ticker
海に行けなくても波に乗る方法公開中
<🌀台風が通過後に気をつけるべき事🌀> 🏄♂️本日の振り返り🏄♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 低気圧は本州から離れ、その変わり台風が近づきます。 大陸を低気圧、高気圧が東へと移動🌀 日本海側はその影響でウネリが出ていました🌊 太平洋側は台風からのウネリが全域に広がっていますがサイズは上がるよりはキープしている感じです🌊 風は台風がまだ遠いので強く吹かなかったかと🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊8月14日(月)全国の波予想 台風はついに上陸しそうです!西へと進路を変えたのですが、そこまでは変わらずで勢いも強いので注意しましょう🌪️ 日本海側はまだ台風のウネリは入らなそうです🌊 太平洋側は台風の影響で、さらにサイズが上がるエリアもありますが、キープエリアが多そうです🌊 風は台風から本格的に入るエリアが出てしまいます🌪️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【8月14日(月)】 潮周り 中潮 満潮 17:04 干潮 9:45 日出 4:57 日没 18:30 波のサイズ → 頭半 風 → 東 ウネリの向き → 南東 天候 曇り 風は台風が逸れるので、そこまで強くは吹かなそうです🍃 波は全域ほぼクローズですが、飯岡・漁港・太東で引き続き出来そうです🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆(星2つ) ■■■■■■■■■■■ 台風が過ぎたら後は安全? って思っていると足元をすくわれます。 河川の増水・氾濫は確実に起こっていると思っておこう! 普段通るエリアも浸水や、 崖崩れも台風が過ぎて安心している時だからこそ気をつけたい。 いつもより注意深く行動をする事を心がけて、サーフィンを楽しみましょうね🏄♂️🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
<🌀渦中の注意点🌀> 🏄♂️本日の振り返り🏄♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 遥か北と東にある高気圧からの吹き出しにより台風は進路を西へと変えています🌪️ それとは別に低気圧が移動本州から日本海側へ🌀 日本海側はその影響でウネリが出ていました🌊 太平洋側は台風からのウネリを全域で受けて、クローズエリアが多く、サイズはキープ🌊 風は台風がまだ海上にあるのでそこまでは強く吹かなかったかと🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊8月13日(日)全国の波予想 大陸を高気圧、低気圧が東へ。 台風は西へと進路を少し変えて進んできそうです🌪️ 日本海側はまだ台風のウネリとしては入らなそうです🌊 太平洋側は台風の影響で、さらにサイズが上がるエリアも出てしまうかも🌊 風はまだ台風が本州にそこまで接近して来ないので穏やかそう🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【8月13日(日)】 潮周り 中潮 満潮 16:48 干潮 9:05 日出 4:56 日没 18:31 波のサイズ → 頭半 風 → 東北東 ウネリの向き → 南東 天候 曇り 風は西へ台風が逸れるので穏やかそう🍃 波は全域ほぼクローズですが、飯岡、平砂浦、太東で引き続き出来そうです🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆(星2つ) ■■■■■■■■■■■ 🌊台風が来た時の対策とは?🌊 台風前の対策はもう済みました? では『台風中』の対策には何があるか? ーーーーーーーーーーーーーー 突風・大雨に注意⚠️ ーーーーーーーーーーーーーー 無駄な外出、河川等見にいくような行為は避けましょう! いきなり牙をむくのが自然の特徴です。 おおよそ人間が理解できる事の想像の10倍位の事が起こると思って行動を🌊 そうならない為にも今の内に出来る最大限の準備と対策を考えて実行しておきましょう! ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
<🌀台風接近中の考察とは🌀> 🏄♂️本日の振り返り🏄♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 台風は勢力が強く、徐々に本州へと接近しています🌪️ 北海道にかかっていた前線と低気圧は東へ🌀 日本海側は影響がなく穏やか🌊 太平洋側は台風からのウネリを全域で受け、クローズエリアが多かったですが、普段ウネリを受けないエリアで遊べていました🌊 風は台風からの風が強くなっているエリアが多かった🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊8月12日(土)全国の波予想 台風は本格的に本州へ向けて進行してきます🌪️ 日本海側はまだ台風のウネリは入りませんが、今後日本海側へと抜けると予想されるので備えをしておきましょう🌊 太平洋側はさらにサイズが上がってしまうので注意が必要です🌊 風はその台風の影響で気になるエリアはありますが、まだ比較的穏やかかそうです🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【8月12日(土)】 潮周り 若潮 満潮 16:33 干潮 8:15 日出 4:55 日没 18:32 波のサイズ → 頭半 風 → 東 ウネリの向き → 南東 天候 曇り 風は徐々に強まっていきます🍃 波は全域ほぼクローズですが、飯岡周辺と平砂浦ポイントで何とかなりそうです🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆(星2つ) ■■■■■■■■■■■ 今日からお盆休みですが、 肝心の海が大荒れ🌊🌊 一定のポイントのみになっていますね。 そんな中でも楽しめるポイントを探して見ましょう。 千葉は平砂浦が 波を受けていれば湘南エリアも波が立つ! 状況状況をよく観察すると遊べるエリアは広がったりするものです😃 ですが・・・、 常に”自然”が相手と心する事を忘れずに🙅 海に感謝しつつレベルに合わせたサーフィンライフを楽しみましょう🏄♂️ 今年の夏はコロナ明けともあり事故が増えていますので、くれぐれも「無理無茶」はされないようにしてくださいね🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
<お盆休みの始まりです🍺> 🏄♂️本日の振り返り🏄♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 台風6号は大陸へと進行し、7号は徐々に本州へ移動中🌪️ 北海道には前線と低気圧がかかっています🌀 日本海側はその台風の影響でサイズが上がったエリアあり🌊 太平洋側は6号のウネリと7号からの新たなウネリでサイズをキープからUPしたエリアが多かった🌊 風は6号の周りと7号からの風も気になり始めていました🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊8月11日(金)全国の波予想 台風6号は大陸へと進行し熱帯低気圧へ。 7号は成長しながら停滞気味に本州へと近寄っています🌀 日本海側は台風が過ぎたので一旦は穏やかになりそう🌊 太平洋側は7号からのウネリが本格化してきます🌊 風はその台風の影響で気になるエリアは出てしまいそう🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【8月11日(金)】 潮周り 長潮 満潮 16:33 干潮 7:08 日出 4:55 日没 18:33 波のサイズ → 頭 風 → 東 ウネリの向き → 南東 天候 曇り 風はまだ台風の影響は出なそう🍃 波はサイズは大きめエリアが多いので十分に注意してレベルのあった エリアへ入りましょう🏄♂️ ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 今日からお盆休み!って方が多いかと😃 それなので・・・! LINEで全体配信致します! 今日から15日まで連続配信! <波情報とお盆に役立つ豆知識> を配信していきます。 今日は初日って事で一番大事な話 それは・・・! 暑い!暑いから飲みたくなる〜〜🍺です。 その気持ちは分かる! でも、飲んだら乗るな!でお願いします。(当たり前) 減ってはいますが、 飲酒運転の交通事故件数が全国でまだ2000件近くあるんですって! って事は水面下ではどれだけの方がいるのか?きっと、この10倍ぐらいはあるのでは?? なので翌日サーフィンに行く! でもお酒飲みたいから飲む!そうすると・・・、翌日は1ヶ月ぐらいサーフィンでしながら遊べる罰金を払う羽目に・・・泣 飲んだら乗るな🚗 ”サーフィン優先”でこれからのお盆を楽しみましょう! ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
