Category

明日の波予想

明日の波予想のおすすめ記事

  • 8.19波予想とちょっと待って!ストレッチよりも・・・。

    ┣☆08/18の波情報┣☆08/19の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!     先週は、歩いていつものポイントへ。 でもそのポイント最近地形が変わり、 あまり良くない・・・泣 なので、 そこからさらに歩いて10分。 別のポイントへテクテク。。。 九十九里の良いところは 基本全てが「ポイント」 途中に挟む川なんかも ポイントとして楽しめる場合も( ´ ▽ ` ) 歩くとすぐに隣、また隣のポイントへ 足を運べます。 千葉南とかだと山岳で 車で移動しないと無理な エリア多いですからね。 そんな歩いて行った隣のポイントは どうだったかと言うと・・・、 元々の波が良くないから全然 あてにしてなかったんですが、 よく観ると・・・、 インサイドまで綺麗に割れてる! でも人はそこそこいるなぁ。 って入ったら、人が多いのが 全然気にならないぐらいの ポイントブレイクで 乗りまくりでした( ´ ▽ ` ) でも、それができたのも 実は「歩いてきた」から だったりします。 歩いてきたから何? って思いますよね。 それは、後半お届けします。 __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   新たに前線と低気圧が 大陸から東の海上へ移動。   南の海上を高気圧が  西へ移動しています。   日本海側はその影響で サイズがUPしたエリアもありました。   太平洋側は移動した低気圧からの ウネリを受けたエリアがありました。    風はその低気圧の周りで 気になるエリアはありました。   ~~【明日の波予想】~~   前線と低気圧は東の海上で 停滞しそうです。   南の海上を高気圧が  停滞気味に西へ移動。   日本海側は東の海上へ移動した 低気圧からのウネリを若干ですが 受けてくれそうです。   太平洋側もその低気圧の移動に伴って、 サイズが上がってくれるエリアも ありそうです。   風はその低気圧の周りで 明日も気になるエリアもある かも知れません。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアは出てしまいそう。   波のサイズは低気圧からのウネリが 北エリアから高まってくれるかと思います。     __ 今日の一言 ___    歩いてきたから波に乗れた?   そんな話は聞いた事ない・・・。     って思うかも知れませんが、 実はそれが、 ーーーーーー もう十分な ウォーミングアップ ーーーーーー になっていたって事です。     サーフィンする前って ストレッチしますよね? でもそのストレッチ・・・、   「本当に必要ですか?」     そのストレッチで   「本当に体は動きますか?」   ・・・。     ・・。     ・。   先ほど自分は ウォーミングアップになっていた と言いました。   そうなんです。   いつも行っている ストレッチは   果たして、 ========== ウォーミングアップに ========== なっているのか?   って事です。     サーフィンをするぞ! って時、あなたはどのような 「準備運動」をされていますか?     もし、静的ストレッチのみ だとしたら・・・。   それは勿体無い・・・! vvvvvvvvvvvvvvvvvvvv     動的なストレッチを 取り入れよう!   例を挙げると・・・、 プロのバスケット選手や ボクシングの選手なんかが 分かりやすかと思いますが、   本番前に 汗「ダラダラ」になっていませんか??   そこまで必要か?って位。。。     少なくとも汗をかくレベルの ウォーミングアップをする事で   ■ ■ ■ ■ ■ ■   1本目の波に合わせる   ■ ■ ■ ■ ■ ■ 事ができる!   はじめから100%の力が発揮 出来るようになります( ´ ▽ ` )   「海に入ってから、波を観ながら 徐々にギアを上げるんだ。」   なんて言っている方がいたら 逆に試してくださいね笑   違いに驚くはず___!   もちろん 手首や足、首の静的ストレッチは 必ず行わないと・・・、 〜〜〜〜〜 怪我の恐れ 〜〜〜〜〜 があるので行いつつ、プラスで 動的なストレッチを。     自分が行っているのは・・・、 ーーーーーーーー 海まで今回のように 距離があれば、気持ち早歩きでOK。 ーーーーーーーー 十分な<アップ>になっているかと。     海まで遠くはないが 歩いていくだけの距離がある 場合は・・・、 ーーーーーーーー 普段歩いているのであれば 軽くジョギングして海まで行く。 ーーーーーーーー 肩の力は抜いて、肩、首周りも ストレッチとして動かしながら行う。     目の前が海の場合は・・・、 ーーーーーーーー イメトレをいつも以上に行うか 砂浜を軽く「ダッシュ」 ーーーーーーーー 息が切れると 今度は集中力がなくなるので ほどほどにw     などの具合で行ってみましょう( ´ ▽ ` ) 今ままで行っていなかった方は、 パドルから腕が軽いのが わかるかと思います。 そして1本目の波に集中すると その波に対して、いつもよりも 体が動く、ついてくるのも 分かるかと思います。 今までのストレッチに プラスで、 動的ストレッチ こちらを取り入れて、 よりサーフィンを 楽しんでいきましょう〜( ´ ▽ ` ) それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 8.18波予想とリミットがあるメリット。

    ┣☆08/17の波情報┣☆08/18の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   ついこないだ 「天空の城ラピュタ」 テレビでやっていましたね。 始めっから最後まで面白い。   普段はテレビに関して、 一切と言っていいほど観ない・・・。   18:45〜19:30までの 「1チャン」ぐらいのもんです。 (ニュースのみ・・・w)   でも・・・、 「ラピュタ」は別w いつ見ても、何回見てもおもしろ 深い映画ですよ〜。   ジブリ映画って何度観ても、 何回観ても面白いですよね。   初めて、自分でお金を出して、 観に行った映画も「ジブリ」。   中学校1年生の時に 同級生と観た「紅の豚」( ´ ▽ ` ) これもよかったな〜w   この映画もテレビでやってたら また観ちゃうかもww   そう思っていたら・・・、 「風の谷ナウシカ」 観たくなってきたw   テレビでこういう映画とかが やっていると・・・、 終わった後もつい、 ダラダラと観てしまうなんて事 ありませんか?   自分はあります・・・汗 そのまま消さずに、 1時間とか・・・で済めばいいけどw やはりそれはいかんですよね。   (いつも観ないからいい気もするが) でも・・・、 何事にもメリハリ必要___!   例えば・・・、 ーーーーーーー 家で陸トレをやるぞ!って 意気込んだはいいけど・・・、 少しやったらテレビ見て 休憩、休憩で。   気がついたらテレビを寝転んでみて テレビがメインになってる・・・汗 (何してるんだか) って事ありませんか?   それはまずい・・・! とてもまずい。。。 それじゃあ、せっかくの週末の サーフィンが楽しめないじゃないか!   そうならないように 次の事を目安に行いましょう! それは、後半お届けします。     __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   前線を伴う低気圧が遥か北東の 海上へ。   ですが、その前線はそのまま 次の低気圧に引き続かれています。   その間に高気圧はあるのですが 前線の向こう側にいるので、 特に影響は出てくれません。   日本海側はその低気圧の影響で サイズが大きくなってくれました。   太平洋側は低気圧からのウネリが 入ってくれたエリアはありました。   風は穏やかエリアが多かったようです。   ~~【明日の波予想】~~   新たに前線と低気圧が 大陸から移動してきます。   日本海側はその影響でさらに サイズUPするエリアも 出てきそうです。   太平洋側も低気圧の移動に伴って、 サイズが上がっていきそうです。   風はその低気圧の周りで 気になるかも知れません。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアは出てしまいます。   波のサイズは本日よりは上がる エリアが多そうですが、風が 気になるので、風をかわすエリアが 無難かも知れません。     __ 今日の一言 ___   陸トレが続かない方って 多い・・・。   なぜかというと、 ーーーーーーーー ・時間的制限がない   ・お金をかけていない   ・道具を揃えていない ーーーーーーーー なんかが挙げられます。 自分が教える陸トレは 特にお金はあまりかけないで やるので、 すぐに始めたい! って方にはとても向いているかも 知れません。 必要なものとしては・・・、 ヨガマットとストレッチボールなどの 軽くて、そしてすぐにどこででも 「安価」で手に入るものばかり・・・、   でも、お金がかからないし、 時間的な制限がある訳でもないので、 自分で自分をコントロールしないと 続けるのって難しいのかも・・・、 知れません。   続けている方は、 自分も含めて、 その先(サーフィンの成長) が楽しくなってしまった!!   成長してるのが分かって、 ワクワクが止まらない!って方 だと思います( ´ ▽ ` )   そこまでになるのってそんなに時間が かかる訳ではないんですが、 難しいって方も多いかと思います。   なので、そこは 自分に制限を設けて vvvvvvvvvvvvvvvvv 欲しいんです。   自分が推奨するのは 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 陸トレは1時間を目安に完了。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   自分は下半身か上半身かに分けて (別々の日) 行っています。   そして、1つのメニューを4回セット に分けて行います。 イメトレ兼、陸トレとして。   時間を決めて行わないと、 インターバルの間に仕事していたりすると そっちに集中してしまい、 ダラダラと時間だけが過ぎていて、 まだ「2セット」しかしてないのに もう1時間経ってた・・・汗 って事がよくありました。   それに、今この時間は <陸トレがメイン>って思って行う。   そうでないと、やっている事も 疎かになってしまう。   「何回目だったかな?」 なんて、無駄な事も考えたり、 ただ、ただ時間だけがすぎる事も。。。   なので、 時間を決めて1時間以内に 終わらす!   そのように 自分に制限を設けています。   終わらす為には15分〜20分で インターバル含めて1セット。 って感じで行うようにしています。   これはなんでも一緒、 仕事でも一緒ですよね。   サーフィンでも一緒。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 時間を決めて、集中して入る! 波に集中する!! 時間を決めて、いつまでに終わらす。   これがトレーニングでも大事です。   リミットがもたらす メリットですよね( ´ ▽ ` )   陸トレが終わったら、 イメトレとして、スケボーを <楽しむ>って感じです( ´ ▽ ` ) スケボーは別腹www   それが出来れば、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 必ず、サーフィンは 楽しくなります。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 当たり前ですよね。   ここだけの話、 続けれている方だけが 楽しめるスポーツですからw 少しの継続で、 サーフィンをもっと楽しく! していければと思っています。   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 8.17波予想とサーファーは<夏>でも靴じゃなきゃ。

