Category

明日の波予想

明日の波予想のおすすめ記事

  • 3月21日波予想と今夜<20時>はインスタライブに全員集合w

    ┣☆4月20日の波情報と┣☆4月21日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします!   今夜20時は・・・! ”インスタライブ”で会いましょう! 祝日の夜いかがお過ごしですか? お酒でも飲みながら ご覧くださいね。   本日、20時〜 奮ってご参加ください。   今回のテーマは・・・、   今月のオフ会で 生徒さんに話したとっても レアな話。    vvvvvvvvvvvvvvvvvvv 事故を防げ! カレント理解 してますか? vvvvvvvvvvvvvvvvvvv でお届けします!!   そして目次は・・・、 こちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜 ○カレントとは ○波まち、反転する癖つける ○マジで流されてしまったら ○人工物の恐怖 〇〇保険に入ろう!  〜〜〜〜〜〜〜〜 です! 結構気になる議題に していますよ〜〜!   それではこの後、夜20時に お会い致しましょう〜〜!   ーーー 追伸 ーーー   初めて、神奈川県の ”パーク”で入りました。   このパークは・・・、 8:30〜開く駐車場が 目の前にあるので 時間が合えばそこで行けます。   時間が合わなければ もう一つ手前(辻堂より)の 信号を入ると そこにも駐車場があるようなので 湘南としてはリーズナブルな 価格で駐車も出来ますねv   520円〜800円ぐらいで 停めれそうですよ。   湘南が基本オンショアの時は このパークが特にいい感じですよ。     __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   低気圧が連なって 本州から東の海上へと移動しました。   日本海側は移動した低気圧からの ウネリが入ったのでサイズが 上がりすぎました。   太平洋側もその低気圧からのウネリと 新たな低気圧からのウネリで サイズはキープからUPしていました。   風は移動する低気圧から 強めに吹いてしまいました。     ~~【明日の波予想】~~   低気圧は東の海上へと 移動しながら勢力を強めそうです。   日本海側は移動した低気圧からの ウネリが残りそうなので サイズは下がりながらもキープしそう。   太平洋側は移動する低気圧からの ウネリが強まり続くので、 サイズはキープからUP傾向かと。   風は移動する低気圧から 強めに吹いてしまうエリアは出そうです。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>   エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた!  

  • 3月20日波予想と明日は<夜20時>からインスタライブ!

    ┣☆4月19日の波情報と┣☆4月20日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします!   明日夜20時は・・・! ”インスタライブ”にお越しください!   祝日ですし、 お酒でも飲みながら 見てくださいね。   明日は20時〜行いますので 奮ってご参加ください。   今回のテーマは・・・、   今回のオフ会で 生徒さんに話したとっても レアな話。    vvvvvvvvvvvvvvvvvvv 事故を防げ! カレント理解 してますか? vvvvvvvvvvvvvvvvvvv でお届けします!!     それでは明日夜20時に お会い致しましょう〜〜!   ーーー 追伸 ーーー   今日は湘南で湘南会を 行いました! (勉強会ですw)   もちろんその前には 辻堂で海に入ってきましたよ。   でもサイズが 小さめだったので・・・、 ミッドレングスで 楽しめました〜〜w w w   明日はどうするかな〜? 湘南にするか? 千葉に移動するか??     __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   前線と低気圧が北東へと移動し、 新たに低気圧が西から 移動していました。   日本海側は移動した低気圧からの ウネリが残り、大きめをキープ。   太平洋側は東からのウネリが 何とか続いてくれました。   風は高気圧が移動し、​ 低気圧からの風が 気になるエリアが多かった。     ~~【明日の波予想】~~   新たな低気圧は 東の海上へと移動し、 そこからのウネリが入ります。   日本海側は移動した低気圧からの ウネリが入るのでサイズはまた 上がってしまうかも。   太平洋側は東からのウネリと、 新たな低気圧からのウネリが 合わさるのでサイズは上がりそう。   風は低気圧が移動するので 強めに吹いてしまうエリアが多そうです。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>   エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた!

  • 3月19日波予想とテトラに生徒さんが流されました。

    ┣☆3月18日の波情報と┣☆3月19日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします!    生徒さんがテトラに 吸い寄せられるように 流されてしまいました。   ・・・。   マジです。   これはマジで焦りました。   横テトラがあるエリアで。   そしてその横テトラに向かって カレントが発生するエリアでしたので 注意するようにと話していました。   そして、そのカレントから 大分離れた場所からの入水。   そして自分の位置を 必ず把握するようにと 話をしていたのですが・・・。   まさかのそのテトラの 裏まで行ってしまうとは・・・汗   どうなったと思います?   このエリアは・・・、​ 過去にレスキューに 連絡をした事もあるって話です。   ・・・。   ・・。   ・。   結果は・・・、   〜〜〜〜〜〜 無傷で生還 〜〜〜〜〜〜   危なかった〜〜〜〜〜〜〜〜!!   マジです、 マジで危なかったんです。   結果たまたま助かっただけ。     自分の生徒さんが 流されているかもと感じ、 速攻でその近くまで行きます。   ※助けに行って一緒に のまれるケースがあるので お勧めできない行動です。   気がついた時には もうテトラ裏です。   自分もそのギリギリ外側から 様子を伺います。   その生徒さんは 何を考えたか テトラに上がろうと 思っています。   こういう時は ”パニック”になります。   でももちろんテトラは 藻がついているので ツルツルで絶対に上がれません。   もちろん上がった所で ボードと繋がっているので 上がりきる前に のまれて最悪テトラの中に 消える可能性も・・・。 (これが最悪)   なのでもっと近くまで 近寄って励ましつつ、 こっちに来るように誘導します。   その誘導のかいがあって 徐々にカレントから 逸れてくれます。   でもまだテトラ裏。   テトラ横まで来ればあとは 逆の流れで岸まですぐです。   なんとかそのテトラ横まで 戻れて、テトラ前まで 来る事が出来て 無事生還です。 (ホッ)   まじ危なかった! いやいやマジです。     な   の   で   そうならないように 対策をしてほしいって話。     ではどうすれば そのような事にならないのか? ^^^^^^^^^^^^^^ ​ まずは ・己の技量を考えてから入る。 ーーーーーーーーーーーーーー 相手は自然です。 自然には全く歯が立たないと知っておく。 なので無理はしないって事。   自分が対応出来る以上の レベルの波の時は入らない。   そして ・位置を把握しておく。 ーーーーーーーーーーー 入る前に入る位置(座標)を把握し アウトへ出ている時にも 流されてないか?と、 把握しておく。 ​ そしてアウトへ出たらまた位置を 確認しておく。 ​ ずれてたら戻るもしくは 上がって位置を修正する。   ​ それと ・周りを”常に”確認する。 ーーーーーーーーーーー 流されてないかな? 周りのサーファーの行動も 逐一確認して流されてないか? 確認を怠らない、そして自然をなめない。   一番大事な事は ・常に冷静に。 ーーーーーーー これが一番大事です。 ​ 自然の力には勝てないので、​ 常に冷静に対応出来る”胆力”を 養いましょう。   一番にできる事は​ ・負けないパドル方法を手にする。 ーーーーーーーーーーーーーーーー​ パドルの方法が合理的で合っていれば そうそう負ける事は無いので 正しいパドル技術とそれを扱う体作りを 身につけましょう!     ーーー 追伸 ーーー   本当に、本当に ビビりましたよ。   まさか、経験者が流されるとは・・・。   マジですから。   自分が思っている カレントの感覚と 実際のカレントのギャップが 最大の要因かと。   大丈夫でしょ!?って 過信もあったかも。   でもその生徒さんが もっとも素晴らしかったのは ===== 冷静だった ===== これです。   やってる行動も 把握していたし、   自分からの”声”も ちゃんと届いていたのが 助かった要因かと思います。   大体の方はパニックに陥りますからね。   何度か生徒さんを 引っ張ってアウトから 逃れた事があるので・・・汗   自力で脱出できたのが メチャメチャ大きいですね。   ある意味 いい経験にはなったかと。   自分は二度とそんな事を したくないですけど・・・苦笑     __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   前線と低気圧が本州から北東へと 退きました。   高気圧が西から本州へとかかりました。   日本海側は移動した低気圧により サイズが上がり過ぎました。   太平洋側は東からのウネリが続きつつ、 移動する低気圧からのウネリで サイズはキープ傾向でした。   風は前線と低気圧の移動により、 強めに吹いたエリアが多かった。     ~~【明日の波予想】~~   前線と低気圧は北東へと移動し、 代わりに高気圧に覆われます。   また新たに低気圧が日本海側に 移動してきそうです。   日本海側は移動した低気圧からの ウネリが続くのでサイズは 大きめをキープしそうです。   太平洋側は東からのウネリが続きつつ、 移動した低気圧からのウネリも入るので サイズはキープからUP傾向かと。   風は高気圧に覆われ気味になるので 穏やかエリアが多そうです。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>   エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆    それではまた!