┣☆8月9日の波情報┣☆8月10日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! この間生徒になった方が まさかのモロ地元の方でした! 中学で言ったら 隣の中学ぐらいの距離w w w 思わず地元じゃん! って逆に共感です。 別の生徒さんとお会いする 機会があったので、 もしよかったら 一緒にスケボーします? って声かけたら すぐに行きますと返事を 下さって。 自分の生徒さんになって すぐに(翌日)お会いできる メチャメチャレアなケースに。 「スケボーはやってない」 「でも持ってる」 って方でしたので 一緒にレクチャー。 そしたら、とてもスムーズに スケボーをこなしています! むしろうまい!? とても安定した スケボーです。 でも・・・、 海では一切ソレが 出ないんだとか・・・。 スケボー上手いのに 勿体無いです。 話を聞くと・・・、 それまでの過程に 少し問題ありそう。 == ・テイクオフが安定していない。 ・ライディングで失速。 == ここら辺が「課題」なようです。 それには 陸トレ、イメトレが 欠かせません! そうなんです! スケボーだけ出来てもダメなんです。 スケボーはライディングには 欠かせませんよね? でも・・・、 そこの前で躓いてたら 話は別です。 陸トレとイメトレで そこに至るまでを 完璧にするべき!! それにプラスして スケボーです。 そこまでが海でも 安定したら・・・、 スケボーを本格的に取り入れる。 その陸トレの成果と スケボーを連動させる。 スケボーで、 筋肉と筋肉、 関節と関節を繋いでいく。 鍛えた筋肉同士を 連動させるんです。 これが出来て・・・、 初めて、海でより 楽しめるんです!! もちろん片方だけでも 楽しめますよ。 でもより楽しむためには == 陸トレ X スケボートレ == です。 これを継続すれば、 間違いなく、上手くなれます!! 新たな生徒さんは (みんなですけど) そこさえクリアしたら、 きっと・・・、 テイクオフが安定し、 ライディングも驚くほどに 安定していく事でしょう! って事は・・・、 ーーーーーーーーーー もっとメチャメチャ 楽しめるようになるに 違いないですw w w ーーーーーーーーーー いや〜これからが 楽しみです( ^∀^) 陸トレをサボりがち・・・、 って方は今一度 陸トレの素晴らしさを 感じてくださいね。 それからでOKです! スケボーはw 楽しいからスケボーやる! って。 楽しいのはわかるけど・・・、 まずは基礎の基礎をしっかりと して、最短で上手くなるを 目指していこう!! ※10日木曜日(11日分)〜 15日火曜日(16日分)の配信は メルマガではなく、 ”LINE”で”一斉配信”しますので くれぐれも〜〜、 「あれ、メール来ないな?」 って思わないでねw ”LINE”で お会いいたしましょう( ^∀^)/ __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 北海道の北を低気圧が移動。 台風6号は九州の西を北に向けて 進行しています。 台風7号は関東の南の海上で 勢力を蓄えながら停滞気味に西へ。 日本海側はその台風と 低気圧の影響でサイズは多少あり。 太平洋側は台風6号からのウネリと、 新たな台風7号からのウネリも 合わさってサイズをキープから UPしたエリアも。 風は台風の周りで強めに吹いたので、 気になるエリアは多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 北海道の北を移動した 前線と低気圧の影響は残ります。 台風6号は九州を抜けて 大陸へと進行。 台風7号は勢力を蓄えながら 停滞気味に西へと徐々に移動。 日本海側はその台風の影響で サイズは上がってくれそうです。 太平洋側は台風6号からのウネリを 台風7号がさらに拡散した形で 大きなウネリになりそうです。 風は台風の周りで、 強めに吹くエリアが多そうです。 それ以外でも台風の影響で 気になるエリアは多いかも。 ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風6号は北へと進み 大陸へと進みますが まだ勢力は強いので注意。 台風7号は関東の南の海上で停滞しつつ、 徐々に西へと進路を取っていきます。 ですが・・・、今後進路を 北へと変えて本州へと 上陸しそうなので、 <備え>と<注意>を 全力でお願いします! 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆8月8日の波情報┣☆8月9日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 昨日続きです。 先週の日曜日・・・、 とっても悲しい事故がありました。 しかも、よく行く海岸で。 まだみていない方はチェックを。 「ヒヤリ」で済めばいいのですが、 そうも行かない。 なので、 事故へと繋がらない ようにする為には 必要な「7つ」の事のうち3つ 昨日話しました。 1つ目は ーーーーーーー 台風は怖いものと知れ ーーーーーーーーーーー 2つ目は・・・、 ーーーーーー 疲れてないか? ーーーーーーーーー そして3つ目。 ーーーーーーー 前日は早く寝て 当日は早く起きる ーーーーーーーーーー とここまでお伝えしました。 今日は後半です。 当日はどうするか? 早速、4つ目は・・・、 波を見ながら ーーーーー 入念なストレッチ ーーーーーーーー 海について波がいいと さっさと入りたくなる。 その気持ちはメチャメチャわかる! でも・・・、 ここがかなり大事です。 入念なストレッチで 海に入る前の体を 最終チェックです。 波を観ながらっていうのも 重要なポイントです。 海に入るまでが重要なんです。 要は段取りですよね。 現場仕事の方はわかるかもですが 段取り8割 って言うぐらい <ストレッチと波を観る>のが 大事です。 波の状況はどうか? カレントは? セット間隔は? 風向きは? どこが割れてる? 観るポイントは 沢山沢山あります。 それを観ながら 入念に軽く汗をかくぐらいの ストレッチで指先、足先まで 温めましょう。 海に入ったらあとは 冷えるだけなので 動きはドンドン 硬くなるだけですから。 そして、5つ目は 海に入る直前に ーーーー 水分補給 ーーーーーーー これを忘れると 折角のストレッチで 動ける体にしたのに、 すぐに体から水分はなくなり 動けない体へとなってしまいます。 足が攣る原因にも。 足が攣るのは 海で溺れる方の原因の1つです。 脱水症状にもなりますし、 集中力にも影響してしまう。 ガブガブ飲んでも大丈夫v 取らないよりは取るべしです。 これが実はかなり 重要な6つ目。 ーーーーー 位置の把握をする ーーーーーーーーー 気がついたら 流されてる・・・汗 堤防が無かったら 横に流されるだけ、 でも堤防があったら その堤防に引きずり込まれる 可能性も大いにあります。 そうなっては パニックです。 流されてるって思った時は ハッキリ言って手遅れなんです。 冷静な判断も出来なくなって しまいます。 焦れば焦るだけ 体力も精神力も すぐに削られてしまいます。 それが海の怖さです。 そうならないように 座標を持つ”癖”を 付けましょう。 海に入る前に 位置を把握し、 入ってアウトに着いたら また把握。 そしてまた把握と。 常に座標を持って置く 意識で、冷静に判断し サーフィンが楽しめるように なります! 最後に7つ目は ーーーーー 無理はしない ーーーーーーー 楽し〜〜い! っていつも以上に 頑張りすぎると・・・。 自分が思っているよりも 体力がなかったり。 それが海の上だったら? 体力が切れらた・・・「死」 に直結です。 冷静な判断が出来るのは 体力が残っているからこそです。 疲れすぎると やはり体に現れます。 攣るのも必須です・・・汗 なので疲れたら休憩! 休憩して軽く何かを食べて、 水分補給も行う。 そしてその時にも海を観て 波の状況を把握する。 自分の体は自分が一番理解しているから 大丈夫!って過信はしない。 帰りの事まで考えて、 もう少し楽しみたいけど ぐらいでやめておく。 次の日の事も考えての行動を。 如何でしたでしょうか? == 事故へと繋がらない ようにする為には?? == って話をしてみました。 そこまでやってないな〜? って事が結構あったんでは。 そうなると・・・、 明日は我が身・・・ヒヤリ なのでこの事を特にこれからの 大型連休前には 必ず確認しておきましょう! ※昨日も言いましが今週末から お盆休みに入る〜って方が 多かと思います。 11日の木曜日〜 多い方で10日前後って方も いそうですね。 通常は11日(金)〜 16日(水)位が 一般的かと思います。 なのでその間の 10日木曜日(11日分)〜 15日火曜日(16日分)の配信は 幅広い方への波情報をお伝えしたいので メルマガではなくて ”LINE”で”一斉配信”していこうと 思っていますので ヨロシクお願いします! LINEの登録者も4000名を 突破して絶好調です!! (現在4079名) 色々とコメントも 頂けて嬉しいです( ^∀^)」」 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 北海道の北を前線と 低気圧、高気圧が移動しました。 関東の南の海上にある 熱帯低気圧は停滞中(台風になりました) 台風6号は徐々に北へと進んでいました。 日本海側は台風からの風の影響で 少しサイズが上がったエリアもありました。 太平洋側は台風からのウネリが続き、 西ではクローズエリアが目立ちましたが 普段サイズが控えめエリアは 遊べていました。 風は台風の周りでは強め、 それ以外のエリアでは 比較的穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 北海道の北には高気圧が、 大陸からも高気圧が移動してきます。 関東の南の海上にある 台風はまだ勢力を蓄えて 停滞する模様。 台風6号は九州の西を通り 北へと進んでいきそうです。 日本海側はその台風の影響で さらにサイズが上がりそう。 太平洋側は台風からのウネリと、 新たな台風7号からのウネリも 少しずつ入るのでサイズは さらに上がるエリアが 出てしまうかも。 風は台風6号の周りでは強め、 それ以外のエリアでも 台風7号からの風も受けるエリアが 出てきそうなので、 気になるエリアは増えそうです。 ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風6号は北へと進み始めました。 九州の西の海上からそのまま 大陸へと進みそうです。 そして次の台風7号の ラン! こちらが気になります! 関東の南の海上で停滞し 徐々に西へと進路を取りそうです。 東に太平洋高気圧が 大きく張り出しているので 東へと進めないようです。 今後の進路とウネリに 注意しましょう! 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆8月7日の波情報┣☆8月8日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 昨日の日曜日・・・、 とっても悲しい事故がありました。 しかも、よく行く海岸で。 https://www.youtube.com/watch?v=_lKZbKnGF10 事故に直接遭遇したって 経験は全くありません。 でも、あっ! あの人危ないなとか、 自分で足がつったり、 リーシュが切れたり・・。 そんな「ヒヤリ」とした事は 何度も何度もあります。 ではそのヒヤリから 事故へと繋がらない ようにする為には 必要な「7つ」の事をお伝えします。 1つ目は ーーーーーーー 台風は怖いものと知れ ーーーーーーーーーーー です。 台風になったら 喜ぶのはサーファーあるある かと思いますが、 いつもと違う海なんだと 理解しておくのが 大前提です。 波がたつメカニズムを ご存知の方なら 良いのですが、 そのメカニズムを理解せずに 波が大きいから入るだと 大変な目に遭います。 波が立つのは 遠くから遠くからの 小さな力が合わさって 波動が波になるので 台風はそれを急激に起こします。 川で言えば激流、濁流です。 その中でのサーフィンと 考えたら通常の考えとは 全く異なった警戒心が必要に なるわけですよね。 それを持たずに ただ入るは危険すぎます。 サーフィンをする=危険と 隣り合わせですよ。 ってのを認識しておく。 そして台風は危険なんだと 理解して、自然と向き合うように しましょう。 台風の時は波情報をよく確認、 それと自分の技量 『マイナス1サイズ』以下ぐらいが 丁度いいと知りましょう。 そして2つ目は・・・、 海に行く前々日までの 心得として ーーーーーー 疲れてないか? ーーーーーーーーー 日々の疲れを癒しに 海に行くんだ! その気持ちはわかります。 ですが、疲れすぎていては いつものパフォーマンスも 全く発揮できませんし、 集中力がすぐに切れてしまいます。 なので日頃からよく睡眠をとり、 運動も行い、普段から サーフィンの為の体力作りを 心掛けておく。 そして、深酒や深夜までの ゲームなどで生活リズムを 狂わせるような事をしない。 規則正しい生活と食生活で サーフィンに行く為の いいルーティンを 日頃から作っておく事が大事。 そうする事で サーフィンに使う体力を 蓄える事ができます。 3つ目は前日です。 ーーーーーーー 前日は早く寝て 当日は早く起きる ーーーーーーーーーー 早起きは サーファーなら当たり前(?) ですよね。 でも早寝が当たり前で無い方は 多いのでは無いでしょうか? 前夜祭だ〜!(中学生か) って気持ちはわかります。 週末にあれもこれも それも行いたい! その気持ちも分かりますが 何が一番大事か? 何をしている自分になりたいか? よく考えて行動しましょう! サーフィンをしている 自分が一番に決まっていますよね? サーフィンが楽しい! メッチャ乗れるようになった そんな自分を想像しただけで ワクワクしてしまうと思います。 それを味わう為には そこに標準を合わせた行動を とらないといけません。 それに合わせた行動を と考えたら早めに食事を済ませて、 翌日のサーフィンの段取りをして 早く寝る! これにつきますよね。 翌朝、まだ暗いうちに目が覚めても スッキリと起きれるぐらいの 睡眠時間の確保をして、 当日のサーフィンを 目一杯楽しめるようにしていこう。 サクッとお話ししようと 思ってたらちょっと、 いや、かなり長くなって しまいましたので 明日、『4〜7つ目』を お話ししようと思います! それと今週末から お盆休みに入る〜って方が 多かと思います。 11日の木曜日から 多い方で10日前後って方も いそうですね。 通常は11日(木)〜 16日(水)位が 一般的かと思います。 なのでその間の 10日(水)〜15日(火)の配信は 幅広い方への波情報をお伝えしたいので メルマガではなくて ”LINE”で”一斉配信”していこうと 思っていますので ヨロシクお願いします! LINEの登録者も4000名を 突破して絶好調です!! (現在4067名) 色々とコメントも 頂けて励みになっています( ^∀^)」」 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 本州の北側を移動している 前線と低気圧は東へ移動しています。 新たな熱帯低気圧は関東の 南の海上で停滞していました。 台風6号も停滞気味ですが 徐々に進路を東から北へと 変えていました。 日本海側は東へと過ぎた 前線と低気圧の影響で サイズは多少残ってくれました。 太平洋側は台風からのウネリは さらに拡大しクローズエリア多数あり。 普段ウネリをかわすポイントで サーフィンが出来るようになっていました。 風は台風の移動に伴って、 その周りで強めに吹いたエリアあり。 ~~【明日の波予想】~~ 北海道の北を高気圧が移動。 関東の南の海上を 熱帯低気圧が動かずに まだ停滞しそう。 台風6号は本格的に北へと 進路を変えて進みそうです。 日本海側は台風からの風とウネリが 早くも入り始めるかもしれません。 太平洋側は台風からのウネリは 続くのでサイズは大きい状態の エリアが多そうです。 風は台風の周りでは強め、 それ以外のエリアでも、 熱帯低気圧の影響も出始めそうなので 強めに吹いてしまうエリアはあるかも。 ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風6号は、本格的に 北へと進路を変えて進行し始めます! ですが思っていたよりは 西に進路を取りそうなので 上陸は避けれそう。 でも・・・、水温が高いせいか 動きがとても遅いですし、 海上を進むので勢力は保ったままに なるので十分に注意しましょう! 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆8月6日の波情報┣☆8月7日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 日曜日は総括の日! 1週間お疲れ様でした〜。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 本州の北側を前線と低気圧が 移動しています。 新たに熱帯低気圧が 南の海上に発生です! 台風が本格的に移動し 東へと進んでいました。 日本海側は北を移動している 前線と低気圧の影響で サイズが多少あり、遊べていました。 太平洋側は台風からのウネリで クローズエリアも広がっていましたが まだウネリになっていない エリアもあり楽しめていたかと。 風は台風の移動に伴って、 強めに吹いたエリアが 九州中心に多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 本州の北側を移動している 前線と低気圧は東へ。 新たな熱帯低気圧は 勢力を蓄えるように 停滞気味かと。 台風6号は東から北へと 進路を変えてきそうです。 日本海側は東へと去った 前線と低気圧の影響で サイズは多少残るかもです。 太平洋側は台風からのウネリは さらに拡大するので、 サイズはさらに上がるエリアが 多そうです。 風は台風の移動に伴って、 強めに吹いてしまうエリアも 増えてしまいそうです。 ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風6号は、進路を東へと 変え、今後北上して 九州へと上陸する可能性が めちゃめちゃ高いです! そのまま日本海側へと進み、 大陸へと上陸しそうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 843 一週間の総括の日です。 台風の進路が定まらず、 そして勢力が強いので サイズがある太平洋側になっていました。 しかも高気圧に覆われているので 風は穏やかで波がある 最高の週でした〜。 Vol. 844 パドルって下半身でするんです。 週末、『3連続オフ会』の サーフィン筋を鍛える事が メチャメチャ大事ってのが 生徒皆さんの課題になったんですね。 その中で サーフィン筋を鍛える事により ありとあらゆる === 安定 === が手に入るって話をしました。 パドル・テイクオフ そしてライディングも。 その中で なんでパドルも安定するのか?? Vol. 845 夏本番!疲れない体作りを 疲れない体を作る為には・・・、 1日に2時間も3時間も トレーニングする! とは言ってません笑 海で波に乗っている時間を やろうって、言っているだけです。 それはどういう事かというと・・・? Vol. 846 サーフセッションからのBBQ下見へ行く 急遽生徒さんとのセッションが 決まり海へ行く事に! でも遠くの空では 雷が・・・汗 どうなったかと言うと・・・。 Vol. 847 スケボーを自分で作れるレベルって凄くないですか? 生徒さんとセッションできて 現状の把握が出来たのが メチャメチャ大きい収穫です。 なぜならサーフィンは 客観的に観るのが 一番大事だから。 イメージとのギャップが 計り知れないのが サーフィンですw その為にも必要なのが スケボーによる『陸トレ』です。 この生徒さん何と 自分でスケボーを カスタマイズしているんです! そのスケボーに乗らせてもらった 結果は・・・! Vol. 848 サーフィンとBBQ会場の視察へ BBQの視察です。 真亀からなので、 すぐにその場所までは 着きます。 真亀から片貝まで3〜5分 片貝から橋を渡って、 小さなスタンドがある 本須賀海水浴場入口の信号を 右に入り、(海側へ) 次の信号を左で、 海岸の手前の通りです。 詳しくはメルマガ(↑)を読んでね! 【LINEマガジン!土曜日配信分】 台風に翻弄された週になったので その”謎”について すこ〜し触れています。 これがわかると・・・、 いい波が当てれるかも!? 来週は___! 生徒さんとの初セッション予定 そして、都内でBBQからの・・・、 来週自分主催のBBQです! 楽しみが満載の 夏が始まっています〜〜( ^∀^)」 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
<🌪️台風DAY🌪️> 🏄♂️本日の振り返り🏄♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 台風6号が停滞し、ウネリは拡散しています🌪️ 北海道には前線と低気圧がかかっています🌀 日本海側はその影響でサイズが出ているエリアあり🌊 太平洋側は台風と東の海上を北東へ移動する低気圧によりサイズはキープからUPしています🌊 風は台風からの風が西の一部エリアでは気になりました🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊8月6日(日)全国の波予想 台風が本格的に東へと移動を開始しますが、その後の動きがまだ読めませんので注意ください! 日本海側は低気圧が過ぎるので落ち着き気味🌊 太平洋側は台風の影響がさらに強まるのでクローズエリアが拡大してしまいそう🌊 風はその台風の周りで気になるエリアが多そうです🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【8月6日(日)】 潮周り 中潮 満潮 7:17 干潮 13:41 日出 4:51 日没 18:38 波のサイズ → カタ 風 → 南 ウネリの向き → 南東 天候 晴 風はまだ比較的穏やかそうです🍃 波は今日と同じく、サイズがあるエリアが多いのでレベルに合ったエリアで楽しみましょう🏄♂️ ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 今回の台風は本当に変則的!! 台風自体に「決定権」がないのがよく分かりますね! 特に水温が高いエリア、 そして高気圧に左右されるので、気圧配置を予想して、自然を受け入れて、真夏の海を楽しみましょう🌊 ですが、台風が過ぎたと思って安心していると・・・、 過ぎた後も「カレント」「特大セット」は続くので、海に入る時の<自然の脅威>は忘れずに! ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
┣☆8月4日の波情報┣☆8月5日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! という事で生徒さんとの 楽しいセッションが終わり、 今日の行動のメインは BBQの視察です。 真亀からなので、 すぐにその場所までは 着きます。 真亀から片貝まで3〜5分 片貝から橋を渡って、 小さなスタンドがある 本須賀海水浴場入口の信号を 右に入り、(海側へ) 次の信号を左で、 海岸の手前の通りです。 この通り車通りが少なく とても好きです。 作田に少し居た時期があって よく作田前のこの通りで スケボーしてましたw 路面もいい感じだったり。 そこから距離にして約1km ゆっくりと走ると この看板が出てきます。 海の家 一力(いちりき) ちょっとゴチャッとした 看板で分かりにくいですが どこかな〜って ゆっくりと走ってれば すぐに見つかります。 本須賀の隣の海岸ですから( ^∀^) 曲がると、 アスファルトで舗装は されていますが、 道がそこまで広くない。 車がすれ違えるかな? ってぐらいですが、 奥まで行けばUターンもできるような 作りになってます。 この道路に入ったら 「あれっ?」て思うのが 行き止まり感があるって所。 正面は歩きの方しか入れなそうな 階段が・・・。 でも大丈夫。 突き当たりまで行けば 右にスロープで 車で海岸前までちゃんと行けます (ちょっとドキドキします) 後はスロープ降りたら 適当に駐車して、 さあ!行ってみましょ。 なんかいい雰囲気です。 たまたまバス2台の 団体さんがきてたせいで メッチャ混んでる〜 って思いましたが、 そんな事はない様ですw 結構しっかししてませんか? 日除けバッチリの 椅子やBBQ設備もバッチリ! 6〜12人ぐらい 適当に座れるスペースが 確保されてて、丁度いい感じです。 何よりいいのが 清潔感があるって点 オーナーが 綺麗好きなんでしょうね。 しっかりとしてて ひとつひとつが かなり綺麗なんです。 手前が男性用で奥が女性用。 女性用は1人1人になって 配慮されてます。 コゲとかはNGなので 自分で持ってきた BBQセットの洗いは NGとの事なのでですが それ以外はOKな 洗い場もしっかりと していますし、トイレも。 なのでBBQセットは ここでは借りるのが ベストです。 軍手とかも一式ついてますし、 なんと言っても一番いいのが 種火をすでに一杯 作ってくれているって点。 BBQで一番面倒で時間が かかる作業をもうすでに 店側がやってくれている! なので・・・、 それをもらい 炭を足すだけだから! メッチャ楽。 その場での食事もOK。 この綺麗さ、そして 段取りのしやすさで ここに決めました! (この時はまだ決まっていません) なので後は 買い出しだけ チャチャとすればOKそうです。 しかも・・・、 このレンタル品も BBQの場所代に 含まれるって事です! 子供連れできたら 本当に至れり尽せり。 しかもですね、 自分たちがいく日は まだ分からないですが、 そこまで混んでいないとか! かなり穴場な日にちだったそうw 後は場所をどこにするか・・・? やはり・・・、 海側ですよねw 今日あたり予約内容を 確定させたいので、 連絡くれていない生徒さんは すぐに連絡くださいね! 後ほどZoomで話していた スライドも生徒さんに共有したいと 思っていますので お楽しみに〜〜! 定期的に行えたらいいなぁ。 また、楽しかったら 合宿やキャンプ行いたいですね。 千葉の穴場スポット 発見です。 今回の場所はここ! ↓ ーーーーーーーーーーーーーー 海の家 一力(いちりき) 海を見ながら浜辺で バーベキュー 7.8月限定 住所 井之内海岸店 289-1304 千葉県山武市井之内2869-49 地先 入口の一力の看板が目印です 営業時間9:00~17:00 ーーーーーーーーーーーーーー __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 台風は停滞している為 ウネリは拡散し、広がっています。 大陸を低気圧が東へと移動、 東の海上にある低気圧は北東へと移動。 日本海側は大陸を移動する 低気圧によりサイズが上がるかと 予想しましたが至らず。 太平洋側は台風からのウネリと、 東へ移動している低気圧により サイズは全国的に上がり クローズエリアも出ています。 風は移動する低気圧と 台風の移動により 強めエリアもありましたが、 全国的には穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 台風は停滞ながら 徐々に九州エリアへと進んで行きます。 大陸を前線と低気圧そして、 東の海上にある低気圧も北東へと移動。 日本海側は大陸を移動した 低気圧からのウネリにより サイズが多少ですが上がると思われます。 太平洋側は台風からのウネリが西から さらに強まっていきます。 北東へと移動した低気圧からの ウネリも入るのでサイズは 全国的にさらに上がって クローズエリアが広がりそうです。 風は台風の移動に伴って 強めエリアが西エリア中心に 広がってしまいます。 ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風6号は、ついに進路を 東へと変えて行きそうです。 進路を変えると 九州へと上陸または 掠める形で影響が出るエリアが 多いのでご注意ください! 本日中に出来る事は しておきましょう! 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