    ┣☆08/16の波情報┣☆08/17の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!      今日は・・・、 特に、暑いッスね・・・大汗   でも今年は本当に暑い気がしています。   今日なんか何℃だろう?って ぐらいの「蒸し暑さ」でした。   海といえど、 海に入ると感じにくいので、 より、体調管理に気をつけてくださいね。   この暑い「夏」になぜか・・・。   久しぶりに靴をリニューアル しました〜〜w     自分は「夏」って、 いや・・・、 ほぼ真冬以外は、が「正しい」ですな。 基本<ウーフォス>なんです。   ウーフォスのサンダル メッチャ楽(らく)なんです。   真面目な話、 一度履いたらやめられないw   「かっぱえびせん」もびっくりですw     特にいいのが体が疲れた後なんかは もう、最高です。     サーフィン後の疲れた体に とっても優しいサンダルです。   しかも履き心地がいいんです。 「フワフワ」して気持ちいいw。   「フワフワ」するので実は 体幹にもかなり効いているんです。     この靴の難点は・・・、 ーーーーーーーーーーー 1度履くと他の靴が 履けなくなるって点です( ´ ▽ ` ) ーーーーーーーーーーー   気になる方はリンク貼っておきます。 →ウーフォス   そんな夏にゲットした シューズと、サーファーが夏でも 靴を履かないと ダメな理由をお話ししようと思います。     サーファーは、 靴を履かないとダメな場面が 必ずあるんです。      後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   大陸を東へ移動している 前線の低気圧の勢力は 以前強めです。   日本海側はその影響で サイズが大きくなっていました。   太平洋側はその影響は 出てくれずでしたので、 落ち着き気味ながらも 何とか遊べていました。   風はその前線の低気圧から 強めに吹いてしまいました。   ~~【明日の波予想】~~   前線の低気圧は遥か 北東の海上へ移動してきます。   高気圧が大陸からと 南の海上に張り出してきます。   その影響で、前線の低気圧の 「前線のみ」長く尾をひく形に なりそうなので、 明日は全域で雨が降ってしまいそう。   日本海側はその低気圧からの ウネリはまだ続きそうです。   太平洋側の北エリアは 前線の低気圧からのウネリで サイズをキープしそうです。   それ以外のエリアは 高気圧の吹き出しが多少出てくれる かもしれません。   風は過ぎた低気圧の前線の周りで 気になるエリアがありそうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆★(星2.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は尾をひく前線の周りで 気になってしまいそうです。   波のサイズは本日よりは 落とすエリアが多くなりそうです。     __ 今日の一言 ___   この「真夏」にゲットした靴。   それは、  ======== ニューバランス ========   ニューバランスの新作で、 独特のロゴの「N」が 通常よりもかなり「でかくて」 そして派手目なお色www   あまり派手目の靴って 持っていなかったので( ´ ▽ ` )     そしてこの靴の最大の利点は、 ーーーー 軽い! ーーーー    事と、   ーーーーーーー 蒸れにくい素材 ーーーーーーー なので、夏でも   問題なしなんです。 xxxxxxxxxxxxxxx     と、これは靴の感想です・・・w     問題の 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 サーファーは夏でも靴を履く 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  のかは・・・、     それは、     ・・・。   ・・。   ・。     スケボーです。 vvvvvvvvvvv     スケボーをする時は、   スケボーではサンダルは NGだからです!!     スケボーの時は・・・、 です( ´ ▽ ` )   それ以外はウーフォスですwww     なぜスケボーはダメかと言うと・・・、   率直に言いますが、 ■ ■ ■ ■ ■ 危険だからです。 ■ ■ ■ ■ ■   実際にプロから直接聞きましたが、   そのプロが生徒さんに レクチャーをしていた時、   サンダルで行っていたそうです。   そしたら、 滑って転んで・・・、 その方は足の指を <骨折>してしまったそうです・・・。   楽しいレッスンを受けて <骨折>する大怪我を・・・泣     実際にこの話を聞くまでは、 自分も何回か「サンダル」で 行った事もあります。   でもサンダルだと、 ーーーーーーーー サンダルと足の間のグリップ力と   サンダルの裏とスケボーとの グリップ力の差が激し過ぎて   そのギャップで滑る事が 多々あって   脱げたりした事が何回も ーーーーーーーー ありました。   今思えば、<骨折>は 時間の問題だったかも・・・汗   その話を聞く前から 靴でないと何となく調子が悪いなぁと サンダルではなく、「靴」オンリーで 行うようになっていましたが、   その話を聞いて、 余計その気持ちになりました。   自分の生徒さんに教える時も、 ーーーーーーーーーーーーーー  スケボーを教わりたいって 生徒さんには、   <必ず靴を持ってくるように>   とお話ししているぐらいです。     そこでやはり、 軽量の靴が「オススメ」です。   素足に近い方がやはり イメージが持てますからね。     サーフィンが上手くなりたいのに その練習で怪我しては 元も子もない・・・。   なので、最低限の安全を確保して スケボーで練習も楽しんで、   本番のサーフィンはもっともっと 楽しめればと思っています( ´ ▽ ` )   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 8.16波予想といつでもイメトレ出来るかが「鍵」

    ┣☆08/15の波情報┣☆08/16の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   平日に海に行った時 まさかの濃霧・・・汗   見えない中、入ろうかと 思ったのですが、イメージが ぜんぜんっ、 つかなかった___。     当たり前ですよね。 見えないんだから・・・。     なので一度戻って(宿泊先に) 仕事してから、 入る事にしました〜。     そしたら、霧も晴れて いい波をゲット!できました〜。   そして一度帰る事で その道中や、仕事中も イメトレ時間がUP!   その『イメトレする時間』が メチャメチャ取れた事で、 いい波もゲットできて やりたい技もできたんですね。   『イメトレする時間』をくれた 霧に感謝w   波を観るそれから イメトレ。   これが最強だったりします。   脳内に波のイメージが インプットされているからですね。   せっかくイメトレする時間が あるんだったら活用するべきですよね?   でも、海にすぐに行けない場合は どうすれば?   でもイメトレはいつでも 出来るもんです。   どんな時でも。   例えば・・・、そうですね〜。   仕事中とか笑   出来るんですよ。 仕事中でもw   では後半は、 仕事中でもできるイメトレを お届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   温帯低気圧は遥か北の海上へ。   新たに低気圧が大陸から 移動しています。   その低気圧のウネリが 届いてくれて、日本海側は サイズが上がり始めていました。   太平洋側は北エリア中心ですが 温帯低気圧からのウネリを 残しつつ、楽しめていました。 風は気圧の変化がなく、 久しぶりに全国的に穏やかに なってくれました( ´ ▽ ` )   ~~【明日の波予想】~~   大陸からの低気圧が 勢力強めに東へ移動していきます。   日本海側はその為サイズが 高まりそうです。   太平洋側もその影響が 少なからず出始めるので サイズは今日よりは上がるエリアが 多いかと思います。   ですが、一緒に風が強まって しまうので注意が必要です。     という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風が徐々に西エリア、 日本海側から強まってきます。   波のサイズは本日より上がっていきますが 同時に風が気になってしまうかと。   __ 今日の一言 ___     「 仕事しながら イメトレなんかできるかい!」   って思いますよね( ´ ▽ ` )   でもできるんです!   簡単です。   デスクワークの方が 多いかと思います。 (職人さんごめんなさいw)   自分も1日のほとんどが パソコンに向かっています。   ならその「環境」を使わない手はない。   座っているその 足元を変えてみましょう!   って事で・・・、 足元にヨガマット!   もちろんそんなの敷ける スペースが無いって方も いますよね。   でもリモートで 自宅でとか   結構広いスペースを 自由に使えるって方は そのまま敷いてみよう。   そうでない、オフィスの方は、 素足で、今までと違う環境の 敷き物を敷いてみて( ´ ▽ ` )     いつもサンダル履いて、 靴下で〜とか、ですよね。   そこを素足にしてみるだけでも だいぶスッキリするかと。   ※足元は冷えるので膝掛けは使おう    そして 椅子に浅くかけて、 ーーーーーーーーーーー テイクオフからのライディングの 姿勢をイメトレ。   太ももにもキク! イメトレをしながら 健康改善に(?) ーーーーーーーーーーー   いつも座りっぱなしで リラックスも出来ていないのが 現状ですよね??   息抜きは大事。 vvvvvvvvvvv     「座りっぱなしは早死にする リスクがある・・・。」 って話は有名な話です。   なので、小まめな休憩を。   でも、 あいつ休憩ばかりしてない? って思われないように このイメトレで息抜きをしましょうw     イメトレが脳を元気に、 そして体も回復へ。   それが実は仕事にも プラスになったりします。     素足になるだけでも、いつもと 違った感覚で、海にいるかのような・・・w   そこにヨガマットや自分の好きなものを 敷いて、そしてイメトレ・・・w   仕事しながらも イメトレできてしまいますね( ´ ▽ ` )   しかも楽しくなるw     サーフィンが上手くなる為には どこでも出来る、いつでも出来る。 それが「鍵」かと思っています。   そんなちょっとの工夫から 始めてみましょう。   週末の海も、もっと楽しく〜♪ なりますように( ´∀`)   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら  

  • 8.15波予想と一週間の総括の日です。

    ┣☆08/14の波情報┣☆08/15の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   日曜日は総括の日!    台風は大丈夫でしたか? 自分のエリアは大雨で 軽量のバケツが吹っ飛んだ 程度ですみました〜。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   強い風雨をもたらした 台風は北東の海上へ。   日本海側はその影響が出そうで 出てくれませんでした。   太平洋側は台風のウネリは 弱まりながらもキープしてくれて 楽しめるエリアがありました。   風は北エリア中心に まだ強めなエリアが多かった。     ~~【明日の波予想】~~   台風のウネリは弱まりながらも 北エリア中心に残ります。   南の海上に高気圧が 張り出してきそうです。   新たに大陸に低気圧が発生するので 日本海側はウネリが出そうです。   太平洋側は高気圧の吹き出しによって サイズがもり返してくるかも・・・、 しれません。   風は高気圧の影響で 弱めなエリアが多そうです。   ☆台風速報☆台風8号   大雨を降らしたメアリーは 三陸沖へ移動して、明日にも 温帯低気圧に変化します。   海上ではなく、陸を進んだ時間が 長かったのでウネリは比較的すぐに 収まってしまいそうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は全国的に弱めエリアが多そうです。   波のサイズは本日と同じサイズは キープしそうです。     __ 今日の一言 ___    今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、 Vol.  533 一週間の総括の日です。   今週は台風が「バンバン」と やってきたのですが そこまで強いウネリには 変化してくれなかった 感じがありますね〜。   Vol.  534 第4回初心者レクチャーしてきました。   やはり誰でも楽しめる 万人にウケるって難しい・・・。   自分の教える方法・・・、 海に行けなくても最短で波に乗る 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   この方法も、 誰でも、初心者でも楽しめないとって 思っているけど・・・ どうなる事やらですね( ´ ▽ ` )   と言うのも・・・、 今回は初心者レクチャー 「第4回」の結果(?)発表〜www     Vol.  535 スケボーで出かけよう!   コメダ珈琲での話。   昔から知っている訳ではないですが <昔ながらの雰囲気>がなんか落ち着くw   そんなコメダ珈琲に スケボーで行った時の話。   その中での <この事>を呼び寄せられると・・・、   自然とサーフィンもうまく行くと思います。       Vol.  536 防御力をあげよう!   エアコンをつけて寝た朝は な〜んかだるおもなんですよね〜。 そんな時は海へGO! 海に行ったら頭の先からスッキリと リフレッシュできます( ´ ▽ ` )   でも、その海、 今は、「夏」は敵が多い___!   人であったり、太陽であったり、 自分のサーフボードや 未知の生物であったりと・・・。   その敵からダメージを受けない為に いつも身につけるべき 必要な物があるんです。   自分はいつも身につけています。     それは・・・?     Vol.  537 バストUPしよう!   年配になればなるほど 気になるのが ====== 筋肉の低下 ======   得に胸が垂れると・・・。 (女性全てにごめんなさい)   見た目にも勿体無いですよねm(__)m     男の場合はあまり心配がないですが 無さすぎるのもちょっと・・・。   これはサーフィンに関係する事なので 強く言いますが・・・、   男も胸は意識するべき 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なんです。   これはテイクオフにも パドルにもとても重要な事だから。   Vol.  538 <コンパクト>にサーフィンしてますか?   <コンパクト>というと サーフィンには全く関係無いような 言葉に聞こえますが、 サーフィンではそれがいい。 vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv その<コンパクト>なのがよかったり するのかもですが・・・、 サーフィンでのコンパクト?   【LINEマガジン!土曜日配信分】   台風が本州に急接近!! これは注意が必要です。 台風前と台風後の注意点を 確認しよう!     来週は・・・、   新規の生徒さんとの やりとりから始まり、 もしよければ一緒にセッション♪ なんて思っています。     その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 8.14波予想と台風に注意して!

        🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️    台風が本州へ急接近、北上中🌪☔️    日本海側は落ち着き気味ですが、  太平洋側はサイズが上がりクローズエリアも🌊    風は台風の周りで強めに吹いてしまいました。  ~~~~~~~~~~~~~~~  🌊8月14日(日)全国の波予想🌊    台風は本州の北東の海上へ移動してウネリを強く残しそうです🌊🌊    日本海側は台風の移動に伴ってサイズが多少上がるかもです🌊    太平洋側は台風が過ぎるので西から安定して楽しめるエリアは出てきますが、十分注意で🌊🏄‍♂️    風は台風が過ぎるので穏やかエリアが多そうです🏄‍♂️  ~~~~~~~~~~~~~~~  続いて千葉北🌊情報です。  【8月14日(日)】 潮周り 大潮     満潮 5:22  干潮 12:10  日出   4:57  日没  18:30     波のサイズ  →   ムネ  風      → 弱 西より  ウネリの向き → 東 天候 晴    台風が過ぎて、ウネリだけが残ります🏄‍♂️    風は落ち着いてくれるのでメンツルを期待🌊    ■■■■■■■■■■■    <出戻りサーファー> エンジョイレベルは    ☆☆☆☆(星4つ)    ■■■■■■■■■■■    サイズは少し落ちついてくれるので楽しめそうです🌊🏄‍♂️    風は穏やかなので広いレベルの方が遊べそうです🏄‍♀️  ~~~~~~~~~~~~~~~  🏄‍♂️追伸🏄‍♂️    【台風[前]と<後>の注意点】    台風被害大丈夫でしょうか?  台風は[来る前]が最も予測が出来ない・・・。    [台風前]は 急な天候、波の変化でいきなり波が高くなり、さらわれる事もあるので台風前は海、川には近寄らないに越した事はありません。    <台風後>は 予想していない大きい波が押し寄せるケースや、台風により地形が変わる事でのカレントなどの予想範囲外の変化が生じます。    ※そして 今回の台風は『大潮が夜』なので河川、海の増水注意で明日に備えましょう🏄‍♂️  ~~~~~~~~~~~~~~~  メールマガジンでは  【明日の波予想】と  『サーフィンが楽しくなる』  一言をお届け中🌊登録してね📩  ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7    ※解除はすぐ出来ます。

  • 8.13波予想と<コンパクト>にサーフィンしてますか?

      ┣☆08/12の波情報┣☆08/13の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   ついこないだの土曜日に  朝から川崎へ ショッピングモールを訪ねた話の 続きがありました・・・。   我らが平井大が ショッピングモールで ライブするってから 行ってきましたよって話。     そのライブでチョー 図太い女がいたんです。   かなりびっくりする女に 出会いました。 「ライブ」を観るのに、 元々ある椅子の前は 場所取りOKだったんですね。 それ以外はNG。 それで運よく、 椅子の前をゲットして、 あとは始まるのを待つばかりと( ´ ▽ ` ) 椅子とその前にある腕をかける踊り場(?) までは1M位あるのですが、 椅子に座っていればその前に 踊り出ようとする人は普通はいません。 一人若い男子が声かけてきて 「ライブ見ますか?」 って聞いてきたので 「はい!」って答えました。 そう・・・、誰が見ても その椅子に座っているって事は 正面からライブを観る為に とっているって分かるはず・・・。 これは絶対に。  でも年の為、そこに、 シートを敷いて万が一も とられないようにしたんですね。 シート敷いて、 その後ろにある固定の椅子に 座っていたんです。 そしたらその間に その女性は 入ってきたんです・・・驚き しれっとシートの前に 躍り出てくるとは・・・。 でも流石に気まずいんでしょうね。 なんか「小さく」なってる・・・。 それならはじめから こっちに来なきゃいいのに。 そんな<コンパクト>になっても 観たいものか? まあ、ファンなら観たいか・・・。 それならもっと早く来ればいいのにね。 やれやれだぜ・・・汗 でも、 サーフィンではそれがいい。 vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv その<コンパクト>なのがよかったり するのかもですが・・・、 サーフィンでのコンパクト? どう言うこと? それは・・・、 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   大陸の低気圧からのウネリは 続きました。   台風になった南の海上の低気圧 からのウネリも全体的に入り始めて きていました。   日本海側はその低気圧により サイズが上がったエリアがありました。   太平洋側は台風のウネリを受け 全国的にサイズUP !   風もその台風が本州に近いので 強めに吹いたエリアが多かった。   ~~【明日の波予想】~~   大陸を移動し、ウネリを届けてくれた 低気圧は東へ移動。   それとは裏腹に 台風の影響が拡大していきます。   日本海側は徐々に落ち着いて しまいそうです。   太平洋側はその台風の影響を モロに受けるので、エリアによっては クローズエリアも。   風もその周りで強めに吹いて しまうので注意が必要です。   ※特に雨には十分に注意しましょう。   ☆台風速報☆台風8号 今朝、台風になった南の海上の 低気圧、メアリーは ゆっくりと本州に沿って 北上していきそうです。   すごく勢力が強いという訳でも ないのですが、これだけ 本州に近いと雨の被害が心配。   ウネリももちろん届けてくれるので 最新の情報を元に安全を考慮して 行動してきましょう。     という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は台風の東側は 強めに吹きそうです。   波のサイズは結構上がるので 注意が必要です! 最新の情報を元に行動しましょう!      __ 今日の一言 ___   サーフィンでは 〜〜〜〜〜〜   コンパクト 〜〜〜〜〜〜  が大事だったりします。   例えば テイクオフする時に えいや! って立ち上がりたくなりますよね。   テイクオフに一生懸命になって 思いっきり立つ!   立つことにだけ フォーカスしてしまう・・・。   そして結果、 棒立ちになって 何も出来ず。   真っ直ぐに〜と。   そうならないように コンパクトの意識。   立ち上がるのではなく コンパクトにまとまる。   そうすると・・・、 かなりの安定感が出ます!   棒立ちになって バランスが取れずに そのまま後ろへ・・・、 ドボンッ!   って事も無くなる。   さらにその後のライディングも 安定します。   なぜなら、 コンパクトの方が 吸収力が違うんですね〜。   小さくなっているって事は それだけ大きくなれるって事。   それだけ伸びる事ができる って事なので実際、  いくらでも融通が効く( ´ ▽ ` )     そこからさらに、 いつもなら棒立ちして すぐに焦ってしまうのが、   〜〜〜〜〜〜〜 余裕が生まれる。 〜〜〜〜〜〜〜 正確には今までが棒立ちしてしまい 焦ってしまっていただけ なのですが( ´ ▽ ` )   でも、そんなもんです。   コンパクトにするだけで 体の自由が生まれるんです。   出来ているかどうかを 家で「イメトレ」して みてくださいね。   テイクオフした瞬間の姿勢は コンパクトかどうか??   このイメトレだけでも 実際はメチャクチャトレーニングにも つながるので、   行わない理由がないのでは( ´ ▽ ` )   そしてそのイメージが掴めたら 次の海で実践すべく、 そのイメトレを『継続』して、 海を楽しみましょう〜♪    それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 8.12波予想とバストUPしよう!

    ┣☆08/11の波情報┣☆08/12の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   この間、自分の入っている 仕事仲間とのグループチャットで メッチャ嬉しい報告をしてくれている 同僚がいたんです〜。   ===========   ヒデさんの波乗りメルマガを ずっと読んでいるのですが、 なんだかジワります。 メルマガでは「私はこんな人です」 を発信し続けるべし、 と思って私は続けているのですが、 ヒデさんの人柄と 「三度の飯よりサーフィンが好き」が 伝わってきます。 サーフィンに全然興味がないのに 読んでしまう。 いいメルマガ。 =========== そんな事を伝えてくれたのは 前に紹介した年配の女性。   この方は離婚の先生___。 得にインスタで知名度を持っている プロフェッショナルです。   そんな方が自分のメルマガを 登録してくれていて (サーファーじゃないのに) こんなコメント頂けるとは・・・。   嬉しすぎですwww   50過ぎでインスタ始めて 数ヶ月で◯万人のフォロワーとは 凄すぎる方なんス。   いくつになっても自分のしたい事を 始められる、そして結果が出せるって 思えます。 (いつもありがとう)   頭は年齢と共に経験が蓄積されて いくのでいいのですが、 反対に『体』はそうはいかない・・・汗   年配になればなるほど 気になるのが ====== 筋肉の低下 ======   得に胸が垂れると・・・。 (女性全てにごめんなさい)   見た目にも勿体無いですよねm(__)m     男の場合はあまり心配がないですが 無さすぎるのもちょっと・・・。   これはサーフィンに関係する事なので 強く言いますが・・・、   男も胸は意識するべき 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なんです。   これはテイクオフにも パドルにもとても重要な事だから。     詳しくは・・・、  後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東の海上の高気圧からの 吹き出しは続きます。   南の海上にある低気圧が 台風になりそうな勢いで 本州へ進行中です。   大陸の低気圧からもウネリが 入っています。   日本海側はその低気圧の影響で エリアによってですがウネリが 出てくれています。   太平洋側は高気圧の吹き出しが 続きつつ、南の低気圧からの 強いウネリを受けてサイズが 上がったエリアが多かった。   風は低気圧がまだ遠くの海上に あるので、そこまで強めには 吹きませんでした。 ~~【明日の波予想】~~   東の高気圧が南下し、 代わりに南の低気圧が 本州へ近づきます。   大陸の低気圧も本州よりに 移動しますので、全国的に ウネリが一気に高まりそうです。   日本海側は本日サイズがないエリアも サイズが上がっていきそうです。   太平洋側も広い範囲で ウネリを受けるので、 クローズエリアも出てしまいそうです。   それに伴って、その低気圧の周りでは 風が強めに吹いてしまうので注意しましょう。     ☆台風速報☆台風7号   さらに北西に進んで ベトナム方向へ。   明日には熱帯低気圧に 変化しそうなので、 日本には影響なしです。     という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧の周りで南よりの 強めに吹いてしまいそう。 波のサイズは低気圧が急接近するので かなり上がると予想されます。   その為、ウネリ、風をかわす ポイントが無難そうです。     __ 今日の一言 ___   胸は意識するべき 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なのです。   なぜならテイクオフやパドルに とても重要だからです。     得にテイクオフは ーーーーーーーーー   腕の力だけではなく 大胸筋と肩甲骨を使ってって 話をした事あります。   詳しくはこちらを↓ 【波乗りマガジン】 テイクオフ、腕で持ち上げていませんか? その為に、さらに この夏をより楽しむ! (夏はまだまだこれからです!) サーファーはこれからが本番! これからの『夏』につけるべき 筋肉として、   そしてこれからやってくる 『冬』を乗り切る為に 必要な筋肉として、   やはり ===== 大胸筋 =====  を意識して、陸トレ していきたい所かなぁと。     実際・・・、 『下半身』は鍛えますが いつも以上に行わなくても 自然と筋肉がつく、ついていくと 思っています。   なぜなら、絶対的に必要だから 自然と意識しなくてもつくのかも。     でも『胸』の筋肉は意識しないと 全然つかない。   ベンチプレスとかは別でしょうけどw   自宅でトレーニングって言うと そうはいかないですよね・・・!     サーフィンをするのに まず出来ないといけないのは パドル。   そう、1番目に必要なのは パドル筋として、 上半身の腕、胸、背筋。   そしてテイクオフの腕、胸。    両方に必要なのが   胸の筋肉です。 〜〜〜〜〜〜     そして、意識しないと 全然つかないのも この『胸』の筋肉なんです。   でもこれが意識して 付けれたら・・・、   年齢を重ねても 胸のハリがある 健康的な体を目指せると 言うものです。     では自宅で、簡単に行うには どうすれば、『胸』の 筋肉はつくのでしょうか?   これ、実はそんなに 難しくはなかったりします( ´ ▽ ` )     腕立て伏せ で十分だったりします。   ただ、意識は腕ではなく 『胸』ですけどね。   腕立て伏せってどうしても、 (名前的にもですが) 腕にフォーカスしてしまう・・・。     その意識を変えるだけで メチャメチャ変わります。   腕に意識がいっていたのを 『胸』を意識するだけで変わります。   『胸』の収縮を感じながらの 腕立て伏せをしてみてください。   やればわかりますが 『胸』の筋肉が動いて (喜んでくれている?) のが分かるかと思いますw     <メニュー>は色々とありますが 今まで腕立て伏せを いつもしているよ!って方は・・・、   特にその ====== 意識を変える ====== それだけで メチャメチャ『胸』が 厚くなっていくのが わかります。     ====== 意識を変える ======   これだけで、 『胸』の筋肉を変える事が 出来てしまう( ´ ▽ ` )   腕立て伏せは 腕は意識しなくても 自然とつくので、『胸』に 集中して、『胸』も強化!   『胸』がつくと なぜか自信にもつながるので 特にオススメです。   魅せれる体にも( ´ ▽ ` )/     これからまだまだ『暑い夏』 そして、これから来る 寒い冬で 「上半身が動かない・・・。」 なんて悩んでいる方は それを乗り越える為にも   大きな胸の筋肉をつけて サーフィンを楽しんじゃいましょう♪   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら  

  • 8.11波予想と防御力をあげよう!

      ┣☆08/10の波情報┣☆08/11の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 朝起きたら頭が・・・、 頭が痛い・・・。 ううっ・・・泣 またコロナ? いいえ、 エアコンつけっぱで 寝てしまったせいです・・・。 実は、エアコンって 苦手なんです。 基本はエアコンはとめて 窓開けて、暑ければ 「水枕」で気持ち〜いww って感じで寝るんです( ´ ▽ ` ) 熱帯夜で暑かったので エアコンをつけて ゆっくりしていたら まさかの寝落ち・・・。 それが原因です・・・。 気をつけよー。 エアコンをつけて寝た朝は な〜んかだるおもなんですよね〜。 そんな時は海へGO! 海に行ったら頭の先からスッキリと リフレッシュできます( ´ ▽ ` )   でも、その海、 今は、「夏」は敵が多い___!   人であったり、太陽であったり、 自分のサーフボードや 未知の生物であったりと・・・。   その敵からダメージを受けない為に いつも身につけるべき 必要な物があるんです。   自分はいつも身につけています。   それは・・・?  後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   遥か東の海上にある高気圧の 吹き出しは続きます。   新たに発生した南の海上の 低気圧からのウネリも入り始めました。   大陸を移動している低気圧の ウネリも強めに出ていました。   日本海側はその低気圧から ウネリが出てくれたエリアが ありました。   太平洋側は高気圧と 南の低気圧からのウネリで 徐々にサイズが上がってきていました。   風は大陸の低気圧のかかるエリアで 強めエリアはありましたが、 全国的には弱めだったかと。 ~~【明日の波予想】~~   大陸の低気圧からのウネリは 続きます。   南の海上の低気圧が徐々に 西へ移動していくので、 そこからのウネリが 全体的に入ってきそうです。   日本海側はウネリが高まってくれる エリアが広がりそうです。   太平洋側もサイズが上がるエリアが 多いので楽しめそうです。   風はその分気になるエリアが 出てしまうかもしれません。   ☆台風速報☆台風7号   昨日の夜に発生した台風7号ムーラン。   南シナ海に発生し、 そのまま北上するので 特に本州にはウネリは もたらしてくれなそうです。     という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は気になるエリアはありますが そこまでは強く吹かなそうです。   波のサイズは本日より上がるエリアが 多いので、楽しめそうです。     __ 今日の一言 ___ 夏は敵が多い___!   その敵からダメージを受けない為 必要な物は・・・?      実は・・・、 また、また・・・、 怪我をしたんです。 「フィン」で頭を打っちまった・・・。 本来は、 また頭を縫うケガだったと思うんですが     恐る恐る、 頭を触っても全く問題ない!   「たんこぶ」でおさまりました(ホッ)   いつも少しの油断が、 その油断が怪我に直結するんです・・・泣 なぜ大丈夫だったのかと言うと、       その前に____!   もう1つヒント( ^∀^)/ 夏といえば紫外線。 太陽にも強い!! と・・・、ここまで言えば 何を指しているか分かりますよね? そう、なのでこれが大事なんです。 〜〜〜〜〜〜〜 帽子です。 〜〜〜〜〜〜〜 夏に防御力を上げる為に もっとも必要なのは帽子。 でもなぁって 思いましたよね? そこで、 帽子をかぶるメリット、デメリット  をお話しします。 メリット ーーーーー  ・波が観やすい ・紫外線が全く気にならない ・頭、顔へのダメージが軽減 ・雨と風に強い ・個人的にはかっこいいw  ・日焼け止めにそこまで コストをかけなくて済む 反対に   デメリット ーーーーーー ・下手にみられる ・かなりの確率でなくす ・ドルフィン時の抵抗になる ・なくしたら、メンタル的にもやられる・・・泣 ・お気に入りのアイテムを探すのが結構大変 などなどがあります。 デメリットで言いましたが、 下手にみられる感がすごい。 格好から入るって方 多いじゃないですか・・・。 うまいサーファーで 帽子をかぶっているサーファーが あまりいないのが現状。 自分はだからこそ被るんですが( ´ ▽ `) でも、この間自分が悪いのですが  ボードが予想より勢いよく走り出して しまい・・・。   前のりのような形で人と 一緒にクラッシュした ことがありました。     もちろんこちらが 悪いので平謝り。     こちらが<帽子をかぶっている>せいか・・・、 めちゃめちゃ強気に出てこられて そこまで言うか?って思うぐらい・・・。   その場はなんとか収まったので よかったですが、     そういう事があると   ・その場を離れたくなったり   ・その相手がもっと強気に 波に乗ってきたりしますよね。   怒る=上手 帽子=下手   って図式が出来上がってしまったようです。     でも・・・、 その後も近くで ライディングしてたのですが 気がついたら、大人しくなっていました。 自分は結構乗っていたんですが その怒った彼はそこまで 乗れるわけではなかったようで・・・、   自分の乗っているのをみて 何も言わなくなったのかな( ´ ▽ ` )?   多分言い過ぎたって 思ってくれたのかなw   って思ってくれた事にしようw       なので・・・、 下手って思わせといて (油断させといて) 乗るってのもありかな( ´ ▽ ` )     それと・・・、 デメリットで挙げたものがメリットに 変わる事もあります。     ドルフィンも帽子をかぶっての ドルフィンは難しい・・・。 でも、逆を返せば、帽子をかぶって ドルフィン出来たら怖いものはない。   このように( ´ ▽ ` )     これからの時期、特に8月、9月と 日差しは強まる一方なので 熱中症対策、美容対策としても オススメ。   迷っている方は一度 試してみると結構クセになるかも!?   ・・・しれませんね〜( ´ ▽ ` ) それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 8.10波予想とスケボーで出かけよう!

    ┣☆08/09の波情報┣☆08/10の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします。   地元の近所に『コメダ珈琲』があるんですね。 千葉県ですw   コメダって名古屋とかのイメージですが 全国展開してるんですね〜。   時間があれば「モーニング」を食したいw   と、そこに<スケボー>で 行ってきたんです。   メッチャ近くにある「コメダ珈琲」へ。   昔から知っている訳ではないですが <昔ながらの雰囲気>がなんか落ち着くw     なぜ来たのかと言うと、 こないだ来た時に ドリンクチケットを 買ってしまったから( ´ ▽ ` )   しかも値上げ前のチケットで 値段を考えるとかなりのお得w      でも結果・・・、 お得だからと親にあげたり、 親しい人にあげたくなり・・・、   なので配っていたら、 いつの間にやら後 2〜3枚しかない・・・笑   どんまい・・・( ・∇・)汗   そんなコメダ珈琲に スケボーで行った時の話。   その中での <この事>を呼び寄せられると・・・、 自然とサーフィンもうまく行くと思います。   その出来事を後半お届けします。     __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東の海上にある高気圧の 吹き出しは続きます。   大陸を移動している前線の低気圧から ウネリが出ています。   日本海側はその前線の低気圧のお陰で サイズが出てくれました。   太平洋側は高気圧の吹き出しで サイズ控えめながらも 何とか出来ていました。   風は前線の低気圧から強めに 吹いたエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~   南の海上に低気圧が発生。   東の海上にある高気圧からの 吹き出しは続きます。   大陸を移動している前線の低気圧から ウネリがさらに入りそう。 日本海側は久しぶりにサイズが 上がって楽しめそうです。   太平洋側も新たに発生した低気圧の お陰で全体的にサイズが上がっていきそうです。 風は明日も大陸の低気圧から吹いて 気になるエリアが多そうです。     という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は全国的に強めかと。   波のサイズは全国的にサイズUP傾向なので 楽しめるエリアが増えそうです。 風が少し気になるかと思います。      __ 今日の一言 ___     スケボーって結構邪魔になると 「手に持っている」時は感じます。   でも、これは・・・、 知っている方からすると コミュニケーションツールとして 使える事が多いんです。      1人でコメダに行ったら 若い男性の店員が案内してくれたんですが、 1人だからカウンターか 2人掛けの椅子を案内するのが 普通ですよね。   でもその方は 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 スケボーを置く場所を 確保してくれました 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   わざわざ考えてくれて、   「広い方がいいですよねw」 (笑顔での対応が神)     お冷もってきてくれた時も 声かけてくれて、   店員 「スケボーで来たんですか〜?」   自分 「はいw」   店員 「クルーザーいいですよね〜、 自分もスケボーやるんですけど クルージングしてるの見ると いつもいいなぁって思うんですよ〜w」   自分 「そうなんですね〜w」   なんて、   コロナになってから 街で会う人とのコミュニケーションって 取ったらダメ! みたいな風潮あるでしょ。   そこで <目立つスケボー>が役に立って くれています。 別の時も・・・、 前も韓国料理の女性店員にも、 「このスケボー〇〇ですよね?」 「いいですね!」 な〜んてことも( ´ ▽ ` ) 街中で若者との コミュニケーションツールの1つ として大活躍ですwww 今はやっていないのですが 一時期フットサルを都内で行っていた時にも 観に来ていた女性の方から 「千葉からスケボーで来たの!?」 ↑ (一様冗談ですw) なんて事も( ´ ▽ ` )  さらには・・・・、 いつも練習している場所でも。   よくおじいさんがウォーキングしている のですが、   そのおじいさんも 「うまいね〜w」 なんてって声かけしてくれたりと     どこでも目立つし、 アクティブにも見えるから コミュニケーションも 取りやすいのかな って思っています。   スケボーをお持ちの方は 街へ繰り出す時に活用してみては( ´ ▽ ` )?   でも・・・、 それには多少の実力が 必要だったりはしますよね。   その為にも、 普段から少しの時間でいいので 海に行けない時はスケボーの練習で 腕を磨いておきたいですね。   毎日5分でも10分でも継続して 行う事で必ず上手くなりますので 行いたい所です♪   海でも、陸でも 笑顔でコミュニケーションw vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv     そうする事でいい結果に 繋がります!     それが必ずサーフィンで大事な ■ ■ ■ ■ ■ ■  リラックス ■ ■ ■ ■ ■ ■  に繋がります。   なので、意識して取り組んで いきましょうね( ´ ▽ ` )/   なんて話してたら またスケボーしたくなってきた♪     ※注意※ スケボーは海と違って 怪我はしやすいので、 十分に気をつけてお願いいたします。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 8.19波予想とちょっと待って!ストレッチよりも・・・。