  • 3月18日波予想1週間の総括の日です

    ┣☆3月17日の波情報┣☆3月18日の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!    オフ会が終わり、 来月の準備へと〜〜移行しますw ​ そう! ===== 合宿です! ===== 初合宿なので ドキドキですw ​ さて、何を教えていこうかなぁ・・・。​   ​ という事で総括の日です。 まずは・・・、 ​ __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   高気圧が東の海上へと移動し、 前線と低気圧が移動していました。   日本海側は移動した低気圧により サイズが上がるかと思ったのですが 至らずでした。   太平洋側は東の海上へと移動した 低気圧と高気圧からのウネリで サイズはキープ傾向。   風は高気圧と低気圧が移動したので 気になるエリアが多かった。     ~~【明日の波予想】~~   前線と低気圧が本州へと接近し、 覆いそうです。   高気圧は東の海上へ移動。   日本海側は移動した低気圧により サイズが上がりそうです。   太平洋側は東からのウネリと 移動する低気圧からのウネリで サイズはキープ傾向かと。   風は前線と低気圧の移動により、 気になるエリアは増えそうです。 ​ 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆     今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、   Vol.  1026 【波乗りマガジン】 一週間の総括の日です。         Vol.  1027 【波乗りマガジン】 <集中>サーフィンをうまくする         Vol.  1028 【波乗りマガジン】 明日は<12時>からインスタライブ!         Vol.  1029 【波乗りマガジン】 この後!<12時>からインスタライブ!       Vol.  1030 【波乗りマガジン】 インスタライブが盛り上がりを見せていますw          Vol.  1031 【波乗りマガジン】 人のせいにしちゃう     <土曜日配信分> 合宿開催!  来週は___! 来週はちょっと湘南に 出張ですw   からの個別レッスン! そして<屋形船>笑 来週もイベントモリモリです!   楽しみがあるから 頑張れる〜〜! サーフィンがあるから 人生も楽しいですよねw   そして・・・!​ インスタライブは 今回は夜に行います! ーーーーーーー 3月20日、 水曜日(祝日)の 夜20時〜 ーーーーーーー いつもは木曜日ですが === 水曜日 === です。 ​ 時間は 〜〜〜〜〜〜〜 夜の20時〜 〜〜〜〜〜〜〜 ​ 祝日の夜みなさんは きっとビールを片手に 一杯やってるのでは?? って思っていますw ​ なので良ければ一緒に 飲みながらでも どうでしょうかw ​ その予定でいますので お楽しみに〜!   インスタチェックお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide   それではまた。

  • 3月17日波予想と合宿開催!

    【合宿開催!】 ついに来月待望の<合宿>を開催です🌊   🏄‍♂️本日の振り返り🏄‍♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 前線と低気圧は東へと移動し、高気圧が本州へ☀️ 日本海側はその低気圧からのウネリあり🌊 太平洋側も東からのウネリが続き遊べていました🏄‍♂️ 風は高気圧に覆われたので比較的穏やかエリアが多かったかと🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊3月17日(日)全国の波予想   高気圧は東へと移動し新たな低気圧が本州へと移動🌊 日本海側は新たな低気圧によりサイズが出てくれると期待🌊 太平洋側は東からのウネリが続くので明日も出来そうです🏄‍♂️ 風は移動してくる低気圧から気になるエリアは出てしまいそう🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【3月17日(日)】 潮周り 小潮 満潮 7:40 干潮 15:49 日出 5:47 日没 17:49 波のサイズ  → ムネ 風      → 南寄り ウネリの向き → 南より 天候 晴れ 風は朝のうちがベストかと🍃 波のサイズもキープで遊べそう🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 合宿開催〜〜🏄‍♂️🌊 4月28日(日曜日)と29日(祝日、月曜日)になります🙂 内容としては参加希望者のレベル感に合わせて行おうと思っているので まずは調整さんの入力をお願いします!! 自分の提供できるものとしては・・・、 前回のサーフキャンプの内容にプラスして 『脳内に叩き込む 海に行けなくても上手くなる座学』 or 『Gopro撮影! ライディング解剖講座』 or 『すぐに変わる! 短期集中パーフェクト陸トレ』 の、どれにしようか?と思っております🙂🖐️(別途合宿費)

  • 3月16日波予想と人のせいにしちゃう

    ┣☆3月15日の波情報と┣☆3月16日の波予想     ┣☆為になる一言を添えてお送りします! ​ 大阪・和歌山トリップ! 最終日は・・・、 ====== 千葉・飯岡 ====== 結局千葉かい!!! って話ですw   名古屋からきて 静岡を通り 神奈川湘南は 見向きもせずに 千葉の飯岡へ。   う〜〜ん。 かなり勿体無いと 思いならがも。   時間は待ってくれませんから 進むのみ。   考える時間は たくさんあったはずだが 仕方ない。   で・・・! なぜこういう話を するかというと・・・、   湘南で波があったから なんですね。   いつもはできないエリアで 波が立ってるのなら その経験は絶対にするべき。   そう考えているので ちょっと怒(おこ)ですw   しかも初め海に着いたら (椎名内予定でした) ほぼクローズです(ガーン)   飯岡に着いたら・・・、 自分は出来るけど 生徒さんは出来るかな?   って波質で・・・、 結果論なのであまり言いたくは ないですが・・・、 「やはり・・・、湘南がよかったな〜」   マイナスの要素が 全くなかったんですよね。   でもですね、 飯岡でも一番奥は 風をかわして、 ウネリも厚めですが なんとか出来たのでよかったです。 (ショートは厳しい)   もしサーフィンも 出来なかったら 人のせいにしちゃってたかもwww   もし万が一、そんな時でも 自分にはこの「格言」があるので大丈夫。 ーーー 上手く行かないのは全て自分のせい ーーー この格言があるので 万が一、万が一 ダメでも自分のせいと 受け止めます。   この格言 みんながみんなそう 思っていたら多分最強だと思う。   一番”平和”な気がします。   波選びも、場所選びも 相手のせいにしがちでしょ?   そうでなく、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 自分の意見を言えるか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って話です。 (ちょっとむずかしいかな?)   相手のせいにしない 自分の意見を言って 考える事で一緒に成長していく。   この関係が、 お互いに長く続く秘訣かと思います。   生徒と先生もそうでしょ!? ​ お互いがお互いをリスペクトして、 話し合って決めるのが 理想ですよね。   そういう関係になりたいなと 思って今日はこの話をしましたw   ーーー 追伸 ーーー   でも・・・、 もっと早く 連絡は取れると よかったですね。   お互い仕事をしながら 明日を考えて行動してるので。   明日の予定は前日に いつも決めているって 理解しておくのも リスペクトの一つかと。   特に自分の行動エリアは 理解していたはずなので。   ですが、 どう転んでも楽しむ! って考えもメチャメチャ大切なので   先ほどの話を心のどこかに置いといて くださいね!   その個別レッスンの生徒さんと 対談動画を撮ったので 本日か、もしくは 明日にでも公開しますので よかったらみてくださいね〜w   サーフィンが今までで 一番楽しめるようになった その笑顔が素晴らしい動画ですよ〜w   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   北東からのウネリが続きつつ、 新たな低気圧からのウネリも感じました。   高気圧は本州へ移動しました。   日本海側は移動している低気圧により サイズはキープ傾向。   太平洋側は北東からのウネリが 少しですが弱まりながらもサイズを キープして続きました。   風は高気圧に覆われたので 穏やかエリアが広がりました。   ~~【明日の波予想】~~   高気圧が広がります。   低気圧が東へと移動し、 そこからのウネリも入りそう。   日本海側は移動した低気圧により サイズが上がるエリアが多そう。   太平洋側は東へと移動する 低気圧からのウネリが入るエリアが 出そうなのでサイズは キープ傾向でしょう。   風は高気圧に覆われるので、 穏やかエリアが広がりそう。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>   エンジョイレベルは   ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆    それではまた!