<🌀台風が通過後に気をつけるべき事🌀> 🏄♂️本日の振り返り🏄♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 低気圧は本州から離れ、その変わり台風が近づきます。 大陸を低気圧、高気圧が東へと移動🌀 日本海側はその影響でウネリが出ていました🌊 太平洋側は台風からのウネリが全域に広がっていますがサイズは上がるよりはキープしている感じです🌊 風は台風がまだ遠いので強く吹かなかったかと🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊8月14日(月)全国の波予想 台風はついに上陸しそうです!西へと進路を変えたのですが、そこまでは変わらずで勢いも強いので注意しましょう🌪️ 日本海側はまだ台風のウネリは入らなそうです🌊 太平洋側は台風の影響で、さらにサイズが上がるエリアもありますが、キープエリアが多そうです🌊 風は台風から本格的に入るエリアが出てしまいます🌪️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【8月14日(月)】 潮周り 中潮 満潮 17:04 干潮 9:45 日出 4:57 日没 18:30 波のサイズ → 頭半 風 → 東 ウネリの向き → 南東 天候 曇り 風は台風が逸れるので、そこまで強くは吹かなそうです🍃 波は全域ほぼクローズですが、飯岡・漁港・太東で引き続き出来そうです🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆(星2つ) ■■■■■■■■■■■ 台風が過ぎたら後は安全? って思っていると足元をすくわれます。 河川の増水・氾濫は確実に起こっていると思っておこう! 普段通るエリアも浸水や、 崖崩れも台風が過ぎて安心している時だからこそ気をつけたい。 いつもより注意深く行動をする事を心がけて、サーフィンを楽しみましょうね🏄♂️🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
<🌀渦中の注意点🌀> 🏄♂️本日の振り返り🏄♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 遥か北と東にある高気圧からの吹き出しにより台風は進路を西へと変えています🌪️ それとは別に低気圧が移動本州から日本海側へ🌀 日本海側はその影響でウネリが出ていました🌊 太平洋側は台風からのウネリを全域で受けて、クローズエリアが多く、サイズはキープ🌊 風は台風がまだ海上にあるのでそこまでは強く吹かなかったかと🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊8月13日(日)全国の波予想 大陸を高気圧、低気圧が東へ。 台風は西へと進路を少し変えて進んできそうです🌪️ 日本海側はまだ台風のウネリとしては入らなそうです🌊 太平洋側は台風の影響で、さらにサイズが上がるエリアも出てしまうかも🌊 風はまだ台風が本州にそこまで接近して来ないので穏やかそう🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【8月13日(日)】 潮周り 中潮 満潮 16:48 干潮 9:05 日出 4:56 日没 18:31 波のサイズ → 頭半 風 → 東北東 ウネリの向き → 南東 天候 曇り 風は西へ台風が逸れるので穏やかそう🍃 波は全域ほぼクローズですが、飯岡、平砂浦、太東で引き続き出来そうです🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆(星2つ) ■■■■■■■■■■■ 🌊台風が来た時の対策とは?🌊 台風前の対策はもう済みました? では『台風中』の対策には何があるか? ーーーーーーーーーーーーーー 突風・大雨に注意⚠️ ーーーーーーーーーーーーーー 無駄な外出、河川等見にいくような行為は避けましょう! いきなり牙をむくのが自然の特徴です。 おおよそ人間が理解できる事の想像の10倍位の事が起こると思って行動を🌊 そうならない為にも今の内に出来る最大限の準備と対策を考えて実行しておきましょう! ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
<🌀台風接近中の考察とは🌀> 🏄♂️本日の振り返り🏄♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 台風は勢力が強く、徐々に本州へと接近しています🌪️ 北海道にかかっていた前線と低気圧は東へ🌀 日本海側は影響がなく穏やか🌊 太平洋側は台風からのウネリを全域で受け、クローズエリアが多かったですが、普段ウネリを受けないエリアで遊べていました🌊 風は台風からの風が強くなっているエリアが多かった🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊8月12日(土)全国の波予想 台風は本格的に本州へ向けて進行してきます🌪️ 日本海側はまだ台風のウネリは入りませんが、今後日本海側へと抜けると予想されるので備えをしておきましょう🌊 太平洋側はさらにサイズが上がってしまうので注意が必要です🌊 風はその台風の影響で気になるエリアはありますが、まだ比較的穏やかかそうです🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【8月12日(土)】 潮周り 若潮 満潮 16:33 干潮 8:15 日出 4:55 日没 18:32 波のサイズ → 頭半 風 → 東 ウネリの向き → 南東 天候 曇り 風は徐々に強まっていきます🍃 波は全域ほぼクローズですが、飯岡周辺と平砂浦ポイントで何とかなりそうです🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆(星2つ) ■■■■■■■■■■■ 今日からお盆休みですが、 肝心の海が大荒れ🌊🌊 一定のポイントのみになっていますね。 そんな中でも楽しめるポイントを探して見ましょう。 千葉は平砂浦が 波を受けていれば湘南エリアも波が立つ! 状況状況をよく観察すると遊べるエリアは広がったりするものです😃 ですが・・・、 常に”自然”が相手と心する事を忘れずに🙅 海に感謝しつつレベルに合わせたサーフィンライフを楽しみましょう🏄♂️ 今年の夏はコロナ明けともあり事故が増えていますので、くれぐれも「無理無茶」はされないようにしてくださいね🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
<お盆休みの始まりです🍺> 🏄♂️本日の振り返り🏄♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 台風6号は大陸へと進行し、7号は徐々に本州へ移動中🌪️ 北海道には前線と低気圧がかかっています🌀 日本海側はその台風の影響でサイズが上がったエリアあり🌊 太平洋側は6号のウネリと7号からの新たなウネリでサイズをキープからUPしたエリアが多かった🌊 風は6号の周りと7号からの風も気になり始めていました🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊8月11日(金)全国の波予想 台風6号は大陸へと進行し熱帯低気圧へ。 7号は成長しながら停滞気味に本州へと近寄っています🌀 日本海側は台風が過ぎたので一旦は穏やかになりそう🌊 太平洋側は7号からのウネリが本格化してきます🌊 風はその台風の影響で気になるエリアは出てしまいそう🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【8月11日(金)】 潮周り 長潮 満潮 16:33 干潮 7:08 日出 4:55 日没 18:33 波のサイズ → 頭 風 → 東 ウネリの向き → 南東 天候 曇り 風はまだ台風の影響は出なそう🍃 波はサイズは大きめエリアが多いので十分に注意してレベルのあった エリアへ入りましょう🏄♂️ ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 今日からお盆休み!って方が多いかと😃 それなので・・・! LINEで全体配信致します! 今日から15日まで連続配信! <波情報とお盆に役立つ豆知識> を配信していきます。 今日は初日って事で一番大事な話 それは・・・! 暑い!暑いから飲みたくなる〜〜🍺です。 その気持ちは分かる! でも、飲んだら乗るな!でお願いします。(当たり前) 減ってはいますが、 飲酒運転の交通事故件数が全国でまだ2000件近くあるんですって! って事は水面下ではどれだけの方がいるのか?きっと、この10倍ぐらいはあるのでは?? なので翌日サーフィンに行く! でもお酒飲みたいから飲む!そうすると・・・、翌日は1ヶ月ぐらいサーフィンでしながら遊べる罰金を払う羽目に・・・泣 飲んだら乗るな🚗 ”サーフィン優先”でこれからのお盆を楽しみましょう! ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