    ┣☆08/18の波情報┣☆08/19の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!     先週は、歩いていつものポイントへ。 でもそのポイント最近地形が変わり、 あまり良くない・・・泣 なので、 そこからさらに歩いて10分。 別のポイントへテクテク。。。 九十九里の良いところは 基本全てが「ポイント」 途中に挟む川なんかも ポイントとして楽しめる場合も( ´ ▽ ` ) 歩くとすぐに隣、また隣のポイントへ 足を運べます。 千葉南とかだと山岳で 車で移動しないと無理な エリア多いですからね。 そんな歩いて行った隣のポイントは どうだったかと言うと・・・、 元々の波が良くないから全然 あてにしてなかったんですが、 よく観ると・・・、 インサイドまで綺麗に割れてる! でも人はそこそこいるなぁ。 って入ったら、人が多いのが 全然気にならないぐらいの ポイントブレイクで 乗りまくりでした( ´ ▽ ` ) でも、それができたのも 実は「歩いてきた」から だったりします。 歩いてきたから何? って思いますよね。 それは、後半お届けします。 __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   新たに前線と低気圧が 大陸から東の海上へ移動。   南の海上を高気圧が  西へ移動しています。   日本海側はその影響で サイズがUPしたエリアもありました。   太平洋側は移動した低気圧からの ウネリを受けたエリアがありました。    風はその低気圧の周りで 気になるエリアはありました。   ~~【明日の波予想】~~   前線と低気圧は東の海上で 停滞しそうです。   南の海上を高気圧が  停滞気味に西へ移動。   日本海側は東の海上へ移動した 低気圧からのウネリを若干ですが 受けてくれそうです。   太平洋側もその低気圧の移動に伴って、 サイズが上がってくれるエリアも ありそうです。   風はその低気圧の周りで 明日も気になるエリアもある かも知れません。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアは出てしまいそう。   波のサイズは低気圧からのウネリが 北エリアから高まってくれるかと思います。     __ 今日の一言 ___    歩いてきたから波に乗れた?   そんな話は聞いた事ない・・・。     って思うかも知れませんが、 実はそれが、 ーーーーーー もう十分な ウォーミングアップ ーーーーーー になっていたって事です。     サーフィンする前って ストレッチしますよね? でもそのストレッチ・・・、   「本当に必要ですか?」     そのストレッチで   「本当に体は動きますか?」   ・・・。     ・・。     ・。   先ほど自分は ウォーミングアップになっていた と言いました。   そうなんです。   いつも行っている ストレッチは   果たして、 ========== ウォーミングアップに ========== なっているのか?   って事です。     サーフィンをするぞ! って時、あなたはどのような 「準備運動」をされていますか?     もし、静的ストレッチのみ だとしたら・・・。   それは勿体無い・・・! vvvvvvvvvvvvvvvvvvvv     動的なストレッチを 取り入れよう!   例を挙げると・・・、 プロのバスケット選手や ボクシングの選手なんかが 分かりやすかと思いますが、   本番前に 汗「ダラダラ」になっていませんか??   そこまで必要か?って位。。。     少なくとも汗をかくレベルの ウォーミングアップをする事で   ■ ■ ■ ■ ■ ■   1本目の波に合わせる   ■ ■ ■ ■ ■ ■ 事ができる!   はじめから100%の力が発揮 出来るようになります( ´ ▽ ` )   「海に入ってから、波を観ながら 徐々にギアを上げるんだ。」   なんて言っている方がいたら 逆に試してくださいね笑   違いに驚くはず___!   もちろん 手首や足、首の静的ストレッチは 必ず行わないと・・・、 〜〜〜〜〜 怪我の恐れ 〜〜〜〜〜 があるので行いつつ、プラスで 動的なストレッチを。     自分が行っているのは・・・、 ーーーーーーーー 海まで今回のように 距離があれば、気持ち早歩きでOK。 ーーーーーーーー 十分な<アップ>になっているかと。     海まで遠くはないが 歩いていくだけの距離がある 場合は・・・、 ーーーーーーーー 普段歩いているのであれば 軽くジョギングして海まで行く。 ーーーーーーーー 肩の力は抜いて、肩、首周りも ストレッチとして動かしながら行う。     目の前が海の場合は・・・、 ーーーーーーーー イメトレをいつも以上に行うか 砂浜を軽く「ダッシュ」 ーーーーーーーー 息が切れると 今度は集中力がなくなるので ほどほどにw     などの具合で行ってみましょう( ´ ▽ ` ) 今ままで行っていなかった方は、 パドルから腕が軽いのが わかるかと思います。 そして1本目の波に集中すると その波に対して、いつもよりも 体が動く、ついてくるのも 分かるかと思います。 今までのストレッチに プラスで、 動的ストレッチ こちらを取り入れて、 よりサーフィンを 楽しんでいきましょう〜( ´ ▽ ` ) それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 8.18波予想とリミットがあるメリット。

    ┣☆08/17の波情報┣☆08/18の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   ついこないだ 「天空の城ラピュタ」 テレビでやっていましたね。 始めっから最後まで面白い。   普段はテレビに関して、 一切と言っていいほど観ない・・・。   18:45〜19:30までの 「1チャン」ぐらいのもんです。 (ニュースのみ・・・w)   でも・・・、 「ラピュタ」は別w いつ見ても、何回見てもおもしろ 深い映画ですよ〜。   ジブリ映画って何度観ても、 何回観ても面白いですよね。   初めて、自分でお金を出して、 観に行った映画も「ジブリ」。   中学校1年生の時に 同級生と観た「紅の豚」( ´ ▽ ` ) これもよかったな〜w   この映画もテレビでやってたら また観ちゃうかもww   そう思っていたら・・・、 「風の谷ナウシカ」 観たくなってきたw   テレビでこういう映画とかが やっていると・・・、 終わった後もつい、 ダラダラと観てしまうなんて事 ありませんか?   自分はあります・・・汗 そのまま消さずに、 1時間とか・・・で済めばいいけどw やはりそれはいかんですよね。   (いつも観ないからいい気もするが) でも・・・、 何事にもメリハリ必要___!   例えば・・・、 ーーーーーーー 家で陸トレをやるぞ!って 意気込んだはいいけど・・・、 少しやったらテレビ見て 休憩、休憩で。   気がついたらテレビを寝転んでみて テレビがメインになってる・・・汗 (何してるんだか) って事ありませんか?   それはまずい・・・! とてもまずい。。。 それじゃあ、せっかくの週末の サーフィンが楽しめないじゃないか!   そうならないように 次の事を目安に行いましょう! それは、後半お届けします。     __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   前線を伴う低気圧が遥か北東の 海上へ。   ですが、その前線はそのまま 次の低気圧に引き続かれています。   その間に高気圧はあるのですが 前線の向こう側にいるので、 特に影響は出てくれません。   日本海側はその低気圧の影響で サイズが大きくなってくれました。   太平洋側は低気圧からのウネリが 入ってくれたエリアはありました。   風は穏やかエリアが多かったようです。   ~~【明日の波予想】~~   新たに前線と低気圧が 大陸から移動してきます。   日本海側はその影響でさらに サイズUPするエリアも 出てきそうです。   太平洋側も低気圧の移動に伴って、 サイズが上がっていきそうです。   風はその低気圧の周りで 気になるかも知れません。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は移動する低気圧の周りで 気になるエリアは出てしまいます。   波のサイズは本日よりは上がる エリアが多そうですが、風が 気になるので、風をかわすエリアが 無難かも知れません。     __ 今日の一言 ___   陸トレが続かない方って 多い・・・。   なぜかというと、 ーーーーーーーー ・時間的制限がない   ・お金をかけていない   ・道具を揃えていない ーーーーーーーー なんかが挙げられます。 自分が教える陸トレは 特にお金はあまりかけないで やるので、 すぐに始めたい! って方にはとても向いているかも 知れません。 必要なものとしては・・・、 ヨガマットとストレッチボールなどの 軽くて、そしてすぐにどこででも 「安価」で手に入るものばかり・・・、   でも、お金がかからないし、 時間的な制限がある訳でもないので、 自分で自分をコントロールしないと 続けるのって難しいのかも・・・、 知れません。   続けている方は、 自分も含めて、 その先(サーフィンの成長) が楽しくなってしまった!!   成長してるのが分かって、 ワクワクが止まらない!って方 だと思います( ´ ▽ ` )   そこまでになるのってそんなに時間が かかる訳ではないんですが、 難しいって方も多いかと思います。   なので、そこは 自分に制限を設けて vvvvvvvvvvvvvvvvv 欲しいんです。   自分が推奨するのは 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 陸トレは1時間を目安に完了。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   自分は下半身か上半身かに分けて (別々の日) 行っています。   そして、1つのメニューを4回セット に分けて行います。 イメトレ兼、陸トレとして。   時間を決めて行わないと、 インターバルの間に仕事していたりすると そっちに集中してしまい、 ダラダラと時間だけが過ぎていて、 まだ「2セット」しかしてないのに もう1時間経ってた・・・汗 って事がよくありました。   それに、今この時間は <陸トレがメイン>って思って行う。   そうでないと、やっている事も 疎かになってしまう。   「何回目だったかな?」 なんて、無駄な事も考えたり、 ただ、ただ時間だけがすぎる事も。。。   なので、 時間を決めて1時間以内に 終わらす!   そのように 自分に制限を設けています。   終わらす為には15分〜20分で インターバル含めて1セット。 って感じで行うようにしています。   これはなんでも一緒、 仕事でも一緒ですよね。   サーフィンでも一緒。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 時間を決めて、集中して入る! 波に集中する!! 時間を決めて、いつまでに終わらす。   これがトレーニングでも大事です。   リミットがもたらす メリットですよね( ´ ▽ ` )   陸トレが終わったら、 イメトレとして、スケボーを <楽しむ>って感じです( ´ ▽ ` ) スケボーは別腹www   それが出来れば、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 必ず、サーフィンは 楽しくなります。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 当たり前ですよね。   ここだけの話、 続けれている方だけが 楽しめるスポーツですからw 少しの継続で、 サーフィンをもっと楽しく! していければと思っています。   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 8.17波予想とサーファーは<夏>でも靴じゃなきゃ。

    ┣☆08/16の波情報┣☆08/17の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!      今日は・・・、 特に、暑いッスね・・・大汗   でも今年は本当に暑い気がしています。   今日なんか何℃だろう?って ぐらいの「蒸し暑さ」でした。   海といえど、 海に入ると感じにくいので、 より、体調管理に気をつけてくださいね。   この暑い「夏」になぜか・・・。   久しぶりに靴をリニューアル しました〜〜w     自分は「夏」って、 いや・・・、 ほぼ真冬以外は、が「正しい」ですな。 基本<ウーフォス>なんです。   ウーフォスのサンダル メッチャ楽(らく)なんです。   真面目な話、 一度履いたらやめられないw   「かっぱえびせん」もびっくりですw     特にいいのが体が疲れた後なんかは もう、最高です。     サーフィン後の疲れた体に とっても優しいサンダルです。   しかも履き心地がいいんです。 「フワフワ」して気持ちいいw。   「フワフワ」するので実は 体幹にもかなり効いているんです。     この靴の難点は・・・、 ーーーーーーーーーーー 1度履くと他の靴が 履けなくなるって点です( ´ ▽ ` ) ーーーーーーーーーーー   気になる方はリンク貼っておきます。 →ウーフォス   そんな夏にゲットした シューズと、サーファーが夏でも 靴を履かないと ダメな理由をお話ししようと思います。     サーファーは、 靴を履かないとダメな場面が 必ずあるんです。      後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   大陸を東へ移動している 前線の低気圧の勢力は 以前強めです。   日本海側はその影響で サイズが大きくなっていました。   太平洋側はその影響は 出てくれずでしたので、 落ち着き気味ながらも 何とか遊べていました。   風はその前線の低気圧から 強めに吹いてしまいました。   ~~【明日の波予想】~~   前線の低気圧は遥か 北東の海上へ移動してきます。   高気圧が大陸からと 南の海上に張り出してきます。   その影響で、前線の低気圧の 「前線のみ」長く尾をひく形に なりそうなので、 明日は全域で雨が降ってしまいそう。   日本海側はその低気圧からの ウネリはまだ続きそうです。   太平洋側の北エリアは 前線の低気圧からのウネリで サイズをキープしそうです。   それ以外のエリアは 高気圧の吹き出しが多少出てくれる かもしれません。   風は過ぎた低気圧の前線の周りで 気になるエリアがありそうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆★(星2.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は尾をひく前線の周りで 気になってしまいそうです。   波のサイズは本日よりは 落とすエリアが多くなりそうです。     __ 今日の一言 ___   この「真夏」にゲットした靴。   それは、  ======== ニューバランス ========   ニューバランスの新作で、 独特のロゴの「N」が 通常よりもかなり「でかくて」 そして派手目なお色www   あまり派手目の靴って 持っていなかったので( ´ ▽ ` )     そしてこの靴の最大の利点は、 ーーーー 軽い! ーーーー    事と、   ーーーーーーー 蒸れにくい素材 ーーーーーーー なので、夏でも   問題なしなんです。 xxxxxxxxxxxxxxx     と、これは靴の感想です・・・w     問題の 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 サーファーは夏でも靴を履く 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  のかは・・・、     それは、     ・・・。   ・・。   ・。     スケボーです。 vvvvvvvvvvv     スケボーをする時は、   スケボーではサンダルは NGだからです!!     スケボーの時は・・・、 です( ´ ▽ ` )   それ以外はウーフォスですwww     なぜスケボーはダメかと言うと・・・、   率直に言いますが、 ■ ■ ■ ■ ■ 危険だからです。 ■ ■ ■ ■ ■   実際にプロから直接聞きましたが、   そのプロが生徒さんに レクチャーをしていた時、   サンダルで行っていたそうです。   そしたら、 滑って転んで・・・、 その方は足の指を <骨折>してしまったそうです・・・。   楽しいレッスンを受けて <骨折>する大怪我を・・・泣     実際にこの話を聞くまでは、 自分も何回か「サンダル」で 行った事もあります。   でもサンダルだと、 ーーーーーーーー サンダルと足の間のグリップ力と   サンダルの裏とスケボーとの グリップ力の差が激し過ぎて   そのギャップで滑る事が 多々あって   脱げたりした事が何回も ーーーーーーーー ありました。   今思えば、<骨折>は 時間の問題だったかも・・・汗   その話を聞く前から 靴でないと何となく調子が悪いなぁと サンダルではなく、「靴」オンリーで 行うようになっていましたが、   その話を聞いて、 余計その気持ちになりました。   自分の生徒さんに教える時も、 ーーーーーーーーーーーーーー  スケボーを教わりたいって 生徒さんには、   <必ず靴を持ってくるように>   とお話ししているぐらいです。     そこでやはり、 軽量の靴が「オススメ」です。   素足に近い方がやはり イメージが持てますからね。     サーフィンが上手くなりたいのに その練習で怪我しては 元も子もない・・・。   なので、最低限の安全を確保して スケボーで練習も楽しんで、   本番のサーフィンはもっともっと 楽しめればと思っています( ´ ▽ ` )   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 8.16波予想といつでもイメトレ出来るかが「鍵」

    ┣☆08/15の波情報┣☆08/16の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   平日に海に行った時 まさかの濃霧・・・汗   見えない中、入ろうかと 思ったのですが、イメージが ぜんぜんっ、 つかなかった___。     当たり前ですよね。 見えないんだから・・・。     なので一度戻って(宿泊先に) 仕事してから、 入る事にしました〜。     そしたら、霧も晴れて いい波をゲット!できました〜。   そして一度帰る事で その道中や、仕事中も イメトレ時間がUP!   その『イメトレする時間』が メチャメチャ取れた事で、 いい波もゲットできて やりたい技もできたんですね。   『イメトレする時間』をくれた 霧に感謝w   波を観るそれから イメトレ。   これが最強だったりします。   脳内に波のイメージが インプットされているからですね。   せっかくイメトレする時間が あるんだったら活用するべきですよね?   でも、海にすぐに行けない場合は どうすれば?   でもイメトレはいつでも 出来るもんです。   どんな時でも。   例えば・・・、そうですね〜。   仕事中とか笑   出来るんですよ。 仕事中でもw   では後半は、 仕事中でもできるイメトレを お届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   温帯低気圧は遥か北の海上へ。   新たに低気圧が大陸から 移動しています。   その低気圧のウネリが 届いてくれて、日本海側は サイズが上がり始めていました。   太平洋側は北エリア中心ですが 温帯低気圧からのウネリを 残しつつ、楽しめていました。 風は気圧の変化がなく、 久しぶりに全国的に穏やかに なってくれました( ´ ▽ ` )   ~~【明日の波予想】~~   大陸からの低気圧が 勢力強めに東へ移動していきます。   日本海側はその為サイズが 高まりそうです。   太平洋側もその影響が 少なからず出始めるので サイズは今日よりは上がるエリアが 多いかと思います。   ですが、一緒に風が強まって しまうので注意が必要です。     という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風が徐々に西エリア、 日本海側から強まってきます。   波のサイズは本日より上がっていきますが 同時に風が気になってしまうかと。   __ 今日の一言 ___     「 仕事しながら イメトレなんかできるかい!」   って思いますよね( ´ ▽ ` )   でもできるんです!   簡単です。   デスクワークの方が 多いかと思います。 (職人さんごめんなさいw)   自分も1日のほとんどが パソコンに向かっています。   ならその「環境」を使わない手はない。   座っているその 足元を変えてみましょう!   って事で・・・、 足元にヨガマット!   もちろんそんなの敷ける スペースが無いって方も いますよね。   でもリモートで 自宅でとか   結構広いスペースを 自由に使えるって方は そのまま敷いてみよう。   そうでない、オフィスの方は、 素足で、今までと違う環境の 敷き物を敷いてみて( ´ ▽ ` )     いつもサンダル履いて、 靴下で〜とか、ですよね。   そこを素足にしてみるだけでも だいぶスッキリするかと。   ※足元は冷えるので膝掛けは使おう    そして 椅子に浅くかけて、 ーーーーーーーーーーー テイクオフからのライディングの 姿勢をイメトレ。   太ももにもキク! イメトレをしながら 健康改善に(?) ーーーーーーーーーーー   いつも座りっぱなしで リラックスも出来ていないのが 現状ですよね??   息抜きは大事。 vvvvvvvvvvv     「座りっぱなしは早死にする リスクがある・・・。」 って話は有名な話です。   なので、小まめな休憩を。   でも、 あいつ休憩ばかりしてない? って思われないように このイメトレで息抜きをしましょうw     イメトレが脳を元気に、 そして体も回復へ。   それが実は仕事にも プラスになったりします。     素足になるだけでも、いつもと 違った感覚で、海にいるかのような・・・w   そこにヨガマットや自分の好きなものを 敷いて、そしてイメトレ・・・w   仕事しながらも イメトレできてしまいますね( ´ ▽ ` )   しかも楽しくなるw     サーフィンが上手くなる為には どこでも出来る、いつでも出来る。 それが「鍵」かと思っています。   そんなちょっとの工夫から 始めてみましょう。   週末の海も、もっと楽しく〜♪ なりますように( ´∀`)   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら  

  • 8.15波予想と一週間の総括の日です。

    ┣☆08/14の波情報┣☆08/15の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   日曜日は総括の日!    台風は大丈夫でしたか? 自分のエリアは大雨で 軽量のバケツが吹っ飛んだ 程度ですみました〜。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   強い風雨をもたらした 台風は北東の海上へ。   日本海側はその影響が出そうで 出てくれませんでした。   太平洋側は台風のウネリは 弱まりながらもキープしてくれて 楽しめるエリアがありました。   風は北エリア中心に まだ強めなエリアが多かった。     ~~【明日の波予想】~~   台風のウネリは弱まりながらも 北エリア中心に残ります。   南の海上に高気圧が 張り出してきそうです。   新たに大陸に低気圧が発生するので 日本海側はウネリが出そうです。   太平洋側は高気圧の吹き出しによって サイズがもり返してくるかも・・・、 しれません。   風は高気圧の影響で 弱めなエリアが多そうです。   ☆台風速報☆台風8号   大雨を降らしたメアリーは 三陸沖へ移動して、明日にも 温帯低気圧に変化します。   海上ではなく、陸を進んだ時間が 長かったのでウネリは比較的すぐに 収まってしまいそうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は全国的に弱めエリアが多そうです。   波のサイズは本日と同じサイズは キープしそうです。     __ 今日の一言 ___    今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、 Vol.  533 一週間の総括の日です。   今週は台風が「バンバン」と やってきたのですが そこまで強いウネリには 変化してくれなかった 感じがありますね〜。   Vol.  534 第4回初心者レクチャーしてきました。   やはり誰でも楽しめる 万人にウケるって難しい・・・。   自分の教える方法・・・、 海に行けなくても最短で波に乗る 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   この方法も、 誰でも、初心者でも楽しめないとって 思っているけど・・・ どうなる事やらですね( ´ ▽ ` )   と言うのも・・・、 今回は初心者レクチャー 「第4回」の結果(?)発表〜www     Vol.  535 スケボーで出かけよう!   コメダ珈琲での話。   昔から知っている訳ではないですが <昔ながらの雰囲気>がなんか落ち着くw   そんなコメダ珈琲に スケボーで行った時の話。   その中での <この事>を呼び寄せられると・・・、   自然とサーフィンもうまく行くと思います。       Vol.  536 防御力をあげよう!   エアコンをつけて寝た朝は な〜んかだるおもなんですよね〜。 そんな時は海へGO! 海に行ったら頭の先からスッキリと リフレッシュできます( ´ ▽ ` )   でも、その海、 今は、「夏」は敵が多い___!   人であったり、太陽であったり、 自分のサーフボードや 未知の生物であったりと・・・。   その敵からダメージを受けない為に いつも身につけるべき 必要な物があるんです。   自分はいつも身につけています。     それは・・・?     Vol.  537 バストUPしよう!   年配になればなるほど 気になるのが ====== 筋肉の低下 ======   得に胸が垂れると・・・。 (女性全てにごめんなさい)   見た目にも勿体無いですよねm(__)m     男の場合はあまり心配がないですが 無さすぎるのもちょっと・・・。   これはサーフィンに関係する事なので 強く言いますが・・・、   男も胸は意識するべき 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なんです。   これはテイクオフにも パドルにもとても重要な事だから。   Vol.  538 <コンパクト>にサーフィンしてますか?   <コンパクト>というと サーフィンには全く関係無いような 言葉に聞こえますが、 サーフィンではそれがいい。 vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv その<コンパクト>なのがよかったり するのかもですが・・・、 サーフィンでのコンパクト?   【LINEマガジン!土曜日配信分】   台風が本州に急接近!! これは注意が必要です。 台風前と台風後の注意点を 確認しよう!     来週は・・・、   新規の生徒さんとの やりとりから始まり、 もしよければ一緒にセッション♪ なんて思っています。     その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 8.14波予想と台風に注意して!

        🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️    台風が本州へ急接近、北上中🌪☔️    日本海側は落ち着き気味ですが、  太平洋側はサイズが上がりクローズエリアも🌊    風は台風の周りで強めに吹いてしまいました。  ~~~~~~~~~~~~~~~  🌊8月14日(日)全国の波予想🌊    台風は本州の北東の海上へ移動してウネリを強く残しそうです🌊🌊    日本海側は台風の移動に伴ってサイズが多少上がるかもです🌊    太平洋側は台風が過ぎるので西から安定して楽しめるエリアは出てきますが、十分注意で🌊🏄‍♂️    風は台風が過ぎるので穏やかエリアが多そうです🏄‍♂️  ~~~~~~~~~~~~~~~  続いて千葉北🌊情報です。  【8月14日(日)】 潮周り 大潮     満潮 5:22  干潮 12:10  日出   4:57  日没  18:30     波のサイズ  →   ムネ  風      → 弱 西より  ウネリの向き → 東 天候 晴    台風が過ぎて、ウネリだけが残ります🏄‍♂️    風は落ち着いてくれるのでメンツルを期待🌊    ■■■■■■■■■■■    <出戻りサーファー> エンジョイレベルは    ☆☆☆☆(星4つ)    ■■■■■■■■■■■    サイズは少し落ちついてくれるので楽しめそうです🌊🏄‍♂️    風は穏やかなので広いレベルの方が遊べそうです🏄‍♀️  ~~~~~~~~~~~~~~~  🏄‍♂️追伸🏄‍♂️    【台風[前]と<後>の注意点】    台風被害大丈夫でしょうか?  台風は[来る前]が最も予測が出来ない・・・。    [台風前]は 急な天候、波の変化でいきなり波が高くなり、さらわれる事もあるので台風前は海、川には近寄らないに越した事はありません。    <台風後>は 予想していない大きい波が押し寄せるケースや、台風により地形が変わる事でのカレントなどの予想範囲外の変化が生じます。    ※そして 今回の台風は『大潮が夜』なので河川、海の増水注意で明日に備えましょう🏄‍♂️  ~~~~~~~~~~~~~~~  メールマガジンでは  【明日の波予想】と  『サーフィンが楽しくなる』  一言をお届け中🌊登録してね📩  ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7    ※解除はすぐ出来ます。

  • 8.13波予想と<コンパクト>にサーフィンしてますか?

      ┣☆08/12の波情報┣☆08/13の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   ついこないだの土曜日に  朝から川崎へ ショッピングモールを訪ねた話の 続きがありました・・・。   我らが平井大が ショッピングモールで ライブするってから 行ってきましたよって話。     そのライブでチョー 図太い女がいたんです。   かなりびっくりする女に 出会いました。 「ライブ」を観るのに、 元々ある椅子の前は 場所取りOKだったんですね。 それ以外はNG。 それで運よく、 椅子の前をゲットして、 あとは始まるのを待つばかりと( ´ ▽ ` ) 椅子とその前にある腕をかける踊り場(?) までは1M位あるのですが、 椅子に座っていればその前に 踊り出ようとする人は普通はいません。 一人若い男子が声かけてきて 「ライブ見ますか?」 って聞いてきたので 「はい!」って答えました。 そう・・・、誰が見ても その椅子に座っているって事は 正面からライブを観る為に とっているって分かるはず・・・。 これは絶対に。  でも年の為、そこに、 シートを敷いて万が一も とられないようにしたんですね。 シート敷いて、 その後ろにある固定の椅子に 座っていたんです。 そしたらその間に その女性は 入ってきたんです・・・驚き しれっとシートの前に 躍り出てくるとは・・・。 でも流石に気まずいんでしょうね。 なんか「小さく」なってる・・・。 それならはじめから こっちに来なきゃいいのに。 そんな<コンパクト>になっても 観たいものか? まあ、ファンなら観たいか・・・。 それならもっと早く来ればいいのにね。 やれやれだぜ・・・汗 でも、 サーフィンではそれがいい。 vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv その<コンパクト>なのがよかったり するのかもですが・・・、 サーフィンでのコンパクト? どう言うこと? それは・・・、 後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   大陸の低気圧からのウネリは 続きました。   台風になった南の海上の低気圧 からのウネリも全体的に入り始めて きていました。   日本海側はその低気圧により サイズが上がったエリアがありました。   太平洋側は台風のウネリを受け 全国的にサイズUP !   風もその台風が本州に近いので 強めに吹いたエリアが多かった。   ~~【明日の波予想】~~   大陸を移動し、ウネリを届けてくれた 低気圧は東へ移動。   それとは裏腹に 台風の影響が拡大していきます。   日本海側は徐々に落ち着いて しまいそうです。   太平洋側はその台風の影響を モロに受けるので、エリアによっては クローズエリアも。   風もその周りで強めに吹いて しまうので注意が必要です。   ※特に雨には十分に注意しましょう。   ☆台風速報☆台風8号 今朝、台風になった南の海上の 低気圧、メアリーは ゆっくりと本州に沿って 北上していきそうです。   すごく勢力が強いという訳でも ないのですが、これだけ 本州に近いと雨の被害が心配。   ウネリももちろん届けてくれるので 最新の情報を元に安全を考慮して 行動してきましょう。     という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は台風の東側は 強めに吹きそうです。   波のサイズは結構上がるので 注意が必要です! 最新の情報を元に行動しましょう!      __ 今日の一言 ___   サーフィンでは 〜〜〜〜〜〜   コンパクト 〜〜〜〜〜〜  が大事だったりします。   例えば テイクオフする時に えいや! って立ち上がりたくなりますよね。   テイクオフに一生懸命になって 思いっきり立つ!   立つことにだけ フォーカスしてしまう・・・。   そして結果、 棒立ちになって 何も出来ず。   真っ直ぐに〜と。   そうならないように コンパクトの意識。   立ち上がるのではなく コンパクトにまとまる。   そうすると・・・、 かなりの安定感が出ます!   棒立ちになって バランスが取れずに そのまま後ろへ・・・、 ドボンッ!   って事も無くなる。   さらにその後のライディングも 安定します。   なぜなら、 コンパクトの方が 吸収力が違うんですね〜。   小さくなっているって事は それだけ大きくなれるって事。   それだけ伸びる事ができる って事なので実際、  いくらでも融通が効く( ´ ▽ ` )     そこからさらに、 いつもなら棒立ちして すぐに焦ってしまうのが、   〜〜〜〜〜〜〜 余裕が生まれる。 〜〜〜〜〜〜〜 正確には今までが棒立ちしてしまい 焦ってしまっていただけ なのですが( ´ ▽ ` )   でも、そんなもんです。   コンパクトにするだけで 体の自由が生まれるんです。   出来ているかどうかを 家で「イメトレ」して みてくださいね。   テイクオフした瞬間の姿勢は コンパクトかどうか??   このイメトレだけでも 実際はメチャクチャトレーニングにも つながるので、   行わない理由がないのでは( ´ ▽ ` )   そしてそのイメージが掴めたら 次の海で実践すべく、 そのイメトレを『継続』して、 海を楽しみましょう〜♪    それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 8.12波予想とバストUPしよう!

    ┣☆08/11の波情報┣☆08/12の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   この間、自分の入っている 仕事仲間とのグループチャットで メッチャ嬉しい報告をしてくれている 同僚がいたんです〜。   ===========   ヒデさんの波乗りメルマガを ずっと読んでいるのですが、 なんだかジワります。 メルマガでは「私はこんな人です」 を発信し続けるべし、 と思って私は続けているのですが、 ヒデさんの人柄と 「三度の飯よりサーフィンが好き」が 伝わってきます。 サーフィンに全然興味がないのに 読んでしまう。 いいメルマガ。 =========== そんな事を伝えてくれたのは 前に紹介した年配の女性。   この方は離婚の先生___。 得にインスタで知名度を持っている プロフェッショナルです。   そんな方が自分のメルマガを 登録してくれていて (サーファーじゃないのに) こんなコメント頂けるとは・・・。   嬉しすぎですwww   50過ぎでインスタ始めて 数ヶ月で◯万人のフォロワーとは 凄すぎる方なんス。   いくつになっても自分のしたい事を 始められる、そして結果が出せるって 思えます。 (いつもありがとう)   頭は年齢と共に経験が蓄積されて いくのでいいのですが、 反対に『体』はそうはいかない・・・汗   年配になればなるほど 気になるのが ====== 筋肉の低下 ======   得に胸が垂れると・・・。 (女性全てにごめんなさい)   見た目にも勿体無いですよねm(__)m     男の場合はあまり心配がないですが 無さすぎるのもちょっと・・・。   これはサーフィンに関係する事なので 強く言いますが・・・、   男も胸は意識するべき 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なんです。   これはテイクオフにも パドルにもとても重要な事だから。     詳しくは・・・、  後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東の海上の高気圧からの 吹き出しは続きます。   南の海上にある低気圧が 台風になりそうな勢いで 本州へ進行中です。   大陸の低気圧からもウネリが 入っています。   日本海側はその低気圧の影響で エリアによってですがウネリが 出てくれています。   太平洋側は高気圧の吹き出しが 続きつつ、南の低気圧からの 強いウネリを受けてサイズが 上がったエリアが多かった。   風は低気圧がまだ遠くの海上に あるので、そこまで強めには 吹きませんでした。 ~~【明日の波予想】~~   東の高気圧が南下し、 代わりに南の低気圧が 本州へ近づきます。   大陸の低気圧も本州よりに 移動しますので、全国的に ウネリが一気に高まりそうです。   日本海側は本日サイズがないエリアも サイズが上がっていきそうです。   太平洋側も広い範囲で ウネリを受けるので、 クローズエリアも出てしまいそうです。   それに伴って、その低気圧の周りでは 風が強めに吹いてしまうので注意しましょう。     ☆台風速報☆台風7号   さらに北西に進んで ベトナム方向へ。   明日には熱帯低気圧に 変化しそうなので、 日本には影響なしです。     という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は低気圧の周りで南よりの 強めに吹いてしまいそう。 波のサイズは低気圧が急接近するので かなり上がると予想されます。   その為、ウネリ、風をかわす ポイントが無難そうです。     __ 今日の一言 ___   胸は意識するべき 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なのです。   なぜならテイクオフやパドルに とても重要だからです。     得にテイクオフは ーーーーーーーーー   腕の力だけではなく 大胸筋と肩甲骨を使ってって 話をした事あります。   詳しくはこちらを↓ 【波乗りマガジン】 テイクオフ、腕で持ち上げていませんか? その為に、さらに この夏をより楽しむ! (夏はまだまだこれからです!) サーファーはこれからが本番! これからの『夏』につけるべき 筋肉として、   そしてこれからやってくる 『冬』を乗り切る為に 必要な筋肉として、   やはり ===== 大胸筋 =====  を意識して、陸トレ していきたい所かなぁと。     実際・・・、 『下半身』は鍛えますが いつも以上に行わなくても 自然と筋肉がつく、ついていくと 思っています。   なぜなら、絶対的に必要だから 自然と意識しなくてもつくのかも。     でも『胸』の筋肉は意識しないと 全然つかない。   ベンチプレスとかは別でしょうけどw   自宅でトレーニングって言うと そうはいかないですよね・・・!     サーフィンをするのに まず出来ないといけないのは パドル。   そう、1番目に必要なのは パドル筋として、 上半身の腕、胸、背筋。   そしてテイクオフの腕、胸。    両方に必要なのが   胸の筋肉です。 〜〜〜〜〜〜     そして、意識しないと 全然つかないのも この『胸』の筋肉なんです。   でもこれが意識して 付けれたら・・・、   年齢を重ねても 胸のハリがある 健康的な体を目指せると 言うものです。     では自宅で、簡単に行うには どうすれば、『胸』の 筋肉はつくのでしょうか?   これ、実はそんなに 難しくはなかったりします( ´ ▽ ` )     腕立て伏せ で十分だったりします。   ただ、意識は腕ではなく 『胸』ですけどね。   腕立て伏せってどうしても、 (名前的にもですが) 腕にフォーカスしてしまう・・・。     その意識を変えるだけで メチャメチャ変わります。   腕に意識がいっていたのを 『胸』を意識するだけで変わります。   『胸』の収縮を感じながらの 腕立て伏せをしてみてください。   やればわかりますが 『胸』の筋肉が動いて (喜んでくれている?) のが分かるかと思いますw     <メニュー>は色々とありますが 今まで腕立て伏せを いつもしているよ!って方は・・・、   特にその ====== 意識を変える ====== それだけで メチャメチャ『胸』が 厚くなっていくのが わかります。     ====== 意識を変える ======   これだけで、 『胸』の筋肉を変える事が 出来てしまう( ´ ▽ ` )   腕立て伏せは 腕は意識しなくても 自然とつくので、『胸』に 集中して、『胸』も強化!   『胸』がつくと なぜか自信にもつながるので 特にオススメです。   魅せれる体にも( ´ ▽ ` )/     これからまだまだ『暑い夏』 そして、これから来る 寒い冬で 「上半身が動かない・・・。」 なんて悩んでいる方は それを乗り越える為にも   大きな胸の筋肉をつけて サーフィンを楽しんじゃいましょう♪   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら  

  • 8.11波予想と防御力をあげよう!

      ┣☆08/10の波情報┣☆08/11の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 朝起きたら頭が・・・、 頭が痛い・・・。 ううっ・・・泣 またコロナ? いいえ、 エアコンつけっぱで 寝てしまったせいです・・・。 実は、エアコンって 苦手なんです。 基本はエアコンはとめて 窓開けて、暑ければ 「水枕」で気持ち〜いww って感じで寝るんです( ´ ▽ ` ) 熱帯夜で暑かったので エアコンをつけて ゆっくりしていたら まさかの寝落ち・・・。 それが原因です・・・。 気をつけよー。 エアコンをつけて寝た朝は な〜んかだるおもなんですよね〜。 そんな時は海へGO! 海に行ったら頭の先からスッキリと リフレッシュできます( ´ ▽ ` )   でも、その海、 今は、「夏」は敵が多い___!   人であったり、太陽であったり、 自分のサーフボードや 未知の生物であったりと・・・。   その敵からダメージを受けない為に いつも身につけるべき 必要な物があるんです。   自分はいつも身につけています。   それは・・・?  後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   遥か東の海上にある高気圧の 吹き出しは続きます。   新たに発生した南の海上の 低気圧からのウネリも入り始めました。   大陸を移動している低気圧の ウネリも強めに出ていました。   日本海側はその低気圧から ウネリが出てくれたエリアが ありました。   太平洋側は高気圧と 南の低気圧からのウネリで 徐々にサイズが上がってきていました。   風は大陸の低気圧のかかるエリアで 強めエリアはありましたが、 全国的には弱めだったかと。 ~~【明日の波予想】~~   大陸の低気圧からのウネリは 続きます。   南の海上の低気圧が徐々に 西へ移動していくので、 そこからのウネリが 全体的に入ってきそうです。   日本海側はウネリが高まってくれる エリアが広がりそうです。   太平洋側もサイズが上がるエリアが 多いので楽しめそうです。   風はその分気になるエリアが 出てしまうかもしれません。   ☆台風速報☆台風7号   昨日の夜に発生した台風7号ムーラン。   南シナ海に発生し、 そのまま北上するので 特に本州にはウネリは もたらしてくれなそうです。     という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は気になるエリアはありますが そこまでは強く吹かなそうです。   波のサイズは本日より上がるエリアが 多いので、楽しめそうです。     __ 今日の一言 ___ 夏は敵が多い___!   その敵からダメージを受けない為 必要な物は・・・?      実は・・・、 また、また・・・、 怪我をしたんです。 「フィン」で頭を打っちまった・・・。 本来は、 また頭を縫うケガだったと思うんですが     恐る恐る、 頭を触っても全く問題ない!   「たんこぶ」でおさまりました(ホッ)   いつも少しの油断が、 その油断が怪我に直結するんです・・・泣 なぜ大丈夫だったのかと言うと、       その前に____!   もう1つヒント( ^∀^)/ 夏といえば紫外線。 太陽にも強い!! と・・・、ここまで言えば 何を指しているか分かりますよね? そう、なのでこれが大事なんです。 〜〜〜〜〜〜〜 帽子です。 〜〜〜〜〜〜〜 夏に防御力を上げる為に もっとも必要なのは帽子。 でもなぁって 思いましたよね? そこで、 帽子をかぶるメリット、デメリット  をお話しします。 メリット ーーーーー  ・波が観やすい ・紫外線が全く気にならない ・頭、顔へのダメージが軽減 ・雨と風に強い ・個人的にはかっこいいw  ・日焼け止めにそこまで コストをかけなくて済む 反対に   デメリット ーーーーーー ・下手にみられる ・かなりの確率でなくす ・ドルフィン時の抵抗になる ・なくしたら、メンタル的にもやられる・・・泣 ・お気に入りのアイテムを探すのが結構大変 などなどがあります。 デメリットで言いましたが、 下手にみられる感がすごい。 格好から入るって方 多いじゃないですか・・・。 うまいサーファーで 帽子をかぶっているサーファーが あまりいないのが現状。 自分はだからこそ被るんですが( ´ ▽ `) でも、この間自分が悪いのですが  ボードが予想より勢いよく走り出して しまい・・・。   前のりのような形で人と 一緒にクラッシュした ことがありました。     もちろんこちらが 悪いので平謝り。     こちらが<帽子をかぶっている>せいか・・・、 めちゃめちゃ強気に出てこられて そこまで言うか?って思うぐらい・・・。   その場はなんとか収まったので よかったですが、     そういう事があると   ・その場を離れたくなったり   ・その相手がもっと強気に 波に乗ってきたりしますよね。   怒る=上手 帽子=下手   って図式が出来上がってしまったようです。     でも・・・、 その後も近くで ライディングしてたのですが 気がついたら、大人しくなっていました。 自分は結構乗っていたんですが その怒った彼はそこまで 乗れるわけではなかったようで・・・、   自分の乗っているのをみて 何も言わなくなったのかな( ´ ▽ ` )?   多分言い過ぎたって 思ってくれたのかなw   って思ってくれた事にしようw       なので・・・、 下手って思わせといて (油断させといて) 乗るってのもありかな( ´ ▽ ` )     それと・・・、 デメリットで挙げたものがメリットに 変わる事もあります。     ドルフィンも帽子をかぶっての ドルフィンは難しい・・・。 でも、逆を返せば、帽子をかぶって ドルフィン出来たら怖いものはない。   このように( ´ ▽ ` )     これからの時期、特に8月、9月と 日差しは強まる一方なので 熱中症対策、美容対策としても オススメ。   迷っている方は一度 試してみると結構クセになるかも!?   ・・・しれませんね〜( ´ ▽ ` ) それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 8.10波予想とスケボーで出かけよう!

    ┣☆08/09の波情報┣☆08/10の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします。   地元の近所に『コメダ珈琲』があるんですね。 千葉県ですw   コメダって名古屋とかのイメージですが 全国展開してるんですね〜。   時間があれば「モーニング」を食したいw   と、そこに<スケボー>で 行ってきたんです。   メッチャ近くにある「コメダ珈琲」へ。   昔から知っている訳ではないですが <昔ながらの雰囲気>がなんか落ち着くw     なぜ来たのかと言うと、 こないだ来た時に ドリンクチケットを 買ってしまったから( ´ ▽ ` )   しかも値上げ前のチケットで 値段を考えるとかなりのお得w      でも結果・・・、 お得だからと親にあげたり、 親しい人にあげたくなり・・・、   なので配っていたら、 いつの間にやら後 2〜3枚しかない・・・笑   どんまい・・・( ・∇・)汗   そんなコメダ珈琲に スケボーで行った時の話。   その中での <この事>を呼び寄せられると・・・、 自然とサーフィンもうまく行くと思います。   その出来事を後半お届けします。     __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東の海上にある高気圧の 吹き出しは続きます。   大陸を移動している前線の低気圧から ウネリが出ています。   日本海側はその前線の低気圧のお陰で サイズが出てくれました。   太平洋側は高気圧の吹き出しで サイズ控えめながらも 何とか出来ていました。   風は前線の低気圧から強めに 吹いたエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~   南の海上に低気圧が発生。   東の海上にある高気圧からの 吹き出しは続きます。   大陸を移動している前線の低気圧から ウネリがさらに入りそう。 日本海側は久しぶりにサイズが 上がって楽しめそうです。   太平洋側も新たに発生した低気圧の お陰で全体的にサイズが上がっていきそうです。 風は明日も大陸の低気圧から吹いて 気になるエリアが多そうです。     という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は全国的に強めかと。   波のサイズは全国的にサイズUP傾向なので 楽しめるエリアが増えそうです。 風が少し気になるかと思います。      __ 今日の一言 ___     スケボーって結構邪魔になると 「手に持っている」時は感じます。   でも、これは・・・、 知っている方からすると コミュニケーションツールとして 使える事が多いんです。      1人でコメダに行ったら 若い男性の店員が案内してくれたんですが、 1人だからカウンターか 2人掛けの椅子を案内するのが 普通ですよね。   でもその方は 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 スケボーを置く場所を 確保してくれました 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   わざわざ考えてくれて、   「広い方がいいですよねw」 (笑顔での対応が神)     お冷もってきてくれた時も 声かけてくれて、   店員 「スケボーで来たんですか〜?」   自分 「はいw」   店員 「クルーザーいいですよね〜、 自分もスケボーやるんですけど クルージングしてるの見ると いつもいいなぁって思うんですよ〜w」   自分 「そうなんですね〜w」   なんて、   コロナになってから 街で会う人とのコミュニケーションって 取ったらダメ! みたいな風潮あるでしょ。   そこで <目立つスケボー>が役に立って くれています。 別の時も・・・、 前も韓国料理の女性店員にも、 「このスケボー〇〇ですよね?」 「いいですね!」 な〜んてことも( ´ ▽ ` ) 街中で若者との コミュニケーションツールの1つ として大活躍ですwww 今はやっていないのですが 一時期フットサルを都内で行っていた時にも 観に来ていた女性の方から 「千葉からスケボーで来たの!?」 ↑ (一様冗談ですw) なんて事も( ´ ▽ ` )  さらには・・・・、 いつも練習している場所でも。   よくおじいさんがウォーキングしている のですが、   そのおじいさんも 「うまいね〜w」 なんてって声かけしてくれたりと     どこでも目立つし、 アクティブにも見えるから コミュニケーションも 取りやすいのかな って思っています。   スケボーをお持ちの方は 街へ繰り出す時に活用してみては( ´ ▽ ` )?   でも・・・、 それには多少の実力が 必要だったりはしますよね。   その為にも、 普段から少しの時間でいいので 海に行けない時はスケボーの練習で 腕を磨いておきたいですね。   毎日5分でも10分でも継続して 行う事で必ず上手くなりますので 行いたい所です♪   海でも、陸でも 笑顔でコミュニケーションw vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv     そうする事でいい結果に 繋がります!     それが必ずサーフィンで大事な ■ ■ ■ ■ ■ ■  リラックス ■ ■ ■ ■ ■ ■  に繋がります。   なので、意識して取り組んで いきましょうね( ´ ▽ ` )/   なんて話してたら またスケボーしたくなってきた♪     ※注意※ スケボーは海と違って 怪我はしやすいので、 十分に気をつけてお願いいたします。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら