ticker
海に行けなくても波に乗る方法公開中
┣☆7月4日の波情報┣☆7月5日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 日本三景の一つ ==== 松島 ==== この写真だけでは そこまで良さが伝わらないですよね。 もちろん沢山撮ってきましたよ( ^∀^) すぐ目の前に 海岸が広がっているんですw メッチャ気持ちいぃ。 しかもなんか『古風』な 昔の日本のような ワンピースの世界の 「和の国」感が満載w w 松の味が出まくりです。 この島々があるから <津波避け>にもなっているのが 分かります。 折角松島に来たんだから その「島」に上陸したくなるのが 心情じゃないですか? 遊覧船もあります。 少し歩いたら 赤い橋が 行けそうだw 行ってみると 通行料がかかります(汗) (でも200円) まあそんなもんだよね。 遠くに見えた橋は 結構近くてその長い長い 橋を渡ると島に上陸です。 探検ですねw 島から見る島々も また「おつ」なもんです。 道が分かれては 繋がり繋がてはまた分かれる 最終的には同じく島内を1周です。 ゆっくり回って1時間かからないぐらいの 癒し空間を体験しました。 その島に海岸もあるのですが 本当に小波(さざなみ)程度。 そうそう言い忘れてましたが 同期の方とも バッタリ出会いもありました。 自分はまだ来たばかりで すれ違いになってしまったのですが たまたまでも会えるのすごくない? 観光地だから会えないでしょ って思っていたので 余計に嬉しかったですねw いつも行く海でもそんな出会いって あるじゃないですか( ^∀^) 自分の場合は海の写真を 撮ってたら「スタコラスタコラ」と 歩いてくる方いるなぁと 思ったら・・・、 「おー久しぶり」 昔の先輩ですw w 10年ぶりの先輩は 全く変わらず 話しかけてくれました。 他にも生徒さんや、 LINEの読者さん。 ずっと見られてるけど誰だ・・・汗 って事が結構あります。 だからそんな時は 軽く会釈しております( ^∀^; 海だから・・・、 そんな感じになれると思うんです。 海って絶対にそういう 引き寄せる力とか、 リラックスさせる事に 繋がる”機会”って、 結構あると思うんです。 それを活かせるか?どうか? ではないでしょうか? それを活かせたら = リラックス = に繋がって、より乗れる に繋がって、より楽しむにも 繋がっていくと思うんです。 海に来たら まずは深呼吸してリラックス してみて。 そうしたら、視界が広がって 周りが見えて 近くにいるかもしれない仲間が 見つかるかもですよw それが更なる肩の力を 抜く事に繋がっていくのでね。 ※これから夏になってハメを外したくは なると思います。 リラックスする事とハメを外す事は 全くの別物ですからね。 ご注意を。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 前線と低気圧は東の海上と 大陸からの低気圧とも繋がって 東へ移動していました。 高気圧も日本海側からと 遥か東の海上にもあるので、 そこからのウネリも続いていました。 日本海側は移動する高気圧から 少し吹き出しが出て、 何とか出来ていました。 太平洋側は前線と低気圧と、 遥か東の高気圧からの 吹き出しも続いてくれました。 風は移動する低気圧により 気になるエリアはあり。 ~~【明日の波予想】~~ 遥か東の海上からのウネリは続きます。 前線と低気圧は北東の海上へと移動し、 大陸からの低気圧は 前線と共に活性化します。 日本海側は移動する低気圧により 徐々にウネリを受けて後半から サイズを上げていきそうです。 太平洋側は前線と低気圧の移動と、 遥か東の高気圧からの 吹き出しも続いてサイズは キープからアップしそうです。 風は移動する低気圧により 気になるエリアは出てしまうかも。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆7月3日の波情報┣☆7月4日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! そういえば言い忘れたのですが 食べてきましたよ! 仙台で、『牛タン』 でも・・・、 自分が思っているより、 期待値が高かったせいか・・・、 そこまで 「これはうまい!」 ・・・ではなかったかな(笑) みんなで食べたので 意見聞けばよかったな。 この日は結局4次会?まで 行って、世が明けるまで 飲んでおりました。 なので次の日は もちろん二日酔いですw そして次の日は 名所にいきます。 サーフショップの店長に 伺った「松島がいいよ」 っていうのをうる覚えしていたので。 そういえば同期が 行くとか言ってたような・・・。 こちらは酔ってて、 それどころではなかったな w この梅雨の中の 観光で一番困るのはもちろん 『雨』ですよね。 でも、ここは晴れ男(自分で言うな) カンカンテリです(暑いです) 流石に自転車で 行ける距離ではなさそうなので 電車で30分ほどで 着いたのが・・・、 日本三景の一つ ==== 松島 ==== です。 知らなかった・・・。 写真で小さくて見えづらいですが 日本三景松島って 書いてます。 (みにくくてすいません) 駅を降りると 大きな木が、自然の宝庫感が 満載ですw w そこで、この暑い中 はじめに口にしたのが (二日酔いの中) 何でしょ〜〜うか? (これで当たったらすごい) 中身はこんな色です。 色でわかった方もいるかもですね この緑色。 そう、『ずんだ』です。 ずんだ揚げパン 紹介されました! って看板に惹かれ、 買ってしまいました。 ずんだ揚げパン。 しかも揚げたて。 フッカフカの揚げたて 熱くて(暑くて)食べれた ものではありません。 なぜ二日酔いのこの時に 甘めなこのパンを選んだのか? 不思議で仕方ありません泣 ちなみに味は”超普通”です。 ずんだの味もよく分からず ずんだを食べたな っていう程度。 でも熱かった(暑いし) いい思い出にはなったかな・・・。 絶景の続きはまた今度w w そう!色々な意味でもう あつくなっていますよね! なんだかんだで(?) 7月に入りましたが、 まだまだ梅雨は続きます! 土曜にLINEで皆さんに お届けしたのですが 実はもう日が長い時期は 過ぎているんですね。 日が一番長い=夏至は 6月21日(水)だったのは ご存知ですよね。 なので少しずつ、少しずつ 日は短くなっているんです。 短くなっている代わりに 気温はあつく、そして高くなっているから 自然は丁度よく、 バランスを保ってくれています。 なぜならもし8月とかの真夏、 一番暑い時期に、 日が一番長かったら・・・? どうなると思います。 想像すらしたくないでしょ? 熱帯夜熱帯夜で緊急搬送続出ですよ。 電力会社もダウンしてしまうかも・・・。 本当に自然っていうのは とても<バランス力>が 優れているんですね。 で・・・! もちろんサーフィンも<バランス>が 大事って話をしたと思います。 そのバランスというのは いろいろあるのですが バランスよくオフトレをする ^^^^^^^^^^^^^ って事を一番に言いたいです。 陸トレの成果が 出始めると・・・、 サーフィンが面白くなる。 そうすると 陸トレだけ(筋トレですね) ガシガシってなりがち。 それだと バランスが悪くなる。 なので一緒に行って欲しいのが ストレッチと そしてイメトレです。 このバランス。 めっちゃ大事です。 筋肉だけ大きくしても 柔軟性が損なっては その筋肉を活かしきれないんですね。 なのでストレッチはメッチャ大事だし そのストレッチと陸トレを 最大限活かすのがイメージトレーニングです。 このイメトレが出来ないと 結局結果に繋がらないと 思っててください。 初めは陸トレだけでいいです。 陸トレだけで十分に、そして 簡単に結果は出ます! でも結果を追い求め続けたければ ストレッチで柔軟性を。 イメトレで波の上で どうなりたいかをイメージする事を 欠かしてはいけません。 何事も<バランス>です。 そして、そこに食事の バランスも加えると なお最高です。 タンパク質を多めに意識する そんな食生活で。 もちろんタンパク質だけではNGなので <バランス>よく摂取を心がけつつ 行動して、サーフィンを もっと楽しいものへと変化させていきましょう! そんな話をしようと思っていたら 生徒さんから ーーーーーーー バランスは常に意識してます。 トレーニングなら クライムするのが1番かなぁ。 体幹も鍛えられるし! ーーーーーーー ってコメント頂けました! 確かに! 無理なく続けられる 自分にあった方法も とても大事なので 取り入れてみてくださいね。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 日本海側からの低気圧が 東の海上へと移動し、 一緒に前線も活発に動いています。 大陸からと遥か東の海上からは 高気圧が停滞気味に張り出していました。 日本海側は移動した低気圧と 高気圧により多少ですが サイズはありました。 太平洋側は前線と低気圧、 遥か東の高気圧からの吹き出しにより サイズは何とかキープ。 風は移動する低気圧により 気になるエリアはありました。 ~~【明日の波予想】~~ 前線と低気圧は東の海上へ移動し また新たに大陸から前線と低気圧が 移動してきそうです・・・。 遥か東の海上にある 高気圧からのウネリは続きます。 日本海側は気圧の変化が まだ見られないので、 穏やか気味かと思います。 太平洋側は前線と低気圧が 活発に動きつつ、 遥か東の高気圧からの吹き出しも続くので サイズはキープからアップするかも。 風は移動する低気圧により 気になるエリアは出てしまいそうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆7月2日の波情報┣☆7月3日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 日曜日は総括の日! 1週間お疲れ様でした〜。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 前線と低気圧は北東へと移動し、 ウネリを届けてくれています。 日本海側を低気圧が移動。 日本海側は北東へ移動した 前線と低気圧からのウネリで 何とかサイズをキープしていました。 太平洋側も前線と低気圧から 尾を引く形でウネリは 続いてくれました。 風は前線と低気圧が離れたので、 穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 日本海側からの低気圧が 東の海上へと移動します。 新たに大陸からと遥か東の海上から 高気圧が張り出してきそうです。 日本海側は移動した低気圧、 大陸からの高気圧により何とか サイズはキープ傾向かと。 太平洋側は前線と低気圧、 遥か東の高気圧からの吹き出しにより サイズはキープしてくれそうです。 風は高気圧に覆われ気味なので 穏やかエリアが多そうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 813 一週間の総括の日です。 梅雨前線は引き続きでしたが 前線が途切れたので暑かったり、 でも、前線が停滞したりで 雨風共に激しかったりと 温暖さも激しい週でした。 Vol. 814 いい波に乗りたいあなたは”して”いますか? 仙台編が始まりました! 早速駅前からアクシデントです! (詳しくは本編で) お互いに 「ありがとう」って言って その場を離れました。 それが返ってくるとは 分かりませんが、 まあ良いことしたって事でw でもそれって間違いなく 〜〜〜〜〜〜 心は軽くなる 〜〜〜〜〜〜 と思います。 これはサーフィンに どのような効果があるか? Vol. 815 「思い込む」から「問いかける」へ 仙台新港に・・・! とすぐには行かないのが ”つね”ですよね。 本当は家から折り畳み自転車を 持って行こうかな? なんて思っていたんです。 仙台を遊び尽くすにはねw その方がいいのかも・・・。 Vol. 816 偉大なローカルはリスペクトしかない もうすでにお世話になる ショップの店長は”海”についてました。 このショップにお世話になるって 決めたのは、単純に 新港に一番近いから だけではなかったんです。 バスで来ているので 道具を一式借りないとなので。 前日に電話して スクールで申し込めば 一緒にボードとか一式借りれないか? そして、あわよくば そのままボードだけは 借りている事できないかな〜w なんて甘い事を考えていたんです。 そしたら・・・、 それが全て叶いました〜w w vvvvvvvvvvvvvvvvvvvv しかも、シャワー、荷物の預かりも 込みでOK。 いたれりつくせり。 なのでこの派手な ボードを借りて、 いざ一緒にセッションです。 Vol. 817 計画的に行えばもっと上手くなれますw 仙台編はまだまだ続きます。 なんか雰囲気のいい 老舗の蕎麦屋さんを発見。 なんか惹かれるように 入ると・・・、 席もゆっくり出来そうだ。 とここに決めて、 メニューを見ると・・・、 ーーーーー 「はっと」 ーーーーー っていう 宮城県の登米市の 郷土料理のお店だったんです! なんとそんな事が! ご当地だとは願ったりですw Vol. 818 イメトレしに出かけよう! 運がいいw 海でも運+経験+体 (体=陸トレ X ストレッチ) で回避出来る事は多いですよね。 その為にも日々陸トレをしている 訳ですが・・・、 先ほどの話ですが、 今朝公園でトレーニングを していると・・・、 【LINEマガジン!土曜日配信分】 自然もそうですが サーフィンも 〇〇〇〇が大事。 今度メルマガでも詳しく解説しますね。 来週は___! 本日次第ですが、 今週は劇的に忙しくなりそうな 予感がプンプンします(笑) 生徒さんとも面談等あるので 忙しい中でも楽しい週にしたいと 思っています! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
<バランス意識してますか?> 🏄♂️本日の振り返り🏄♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 前線の低気圧は東の海上へ移動し、うねりが続いていました🌊 日本海側はそのウネリが残り、少しサイズあり。 太平洋側もその低気圧に反応し、サイズはキープ傾向🌊 風もその低気圧から強めに吹いたエリアがありました🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊7月2日(日)全国の波予想 東の海上へ移動した低気圧からのウネリは続きます🌊 新たに低気圧が大陸から移動🌪️ 日本海側は低気圧からのウネリを少なからず残しそうです🌊 太平洋側は低気圧が過ぎるのでそこからのウネリは残り遊べそう🏄♂️ 風は低気圧が東へ移動しますので穏やかそうです🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【7月2日(日)】 潮周り 大潮 満潮 17:08 干潮 9:42 日出 4:28 日没 18:58 波のサイズ → ムネ 風 → 西 ウネリの向き → 南 天候 晴れ 風は弱いですが、気温が上がるので「海風」は出そう🍃 波は過ぎた低気圧のウネリで遊べそう🏄♂️🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 『日が一番長い』=『夏至』は もう終わり、本格的な夏が訪れようとしています🌊 この梅雨が明けたら(もう暑いですが🥵)「アツい夏」がくる🔥 もし真夏に『夏至』があったらチョー熱帯夜☀️で体調を崩す方が続出しちゃいますよね! 自然はとても<バランス>がいいですよね😃 サーフィンも<バランス>が大事です。波に乗りたいなら、バランスを鍛える必要がありますよね? サーフィン筋を鍛えていますか? ストレッチもしてますか? 均等に行う<バランス>が大事。 もちろん生活も。 その<バランス>をとって、サーフィンをもっと楽しみましょう😃 詳しくはメルマガで今度解説しますので、登録してくださいね。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
┣☆6月30日の波情報┣☆7月1日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! また大雨のエリアが 多く出ています。 埼玉では「雹」が、 各地で線状降水帯が発生して 大雨のエリアがまたも 多発していましたね。 今朝早く自分は陸トレしに 近くの広い公園に行ったのですが かなりの薄〜い曇り空で雨は全く 降りそうにもないのに・・・、 「ポツポツッ・・・!」 って雨が降っていました。 (すぐに止みましたが) 流石に激しく降るまでには ならなかったですが 空模様だけでは 判断が出来ないとは・・・。 自然はやはり分からない。 だから恐ろしい。 人間誰しも分からない事は 怖がりますからね。 でも、自然の場合は常に 恐ろしいものと思っている事が メッチャ大事ですからね。 相手は自然。 そう、海も波も相手は自然です。 「勝てねぇ」って思っておく。 これ基本。 ともあれ、「晴れ男」(自称) って思ってるから 基本的に雨具は持って行かないタイプですw 運がいいだけですよね( ^∀^; 今朝もそこまでは強く降らずに 家に帰ってきたら 「ザーッ・・・!!」 って降ってきた(セーフ) 運がいいw 海でも運+経験+体 (体=陸トレ X ストレッチ) で回避出来る事は多いですよね。 その為にも日々陸トレをしている 訳ですが・・・、 先ほどの話ですが、 今朝公園でトレーニングを していると・・・、 自分が座っている椅子と机に (荷物を置いてる) 腰掛ける方が現れます。 公園なんで共有なので 文句は言えませんが、 でも・・・、 なんで自分の隣に 座るかね? 椅子も机も公園の各所、 た〜くさんあるのに・・・汗 そんな事を考えながら 水分補給しに机に戻って ご挨拶。 そうしたら、 座っているおじサンが 「スケボーですか?」 自分 「そうですw」 「ダンス踊っているかと思ったら イメージトレーニングですか?」 自分 「そうなんですよ、 サーフィン用のイメトレです」 「なるほど・・・、」 諸々と続く・・・。 公園の坂を利用して イメトレをしていたので その動きが ダンスに見えたようですw でも、そのダンスと言われた 動きがカッコ悪かったら・・・、 ダンスと言ってくれていたか? 少し気になりますよね。 イメトレは やはり格好から入るのが 大事だったりします。 なので日々鏡を見ながら かっこいいかな? なんて思いながら 家トレを行っています。 そして、その成果を 公園の坂を使って (家に坂がない為) = イメージを爆発させる = これが大事かと。 なのでその時に カッコいいかな?って 意識して家トレしてると 側から見ても ダンスには見えるとw 海に行って、波乗りしても きっとカッコよく映るはずですw 坂でのイメトレは 平地と比べると ーーーーーーーー 力の入れ具合や体の傾き、 目線の送り先など ーーーーーーーー 海でのイメージが より膨らむので 本当にオススメですよ( ^∀^)/ 陸で完璧に出来たら 海では”ほぼ出来る”ように なりますからねv でも公園にいると・・・、 声かけてくれる方が結構いますw マスクの方ももうほとんど 見かけなくなったですし、 悪い事ではない・・・ですかね。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 高気圧、低気圧は東の海上で 停滞していました。 大陸から移動した前線と低気圧は 日本海側を東へ移動。 日本海側は前線と低気圧の移動により サイズが出てくれました。 太平洋側は停滞する高気圧からの 吹き出しが何とか続き、 サイズはキープしてくれました。 風は前線と低気圧の移動によって 気になるエリアは多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 日本海側から移動している 前線と低気圧は本州を横断し、 東の海上へと移動します。 新たに大陸からは低気圧が移動。 日本海側はその低気圧からの ウネリは続くのでサイズはキープから アップするエリアが出そうです。 太平洋側は移動する前線と低気圧により 北エリア中心ですが、 サイズが上がるエリアあり。 全体的にもウネリは入りそうなので サイズはキープするエリアが多そうです。 風は前線と低気圧の移動によって 気になるエリアは出てしまいそう。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆6月29日の波情報┣☆6月30日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 名残惜しくも、 新港とサーフショップを後にして、 ガッツリと動いたので お腹はぺこぺこですw なので、店長に 近場で美味しい店ないですか? って聞いたらすぐ近くに 手軽なカツ丼あるよ! って言われたので行ってみたら チェーン店でした。 (初めて見る所でとてもうまそう) でも、自分の中で ランチ=パソコンやりながら ^^^^^^^^^^^^^ なので・・・、 今回は遠慮して、「カフェ」でも 探すかと、少し自転車を走らせると・・・、 なんか雰囲気のいい 老舗の蕎麦屋さんを発見。 なんか惹かれるように 入ると・・・、 席もゆっくり出来そうだ。 とここに決めて、 メニューを見ると・・・、 ーーーーー 「はっと」 ーーーーー っていう 宮城県の登米市の 郷土料理のお店だったんです! なんとそんな事が! ご当地だとは願ったりですw 「はっと」という由来は ーーーーーーーーーーー お米って昔は年貢じゃないですか でもこの「はっと」は「小麦」 年貢で米は取られるから 仕方がなく、お米の代用として 食べられていたとか、 でも、その代用品を 召し上がったその地域の 殿様があまりの美味さに 庶民が皆、小麦作りに精を出して 米を作らなくなってしまったら とても困ると、 庶民がこの料理を食べる事を 『御法度』にしたとか。 それから「はっと」と 呼ばれるようになった・・・とか。 そんな<うんちく>が 書いてましたw って事は・・・、 そんなにうまいんかい!? でも・・・、それが本当なら もっと有名じゃね? 聞いた事ないしと思ったけど 気になるから頼む事に^ ^; 丁度昼時だったので お客さんが結構来ます。 そして驚く事に ほとんどの方が その「はっと」をご注文です。 今回は食べなかったのですが、 麩(ふ)で作った 油麩丼(あぶらふどん) カツ丼もどきも有名らしい。 どっちにしようか とっても迷いましたが サーフショップの店長と話していた カツ丼のイメージが捨て切れず このような形になりました。 ↓ カツ丼と「はっと」のお得セット 990円(税込) 郷土料理って 時間がかかるイメージが あったのですが 速攻出てきました。 して、お味はというと・・・、 蕎麦屋さんなので カツ丼はハズレなし! そして「はっと」はどうか・・・! これは・・・! 何と、 驚きの・・・、 激ウマですw ^^^^^^ これ、結構びっくりしたんですが まず出汁が旨過ぎでして、 そこの合わさる 「はっと」が合う合う! 細かく平たくした「うどん」 みたいな。 これ関東では無い料理なので 美味〜い!! 疲れた体に沁みる・・・泣 しかも食べやすくて 出汁が絡む。 うどんだと 熱くて、はねるし 苦手だけど。 これは別物です。 山梨のほうとう、 秋田のきりたんぽ みたいな感じですかね。 ほうとうを短くした感じ。 もちろん麩(ふ)も入っていますw これもいい味出してます。 本当に偶然、惹かれるように 入った普通の蕎麦屋さんだった・・・、 はずがね。 それが、こんな驚くべき 体験につながるとは ビックリの宮城県です。 そこで小1時間ぐらい 作業して、落ち着いて 次なる目的地へ。 次の目的地は 「サーフショップ」です。 (またかよ) 実は以前から気になっている サーフショップがあったんです。 それは 「ハンナファーム」さん YouTubeでたまたま 流れてきて、 独特な「間」で喋る方で たまに見ます。 さっと割愛しますが、 まあ普通のショップでしたけど ある場所が電車からも離れている、 海からも近くない。 そんな場所でも やっていける。 むしろ活気があるように 感じました。 今度は海そばに移転するとか( ^∀^) ちょっとしたYouTuberに会う そんな感じだったのかな。 でも若くして自立して やっているので とても刺激を受けました。 やはり、宮崎の方は リスペクトしかないですね。 寄り道にはなりましたが 海側で行きたい所は 行けたので何よりです。 どれだけ移動しても 1日1000円ちょっととは・・・、 なんて効率がいいんだ レンタル自転車。 その帰り道にこれもまた 偶然通りかかったのが・・・、 仙台東照宮(とうしょうぐう) こちらは、なんと「徳川家康」を まつる神社だそうです。 (後から知りました) 綺麗な神社でそこからの 街並みもはっきり 昔からの神社って 神社までの行く道が ま〜〜っすぐ伸びてるのが とても気持ちがいいですよね。 一瞬通り雨に降られましたが それ以外はメチャクチャ ”快適すぎる”自転車の旅in仙台でした。 今回の旅行は とても有意義でした。 (まだ1日も終わってない) それもこれも 運がいいからw w って訳ではなくて、 ちゃんと調べてから 計画を立ててから 望んだからだと思っています。 大まかな計画を立てて それにのっとって行動した。 だからそれにプラスアルファで あれもこれもと 付いてきたのだと思っています。 海に入る時間も 2時間も早く入れたので 多く楽しめました。 蕎麦屋さんも、 東照宮も偶然ですが、 計画していたからの結果かなと。 (まだまだあるんですがw) なので、 サーフィンする時も ーーーーーーーーー 計画を立てて行動する事 大事かと思っています。 行き当たりばったりで、 時間もないし、 ここでいいや。 ってなっていませんか? せっかくの海ですよ? 前日、前々日から 計画を立てて、波情報をチェックして 今週いい波が立つエリアは?? なんて考えながら計画する。 これが間違いなく 波を観るにもつながりますし、 いい波を当てる事(経験)にも 繋がります。 いい事しかない・・・! それをすると さらにいいのが、 イメトレにもなるんですw w 至れり尽せりです。 なので、週末海行くって方は もう一度”計画”をしてみて、 今よりいい波をゲットする為の 行動をとっていきましょう〜! ちなみに仙台の旅は まだまだ続きますよw w あっ・・・、 楽天イーグルスの球場見てくるの 忘れた・・・。 その代わりに 途中で発見した 仙台市民球場をパシャリ。 もちろん気になったのは スケートパークですが・・・w 次、仙台に車で来たら、 寄りたい場所の「1つ」に なりました( ^∀^)/ __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 高気圧が東の海上で 停滞していました。 低気圧が北東の海上に移動したので そこからのウネリが出ていました。 さらに大陸からは前線と低気圧が 移動してきていました。 日本海側は北東へ移動した 低気圧からのウネリが入って サイズが上がったエリアあり。 太平洋側も北東の海上へ移動した 低気圧からのウネリと 東の海上からの吹き出しで サイズをキープしていました。 風は低気圧の移動によって エリアにより強めに吹いていました。 ~~【明日の波予想】~~ 高気圧、低気圧は海上で 停滞しそうです。 大陸から移動している 前線と低気圧は日本海側へ 移動していきます。 日本海側は前線と低気圧の移動により 後半にはなりますが、 サイズが上がるエリアが増えそうです。 太平洋側は停滞する高気圧からの 吹き出しが何とか続き、 サイズはキープしそうです。 風は前線と低気圧の移動によって 気になるエリアは出てしまいそうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆6月28日の波情報┣☆6月29日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 仙台新港にとっても快適に 着いたら・・・、 もうすでにお世話になる ショップの店長は来てました。 このショップにお世話になるって 決めたのは、単純に 新港に一番近いからw バスで来ているので 道具を一式借りないとなので。 前日に電話して スクールで申し込めば 一緒にボードとか一式借りれないか? そして、あわよくば そのままボードだけは 借りている事できないかな〜w なんて甘い事を考えていたんです。 そしたら・・・、 それが全て叶いました〜w w vvvvvvvvvvvvvvvvvvvv しかも、シャワー、荷物の預かりも 込みでOK。 いたれりつくせり。 なのでこの派手な ボードを借りて、 いざ一緒にセッションです。 初めて乗るボードなので どうかと思ったが・・・、 メチャメチャ快適w 初めての海で初めてのボードで 3本当てれたら満足ですw しかも・・・、 仙台新港に一番近いだけあって 会う人会う人挨拶してくるので ほぼ全ての方が知ってるんじゃ・・・? ってぐらいの方と一緒だったので こっちはかなり恐縮ですねw まさに ====== リスペクト ====== ですねぇ。 しかもローカルなだけあって ド派手なアクションというよりも ゆったりと綺麗なサーフィンを されていました。 これは見習いたい。 本当は9時からの セッション予定だったのを バスで行くって話を聞いて わざわざ連絡してくれて 朝イチ7時からにずらしてくれるという 配慮まで。 まじ感謝・感謝です。 海に入っても その店長さんは 周りに声をかけられ、 声をかけてと自分も一緒に 終始楽しげにw しかも丁度入ってから 波が上向いてきて 風もほぼ無風でセッションを 楽しむ事が出来ました。 もし1人で入っていたら ここまでは楽しめなかったのが とてもよくわかります。 色々な意味で ===== リスペクト ===== しかない。 少なくとも1人で入っていたら 周り全て『ライバル』って = 勝手に = なっちゃいましたよね。 知らない土地で一人ぼっちじゃねぇ。 なので、たとえ下手でも ピークにいたらその方が 乗れるっていう穏やかな海でした。 自分がいつも入っている海は も少しピリピリしてる感あるもんなぁ。 なので今回は、全て仲間のような感じで 和気藹々とリラックスして サーフィンに集中する事が出来た感じですw そんな時間はすぐに 経ってしまうもので、 店長さんは先に上がってもらい、 (荷物は持っていってもらった) そしてその後も 1人でさらに2時間弱入って、 仙台新港を満喫しました〜。 帰りは自転車でローカルのように ボード片手にショップまで行って、 シャワーを借りて、 少しおしゃべりしてと 大満足な1日です(まだ午前中11時前) しかもこの方 全然偉そうじゃないんです。 常に腰が低くて 「全部こっちがやっておくよ」 って感じで、しかも気が利くし・・・泣 次に来る時は近くに 泊まりで来たら良いよとおっしゃって いましたねw 近くに温泉のある格安の 宿があるんだとか! 至れり尽くせり。 こういう方は リスペクトされて当然 って思いましたね。 終始リスペクトの 素晴らしい出会いに感謝です。 こういう方を目指さねばね。 ローカルの方でも 色々いると思いますが、 まずはメッチャ上手くなって 余裕を持ったサーファーを目指す! のが一番かと思います。 まずは自分が上手くなる。 そしてみんなにシェアする。 「これ」がいいのではないでしょうか? 仙台に来たら間違いなく ここをオススメします! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ーーーーーーーーーーーーーー 仙台新港直近の サーファーズアイランド 宮城県仙台市宮城野区中野5丁目4-30 ☎022-259-7717 https://www.surfersisland.jp/index.html ーーーーーーーーーーーーーー スノーボードもやっているので 一年中来ても楽しめそうですよ! さあ、まだ海編が終わっただけですよ! これからは”旅編”ですw __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 高気圧が東の海上へ移動し 停滞していました。 大陸を低気圧が東へと移動。 日本海側はその低気圧からの ウネリが多少ですが入っていました。 太平洋側は東の海上へ 移動した高気圧からの吹き出しで 何とかサイズをキープ。 風は大陸の低気圧から 湿った風と雨のエリアが広がりました。 ~~【明日の波予想】~~ 高気圧は東の海上で停滞しそうです。 大陸を移動した低気圧は さらに東の海上へと移動。 日本海側は東へ移動した 低気圧からのウネリが さらに入ってくれそうです。 太平洋側は東の海上へ 移動した高気圧からの吹き出しと、 北東へ移動している低気圧からの ウネリの反応が見られるエリアが あるかも。 風は低気圧が移動するので 気になるエリアは多少ありそうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆6月27日の波情報┣☆6月28日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! DATE・BIKE(伊達バイク)で〜、 仙台新港に・・・! とすぐには行かないのが ”つね”ですよね。 本当は家から折り畳み自転車を 持って行こうかな? なんて思っていたんです。 仙台を遊び尽くすにはねw その方がいいのかも。 電車の便があまり良くなさそうだから。 自転車を持っていく事は 難しそうだったのでやめました。 (あたりまえだ) って事で検索して出てきたのが DATE・BIKE(伊達バイク)ですよ。 調べたら一日1,000円ちょっとで 借りれるようです! コンビニでチケットを 買ったらそのままGO! 出来るって書いてあったので 仙台の駅前のコンビニで チケットをゲットしてと。 そのチケットにある QRコードを読み取るとOK! のはずなのですが・・・、 ここで何を勘違いしたのか 事前の情報を入れていたが あだになり、 IDとかと登録したりと 30分ぐらいのロスを・・・汗 そういう所の「ID」って 「メルアド」って思っている方 結構いませんか? 「ID」と聞かれたら 反射的に「メルアド」を入れたくなる。 自分もそうでして、 ここから「ID」を登録して、 サイトに登録する流れになって しまったんです。 (※本当は必要ありません。) コンビニで受け取ったチケットに 専用のIDとpassがあるから・・・驚 30分ほど四苦八苦してから その現実に気が付くと・・・泣泣 事前に確認した時に = 登録にはクレジットカードを ご用意ください。 = なんて書いてあったので そうしないといけないと 思い込んだんですよね。 この思い込み 本当に多い。 これは気をつけないとって いつも思います。 なので気を取り直して IDとpassを入れたら 自転車の施錠コードが もらえます(ヤッターw w) 駅前になんと1台だけ そのDATE・BIKEがあったので 入力してGO! この自転車の良いところが、 電動アシストなんです! 多分普段乗っている 自転車の2倍の効率です。 いや、体力的に考えても 3〜4倍の効率かもです。 信号で止まってからの 初速が劇的に速い。 速すぎるんです。 自転車が楽しくて楽しくて たまりませんw w w ちなみに仙台駅から 徒歩2時間の道のりで 仙台新港に着くのですが、 1時間もかからないで 快適に着きました! ここに着く前に 今回お世話になる サーフショップの前を通ると、 丁度店長が ショップに来たので ご挨拶だけして 先に海に向かいました。 お会いするの初めてなのに 気がついてくれて、 帰りにシャワーを借りによるので 場所を覚えておいてと。 ショップから 仙台新港までは10分ぐらいですね。 今回の旅は、 始まりから == 思い込む ==== って事があって約束の時間に 着かないかと「ヒヤヒヤ」は しましたが なんとかなりましたw w (その運はメッチャいい) でも・・・、 その思い込みが 〜〜〜〜〜〜〜 サーフィンを難しいものに 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 していたりします。 波は「沖で割れるもの」 なんて思い込んでいませんか? カレントは「インサイドから アウトへ向かう」ものとか。 潮は「引いているから割れる」とか。 それ全て、 思い込みです。 なぜなら 状況によって変化するから。 そう相手は自然だからです。 自然を読み切る事は とても難しいんです。 だから予想を立てる事が とっても重要になるんです。 例えば、 ーーーーーーーーーーーー ・沖で割れるって事は インサイドでも割れているんじゃないか? ・インサイドでも割れるなら 他でも割れてるのかも? ・風があるからカレントが サイドに発生しているかも? ・潮が上げているから カレントが思っているより 抑えられているかも? ・サイズが大きいから 潮が引いてない時の方が楽しめるかも? ・川が近いから川からの勢いがあって 潮の上げ込みはサイズが極端に上がるかも? ーーーーーーーーーーーー などなど、 思い込みを捨てて、 少し自分に問いかけてみる事が サーフィンの上達には 必要なんです。 思い込む事で その日はサーフィンに行かない って選択をしちゃっていませんか? 自然を理解するのは 本当に難しいです。 予想を立てても 外れる事はたくさんあります。 でも、精度は確実に上がっていく。 経験していく事により 確実に波を観る精度は 上がっていきます。 なので思い込むよりは 問いかけて、そして ”行動する”って事を意識して いければと思います。 何をするにも 動かないと 始まりませんからね。 もちろん 陸トレも同じですよw 今回お世話になったのが こちら ーーーーーーーーーーーーーー 仙台新港直近の サーファーズアイランド 宮城県仙台市宮城野区中野5丁目4-30 ☎022-259-7717 https://www.surfersisland.jp/index.html ーーーーーーーーーーーーーー さて・・・! 長くなりましたが、 明日は海に入ってどうだったかを 詳しくお届けしますね! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上へ高気圧が移動しました。 そのせいか、前線も途切れ気味。 大陸から移動してくる 新たな低気圧は日本海側へ。 日本海側はその低気圧からの ウネリが出ると思ったのですが至らず。 太平洋側は高気圧が東の海上へ 移動していったのでそこからの 吹き出しが若干ですが反応してくれていました。 風は高気圧のおかげで、 穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 前線が一度途切れて 高気圧が東の海上へと離れていきます。 大陸を低気圧が日本海側と、 東へと移動していきます。 日本海側はその低気圧からの ウネリが入ってくれそうです。 太平洋側は高気圧が 東の海上へ移動しますので、 そこからの吹き出しが 少なからずありそうです。 風は気圧の変化がないので 明日も穏やかエリアが広がります。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆6月26日の波情報┣☆6月27日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 仙台から今朝、帰ってまいりました。 高速バスの旅ですw 次回行くなら、車にしようか? って思える”近さ”がありました。 名古屋へ行く方が 遠いですね。 しかも今回のバス旅は 一列に3人のバス。 普通のバスは・・・、 2人席 x 2つで4人でしょ? 1人1人が単独シートなんです。 しかもシートがメッチャ倒れる。 秒で寝れるかと思いましたw さらにフットレストもあって 快適です。 極め付けはトイレ付きのバスだったので 好きなだけ飲めますw w それだけじゃなくて バスの良い所は 無駄がないんですよね。 だって寝ている間に 勝手に移動してくれるんですから。 そして早朝に着くので 朝イチからアクティブに行動が 出来るってわけ! 新幹線だったら早くても 地元の駅を始発で出て・・・、 着くのはそこから早くても 3時間後・・・、 午前中の9時台に着けば いい方だよね。 ちなみにバスで行動した自分は その時間には仙台新港で1ラウンドを 終えた時間ですw w ではどのように行動したのか? っていうと、 朝イチ5時に着きます! と言いながら少しトラブルはあります。 全く関係ない話なんですが、 着いて、コンビニを探します。 (理由があります) 駅から出たらいきなり 声をかけられます。 (LINEで言ったキャッチですっw) その人 「すいません、paypay使ってますか?」 なんだ?新手の詐欺か? って疑いますが、 自分 「え〜っと、やってますよ。」 その人 「paypayを現金に変えてくれませんか?」 自分 「??」 どうやらサラリーマンの彼(25歳ぐらい) は飲んでいて、財布を落としたそう・・・。 (携帯あってよかったね) 車で来ていて、駐車料金が払えず 困っていた所に自分が通りかかったようです。 困っているなら仕方がない 現金は持っているのでOKして IDを交換して、現金をチャージ してもらいましたw ここで豆知識 ーーーーーーー 銀行のカードをとめると paypayとリンクしている場合は チャージ機能も 使えなくなるそうです。 財布を落としたから すぐにカードを止めたせいで 自分のpaypayの残高では足りず、 チャージも出来ず・・・焦 早朝から彼女に電話して paypayチャージして もらっていました。 (信用してくれている人いて よかったねw) なので、自分も信用して IDを教えた訳ですが・・・、 入金を確認して現金を渡した時の 顔はとても幸せそうで、 なぜか別れ際に お互いに 「ありがとう」って言って その場を離れました。 それが返ってくるとは 分かりませんが、 まあ良いことしたって事でw でもそれって間違いなく 〜〜〜〜〜〜 心は軽くなる 〜〜〜〜〜〜 と思います。 これはサーフィンに どのような効果があるか? ーーーーーーーーーーーー それはもうここまで 自分の話をたくさんたくさん 聞いてくれていたら 分かりますよね。 いつも言っている ======= リラックス ======= ですよね? 肩の力は間違いなく 抜けています。 仙台の空気が”おいしい”のもありますが、 朝がいつもより気持ちよかったですね。 サーフィンで1本目の波を 集中して乗る為にも リラックスが一番です。 それでなくても 海に入ったら どんどん肩の力は 入るものです。 なぜならいきなり 〜〜〜〜〜〜〜 パドルから入る 〜〜〜〜〜〜〜 訳ですから。 そしてずっとパドルで 腕、肩を回しているんだから 使っているんですから 徐々にリラックスしようにも 自然に力が入ってしまいますよ。 なので出来るだけ リラックスです。 その為にも やはり、 朝イチお会いした方には vvvvvvvvv あいさつ vvvvvvvvv ですよね! 自分の一番好きな 音楽でリラックスして 海に向かって、 海に着いたら 海に癒されて リラックスして、 すれ違う方へ 挨拶して、 少しの会話から またリラックスです。 1本目の波を捕まえる 準備が出来ましたね( ^∀^) これはいつでも、 誰でもすぐに出来ます。 今更・・・。とか思う事も いっさいありません! すぐに出来る。 何なら今出来るw 海でなくても出来る コミュニケーション。 なので、身近な所からでも初めてみて 海では当たり前のように出来ると リラックスに繋がるので 自然と「おはようございます」 「こんにちは」 「お疲れ様です」 という”いい癖”を つけつけちゃいましょう。 たったの数秒の波に乗る 一番の秘訣は リラックスですよ。 ^^^^^^^^^ その財布を落とした彼と 会話している時に 少しだけ思ったのが 仙台新港に乗せてって と言ったら乗せてくれるかな・・・? 初めのプランとは違いますが それもよかったかもなぁ。 なんて思いましたw でも本当の地元の方では なかったようなので 遠慮しましたけどね。 なので初めのプランを 実行です。 そのプランとは・・・? これです! DATE・BIKE (伊達バイク) なぜ伊達かはお分かりですね( ^∀^) 詳しくは明日に続く。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上へ移動した高気圧と 太平洋側の西にも高気圧があり、 前線が半分本州へかかってました。 新たに低気圧が大陸から移動。 基本高気圧に覆われているので 全国的に穏やかエリアが広がっていました。 日本海側は特に変化なし。 太平洋側も高気圧が広がったので 穏やかエリアが広がってしまいました。 風は高気圧に覆われて、 穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 前線が一時的に途絶え、 東の海上へ移動した高気圧は 停滞気味になりそうです。 大陸からの低気圧は日本海側へ 移動していきます。 日本海側は低気圧の移動によって サイズが少しですが上向きそう。 太平洋側は高気圧が海上に広がるので 穏やかになってしまうエリアが多そう。 風は西からの低気圧がかかる 一部エリアだけ気になりますが、 それ以外は穏やかそうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆6月25日の波情報┣☆6月26日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 日曜日は総括の日! 1週間お疲れ様でした〜。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 前線の低気圧は東の海上へ移動し、 大陸から移動してきた高気圧も 東の海上へ移動。 日本海側は特に 変化は出てくれませんでした。 太平洋側は東の海上へ移動した 低気圧からのウネリは 何とか続きました。 風はその低気圧からと 海風が気になったエリアがありました。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上へ高気圧は移動し、 新たな高気圧が移動してきます。 日本海側は明日もパッとしません。 太平洋側は東の海上へ移動した 高気圧からの吹き出しが少し入りそう。 風は高気圧に覆われ気味なので 穏やかエリアが多そうですが、 海風が気になるエリアはありそうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 807 一週間の総括の日です。 梅雨前線の低気圧の影響で サイズが激しく変動した週でした。 Vol. 808 暑い夏の始まりを感じる🎵 このメルマガを読んでくれている 読者さんには何度も言っていますが サーフミュージックの 日本代表って言ってもいいぐらいまで 成長を遂げた、 〜〜〜〜〜 平井 大 〜〜〜〜〜 スペシャルライ〜ブですw THE BEACH TRIP 2023 in千葉 ZOZOマリンスタジアム! どうだったかは・・・! Vol. 809 海に「行くだけ」が目的になっていませんか? 波のスピード、 ほれ具合、少しのタイミングで 乗れる乗れないは決まるので そのタイミングさえしっかりと 把握できれば・・・、 (誰でもできます) 〜〜〜 もっと楽に楽しめる 〜〜〜 なので、自分は楽しく ここ一番のライディングが出来たかなぁ。 波のお陰ですが・・・。 Vol. 810 仙台いい所? 日本海側はちらほらと いるの知っているのですが 自分の読者さんは果たして 「東北より北はいるのか?」 って言うのがとても疑問でした。 でも2回もなげかけたから そのお陰でしょうか、 仙台にお住まいの方から 連絡を頂くことが出来ました! もちろん仙台以外からも たくさん頂きましたよw Vol. 811 大変だと思っている時が成長している証拠 教材の追加に、オフ会後の資料作成。 段取りがわるぃぃ! もっと効率的に行えるといいのですが、 ドンマイ(自分)です。 気合いだけが空回りし、 パソコンを開いたまま 寝落ちです・・・泣 編集作業は大変ですが、 その編集が終わったら・・! 生徒さんが喜んでくれる! なんて思っていつも頑張っています。 Vol. 812 体作りの”基本”はストレッチから 梅雨のせいもあるのですが 朝に雨ってよくないですよね・・・。 今日も一日頑張るぞ! って言っても雨か〜。 テンションダダ下がりになるので そんな時は! 朝イチから〜〜〜、 vvvvvvvvvvv ストレッチ vvvvvvvvvvvv 取り入れましょ! まずは寝たままの姿勢で。 【LINEマガジン!土曜日配信分】 今日まで仙台! 堪能しまくりですw w 詳しくは・・・、 来週は___! やっと”追加教材”の作成に 取り掛かれそう・・・汗 生徒さんにお届けする為に 頑張ります! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆7月4日の波情報┣☆7月5日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 日本三景の一つ ==== 松島 ==== この写真だけでは そこまで良さが伝わらないですよね。 もちろん沢山撮ってきましたよ( ^∀^) すぐ目の前に 海岸が広がっているんですw メッチャ気持ちいぃ。 しかもなんか『古風』な 昔の日本のような ワンピースの世界の 「和の国」感が満載w w 松の味が出まくりです。 この島々があるから <津波避け>にもなっているのが 分かります。 折角松島に来たんだから その「島」に上陸したくなるのが 心情じゃないですか? 遊覧船もあります。 少し歩いたら 赤い橋が 行けそうだw 行ってみると 通行料がかかります(汗) (でも200円) まあそんなもんだよね。 遠くに見えた橋は 結構近くてその長い長い 橋を渡ると島に上陸です。 探検ですねw 島から見る島々も また「おつ」なもんです。 道が分かれては 繋がり繋がてはまた分かれる 最終的には同じく島内を1周です。 ゆっくり回って1時間かからないぐらいの 癒し空間を体験しました。 その島に海岸もあるのですが 本当に小波(さざなみ)程度。 そうそう言い忘れてましたが 同期の方とも バッタリ出会いもありました。 自分はまだ来たばかりで すれ違いになってしまったのですが たまたまでも会えるのすごくない? 観光地だから会えないでしょ って思っていたので 余計に嬉しかったですねw いつも行く海でもそんな出会いって あるじゃないですか( ^∀^) 自分の場合は海の写真を 撮ってたら「スタコラスタコラ」と 歩いてくる方いるなぁと 思ったら・・・、 「おー久しぶり」 昔の先輩ですw w 10年ぶりの先輩は 全く変わらず 話しかけてくれました。 他にも生徒さんや、 LINEの読者さん。 ずっと見られてるけど誰だ・・・汗 って事が結構あります。 だからそんな時は 軽く会釈しております( ^∀^; 海だから・・・、 そんな感じになれると思うんです。 海って絶対にそういう 引き寄せる力とか、 リラックスさせる事に 繋がる”機会”って、 結構あると思うんです。 それを活かせるか?どうか? ではないでしょうか? それを活かせたら = リラックス = に繋がって、より乗れる に繋がって、より楽しむにも 繋がっていくと思うんです。 海に来たら まずは深呼吸してリラックス してみて。 そうしたら、視界が広がって 周りが見えて 近くにいるかもしれない仲間が 見つかるかもですよw それが更なる肩の力を 抜く事に繋がっていくのでね。 ※これから夏になってハメを外したくは なると思います。 リラックスする事とハメを外す事は 全くの別物ですからね。 ご注意を。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 前線と低気圧は東の海上と 大陸からの低気圧とも繋がって 東へ移動していました。 高気圧も日本海側からと 遥か東の海上にもあるので、 そこからのウネリも続いていました。 日本海側は移動する高気圧から 少し吹き出しが出て、 何とか出来ていました。 太平洋側は前線と低気圧と、 遥か東の高気圧からの 吹き出しも続いてくれました。 風は移動する低気圧により 気になるエリアはあり。 ~~【明日の波予想】~~ 遥か東の海上からのウネリは続きます。 前線と低気圧は北東の海上へと移動し、 大陸からの低気圧は 前線と共に活性化します。 日本海側は移動する低気圧により 徐々にウネリを受けて後半から サイズを上げていきそうです。 太平洋側は前線と低気圧の移動と、 遥か東の高気圧からの 吹き出しも続いてサイズは キープからアップしそうです。 風は移動する低気圧により 気になるエリアは出てしまうかも。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆7月3日の波情報┣☆7月4日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! そういえば言い忘れたのですが 食べてきましたよ! 仙台で、『牛タン』 でも・・・、 自分が思っているより、 期待値が高かったせいか・・・、 そこまで 「これはうまい!」 ・・・ではなかったかな(笑) みんなで食べたので 意見聞けばよかったな。 この日は結局4次会?まで 行って、世が明けるまで 飲んでおりました。 なので次の日は もちろん二日酔いですw そして次の日は 名所にいきます。 サーフショップの店長に 伺った「松島がいいよ」 っていうのをうる覚えしていたので。 そういえば同期が 行くとか言ってたような・・・。 こちらは酔ってて、 それどころではなかったな w この梅雨の中の 観光で一番困るのはもちろん 『雨』ですよね。 でも、ここは晴れ男(自分で言うな) カンカンテリです(暑いです) 流石に自転車で 行ける距離ではなさそうなので 電車で30分ほどで 着いたのが・・・、 日本三景の一つ ==== 松島 ==== です。 知らなかった・・・。 写真で小さくて見えづらいですが 日本三景松島って 書いてます。 (みにくくてすいません) 駅を降りると 大きな木が、自然の宝庫感が 満載ですw w そこで、この暑い中 はじめに口にしたのが (二日酔いの中) 何でしょ〜〜うか? (これで当たったらすごい) 中身はこんな色です。 色でわかった方もいるかもですね この緑色。 そう、『ずんだ』です。 ずんだ揚げパン 紹介されました! って看板に惹かれ、 買ってしまいました。 ずんだ揚げパン。 しかも揚げたて。 フッカフカの揚げたて 熱くて(暑くて)食べれた ものではありません。 なぜ二日酔いのこの時に 甘めなこのパンを選んだのか? 不思議で仕方ありません泣 ちなみに味は”超普通”です。 ずんだの味もよく分からず ずんだを食べたな っていう程度。 でも熱かった(暑いし) いい思い出にはなったかな・・・。 絶景の続きはまた今度w w そう!色々な意味でもう あつくなっていますよね! なんだかんだで(?) 7月に入りましたが、 まだまだ梅雨は続きます! 土曜にLINEで皆さんに お届けしたのですが 実はもう日が長い時期は 過ぎているんですね。 日が一番長い=夏至は 6月21日(水)だったのは ご存知ですよね。 なので少しずつ、少しずつ 日は短くなっているんです。 短くなっている代わりに 気温はあつく、そして高くなっているから 自然は丁度よく、 バランスを保ってくれています。 なぜならもし8月とかの真夏、 一番暑い時期に、 日が一番長かったら・・・? どうなると思います。 想像すらしたくないでしょ? 熱帯夜熱帯夜で緊急搬送続出ですよ。 電力会社もダウンしてしまうかも・・・。 本当に自然っていうのは とても<バランス力>が 優れているんですね。 で・・・! もちろんサーフィンも<バランス>が 大事って話をしたと思います。 そのバランスというのは いろいろあるのですが バランスよくオフトレをする ^^^^^^^^^^^^^ って事を一番に言いたいです。 陸トレの成果が 出始めると・・・、 サーフィンが面白くなる。 そうすると 陸トレだけ(筋トレですね) ガシガシってなりがち。 それだと バランスが悪くなる。 なので一緒に行って欲しいのが ストレッチと そしてイメトレです。 このバランス。 めっちゃ大事です。 筋肉だけ大きくしても 柔軟性が損なっては その筋肉を活かしきれないんですね。 なのでストレッチはメッチャ大事だし そのストレッチと陸トレを 最大限活かすのがイメージトレーニングです。 このイメトレが出来ないと 結局結果に繋がらないと 思っててください。 初めは陸トレだけでいいです。 陸トレだけで十分に、そして 簡単に結果は出ます! でも結果を追い求め続けたければ ストレッチで柔軟性を。 イメトレで波の上で どうなりたいかをイメージする事を 欠かしてはいけません。 何事も<バランス>です。 そして、そこに食事の バランスも加えると なお最高です。 タンパク質を多めに意識する そんな食生活で。 もちろんタンパク質だけではNGなので <バランス>よく摂取を心がけつつ 行動して、サーフィンを もっと楽しいものへと変化させていきましょう! そんな話をしようと思っていたら 生徒さんから ーーーーーーー バランスは常に意識してます。 トレーニングなら クライムするのが1番かなぁ。 体幹も鍛えられるし! ーーーーーーー ってコメント頂けました! 確かに! 無理なく続けられる 自分にあった方法も とても大事なので 取り入れてみてくださいね。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 日本海側からの低気圧が 東の海上へと移動し、 一緒に前線も活発に動いています。 大陸からと遥か東の海上からは 高気圧が停滞気味に張り出していました。 日本海側は移動した低気圧と 高気圧により多少ですが サイズはありました。 太平洋側は前線と低気圧、 遥か東の高気圧からの吹き出しにより サイズは何とかキープ。 風は移動する低気圧により 気になるエリアはありました。 ~~【明日の波予想】~~ 前線と低気圧は東の海上へ移動し また新たに大陸から前線と低気圧が 移動してきそうです・・・。 遥か東の海上にある 高気圧からのウネリは続きます。 日本海側は気圧の変化が まだ見られないので、 穏やか気味かと思います。 太平洋側は前線と低気圧が 活発に動きつつ、 遥か東の高気圧からの吹き出しも続くので サイズはキープからアップするかも。 風は移動する低気圧により 気になるエリアは出てしまいそうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆7月2日の波情報┣☆7月3日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 日曜日は総括の日! 1週間お疲れ様でした〜。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 前線と低気圧は北東へと移動し、 ウネリを届けてくれています。 日本海側を低気圧が移動。 日本海側は北東へ移動した 前線と低気圧からのウネリで 何とかサイズをキープしていました。 太平洋側も前線と低気圧から 尾を引く形でウネリは 続いてくれました。 風は前線と低気圧が離れたので、 穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 日本海側からの低気圧が 東の海上へと移動します。 新たに大陸からと遥か東の海上から 高気圧が張り出してきそうです。 日本海側は移動した低気圧、 大陸からの高気圧により何とか サイズはキープ傾向かと。 太平洋側は前線と低気圧、 遥か東の高気圧からの吹き出しにより サイズはキープしてくれそうです。 風は高気圧に覆われ気味なので 穏やかエリアが多そうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 813 一週間の総括の日です。 梅雨前線は引き続きでしたが 前線が途切れたので暑かったり、 でも、前線が停滞したりで 雨風共に激しかったりと 温暖さも激しい週でした。 Vol. 814 いい波に乗りたいあなたは”して”いますか? 仙台編が始まりました! 早速駅前からアクシデントです! (詳しくは本編で) お互いに 「ありがとう」って言って その場を離れました。 それが返ってくるとは 分かりませんが、 まあ良いことしたって事でw でもそれって間違いなく 〜〜〜〜〜〜 心は軽くなる 〜〜〜〜〜〜 と思います。 これはサーフィンに どのような効果があるか? Vol. 815 「思い込む」から「問いかける」へ 仙台新港に・・・! とすぐには行かないのが ”つね”ですよね。 本当は家から折り畳み自転車を 持って行こうかな? なんて思っていたんです。 仙台を遊び尽くすにはねw その方がいいのかも・・・。 Vol. 816 偉大なローカルはリスペクトしかない もうすでにお世話になる ショップの店長は”海”についてました。 このショップにお世話になるって 決めたのは、単純に 新港に一番近いから だけではなかったんです。 バスで来ているので 道具を一式借りないとなので。 前日に電話して スクールで申し込めば 一緒にボードとか一式借りれないか? そして、あわよくば そのままボードだけは 借りている事できないかな〜w なんて甘い事を考えていたんです。 そしたら・・・、 それが全て叶いました〜w w vvvvvvvvvvvvvvvvvvvv しかも、シャワー、荷物の預かりも 込みでOK。 いたれりつくせり。 なのでこの派手な ボードを借りて、 いざ一緒にセッションです。 Vol. 817 計画的に行えばもっと上手くなれますw 仙台編はまだまだ続きます。 なんか雰囲気のいい 老舗の蕎麦屋さんを発見。 なんか惹かれるように 入ると・・・、 席もゆっくり出来そうだ。 とここに決めて、 メニューを見ると・・・、 ーーーーー 「はっと」 ーーーーー っていう 宮城県の登米市の 郷土料理のお店だったんです! なんとそんな事が! ご当地だとは願ったりですw Vol. 818 イメトレしに出かけよう! 運がいいw 海でも運+経験+体 (体=陸トレ X ストレッチ) で回避出来る事は多いですよね。 その為にも日々陸トレをしている 訳ですが・・・、 先ほどの話ですが、 今朝公園でトレーニングを していると・・・、 【LINEマガジン!土曜日配信分】 自然もそうですが サーフィンも 〇〇〇〇が大事。 今度メルマガでも詳しく解説しますね。 来週は___! 本日次第ですが、 今週は劇的に忙しくなりそうな 予感がプンプンします(笑) 生徒さんとも面談等あるので 忙しい中でも楽しい週にしたいと 思っています! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
<バランス意識してますか?> 🏄♂️本日の振り返り🏄♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 前線の低気圧は東の海上へ移動し、うねりが続いていました🌊 日本海側はそのウネリが残り、少しサイズあり。 太平洋側もその低気圧に反応し、サイズはキープ傾向🌊 風もその低気圧から強めに吹いたエリアがありました🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊7月2日(日)全国の波予想 東の海上へ移動した低気圧からのウネリは続きます🌊 新たに低気圧が大陸から移動🌪️ 日本海側は低気圧からのウネリを少なからず残しそうです🌊 太平洋側は低気圧が過ぎるのでそこからのウネリは残り遊べそう🏄♂️ 風は低気圧が東へ移動しますので穏やかそうです🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【7月2日(日)】 潮周り 大潮 満潮 17:08 干潮 9:42 日出 4:28 日没 18:58 波のサイズ → ムネ 風 → 西 ウネリの向き → 南 天候 晴れ 風は弱いですが、気温が上がるので「海風」は出そう🍃 波は過ぎた低気圧のウネリで遊べそう🏄♂️🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 『日が一番長い』=『夏至』は もう終わり、本格的な夏が訪れようとしています🌊 この梅雨が明けたら(もう暑いですが🥵)「アツい夏」がくる🔥 もし真夏に『夏至』があったらチョー熱帯夜☀️で体調を崩す方が続出しちゃいますよね! 自然はとても<バランス>がいいですよね😃 サーフィンも<バランス>が大事です。波に乗りたいなら、バランスを鍛える必要がありますよね? サーフィン筋を鍛えていますか? ストレッチもしてますか? 均等に行う<バランス>が大事。 もちろん生活も。 その<バランス>をとって、サーフィンをもっと楽しみましょう😃 詳しくはメルマガで今度解説しますので、登録してくださいね。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。
┣☆6月30日の波情報┣☆7月1日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! また大雨のエリアが 多く出ています。 埼玉では「雹」が、 各地で線状降水帯が発生して 大雨のエリアがまたも 多発していましたね。 今朝早く自分は陸トレしに 近くの広い公園に行ったのですが かなりの薄〜い曇り空で雨は全く 降りそうにもないのに・・・、 「ポツポツッ・・・!」 って雨が降っていました。 (すぐに止みましたが) 流石に激しく降るまでには ならなかったですが 空模様だけでは 判断が出来ないとは・・・。 自然はやはり分からない。 だから恐ろしい。 人間誰しも分からない事は 怖がりますからね。 でも、自然の場合は常に 恐ろしいものと思っている事が メッチャ大事ですからね。 相手は自然。 そう、海も波も相手は自然です。 「勝てねぇ」って思っておく。 これ基本。 ともあれ、「晴れ男」(自称) って思ってるから 基本的に雨具は持って行かないタイプですw 運がいいだけですよね( ^∀^; 今朝もそこまでは強く降らずに 家に帰ってきたら 「ザーッ・・・!!」 って降ってきた(セーフ) 運がいいw 海でも運+経験+体 (体=陸トレ X ストレッチ) で回避出来る事は多いですよね。 その為にも日々陸トレをしている 訳ですが・・・、 先ほどの話ですが、 今朝公園でトレーニングを していると・・・、 自分が座っている椅子と机に (荷物を置いてる) 腰掛ける方が現れます。 公園なんで共有なので 文句は言えませんが、 でも・・・、 なんで自分の隣に 座るかね? 椅子も机も公園の各所、 た〜くさんあるのに・・・汗 そんな事を考えながら 水分補給しに机に戻って ご挨拶。 そうしたら、 座っているおじサンが 「スケボーですか?」 自分 「そうですw」 「ダンス踊っているかと思ったら イメージトレーニングですか?」 自分 「そうなんですよ、 サーフィン用のイメトレです」 「なるほど・・・、」 諸々と続く・・・。 公園の坂を利用して イメトレをしていたので その動きが ダンスに見えたようですw でも、そのダンスと言われた 動きがカッコ悪かったら・・・、 ダンスと言ってくれていたか? 少し気になりますよね。 イメトレは やはり格好から入るのが 大事だったりします。 なので日々鏡を見ながら かっこいいかな? なんて思いながら 家トレを行っています。 そして、その成果を 公園の坂を使って (家に坂がない為) = イメージを爆発させる = これが大事かと。 なのでその時に カッコいいかな?って 意識して家トレしてると 側から見ても ダンスには見えるとw 海に行って、波乗りしても きっとカッコよく映るはずですw 坂でのイメトレは 平地と比べると ーーーーーーーー 力の入れ具合や体の傾き、 目線の送り先など ーーーーーーーー 海でのイメージが より膨らむので 本当にオススメですよ( ^∀^)/ 陸で完璧に出来たら 海では”ほぼ出来る”ように なりますからねv でも公園にいると・・・、 声かけてくれる方が結構いますw マスクの方ももうほとんど 見かけなくなったですし、 悪い事ではない・・・ですかね。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 高気圧、低気圧は東の海上で 停滞していました。 大陸から移動した前線と低気圧は 日本海側を東へ移動。 日本海側は前線と低気圧の移動により サイズが出てくれました。 太平洋側は停滞する高気圧からの 吹き出しが何とか続き、 サイズはキープしてくれました。 風は前線と低気圧の移動によって 気になるエリアは多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 日本海側から移動している 前線と低気圧は本州を横断し、 東の海上へと移動します。 新たに大陸からは低気圧が移動。 日本海側はその低気圧からの ウネリは続くのでサイズはキープから アップするエリアが出そうです。 太平洋側は移動する前線と低気圧により 北エリア中心ですが、 サイズが上がるエリアあり。 全体的にもウネリは入りそうなので サイズはキープするエリアが多そうです。 風は前線と低気圧の移動によって 気になるエリアは出てしまいそう。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆6月29日の波情報┣☆6月30日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 名残惜しくも、 新港とサーフショップを後にして、 ガッツリと動いたので お腹はぺこぺこですw なので、店長に 近場で美味しい店ないですか? って聞いたらすぐ近くに 手軽なカツ丼あるよ! って言われたので行ってみたら チェーン店でした。 (初めて見る所でとてもうまそう) でも、自分の中で ランチ=パソコンやりながら ^^^^^^^^^^^^^ なので・・・、 今回は遠慮して、「カフェ」でも 探すかと、少し自転車を走らせると・・・、 なんか雰囲気のいい 老舗の蕎麦屋さんを発見。 なんか惹かれるように 入ると・・・、 席もゆっくり出来そうだ。 とここに決めて、 メニューを見ると・・・、 ーーーーー 「はっと」 ーーーーー っていう 宮城県の登米市の 郷土料理のお店だったんです! なんとそんな事が! ご当地だとは願ったりですw 「はっと」という由来は ーーーーーーーーーーー お米って昔は年貢じゃないですか でもこの「はっと」は「小麦」 年貢で米は取られるから 仕方がなく、お米の代用として 食べられていたとか、 でも、その代用品を 召し上がったその地域の 殿様があまりの美味さに 庶民が皆、小麦作りに精を出して 米を作らなくなってしまったら とても困ると、 庶民がこの料理を食べる事を 『御法度』にしたとか。 それから「はっと」と 呼ばれるようになった・・・とか。 そんな<うんちく>が 書いてましたw って事は・・・、 そんなにうまいんかい!? でも・・・、それが本当なら もっと有名じゃね? 聞いた事ないしと思ったけど 気になるから頼む事に^ ^; 丁度昼時だったので お客さんが結構来ます。 そして驚く事に ほとんどの方が その「はっと」をご注文です。 今回は食べなかったのですが、 麩(ふ)で作った 油麩丼(あぶらふどん) カツ丼もどきも有名らしい。 どっちにしようか とっても迷いましたが サーフショップの店長と話していた カツ丼のイメージが捨て切れず このような形になりました。 ↓ カツ丼と「はっと」のお得セット 990円(税込) 郷土料理って 時間がかかるイメージが あったのですが 速攻出てきました。 して、お味はというと・・・、 蕎麦屋さんなので カツ丼はハズレなし! そして「はっと」はどうか・・・! これは・・・! 何と、 驚きの・・・、 激ウマですw ^^^^^^ これ、結構びっくりしたんですが まず出汁が旨過ぎでして、 そこの合わさる 「はっと」が合う合う! 細かく平たくした「うどん」 みたいな。 これ関東では無い料理なので 美味〜い!! 疲れた体に沁みる・・・泣 しかも食べやすくて 出汁が絡む。 うどんだと 熱くて、はねるし 苦手だけど。 これは別物です。 山梨のほうとう、 秋田のきりたんぽ みたいな感じですかね。 ほうとうを短くした感じ。 もちろん麩(ふ)も入っていますw これもいい味出してます。 本当に偶然、惹かれるように 入った普通の蕎麦屋さんだった・・・、 はずがね。 それが、こんな驚くべき 体験につながるとは ビックリの宮城県です。 そこで小1時間ぐらい 作業して、落ち着いて 次なる目的地へ。 次の目的地は 「サーフショップ」です。 (またかよ) 実は以前から気になっている サーフショップがあったんです。 それは 「ハンナファーム」さん YouTubeでたまたま 流れてきて、 独特な「間」で喋る方で たまに見ます。 さっと割愛しますが、 まあ普通のショップでしたけど ある場所が電車からも離れている、 海からも近くない。 そんな場所でも やっていける。 むしろ活気があるように 感じました。 今度は海そばに移転するとか( ^∀^) ちょっとしたYouTuberに会う そんな感じだったのかな。 でも若くして自立して やっているので とても刺激を受けました。 やはり、宮崎の方は リスペクトしかないですね。 寄り道にはなりましたが 海側で行きたい所は 行けたので何よりです。 どれだけ移動しても 1日1000円ちょっととは・・・、 なんて効率がいいんだ レンタル自転車。 その帰り道にこれもまた 偶然通りかかったのが・・・、 仙台東照宮(とうしょうぐう) こちらは、なんと「徳川家康」を まつる神社だそうです。 (後から知りました) 綺麗な神社でそこからの 街並みもはっきり 昔からの神社って 神社までの行く道が ま〜〜っすぐ伸びてるのが とても気持ちがいいですよね。 一瞬通り雨に降られましたが それ以外はメチャクチャ ”快適すぎる”自転車の旅in仙台でした。 今回の旅行は とても有意義でした。 (まだ1日も終わってない) それもこれも 運がいいからw w って訳ではなくて、 ちゃんと調べてから 計画を立ててから 望んだからだと思っています。 大まかな計画を立てて それにのっとって行動した。 だからそれにプラスアルファで あれもこれもと 付いてきたのだと思っています。 海に入る時間も 2時間も早く入れたので 多く楽しめました。 蕎麦屋さんも、 東照宮も偶然ですが、 計画していたからの結果かなと。 (まだまだあるんですがw) なので、 サーフィンする時も ーーーーーーーーー 計画を立てて行動する事 大事かと思っています。 行き当たりばったりで、 時間もないし、 ここでいいや。 ってなっていませんか? せっかくの海ですよ? 前日、前々日から 計画を立てて、波情報をチェックして 今週いい波が立つエリアは?? なんて考えながら計画する。 これが間違いなく 波を観るにもつながりますし、 いい波を当てる事(経験)にも 繋がります。 いい事しかない・・・! それをすると さらにいいのが、 イメトレにもなるんですw w 至れり尽せりです。 なので、週末海行くって方は もう一度”計画”をしてみて、 今よりいい波をゲットする為の 行動をとっていきましょう〜! ちなみに仙台の旅は まだまだ続きますよw w あっ・・・、 楽天イーグルスの球場見てくるの 忘れた・・・。 その代わりに 途中で発見した 仙台市民球場をパシャリ。 もちろん気になったのは スケートパークですが・・・w 次、仙台に車で来たら、 寄りたい場所の「1つ」に なりました( ^∀^)/ __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 高気圧が東の海上で 停滞していました。 低気圧が北東の海上に移動したので そこからのウネリが出ていました。 さらに大陸からは前線と低気圧が 移動してきていました。 日本海側は北東へ移動した 低気圧からのウネリが入って サイズが上がったエリアあり。 太平洋側も北東の海上へ移動した 低気圧からのウネリと 東の海上からの吹き出しで サイズをキープしていました。 風は低気圧の移動によって エリアにより強めに吹いていました。 ~~【明日の波予想】~~ 高気圧、低気圧は海上で 停滞しそうです。 大陸から移動している 前線と低気圧は日本海側へ 移動していきます。 日本海側は前線と低気圧の移動により 後半にはなりますが、 サイズが上がるエリアが増えそうです。 太平洋側は停滞する高気圧からの 吹き出しが何とか続き、 サイズはキープしそうです。 風は前線と低気圧の移動によって 気になるエリアは出てしまいそうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆6月28日の波情報┣☆6月29日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 仙台新港にとっても快適に 着いたら・・・、 もうすでにお世話になる ショップの店長は来てました。 このショップにお世話になるって 決めたのは、単純に 新港に一番近いからw バスで来ているので 道具を一式借りないとなので。 前日に電話して スクールで申し込めば 一緒にボードとか一式借りれないか? そして、あわよくば そのままボードだけは 借りている事できないかな〜w なんて甘い事を考えていたんです。 そしたら・・・、 それが全て叶いました〜w w vvvvvvvvvvvvvvvvvvvv しかも、シャワー、荷物の預かりも 込みでOK。 いたれりつくせり。 なのでこの派手な ボードを借りて、 いざ一緒にセッションです。 初めて乗るボードなので どうかと思ったが・・・、 メチャメチャ快適w 初めての海で初めてのボードで 3本当てれたら満足ですw しかも・・・、 仙台新港に一番近いだけあって 会う人会う人挨拶してくるので ほぼ全ての方が知ってるんじゃ・・・? ってぐらいの方と一緒だったので こっちはかなり恐縮ですねw まさに ====== リスペクト ====== ですねぇ。 しかもローカルなだけあって ド派手なアクションというよりも ゆったりと綺麗なサーフィンを されていました。 これは見習いたい。 本当は9時からの セッション予定だったのを バスで行くって話を聞いて わざわざ連絡してくれて 朝イチ7時からにずらしてくれるという 配慮まで。 まじ感謝・感謝です。 海に入っても その店長さんは 周りに声をかけられ、 声をかけてと自分も一緒に 終始楽しげにw しかも丁度入ってから 波が上向いてきて 風もほぼ無風でセッションを 楽しむ事が出来ました。 もし1人で入っていたら ここまでは楽しめなかったのが とてもよくわかります。 色々な意味で ===== リスペクト ===== しかない。 少なくとも1人で入っていたら 周り全て『ライバル』って = 勝手に = なっちゃいましたよね。 知らない土地で一人ぼっちじゃねぇ。 なので、たとえ下手でも ピークにいたらその方が 乗れるっていう穏やかな海でした。 自分がいつも入っている海は も少しピリピリしてる感あるもんなぁ。 なので今回は、全て仲間のような感じで 和気藹々とリラックスして サーフィンに集中する事が出来た感じですw そんな時間はすぐに 経ってしまうもので、 店長さんは先に上がってもらい、 (荷物は持っていってもらった) そしてその後も 1人でさらに2時間弱入って、 仙台新港を満喫しました〜。 帰りは自転車でローカルのように ボード片手にショップまで行って、 シャワーを借りて、 少しおしゃべりしてと 大満足な1日です(まだ午前中11時前) しかもこの方 全然偉そうじゃないんです。 常に腰が低くて 「全部こっちがやっておくよ」 って感じで、しかも気が利くし・・・泣 次に来る時は近くに 泊まりで来たら良いよとおっしゃって いましたねw 近くに温泉のある格安の 宿があるんだとか! 至れり尽くせり。 こういう方は リスペクトされて当然 って思いましたね。 終始リスペクトの 素晴らしい出会いに感謝です。 こういう方を目指さねばね。 ローカルの方でも 色々いると思いますが、 まずはメッチャ上手くなって 余裕を持ったサーファーを目指す! のが一番かと思います。 まずは自分が上手くなる。 そしてみんなにシェアする。 「これ」がいいのではないでしょうか? 仙台に来たら間違いなく ここをオススメします! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ーーーーーーーーーーーーーー 仙台新港直近の サーファーズアイランド 宮城県仙台市宮城野区中野5丁目4-30 ☎022-259-7717 https://www.surfersisland.jp/index.html ーーーーーーーーーーーーーー スノーボードもやっているので 一年中来ても楽しめそうですよ! さあ、まだ海編が終わっただけですよ! これからは”旅編”ですw __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 高気圧が東の海上へ移動し 停滞していました。 大陸を低気圧が東へと移動。 日本海側はその低気圧からの ウネリが多少ですが入っていました。 太平洋側は東の海上へ 移動した高気圧からの吹き出しで 何とかサイズをキープ。 風は大陸の低気圧から 湿った風と雨のエリアが広がりました。 ~~【明日の波予想】~~ 高気圧は東の海上で停滞しそうです。 大陸を移動した低気圧は さらに東の海上へと移動。 日本海側は東へ移動した 低気圧からのウネリが さらに入ってくれそうです。 太平洋側は東の海上へ 移動した高気圧からの吹き出しと、 北東へ移動している低気圧からの ウネリの反応が見られるエリアが あるかも。 風は低気圧が移動するので 気になるエリアは多少ありそうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆6月27日の波情報┣☆6月28日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! DATE・BIKE(伊達バイク)で〜、 仙台新港に・・・! とすぐには行かないのが ”つね”ですよね。 本当は家から折り畳み自転車を 持って行こうかな? なんて思っていたんです。 仙台を遊び尽くすにはねw その方がいいのかも。 電車の便があまり良くなさそうだから。 自転車を持っていく事は 難しそうだったのでやめました。 (あたりまえだ) って事で検索して出てきたのが DATE・BIKE(伊達バイク)ですよ。 調べたら一日1,000円ちょっとで 借りれるようです! コンビニでチケットを 買ったらそのままGO! 出来るって書いてあったので 仙台の駅前のコンビニで チケットをゲットしてと。 そのチケットにある QRコードを読み取るとOK! のはずなのですが・・・、 ここで何を勘違いしたのか 事前の情報を入れていたが あだになり、 IDとかと登録したりと 30分ぐらいのロスを・・・汗 そういう所の「ID」って 「メルアド」って思っている方 結構いませんか? 「ID」と聞かれたら 反射的に「メルアド」を入れたくなる。 自分もそうでして、 ここから「ID」を登録して、 サイトに登録する流れになって しまったんです。 (※本当は必要ありません。) コンビニで受け取ったチケットに 専用のIDとpassがあるから・・・驚 30分ほど四苦八苦してから その現実に気が付くと・・・泣泣 事前に確認した時に = 登録にはクレジットカードを ご用意ください。 = なんて書いてあったので そうしないといけないと 思い込んだんですよね。 この思い込み 本当に多い。 これは気をつけないとって いつも思います。 なので気を取り直して IDとpassを入れたら 自転車の施錠コードが もらえます(ヤッターw w) 駅前になんと1台だけ そのDATE・BIKEがあったので 入力してGO! この自転車の良いところが、 電動アシストなんです! 多分普段乗っている 自転車の2倍の効率です。 いや、体力的に考えても 3〜4倍の効率かもです。 信号で止まってからの 初速が劇的に速い。 速すぎるんです。 自転車が楽しくて楽しくて たまりませんw w w ちなみに仙台駅から 徒歩2時間の道のりで 仙台新港に着くのですが、 1時間もかからないで 快適に着きました! ここに着く前に 今回お世話になる サーフショップの前を通ると、 丁度店長が ショップに来たので ご挨拶だけして 先に海に向かいました。 お会いするの初めてなのに 気がついてくれて、 帰りにシャワーを借りによるので 場所を覚えておいてと。 ショップから 仙台新港までは10分ぐらいですね。 今回の旅は、 始まりから == 思い込む ==== って事があって約束の時間に 着かないかと「ヒヤヒヤ」は しましたが なんとかなりましたw w (その運はメッチャいい) でも・・・、 その思い込みが 〜〜〜〜〜〜〜 サーフィンを難しいものに 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 していたりします。 波は「沖で割れるもの」 なんて思い込んでいませんか? カレントは「インサイドから アウトへ向かう」ものとか。 潮は「引いているから割れる」とか。 それ全て、 思い込みです。 なぜなら 状況によって変化するから。 そう相手は自然だからです。 自然を読み切る事は とても難しいんです。 だから予想を立てる事が とっても重要になるんです。 例えば、 ーーーーーーーーーーーー ・沖で割れるって事は インサイドでも割れているんじゃないか? ・インサイドでも割れるなら 他でも割れてるのかも? ・風があるからカレントが サイドに発生しているかも? ・潮が上げているから カレントが思っているより 抑えられているかも? ・サイズが大きいから 潮が引いてない時の方が楽しめるかも? ・川が近いから川からの勢いがあって 潮の上げ込みはサイズが極端に上がるかも? ーーーーーーーーーーーー などなど、 思い込みを捨てて、 少し自分に問いかけてみる事が サーフィンの上達には 必要なんです。 思い込む事で その日はサーフィンに行かない って選択をしちゃっていませんか? 自然を理解するのは 本当に難しいです。 予想を立てても 外れる事はたくさんあります。 でも、精度は確実に上がっていく。 経験していく事により 確実に波を観る精度は 上がっていきます。 なので思い込むよりは 問いかけて、そして ”行動する”って事を意識して いければと思います。 何をするにも 動かないと 始まりませんからね。 もちろん 陸トレも同じですよw 今回お世話になったのが こちら ーーーーーーーーーーーーーー 仙台新港直近の サーファーズアイランド 宮城県仙台市宮城野区中野5丁目4-30 ☎022-259-7717 https://www.surfersisland.jp/index.html ーーーーーーーーーーーーーー さて・・・! 長くなりましたが、 明日は海に入ってどうだったかを 詳しくお届けしますね! __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上へ高気圧が移動しました。 そのせいか、前線も途切れ気味。 大陸から移動してくる 新たな低気圧は日本海側へ。 日本海側はその低気圧からの ウネリが出ると思ったのですが至らず。 太平洋側は高気圧が東の海上へ 移動していったのでそこからの 吹き出しが若干ですが反応してくれていました。 風は高気圧のおかげで、 穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 前線が一度途切れて 高気圧が東の海上へと離れていきます。 大陸を低気圧が日本海側と、 東へと移動していきます。 日本海側はその低気圧からの ウネリが入ってくれそうです。 太平洋側は高気圧が 東の海上へ移動しますので、 そこからの吹き出しが 少なからずありそうです。 風は気圧の変化がないので 明日も穏やかエリアが広がります。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆6月26日の波情報┣☆6月27日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 仙台から今朝、帰ってまいりました。 高速バスの旅ですw 次回行くなら、車にしようか? って思える”近さ”がありました。 名古屋へ行く方が 遠いですね。 しかも今回のバス旅は 一列に3人のバス。 普通のバスは・・・、 2人席 x 2つで4人でしょ? 1人1人が単独シートなんです。 しかもシートがメッチャ倒れる。 秒で寝れるかと思いましたw さらにフットレストもあって 快適です。 極め付けはトイレ付きのバスだったので 好きなだけ飲めますw w それだけじゃなくて バスの良い所は 無駄がないんですよね。 だって寝ている間に 勝手に移動してくれるんですから。 そして早朝に着くので 朝イチからアクティブに行動が 出来るってわけ! 新幹線だったら早くても 地元の駅を始発で出て・・・、 着くのはそこから早くても 3時間後・・・、 午前中の9時台に着けば いい方だよね。 ちなみにバスで行動した自分は その時間には仙台新港で1ラウンドを 終えた時間ですw w ではどのように行動したのか? っていうと、 朝イチ5時に着きます! と言いながら少しトラブルはあります。 全く関係ない話なんですが、 着いて、コンビニを探します。 (理由があります) 駅から出たらいきなり 声をかけられます。 (LINEで言ったキャッチですっw) その人 「すいません、paypay使ってますか?」 なんだ?新手の詐欺か? って疑いますが、 自分 「え〜っと、やってますよ。」 その人 「paypayを現金に変えてくれませんか?」 自分 「??」 どうやらサラリーマンの彼(25歳ぐらい) は飲んでいて、財布を落としたそう・・・。 (携帯あってよかったね) 車で来ていて、駐車料金が払えず 困っていた所に自分が通りかかったようです。 困っているなら仕方がない 現金は持っているのでOKして IDを交換して、現金をチャージ してもらいましたw ここで豆知識 ーーーーーーー 銀行のカードをとめると paypayとリンクしている場合は チャージ機能も 使えなくなるそうです。 財布を落としたから すぐにカードを止めたせいで 自分のpaypayの残高では足りず、 チャージも出来ず・・・焦 早朝から彼女に電話して paypayチャージして もらっていました。 (信用してくれている人いて よかったねw) なので、自分も信用して IDを教えた訳ですが・・・、 入金を確認して現金を渡した時の 顔はとても幸せそうで、 なぜか別れ際に お互いに 「ありがとう」って言って その場を離れました。 それが返ってくるとは 分かりませんが、 まあ良いことしたって事でw でもそれって間違いなく 〜〜〜〜〜〜 心は軽くなる 〜〜〜〜〜〜 と思います。 これはサーフィンに どのような効果があるか? ーーーーーーーーーーーー それはもうここまで 自分の話をたくさんたくさん 聞いてくれていたら 分かりますよね。 いつも言っている ======= リラックス ======= ですよね? 肩の力は間違いなく 抜けています。 仙台の空気が”おいしい”のもありますが、 朝がいつもより気持ちよかったですね。 サーフィンで1本目の波を 集中して乗る為にも リラックスが一番です。 それでなくても 海に入ったら どんどん肩の力は 入るものです。 なぜならいきなり 〜〜〜〜〜〜〜 パドルから入る 〜〜〜〜〜〜〜 訳ですから。 そしてずっとパドルで 腕、肩を回しているんだから 使っているんですから 徐々にリラックスしようにも 自然に力が入ってしまいますよ。 なので出来るだけ リラックスです。 その為にも やはり、 朝イチお会いした方には vvvvvvvvv あいさつ vvvvvvvvv ですよね! 自分の一番好きな 音楽でリラックスして 海に向かって、 海に着いたら 海に癒されて リラックスして、 すれ違う方へ 挨拶して、 少しの会話から またリラックスです。 1本目の波を捕まえる 準備が出来ましたね( ^∀^) これはいつでも、 誰でもすぐに出来ます。 今更・・・。とか思う事も いっさいありません! すぐに出来る。 何なら今出来るw 海でなくても出来る コミュニケーション。 なので、身近な所からでも初めてみて 海では当たり前のように出来ると リラックスに繋がるので 自然と「おはようございます」 「こんにちは」 「お疲れ様です」 という”いい癖”を つけつけちゃいましょう。 たったの数秒の波に乗る 一番の秘訣は リラックスですよ。 ^^^^^^^^^ その財布を落とした彼と 会話している時に 少しだけ思ったのが 仙台新港に乗せてって と言ったら乗せてくれるかな・・・? 初めのプランとは違いますが それもよかったかもなぁ。 なんて思いましたw でも本当の地元の方では なかったようなので 遠慮しましたけどね。 なので初めのプランを 実行です。 そのプランとは・・・? これです! DATE・BIKE (伊達バイク) なぜ伊達かはお分かりですね( ^∀^) 詳しくは明日に続く。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 東の海上へ移動した高気圧と 太平洋側の西にも高気圧があり、 前線が半分本州へかかってました。 新たに低気圧が大陸から移動。 基本高気圧に覆われているので 全国的に穏やかエリアが広がっていました。 日本海側は特に変化なし。 太平洋側も高気圧が広がったので 穏やかエリアが広がってしまいました。 風は高気圧に覆われて、 穏やかエリアが多かった。 ~~【明日の波予想】~~ 前線が一時的に途絶え、 東の海上へ移動した高気圧は 停滞気味になりそうです。 大陸からの低気圧は日本海側へ 移動していきます。 日本海側は低気圧の移動によって サイズが少しですが上向きそう。 太平洋側は高気圧が海上に広がるので 穏やかになってしまうエリアが多そう。 風は西からの低気圧がかかる 一部エリアだけ気になりますが、 それ以外は穏やかそうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide
┣☆6月25日の波情報┣☆6月26日の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! 日曜日は総括の日! 1週間お疲れ様でした〜。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~ 前線の低気圧は東の海上へ移動し、 大陸から移動してきた高気圧も 東の海上へ移動。 日本海側は特に 変化は出てくれませんでした。 太平洋側は東の海上へ移動した 低気圧からのウネリは 何とか続きました。 風はその低気圧からと 海風が気になったエリアがありました。 ~~【明日の波予想】~~ 東の海上へ高気圧は移動し、 新たな高気圧が移動してきます。 日本海側は明日もパッとしません。 太平洋側は東の海上へ移動した 高気圧からの吹き出しが少し入りそう。 風は高気圧に覆われ気味なので 穏やかエリアが多そうですが、 海風が気になるエリアはありそうです。 明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆ <出戻りサーファー> エンジョイレベルは ☆☆★(星2.5つ) ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol. 807 一週間の総括の日です。 梅雨前線の低気圧の影響で サイズが激しく変動した週でした。 Vol. 808 暑い夏の始まりを感じる🎵 このメルマガを読んでくれている 読者さんには何度も言っていますが サーフミュージックの 日本代表って言ってもいいぐらいまで 成長を遂げた、 〜〜〜〜〜 平井 大 〜〜〜〜〜 スペシャルライ〜ブですw THE BEACH TRIP 2023 in千葉 ZOZOマリンスタジアム! どうだったかは・・・! Vol. 809 海に「行くだけ」が目的になっていませんか? 波のスピード、 ほれ具合、少しのタイミングで 乗れる乗れないは決まるので そのタイミングさえしっかりと 把握できれば・・・、 (誰でもできます) 〜〜〜 もっと楽に楽しめる 〜〜〜 なので、自分は楽しく ここ一番のライディングが出来たかなぁ。 波のお陰ですが・・・。 Vol. 810 仙台いい所? 日本海側はちらほらと いるの知っているのですが 自分の読者さんは果たして 「東北より北はいるのか?」 って言うのがとても疑問でした。 でも2回もなげかけたから そのお陰でしょうか、 仙台にお住まいの方から 連絡を頂くことが出来ました! もちろん仙台以外からも たくさん頂きましたよw Vol. 811 大変だと思っている時が成長している証拠 教材の追加に、オフ会後の資料作成。 段取りがわるぃぃ! もっと効率的に行えるといいのですが、 ドンマイ(自分)です。 気合いだけが空回りし、 パソコンを開いたまま 寝落ちです・・・泣 編集作業は大変ですが、 その編集が終わったら・・! 生徒さんが喜んでくれる! なんて思っていつも頑張っています。 Vol. 812 体作りの”基本”はストレッチから 梅雨のせいもあるのですが 朝に雨ってよくないですよね・・・。 今日も一日頑張るぞ! って言っても雨か〜。 テンションダダ下がりになるので そんな時は! 朝イチから〜〜〜、 vvvvvvvvvvv ストレッチ vvvvvvvvvvvv 取り入れましょ! まずは寝たままの姿勢で。 【LINEマガジン!土曜日配信分】 今日まで仙台! 堪能しまくりですw w 詳しくは・・・、 来週は___! やっと”追加教材”の作成に 取り掛かれそう・・・汗 生徒さんにお届けする為に 頑張ります! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide