日 ===== この機会にお会いしましょう! もちろん生徒さん優先ですが、 合間で十分会えるかと😆 無事帰宅できるのか?とても心配です😆w w ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F ⇒プライバシーポリシーはこちら メールアドレス変更をご希望の方は ⇒こちら ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~ 今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。 ⇒配信停止はこちら
┣☆2月3日の波情報と┣☆2月3日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! 昨日インスタライブを行いましたが どうでしたか? 見にきてくれた方〜? ・・・。 はい。 ありがとうございます。 コメントもたくさんくれてて 本当に嬉しい限りですが、 お名前とインスタ名が 一致せずで申し訳ないです。 今回のテーマは・・・、 ==== サーフィン前に必ず行なう事。 ==== をお送りしました! ○常に行っておきたい事 ○海に着いたらまず行う事 ○ワックスを塗る時に行う事 ○ストレッチ中に必ず行う事 ○入る直前に必ず行う事 そして、これ結構知らない、 〇〇初めていくエリアの対処法を お届けしました。 ↓ 気になった方こちら 「文章」でサクッと 見たい方の為に ここで要約 (youyaku!)しますね。 目次から〜 ○波情報を”よく”確認しておく ○波をよく観察する(何度も観る) ○キズのチェック ○ストレッチで体を熱くする ○座標を見つける そちらプラス1でお届け! なので 特に聞いてほしい方は・・・、 ============== ・波が見れなくて困っている。 ・パフォーマンスが上がらない。 ・なんかいつもカレントにハマる、流される。 って方はメチャメチャ「なるほど!」 ってなると思います。 なのでまずは前回と同じく 〜〜〜〜〜〜〜〜 AIに聞いてみた 〜〜〜〜〜〜〜〜 ここからは AIの意見です。 ーーーーーーーーー サーフィン前に、必ず行なう 5つのことがあります。 まずは 「ウェットスーツを着用」することが大切です。 冷たい海水に長時間浸かることがあるので、 ウェットスーツは必需品です。 次に、 「サーフボードをチェックして、傷や亀裂がないか確認」 します。 サーフィン中にボードが壊れると危険です。 また、 「天気予報や潮汐情報を確認」 することも重要です。 予期せぬ悪天候や潮汐の変化に対応するためにも、 情報収集を怠らないようにしましょう。 そして、サーフィン前には 「十分なストレッチや体操を行い、体をほぐすことも大切です。」 最後に、サーフィンスポットの 「ルールやマナーを理解」しておくことも必要です。 他のサーファーとの共存がスムーズになり、 安全なサーフィンができます。 以上の5つのことを念頭に置いて、 楽しいサーフィンライフを送りましょう。 ーーーーーーーーーーー ここまでがAIです。 それでは『本題』 日々、そして当たり前のように 前日、当日朝・・・、 ーーーーーーーーーー ○波情報を”よく”確認しておく 前日、当日はすると思いますが 常日頃からしてますか? それが経験になる! 波の予想を自分でしてますか? 海に着いたら、入る前・・・、 ーーーーーーーーーーーーーー ○波をよく観察する(何度も観る) 人任せにしてませんか? 特に仲間と行ったら 楽しければいいやとなってませんか? わからないから任せるってなってない? 自分で乗る波ですよ? 自分で乗る波は、『自分で把握』 しましょ! ※ここについては 本当に大切な事なので ”最後”にガッツリ解説。 そして・・・、 ワックスを塗る時に・・・、 ーーーーーーーーーーーーー ○キズのチェック、再確認。 上手くない方ほど、 フロントデッキをつけていたりします。 ボードの手入れが行き届いていない。 ボードもそうですが、 リーシュ、フィンも 確認する事ができるので 要チェックしてくださいね。 海に入る前・・・、 ーーーーーーーーー ○ストレッチで体を熱くする。 特に足回り、足の指足でボードを 触っている感覚がない方がほとんどですよね? なので、足の指ストレッチ必須です。 ○座標を見つける 今いる位置ですね。 余談ですが・・・、 〇〇初めていくエリアの場合は・・・、 ズバリ、周りにまず聞いてください。 「おはうようございます! このエリア初めてなのですが、 どのような感じなんですか?」 地形ってクセあったりします? リーフのエリアではないですか?」 って聞いちゃいましょ〜〜う。 最後に伝えるって言っていた 海に着いたら、入る前・・・、 ーーーーーーーーーーーーーー ○波をよく観察する(何度も観る)ですが、 海について確認、入る前に確認、 入ってからも「確認・確認」です。 常に波を追いかける事をしましょう。 それが”成長”に必ずつながります。 特に海に入ったら 目の前の波にしか 目がいっていないですよね? そうではなく、 == 全体を見る! == サイドの波、インサイドの波も 把握して動くようにしたい。 以上! 如何でしたか?? ○波情報を”よく”確認しておく ○波をよく観察する(何度も観る) ○キズのチェック ○ストレッチで体を熱くする ○座標を見つける 〇〇初めていくエリアの場合の対処法 為になったなって思った方は フォローとコメントをお願い致します! ↓ インスタライブを観る! 他の話題に触れていますので ぜひインスタライブをみて、 楽しんでもらえたらと 思います! ーーー 追伸 ーーー インスタライブで 生徒さんが 自分と入った時に リーシュが切れて って話してくれましたが リーシュの予備があって よかったです。 そうなんですよね、 備えあればとは言いますが ほんとその通り。 みんなでシェアできる環境が 一番ですね。 インスタライブを観る! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 低気圧が東の海上へと 移動しましたが、 前線はそのまま停滞。 日本海側は東へと移動した 低気圧からのウネリが残り サイズ、大きめをキープです。 太平洋側は東からのウネリが続き、 サイズはキープしました。 風は離れた低気圧から 気になるエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 東からのウネリは残ります。 西からは前線と低気圧が 移動してきます。 日本海側は大陸を高気圧が 移動するので、もしかすると サイズが残る傾向かと。 太平洋側は東からのウネリが続きつつ、 西からの低気圧によりサイズは キープからエリアによりUPしそうです。 風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアはありそうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた! ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F ⇒プライバシーポリシーはこちら メールアドレス変更をご希望の方は ⇒こちら ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~ 今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。 ⇒配信停止はこちら
┣☆2月1日の波情報と┣☆2月2日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! 本日インスタライブを行います! 21時〜行いますので 観にきてくださいね! 今回の話題は・・・、 ==== サーフィン前に必ず行なう事。 ==== をお送りします! ○常に行っておきたい事 ○海に着いたらまず行う事 ○ワックスを塗る時に行う事 ○ストレッチ中に必ず行う事 ○入る直前に必ず行う事 そして、これ結構しらない 〇〇初めていくエリアの対処法 と今回もモリモリお届けしますので 本日の21時をお楽しみに〜! ーーー 追伸 ーーー 昨日初心者の生徒さんと Zoomでガッツリと お話ししたのですが、 初心忘るるべからずですね。 どうしても 出来てくると その当時の事って 忘れがちですが、 自分もそうなる時も あると再認識。 そしてこの環境があると 常に思い出せるんだとも 再認識できました。 この環境に感謝しつつ みんなを成長させる事に 邁進していきます!! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 前線と低気圧が本州へと移動しました。 日本海側は北東を移動する 前線と低気圧により サイズが上がりました。 太平洋側は東からのウネリと 移動する低気圧の影響で サイズはキープからUP。 風は移動している低気圧の周りで 気になるエリアは多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 前線と低気圧が東へと移動し、 前線はそのまま停滞しそう。 日本海側は北東へと移動した 前線と低気圧により サイズはキープ傾向でしょう。 太平洋側は東からのウネリと 移動する低気圧の影響が続くので サイズはキープかと。 風は低気圧が離れるので、 穏やかエリアが多そうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた! ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F ⇒プライバシーポリシーはこちら メールアドレス変更をご希望の方は ⇒こちら ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~ 今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。 ⇒配信停止はこちら
┣☆2月1日波予想の波情報と┣☆2月1日波予想の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします! 明日はインスタライブ! 21時〜行いたいと思います! 明日は21時です。 いつがいいか教えてくださいね! いつも「ドキドキ」です。 来てくれるかな〜?って。 来てくれたら・・・、 いいねとコメントをお願いします! して、今回の話題は・・・、 ==== サーフィン前に必ず行なう事。 ==== をお送りします! 必ず行うこと? 何があるかな? それを考えただけで 海に行きたくなるのは自分だけでしょうか? 明日の21時をお楽しみに〜! ーーー 追伸 ーーー 今回もAIに聞いてみてますw 流石に考えているのですが ここは当たり前でしょ? って事を人間と違って 当然の如く教えてくれるので 面白い。 AIが人間の思考を拡張してくれる そんな世界になってくるんですねぇ。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 高気圧が東の海上へと移動し、 前線と低気圧が西から移動。 日本海側はその低気圧の移動の 影響が出るかと思ったのですが、 そこまでは出ませんでした。 太平洋側は高気圧の移動により 東からのウネリがアップしたエリアあり。 風は本州を高気圧が移動したので、 穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 高気圧が東の海上へと移動。 前線と低気圧は北東で勢力を 拡大しそう。 日本海側はその前線と低気圧により サイズが上がりそうです。 太平洋側は東からのウネリが 続くのでサイズはキープ傾向でしょう。 風は移動した前線と低気圧の周りで 気になるエリアは多そうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた! ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら 〒104-0061 東京都中央区銀座1-22-11銀座大竹ビジデンス2F ⇒プライバシーポリシーはこちら メールアドレス変更をご希望の方は ⇒こちら ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・RS・~・~ 今後の案内が不要な方はこちらから配信停止できます。 ⇒配信停止はこちら