Category

明日の波予想

明日の波予想のおすすめ記事

  • 4.15波情報と4.16波予想そして今日の一言は、<春は一年で最も波がいいんですよ^^>

      ┣☆04/15の波情報┣☆04/16の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!     今日、メッチャ寒くないですか?   外を自転車で走っていたんですが、 息が白い・・・!     自転車乗って体が温まってるから ってのもあるかもですが・・・、   4月に息が白いって・・・、 ってぐらい寒かったですね。   部屋でもついエアコンで 「暖房」ボタンを押してしまいましたw     まだまだ寒い・・・。 海の中はまだまだ「ブーツ」かなw   流石に「グローブ」は外しましたが ブーツは長い間、結構使っている事が 多いですね。   結構、寒がりなんで・・w     こんなに寒いなら 早く夏にならないかなぁ って思う方もおられるとは 思いますが、   実は 今、この季節が一番波が よかったりするのご存知でしょうか??   なんでかは、  後半にお届けしたいと思います。 ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~     前線を伴った低気圧が徐々に東の 海上へ離れていきます。   逆に台風が近づいていますね〜。   その前線の低気圧の影響で日本海側は ウネリが高まっています。   太平洋側は台風の影響が強く、 全体的にサイズUPしています!   なので、風も一緒に強くなっていました。   ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   台風からのウネリが ピークになりそうです。   西エリアから徐々に落ち着いてくれて 遊べてきそうです。   日本海側は引き続きサイズを キープして、台風のウネリも 徐々に入ってきそうです。   太平洋側は西から安定してくるのですが、 明日はまだウネリが高いエリアが 多いので十分に注意しましょう!   風も西から徐々に落ちついては きますが、まだ強いエリアが 多そうです。   カレントにも十分に注意しましょう!     ☆☆台風速報(台風1号)☆☆   関東の南の海上を北東へ移動しています。   湘南エリアがとてもいい波に なっていました!   明日もそのウネリは 続くのですが、サイズはさらに上がるエリアも 多いので、十分に注意しましょう! という事で明日の   ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 風が徐々に西から収まってきます。   波のサイズは本日より上がるエリアも。   西から徐々に楽しめるエリアが 出てきそうです。   ____ 今日の一言 ________        春が波がいいのはご存知ですか?     「春は波がいいからな。」   この話って結構 プロからやサーフショップに通っていると 耳にする話かと思います。     でも、   なぜ波がいいのか?   考えた事はありますか?   〜〜〜〜〜〜〜〜〜   春は最も、   地形が安定する   って話を聞いた事がないでしょうか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜     そう!地形が決まるから 波も決まる。   波も決まるから いい波に恵まれるんです。     == なんで地形が決まるの? ==     それはですね、 冬の間に   冬の荒れた波が 砂を運んでくれるからなんですね。   冬の間に 整地しているんですね。   そして春に整う。   自然って素晴らしい( ´ ▽ ` )     そう、『自然に』そうなっているんですね。   自然の恵ってやつですw   そして、 台風の到来!   地形がいい所で いいウネリが入ったらもう 何も言う事がないのでは?   まだ、水温が温まっていないので 日本付近にはそこまで 近寄らず、ウネリだけを 届けてくれる 最高の季節です。 なので『春は波がいい』んですね〜。   その海に、自然に感謝して 春を楽しみたいですね。   ですが、一緒に人も増え 気分も上がるので より周りには注意して みんなで一緒に楽しみましょう♪ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 4.14波情報と4.15波予想そして今日の一言は、<初です!春物ウエット新調しました!>

      ┣☆04/14の波情報┣☆04/15の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   リップカールプロ観てますか?? CT第4戦『Rip Curl Pro Bells Beach』 https://www.surfnews.jp/contest/54428/    カノア選手が『イエロージャージ』 着てましたね〜。     世界1位の称号である 『イエロージャージ』   どんな気分なんだろ( ´ ▽ ` )   しかもライディング! めっちゃカッコイイ!!   初日から唯一の9ポイント台となる9.07 をマークするライディングとは・・・。 見てない方は是非ご覧下さいね! YouTubeで ↓   wsl bells beach 2022   と検索(^ ^)/      その『イエロージャージ』に 感化されたからって 訳ではないですが、   買ってしまったんです・・・!     春物ウエットスーツwww 決して衝動買いでは無いですよ。。。   ウエットはもう ネットが主流になるかもですね( ´ ▽ ` )   そのウエットのレビューしますので 参考になさって下さいね。  それでは後半に続く。。。 ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   遥か東の高気圧のウネリは続きます。   北海道を東に進む高気圧からの 吹き出しで日本海側は ウネリが高まりました。   太平洋側は遥か東からのウネリと 台風のウネリが出始めたエリアと 広い範囲でサイズが上がりました。   ですが、一緒に風も強いエリアが多く、 前線の影響で風向きが合わずな一日だったかと。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   遥か東からのウネリは続き、 台風のウネリを受けるエリアが 拡大していきます。   日本海側は本日と同じサイズは キープしそうです。   太平洋側は西エリアから クローズになっていきそうなので 十分に注意しましょう! 風は前線がまだ停滞しているので 本日とあまり変わらないかもしれません。     ☆☆台風速報(台風1号)☆☆   本州の南に位置しています。   今後北東に進み、 明日、明後日が最も本州に近づきます。   ウネリが高い状態が続きますので 十分に注意しましょう!     という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆(星2つ) ■■■■■■■■■■■ 風が強いエリアが多そうです。   波のサイズは本日より上がってしまうので 十分に注意が必要です。   ____ 今日の一言 _________    ウエットスーツって 何着持っていますか? 昔は・・・、   セミドライ(真冬)と 半袖長ズボンのシーガル(春と秋) タッパー、海パン(夏)   これだけでした。   でも、10年以上のブランク。 出戻りして、   久しぶりに着たウエットが 元々3〜4回しか着てない 「ほぼ新品」だったのにも かかわらず、   1シーズン持ちませんでした・・・泣   室内に置いてたので 保管状態は悪くなかったのにも かかわらず・・・。   ウエットスーツは 消耗品ってことがよくわかりました。   消耗品なら安い方がいいでしょ!!   って事で、安いウエットを ネットで買ったりと何度もしましたが 失敗の連続・・・。     いくらメンテナンスをしても すぐに痛むし、 100%自分にフィットしている訳でない。   作業効率に影響もしています。 特に感じるのが   パドル 〜〜〜〜  ですね。   オーダーした「セミドライ」と ネットで買った「セミドライ」   一年でその差が 一目瞭然に・・・。     オーダーした「セミドライ」を 着た、次の週に ネットで買った「セミドライ」を 着たんです・・・。   そしたらなんか今日は腕が やけに重いなと思ったら その「セミドライ」のせいでした。     自分は、ほぼ日本人の標準の 『M』サイズなんですが、   全然ダメでした・・・。   体に合ってないものを着ると 体は負荷がかかるだけ・・・。   足を引っ張られるだけなんです。     ネットで安いものとして 購入して[唯一]良かったのが シーガルです。   2mmのシーガルで 半袖なので、パドル時の違和感は ほとんど感じないので、 夏〜秋まではOK!   セミドライ以上は オーダーしないと ほぼ意味がないと思います・・・。   楽しめないって事に直結するので 慎重に考えましょう!     では春物はどうなん? って事で、今回はメーカー正規品を 取り扱っているネットショップに 「オニール」を注文しました!   メーカーの安心感・・・・。     そして・・・、 激安です。 ジャーフルで値引き価格になってて 3.5万円前後だったかと。   値段は申し分ないですよね?     では機能性は??   ですが、 本当はここに書く予定でしたが・・・。     なんと、 まだ、   届いていません・・・泣       注文してから3〜7日でと 書いてあったので、 よしと購入したのですが  待てど暮せど来ない・・・。     そして連絡もなし・・・。 まさか新手の詐欺???   なんて思って ショップに連絡したら、   「メーカーから連絡あって 1ヶ月ほど遅れます。」   だって・・・怒   (なので5月の頭〜中ぐらい)   ショップから連絡するのが普通では?とは 思いましたが、まだ寒い時期なので 丁度いいのかなと 前向きに捉えております(怒)   と言うことで・・・、 また届いたら報告いたしますm(_ _)m   何かを待つって 波待ちしてるみたいで 悪くない( ´ ▽ ` ) それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら  

  • 4.13波情報と4.14波予想そして今日の一言は、<坂道を絶妙に活用する方法>

      ┣☆04/13の波情報┣☆04/14の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   こないだ 「前の会社の話」をしたんですが、   話と言っても、ただ、通勤中に 事故したって話だけですが・・・。   車が丈夫で無事だったって話しただけでしたw     どうして昔の会社を 思い出したかというとですね・・・、 『スケボー』なんです。   スケボーをしてて、 褒められた記憶を 思い出したからなんです( ´ ▽ ` )     現場がない時は工場で働いていたんですが 工場だと工場のオッサンがいるんですが (よくいる口うるさいオジサン)   ある昼休み。   その昼休みに同僚とスケボーしてたんです。 道路は広いし、車は通らない そんな田舎だったので (富里市の方がいたらすいません)   長〜い、緩やかな下り坂があったので みんなでスケボーしてたんです。   それを「たまたま見た」 工場のオッサンが   スケボー乗って見せてみろって 言うから乗って見せた時に    こんな反応をくれたんです・・・。     「ここまで出来るとは思ってなかった」   「すごいじゃん!」     相手は素人ですが、なんか嬉しかった^ ^ ってのを思い出したんです。   そこで出てきた長〜い、 緩やかな下り坂でのスケボー。   この坂の使い方をよくよく考えると もっとスケボーが楽しくなります・・・!!   スケボーが楽しくなるって事は・・・、   サーフィンはもっと楽しくなるはず!   続きは、後半にお届けしたいと思います。 ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   遥か東の海上にある高気圧からの ウネリは続きます。   台風からのウネリが西エリアに 少しずつ入っています。   日本海側は気圧の変化もないので ウネリが出ないです・・・。   太平洋側は高気圧からのウネリが 弱いですが、続いてくれています。   風は気圧の変化がないので 本日も緩やかでした。   ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   遥か東の海上にある高気圧からの ウネリは続いてくれそうです。   大陸からは高気圧、 西からは前線が横断するので、 天候は下り坂。   その為、日本海側は吹き出しで ウネリが出てくれそうです。   太平洋側も台風と高気圧の 影響でウネリが本格的に 強まっていきそうです。   ですが・・・、 風も一緒に強まるので 十分に注意しましょう!     ☆☆☆台風速報(台風1号)☆☆☆   台風2号は低気圧に変化。   1号はと言うと・・・、 順調に北東へ進路をとっております。   上陸する感じもないですし、 ウネリだけを届けてくれそうです。   徐々にウネリが大きくなってくるので 情報を常に確認しておきましょう!     という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風が徐々に強まってしまいそう。   ですが、波のサイズも 徐々に大きくなってくるので 遊べるエリアが増えそうです。   ____ 今日の一言 _________   長〜い、 緩やかな下り坂でのスケボー。   緩やかな坂道を使って 加速させてスケボーする方って 少なからずいると思うんです。   ですが、その坂の使い方 間違ってます!     初めの頃は、 自分で加速がつかないから 坂で加速させるってなりますが   それだといつまでたっても 本当に加速させる事は出来ません。   初めの頃は良いですけどね( ´ ▽ ` )   なので、加速がつくようになったら、 次のステップへ。     坂の上から下をみて、   普通に降るのでは ただ、加速つけるだけですよね?   なので・・・、 坂道を横に使いましょう!     横?なんで??     坂道でのスケボーは 加速が本当の目的ではないんです。   加速はもちろん必要なんですが、   一番必要なのは・・・、   波の斜面を降りている   この感覚がとっても必要なんです。   坂道を活用すると波の 斜面降りてる感覚は 横に行く事で得られます。     テイクオフした瞬間の 感覚を思い出して欲しいんです。   テイクオフした瞬間・・・!   それをスケボーで体現。 坂道を上からテイクオフ!したら、 いつまでも下にくだりたくなりますが・・・、   サーフィンだったらいつまでも 下(前)にくだったらスープに なってしまいますよね?   そうならないように、波のフェイスを 走りたいから、ターンしますよね?   そう、ターンの意識をして おりて行って欲しいんです。   そうすると、 波の斜面を降りてくる意識が出来て、 ボトムターンの意識が出来る。   ボトムターンを 深く入れる感覚が掴める( ´ ▽ ` )   そして切り返しのトップターンの 練習にも。   ボトムターンから、 スピードを失わないように加速しての ターンの練習になります。   この練習ができると、 出来るようになると もっとスケボーが楽しくなります。     スケボーが楽しくなると・・・、 サーフィンがもっと楽しくなる☆   そうなるように、 意識してスケボーしてみて下さいね。   でも怪我には十分に注意して 行って下さいね! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 4.12波情報と4.13波予想そして今日の一言は、<ライディングの「道筋」を極める方法>

    ┣☆04/12の波情報┣☆04/13の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   なんか今日たまたま 思った事なんですが、   一番始めに勤めてた会社の事を ふと・・・。   本当にふと思ったんですね。   自分が一番始めに勤めた会社って 自宅から丁度、60分ぐらいの場所に あったんですね。 本社は千葉市の花見川区 工場は八街市富里(今は富里市)   千葉は、道が混んでの60分 富里は、かっ飛ばしての60分   どっちに行っても大体60分 現場がある時は工場で、 図面を書く時は本社みたいな。 (昔、図面書きの仕事してました) 朝どうしてもギリギリになって しまうって事が本当に多くて、 (朝がめっちゃ弱かった・・・w) 朝イチいつも眠いと思って 目をこすりながら会社にzzz 今日は工場だな〜なんて 慣れた道を進んでたんです。   そこでいつもの「カーブ」に 差し掛かった時に衝撃が!   曲がりすぎまして、 縁石に乗り上げちゃいました・・・。   その時に乗っていた車が ハイラックスサーフ (4WDのジープ系です) だったので、 片方のタイヤだけ乗り上げて、 縁石が車の中央へ! 普通、ブレーキかけて停まるのが 普通ですよね。   でも・・・、   寝ぼけてるので (スピードが出ていたのもあるが・・・、) 自分は焦って、そのまま戻そうと 逆にハンドルをきります!   どうなったでしょうか( ´ ▽ ` )???   なんと元に戻りました。   また縁石を乗り上げて、 元に戻ったんです。   何事もなかったかのように 普通に・・・( ・∇・)汗汗   ハイラックスサーフ強いっス。 道を見失うとそうなるんスね・・・。   サーフィンでも同じですよね。   道がわかってないと どこを走ったらいいか その道を知るには?   車で道路だったら すでに道があるんですが サーフィンで波だと とってもとっても 分かりにくい・・・。   「それがわかったらもっと 波に乗れるのに・・・。」   そう思われますよね?   それは海じゃないと練習できない って思われてますよね?     陸でもちゃんとできますよ。   その方法を後半 お話ししてきますね。   ____ 『全国波情報』 ______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   遥か東の海上にある高気圧からの 吹き出しはなんとか続いています。   北海道の北側にある 低気圧がさらに東へ移動しています。   日本海側はその低気圧からの ウネリが出ればいいのですが、 そこまでは反応していません。   太平洋側は高気圧の吹き出しと 台風からのウネリ(?)が反応して 出来ていました。   風もまだ、強くないエリアが 多かったかと。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   遥か東からのウネリは続きます。   北海道の北側にある 低気圧がさらに東へ移動。   移動する位置にはよるのですが、 日本海側はその低気圧のウネリが 若干ですが出てくれるかも。   太平洋側は高気圧の吹き出しが 続きつつ、台風のウネリが 徐々に現れてくれそうです。   風は台風の影響で一部エリアが 強くなりますが、 全体的には穏やかなエリアが 多そうです。    ☆台風速報☆台風1号   フィリピンの東の海上を北東へ進行中。 そのウネリが出始めています。   九州地方は明日は結構 影響が出てきて 台風前に遊べるかもですね。     ☆台風速報☆台風2号   フィリピンに停滞しています。 明日には熱帯低気圧に変化しそうです。 という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 風が気になるエリアが出てきそう。   でも、サイズは十分あるので 幅広いレベルの方が楽しめそうです。   ____ 今日の一言 _________ テイクオフした瞬間に「道筋」が 観えたら・・・。   少なくとも、 その体験はできます。   道路に『縁石』ってありますよね? (自分が乗り上げたやつです 泣) 20cmぐらいの高さで 車道と歩道を区分けしているヤツ その縁石に乗って歩くって 子供の時に結構やってませんでしたか?   でももう大人・・・。   やらないですよね、 しかも今回は出来るだけ「先」を 観ながら歩いて欲しいので 余計やった事がないかと・・・。   まず、足元がとても気になります。   でも、 それって サーフィンでも同じですよね。   テイクオフの時に足元ばかり 手元ばかり見ていませんでしたか?   だからすぐにパーリング・・・泣 なんて事になっていたのでは??   テイクオフする前に すでに先を観ているから、 その先に行けるんです。   その練習に縁石を利用して みて下さい。   結構難しいですよw   踏み外して足首を 痛めるかもですから 「ストレッチ」と出来れば 「ハイカットの靴」でお願いします。     出来るだけ先を観ながら進む。   それが出来れば、 自分のイメージ通りの 軌跡を描けているって事に( ´ ▽ ` )   波と違ってウネウネしてる縁石は そうありませんけどね〜。   自分は海そばで、 坂道が縁石の場所があったので そこで行ったら、イメージが 近かったので、今回紹介したんです。     不安定な足場で先を観る この「意識」が神経を研ぎ澄ます 助けになると思います。     サーフィンでテイクオフする時には その道筋が全て観えている・・・!   このイメージをしながら行う・・・。   同じような環境があれば 試してみて下さいね。     でも・・・、怪我には十分に注意 して下さいね!   ※ちなみに縁石でやる時は 車がいない事を確認して行いましょう。   自分のように突っ込んでくる 車がいるかもよ?汗汗     いや〜でも冒頭の話ですが、 その時は通行人がいなくて 本当によかったです・・・汗   海に行く時も安全運転 でお願い致しますm(_ _)m それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら  

  • 4.11波情報と4.12波予想そして今日の一言は、<ドルフィンが今より簡単になる方法>

    ┣☆04/11の波情報┣☆04/12の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   コロナワクチン恐るべし・・・、   先週の水曜日の午前中に ワクチン3回目を受けて、 その日は特に 「腕が痛いな〜」 ぐらいだったのですが・・・。     次の日になったら微熱の 37.5℃ぐらいの熱で 中途半端に「だるいなぁ」   その次の日も同じ感じで 結局土曜日までずっと 同じ調子の 微妙に調子が悪いけど状態・・・泣   ずっと寝てるほどでもない、 でも運動は出来るレベルでも・・・、 外出すると悪化するかも? レベルな訳で・・・。   本当に「もやっ〜と」して 過ごす形になってしまいました・・・。   溜まったのはストレスと 肩こり(?)のみ!   体を動かしていないので 全身が別の体になった気持ちです! (これをストレスというのかw)   なので、日曜日は運動して、 花見して、また運動して・・・。 食事も美味しいもの食べてと( ´ ▽ ` )   大満足しやした!!   ろくに動けなかった4日間を取り戻そうと してるかのように・・・www   海には入れませんでしたが 海も見れてとても満足満足 (それでいいのか?)   早く海に入りた〜いw   この時期になると 3月までは辛かった「ドルフィン」が 楽しくなってきたりしませんか?   この時期のドルフィン結構好き しかも朝のドルフィンめっちゃいい。   千葉北なので、アウトから太陽が出ます。 そのアウトに向かってのドルフィン・・・!   最高ですよね( ´ ▽ ` )/   そのドルフィンをもっと 「簡単」にそして効率よく行う方法を 後半お届けします。   ____ 『全国波情報』 ______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   遥か東の高気圧よりの 吹き出しは続いています。   大陸から低気圧が移動しています。   日本海側はそのウネリと思われますが 一部エリアにウネリが出てくれて 遊べていました。 ちょっと分かりずらいですね・・・。   太平洋側は高気圧からの吹き出しと 西エリアから徐々に台風のウネリを 受けてきていました。   風もまだ影響は出ていなく、 穏やかエリアが多かったかと。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   高気圧からの吹き出しは続きます。   大陸から移動してきた低気圧のウネリが 若干出てくれそうな日本海側です。   太平洋側は高気圧からの吹き出しと 台風からのウネリが入るので 本日と同じか少しずつですが サイズが上がっていきそうです。   風は明日いっぱいはまだ 台風からの風も受けないので 弱そうです。   ☆台風速報☆台風1号   フィリピンの東の海上を北東へ進行中。 そのウネリが出始めてる西エリア。   勢力が強いのでこのまま動向を よく確認しておきましょう!     ☆台風速報☆台風2号   こちらの台風はそのまま フィリピンに上陸し明日か 明後日には熱帯低気圧に。     という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5) ■■■■■■■■■■■ 風は明日も穏やか予想〜。   サイズは本日よりも上がるかもなので 楽しめそうです。   ____ 今日の一言 _________   ドルフィンって基本は 波が来たらその波を、スープを 潜るだけですよね?   でもそれがうまく行かないんだよと いう方も多いはず・・・。   そこで、もう一歩 踏み込んだ方法をご紹介。   ドルフィンする所までは 同じ。   そこから、さらに   ボードだけを前に出す!   そしてそのボードについていく。     ボードを沈めて足で蹴った後の、 ボードの位置って あまり意識して無いですよね?     それが、波の影響を受けて 戻されてるって原因だったかも・・・。   なので蹴ったら、 手を伸ばして出来るだけ ボードを先に行かせましょう。   息を吸って、力強く ボードを沈めて蹴りましょう!   そしてボードを先に行かせる。   そしてボードを手繰り寄せる そんなイメージがいいかと( ´ ▽ ` )   そうすると・・・、 ボードが波を抜ける確率が 上がりますよ!     そして、これは余談ですが・・・、 ドルフィン前に息を吐くって 教える方がいますが これは絶対にNG   頭に酸素が行かないのは メンタルが崩壊する・・・ダメダメ。   大波にのまれた事がまだ無い方の 意見と思うので注意してくださいね!     それと・・・、 ドルフィンが上手く行かないって方の ほとんどは 波を観れていないのが原因。     なので、慣れるまで 目で観て確認する。   大きい波の時は特にですね。   ですが、目にゴミや「何者か」に 攻撃されるって事もあるので十分に注意願います! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら  

  • 4.9波情報と4.10波予想そして今日の一言は、<☆速報☆台風1号が発生しました!台風進路の精度が上がってるらしい・・・!?>

    🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️ 東の海上へ移動した高気圧からのウネリは続いています🌊 日本海側は低気圧の動きはあるものの反応は出ませんでした🌊 風は気温が上がり過ぎて強めなエリアも見受けられました🍃 夏を感じますね🤩 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊4月10日(日)全国の波予想🌊 高気圧がさらに東の海上へ その高気圧からの吹き出しが続きそう🌊 日本海側は特に変化は出てくれなそうですね。 風は気温が高くなると強くなってしまうかもですが基本的に緩やか😃 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【4月10日(日)】 潮周り 長潮 満潮 7:33  干潮 17:44 日出 5:14  日没 18:08 波のサイズ  → ハラ前後 風      → 弱 南西より ウネリの向き → 南東 天候 晴 ウネリは弱まりながら続きます🌊 風は弱めですが気温が上がると 強くなるかもです ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ ウネリは落ち着いてしまいますが 幅広いレベルの方が遊べるサイズにはなりそうです🏄‍♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄‍♂️追伸 🏄‍♂️ 台風1号が発生しました🌪 日本の遥か南に位置しています。 台風って「3日」くらい前にならないと、具体的な計画は立てられないと思う方は多いと思いますが、 「5日」先予報の精度が向上しているようです! これは沖縄など台風の被害が 多い地域には朗報かと😊 ですが、そればかり当てにして 急に進路を変更するのが 「自然の怖さ」ですから 予報を確認しながらも 十分に注意はしておきましょう🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ メールマガジンでは 【明日の波予想】と 『サーフィンが楽しくなる』 一言をお届け中🌊登録してね📩 ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。

  • 4.8波情報と4.9波予想そして今日の一言は、<前向きにサーフィンに取り組む秘訣公開!>

      ┣☆04/08の波情報┣☆04/09の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!  花見は行きましたか??   自分はおととい 「コロナワクチン」打ちに行った時に かなり堪能しました(一人でですが・・・)   近くに公園があって、 川沿い、道路沿いが色々な場所で 「桜ロード」になっているんです。   お弁当と食後のデザート買って、 桜見ながらJPSA観戦です( ´ ▽ ` )   時間の流れが一瞬 止まってるんじゃないかと 思える優雅な時間・・・w    『この時間』が自分を やる気にさせます。   逆に、この時間が不安にも させてしまいます。   見ているだけで 癒されますが、 行動(筋トレ)していないので 不安になるんですね。       でもほとんどの方は そうではないですよね?   筋トレは出来ればしたくない   ですよね?   むしろ、 「しなきゃいけないの?」 ではないでしょうか・・・。   その意識をプラスに、前向きに 持っていける事が出来たら・・・?     あとはワクワクしかないですよねw   その秘訣を後半お届けしたいと 思います。   ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   遥か東からのウネリは 弱まりながらも続いています。   日本海側から東へ移動した低気圧からの ウネリも出てきています。   日本海側はその低気圧からの ウネリが若干ですが反応していました。   太平洋側もその低気圧と 遥か東からのウネリで広い範囲で 遊べていました。   風はその低気圧の周りで気になる エリアがありましたが、 全国的には高気圧に覆われているので 穏やかなエリアが多かったかと。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   本州を覆っていた高気圧が 東の海上へ移動。   新たに低気圧が大陸から移動。   日本海側はその低気圧の ウネリが少し出そうです。   太平洋側は遥か東からのウネリは 弱まりながらも続いて、 高気圧からの吹き出しも出て来れば 何とか遊べるサイズはありそうです。   風は気圧の谷がかかるエリアが ありそうなので、全国的には風が 気になるエリアがありそうです。 という事で明日の   ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 風が気になるエリアがありそう。   サイズは控えめながらも続くので 幅広いレベルの方が楽しめる サイズになってくれそうです。   ____ 今日の一言 _________   前半お届けした、この「〜しなきゃいけない」という 考え方がダメなんです。       脳には2種類の神経があります。     その一つが『苦痛系神経』 と言います。     これは「〜しなきゃ」と 考えることで反応します。   そしてストレスにつながり、 ネガティブな感情として 潜在意識に蓄積されていきます。   潜在意識とは・・・、   自分の過去の経験や感情によって 自分の価値観がたまる部分です。     その潜在意識によって 同じようなことが起きたときに 脳が反応してネガティブな感情を 吐き出すんですよね。     例えば、 「筋トレはしんどいけど やらなきゃいけない」 ってみんな思いますよね。     その思考のせいで しんどいものとして感情とともに 脳が覚えてしまいます。     でも、別の潜在意識が 脳に記憶されていれば、 しんどく感じなくなるんです。     これマジです。笑     じゃあ、どうしたら そういった潜在意識を書き換え ネガティブになりにくくなるのか?        それが、もう一つの神経である 『報酬系神経』を操る方法です!     その言葉のとおり 自分にとっての報酬を与えることで 潜在意識に覚えさせる方法です。     「これをやったら自分には  どんなメリットがあるかな?」 と行動の前に考えることで 自分への報酬を与えます。     筋トレをすると、 体の調子は上がるし、 飯も旨いし、元気にも。 サーフィンも上手くなるし 若く見られる(かも笑)     週5トレーニングして 週末はサーフィン 頑張ったご褒美だ〜w     そうすると考えるすべてが 自分にとってメリットがあることとして 脳が覚えていくんです。     これが俗に言う ポジティブシンキング ってやつですね😎        この効果によって 「やらなきゃいけない・・・泣」    ↓ 「やった方がいいかも」   ↓ ↓ 「やるかな・・・」   ↓ ↓ ↓ 「やりたい!」   へと持っていけます。   ここまで出来れば・・・、 あとはワクワクする気持ち ポジティブシンキングへと 持って行けると思います。     なので、まずはその 「これをやったら自分には  どんなメリットがあるかな?」   とプラス思考を行動の前に持って いきましょう!      それによってサーフィンが いつもよりもっと 楽しくなるといいですねぇ(^ ^)/ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 4.7波情報と4.8波予想そして今日の一言は、<パドルで指は意識してますか??>

      ┣☆04/07の波情報┣☆04/08の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!  昨日、「コロナワクチン」 3回目の接種をしてきました!   初『大規模接種会場』にて   今までは「かかりつけの病院」にて 行っていたのですが、   一刻も早く受けたいとの 気持ちで・・・。   そしたら大変・・・、 注射をするまでに、受付 証明書提示、待合室から 質問確認、医師との面談 また待合場所でワクチン注射。   それから注射の確認、待機 完了の確認と・・・。   短期的に色々な人との 接触がある場 でした。   特に違和感を感じたのが 受付で、証明書の確認の時に 見えるように見せているのに しっかりと手(手袋)に取っての確認・・・。     ワクチン接種しに行って 感染が拡大する、クラスターになる 可能性があるなと感じましたね。   受付の方は「手袋して」確認してるから 安心だろうけど、   その手袋には色々な方の <飛沫がついてる>んだろうな って・・・。   兎にも角にも、 無事接種終わったので とりあえずは・・・ホッ( ・∇・)」   自分はちょっと特別だったので 今日、明日とちょっと心配ですがw   (ちょっと特別、それはまた別の機会に お届けしますが・・・。)     その受付の方があまりにガツっと 手で掴むもんで、まじまじと その手と「指」を見てしまいました( ・∇・)   そういえば、 パドルで「指の意識」はされていますか??   もしされてなかったら 後半よ〜く、確認してくださいね。   ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   遥か東の海上に移動した 低気圧からウネリは続きます。   東の海上へ高気圧も移動。   新たに大陸からは低気圧が きているので、日本海側は ウネリが出てきています。   太平洋側は高気圧が東の海上へ 移動したので、低気圧のウネリが 弱まりながらも続き、 広い範囲で影響が続いています。   風も本州には気圧の変化がなく、 穏やかエリアが多かった。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   遥か東の海上からのウネリは 続きます。   日本海側にある低気圧が 太平洋側へ移動します。   新たに高気圧が西の大陸から 日本海側へ移動します。   その高気圧からの吹き出しが 出てサイズが上がりそうな日本海側です。   太平洋側は遥か東からのウネリと 日本海側から移動した低気圧の ウネリも合わさって続きます。   風は高気圧に覆われ気味ですので 控えめですが一部、低気圧からの 風が気になるエリアがありそうです。 という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5) ■■■■■■■■■■■ 風が穏やかですが サイズは十分にあるので広いエリアで 楽しめそうです。   ____ 今日の一言 _________   パドルで指の意識はされてますか?   自分が結構話してるんですが、 肩甲骨だ、肩だ 肘だって言ってますが、   指の話は言ってなかったかも( ・∇・)   パドルする、水に入れるときは どちらから入れますか??   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 親指から入れる?   それとも、   小指から? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   ・・・。   ・・。   ・。     「今」実際にやられた方もいますでしょうか?     親指から入れます。     なぜかと言うと・・・、 親指から入れる事で 肩甲骨から全てがつながる からなんです。   実際に「今」やってみましょう( ´ ▽ ` )   小指から入れる時と 親指から入れる時   どっちが連動を感じれるでしょうか?   なぜ親指から入れると 連動するのかというと・・・、   腕を捻る動作が入るからなんです。   腕って内側には捻りやすいですよね? 外側には違和感があるのに 内側なら捻りやすい( ´ ▽ ` )   なので、捻る事で 親指から肘、肩から抜けて 肩甲骨まで繋がる事で より効率のいいパドルになる訳です。     今まで意識してなかったって方は   これだけでかなり パドルが速くなります   そして、 親指から入れる事で 自然と深く漕げるし 遠くからも漕げる!   意識だけでも大分パドルが変わります。     そして、 ここが一番大事   「この話」ってどのユーチューブや どの教材でも話してない事ですが、   漕ぎ切る意識   を持つ。   これでほぼ完璧です( ´ ▽ ` )   もちろん自分のノウハウは もっと連動がスムーズに 出来る方法と解説してますが、 それは生徒さんに失礼になるので 知りたい方は個別で連絡ください( ´ ▽ ` )     体が動きやすい時期に なってきましたね♪   よりスムーズ連動させて、 少しでもサーフィンを楽しめると いいですね。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 4.6波情報と4.7波予想そして今日の一言は、<JPSA2022第1戦を見てきました!>

    ┣☆04/06の波情報┣☆04/07の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   もちろん今日も! JPSA2022 ショートボード 第1戦 さわかみ一宮プロ盛り上がっていました!   優勝は 男子が西優司選手。   終わってみると安定して ポイントを稼いでいてた感じでした!   女子は中塩佳那選手! プロ初戦で初優勝! 決勝でリーシュが外れるアクシデントありましたが、 それでも優勝とは恐れ入りました。       みなさん流石でした・・・! 特に大原洋人選手、西慶司郎選手、安屋丈選手に 岩見天獅選手と河谷佐助選手と・・・いい戦いでした〜。       まさかの稲葉玲王選手が第4ヒートで敗退とは・・・。   (もちろん観てました泣)       ショートボードの 最終日はそれまでの コンディションと違って 風も落ち着いて、気温も高く でもウネリはバッチリ残っていました。   観るのにもGooDコンディションでは なかったでしょうか( ´ ▽ ` )/   今日はそんな JPSA観に行ってきました(昨日)   その様子をリアル報告できればと思います。   後半にお届けしたいと思います。 ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   ウネリを届けてくれている 低気圧が東の海上へ。   大陸からの高気圧に覆われて 気候は安定していました。   その為、日本海側は若干ですが その高気圧によってサイズが出てくれました。   太平洋側はいい感じに サイズが残り、西から徐々に 遊べる範囲が広がっていました。 風も低気圧が過ぎたので 穏やかな1日に。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   東へ移動した低気圧からの ウネリは続きます。   大陸からの高気圧も東の海上へ移動します。 その為ウネリはダウン傾向。   その為、日本海側はまたサイズが 落ち着いてしまいそう。   太平洋側もサイズが落ち着いて きそうです。   風は気圧の変化はあるものの、 風は穏やかそうです。   という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風が明日も穏やかそうです。   波のサイズは本日は下がりますので 広いレベルの方が遊べるサイズになりそうです。   ____ 今日の一言 _________   JPSAの初戦観に行きたい! でも・・・、正直、 「行ってもいいのかな?」 って気持ちもあったので、 迷った時は行動してから考える!   って事で( ´∀`)     な・の・で そんな時は、 ナビゲーターへ寄ればいいかなと( ´ ▽ ` )   志田下にあるサーフショップへ 寄って店長に聞いてみる事に。   ここで売ってるウエットシャンプーが とても気にっていて、買い物ついでに 「JPSA観れますかね?」 って話したら、 「止められた?」って その店にいた方に聞いてくれて、   自転車だったので止められなかったって話。   教えてくれたのはちなみに 寺田文太選手でした( ・∇・)/ (こないだのアジアオープン2位) ここに(ナビゲーター)停めて、 歩いて行けば大丈夫だと思うよって 言ってくれたので、   お言葉に甘えて( ´ ▽ ` ) ここに車停めさせてもらって 歩いて北側からアクセス。   徒歩10分ぐらいで会場へ アクセスできる好立地。     結論は・・・、     ・・・。   ・・。 ・。   特に警備員もいる訳ではなく 普通に見学行けますね。   ライディング中のアナウンス、 そして、終了、開始のブザー。   これがいいんですよね。 ライブ感がたまりません!   仮設のトイレもあり (もちろん新しいトイレも使えます)   そして、 午後は近くにあったガストに停めて ランチ休憩して南側からアクセス。   堤防よりにカメラマンも結構いるので より楽しめるのが、こちら側かも。   ですが、自分が観ていたのは 昨日・・・。   ジャンクのコンディション。   なので選手を見つけるのが ちょっと大変・・・。   でも今日以降はきっと メローなウネリなので 観戦するのに持ってこいになりそう。 明後日(金曜日)からはロングボードが (多分日曜日まで) 行われているので、興味がある方は ちょっと覗くのはアリかと思いますね。   しかも志田下はロングは基本は厳禁・・・! なので、ロングボードが志田下で ライディングしてるのだけでも とっても珍しい!   一見の価値は十分にあるかと( ´ ▽ ` ) 無観客なのでブースや屋台とかは 一切出てはいなのですが、 枠外から密かに応援はいいかと。 ※基本は無観客なので 選手にはあまり近づかないように 万が一感染したら・・・ってあるので ご配慮お願いします。 ーー追伸ーーーーーーーーーーー   <ショートボードの初戦の見応え>      チューブライディングを得意とする 岩見天獅をブロックする田中大貴選手 最後までブロックブロックで 「うまさ」があったのですが、 最後はローカルとしての意地の ライディングで塗り替えて 岩見天獅がファイナルへ   クォーターファイナルで 河谷佐助選手が9.0☆ お手本のライディング!   決勝に西優司選手は乗る事で ノリに乗って、結果優勝! 素晴らしかったです。   いや〜熱い戦いが開幕ですね。 まだ初戦(第1戦)ですから、 これからのJPSAがとても楽しみ♪ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら

  • 4.5波情報と4.6波予想そして今日の一言は、<思っているだけで出来る!?>

      ┣☆04/05の波情報┣☆04/06の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします! 今日も盛り上がっています! JPSA2022 ショートボード 第1戦 さわかみ一宮プロ   やはり常連強いですね・・・。   試合も、「慣れ」がやはり強いのが 分かります。   そんな事言っても、 試合になんか早々出れないし・・・。   あくまでプロの話ですよ( ・∇・)   でも、プロでも行っている事で、 自分達でも、なんの努力もしないで すぐに出来る事もあります。     結論から言うと 声に出す です。     「何のこと・・・?」     思っているだけではダメで 声に出す必要がある。   でも、声に出すだけでも 十分の効果が期待出来るって事です。 詳しくは、 後半にお届けしたいと思います。 ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   東の海上に移動した低気圧からのウネリは 続きます。   北にある低気圧からはウネリはまだ 届かないですね。   新たに西から高気圧が来ているので 西から安定してきていました。   日本海側はウネリの反応は出ませんでした。   太平洋側は東の低気圧より強い ウネリが出続けています。   高気圧のお陰で、西エリアから 安定していました。   風もその低気圧からかなり 強く吹いてしまって ジャンクコンディションもありました。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   低気圧がさらに北東へ移動して行きます。   高気圧が大陸から東へ移動。   その為、日本海側は少なからず ウネリが出てくれそうです。 太平洋側は低気圧のうねりは続くので 明日もハードエリアはありそうです。   ですが、低気圧は離れるので 風が穏やかになるので 楽しめるエリアは増えそうです。 という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 風は全国的に穏やかになって くれそうです。   波のサイズは本日と同じぐらいは 残るので、まだハードエリアは ありますが、遊べるエリアは増えそうです。   ____ 今日の一言 _________   声に出してますか?   声に出して、自分のしたい事を 唱えていますか?     マインドの話です( ・∇・)」     結局はマインド。   調子がいいと、調子がいい 悪いと思うと悪くなる・・・。   常にサーフィンでワクワクする 声に出す事でポジティブになる!   声にだすって事を出来ている事が 重要!   自分の声って自分が一番よく わかるし、知ってますよね?   この声を一番聞いているのは 自分です!   特に サーフィンって 思っただけでもワクワクしませんか??   例えば・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海に向かう時   海について波を観た時   パドルアウトしてこれから 波に乗るぞって思っている時   波が来た瞬間   パドルで波に合わせている時   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 この時ワクワクしますよね?   この時に・・・、   例えばですが、 波にいつも5本乗れないって方でしたら 「今日は10本乗ってる」 って声出しです。   現在進行形で 自分に暗示るんです。   「言霊」って言いますよね。   自分が発した事が現実になる・・・!   だから悪い事は発しない方がいいし、 いい事は、積極的に発した方がいいんです。   言うだけなら「タダ」 ですしね。   ※注意   周りに人がいる時は行わないように( ´ ▽ ` )   独り言多めな 危ないやつに思われてしまうのでw     口に出すと 「スッキリする」ってのもありますしね。   海で波を観ながら行ってみるってのも 良いかも知れません( ´ ▽ ` )   そんなマインドで サーフィンが少しでも前進できたら いいんじゃないでしょうか。   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら  

  • 4.15波情報と4.16波予想そして今日の一言は、<春は一年で最も波がいいんですよ^^>

      ┣☆04/15の波情報┣☆04/16の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!     今日、メッチャ寒くないですか?   外を自転車で走っていたんですが、 息が白い・・・!     自転車乗って体が温まってるから ってのもあるかもですが・・・、   4月に息が白いって・・・、 ってぐらい寒かったですね。   部屋でもついエアコンで 「暖房」ボタンを押してしまいましたw     まだまだ寒い・・・。 海の中はまだまだ「ブーツ」かなw   流石に「グローブ」は外しましたが ブーツは長い間、結構使っている事が 多いですね。   結構、寒がりなんで・・w     こんなに寒いなら 早く夏にならないかなぁ って思う方もおられるとは 思いますが、   実は 今、この季節が一番波が よかったりするのご存知でしょうか??   なんでかは、  後半にお届けしたいと思います。 ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~     前線を伴った低気圧が徐々に東の 海上へ離れていきます。   逆に台風が近づいていますね〜。   その前線の低気圧の影響で日本海側は ウネリが高まっています。   太平洋側は台風の影響が強く、 全体的にサイズUPしています!   なので、風も一緒に強くなっていました。   ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   台風からのウネリが ピークになりそうです。   西エリアから徐々に落ち着いてくれて 遊べてきそうです。   日本海側は引き続きサイズを キープして、台風のウネリも 徐々に入ってきそうです。   太平洋側は西から安定してくるのですが、 明日はまだウネリが高いエリアが 多いので十分に注意しましょう!   風も西から徐々に落ちついては きますが、まだ強いエリアが 多そうです。   カレントにも十分に注意しましょう!     ☆☆台風速報(台風1号)☆☆   関東の南の海上を北東へ移動しています。   湘南エリアがとてもいい波に なっていました!   明日もそのウネリは 続くのですが、サイズはさらに上がるエリアも 多いので、十分に注意しましょう! という事で明日の   ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 風が徐々に西から収まってきます。   波のサイズは本日より上がるエリアも。   西から徐々に楽しめるエリアが 出てきそうです。   ____ 今日の一言 ________        春が波がいいのはご存知ですか?     「春は波がいいからな。」   この話って結構 プロからやサーフショップに通っていると 耳にする話かと思います。     でも、   なぜ波がいいのか?   考えた事はありますか?   〜〜〜〜〜〜〜〜〜   春は最も、   地形が安定する   って話を聞いた事がないでしょうか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜     そう!地形が決まるから 波も決まる。   波も決まるから いい波に恵まれるんです。     == なんで地形が決まるの? ==     それはですね、 冬の間に   冬の荒れた波が 砂を運んでくれるからなんですね。   冬の間に 整地しているんですね。   そして春に整う。   自然って素晴らしい( ´ ▽ ` )     そう、『自然に』そうなっているんですね。   自然の恵ってやつですw   そして、 台風の到来!   地形がいい所で いいウネリが入ったらもう 何も言う事がないのでは?   まだ、水温が温まっていないので 日本付近にはそこまで 近寄らず、ウネリだけを 届けてくれる 最高の季節です。 なので『春は波がいい』んですね〜。   その海に、自然に感謝して 春を楽しみたいですね。   ですが、一緒に人も増え 気分も上がるので より周りには注意して みんなで一緒に楽しみましょう♪ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 4.14波情報と4.15波予想そして今日の一言は、<初です!春物ウエット新調しました!>

      ┣☆04/14の波情報┣☆04/15の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   リップカールプロ観てますか?? CT第4戦『Rip Curl Pro Bells Beach』 https://www.surfnews.jp/contest/54428/    カノア選手が『イエロージャージ』 着てましたね〜。     世界1位の称号である 『イエロージャージ』   どんな気分なんだろ( ´ ▽ ` )   しかもライディング! めっちゃカッコイイ!!   初日から唯一の9ポイント台となる9.07 をマークするライディングとは・・・。 見てない方は是非ご覧下さいね! YouTubeで ↓   wsl bells beach 2022   と検索(^ ^)/      その『イエロージャージ』に 感化されたからって 訳ではないですが、   買ってしまったんです・・・!     春物ウエットスーツwww 決して衝動買いでは無いですよ。。。   ウエットはもう ネットが主流になるかもですね( ´ ▽ ` )   そのウエットのレビューしますので 参考になさって下さいね。  それでは後半に続く。。。 ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   遥か東の高気圧のウネリは続きます。   北海道を東に進む高気圧からの 吹き出しで日本海側は ウネリが高まりました。   太平洋側は遥か東からのウネリと 台風のウネリが出始めたエリアと 広い範囲でサイズが上がりました。   ですが、一緒に風も強いエリアが多く、 前線の影響で風向きが合わずな一日だったかと。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   遥か東からのウネリは続き、 台風のウネリを受けるエリアが 拡大していきます。   日本海側は本日と同じサイズは キープしそうです。   太平洋側は西エリアから クローズになっていきそうなので 十分に注意しましょう! 風は前線がまだ停滞しているので 本日とあまり変わらないかもしれません。     ☆☆台風速報(台風1号)☆☆   本州の南に位置しています。   今後北東に進み、 明日、明後日が最も本州に近づきます。   ウネリが高い状態が続きますので 十分に注意しましょう!     という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆(星2つ) ■■■■■■■■■■■ 風が強いエリアが多そうです。   波のサイズは本日より上がってしまうので 十分に注意が必要です。   ____ 今日の一言 _________    ウエットスーツって 何着持っていますか? 昔は・・・、   セミドライ(真冬)と 半袖長ズボンのシーガル(春と秋) タッパー、海パン(夏)   これだけでした。   でも、10年以上のブランク。 出戻りして、   久しぶりに着たウエットが 元々3〜4回しか着てない 「ほぼ新品」だったのにも かかわらず、   1シーズン持ちませんでした・・・泣   室内に置いてたので 保管状態は悪くなかったのにも かかわらず・・・。   ウエットスーツは 消耗品ってことがよくわかりました。   消耗品なら安い方がいいでしょ!!   って事で、安いウエットを ネットで買ったりと何度もしましたが 失敗の連続・・・。     いくらメンテナンスをしても すぐに痛むし、 100%自分にフィットしている訳でない。   作業効率に影響もしています。 特に感じるのが   パドル 〜〜〜〜  ですね。   オーダーした「セミドライ」と ネットで買った「セミドライ」   一年でその差が 一目瞭然に・・・。     オーダーした「セミドライ」を 着た、次の週に ネットで買った「セミドライ」を 着たんです・・・。   そしたらなんか今日は腕が やけに重いなと思ったら その「セミドライ」のせいでした。     自分は、ほぼ日本人の標準の 『M』サイズなんですが、   全然ダメでした・・・。   体に合ってないものを着ると 体は負荷がかかるだけ・・・。   足を引っ張られるだけなんです。     ネットで安いものとして 購入して[唯一]良かったのが シーガルです。   2mmのシーガルで 半袖なので、パドル時の違和感は ほとんど感じないので、 夏〜秋まではOK!   セミドライ以上は オーダーしないと ほぼ意味がないと思います・・・。   楽しめないって事に直結するので 慎重に考えましょう!     では春物はどうなん? って事で、今回はメーカー正規品を 取り扱っているネットショップに 「オニール」を注文しました!   メーカーの安心感・・・・。     そして・・・、 激安です。 ジャーフルで値引き価格になってて 3.5万円前後だったかと。   値段は申し分ないですよね?     では機能性は??   ですが、 本当はここに書く予定でしたが・・・。     なんと、 まだ、   届いていません・・・泣       注文してから3〜7日でと 書いてあったので、 よしと購入したのですが  待てど暮せど来ない・・・。     そして連絡もなし・・・。 まさか新手の詐欺???   なんて思って ショップに連絡したら、   「メーカーから連絡あって 1ヶ月ほど遅れます。」   だって・・・怒   (なので5月の頭〜中ぐらい)   ショップから連絡するのが普通では?とは 思いましたが、まだ寒い時期なので 丁度いいのかなと 前向きに捉えております(怒)   と言うことで・・・、 また届いたら報告いたしますm(_ _)m   何かを待つって 波待ちしてるみたいで 悪くない( ´ ▽ ` ) それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら  

  • 4.13波情報と4.14波予想そして今日の一言は、<坂道を絶妙に活用する方法>

      ┣☆04/13の波情報┣☆04/14の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   こないだ 「前の会社の話」をしたんですが、   話と言っても、ただ、通勤中に 事故したって話だけですが・・・。   車が丈夫で無事だったって話しただけでしたw     どうして昔の会社を 思い出したかというとですね・・・、 『スケボー』なんです。   スケボーをしてて、 褒められた記憶を 思い出したからなんです( ´ ▽ ` )     現場がない時は工場で働いていたんですが 工場だと工場のオッサンがいるんですが (よくいる口うるさいオジサン)   ある昼休み。   その昼休みに同僚とスケボーしてたんです。 道路は広いし、車は通らない そんな田舎だったので (富里市の方がいたらすいません)   長〜い、緩やかな下り坂があったので みんなでスケボーしてたんです。   それを「たまたま見た」 工場のオッサンが   スケボー乗って見せてみろって 言うから乗って見せた時に    こんな反応をくれたんです・・・。     「ここまで出来るとは思ってなかった」   「すごいじゃん!」     相手は素人ですが、なんか嬉しかった^ ^ ってのを思い出したんです。   そこで出てきた長〜い、 緩やかな下り坂でのスケボー。   この坂の使い方をよくよく考えると もっとスケボーが楽しくなります・・・!!   スケボーが楽しくなるって事は・・・、   サーフィンはもっと楽しくなるはず!   続きは、後半にお届けしたいと思います。 ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   遥か東の海上にある高気圧からの ウネリは続きます。   台風からのウネリが西エリアに 少しずつ入っています。   日本海側は気圧の変化もないので ウネリが出ないです・・・。   太平洋側は高気圧からのウネリが 弱いですが、続いてくれています。   風は気圧の変化がないので 本日も緩やかでした。   ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   遥か東の海上にある高気圧からの ウネリは続いてくれそうです。   大陸からは高気圧、 西からは前線が横断するので、 天候は下り坂。   その為、日本海側は吹き出しで ウネリが出てくれそうです。   太平洋側も台風と高気圧の 影響でウネリが本格的に 強まっていきそうです。   ですが・・・、 風も一緒に強まるので 十分に注意しましょう!     ☆☆☆台風速報(台風1号)☆☆☆   台風2号は低気圧に変化。   1号はと言うと・・・、 順調に北東へ進路をとっております。   上陸する感じもないですし、 ウネリだけを届けてくれそうです。   徐々にウネリが大きくなってくるので 情報を常に確認しておきましょう!     という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風が徐々に強まってしまいそう。   ですが、波のサイズも 徐々に大きくなってくるので 遊べるエリアが増えそうです。   ____ 今日の一言 _________   長〜い、 緩やかな下り坂でのスケボー。   緩やかな坂道を使って 加速させてスケボーする方って 少なからずいると思うんです。   ですが、その坂の使い方 間違ってます!     初めの頃は、 自分で加速がつかないから 坂で加速させるってなりますが   それだといつまでたっても 本当に加速させる事は出来ません。   初めの頃は良いですけどね( ´ ▽ ` )   なので、加速がつくようになったら、 次のステップへ。     坂の上から下をみて、   普通に降るのでは ただ、加速つけるだけですよね?   なので・・・、 坂道を横に使いましょう!     横?なんで??     坂道でのスケボーは 加速が本当の目的ではないんです。   加速はもちろん必要なんですが、   一番必要なのは・・・、   波の斜面を降りている   この感覚がとっても必要なんです。   坂道を活用すると波の 斜面降りてる感覚は 横に行く事で得られます。     テイクオフした瞬間の 感覚を思い出して欲しいんです。   テイクオフした瞬間・・・!   それをスケボーで体現。 坂道を上からテイクオフ!したら、 いつまでも下にくだりたくなりますが・・・、   サーフィンだったらいつまでも 下(前)にくだったらスープに なってしまいますよね?   そうならないように、波のフェイスを 走りたいから、ターンしますよね?   そう、ターンの意識をして おりて行って欲しいんです。   そうすると、 波の斜面を降りてくる意識が出来て、 ボトムターンの意識が出来る。   ボトムターンを 深く入れる感覚が掴める( ´ ▽ ` )   そして切り返しのトップターンの 練習にも。   ボトムターンから、 スピードを失わないように加速しての ターンの練習になります。   この練習ができると、 出来るようになると もっとスケボーが楽しくなります。     スケボーが楽しくなると・・・、 サーフィンがもっと楽しくなる☆   そうなるように、 意識してスケボーしてみて下さいね。   でも怪我には十分に注意して 行って下さいね! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 4.12波情報と4.13波予想そして今日の一言は、<ライディングの「道筋」を極める方法>

    ┣☆04/12の波情報┣☆04/13の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   なんか今日たまたま 思った事なんですが、   一番始めに勤めてた会社の事を ふと・・・。   本当にふと思ったんですね。   自分が一番始めに勤めた会社って 自宅から丁度、60分ぐらいの場所に あったんですね。 本社は千葉市の花見川区 工場は八街市富里(今は富里市)   千葉は、道が混んでの60分 富里は、かっ飛ばしての60分   どっちに行っても大体60分 現場がある時は工場で、 図面を書く時は本社みたいな。 (昔、図面書きの仕事してました) 朝どうしてもギリギリになって しまうって事が本当に多くて、 (朝がめっちゃ弱かった・・・w) 朝イチいつも眠いと思って 目をこすりながら会社にzzz 今日は工場だな〜なんて 慣れた道を進んでたんです。   そこでいつもの「カーブ」に 差し掛かった時に衝撃が!   曲がりすぎまして、 縁石に乗り上げちゃいました・・・。   その時に乗っていた車が ハイラックスサーフ (4WDのジープ系です) だったので、 片方のタイヤだけ乗り上げて、 縁石が車の中央へ! 普通、ブレーキかけて停まるのが 普通ですよね。   でも・・・、   寝ぼけてるので (スピードが出ていたのもあるが・・・、) 自分は焦って、そのまま戻そうと 逆にハンドルをきります!   どうなったでしょうか( ´ ▽ ` )???   なんと元に戻りました。   また縁石を乗り上げて、 元に戻ったんです。   何事もなかったかのように 普通に・・・( ・∇・)汗汗   ハイラックスサーフ強いっス。 道を見失うとそうなるんスね・・・。   サーフィンでも同じですよね。   道がわかってないと どこを走ったらいいか その道を知るには?   車で道路だったら すでに道があるんですが サーフィンで波だと とってもとっても 分かりにくい・・・。   「それがわかったらもっと 波に乗れるのに・・・。」   そう思われますよね?   それは海じゃないと練習できない って思われてますよね?     陸でもちゃんとできますよ。   その方法を後半 お話ししてきますね。   ____ 『全国波情報』 ______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   遥か東の海上にある高気圧からの 吹き出しはなんとか続いています。   北海道の北側にある 低気圧がさらに東へ移動しています。   日本海側はその低気圧からの ウネリが出ればいいのですが、 そこまでは反応していません。   太平洋側は高気圧の吹き出しと 台風からのウネリ(?)が反応して 出来ていました。   風もまだ、強くないエリアが 多かったかと。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   遥か東からのウネリは続きます。   北海道の北側にある 低気圧がさらに東へ移動。   移動する位置にはよるのですが、 日本海側はその低気圧のウネリが 若干ですが出てくれるかも。   太平洋側は高気圧の吹き出しが 続きつつ、台風のウネリが 徐々に現れてくれそうです。   風は台風の影響で一部エリアが 強くなりますが、 全体的には穏やかなエリアが 多そうです。    ☆台風速報☆台風1号   フィリピンの東の海上を北東へ進行中。 そのウネリが出始めています。   九州地方は明日は結構 影響が出てきて 台風前に遊べるかもですね。     ☆台風速報☆台風2号   フィリピンに停滞しています。 明日には熱帯低気圧に変化しそうです。 という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 風が気になるエリアが出てきそう。   でも、サイズは十分あるので 幅広いレベルの方が楽しめそうです。   ____ 今日の一言 _________ テイクオフした瞬間に「道筋」が 観えたら・・・。   少なくとも、 その体験はできます。   道路に『縁石』ってありますよね? (自分が乗り上げたやつです 泣) 20cmぐらいの高さで 車道と歩道を区分けしているヤツ その縁石に乗って歩くって 子供の時に結構やってませんでしたか?   でももう大人・・・。   やらないですよね、 しかも今回は出来るだけ「先」を 観ながら歩いて欲しいので 余計やった事がないかと・・・。   まず、足元がとても気になります。   でも、 それって サーフィンでも同じですよね。   テイクオフの時に足元ばかり 手元ばかり見ていませんでしたか?   だからすぐにパーリング・・・泣 なんて事になっていたのでは??   テイクオフする前に すでに先を観ているから、 その先に行けるんです。   その練習に縁石を利用して みて下さい。   結構難しいですよw   踏み外して足首を 痛めるかもですから 「ストレッチ」と出来れば 「ハイカットの靴」でお願いします。     出来るだけ先を観ながら進む。   それが出来れば、 自分のイメージ通りの 軌跡を描けているって事に( ´ ▽ ` )   波と違ってウネウネしてる縁石は そうありませんけどね〜。   自分は海そばで、 坂道が縁石の場所があったので そこで行ったら、イメージが 近かったので、今回紹介したんです。     不安定な足場で先を観る この「意識」が神経を研ぎ澄ます 助けになると思います。     サーフィンでテイクオフする時には その道筋が全て観えている・・・!   このイメージをしながら行う・・・。   同じような環境があれば 試してみて下さいね。     でも・・・、怪我には十分に注意 して下さいね!   ※ちなみに縁石でやる時は 車がいない事を確認して行いましょう。   自分のように突っ込んでくる 車がいるかもよ?汗汗     いや〜でも冒頭の話ですが、 その時は通行人がいなくて 本当によかったです・・・汗   海に行く時も安全運転 でお願い致しますm(_ _)m それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら  

  • 4.11波情報と4.12波予想そして今日の一言は、<ドルフィンが今より簡単になる方法>

    ┣☆04/11の波情報┣☆04/12の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   コロナワクチン恐るべし・・・、   先週の水曜日の午前中に ワクチン3回目を受けて、 その日は特に 「腕が痛いな〜」 ぐらいだったのですが・・・。     次の日になったら微熱の 37.5℃ぐらいの熱で 中途半端に「だるいなぁ」   その次の日も同じ感じで 結局土曜日までずっと 同じ調子の 微妙に調子が悪いけど状態・・・泣   ずっと寝てるほどでもない、 でも運動は出来るレベルでも・・・、 外出すると悪化するかも? レベルな訳で・・・。   本当に「もやっ〜と」して 過ごす形になってしまいました・・・。   溜まったのはストレスと 肩こり(?)のみ!   体を動かしていないので 全身が別の体になった気持ちです! (これをストレスというのかw)   なので、日曜日は運動して、 花見して、また運動して・・・。 食事も美味しいもの食べてと( ´ ▽ ` )   大満足しやした!!   ろくに動けなかった4日間を取り戻そうと してるかのように・・・www   海には入れませんでしたが 海も見れてとても満足満足 (それでいいのか?)   早く海に入りた〜いw   この時期になると 3月までは辛かった「ドルフィン」が 楽しくなってきたりしませんか?   この時期のドルフィン結構好き しかも朝のドルフィンめっちゃいい。   千葉北なので、アウトから太陽が出ます。 そのアウトに向かってのドルフィン・・・!   最高ですよね( ´ ▽ ` )/   そのドルフィンをもっと 「簡単」にそして効率よく行う方法を 後半お届けします。   ____ 『全国波情報』 ______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   遥か東の高気圧よりの 吹き出しは続いています。   大陸から低気圧が移動しています。   日本海側はそのウネリと思われますが 一部エリアにウネリが出てくれて 遊べていました。 ちょっと分かりずらいですね・・・。   太平洋側は高気圧からの吹き出しと 西エリアから徐々に台風のウネリを 受けてきていました。   風もまだ影響は出ていなく、 穏やかエリアが多かったかと。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   高気圧からの吹き出しは続きます。   大陸から移動してきた低気圧のウネリが 若干出てくれそうな日本海側です。   太平洋側は高気圧からの吹き出しと 台風からのウネリが入るので 本日と同じか少しずつですが サイズが上がっていきそうです。   風は明日いっぱいはまだ 台風からの風も受けないので 弱そうです。   ☆台風速報☆台風1号   フィリピンの東の海上を北東へ進行中。 そのウネリが出始めてる西エリア。   勢力が強いのでこのまま動向を よく確認しておきましょう!     ☆台風速報☆台風2号   こちらの台風はそのまま フィリピンに上陸し明日か 明後日には熱帯低気圧に。     という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5) ■■■■■■■■■■■ 風は明日も穏やか予想〜。   サイズは本日よりも上がるかもなので 楽しめそうです。   ____ 今日の一言 _________   ドルフィンって基本は 波が来たらその波を、スープを 潜るだけですよね?   でもそれがうまく行かないんだよと いう方も多いはず・・・。   そこで、もう一歩 踏み込んだ方法をご紹介。   ドルフィンする所までは 同じ。   そこから、さらに   ボードだけを前に出す!   そしてそのボードについていく。     ボードを沈めて足で蹴った後の、 ボードの位置って あまり意識して無いですよね?     それが、波の影響を受けて 戻されてるって原因だったかも・・・。   なので蹴ったら、 手を伸ばして出来るだけ ボードを先に行かせましょう。   息を吸って、力強く ボードを沈めて蹴りましょう!   そしてボードを先に行かせる。   そしてボードを手繰り寄せる そんなイメージがいいかと( ´ ▽ ` )   そうすると・・・、 ボードが波を抜ける確率が 上がりますよ!     そして、これは余談ですが・・・、 ドルフィン前に息を吐くって 教える方がいますが これは絶対にNG   頭に酸素が行かないのは メンタルが崩壊する・・・ダメダメ。   大波にのまれた事がまだ無い方の 意見と思うので注意してくださいね!     それと・・・、 ドルフィンが上手く行かないって方の ほとんどは 波を観れていないのが原因。     なので、慣れるまで 目で観て確認する。   大きい波の時は特にですね。   ですが、目にゴミや「何者か」に 攻撃されるって事もあるので十分に注意願います! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら  

  • 4.9波情報と4.10波予想そして今日の一言は、<☆速報☆台風1号が発生しました!台風進路の精度が上がってるらしい・・・!?>

    🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️ 東の海上へ移動した高気圧からのウネリは続いています🌊 日本海側は低気圧の動きはあるものの反応は出ませんでした🌊 風は気温が上がり過ぎて強めなエリアも見受けられました🍃 夏を感じますね🤩 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊4月10日(日)全国の波予想🌊 高気圧がさらに東の海上へ その高気圧からの吹き出しが続きそう🌊 日本海側は特に変化は出てくれなそうですね。 風は気温が高くなると強くなってしまうかもですが基本的に緩やか😃 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【4月10日(日)】 潮周り 長潮 満潮 7:33  干潮 17:44 日出 5:14  日没 18:08 波のサイズ  → ハラ前後 風      → 弱 南西より ウネリの向き → 南東 天候 晴 ウネリは弱まりながら続きます🌊 風は弱めですが気温が上がると 強くなるかもです ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ ウネリは落ち着いてしまいますが 幅広いレベルの方が遊べるサイズにはなりそうです🏄‍♀️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄‍♂️追伸 🏄‍♂️ 台風1号が発生しました🌪 日本の遥か南に位置しています。 台風って「3日」くらい前にならないと、具体的な計画は立てられないと思う方は多いと思いますが、 「5日」先予報の精度が向上しているようです! これは沖縄など台風の被害が 多い地域には朗報かと😊 ですが、そればかり当てにして 急に進路を変更するのが 「自然の怖さ」ですから 予報を確認しながらも 十分に注意はしておきましょう🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ メールマガジンでは 【明日の波予想】と 『サーフィンが楽しくなる』 一言をお届け中🌊登録してね📩 ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。

  • 4.8波情報と4.9波予想そして今日の一言は、<前向きにサーフィンに取り組む秘訣公開!>

      ┣☆04/08の波情報┣☆04/09の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!  花見は行きましたか??   自分はおととい 「コロナワクチン」打ちに行った時に かなり堪能しました(一人でですが・・・)   近くに公園があって、 川沿い、道路沿いが色々な場所で 「桜ロード」になっているんです。   お弁当と食後のデザート買って、 桜見ながらJPSA観戦です( ´ ▽ ` )   時間の流れが一瞬 止まってるんじゃないかと 思える優雅な時間・・・w    『この時間』が自分を やる気にさせます。   逆に、この時間が不安にも させてしまいます。   見ているだけで 癒されますが、 行動(筋トレ)していないので 不安になるんですね。       でもほとんどの方は そうではないですよね?   筋トレは出来ればしたくない   ですよね?   むしろ、 「しなきゃいけないの?」 ではないでしょうか・・・。   その意識をプラスに、前向きに 持っていける事が出来たら・・・?     あとはワクワクしかないですよねw   その秘訣を後半お届けしたいと 思います。   ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   遥か東からのウネリは 弱まりながらも続いています。   日本海側から東へ移動した低気圧からの ウネリも出てきています。   日本海側はその低気圧からの ウネリが若干ですが反応していました。   太平洋側もその低気圧と 遥か東からのウネリで広い範囲で 遊べていました。   風はその低気圧の周りで気になる エリアがありましたが、 全国的には高気圧に覆われているので 穏やかなエリアが多かったかと。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   本州を覆っていた高気圧が 東の海上へ移動。   新たに低気圧が大陸から移動。   日本海側はその低気圧の ウネリが少し出そうです。   太平洋側は遥か東からのウネリは 弱まりながらも続いて、 高気圧からの吹き出しも出て来れば 何とか遊べるサイズはありそうです。   風は気圧の谷がかかるエリアが ありそうなので、全国的には風が 気になるエリアがありそうです。 という事で明日の   ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 風が気になるエリアがありそう。   サイズは控えめながらも続くので 幅広いレベルの方が楽しめる サイズになってくれそうです。   ____ 今日の一言 _________   前半お届けした、この「〜しなきゃいけない」という 考え方がダメなんです。       脳には2種類の神経があります。     その一つが『苦痛系神経』 と言います。     これは「〜しなきゃ」と 考えることで反応します。   そしてストレスにつながり、 ネガティブな感情として 潜在意識に蓄積されていきます。   潜在意識とは・・・、   自分の過去の経験や感情によって 自分の価値観がたまる部分です。     その潜在意識によって 同じようなことが起きたときに 脳が反応してネガティブな感情を 吐き出すんですよね。     例えば、 「筋トレはしんどいけど やらなきゃいけない」 ってみんな思いますよね。     その思考のせいで しんどいものとして感情とともに 脳が覚えてしまいます。     でも、別の潜在意識が 脳に記憶されていれば、 しんどく感じなくなるんです。     これマジです。笑     じゃあ、どうしたら そういった潜在意識を書き換え ネガティブになりにくくなるのか?        それが、もう一つの神経である 『報酬系神経』を操る方法です!     その言葉のとおり 自分にとっての報酬を与えることで 潜在意識に覚えさせる方法です。     「これをやったら自分には  どんなメリットがあるかな?」 と行動の前に考えることで 自分への報酬を与えます。     筋トレをすると、 体の調子は上がるし、 飯も旨いし、元気にも。 サーフィンも上手くなるし 若く見られる(かも笑)     週5トレーニングして 週末はサーフィン 頑張ったご褒美だ〜w     そうすると考えるすべてが 自分にとってメリットがあることとして 脳が覚えていくんです。     これが俗に言う ポジティブシンキング ってやつですね😎        この効果によって 「やらなきゃいけない・・・泣」    ↓ 「やった方がいいかも」   ↓ ↓ 「やるかな・・・」   ↓ ↓ ↓ 「やりたい!」   へと持っていけます。   ここまで出来れば・・・、 あとはワクワクする気持ち ポジティブシンキングへと 持って行けると思います。     なので、まずはその 「これをやったら自分には  どんなメリットがあるかな?」   とプラス思考を行動の前に持って いきましょう!      それによってサーフィンが いつもよりもっと 楽しくなるといいですねぇ(^ ^)/ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 4.7波情報と4.8波予想そして今日の一言は、<パドルで指は意識してますか??>

      ┣☆04/07の波情報┣☆04/08の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!  昨日、「コロナワクチン」 3回目の接種をしてきました!   初『大規模接種会場』にて   今までは「かかりつけの病院」にて 行っていたのですが、   一刻も早く受けたいとの 気持ちで・・・。   そしたら大変・・・、 注射をするまでに、受付 証明書提示、待合室から 質問確認、医師との面談 また待合場所でワクチン注射。   それから注射の確認、待機 完了の確認と・・・。   短期的に色々な人との 接触がある場 でした。   特に違和感を感じたのが 受付で、証明書の確認の時に 見えるように見せているのに しっかりと手(手袋)に取っての確認・・・。     ワクチン接種しに行って 感染が拡大する、クラスターになる 可能性があるなと感じましたね。   受付の方は「手袋して」確認してるから 安心だろうけど、   その手袋には色々な方の <飛沫がついてる>んだろうな って・・・。   兎にも角にも、 無事接種終わったので とりあえずは・・・ホッ( ・∇・)」   自分はちょっと特別だったので 今日、明日とちょっと心配ですがw   (ちょっと特別、それはまた別の機会に お届けしますが・・・。)     その受付の方があまりにガツっと 手で掴むもんで、まじまじと その手と「指」を見てしまいました( ・∇・)   そういえば、 パドルで「指の意識」はされていますか??   もしされてなかったら 後半よ〜く、確認してくださいね。   ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   遥か東の海上に移動した 低気圧からウネリは続きます。   東の海上へ高気圧も移動。   新たに大陸からは低気圧が きているので、日本海側は ウネリが出てきています。   太平洋側は高気圧が東の海上へ 移動したので、低気圧のウネリが 弱まりながらも続き、 広い範囲で影響が続いています。   風も本州には気圧の変化がなく、 穏やかエリアが多かった。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   遥か東の海上からのウネリは 続きます。   日本海側にある低気圧が 太平洋側へ移動します。   新たに高気圧が西の大陸から 日本海側へ移動します。   その高気圧からの吹き出しが 出てサイズが上がりそうな日本海側です。   太平洋側は遥か東からのウネリと 日本海側から移動した低気圧の ウネリも合わさって続きます。   風は高気圧に覆われ気味ですので 控えめですが一部、低気圧からの 風が気になるエリアがありそうです。 という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5) ■■■■■■■■■■■ 風が穏やかですが サイズは十分にあるので広いエリアで 楽しめそうです。   ____ 今日の一言 _________   パドルで指の意識はされてますか?   自分が結構話してるんですが、 肩甲骨だ、肩だ 肘だって言ってますが、   指の話は言ってなかったかも( ・∇・)   パドルする、水に入れるときは どちらから入れますか??   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 親指から入れる?   それとも、   小指から? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   ・・・。   ・・。   ・。     「今」実際にやられた方もいますでしょうか?     親指から入れます。     なぜかと言うと・・・、 親指から入れる事で 肩甲骨から全てがつながる からなんです。   実際に「今」やってみましょう( ´ ▽ ` )   小指から入れる時と 親指から入れる時   どっちが連動を感じれるでしょうか?   なぜ親指から入れると 連動するのかというと・・・、   腕を捻る動作が入るからなんです。   腕って内側には捻りやすいですよね? 外側には違和感があるのに 内側なら捻りやすい( ´ ▽ ` )   なので、捻る事で 親指から肘、肩から抜けて 肩甲骨まで繋がる事で より効率のいいパドルになる訳です。     今まで意識してなかったって方は   これだけでかなり パドルが速くなります   そして、 親指から入れる事で 自然と深く漕げるし 遠くからも漕げる!   意識だけでも大分パドルが変わります。     そして、 ここが一番大事   「この話」ってどのユーチューブや どの教材でも話してない事ですが、   漕ぎ切る意識   を持つ。   これでほぼ完璧です( ´ ▽ ` )   もちろん自分のノウハウは もっと連動がスムーズに 出来る方法と解説してますが、 それは生徒さんに失礼になるので 知りたい方は個別で連絡ください( ´ ▽ ` )     体が動きやすい時期に なってきましたね♪   よりスムーズ連動させて、 少しでもサーフィンを楽しめると いいですね。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 4.6波情報と4.7波予想そして今日の一言は、<JPSA2022第1戦を見てきました!>

    ┣☆04/06の波情報┣☆04/07の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   もちろん今日も! JPSA2022 ショートボード 第1戦 さわかみ一宮プロ盛り上がっていました!   優勝は 男子が西優司選手。   終わってみると安定して ポイントを稼いでいてた感じでした!   女子は中塩佳那選手! プロ初戦で初優勝! 決勝でリーシュが外れるアクシデントありましたが、 それでも優勝とは恐れ入りました。       みなさん流石でした・・・! 特に大原洋人選手、西慶司郎選手、安屋丈選手に 岩見天獅選手と河谷佐助選手と・・・いい戦いでした〜。       まさかの稲葉玲王選手が第4ヒートで敗退とは・・・。   (もちろん観てました泣)       ショートボードの 最終日はそれまでの コンディションと違って 風も落ち着いて、気温も高く でもウネリはバッチリ残っていました。   観るのにもGooDコンディションでは なかったでしょうか( ´ ▽ ` )/   今日はそんな JPSA観に行ってきました(昨日)   その様子をリアル報告できればと思います。   後半にお届けしたいと思います。 ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   ウネリを届けてくれている 低気圧が東の海上へ。   大陸からの高気圧に覆われて 気候は安定していました。   その為、日本海側は若干ですが その高気圧によってサイズが出てくれました。   太平洋側はいい感じに サイズが残り、西から徐々に 遊べる範囲が広がっていました。 風も低気圧が過ぎたので 穏やかな1日に。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   東へ移動した低気圧からの ウネリは続きます。   大陸からの高気圧も東の海上へ移動します。 その為ウネリはダウン傾向。   その為、日本海側はまたサイズが 落ち着いてしまいそう。   太平洋側もサイズが落ち着いて きそうです。   風は気圧の変化はあるものの、 風は穏やかそうです。   という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風が明日も穏やかそうです。   波のサイズは本日は下がりますので 広いレベルの方が遊べるサイズになりそうです。   ____ 今日の一言 _________   JPSAの初戦観に行きたい! でも・・・、正直、 「行ってもいいのかな?」 って気持ちもあったので、 迷った時は行動してから考える!   って事で( ´∀`)     な・の・で そんな時は、 ナビゲーターへ寄ればいいかなと( ´ ▽ ` )   志田下にあるサーフショップへ 寄って店長に聞いてみる事に。   ここで売ってるウエットシャンプーが とても気にっていて、買い物ついでに 「JPSA観れますかね?」 って話したら、 「止められた?」って その店にいた方に聞いてくれて、   自転車だったので止められなかったって話。   教えてくれたのはちなみに 寺田文太選手でした( ・∇・)/ (こないだのアジアオープン2位) ここに(ナビゲーター)停めて、 歩いて行けば大丈夫だと思うよって 言ってくれたので、   お言葉に甘えて( ´ ▽ ` ) ここに車停めさせてもらって 歩いて北側からアクセス。   徒歩10分ぐらいで会場へ アクセスできる好立地。     結論は・・・、     ・・・。   ・・。 ・。   特に警備員もいる訳ではなく 普通に見学行けますね。   ライディング中のアナウンス、 そして、終了、開始のブザー。   これがいいんですよね。 ライブ感がたまりません!   仮設のトイレもあり (もちろん新しいトイレも使えます)   そして、 午後は近くにあったガストに停めて ランチ休憩して南側からアクセス。   堤防よりにカメラマンも結構いるので より楽しめるのが、こちら側かも。   ですが、自分が観ていたのは 昨日・・・。   ジャンクのコンディション。   なので選手を見つけるのが ちょっと大変・・・。   でも今日以降はきっと メローなウネリなので 観戦するのに持ってこいになりそう。 明後日(金曜日)からはロングボードが (多分日曜日まで) 行われているので、興味がある方は ちょっと覗くのはアリかと思いますね。   しかも志田下はロングは基本は厳禁・・・! なので、ロングボードが志田下で ライディングしてるのだけでも とっても珍しい!   一見の価値は十分にあるかと( ´ ▽ ` ) 無観客なのでブースや屋台とかは 一切出てはいなのですが、 枠外から密かに応援はいいかと。 ※基本は無観客なので 選手にはあまり近づかないように 万が一感染したら・・・ってあるので ご配慮お願いします。 ーー追伸ーーーーーーーーーーー   <ショートボードの初戦の見応え>      チューブライディングを得意とする 岩見天獅をブロックする田中大貴選手 最後までブロックブロックで 「うまさ」があったのですが、 最後はローカルとしての意地の ライディングで塗り替えて 岩見天獅がファイナルへ   クォーターファイナルで 河谷佐助選手が9.0☆ お手本のライディング!   決勝に西優司選手は乗る事で ノリに乗って、結果優勝! 素晴らしかったです。   いや〜熱い戦いが開幕ですね。 まだ初戦(第1戦)ですから、 これからのJPSAがとても楽しみ♪ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら

  • 4.5波情報と4.6波予想そして今日の一言は、<思っているだけで出来る!?>

      ┣☆04/05の波情報┣☆04/06の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします! 今日も盛り上がっています! JPSA2022 ショートボード 第1戦 さわかみ一宮プロ   やはり常連強いですね・・・。   試合も、「慣れ」がやはり強いのが 分かります。   そんな事言っても、 試合になんか早々出れないし・・・。   あくまでプロの話ですよ( ・∇・)   でも、プロでも行っている事で、 自分達でも、なんの努力もしないで すぐに出来る事もあります。     結論から言うと 声に出す です。     「何のこと・・・?」     思っているだけではダメで 声に出す必要がある。   でも、声に出すだけでも 十分の効果が期待出来るって事です。 詳しくは、 後半にお届けしたいと思います。 ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   東の海上に移動した低気圧からのウネリは 続きます。   北にある低気圧からはウネリはまだ 届かないですね。   新たに西から高気圧が来ているので 西から安定してきていました。   日本海側はウネリの反応は出ませんでした。   太平洋側は東の低気圧より強い ウネリが出続けています。   高気圧のお陰で、西エリアから 安定していました。   風もその低気圧からかなり 強く吹いてしまって ジャンクコンディションもありました。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   低気圧がさらに北東へ移動して行きます。   高気圧が大陸から東へ移動。   その為、日本海側は少なからず ウネリが出てくれそうです。 太平洋側は低気圧のうねりは続くので 明日もハードエリアはありそうです。   ですが、低気圧は離れるので 風が穏やかになるので 楽しめるエリアは増えそうです。 という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 風は全国的に穏やかになって くれそうです。   波のサイズは本日と同じぐらいは 残るので、まだハードエリアは ありますが、遊べるエリアは増えそうです。   ____ 今日の一言 _________   声に出してますか?   声に出して、自分のしたい事を 唱えていますか?     マインドの話です( ・∇・)」     結局はマインド。   調子がいいと、調子がいい 悪いと思うと悪くなる・・・。   常にサーフィンでワクワクする 声に出す事でポジティブになる!   声にだすって事を出来ている事が 重要!   自分の声って自分が一番よく わかるし、知ってますよね?   この声を一番聞いているのは 自分です!   特に サーフィンって 思っただけでもワクワクしませんか??   例えば・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 海に向かう時   海について波を観た時   パドルアウトしてこれから 波に乗るぞって思っている時   波が来た瞬間   パドルで波に合わせている時   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 この時ワクワクしますよね?   この時に・・・、   例えばですが、 波にいつも5本乗れないって方でしたら 「今日は10本乗ってる」 って声出しです。   現在進行形で 自分に暗示るんです。   「言霊」って言いますよね。   自分が発した事が現実になる・・・!   だから悪い事は発しない方がいいし、 いい事は、積極的に発した方がいいんです。   言うだけなら「タダ」 ですしね。   ※注意   周りに人がいる時は行わないように( ´ ▽ ` )   独り言多めな 危ないやつに思われてしまうのでw     口に出すと 「スッキリする」ってのもありますしね。   海で波を観ながら行ってみるってのも 良いかも知れません( ´ ▽ ` )   そんなマインドで サーフィンが少しでも前進できたら いいんじゃないでしょうか。   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら ResearchSurfに関するメールでの問い合わせは ⇒こちら