  • 3月15日波予想とインスタライブが盛り上がりを見せていますw

      ┣☆3月14日の波情報と┣☆3月15日の波予想   ┣☆為になる一言を添えてお送りします!   昨日の昼12時〜〜、 ”インスタライブ”でした〜〜w w お昼の少ない時間に 見に来てくれたのに感謝感激ですw   その内容を映像で見るって方が ほとんですが、文字の方がいい、 もしくは文字でさらに理解を深めたい!   ってやる気満々の※※氏名に変わります※※さんの ために要約です!   というかこれが 自分の「台本」な訳です。   この「台本」があるから スラスラと話が出来るだけw (スラスラかな?)   でも理解を深めるにはもってこいなので ご覧くださいね! (見やすいように省いてます)   今回は・・・、 ========= 誰でもより確実に 波を”キャッチ”する 唯一の方法 ========= をお送り!   目次 ○ピークから少しズレた位置で待つ ○回り込む ○波のスピードは1本1本違うと知る ○パドルを深くしっかりと漕ぐ ○すばやく立ち上がる(当たり前w)   特に聞いてほしい方は・・・、 ・波に乗る回数が極端に少ない方 ・サーフィンをもっと楽しみたい方 ・波に乗れないから楽しめてない方 ・自分の生徒さん   それでは早速 まずは、 ーーーーーーーーーー ○ピークから少しズレた位置で待つ ・ここがポイント。 ・少しズレてるからこそ次が活きるんです。 ・合わせにいかないとダメ、  迎えにいかないとと意識してほしい。   次に ーーーーー ○回り込む ・うまいサーファーは  2パドルぐらいで  テイクオフしているようにみえますが  助走してます。  ​ ・よーいドン!ではなく、  リレーのイメージです。  バトンをもらう時に助走していると同じく  波が来たら合わせに行く  大体の方が待っていて、  波が来た!クルッと回ってよーいドン!  ですよね?それじゃあ助走している  うまいサーファーには  いつまで経っても勝てません。    上手いサーファーの”助走”を理解しよう! ​ ・横に波を追いかける癖をつける。  クルッと回ってよーいドン!ではなく、  横に追いかける事で波を  最後までよく確認できる!  クルッと回ってよーいドン!だと  波を見てない事が多い。   それから ーーーーーーーーーーーーーーーーー ○波のスピードは1本1本違うと知る ・波がきた!反転してGO!GO!では  だめ!波をよくみる!最後までみる! ・よく観察しないと、波のスピードが  理解出来ずに波より先に  行ってしまうケースがある ・同じく逆の場合は置いていかれるケースに   そして当たり前ですが・・・、 ーーーーーーーーーーーーーー ○パドルを深くしっかりと漕ぐ ・深く漕げている方がメチャメチャ少ない ・表面だけになっている ・無理に体(腕)を上げすぎて体力を消耗している   何よりもここが大事 ーーーーーーーーーーーーーーーー ○すばやく立ち上がる(当たり前w) ・波に滑ったなって感覚をもっと養いたい。 ・後はボードを押し込んで立つだけですw ・行きたい方向もそうですが、  ボトムをしっかりと確認する事。  自分が通る道をしっかりと確認しておく。   如何でしたか?? ○ピークから少しズレた位置で待つ ○回り込む ○波のスピードは1本1本違うと知る ○パドルを深くしっかりと漕ぐ ○すばやく立ち上がる(当たり前w) でも・・・、一人ではできないですよね。 大丈夫!その為にこの、 = リサーチサーフのオフ会 = こちらに参加してくれれば、 モチベーションが下がるって事が ありませんから! ​ 同じレベルの仲間と 切磋琢磨できるのはここだけです。 ​ 一緒に上手くなりたい! そんな仲間が欲しい!って方は 是非連絡をお待ちしています! ​   ーーー 追伸 ーーー   名古屋でのスケボーレッスンも 終わり、   いざ帰路へと思ったのですが、 せっかく静岡を経由するので ちょっと静波でも寄ってみるか?   とその前に・・・、 翌日、個別レッスンの生徒さんとの レッスン日なので その生徒さんに連絡です。 (朝イチ連絡しました)   でも連絡がなく・・・・、 地方に来ているので せっかくなら 伊良湖〜湘南の 間でサーフィンしません?   なんて話をしてみたんですが 音沙汰なし・・・、   流石にいきなり名古屋来て! って訳はならないので せめて湘南、あわよくば 静岡でサーフィンを・・・、 なんて思ってゆっくりと 移動するも・・・。   全く連絡が取れずで・・・、   そんなこんなで 静岡に入り、静波を見て 波が良ければ入ろうと 考えていたのですが・・・・、   波情報は「40点」ですが、 実際は「15点」以下・・・泣   なので早々に 富士山を見ながら そして富士山の湧き水を PAで汲みながら千葉方面へ。   して・・・、 どこでレッスンしたかは・・・、 明日ご報告〜〜( ^∀^)   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   前線と低気圧は北東へと移動し、 高気圧が本州へと張り出しました。   日本海側は低気圧が予想よりも 離れたのでサイズは下がり、 遊べていました。   太平洋側は低気圧からのウネリが 強く続いたので、 サイズはキープ傾向でした。   風は移動する高気圧により 穏やかエリアが広がりました。     ~~【明日の波予想】~~   北東からのウネリは続きます。   高気圧が本州へかかり 大陸からは低気圧が移動してきます。   日本海側は移動する低気圧により サイズが上がってくるエリアが 出てくるかも。   太平洋側は北東からのウネリが 多少は弱まりそうですが、 サイズはキープ傾向でしょう。   風は高気圧に覆われるので 穏やかエリアが広がりそうです。   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>   エンジョイレベルは   ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた!  

  • 3月14日波予想とこの後!<12時>からインスタライブ!

    ┣☆03/13の波情報と┣☆03/14の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします!   この後すぐ!! 昼12時〜〜、 ”インスタライブ”です( ^∀^)/   昼にご飯しながらでもぜひ! 見てください! 今日はこのあとすぐの ==== 昼12時〜 ==== 行いますので 奮ってご参加くださ〜〜い。   今回のテーマは・・・、   今回のオフ会で 生徒さんに話したっていう とってもレアな話。   vvvvvvvvvvvvvvvvvvv 誰でもより確実に 波を”キャッチ”する 唯一の方法 vvvvvvvvvvvvvvvvvvv でお届けです。    その目次としては・・・、 ーーーーーーーーーーーーー ○ピークから少しズレた位置で待つ ○回り込む ○波のスピードは1本1本違うと知る ○パドルを深くしっかりと漕ぐ ○すばやく立ち上がる(当たり前w) ーーーーーーーーーーーーー 結構興味深くないですか?   それでは、この後12時に お会い致しましょう〜〜!   ーーー 追伸 ーーー   名古屋翌日。   最終目的地の名古屋では その生徒さんと スケボーレッスンです。   近くの専用の公園で スケボーレッスン。   スケボーが無料でできる パークが街中にあるのもの 名古屋のいいところでしょうか。   スケボーを教えるのは まだ2回目なのですが とてもスムーズに 体の使い方を覚えてくれている感じがあり 教えがいがありますねw   また名古屋に行った際は 教えて一緒に上手くなれればと 思っておりますw   でも唯一残念だったのが、 このパークでやる場合は 駐車場が高い。   もしここでやる場合は 対策を考えないとだな。 __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   北東へと移動した 前線と低気圧からの強いウネリが 入っていました。   日本海側はその影響が出てサイズが かなり上がってしまいました。   太平洋側も同じく各エリアが サイズが上がりクローズエリアも 出ていました。   風は移動した低気圧から 強めに吹いたエリアが多かった。     ~~【明日の波予想】~~   前線と低気圧は北東へと移動し、 高気圧が本州へと張り出してきます。   日本海側は低気圧の影響が続くので サイズは大きめをキープしてしまいそう。   太平洋側も同じく強いウネリが 続くのでサイズはキープ傾向でしょう。   ですが、高気圧が張り出すので 風は穏やかエリアが広がりそうです。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>   エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた!

  • 3月13日波予想と明日は<12時>からインスタライブ!

    ┣☆3月12日の波情報と┣☆3月13日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします!   明日昼12時は・・・! ”インスタライブ”のお時間ですよ〜〜w ​ 昼にご飯しながらぜひ! 見てほしいw​ ​ ​明日は12時〜行いますので 奮ってご参加ください。   今回のテーマは・・・、 ​ 今回のオフ会で 生徒さんに話したとっても レアな話。  ​ vvvvvvvvvvvvvvvvvvv 誰でもより確実に 波を”キャッチ”する 唯一の方法 vvvvvvvvvvvvvvvvvvv でお届けします!!     それでは明日昼の12時に お会い致しましょう〜〜!   ーーー 追伸 ーーー   最終目的地の名古屋では 生徒さんがご自宅に 招待してくれましたw ​ 地図では大型のショッピングモールに なってしまうので、 あれ?あれ??って思ってたら そのマンションが隣接してたんですw ​ 名駅から徒歩15分 東京だったら物価どんぐらいなの?? ​ って立地です。 ​ 目の前のコインパーキングは 夜間300円です(安っ!) ​ そこで晩酌を頂き お土産に「知多ウイスキー」まで 頂きまして・・・。 ​ 部屋もゲスト用の 1部屋をお借りして久しぶりに ベッドで熟睡です。 ​ まさに至れり尽くせり。 ​ ゴスペルをやっている名古屋の 生徒さん。 ​ ​また泊まりに行きますねw   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   前線と低気圧が東の海上を 本州に沿って北上しました。   日本海側はその影響が出るまでには 至りませんでした。   太平洋側はその前線と低気圧により サイズが上がったエリアが多かった。   風は移動する低気圧により 強めに吹いてしまったエリアが多かった。     ~~【明日の波予想】~~   前線と低気圧は北東の海上へと移動し、 大陸を高気圧、低気圧が移動してきます。 日本海側はその影響が出てサイズが 上がりそうです。   太平洋側は移動した前線と低気圧からの ウネリが強く入るのでサイズが 更に上がってしまうエリアも 出てしまうかと・・・。 ​ 風は移動した低気圧から 強めに吹いてしまうエリアはありますが、 高気圧の移動により​ 穏やかエリアも出てくれそう。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>   エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた!

  • 3月12日波予想と<集中>サーフィンをうまくする

    ┣☆3月11日の波情報と┣☆3月12日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします!   大阪・和歌山トリップ! 和歌山へと 着いたのが夜の20時前後。   狭い道をGoogles先生に 伺って行きましたが この先絶対に行き止まりでしょ?   って場所。   そこで電話したら 外まで来てくれました笑   本日は大阪の方と、 古民家の一室で プロサーファーの奥様も加わり (古民家を管理してくれてる) 自分の生徒さんと4人で会食w   とても落ち着いた雰囲気の 古民家でして、 とっても癒されました。   頂いたお食事も 那智勝浦(なちかつうら) って地名からも なんとなく想像できるかもですが、 千葉の勝浦と 似ているのかも。   馬刺しに似た クジラのお肉を頂きました。 (千葉の勝浦周辺にも 同じ名物があるんです!)   美味さにも驚きで 胸が躍りますw   たくさん会話し、 サーフィンも語って就寝です。   さあ翌日です。   朝ごはんをして 海を見て、 そのエリアでは大きすぎて 生徒さんと一緒には 入れないので移動です。   15分も移動したら、 ウネリがかわせるエリアあり。   和歌山の地形って ウネリをかわせる地形に なっているんです。   これがとてもいいなと 感じました。   生徒さんと合宿とかしたら・・・、 普通のエリアだった場合は・・・、​ = 入れず移動泣  = って事になります。 (実際になりました泣)​ これは痛い。   でも、和歌山はサイズが大きくても 近くにウネリをかわすエリアがあるので サイズが大きてくも全く問題なし。   なので今回はそこで生徒さんと 自分は海に入ってプチレッスン。   そしてその後は 大阪の方とセッションすべく 元のポイントへと移動です。   このポイントは シークレットなので 言えませんが・・・。   ま じ で・・・!​ ======== マシンウエーブ ======== でした〜〜。   乗ったら後は 波の力強さに 負けなければ とても楽しめますw   そして中級者以上でないと 入れない”仕組み”になっていました。   自然の壁と人工的な壁により 侵入者を完全シャットアウトです。   その場所で先に入っていると 大阪の方からLINEが入ったので 向かいます。   さあ入ろうと 思って着替えて 砂浜へと移動したら・・・、   な な なんと   上がってきてしまいました汗 ​ 時間もないので 軽くですが<30分>と時間を決めて 集中して入りました。   そうしたら 思っているよりも 乗る事ができました!   誘ってくれた 大阪の方、ありがとう。   そして和歌山で このエリアでのサーフィンを 許してくれた和歌山県の プロサーファーの方へ。   感謝。   うまく行った要因は やはり・・・ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜​ 時間を決めて入る! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜​ これをしたので マジで集中して 波を楽しむって事が 出来ました。   少しの時間しか乗れなから いいや・・・。   って思って海に 行かなかったり、 次回に先送りしたり・・・、  そんな事になっていませんか?   もしそうなら とても勿体無いので 少しの時間でも楽しいって 思えるような行動を して行きたい所ですね。   サーフィンを 楽しんでいますか?   楽しめてないって方は 集中する! をやってみてくださいね。   少しの時間で それ以上の効果が 得られるはずですよ。   ーーー 追伸 ーーー   なごりおしいですが 和歌山を後にして、 三重県を通り 最終目的地の名古屋へ。   その道中 ウミガメの道の駅や 世界遺産の鬼ヶ城を通り   よりたい!気持ちを 押し殺して〜〜〜、 名古屋へと到着です。   また絶対に来るぜ 和歌山県。   今度は 生徒さんとみんなで お邪魔して、 みんなでエンジョイサーフィンを したいと企んでおりますw   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東の海上の低気圧からのウネリが 強まって続きました。   日本海側は高気圧の影響で サイズが下がりました。 太平洋側は東の海上からの ウネリが続いたので、 サイズは大きめエリアも。   風は高気圧に覆われたので 穏やかエリアが多かった。   ~~【明日の波予想】~~   高気圧が東の海上へと移動し、 新たに前線と低気圧が 西から移動してきます。   日本海側はその影響はまだ出ないので 穏やかになりそうです。 太平洋側は東の海上からの ウネリが続くので サイズはキープ傾向でしょう。   風は高気圧が東の海上へと移動し、 低気圧が西から移動してくるので 気になるエリアは出てしまいそう。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>   エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆    それではまた!  

  • 3月21日波予想と今夜<20時>はインスタライブに全員集合w

    ┣☆4月20日の波情報と┣☆4月21日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします!   今夜20時は・・・! ”インスタライブ”で会いましょう! 祝日の夜いかがお過ごしですか? お酒でも飲みながら ご覧くださいね。   本日、20時〜 奮ってご参加ください。   今回のテーマは・・・、   今月のオフ会で 生徒さんに話したとっても レアな話。    vvvvvvvvvvvvvvvvvvv 事故を防げ! カレント理解 してますか? vvvvvvvvvvvvvvvvvvv でお届けします!!   そして目次は・・・、 こちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜 ○カレントとは ○波まち、反転する癖つける ○マジで流されてしまったら ○人工物の恐怖 〇〇保険に入ろう!  〜〜〜〜〜〜〜〜 です! 結構気になる議題に していますよ〜〜!   それではこの後、夜20時に お会い致しましょう〜〜!   ーーー 追伸 ーーー   初めて、神奈川県の ”パーク”で入りました。   このパークは・・・、 8:30〜開く駐車場が 目の前にあるので 時間が合えばそこで行けます。   時間が合わなければ もう一つ手前(辻堂より)の 信号を入ると そこにも駐車場があるようなので 湘南としてはリーズナブルな 価格で駐車も出来ますねv   520円〜800円ぐらいで 停めれそうですよ。   湘南が基本オンショアの時は このパークが特にいい感じですよ。     __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   低気圧が連なって 本州から東の海上へと移動しました。   日本海側は移動した低気圧からの ウネリが入ったのでサイズが 上がりすぎました。   太平洋側もその低気圧からのウネリと 新たな低気圧からのウネリで サイズはキープからUPしていました。   風は移動する低気圧から 強めに吹いてしまいました。     ~~【明日の波予想】~~   低気圧は東の海上へと 移動しながら勢力を強めそうです。   日本海側は移動した低気圧からの ウネリが残りそうなので サイズは下がりながらもキープしそう。   太平洋側は移動する低気圧からの ウネリが強まり続くので、 サイズはキープからUP傾向かと。   風は移動する低気圧から 強めに吹いてしまうエリアは出そうです。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>   エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた!  

  • 3月20日波予想と明日は<夜20時>からインスタライブ!

    ┣☆4月19日の波情報と┣☆4月20日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします!   明日夜20時は・・・! ”インスタライブ”にお越しください!   祝日ですし、 お酒でも飲みながら 見てくださいね。   明日は20時〜行いますので 奮ってご参加ください。   今回のテーマは・・・、   今回のオフ会で 生徒さんに話したとっても レアな話。    vvvvvvvvvvvvvvvvvvv 事故を防げ! カレント理解 してますか? vvvvvvvvvvvvvvvvvvv でお届けします!!     それでは明日夜20時に お会い致しましょう〜〜!   ーーー 追伸 ーーー   今日は湘南で湘南会を 行いました! (勉強会ですw)   もちろんその前には 辻堂で海に入ってきましたよ。   でもサイズが 小さめだったので・・・、 ミッドレングスで 楽しめました〜〜w w w   明日はどうするかな〜? 湘南にするか? 千葉に移動するか??     __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   前線と低気圧が北東へと移動し、 新たに低気圧が西から 移動していました。   日本海側は移動した低気圧からの ウネリが残り、大きめをキープ。   太平洋側は東からのウネリが 何とか続いてくれました。   風は高気圧が移動し、​ 低気圧からの風が 気になるエリアが多かった。     ~~【明日の波予想】~~   新たな低気圧は 東の海上へと移動し、 そこからのウネリが入ります。   日本海側は移動した低気圧からの ウネリが入るのでサイズはまた 上がってしまうかも。   太平洋側は東からのウネリと、 新たな低気圧からのウネリが 合わさるのでサイズは上がりそう。   風は低気圧が移動するので 強めに吹いてしまうエリアが多そうです。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>   エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた!

  • 3月19日波予想とテトラに生徒さんが流されました。

    ┣☆3月18日の波情報と┣☆3月19日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします!    生徒さんがテトラに 吸い寄せられるように 流されてしまいました。   ・・・。   マジです。   これはマジで焦りました。   横テトラがあるエリアで。   そしてその横テトラに向かって カレントが発生するエリアでしたので 注意するようにと話していました。   そして、そのカレントから 大分離れた場所からの入水。   そして自分の位置を 必ず把握するようにと 話をしていたのですが・・・。   まさかのそのテトラの 裏まで行ってしまうとは・・・汗   どうなったと思います?   このエリアは・・・、​ 過去にレスキューに 連絡をした事もあるって話です。   ・・・。   ・・。   ・。   結果は・・・、   〜〜〜〜〜〜 無傷で生還 〜〜〜〜〜〜   危なかった〜〜〜〜〜〜〜〜!!   マジです、 マジで危なかったんです。   結果たまたま助かっただけ。     自分の生徒さんが 流されているかもと感じ、 速攻でその近くまで行きます。   ※助けに行って一緒に のまれるケースがあるので お勧めできない行動です。   気がついた時には もうテトラ裏です。   自分もそのギリギリ外側から 様子を伺います。   その生徒さんは 何を考えたか テトラに上がろうと 思っています。   こういう時は ”パニック”になります。   でももちろんテトラは 藻がついているので ツルツルで絶対に上がれません。   もちろん上がった所で ボードと繋がっているので 上がりきる前に のまれて最悪テトラの中に 消える可能性も・・・。 (これが最悪)   なのでもっと近くまで 近寄って励ましつつ、 こっちに来るように誘導します。   その誘導のかいがあって 徐々にカレントから 逸れてくれます。   でもまだテトラ裏。   テトラ横まで来ればあとは 逆の流れで岸まですぐです。   なんとかそのテトラ横まで 戻れて、テトラ前まで 来る事が出来て 無事生還です。 (ホッ)   まじ危なかった! いやいやマジです。     な   の   で   そうならないように 対策をしてほしいって話。     ではどうすれば そのような事にならないのか? ^^^^^^^^^^^^^^ ​ まずは ・己の技量を考えてから入る。 ーーーーーーーーーーーーーー 相手は自然です。 自然には全く歯が立たないと知っておく。 なので無理はしないって事。   自分が対応出来る以上の レベルの波の時は入らない。   そして ・位置を把握しておく。 ーーーーーーーーーーー 入る前に入る位置(座標)を把握し アウトへ出ている時にも 流されてないか?と、 把握しておく。 ​ そしてアウトへ出たらまた位置を 確認しておく。 ​ ずれてたら戻るもしくは 上がって位置を修正する。   ​ それと ・周りを”常に”確認する。 ーーーーーーーーーーー 流されてないかな? 周りのサーファーの行動も 逐一確認して流されてないか? 確認を怠らない、そして自然をなめない。   一番大事な事は ・常に冷静に。 ーーーーーーー これが一番大事です。 ​ 自然の力には勝てないので、​ 常に冷静に対応出来る”胆力”を 養いましょう。   一番にできる事は​ ・負けないパドル方法を手にする。 ーーーーーーーーーーーーーーーー​ パドルの方法が合理的で合っていれば そうそう負ける事は無いので 正しいパドル技術とそれを扱う体作りを 身につけましょう!     ーーー 追伸 ーーー   本当に、本当に ビビりましたよ。   まさか、経験者が流されるとは・・・。   マジですから。   自分が思っている カレントの感覚と 実際のカレントのギャップが 最大の要因かと。   大丈夫でしょ!?って 過信もあったかも。   でもその生徒さんが もっとも素晴らしかったのは ===== 冷静だった ===== これです。   やってる行動も 把握していたし、   自分からの”声”も ちゃんと届いていたのが 助かった要因かと思います。   大体の方はパニックに陥りますからね。   何度か生徒さんを 引っ張ってアウトから 逃れた事があるので・・・汗   自力で脱出できたのが メチャメチャ大きいですね。   ある意味 いい経験にはなったかと。   自分は二度とそんな事を したくないですけど・・・苦笑     __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   前線と低気圧が本州から北東へと 退きました。   高気圧が西から本州へとかかりました。   日本海側は移動した低気圧により サイズが上がり過ぎました。   太平洋側は東からのウネリが続きつつ、 移動する低気圧からのウネリで サイズはキープ傾向でした。   風は前線と低気圧の移動により、 強めに吹いたエリアが多かった。     ~~【明日の波予想】~~   前線と低気圧は北東へと移動し、 代わりに高気圧に覆われます。   また新たに低気圧が日本海側に 移動してきそうです。   日本海側は移動した低気圧からの ウネリが続くのでサイズは 大きめをキープしそうです。   太平洋側は東からのウネリが続きつつ、 移動した低気圧からのウネリも入るので サイズはキープからUP傾向かと。   風は高気圧に覆われ気味になるので 穏やかエリアが多そうです。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>   エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆    それではまた!

  • 3月18日波予想1週間の総括の日です

    ┣☆3月17日の波情報┣☆3月18日の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!    オフ会が終わり、 来月の準備へと〜〜移行しますw ​ そう! ===== 合宿です! ===== 初合宿なので ドキドキですw ​ さて、何を教えていこうかなぁ・・・。​   ​ という事で総括の日です。 まずは・・・、 ​ __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   高気圧が東の海上へと移動し、 前線と低気圧が移動していました。   日本海側は移動した低気圧により サイズが上がるかと思ったのですが 至らずでした。   太平洋側は東の海上へと移動した 低気圧と高気圧からのウネリで サイズはキープ傾向。   風は高気圧と低気圧が移動したので 気になるエリアが多かった。     ~~【明日の波予想】~~   前線と低気圧が本州へと接近し、 覆いそうです。   高気圧は東の海上へ移動。   日本海側は移動した低気圧により サイズが上がりそうです。   太平洋側は東からのウネリと 移動する低気圧からのウネリで サイズはキープ傾向かと。   風は前線と低気圧の移動により、 気になるエリアは増えそうです。 ​ 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆     今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、   Vol.  1026 【波乗りマガジン】 一週間の総括の日です。         Vol.  1027 【波乗りマガジン】 <集中>サーフィンをうまくする         Vol.  1028 【波乗りマガジン】 明日は<12時>からインスタライブ!         Vol.  1029 【波乗りマガジン】 この後!<12時>からインスタライブ!       Vol.  1030 【波乗りマガジン】 インスタライブが盛り上がりを見せていますw          Vol.  1031 【波乗りマガジン】 人のせいにしちゃう     <土曜日配信分> 合宿開催!  来週は___! 来週はちょっと湘南に 出張ですw   からの個別レッスン! そして<屋形船>笑 来週もイベントモリモリです!   楽しみがあるから 頑張れる〜〜! サーフィンがあるから 人生も楽しいですよねw   そして・・・!​ インスタライブは 今回は夜に行います! ーーーーーーー 3月20日、 水曜日(祝日)の 夜20時〜 ーーーーーーー いつもは木曜日ですが === 水曜日 === です。 ​ 時間は 〜〜〜〜〜〜〜 夜の20時〜 〜〜〜〜〜〜〜 ​ 祝日の夜みなさんは きっとビールを片手に 一杯やってるのでは?? って思っていますw ​ なので良ければ一緒に 飲みながらでも どうでしょうかw ​ その予定でいますので お楽しみに〜!   インスタチェックお願いします! Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide   それではまた。

  • 3月17日波予想と合宿開催!

    【合宿開催!】 ついに来月待望の<合宿>を開催です🌊   🏄‍♂️本日の振り返り🏄‍♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 前線と低気圧は東へと移動し、高気圧が本州へ☀️ 日本海側はその低気圧からのウネリあり🌊 太平洋側も東からのウネリが続き遊べていました🏄‍♂️ 風は高気圧に覆われたので比較的穏やかエリアが多かったかと🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊3月17日(日)全国の波予想   高気圧は東へと移動し新たな低気圧が本州へと移動🌊 日本海側は新たな低気圧によりサイズが出てくれると期待🌊 太平洋側は東からのウネリが続くので明日も出来そうです🏄‍♂️ 風は移動してくる低気圧から気になるエリアは出てしまいそう🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【3月17日(日)】 潮周り 小潮 満潮 7:40 干潮 15:49 日出 5:47 日没 17:49 波のサイズ  → ムネ 風      → 南寄り ウネリの向き → 南より 天候 晴れ 風は朝のうちがベストかと🍃 波のサイズもキープで遊べそう🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 合宿開催〜〜🏄‍♂️🌊 4月28日(日曜日)と29日(祝日、月曜日)になります🙂 内容としては参加希望者のレベル感に合わせて行おうと思っているので まずは調整さんの入力をお願いします!! 自分の提供できるものとしては・・・、 前回のサーフキャンプの内容にプラスして 『脳内に叩き込む 海に行けなくても上手くなる座学』 or 『Gopro撮影! ライディング解剖講座』 or 『すぐに変わる! 短期集中パーフェクト陸トレ』 の、どれにしようか?と思っております🙂🖐️(別途合宿費)

  • 3月16日波予想と人のせいにしちゃう

    ┣☆3月15日の波情報と┣☆3月16日の波予想     ┣☆為になる一言を添えてお送りします! ​ 大阪・和歌山トリップ! 最終日は・・・、 ====== 千葉・飯岡 ====== 結局千葉かい!!! って話ですw   名古屋からきて 静岡を通り 神奈川湘南は 見向きもせずに 千葉の飯岡へ。   う〜〜ん。 かなり勿体無いと 思いならがも。   時間は待ってくれませんから 進むのみ。   考える時間は たくさんあったはずだが 仕方ない。   で・・・! なぜこういう話を するかというと・・・、   湘南で波があったから なんですね。   いつもはできないエリアで 波が立ってるのなら その経験は絶対にするべき。   そう考えているので ちょっと怒(おこ)ですw   しかも初め海に着いたら (椎名内予定でした) ほぼクローズです(ガーン)   飯岡に着いたら・・・、 自分は出来るけど 生徒さんは出来るかな?   って波質で・・・、 結果論なのであまり言いたくは ないですが・・・、 「やはり・・・、湘南がよかったな〜」   マイナスの要素が 全くなかったんですよね。   でもですね、 飯岡でも一番奥は 風をかわして、 ウネリも厚めですが なんとか出来たのでよかったです。 (ショートは厳しい)   もしサーフィンも 出来なかったら 人のせいにしちゃってたかもwww   もし万が一、そんな時でも 自分にはこの「格言」があるので大丈夫。 ーーー 上手く行かないのは全て自分のせい ーーー この格言があるので 万が一、万が一 ダメでも自分のせいと 受け止めます。   この格言 みんながみんなそう 思っていたら多分最強だと思う。   一番”平和”な気がします。   波選びも、場所選びも 相手のせいにしがちでしょ?   そうでなく、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 自分の意見を言えるか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って話です。 (ちょっとむずかしいかな?)   相手のせいにしない 自分の意見を言って 考える事で一緒に成長していく。   この関係が、 お互いに長く続く秘訣かと思います。   生徒と先生もそうでしょ!? ​ お互いがお互いをリスペクトして、 話し合って決めるのが 理想ですよね。   そういう関係になりたいなと 思って今日はこの話をしましたw   ーーー 追伸 ーーー   でも・・・、 もっと早く 連絡は取れると よかったですね。   お互い仕事をしながら 明日を考えて行動してるので。   明日の予定は前日に いつも決めているって 理解しておくのも リスペクトの一つかと。   特に自分の行動エリアは 理解していたはずなので。   ですが、 どう転んでも楽しむ! って考えもメチャメチャ大切なので   先ほどの話を心のどこかに置いといて くださいね!   その個別レッスンの生徒さんと 対談動画を撮ったので 本日か、もしくは 明日にでも公開しますので よかったらみてくださいね〜w   サーフィンが今までで 一番楽しめるようになった その笑顔が素晴らしい動画ですよ〜w   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   北東からのウネリが続きつつ、 新たな低気圧からのウネリも感じました。   高気圧は本州へ移動しました。   日本海側は移動している低気圧により サイズはキープ傾向。   太平洋側は北東からのウネリが 少しですが弱まりながらもサイズを キープして続きました。   風は高気圧に覆われたので 穏やかエリアが広がりました。   ~~【明日の波予想】~~   高気圧が広がります。   低気圧が東へと移動し、 そこからのウネリも入りそう。   日本海側は移動した低気圧により サイズが上がるエリアが多そう。   太平洋側は東へと移動する 低気圧からのウネリが入るエリアが 出そうなのでサイズは キープ傾向でしょう。   風は高気圧に覆われるので、 穏やかエリアが広がりそう。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>   エンジョイレベルは   ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆    それではまた!

  • 3月15日波予想とインスタライブが盛り上がりを見せていますw

      ┣☆3月14日の波情報と┣☆3月15日の波予想   ┣☆為になる一言を添えてお送りします!   昨日の昼12時〜〜、 ”インスタライブ”でした〜〜w w お昼の少ない時間に 見に来てくれたのに感謝感激ですw   その内容を映像で見るって方が ほとんですが、文字の方がいい、 もしくは文字でさらに理解を深めたい!   ってやる気満々の※※氏名に変わります※※さんの ために要約です!   というかこれが 自分の「台本」な訳です。   この「台本」があるから スラスラと話が出来るだけw (スラスラかな?)   でも理解を深めるにはもってこいなので ご覧くださいね! (見やすいように省いてます)   今回は・・・、 ========= 誰でもより確実に 波を”キャッチ”する 唯一の方法 ========= をお送り!   目次 ○ピークから少しズレた位置で待つ ○回り込む ○波のスピードは1本1本違うと知る ○パドルを深くしっかりと漕ぐ ○すばやく立ち上がる(当たり前w)   特に聞いてほしい方は・・・、 ・波に乗る回数が極端に少ない方 ・サーフィンをもっと楽しみたい方 ・波に乗れないから楽しめてない方 ・自分の生徒さん   それでは早速 まずは、 ーーーーーーーーーー ○ピークから少しズレた位置で待つ ・ここがポイント。 ・少しズレてるからこそ次が活きるんです。 ・合わせにいかないとダメ、  迎えにいかないとと意識してほしい。   次に ーーーーー ○回り込む ・うまいサーファーは  2パドルぐらいで  テイクオフしているようにみえますが  助走してます。  ​ ・よーいドン!ではなく、  リレーのイメージです。  バトンをもらう時に助走していると同じく  波が来たら合わせに行く  大体の方が待っていて、  波が来た!クルッと回ってよーいドン!  ですよね?それじゃあ助走している  うまいサーファーには  いつまで経っても勝てません。    上手いサーファーの”助走”を理解しよう! ​ ・横に波を追いかける癖をつける。  クルッと回ってよーいドン!ではなく、  横に追いかける事で波を  最後までよく確認できる!  クルッと回ってよーいドン!だと  波を見てない事が多い。   それから ーーーーーーーーーーーーーーーーー ○波のスピードは1本1本違うと知る ・波がきた!反転してGO!GO!では  だめ!波をよくみる!最後までみる! ・よく観察しないと、波のスピードが  理解出来ずに波より先に  行ってしまうケースがある ・同じく逆の場合は置いていかれるケースに   そして当たり前ですが・・・、 ーーーーーーーーーーーーーー ○パドルを深くしっかりと漕ぐ ・深く漕げている方がメチャメチャ少ない ・表面だけになっている ・無理に体(腕)を上げすぎて体力を消耗している   何よりもここが大事 ーーーーーーーーーーーーーーーー ○すばやく立ち上がる(当たり前w) ・波に滑ったなって感覚をもっと養いたい。 ・後はボードを押し込んで立つだけですw ・行きたい方向もそうですが、  ボトムをしっかりと確認する事。  自分が通る道をしっかりと確認しておく。   如何でしたか?? ○ピークから少しズレた位置で待つ ○回り込む ○波のスピードは1本1本違うと知る ○パドルを深くしっかりと漕ぐ ○すばやく立ち上がる(当たり前w) でも・・・、一人ではできないですよね。 大丈夫!その為にこの、 = リサーチサーフのオフ会 = こちらに参加してくれれば、 モチベーションが下がるって事が ありませんから! ​ 同じレベルの仲間と 切磋琢磨できるのはここだけです。 ​ 一緒に上手くなりたい! そんな仲間が欲しい!って方は 是非連絡をお待ちしています! ​   ーーー 追伸 ーーー   名古屋でのスケボーレッスンも 終わり、   いざ帰路へと思ったのですが、 せっかく静岡を経由するので ちょっと静波でも寄ってみるか?   とその前に・・・、 翌日、個別レッスンの生徒さんとの レッスン日なので その生徒さんに連絡です。 (朝イチ連絡しました)   でも連絡がなく・・・・、 地方に来ているので せっかくなら 伊良湖〜湘南の 間でサーフィンしません?   なんて話をしてみたんですが 音沙汰なし・・・、   流石にいきなり名古屋来て! って訳はならないので せめて湘南、あわよくば 静岡でサーフィンを・・・、 なんて思ってゆっくりと 移動するも・・・。   全く連絡が取れずで・・・、   そんなこんなで 静岡に入り、静波を見て 波が良ければ入ろうと 考えていたのですが・・・・、   波情報は「40点」ですが、 実際は「15点」以下・・・泣   なので早々に 富士山を見ながら そして富士山の湧き水を PAで汲みながら千葉方面へ。   して・・・、 どこでレッスンしたかは・・・、 明日ご報告〜〜( ^∀^)   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   前線と低気圧は北東へと移動し、 高気圧が本州へと張り出しました。   日本海側は低気圧が予想よりも 離れたのでサイズは下がり、 遊べていました。   太平洋側は低気圧からのウネリが 強く続いたので、 サイズはキープ傾向でした。   風は移動する高気圧により 穏やかエリアが広がりました。     ~~【明日の波予想】~~   北東からのウネリは続きます。   高気圧が本州へかかり 大陸からは低気圧が移動してきます。   日本海側は移動する低気圧により サイズが上がってくるエリアが 出てくるかも。   太平洋側は北東からのウネリが 多少は弱まりそうですが、 サイズはキープ傾向でしょう。   風は高気圧に覆われるので 穏やかエリアが広がりそうです。   明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>   エンジョイレベルは   ☆☆☆☆(星4つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた!  

  • 3月14日波予想とこの後!<12時>からインスタライブ!

    ┣☆03/13の波情報と┣☆03/14の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします!   この後すぐ!! 昼12時〜〜、 ”インスタライブ”です( ^∀^)/   昼にご飯しながらでもぜひ! 見てください! 今日はこのあとすぐの ==== 昼12時〜 ==== 行いますので 奮ってご参加くださ〜〜い。   今回のテーマは・・・、   今回のオフ会で 生徒さんに話したっていう とってもレアな話。   vvvvvvvvvvvvvvvvvvv 誰でもより確実に 波を”キャッチ”する 唯一の方法 vvvvvvvvvvvvvvvvvvv でお届けです。    その目次としては・・・、 ーーーーーーーーーーーーー ○ピークから少しズレた位置で待つ ○回り込む ○波のスピードは1本1本違うと知る ○パドルを深くしっかりと漕ぐ ○すばやく立ち上がる(当たり前w) ーーーーーーーーーーーーー 結構興味深くないですか?   それでは、この後12時に お会い致しましょう〜〜!   ーーー 追伸 ーーー   名古屋翌日。   最終目的地の名古屋では その生徒さんと スケボーレッスンです。   近くの専用の公園で スケボーレッスン。   スケボーが無料でできる パークが街中にあるのもの 名古屋のいいところでしょうか。   スケボーを教えるのは まだ2回目なのですが とてもスムーズに 体の使い方を覚えてくれている感じがあり 教えがいがありますねw   また名古屋に行った際は 教えて一緒に上手くなれればと 思っておりますw   でも唯一残念だったのが、 このパークでやる場合は 駐車場が高い。   もしここでやる場合は 対策を考えないとだな。 __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   北東へと移動した 前線と低気圧からの強いウネリが 入っていました。   日本海側はその影響が出てサイズが かなり上がってしまいました。   太平洋側も同じく各エリアが サイズが上がりクローズエリアも 出ていました。   風は移動した低気圧から 強めに吹いたエリアが多かった。     ~~【明日の波予想】~~   前線と低気圧は北東へと移動し、 高気圧が本州へと張り出してきます。   日本海側は低気圧の影響が続くので サイズは大きめをキープしてしまいそう。   太平洋側も同じく強いウネリが 続くのでサイズはキープ傾向でしょう。   ですが、高気圧が張り出すので 風は穏やかエリアが広がりそうです。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>   エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた!

  • 3月13日波予想と明日は<12時>からインスタライブ!

    ┣☆3月12日の波情報と┣☆3月13日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします!   明日昼12時は・・・! ”インスタライブ”のお時間ですよ〜〜w ​ 昼にご飯しながらぜひ! 見てほしいw​ ​ ​明日は12時〜行いますので 奮ってご参加ください。   今回のテーマは・・・、 ​ 今回のオフ会で 生徒さんに話したとっても レアな話。  ​ vvvvvvvvvvvvvvvvvvv 誰でもより確実に 波を”キャッチ”する 唯一の方法 vvvvvvvvvvvvvvvvvvv でお届けします!!     それでは明日昼の12時に お会い致しましょう〜〜!   ーーー 追伸 ーーー   最終目的地の名古屋では 生徒さんがご自宅に 招待してくれましたw ​ 地図では大型のショッピングモールに なってしまうので、 あれ?あれ??って思ってたら そのマンションが隣接してたんですw ​ 名駅から徒歩15分 東京だったら物価どんぐらいなの?? ​ って立地です。 ​ 目の前のコインパーキングは 夜間300円です(安っ!) ​ そこで晩酌を頂き お土産に「知多ウイスキー」まで 頂きまして・・・。 ​ 部屋もゲスト用の 1部屋をお借りして久しぶりに ベッドで熟睡です。 ​ まさに至れり尽くせり。 ​ ゴスペルをやっている名古屋の 生徒さん。 ​ ​また泊まりに行きますねw   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   前線と低気圧が東の海上を 本州に沿って北上しました。   日本海側はその影響が出るまでには 至りませんでした。   太平洋側はその前線と低気圧により サイズが上がったエリアが多かった。   風は移動する低気圧により 強めに吹いてしまったエリアが多かった。     ~~【明日の波予想】~~   前線と低気圧は北東の海上へと移動し、 大陸を高気圧、低気圧が移動してきます。 日本海側はその影響が出てサイズが 上がりそうです。   太平洋側は移動した前線と低気圧からの ウネリが強く入るのでサイズが 更に上がってしまうエリアも 出てしまうかと・・・。 ​ 風は移動した低気圧から 強めに吹いてしまうエリアはありますが、 高気圧の移動により​ 穏やかエリアも出てくれそう。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>   エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆   それではまた!

  • 3月12日波予想と<集中>サーフィンをうまくする

    ┣☆3月11日の波情報と┣☆3月12日の波予想 ┣☆為になる一言を添えてお送りします!   大阪・和歌山トリップ! 和歌山へと 着いたのが夜の20時前後。   狭い道をGoogles先生に 伺って行きましたが この先絶対に行き止まりでしょ?   って場所。   そこで電話したら 外まで来てくれました笑   本日は大阪の方と、 古民家の一室で プロサーファーの奥様も加わり (古民家を管理してくれてる) 自分の生徒さんと4人で会食w   とても落ち着いた雰囲気の 古民家でして、 とっても癒されました。   頂いたお食事も 那智勝浦(なちかつうら) って地名からも なんとなく想像できるかもですが、 千葉の勝浦と 似ているのかも。   馬刺しに似た クジラのお肉を頂きました。 (千葉の勝浦周辺にも 同じ名物があるんです!)   美味さにも驚きで 胸が躍りますw   たくさん会話し、 サーフィンも語って就寝です。   さあ翌日です。   朝ごはんをして 海を見て、 そのエリアでは大きすぎて 生徒さんと一緒には 入れないので移動です。   15分も移動したら、 ウネリがかわせるエリアあり。   和歌山の地形って ウネリをかわせる地形に なっているんです。   これがとてもいいなと 感じました。   生徒さんと合宿とかしたら・・・、 普通のエリアだった場合は・・・、​ = 入れず移動泣  = って事になります。 (実際になりました泣)​ これは痛い。   でも、和歌山はサイズが大きくても 近くにウネリをかわすエリアがあるので サイズが大きてくも全く問題なし。   なので今回はそこで生徒さんと 自分は海に入ってプチレッスン。   そしてその後は 大阪の方とセッションすべく 元のポイントへと移動です。   このポイントは シークレットなので 言えませんが・・・。   ま じ で・・・!​ ======== マシンウエーブ ======== でした〜〜。   乗ったら後は 波の力強さに 負けなければ とても楽しめますw   そして中級者以上でないと 入れない”仕組み”になっていました。   自然の壁と人工的な壁により 侵入者を完全シャットアウトです。   その場所で先に入っていると 大阪の方からLINEが入ったので 向かいます。   さあ入ろうと 思って着替えて 砂浜へと移動したら・・・、   な な なんと   上がってきてしまいました汗 ​ 時間もないので 軽くですが<30分>と時間を決めて 集中して入りました。   そうしたら 思っているよりも 乗る事ができました!   誘ってくれた 大阪の方、ありがとう。   そして和歌山で このエリアでのサーフィンを 許してくれた和歌山県の プロサーファーの方へ。   感謝。   うまく行った要因は やはり・・・ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜​ 時間を決めて入る! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜​ これをしたので マジで集中して 波を楽しむって事が 出来ました。   少しの時間しか乗れなから いいや・・・。   って思って海に 行かなかったり、 次回に先送りしたり・・・、  そんな事になっていませんか?   もしそうなら とても勿体無いので 少しの時間でも楽しいって 思えるような行動を して行きたい所ですね。   サーフィンを 楽しんでいますか?   楽しめてないって方は 集中する! をやってみてくださいね。   少しの時間で それ以上の効果が 得られるはずですよ。   ーーー 追伸 ーーー   なごりおしいですが 和歌山を後にして、 三重県を通り 最終目的地の名古屋へ。   その道中 ウミガメの道の駅や 世界遺産の鬼ヶ城を通り   よりたい!気持ちを 押し殺して〜〜〜、 名古屋へと到着です。   また絶対に来るぜ 和歌山県。   今度は 生徒さんとみんなで お邪魔して、 みんなでエンジョイサーフィンを したいと企んでおりますw   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東の海上の低気圧からのウネリが 強まって続きました。   日本海側は高気圧の影響で サイズが下がりました。 太平洋側は東の海上からの ウネリが続いたので、 サイズは大きめエリアも。   風は高気圧に覆われたので 穏やかエリアが多かった。   ~~【明日の波予想】~~   高気圧が東の海上へと移動し、 新たに前線と低気圧が 西から移動してきます。   日本海側はその影響はまだ出ないので 穏やかになりそうです。 太平洋側は東の海上からの ウネリが続くので サイズはキープ傾向でしょう。   風は高気圧が東の海上へと移動し、 低気圧が西から移動してくるので 気になるエリアは出てしまいそう。     明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー>   エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆    それではまた!