┣☆8月9日の波情報┣☆8月10日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! この間生徒になった方が まさかのモロ地元の方でした! 中学で言ったら 隣の中学ぐらいの距離w w w 思わず地元じゃん! って逆に共感です。 別の生徒さんとお会いする 機会があったので、 もしよかったら 一緒にスケボーします? って声かけたら すぐに行きますと返事を 下さって。 自分の生徒さんになって すぐに(翌日)お会いできる メチャメチャレアなケースに。 「スケボーはやってない」 「でも持ってる」 って方でしたので 一緒にレクチャー。 そしたら、とてもスムーズに スケボーをこなしています! むしろうまい!? とても安定した スケボーです。 でも・・・、 海では一切ソレが 出ないんだとか・・・。 スケボー上手いのに 勿体無いです。 話を聞くと・・・、 それまでの過程に 少し問題ありそう。 == ・テイクオフが安定していない。 ・ライディングで失速。 == ここら辺が「課題」なようです。 それには 陸トレ、イメトレが 欠かせません! そうなんです! スケボーだけ出来てもダメなんです。 スケボーはライディングには 欠かせませんよね? でも・・・、 そこの前で躓いてたら 話は別です。 陸トレとイメトレで そこに至るまでを 完璧にするべき!! それにプラスして スケボーです。 そこまでが海でも 安定したら・・・、 スケボーを本格的に取り入れる。 その陸トレの成果と スケボーを連動させる。 スケボーで、 筋肉と筋肉、 関節と関節を繋いでいく。 鍛えた筋肉同士を 連動させるんです。 これが出来て・・・、 初めて、海でより 楽しめるんです!! もちろん片方だけでも 楽しめますよ。 でもより楽しむためには == 陸トレ X スケボートレ == です。 これを継続すれば、 間違いなく、上手くなれます!! 新たな生徒さんは (みんなですけど) そこさえクリアしたら、 きっと・・・、 テイクオフが安定し、 ライディングも驚くほどに 安定していく事でしょう! って事は・・・、 ーーーーーーーーーー もっとメチャメチャ 楽しめるようになるに 違いないですw w w ーーーーーーーーーー いや〜これからが 楽しみです( ^∀^) 陸トレをサボりがち・・・、 って方は今一度 陸トレの素晴らしさを 感じてくださいね。 それからでOKです! スケボーはw 楽しいからスケボーやる! って。 楽しいのはわかるけど・・・、 まずは基礎の基礎をしっかりと して、最短で上手くなるを 目指していこう!! ※10日木曜日(11日分)〜 15日火曜日(16日分)の配信は メルマガではなく、 ”LINE”で”一斉配信”しますので くれぐれも〜〜、 「あれ、メール来ないな?」 って思わないでねw ”LINE”で お会いいたしましょう( ^∀^)/ __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 北海道の北を低気圧が移動。 台風6号は九州の西を北に向けて 進行しています。 台風7号は関東の南の海上で 勢力を蓄えながら停滞気味に西へ。 日本海側はその台風と 低気圧の影響でサイズは多少あり。 太平洋側は台風6号からのウネリと、 新たな台風7号からのウネリも 合わさってサイズをキープから UPしたエリアも。 風は台風の周りで強めに吹いたので、 気になるエリアは多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 北海道の北を移動した 前線と低気圧の影響は残ります。 台風6号は九州を抜けて 大陸へと進行。 台風7号は勢力を蓄えながら 停滞気味に西へと徐々に移動。 日本海側はその台風の影響で サイズは上がってくれそうです。 太平洋側は台風6号からのウネリを 台風7号がさらに拡散した形で 大きなウネリになりそうです。 風は台風の周りで、 強めに吹くエリアが多そうです。 それ以外でも台風の影響で 気になるエリアは多いかも。 ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風6号は北へと進み 大陸へと進みますが まだ勢力は強いので注意。 台風7号は関東の南の海上で停滞しつつ、 徐々に西へと進路を取っていきます。 ですが・・・、今後進路を 北へと変えて本州へと 上陸しそうなので、 <備え>と<注意>を 全力でお願いします! 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆8月8日の波情報┣☆8月9日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 昨日続きです。 先週の日曜日・・・、 とっても悲しい事故がありました。 しかも、よく行く海岸で。 まだみていない方はチェックを。 「ヒヤリ」で済めばいいのですが、 そうも行かない。 なので、 事故へと繋がらない ようにする為には 必要な「7つ」の事のうち3つ 昨日話しました。 1つ目は ーーーーーーー 台風は怖いものと知れ ーーーーーーーーーーー 2つ目は・・・、 ーーーーーー 疲れてないか? ーーーーーーーーー そして3つ目。 ーーーーーーー 前日は早く寝て 当日は早く起きる ーーーーーーーーーー とここまでお伝えしました。 今日は後半です。 当日はどうするか? 早速、4つ目は・・・、 波を見ながら ーーーーー 入念なストレッチ ーーーーーーーー 海について波がいいと さっさと入りたくなる。 その気持ちはメチャメチャわかる! でも・・・、 ここがかなり大事です。 入念なストレッチで 海に入る前の体を 最終チェックです。 波を観ながらっていうのも 重要なポイントです。 海に入るまでが重要なんです。 要は段取りですよね。 現場仕事の方はわかるかもですが 段取り8割 って言うぐらい <ストレッチと波を観る>のが 大事です。 波の状況はどうか? カレントは? セット間隔は? 風向きは? どこが割れてる? 観るポイントは 沢山沢山あります。 それを観ながら 入念に軽く汗をかくぐらいの ストレッチで指先、足先まで 温めましょう。 海に入ったらあとは 冷えるだけなので 動きはドンドン 硬くなるだけですから。 そして、5つ目は 海に入る直前に ーーーー 水分補給 ーーーーーーー これを忘れると 折角のストレッチで 動ける体にしたのに、 すぐに体から水分はなくなり 動けない体へとなってしまいます。 足が攣る原因にも。 足が攣るのは 海で溺れる方の原因の1つです。 脱水症状にもなりますし、 集中力にも影響してしまう。 ガブガブ飲んでも大丈夫v 取らないよりは取るべしです。 これが実はかなり 重要な6つ目。 ーーーーー 位置の把握をする ーーーーーーーーー 気がついたら 流されてる・・・汗 堤防が無かったら 横に流されるだけ、 でも堤防があったら その堤防に引きずり込まれる 可能性も大いにあります。 そうなっては パニックです。 流されてるって思った時は ハッキリ言って手遅れなんです。 冷静な判断も出来なくなって しまいます。 焦れば焦るだけ 体力も精神力も すぐに削られてしまいます。 それが海の怖さです。 そうならないように 座標を持つ”癖”を 付けましょう。 海に入る前に 位置を把握し、 入ってアウトに着いたら また把握。 そしてまた把握と。 常に座標を持って置く 意識で、冷静に判断し サーフィンが楽しめるように なります! 最後に7つ目は ーーーーー 無理はしない ーーーーーーー 楽し〜〜い! っていつも以上に 頑張りすぎると・・・。 自分が思っているよりも 体力がなかったり。 それが海の上だったら? 体力が切れらた・・・「死」 に直結です。 冷静な判断が出来るのは 体力が残っているからこそです。 疲れすぎると やはり体に現れます。 攣るのも必須です・・・汗 なので疲れたら休憩! 休憩して軽く何かを食べて、 水分補給も行う。 そしてその時にも海を観て 波の状況を把握する。 自分の体は自分が一番理解しているから 大丈夫!って過信はしない。 帰りの事まで考えて、 もう少し楽しみたいけど ぐらいでやめておく。 次の日の事も考えての行動を。 如何でしたでしょうか? == 事故へと繋がらない ようにする為には?? == って話をしてみました。 そこまでやってないな〜? って事が結構あったんでは。 そうなると・・・、 明日は我が身・・・ヒヤリ なのでこの事を特にこれからの 大型連休前には 必ず確認しておきましょう! ※昨日も言いましが今週末から お盆休みに入る〜って方が 多かと思います。 11日の木曜日〜 多い方で10日前後って方も いそうですね。 通常は11日(金)〜 16日(水)位が 一般的かと思います。 なのでその間の 10日木曜日(11日分)〜 15日火曜日(16日分)の配信は 幅広い方への波情報をお伝えしたいので メルマガではなくて ”LINE”で”一斉配信”していこうと 思っていますので ヨロシクお願いします! LINEの登録者も4000名を 突破して絶好調です!! (現在4079名) 色々とコメントも 頂けて嬉しいです( ^∀^)」」 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 北海道の北を前線と 低気圧、高気圧が移動しました。 関東の南の海上にある 熱帯低気圧は停滞中(台風になりました) 台風6号は徐々に北へと進んでいました。 日本海側は台風からの風の影響で 少しサイズが上がったエリアもありました。 太平洋側は台風からのウネリが続き、 西ではクローズエリアが目立ちましたが 普段サイズが控えめエリアは 遊べていました。 風は台風の周りでは強め、 それ以外のエリアでは 比較的穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 北海道の北には高気圧が、 大陸からも高気圧が移動してきます。 関東の南の海上にある 台風はまだ勢力を蓄えて 停滞する模様。 台風6号は九州の西を通り 北へと進んでいきそうです。 日本海側はその台風の影響で さらにサイズが上がりそう。 太平洋側は台風からのウネリと、 新たな台風7号からのウネリも 少しずつ入るのでサイズは さらに上がるエリアが 出てしまうかも。 風は台風6号の周りでは強め、 それ以外のエリアでも 台風7号からの風も受けるエリアが 出てきそうなので、 気になるエリアは増えそうです。 ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風6号は北へと進み始めました。 九州の西の海上からそのまま 大陸へと進みそうです。 そして次の台風7号の ラン! こちらが気になります! 関東の南の海上で停滞し 徐々に西へと進路を取りそうです。 東に太平洋高気圧が 大きく張り出しているので 東へと進めないようです。 今後の進路とウネリに 注意しましょう! 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆8月7日の波情報┣☆8月8日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 昨日の日曜日・・・、 とっても悲しい事故がありました。 しかも、よく行く海岸で。 https://www.youtube.com/watch?v=_lKZbKnGF10 事故に直接遭遇したって 経験は全くありません。 でも、あっ! あの人危ないなとか、 自分で足がつったり、 リーシュが切れたり・・。 そんな「ヒヤリ」とした事は 何度も何度もあります。 ではそのヒヤリから 事故へと繋がらない ようにする為には 必要な「7つ」の事をお伝えします。 1つ目は ーーーーーーー 台風は怖いものと知れ ーーーーーーーーーーー です。 台風になったら 喜ぶのはサーファーあるある かと思いますが、 いつもと違う海なんだと 理解しておくのが 大前提です。 波がたつメカニズムを ご存知の方なら 良いのですが、 そのメカニズムを理解せずに 波が大きいから入るだと 大変な目に遭います。 波が立つのは 遠くから遠くからの 小さな力が合わさって 波動が波になるので 台風はそれを急激に起こします。 川で言えば激流、濁流です。 その中でのサーフィンと 考えたら通常の考えとは 全く異なった警戒心が必要に なるわけですよね。 それを持たずに ただ入るは危険すぎます。 サーフィンをする=危険と 隣り合わせですよ。 ってのを認識しておく。 そして台風は危険なんだと 理解して、自然と向き合うように しましょう。 台風の時は波情報をよく確認、 それと自分の技量 『マイナス1サイズ』以下ぐらいが 丁度いいと知りましょう。 そして2つ目は・・・、 海に行く前々日までの 心得として ーーーーーー 疲れてないか? ーーーーーーーーー 日々の疲れを癒しに 海に行くんだ! その気持ちはわかります。 ですが、疲れすぎていては いつものパフォーマンスも 全く発揮できませんし、 集中力がすぐに切れてしまいます。 なので日頃からよく睡眠をとり、 運動も行い、普段から サーフィンの為の体力作りを 心掛けておく。 そして、深酒や深夜までの ゲームなどで生活リズムを 狂わせるような事をしない。 規則正しい生活と食生活で サーフィンに行く為の いいルーティンを 日頃から作っておく事が大事。 そうする事で サーフィンに使う体力を 蓄える事ができます。 3つ目は前日です。 ーーーーーーー 前日は早く寝て 当日は早く起きる ーーーーーーーーーー 早起きは サーファーなら当たり前(?) ですよね。 でも早寝が当たり前で無い方は 多いのでは無いでしょうか? 前夜祭だ〜!(中学生か) って気持ちはわかります。 週末にあれもこれも それも行いたい! その気持ちも分かりますが 何が一番大事か? 何をしている自分になりたいか? よく考えて行動しましょう! サーフィンをしている 自分が一番に決まっていますよね? サーフィンが楽しい! メッチャ乗れるようになった そんな自分を想像しただけで ワクワクしてしまうと思います。 それを味わう為には そこに標準を合わせた行動を とらないといけません。 それに合わせた行動を と考えたら早めに食事を済ませて、 翌日のサーフィンの段取りをして 早く寝る! これにつきますよね。 翌朝、まだ暗いうちに目が覚めても スッキリと起きれるぐらいの 睡眠時間の確保をして、 当日のサーフィンを 目一杯楽しめるようにしていこう。 サクッとお話ししようと 思ってたらちょっと、 いや、かなり長くなって しまいましたので 明日、『4〜7つ目』を お話ししようと思います! それと今週末から お盆休みに入る〜って方が 多かと思います。 11日の木曜日から 多い方で10日前後って方も いそうですね。 通常は11日(木)〜 16日(水)位が 一般的かと思います。 なのでその間の 10日(水)〜15日(火)の配信は 幅広い方への波情報をお伝えしたいので メルマガではなくて ”LINE”で”一斉配信”していこうと 思っていますので ヨロシクお願いします! LINEの登録者も4000名を 突破して絶好調です!! (現在4067名) 色々とコメントも 頂けて励みになっています( ^∀^)」」 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 本州の北側を移動している 前線と低気圧は東へ移動しています。 新たな熱帯低気圧は関東の 南の海上で停滞していました。 台風6号も停滞気味ですが 徐々に進路を東から北へと 変えていました。 日本海側は東へと過ぎた 前線と低気圧の影響で サイズは多少残ってくれました。 太平洋側は台風からのウネリは さらに拡大しクローズエリア多数あり。 普段ウネリをかわすポイントで サーフィンが出来るようになっていました。 風は台風の移動に伴って、 その周りで強めに吹いたエリアあり。 ~~【明日の波予想】~~ 北海道の北を高気圧が移動。 関東の南の海上を 熱帯低気圧が動かずに まだ停滞しそう。 台風6号は本格的に北へと 進路を変えて進みそうです。 日本海側は台風からの風とウネリが 早くも入り始めるかもしれません。 太平洋側は台風からのウネリは 続くのでサイズは大きい状態の エリアが多そうです。 風は台風の周りでは強め、 それ以外のエリアでも、 熱帯低気圧の影響も出始めそうなので 強めに吹いてしまうエリアはあるかも。 ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風6号は、本格的に 北へと進路を変えて進行し始めます! ですが思っていたよりは 西に進路を取りそうなので 上陸は避けれそう。 でも・・・、水温が高いせいか 動きがとても遅いですし、 海上を進むので勢力は保ったままに なるので十分に注意しましょう! 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆8月6日の波情報┣☆8月7日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 日曜日は総括の日! 1週間お疲れ様でした〜。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 本州の北側を前線と低気圧が 移動しています。 新たに熱帯低気圧が 南の海上に発生です! 台風が本格的に移動し 東へと進んでいました。 日本海側は北を移動している 前線と低気圧の影響で サイズが多少あり、遊べていました。 太平洋側は台風からのウネリで クローズエリアも広がっていましたが まだウネリになっていない エリアもあり楽しめていたかと。 風は台風の移動に伴って、 強めに吹いたエリアが 九州中心に多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 本州の北側を移動している 前線と低気圧は東へ。 新たな熱帯低気圧は 勢力を蓄えるように 停滞気味かと。 台風6号は東から北へと 進路を変えてきそうです。 日本海側は東へと去った 前線と低気圧の影響で サイズは多少残るかもです。 太平洋側は台風からのウネリは さらに拡大するので、 サイズはさらに上がるエリアが 多そうです。 風は台風の移動に伴って、 強めに吹いてしまうエリアも 増えてしまいそうです。 ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風6号は、進路を東へと 変え、今後北上して 九州へと上陸する可能性が めちゃめちゃ高いです! そのまま日本海側へと進み、 大陸へと上陸しそうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 843 一週間の総括の日です。 台風の進路が定まらず、 そして勢力が強いので サイズがある太平洋側になっていました。 しかも高気圧に覆われているので 風は穏やかで波がある 最高の週でした〜。 Vol. 844 パドルって下半身でするんです。 週末、『3連続オフ会』の サーフィン筋を鍛える事が メチャメチャ大事ってのが 生徒皆さんの課題になったんですね。 その中で サーフィン筋を鍛える事により ありとあらゆる === 安定 === が手に入るって話をしました。 パドル・テイクオフ そしてライディングも。 その中で なんでパドルも安定するのか?? Vol. 845 夏本番!疲れない体作りを 疲れない体を作る為には・・・、 1日に2時間も3時間も トレーニングする! とは言ってません笑 海で波に乗っている時間を やろうって、言っているだけです。 それはどういう事かというと・・・? Vol. 846 サーフセッションからのBBQ下見へ行く 急遽生徒さんとのセッションが 決まり海へ行く事に! でも遠くの空では 雷が・・・汗 どうなったかと言うと・・・。 Vol. 847 スケボーを自分で作れるレベルって凄くないですか? 生徒さんとセッションできて 現状の把握が出来たのが メチャメチャ大きい収穫です。 なぜならサーフィンは 客観的に観るのが 一番大事だから。 イメージとのギャップが 計り知れないのが サーフィンですw その為にも必要なのが スケボーによる『陸トレ』です。 この生徒さん何と 自分でスケボーを カスタマイズしているんです! そのスケボーに乗らせてもらった 結果は・・・! Vol. 848 サーフィンとBBQ会場の視察へ BBQの視察です。 真亀からなので、 すぐにその場所までは 着きます。 真亀から片貝まで3〜5分 片貝から橋を渡って、 小さなスタンドがある 本須賀海水浴場入口の信号を 右に入り、(海側へ) 次の信号を左で、 海岸の手前の通りです。 詳しくはメルマガ(↑)を読んでね! 【LINEマガジン!土曜日配信分】 台風に翻弄された週になったので その”謎”について すこ〜し触れています。 これがわかると・・・、 いい波が当てれるかも!? 来週は___! 生徒さんとの初セッション予定 そして、都内でBBQからの・・・、 来週自分主催のBBQです! 楽しみが満載の 夏が始まっています〜〜( ^∀^)」 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
<🌪️台風DAY🌪️> 🏄♂️本日の振り返り🏄♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 台風6号が停滞し、ウネリは拡散しています🌪️ 北海道には前線と低気圧がかかっています🌀 日本海側はその影響でサイズが出ているエリアあり🌊 太平洋側は台風と東の海上を北東へ移動する低気圧によりサイズはキープからUPしています🌊 風は台風からの風が西の一部エリアでは気になりました🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊8月6日(日)全国の波予想 台風が本格的に東へと移動を開始しますが、その後の動きがまだ読めませんので注意ください! 日本海側は低気圧が過ぎるので落ち着き気味🌊 太平洋側は台風の影響がさらに強まるのでクローズエリアが拡大してしまいそう🌊 風はその台風の周りで気になるエリアが多そうです🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【8月6日(日)】 潮周り 中潮 満潮 7:17 干潮 13:41 日出 4:51 日没 18:38 波のサイズ → カタ 風 → 南 ウネリの向き → 南東 天候 晴 風はまだ比較的穏やかそうです🍃 波は今日と同じく、サイズがあるエリアが多いのでレベルに合ったエリアで楽しみましょう🏄♂️ ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 今回の台風は本当に変則的!! 台風自体に「決定権」がないのがよく分かりますね! 特に水温が高いエリア、 そして高気圧に左右されるので、気圧配置を予想して、自然を受け入れて、真夏の海を楽しみましょう🌊 ですが、台風が過ぎたと思って安心していると・・・、 過ぎた後も「カレント」「特大セット」は続くので、海に入る時の<自然の脅威>は忘れずに! ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
┣☆8月4日の波情報┣☆8月5日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! という事で生徒さんとの 楽しいセッションが終わり、 今日の行動のメインは BBQの視察です。 真亀からなので、 すぐにその場所までは 着きます。 真亀から片貝まで3〜5分 片貝から橋を渡って、 小さなスタンドがある 本須賀海水浴場入口の信号を 右に入り、(海側へ) 次の信号を左で、 海岸の手前の通りです。 この通り車通りが少なく とても好きです。 作田に少し居た時期があって よく作田前のこの通りで スケボーしてましたw 路面もいい感じだったり。 そこから距離にして約1km ゆっくりと走ると この看板が出てきます。 海の家 一力(いちりき) ちょっとゴチャッとした 看板で分かりにくいですが どこかな〜って ゆっくりと走ってれば すぐに見つかります。 本須賀の隣の海岸ですから( ^∀^) 曲がると、 アスファルトで舗装は されていますが、 道がそこまで広くない。 車がすれ違えるかな? ってぐらいですが、 奥まで行けばUターンもできるような 作りになってます。 この道路に入ったら 「あれっ?」て思うのが 行き止まり感があるって所。 正面は歩きの方しか入れなそうな 階段が・・・。 でも大丈夫。 突き当たりまで行けば 右にスロープで 車で海岸前までちゃんと行けます (ちょっとドキドキします) 後はスロープ降りたら 適当に駐車して、 さあ!行ってみましょ。 なんかいい雰囲気です。 たまたまバス2台の 団体さんがきてたせいで メッチャ混んでる〜 って思いましたが、 そんな事はない様ですw 結構しっかししてませんか? 日除けバッチリの 椅子やBBQ設備もバッチリ! 6〜12人ぐらい 適当に座れるスペースが 確保されてて、丁度いい感じです。 何よりいいのが 清潔感があるって点 オーナーが 綺麗好きなんでしょうね。 しっかりとしてて ひとつひとつが かなり綺麗なんです。 手前が男性用で奥が女性用。 女性用は1人1人になって 配慮されてます。 コゲとかはNGなので 自分で持ってきた BBQセットの洗いは NGとの事なのでですが それ以外はOKな 洗い場もしっかりと していますし、トイレも。 なのでBBQセットは ここでは借りるのが ベストです。 軍手とかも一式ついてますし、 なんと言っても一番いいのが 種火をすでに一杯 作ってくれているって点。 BBQで一番面倒で時間が かかる作業をもうすでに 店側がやってくれている! なので・・・、 それをもらい 炭を足すだけだから! メッチャ楽。 その場での食事もOK。 この綺麗さ、そして 段取りのしやすさで ここに決めました! (この時はまだ決まっていません) なので後は 買い出しだけ チャチャとすればOKそうです。 しかも・・・、 このレンタル品も BBQの場所代に 含まれるって事です! 子供連れできたら 本当に至れり尽せり。 しかもですね、 自分たちがいく日は まだ分からないですが、 そこまで混んでいないとか! かなり穴場な日にちだったそうw 後は場所をどこにするか・・・? やはり・・・、 海側ですよねw 今日あたり予約内容を 確定させたいので、 連絡くれていない生徒さんは すぐに連絡くださいね! 後ほどZoomで話していた スライドも生徒さんに共有したいと 思っていますので お楽しみに〜〜! 定期的に行えたらいいなぁ。 また、楽しかったら 合宿やキャンプ行いたいですね。 千葉の穴場スポット 発見です。 今回の場所はここ! ↓ ーーーーーーーーーーーーーー 海の家 一力(いちりき) 海を見ながら浜辺で バーベキュー 7.8月限定 住所 井之内海岸店 289-1304 千葉県山武市井之内2869-49 地先 入口の一力の看板が目印です 営業時間9:00~17:00 ーーーーーーーーーーーーーー __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 台風は停滞している為 ウネリは拡散し、広がっています。 大陸を低気圧が東へと移動、 東の海上にある低気圧は北東へと移動。 日本海側は大陸を移動する 低気圧によりサイズが上がるかと 予想しましたが至らず。 太平洋側は台風からのウネリと、 東へ移動している低気圧により サイズは全国的に上がり クローズエリアも出ています。 風は移動する低気圧と 台風の移動により 強めエリアもありましたが、 全国的には穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 台風は停滞ながら 徐々に九州エリアへと進んで行きます。 大陸を前線と低気圧そして、 東の海上にある低気圧も北東へと移動。 日本海側は大陸を移動した 低気圧からのウネリにより サイズが多少ですが上がると思われます。 太平洋側は台風からのウネリが西から さらに強まっていきます。 北東へと移動した低気圧からの ウネリも入るのでサイズは 全国的にさらに上がって クローズエリアが広がりそうです。 風は台風の移動に伴って 強めエリアが西エリア中心に 広がってしまいます。 ★ ★ 台風速報 ★ ★ 台風6号は、ついに進路を 東へと変えて行きそうです。 進路を変えると 九州へと上陸または 掠める形で影響が出るエリアが 多いのでご注意ください! 本日中に出来る事は しておきましょう! 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide