Category

明日の波予想

明日の波予想のおすすめ記事

  • 4.4波情報と4.5波予想そして今日の一言は、<掴むイメージが実は大事なんです。>

    ┣☆04/04の波情報┣☆04/05の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします! 今日からまた試合が 始まりました!   JPSA2022 ショートボード第1戦! さわかみ一宮プロ   志田下で開催!   日本のトッププロが集結してるので 面白いすぎます!   明日決勝まで行ってしまう かもしれませんので 是非ご覧くださいね!   ■4/4 (月) 大会1日目 %url16%(https://abema.tv/channels/world-sports-2/slots/9oVTmNfyhhF49M) ■4/5 (火) 大会2日目 %url17%(https://abema.tv/channels/world-sports-2/slots/9oVTp6ndNtoUAj) ■4/6 (水) 大会3日目 %url18%(https://abema.tv/channels/world-sports-2/slots/AYG2jtUnV79KGs) 試合を観るとやはり うずきますよね( ´ ▽ ` )   サーフィンしたい! って・・・。   そんな時はさらにイメトレを!   先週ちょっとした「S」な話をしたんですが その「S」に加えパドルの イメトレしてみてくださいね。   パドルが「強く」なります。 って事を後半お届けいたします。 ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   南の海上を東へ移動している 低気圧の影響が広い範囲に 出ています。   大陸からも高気圧が来ているのですが 停滞気味。   その為、日本海側はウネリが 控えめになっています。   太平洋側は南の海上にある 低気圧からのウネリが 強く出ているエリアが多めです。   ですが、一緒に風も強い為、 ウネリと風が合うエリアが少なめでした。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   南の海上にある低気圧が 東の海上へ移動しています。   大陸の北側にも低気圧が 発生しているのですが、 まだ明日は反応しないかも・・・。   なので、日本海側は明日も ウネリが出なそうです。   太平洋側は南の海上を東へ移動した 低気圧からのウネリが強まり さらに、広がりそうです。   風は低気圧が離れるので 今日よりは控えめになるかと 思います。 という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■   西エリアから出来る範囲が 広がっていきそうですが 関東はまだウネリが強めなので 注意が必要かと。   風も徐々に弱まってくれそうです。   ____ 今日の一言 _________   先週、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 肩甲骨を前後にする ストレッチを 最近始めたんです 〜〜〜〜〜〜〜〜〜   という話したんです。 ↓ 肩甲骨「S」で「スイスイ」パドルをゲットした方法   そのストレッチを お風呂で基本行うのですが、 そのストレッチのついでに行って 欲しいのが、     ・・・。   ・・。   ・。   パドルの練習です。   何をするのかというと、   そのストレッチついでに、 「ふち」掴んでみて下さい。   お風呂の「ふち」です。     よっこらしょって お風呂出る時に掴む「ふち」です。 (掴まない?自分だけ?)     もし掴んでないって方は 掴んでみてくださいね( ´ ▽ ` )   その掴むイメージ   そのイメージで パドルして欲しいんです。     ※イメージしてください。     よっこらしょ(これはいらないw) って上がる瞬間のイメージ。   このふちを「掴む」ように パドルするんです。     あ・・・、     両手で掴んではダメですよ( ・∇・)   バタフライになってしまいますからねw   上がるイメージだと 両手でって方がいますよね。   あくまでイメージでm(_ _)m そのイメージで「片手で」ふちを 掴んで体を寄せる!   この動きが・・・、 波を掴んでパドルを強くします!     やれば分かると思いますが 肩甲骨が動いてるのが よく感じれると思うんです。     肩甲骨が動いてればOK。   ストレッチついでに パドルのイメトレもして 一石二鳥www   お風呂で行うので 体がより動く助けにもw   体の可動域を広げる事も 自然と出来るオマケ付き。   やりすぎて、「のぼせる」のにだけは 要注意です( ・∇・)」   自分はほぼ毎日行っているので 肩周りがすこぶる調子がいいです。   お風呂でマッサージ、 ストレッチ、そして 海をイメージしながらの パドルのイメトレ・・・w   海に行くのがより楽しくなるので 行ってみてくださいね! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ Twitterはこちら⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 4.3波情報と4.4波予想そして今日の一言は、<一週間の総括の日です>

    ┣☆04/03の波情報┣☆04/04の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   日曜日は総括の日!   今日は「雨」。。。   せっかくの日曜日なのに・・・。 でも、桜は綺麗ですね〜。 生徒さんや読者さんから 桜の投稿を頂けて まるで、自分で桜を見に行ったかのような 幸せな気分に( ´ ▽ ` )   ありがとうございますm(_ _)m   来週末には「桜」見に行けると思うんですが 来週まであるかなぁ。   ____ 『全国波情報』 ______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   本州にあった高気圧が東へ移動したので その吹き出しが多少出てくれていました。   新たに大陸から高気圧が移動。   そのウネリが出そうで 出ない日本海側です。   太平洋側は高気圧の吹き出しで 何とか遊べていました。 高気圧が周りにあるので 風は控えめエリアが多かった。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   遥か東からのウネリは続きます。   大陸から高気圧が移動。   新たに南の海上に低気圧が発生。   日本海側は高気圧の吹き出しが 出ればいいのですが、そこまで 出なさそうです。   太平洋側は低気圧からの ウネリが出てきそうです。   ですが、その低気圧からの風が 強めに吹きそうです。 という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆★(星2.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風が気になってしまうかもですが サイズはコンスタンスにあるので 遊べるエリアは多そうです。   ____ 今日の一言 _________   今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol.  420 一週間の総括の日です。   今週はサイズが大きめ から落ち着いてくれて 広い範囲で遊べていました。   ですが、気温がまだ「冬」 って感じで寒かったりと していましたね。     Vol.  421 ☆アジアオープン☆を終えて。。。   大会について・・・、 そして、この大会と選手からの 得られた多くの事をお届け。   夜も興奮で眠れなかったですね。 大会で観戦された方は もっとそうだったのでは ないかと思います( ´ ▽ ` )   Vol.  422 初心者レクチャー第二弾!   サーフィンでは・・・、 いくら面倒と思っている事でも (陸トレ) 慣れてしまえばってことですよね?   こないだ行った 初心者レクチャー「第二弾!」 こちらでその事が 証明されました!     Vol.  423 道具の法則を理解してますか?     『WSL』のインタビューアーが 「侍に例えるならサーフボードは 刀、磨く必要がある」   のような事を言っていたのを 思い出しました。   その時は確かに!なんて 思ったのですが よく考えると自分らには ちょっと違う・・・。   難しい事だなと思いました。 なぜなら読者さんは 「道具」の法則って知ってますか? 道具? サーフィンで道具といえば・・・。     Vol.  424 海でこんな偶然ある???って話。     やはり桜はいいですねぇ。   自分が4月生まれって事も あると思うのですが、 桜が結構好きで、桜を見に行く事は 毎年必ず計画しています( ´ ▽ ` )   今週末、週末に見に行く!ってしたいけど・・・。 今回は海そばで我慢しようかなw   まあ、サーフィンしたいだけかも(笑)   でも、海そばでも結構あるので 探してみるってのも いいのかもしれないですけどねw   ついこないだ、 そんな「春っぽい」事がありました。   Vol.  425 肩甲骨「S」で「スイスイ」パドルをゲットした方法   今日の題名での「S」は ストレッチの「S」です。   それとサボりの「S」( ´ ▽ ` )   そう結局は、それだけなんです。 って事をお届けしますね。   そう思ってる方が 結構多いと思いますので 勿体無いんですね。   ちょっとした「S」な だけですから、すぐに 誰でも元にも取ります。 いや、元よりもっと進化できてしまうかも。   【LINEマガジン!土曜日配信分】   ブログを書きました! 「春に注意したい事5選 」と 題して、お届けしていますので お楽しみ下さい!     来週は・・・、 JPSAが志田下であるので 行きたいなぁと思っていますが 「コロナ」ワクチンの注射の 予約があるので、控えめに 行動しようかと思っています( ´ ▽ ` ) でも「桜」は見に行きたいなぁ   その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 4.2波情報と4.3波予想そして今日の一言は、<波音LIVEでお届けとブログ紹介>

    🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️    東の海上へ移動した低気圧、高気圧からのウネリは続いています🌊    日本海側は過ぎた高気圧からの  吹き出しで出来ていました🌊    風は高気圧に覆われているので比較的穏やかだったかと🍃  ~~~~~~~~~~~~~~~~  🌊4月3日(日)全国の波予想🌊    高気圧が東の海上へ移動  その高気圧からの吹き出しが  少し出てくれそう🌊    日本海側は気圧が安定してしまいそう😑    太平洋側もウネリは安定傾向です🏄‍♂️    風は移動した高気圧から吹くかもですが比較的緩やかになりそう😃  ~~~~~~~~~~~~~~~~  続いて千葉北🌊情報です。  【4月3日(日)】 潮周り 中潮     満潮 5:28  干潮 11:46  日出   5:23  日没  18:02     波のサイズ  →   ハラ前後  風      → 弱 東より  ウネリの向き → 東 天候 晴    ウネリは弱まりながらも続きそう🌊  風は弱めと予想します🏄‍♂️     ■■■■■■■■■■■    <出戻りサーファー> エンジョイレベルは    ☆☆☆(星3つ)  ■■■■■■■■■■■  ウネリが落ち着いてしまいますが  幅広いレベルの方が遊べるサイズになりそうです😃  ~~~~~~~~~~~~~~~  🏄‍♂️追伸 🏄‍♂️  ブログを書きました🤓  https://lovesurfhide.xsrv.jp/2194    これから『春』に向けて  必要な事を詰め込みました📕    若くないから、必ず気をつけないと  いけない事って結構あるんだなぁと  思って頂けるかと😃    ☆春は危険!春に注意したい事5選  〜春サーフィン注意すべき事〜  ⇩  https://lovesurfhide.xsrv.jp/2194  ~~~~~~~~~~~~~~~  メールマガジンでは  【明日の波予想】と  『サーフィンが楽しくなる』  一言をお届け中🌊登録してね📩  ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7    ※解除はすぐ出来ます。  

  • 4.1波情報と4.2波予想そして今日の一言は、<肩甲骨「S」で「スイスイ」パドルをゲットした方法>

      ┣☆04/01の波情報┣☆04/02の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   本日から値上げ値上げの 値上げラッシューですね。   パン、食料油、トイレットペーパーも・・・・。 うまい棒も上がるって ・・・。 そんなにお菓子は食べないのですが 初って事で「あの10円のお菓子が」上がるとは・・・。   タイヤも上がるからと 生徒さんが教えてくれてましたね〜 。   なんでも上がるだけ上がって 下がらない。   下がるのは、身体能力、体力だけ かね?   一度下がるとなかなか元に 戻らないなんて思われがち・・・。   でも、自分は大丈夫。   今日の題名での「S」は ストレッチの「S」です。   それとサボりの「S」( ´ ▽ ` )   そう結局は、それだけなんです。 って事を後半お届けしますね。   そう思ってる方が 結構多いと思いますので 勿体無いんですね。   ちょっとした「S」な だけですから、すぐに 誰でも元にも取ります。 いや、元よりもっと進化できてしまうかも。 って事を後半お届けいたします。   ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   遥か東の海上からのウネリが 続きます。   新たに高気圧が 大陸から移動しています。   日本海側はその吹き出しで ウネリが少し出てくれています。   太平洋側は遥か東からのウネリが 合ってきた感じがあり、 より強まったようにも感じました。   その高気圧との気圧の谷が かかるエリアで風が強めでした。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   遥か東からのウネリは続きます。   大陸から移動した高気圧が 本州に移動して、気圧が安定しそう。   その為、日本海側はサイズが 落ち着いてしまいます。   太平洋側も落ち着きながらも 東からのウネリは続きそうです。   風も、高気圧のお陰で 控えめエリアが多そうです。 という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 風は1日を通して控えめエリアが 多そうです。   波のサイズは本日よりは下がりますが サイズは十分に残るので楽しめそうです。   ____ 今日の一言 _________      肩甲骨を前後にするストレッチを 最近始めたんです。   なぜかというと・・・、   右肩が痛い時があるんです。   40肩かな? って思える時が増えたから。   どこかが痛いと思ったら その周りの動きが足りない! 解釈するんです。 (個人の見解ですw)   きっと動きが足りない証拠だなと  と同時に パドルの衰え?を感じた そう!   このままではいかーん!   と思い行動する事に!   パドルといえば・・・、 「肩甲骨」ですよね。   なので肩甲骨ストレッチを 取り入れたんです。   取り入れたって言っても   長いことストレッチしてんだろうな って思われますか?   全然ですよ。    実質行ってるのは お風呂の淵を利用して、 3分ぐらいストレッチ   それと、気がついた時に やっているだけ。   パソコン疲れたな? って時の  息抜きぐらいに 行なってる、ゆる〜い感じ( ´ ▽ ` )   しかも気持ちがいい・・・。   では、  肝心のサーフィンはというと・・・。     ・・・。   ・・。   ・。   もちろんいい結果が!   いつも右肩が痛いなぁって 思っていたのに・・・、 痛くない!   しかも ストレッチを2〜3日続けてから 海に行ったら   パドルしても肩が痛くないんです。   しかも、 可動域が広がって 「スイスイ」パドルが出来てしまう!   あらら?   すぐに、 従来の自分に戻れました。   やはり、気がつくと サボってしまうのが 人間なんですね。(サボりの「S」)   自分ではそう思っていなくても 本能でサボっているって事。   自分だけかもしれませんが・・・、  なんて横着なんだ・・・。 もったいないですよね。   その気持ちを思い出しました。   でもほとんどの場合は 自分では気がつけないのが 現状です。   自分の場合は常に意識しているから 取り戻せただけ。   なので、 意識は常に持ちつつ、 どう進化するか?   なんて考えて行動すべし。 って感じです( ´ ▽ ` )   意識しすぎると力入りますから 肩の力は抜いて行動して 行きましょう。   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら  

  • 3.31波情報と4.1波予想そして今日の一言は、< 海でこんな偶然ある???って話。>

    ┣☆03/31の波情報┣☆04/01の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   春ですね。。。   すっかり風も暖かくなって 桜も(まだ今年はちゃんとみてない 泣)     生徒さんが上野公園の桜の写真を送ってくれたので シェアしますね。   やはり桜はいいですねぇ。   自分が4月生まれって事も あると思うのですが、 桜が結構好きで、桜を見に行く事は 毎年必ず計画しています( ´ ▽ ` )   今週末、週末に見に行く!ってしたいけど・・・。 今回は海そばで我慢しようかなw   まあ、サーフィンしたいだけかも(笑)   でも、海そばでも結構あるので 探してみるってのも いいのかもしれないですけどねw   ついこないだ、 そんな「春っぽい」事がありました。   そちらは後半お届けしますね。   ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   遥か東の海上からのうねりは 弱まりながらも続きます。   低気圧が前線を伴って東へ移動。   その為、気圧が不安定になった エリアがありました。   日本海側はうねり 控えめエリアが多かった。   太平洋側はウネリがコンスタンスに 出てくれてるエリアが多く 遊べていました。   風もそこまでは強く 吹かなかったようですね。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~ 遥か東の海上からのウネリは 続きます。   新たに高気圧が大陸から 移動していきます。   その影響が強いので 日本海側はウネリが出そうです。   太平洋側は高気圧の吹き出しも 加わってウネリが続いてくれます。   場所によってはサイズが上がるかも しれません。     ですが、風がその高気圧から 強めに吹くエリアが目立って しまいそうです。 という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆★(星2.5つ)   ■■■■■■■■■■■ 高気圧の吹き出しで、風が強まりそう。   波のサイズは本日と同じか 強くなるので、風をかわすポイントが 無難かと。 ____ 今日の一言 _________   やっと暖かくなってきたかなぁって 思っていたある日の事。     まさに、  偶然の出会い があったんです。     なぜ偶然かというと・・・、   一度も通ったことがない道で 知り合いに会ったんです!     こないだも いる訳がない時間帯に 師匠にあったばかりだったんですが・・・。     これってとってもとってもすごいこと まさに運命( ・∇・)」(何が?)   その子は 師匠の弟子(多分弟子、第一号) (女性の為、年齢は聞いてない)     前日にその一度も通ったことがない道の 近くを通ったんです。   「こんなところに道があるんだなぁ」 なんて思ってて。   この道通った事が無いなぁと 何気にその次の日にそこを通ったんです。   これ面白いことに 民宿に泊まっている 数日の間での事。     海見に行きがてらスケボートレする為に。   スケボーで海岸に向かっていて、 いつもとちょっと違う道から 行こうと思ったんです (AB型なんで気まぐれな行動をします)   その、たまたま通った 一度も通ったことがない道 で出会いがありました。     なんか見たことがある 車が・・・。   そこで「ボッサボサ」の髪 (海上がりだから仕方ない・・・w)   をした人が着替え終わったで あろう感じでした。     なんか見たことあるなぁ と顔合わせると・・・、   お互いが   「あれ?」 「何してんの?」   なんと偶然・・・!!   お互いが 「なんでいるの〜???」   でしたwww   彼女からすれば、 自分がスケボーで通るなんてのが とっても不思議で。   自分は彼女がそこに車で なんで停まっているのかが とっても不思議・・・。   偶然と偶然と偶然ぐらいが重ならないと 会えないですよね。   自分はたまたま通った事のない道を 通っただけで 彼女はたまたま海を上がって 着替え終わった所でした・・・。   彼女がそこにいなかったら 車のナンバーを覚えている わけでは無いので もちろんスルーしてたであろう一瞬の 出来事。   スケボーなので、車が停まってるだけで 結構気がつかない事の方が多い (スケボーに集中してる為)     なので本当にただの偶然ではない 奇跡的な偶然だったんです。     聞くところ そこに民家があって 最近はお世話になっているとの事。 (泊まってる)   自分は近くの民宿に泊まりで 週末いたんだって事。   でも、こんな偶然ある??   でもこれも海の不思議の1つではないかと も思いますが、   お互いの 行動が行動を呼んで 出会いになったのかなと思います。   お互いが行動していた結果 出会えたのかなぁと思います。     これはサーフィンで 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 最も大事な事 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 の1つですよね。   波に乗るのに 一番行動した人が波に、 いい波に乗れるのでは無いでしょうか?   海の中だけでなく 海を観るための行動もです。   色々なポイントを探す 行動力。   波を見つける行動と 波に追いつく、波に乗る行動。   いい情報がないかと サーフショップ巡りを するだとかも・・・( ´ ▽ ` )   全て、行動力。   その行動がお互いにマッチした時に いい出会いに。   波や人や物(アイテム)に 出会えるのではないかと。   なので、行動が偶然を必然に変える・・・!   偶然が結果になるって気がします。   なので、今年は行動をして もっといい波をゲットして いきたい所ですね。   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら    

  • 3.30波情報と3.31波予想そして今日の一言は、<道具の法則を理解してますか?>

    ┣☆03/30の波情報┣☆03/31の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!     こないだ『WSL』が終わりました。   そして本日、 「第3回ジャパンオープンオブサーフィン」! 3月30日に静岡県牧之原市の人工サーフィン施設 「静波サーフスタジアム」にて 無観客で開催されました。 詳しくは→こちら   『WSL』のインタビューアーが 「侍に例えるならサーフボードは 刀、磨く必要がある」   のような事を言っていたのを 思い出しました。   その時は確かに!なんて 思ったのですが よく考えると自分らには ちょっと違う・・・。   難しい事だなと思いました。 なぜならあなたは  「道具」の法則って知ってますか? 道具?   サーフィンで道具といえば・・・。 という所を後半お届けします。   ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   遥か東の海上からのウネリは 続きます。   そこに合わさって、東へ移動した 高気圧からの吹き出しで サイズがソコソコある太平洋側です。   日本海側は北へ移動した 低気圧からウネリが出ればと 思ったのですが、そこまでは 出ませんでした。   風も気圧の変化が特になく 穏やかで遊べるエリアが多かった ようですね。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~ 東へ移動した高気圧からの 吹き出しは続きます。   新たに低気圧が南の海上に 発生しそうです。   その低気圧からのウネリも 合わさりそうです。   大陸からの動きは現れなさそうなので 日本海側は特に変化はなさそうです。   太平洋側はその低気圧からのウネリが 西エリアから出て、ウネリが強まりそうです。   東エリアは高気圧からの吹き出しで 引き続き遊べそうです。   風は低気圧が気になるのですが そこまでは強くならなそうです。   という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風は本日よりは気になるかもですが 穏やか気味です。   波のサイズは本日と同じく コンスタンスにあって遊べそうです。   ____ 今日の一言 _________   以前に紹介した 『売れる脳科学』の本の中で (また読んでいるw)   「道具」の法則というものがあります。   サーフィンで「道具」っていうと もちろん「サーフボード」 ですよね。     「道具」の法則とは? ですが、   それは何かというと・・・。     使い慣れた道具に頼りすぎる   って事です。   ・・・。   ・・。   ・。     そう思うとボード変えてないな・・・。 って方が結構いるのではないかと 思います。   使い慣れた道具が悪いって 事ではないです。   そのボードを隅から隅まで 理解して、乗りこなすのは とても必要な事です。   なので「刀」のように 研ぎ澄ますって事がプロには 大事なのですね。   でも自分らにはそんな 乗りこなすなんて事はとっても 難しい事ではないでしょうか?     初めのうちはいいんですが、 いずれその感覚が鈍くなって いつの間にか、なあなあに・・・。     使い慣れた、サーフボードに 頼りすぎて成長が鈍化する。    って事になっていませんか?     そうなったら勿体無いですよね。   じゃあボード買うか!   って出来る方はそうする事で 乗り比べが出来るので、 より、今のボードが好きになったりします。   自分も実際、買ったばかりの ボードと昔から乗っている ボードをよく乗り比べて楽しんでいます( ´ ▽ ` )   全く違うタイプのボードなので 同じ波で、どういうパフォーマンスを 発揮するのかな?って乗り比べを よくしています。   その為、お互いのボードの癖が 分かってきたりと、いつも 感覚が研ぎ澄まされている感じですw     でも、ボードって ホイホイ変えれないですよね( ・∇・)   ボードを変えるなんて事は そうそう出来るものでも ないですよね。   中古ならいいんでは? って思う方もおられるかもですが   あまりお勧めしません。   なぜかと言うと・・・。   新しく始めたての場合は すぐに痛むのでOKかと 思いますが、   新品に比べると 痛んでいる分、バランスが悪いって 事もあったりします。 新品に比べて、やはり 中古だと気持ちも半減・・・。   なので、自分がお勧めするのは、 フィンを変えてみませんか?   フィンだったら手頃なのが 結構あります。   まずは自分のフィンの特性を知りましょう。   それが、基準になります。   それより高いパフォーマンスを 得られるものを探す。   前と同じではなく、 前と全く違うものを 選びましょう。   違いを比べられるのがいいですね。   ほとんどの方がそうだと思いますが、 フィンを買って失敗したなとか、 買わないければよかったぜ って思った事がないのではないですか?   よほど特殊なのは別ですがw 選ぶのにフィーリングも大事。   このフィンで走ったら 曲がりそう。いいカービングが 描けそうw   なんてw   想像するだけで楽しくなるww   フィンもボードと同じなので 新しいものを買うと テンションもかなり上がります!   道具の変化でサーフィンも 劇的に変化!なんて事も往々にあり得ます!   ちょっとの変化で よりサーフィンが楽しめるように なりますのでやってみてくださいね。   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~   【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 3.29波情報と3.30波予想そして今日の一言は、<初心者レクチャー第二弾!>

      ┣☆03/29の波情報┣☆03/30の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   今日は何の日か知ってますか?   今日は29(にく)の日!   って事で、マンボウも解除になって 陽気な気温に誘われて、 焼き肉を食べに行っている・・・、   なんて方が多いのでは? って個人的に思っています( ´ ▽ ` )   自分は家でカレーですけどw   ネットニュース見てますか? 最近、メンターに言われて サボっていたニュースを見出したんです。   そしたら、どうでもいいって 記事が結構あるのに気がつきました。   その中でも目を引いた、 (多分カレーつながり・・・w)   なんかとっても呆れるというか なんと言うか、気になる記事が こちら ↓ 海上自衛隊で伝統のカレーライス 支給対象外の幹部自衛官が「慣例で」食べ続け停職処分に 記事も、コメントも真面目に答えてて、 色々な意味でヤバいですねw   慢性的に行っていたから 気がつかなかった・・・。   慣れは怖い・・・。   でも、逆に考えて欲しいのですが 〜〜〜〜〜 サーフィンでは・・・、 〜〜〜〜〜   いくら面倒と思っている事でも (陸トレ) 慣れてしまえばってことですよね?   こないだ行った 初心者レクチャー「第二弾!」 こちらでその事が 証明されました!   後半お届けします。   ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   高気圧に覆われていますが、 北海道の北東へ過ぎた低気圧の 前線が長〜く西まで伸びているので 天候はそこまで良くなかったようです。   その低気圧のウネリが若干ですが 続いている日本海側。   太平洋側は遥か東よりのウネリは 続いてくれていました。   風はエリアにより低気圧の 風がまだ残っていたのですが 全体的には穏やかでした。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~ 遥か東の海上からのウネリが 続きます。   高気圧は東の海上へ移動していきます。   新たに大陸から北海道の近郊を 低気圧が東へ移動。   その為、日本海側は多少ですが ウネリが出そうな雰囲気はあります。   太平洋側は遥か東からのウネリは 弱まりながら続きそうなので 本日よりはサイズ落としながらも ウネリは入りそうです。   風も特に気圧の変化がなさそうなので かなり落ち着いてくれそうです。 という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風が今日より穏やかになりそうです。   波のサイズは本日より下がるので 遊べるエリアがさらに増えそう。   ____ 今日の一言 _________   実は、前回行おうと思っていたら 生徒さんが体調不良に・・・。   なので1ヶ月飛ばして って事に・・・。   まさかの発熱(コロナではない) でしたが、すぐに回復してくれて レクチャーする事出来ました。   時間が空いてしまったので 心配していたのですが、 ちゃんと教えたトレーニングを してくれていました!   もちろん、出来ない日もあるとは 言っていたのですが 結果は見れば分かります。 なので、  まずは陸トレの成果ができているかを 確認です!   とってもいい感じでした。   スムーズにスタンディングが 出来ているのがよくわかりました。   なので海では、   〜〜〜〜〜〜   パドルの確認   波待ちできるかの確認    〜〜〜〜〜〜 をする時間が取れて とても効率的に。 でもまだ、そこまでしっかりと パドル、波待ちが出来るわけでは 無いので、   波から立つ練習にシフトです。   それによって<立ったかな?> ぐらいのレベルまでは出来るように。   ギリギリですが なんとか( ´ ▽ ` )   なので、次回は続きから行って 立つ所まで行きたいですね。   でも、その面倒と思える陸トレを 毎日継続してくれている からこその成長なのは よく分かったので   今のまま継続して、回数を増やせると より、サーフィン用の筋肉がついて 一緒に体幹もバリバリ鍛えられるので いいかと思いますね( ´ ▽ ` )   慣れは怖いと言いますが、 慣れてしまえばこんなにも いい事はありません。   なので陸トレを 『楽しく、慣れて』 サーフィンをもっと楽しく していきたいですね! 次回がもっと楽しみです♪  また報告したいと思いますので よろしくお願い致します。   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 3.28波情報と3.29波予想そして今日の一言は、<☆アジアオープン☆を終えて。。。>

    ┣☆03/28の波情報┣☆03/29の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   アジアオープン終わりましたね〜。   自分は諸事情により 決勝当日見に行けなかったのですが、 応援していました。   有観客の試合って こんなにも白熱するもんなんだなと 改めて思えるいい大会になったと 思います。   今日はその余韻で 大会についてと そして、この大会と選手からの 得られた多くの事を 後半お届けしますね。   夜も興奮で眠れなかったですね。 大会で観戦された方は もっとそうだったのでは ないかと思います( ´ ▽ ` )   それでは後半を お楽しみに〜♪   ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   遥か東の海上からのウネリは続きます。   新たに高気圧が大陸から移動。   その高気圧からのウネリが 出始めている日本海側です。   太平洋側は東の海上からのウネリと 過ぎた低気圧からのウネリが 合わさって続いていて、 ウネリ強めに出ていました。   風は高気圧と低気圧の気圧の 谷によって強めに吹いたエリアが 比較的目立ったかも知れません。   ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   遥か東の海上からのウネリが 続きます。   高気圧に広く覆われそうです。 その為、太平洋側は本日よりは サイズが落ちて全体的に楽しめる サイズになりそうです。   高気圧の移動に伴って 日本海側はウネリが 落ちついてしまいそうです。   風も高気圧のお陰で かなり落ち着いてくれそうです。 という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風が穏やかになります。 波のサイズは本日より下がるので 遊べるエリアが増えそうです。   ____ 今日の一言 _________ 『WSL』だからってのもあるとは 思います。   2年ぶりですかね? 国際大会がこの日本で 行われるってだけあって この大会に向けて全選手が 調整していたのが分かる戦いでした〜。   大会前の「志田下」本当に すごかったですから( ・∇・)   詳しくはこちら ↓ プロしかいない海で出来る事。   今回の大会で思った事が 2つあります。     それは   ・・・。   ・・。   ・。   やはり・・・、 〜〜〜〜〜 高い技術だけではダメ。 波を観る力が必要不可欠! 〜〜〜〜〜   波を観るって力がとっても とっても重要って事。   そんなのわかってるよ。   って声が聞こえてきますが、   どうしても、集中力が切れてしまい この波でいいやとか とりあえず乗る〜なんて  なっていませんか?   それではいいスコアは出ないし、 次に繋がらない。   勝ち上がっていく選手は ギアをどんどん上げていって いました。   いい波、もっといい波 さらにいい波へと・・・。   これが大事なんだと 思います。   まずは集中して、いい波を1本捕まえる。   そしたら、自然とリラックスして 次の波を選ぶ視野が広がる。   このスパイラルに入らないと いいサーフィンは出来ないって事 ではないでしょうか?   とても難しいですけどね・・・( ´∀`)   でもその意識でサーフィンをしていけば 上達もきっと早まりますよね。   そして、やはり!  〜〜〜〜〜  戦略!  プライオリティは大事  〜〜〜〜〜   いつもの海では 全く関係ないでしょ。   って思われますか?   時間の意識と試合の意識は とっても大事です。   集中して、1本のいい波に乗る   試合の意識をすると これを出来るようになります。   決められた時間を意識して いいポジションで乗る!   そう意識して海に入ると より、波を追いかけるようになります。   波に乗る事のみに集中。 そして時間との戦いを意識。   それが、その意識が、サーフィンを 1歩、また1歩と成長させてくれます。     ただ、勘違いして欲しくないは、   何がなんでも 誰よりも多く、はやく乗る!とは 違います。     普段の海は試合ではないので やらないようにしましょう。   ただ、場を濁すだけなので( ・∇・)   試合から学ぶ事って 本当に沢山あります!   ほんと、まだまだ語りたい 事がありますが、長くなるので このへんで( ´ ▽ ` ) そう!もう、  次の試合がすぐにあるんです。   次回は!! ======= JPSA2022 さわかみ Japan Pro Surfing Tour ショートボード第1戦 さわかみ 一宮プロ 4月4日(月) ~ 4月6日(水) 予備日:7日(木)   千葉県長生郡一宮町 釣ケ崎海岸(志田下ポイント)   =======    にて開催されます! そしてさらに・・・、   ======= JPSA2022 さわかみ Japan Pro Surfing Tour ロングボード第1戦 さわかみ 一宮プロ 4月8日(金) ~ 4月9日(土) 予備日:10日(日)    千葉県長生郡一宮町 釣ケ崎海岸(志田下ポイント)   ======= ショートに続いて、ロングと開催しますので 週末でしたらロングをやってる、または ロングに興味があるって方は是非ご覧くださいね!   会場も入れると思うのですが 詳しくはまたこのメルマガでご連絡して いこうと思っておりますので ご期待ください!   試合を観る事でもかなりの モチベーションのUPにも、そして スキルUPにもなりますので 体感して、レベルUPをしていきましょう! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら  

  • 3.27波情報と3.28波予想そして今日の一言は、<一週間の総括の日>

    ┣☆03/27の波情報┣☆03/28の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   日曜日は総括の日!   アジアオープン無事終了 いたしました〜!   優勝は稲葉レオ選手! 女子は脇田サラ選手! おめでとうございます!   オリンピアンの大原選手を倒した 稲葉選手!   この試合がまた凄かった!   この波でバレルに入れる?  さらに、 ラストライドでは スプレーの量と高さ!   対する大原選手のフローターからの レイバック!   どちらも自信たっぷりの 「どうだ!」と言わんばかりの アピールもすごかったですね。   決勝では村上シュン選手との 駆け引きもまた面白かった。    試合の後だと 余計海に行きたくなりますね!   一週間を振り返って さらに海に行きたくなりましょう! ____ 『全国波情報』 ______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   過ぎた高気圧からの吹き出しが 強く出ています。   北海道の北東に位置する 低気圧からのウネリも。 太平洋側はその高気圧からの 吹き出しでサイズの大きめエリア 多かったです。   日本海側も低気圧からのウネリが 入ってサイズが上がっていました。   風は低気圧がかかるエリアでは 少し強めに吹きましたが、 全体的には穏やかでした。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   遥か東の高気圧からの吹き出しは 続きます。   北海道の遥か北東に移動した 低気圧からのウネリも 続いています。   その為、日本海側は低気圧からの ウネリが続いています。   太平洋側もウネリが拡散されながら 続いていますので、昨日よりは かなり落ち着いてくれそうです。    風も本日と同じ位、穏やかかと 思いますので、遊べるエリアは 増えそうです。 という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風も落ち着いて、 サイズはコンスタンスに 残って遊べそうです( ´∀`)   ____ 今日の一言 _________   今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、 Vol.  414 一週間の総括の日です。   今週アジアオープンもあり、 波がジャンク気味のハードコンディション。   中頃に丁度落ち着いたかと 思ったのですが、また サイズが大幅に上がって 大会として、観る側が楽しめる サイズになってくれたように感じます( ´ ▽ ` )   Vol.  415 人生いろいろ。泣(笑) こんなことってある?   <とっても不思議>な出来事が・・・。   それって サーフィンで最も必要な事 に繋がりました。   でもほんと不思議な出来事(笑)     Vol.  416 春に注意!!これからサーフィンを楽しむ方法   やはりこの時期は   危険がいっぱい   特に海水は2ヶ月遅れて来ますから・・・。   5月になってやっと海は 「春先」なんですよね。    なので、今日は 春に注意すべき事! そして、これからサーフィンを楽しむ方法を お届けします。     Vol.  417 ☆速報☆週末はアジアオープンへ!   岩見天獅選手の優勝のライディングが かっこ良すぎました!   ローラーコースター気味の 当て込みからの 飛び降りでスープの 爆発に消えたと思ったら 立っている!   鳥肌ものでしたwww   週末までやっているので 「週末どうしようかな?」 って考えている方へ向けて、 後半は志田下からお届け(?)します( ´ ▽ ` )       Vol.  418 プロしかいない海で出来る事。   こないだ、 オリンピック後、  アジアオープンの前の海、   『志田下』に入った時の話をお届け。 試合前、しかも、『WSL前』 もちろんプロばかり どうなったでしょう??      Vol.  419 うまい人と一緒に入ろう!   海にサーフィンが うまい方なんかがいると・・・、   いい効果を発揮したりします。 丁度こないだ、   波がいいサイズで ムネ前後のいい波だった時、 しかも、ブレイクポイントは 「1ヶ所だけ・・・」 そうなると、やはり波の取り合いになりますよね? し・か・も・・・。 うまい人ばかりと きたもんですよー。   でもね、   そんな中だからこそ   できる事があります。   【LINEマガジン!土曜日配信分】 一番いい吉日!だったのですが ご存じでしたか? とっても「運」がいい。  知ってましたか?    最強の吉日なんだそう!  今日の行いがプラスに働くのは間違いなし。     来週はレクチャーを予定していたのですが 自分の方の諸事情により 延期してもらったので 出来る事をしていきます!   その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 3.26波情報と3.27波予想そして今日の一言は、<今日が一年で一番いい日だそうです。>

    🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️ 東の海上へ移動した高気圧からの ウネリが早速出始めていた太平洋側です🌊 日本海側にある低気圧からは 特に影響がありませんでした🌊 風はその低気圧からの風と雨が全国的に気になってしまったかと🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊3月27日(日)全国の波予想🌊 低気圧が北の海上へ移動 高気圧からのウネリは続きます🌊 日本海側はその低気圧から ウネリが出てくるかと🌊 太平洋側は、ウネリがさらに 高まるエリアも出そうです🏄‍♂️ 風は低気圧が過ぎてしまえば 緩やかになりそう😃 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【3月27日(日)】 潮周り 長潮 満潮 10:27  干潮 7:07 日出 5:33  日没 17:56 波のサイズ  → ムネ〜カタ前後 風      → 弱 西より ウネリの向き → 南東 天候 曇 ウネリが高まりそうですが🌊 風は吹かないので遊べそう🏄‍♂️ ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ ウネリが高まって、上がり過ぎないといいのですが・・・🏄‍♂️🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄‍♂️追伸 🏄‍♂️ 今日はとっても「運」がいい。 そんな日なんです😀 知ってましたか? 「寅の日」「天赦日」「一粒万倍日」と ・12日に1度訪れる吉日 ・日本に古くから伝わる暦の吉日 ・稲穂のようにたわわに実ることを意味する吉日 最強の吉日なんだそう! 今日の行いがプラスに働くのは間違いなし。 でも、 今のこの時間からじゃな・・・。 なんて思っているのでしたら 今からサーフィンを変える為に 少しのトレーニングをしてみては? 人生を大きく変える事になるかも? ですね😎 『最強の吉日』詳しくは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/4739136f4dbd0fb82af021c6e3abd3a7bba01fe2?page=2 ~~~~~~~~~~~~~~~ メールマガジンでは 【明日の波予想】と 『サーフィンが楽しくなる』 一言をお届け中🌊登録してね📩 ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7

  • 4.4波情報と4.5波予想そして今日の一言は、<掴むイメージが実は大事なんです。>

    ┣☆04/04の波情報┣☆04/05の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします! 今日からまた試合が 始まりました!   JPSA2022 ショートボード第1戦! さわかみ一宮プロ   志田下で開催!   日本のトッププロが集結してるので 面白いすぎます!   明日決勝まで行ってしまう かもしれませんので 是非ご覧くださいね!   ■4/4 (月) 大会1日目 %url16%(https://abema.tv/channels/world-sports-2/slots/9oVTmNfyhhF49M) ■4/5 (火) 大会2日目 %url17%(https://abema.tv/channels/world-sports-2/slots/9oVTp6ndNtoUAj) ■4/6 (水) 大会3日目 %url18%(https://abema.tv/channels/world-sports-2/slots/AYG2jtUnV79KGs) 試合を観るとやはり うずきますよね( ´ ▽ ` )   サーフィンしたい! って・・・。   そんな時はさらにイメトレを!   先週ちょっとした「S」な話をしたんですが その「S」に加えパドルの イメトレしてみてくださいね。   パドルが「強く」なります。 って事を後半お届けいたします。 ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   南の海上を東へ移動している 低気圧の影響が広い範囲に 出ています。   大陸からも高気圧が来ているのですが 停滞気味。   その為、日本海側はウネリが 控えめになっています。   太平洋側は南の海上にある 低気圧からのウネリが 強く出ているエリアが多めです。   ですが、一緒に風も強い為、 ウネリと風が合うエリアが少なめでした。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   南の海上にある低気圧が 東の海上へ移動しています。   大陸の北側にも低気圧が 発生しているのですが、 まだ明日は反応しないかも・・・。   なので、日本海側は明日も ウネリが出なそうです。   太平洋側は南の海上を東へ移動した 低気圧からのウネリが強まり さらに、広がりそうです。   風は低気圧が離れるので 今日よりは控えめになるかと 思います。 という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■   西エリアから出来る範囲が 広がっていきそうですが 関東はまだウネリが強めなので 注意が必要かと。   風も徐々に弱まってくれそうです。   ____ 今日の一言 _________   先週、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 肩甲骨を前後にする ストレッチを 最近始めたんです 〜〜〜〜〜〜〜〜〜   という話したんです。 ↓ 肩甲骨「S」で「スイスイ」パドルをゲットした方法   そのストレッチを お風呂で基本行うのですが、 そのストレッチのついでに行って 欲しいのが、     ・・・。   ・・。   ・。   パドルの練習です。   何をするのかというと、   そのストレッチついでに、 「ふち」掴んでみて下さい。   お風呂の「ふち」です。     よっこらしょって お風呂出る時に掴む「ふち」です。 (掴まない?自分だけ?)     もし掴んでないって方は 掴んでみてくださいね( ´ ▽ ` )   その掴むイメージ   そのイメージで パドルして欲しいんです。     ※イメージしてください。     よっこらしょ(これはいらないw) って上がる瞬間のイメージ。   このふちを「掴む」ように パドルするんです。     あ・・・、     両手で掴んではダメですよ( ・∇・)   バタフライになってしまいますからねw   上がるイメージだと 両手でって方がいますよね。   あくまでイメージでm(_ _)m そのイメージで「片手で」ふちを 掴んで体を寄せる!   この動きが・・・、 波を掴んでパドルを強くします!     やれば分かると思いますが 肩甲骨が動いてるのが よく感じれると思うんです。     肩甲骨が動いてればOK。   ストレッチついでに パドルのイメトレもして 一石二鳥www   お風呂で行うので 体がより動く助けにもw   体の可動域を広げる事も 自然と出来るオマケ付き。   やりすぎて、「のぼせる」のにだけは 要注意です( ・∇・)」   自分はほぼ毎日行っているので 肩周りがすこぶる調子がいいです。   お風呂でマッサージ、 ストレッチ、そして 海をイメージしながらの パドルのイメトレ・・・w   海に行くのがより楽しくなるので 行ってみてくださいね! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ Twitterはこちら⇒日曜サーファー塾 Instagramはこちら⇒surfhideo 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 4.3波情報と4.4波予想そして今日の一言は、<一週間の総括の日です>

    ┣☆04/03の波情報┣☆04/04の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   日曜日は総括の日!   今日は「雨」。。。   せっかくの日曜日なのに・・・。 でも、桜は綺麗ですね〜。 生徒さんや読者さんから 桜の投稿を頂けて まるで、自分で桜を見に行ったかのような 幸せな気分に( ´ ▽ ` )   ありがとうございますm(_ _)m   来週末には「桜」見に行けると思うんですが 来週まであるかなぁ。   ____ 『全国波情報』 ______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   本州にあった高気圧が東へ移動したので その吹き出しが多少出てくれていました。   新たに大陸から高気圧が移動。   そのウネリが出そうで 出ない日本海側です。   太平洋側は高気圧の吹き出しで 何とか遊べていました。 高気圧が周りにあるので 風は控えめエリアが多かった。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   遥か東からのウネリは続きます。   大陸から高気圧が移動。   新たに南の海上に低気圧が発生。   日本海側は高気圧の吹き出しが 出ればいいのですが、そこまで 出なさそうです。   太平洋側は低気圧からの ウネリが出てきそうです。   ですが、その低気圧からの風が 強めに吹きそうです。 という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆★(星2.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風が気になってしまうかもですが サイズはコンスタンスにあるので 遊べるエリアは多そうです。   ____ 今日の一言 _________   今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol.  420 一週間の総括の日です。   今週はサイズが大きめ から落ち着いてくれて 広い範囲で遊べていました。   ですが、気温がまだ「冬」 って感じで寒かったりと していましたね。     Vol.  421 ☆アジアオープン☆を終えて。。。   大会について・・・、 そして、この大会と選手からの 得られた多くの事をお届け。   夜も興奮で眠れなかったですね。 大会で観戦された方は もっとそうだったのでは ないかと思います( ´ ▽ ` )   Vol.  422 初心者レクチャー第二弾!   サーフィンでは・・・、 いくら面倒と思っている事でも (陸トレ) 慣れてしまえばってことですよね?   こないだ行った 初心者レクチャー「第二弾!」 こちらでその事が 証明されました!     Vol.  423 道具の法則を理解してますか?     『WSL』のインタビューアーが 「侍に例えるならサーフボードは 刀、磨く必要がある」   のような事を言っていたのを 思い出しました。   その時は確かに!なんて 思ったのですが よく考えると自分らには ちょっと違う・・・。   難しい事だなと思いました。 なぜなら読者さんは 「道具」の法則って知ってますか? 道具? サーフィンで道具といえば・・・。     Vol.  424 海でこんな偶然ある???って話。     やはり桜はいいですねぇ。   自分が4月生まれって事も あると思うのですが、 桜が結構好きで、桜を見に行く事は 毎年必ず計画しています( ´ ▽ ` )   今週末、週末に見に行く!ってしたいけど・・・。 今回は海そばで我慢しようかなw   まあ、サーフィンしたいだけかも(笑)   でも、海そばでも結構あるので 探してみるってのも いいのかもしれないですけどねw   ついこないだ、 そんな「春っぽい」事がありました。   Vol.  425 肩甲骨「S」で「スイスイ」パドルをゲットした方法   今日の題名での「S」は ストレッチの「S」です。   それとサボりの「S」( ´ ▽ ` )   そう結局は、それだけなんです。 って事をお届けしますね。   そう思ってる方が 結構多いと思いますので 勿体無いんですね。   ちょっとした「S」な だけですから、すぐに 誰でも元にも取ります。 いや、元よりもっと進化できてしまうかも。   【LINEマガジン!土曜日配信分】   ブログを書きました! 「春に注意したい事5選 」と 題して、お届けしていますので お楽しみ下さい!     来週は・・・、 JPSAが志田下であるので 行きたいなぁと思っていますが 「コロナ」ワクチンの注射の 予約があるので、控えめに 行動しようかと思っています( ´ ▽ ` ) でも「桜」は見に行きたいなぁ   その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 4.2波情報と4.3波予想そして今日の一言は、<波音LIVEでお届けとブログ紹介>

    🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️    東の海上へ移動した低気圧、高気圧からのウネリは続いています🌊    日本海側は過ぎた高気圧からの  吹き出しで出来ていました🌊    風は高気圧に覆われているので比較的穏やかだったかと🍃  ~~~~~~~~~~~~~~~~  🌊4月3日(日)全国の波予想🌊    高気圧が東の海上へ移動  その高気圧からの吹き出しが  少し出てくれそう🌊    日本海側は気圧が安定してしまいそう😑    太平洋側もウネリは安定傾向です🏄‍♂️    風は移動した高気圧から吹くかもですが比較的緩やかになりそう😃  ~~~~~~~~~~~~~~~~  続いて千葉北🌊情報です。  【4月3日(日)】 潮周り 中潮     満潮 5:28  干潮 11:46  日出   5:23  日没  18:02     波のサイズ  →   ハラ前後  風      → 弱 東より  ウネリの向き → 東 天候 晴    ウネリは弱まりながらも続きそう🌊  風は弱めと予想します🏄‍♂️     ■■■■■■■■■■■    <出戻りサーファー> エンジョイレベルは    ☆☆☆(星3つ)  ■■■■■■■■■■■  ウネリが落ち着いてしまいますが  幅広いレベルの方が遊べるサイズになりそうです😃  ~~~~~~~~~~~~~~~  🏄‍♂️追伸 🏄‍♂️  ブログを書きました🤓  https://lovesurfhide.xsrv.jp/2194    これから『春』に向けて  必要な事を詰め込みました📕    若くないから、必ず気をつけないと  いけない事って結構あるんだなぁと  思って頂けるかと😃    ☆春は危険!春に注意したい事5選  〜春サーフィン注意すべき事〜  ⇩  https://lovesurfhide.xsrv.jp/2194  ~~~~~~~~~~~~~~~  メールマガジンでは  【明日の波予想】と  『サーフィンが楽しくなる』  一言をお届け中🌊登録してね📩  ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7    ※解除はすぐ出来ます。  

  • 4.1波情報と4.2波予想そして今日の一言は、<肩甲骨「S」で「スイスイ」パドルをゲットした方法>

      ┣☆04/01の波情報┣☆04/02の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   本日から値上げ値上げの 値上げラッシューですね。   パン、食料油、トイレットペーパーも・・・・。 うまい棒も上がるって ・・・。 そんなにお菓子は食べないのですが 初って事で「あの10円のお菓子が」上がるとは・・・。   タイヤも上がるからと 生徒さんが教えてくれてましたね〜 。   なんでも上がるだけ上がって 下がらない。   下がるのは、身体能力、体力だけ かね?   一度下がるとなかなか元に 戻らないなんて思われがち・・・。   でも、自分は大丈夫。   今日の題名での「S」は ストレッチの「S」です。   それとサボりの「S」( ´ ▽ ` )   そう結局は、それだけなんです。 って事を後半お届けしますね。   そう思ってる方が 結構多いと思いますので 勿体無いんですね。   ちょっとした「S」な だけですから、すぐに 誰でも元にも取ります。 いや、元よりもっと進化できてしまうかも。 って事を後半お届けいたします。   ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   遥か東の海上からのウネリが 続きます。   新たに高気圧が 大陸から移動しています。   日本海側はその吹き出しで ウネリが少し出てくれています。   太平洋側は遥か東からのウネリが 合ってきた感じがあり、 より強まったようにも感じました。   その高気圧との気圧の谷が かかるエリアで風が強めでした。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   遥か東からのウネリは続きます。   大陸から移動した高気圧が 本州に移動して、気圧が安定しそう。   その為、日本海側はサイズが 落ち着いてしまいます。   太平洋側も落ち着きながらも 東からのウネリは続きそうです。   風も、高気圧のお陰で 控えめエリアが多そうです。 という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ 風は1日を通して控えめエリアが 多そうです。   波のサイズは本日よりは下がりますが サイズは十分に残るので楽しめそうです。   ____ 今日の一言 _________      肩甲骨を前後にするストレッチを 最近始めたんです。   なぜかというと・・・、   右肩が痛い時があるんです。   40肩かな? って思える時が増えたから。   どこかが痛いと思ったら その周りの動きが足りない! 解釈するんです。 (個人の見解ですw)   きっと動きが足りない証拠だなと  と同時に パドルの衰え?を感じた そう!   このままではいかーん!   と思い行動する事に!   パドルといえば・・・、 「肩甲骨」ですよね。   なので肩甲骨ストレッチを 取り入れたんです。   取り入れたって言っても   長いことストレッチしてんだろうな って思われますか?   全然ですよ。    実質行ってるのは お風呂の淵を利用して、 3分ぐらいストレッチ   それと、気がついた時に やっているだけ。   パソコン疲れたな? って時の  息抜きぐらいに 行なってる、ゆる〜い感じ( ´ ▽ ` )   しかも気持ちがいい・・・。   では、  肝心のサーフィンはというと・・・。     ・・・。   ・・。   ・。   もちろんいい結果が!   いつも右肩が痛いなぁって 思っていたのに・・・、 痛くない!   しかも ストレッチを2〜3日続けてから 海に行ったら   パドルしても肩が痛くないんです。   しかも、 可動域が広がって 「スイスイ」パドルが出来てしまう!   あらら?   すぐに、 従来の自分に戻れました。   やはり、気がつくと サボってしまうのが 人間なんですね。(サボりの「S」)   自分ではそう思っていなくても 本能でサボっているって事。   自分だけかもしれませんが・・・、  なんて横着なんだ・・・。 もったいないですよね。   その気持ちを思い出しました。   でもほとんどの場合は 自分では気がつけないのが 現状です。   自分の場合は常に意識しているから 取り戻せただけ。   なので、 意識は常に持ちつつ、 どう進化するか?   なんて考えて行動すべし。 って感じです( ´ ▽ ` )   意識しすぎると力入りますから 肩の力は抜いて行動して 行きましょう。   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら  

  • 3.31波情報と4.1波予想そして今日の一言は、< 海でこんな偶然ある???って話。>

    ┣☆03/31の波情報┣☆04/01の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   春ですね。。。   すっかり風も暖かくなって 桜も(まだ今年はちゃんとみてない 泣)     生徒さんが上野公園の桜の写真を送ってくれたので シェアしますね。   やはり桜はいいですねぇ。   自分が4月生まれって事も あると思うのですが、 桜が結構好きで、桜を見に行く事は 毎年必ず計画しています( ´ ▽ ` )   今週末、週末に見に行く!ってしたいけど・・・。 今回は海そばで我慢しようかなw   まあ、サーフィンしたいだけかも(笑)   でも、海そばでも結構あるので 探してみるってのも いいのかもしれないですけどねw   ついこないだ、 そんな「春っぽい」事がありました。   そちらは後半お届けしますね。   ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   遥か東の海上からのうねりは 弱まりながらも続きます。   低気圧が前線を伴って東へ移動。   その為、気圧が不安定になった エリアがありました。   日本海側はうねり 控えめエリアが多かった。   太平洋側はウネリがコンスタンスに 出てくれてるエリアが多く 遊べていました。   風もそこまでは強く 吹かなかったようですね。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~ 遥か東の海上からのウネリは 続きます。   新たに高気圧が大陸から 移動していきます。   その影響が強いので 日本海側はウネリが出そうです。   太平洋側は高気圧の吹き出しも 加わってウネリが続いてくれます。   場所によってはサイズが上がるかも しれません。     ですが、風がその高気圧から 強めに吹くエリアが目立って しまいそうです。 という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆★(星2.5つ)   ■■■■■■■■■■■ 高気圧の吹き出しで、風が強まりそう。   波のサイズは本日と同じか 強くなるので、風をかわすポイントが 無難かと。 ____ 今日の一言 _________   やっと暖かくなってきたかなぁって 思っていたある日の事。     まさに、  偶然の出会い があったんです。     なぜ偶然かというと・・・、   一度も通ったことがない道で 知り合いに会ったんです!     こないだも いる訳がない時間帯に 師匠にあったばかりだったんですが・・・。     これってとってもとってもすごいこと まさに運命( ・∇・)」(何が?)   その子は 師匠の弟子(多分弟子、第一号) (女性の為、年齢は聞いてない)     前日にその一度も通ったことがない道の 近くを通ったんです。   「こんなところに道があるんだなぁ」 なんて思ってて。   この道通った事が無いなぁと 何気にその次の日にそこを通ったんです。   これ面白いことに 民宿に泊まっている 数日の間での事。     海見に行きがてらスケボートレする為に。   スケボーで海岸に向かっていて、 いつもとちょっと違う道から 行こうと思ったんです (AB型なんで気まぐれな行動をします)   その、たまたま通った 一度も通ったことがない道 で出会いがありました。     なんか見たことがある 車が・・・。   そこで「ボッサボサ」の髪 (海上がりだから仕方ない・・・w)   をした人が着替え終わったで あろう感じでした。     なんか見たことあるなぁ と顔合わせると・・・、   お互いが   「あれ?」 「何してんの?」   なんと偶然・・・!!   お互いが 「なんでいるの〜???」   でしたwww   彼女からすれば、 自分がスケボーで通るなんてのが とっても不思議で。   自分は彼女がそこに車で なんで停まっているのかが とっても不思議・・・。   偶然と偶然と偶然ぐらいが重ならないと 会えないですよね。   自分はたまたま通った事のない道を 通っただけで 彼女はたまたま海を上がって 着替え終わった所でした・・・。   彼女がそこにいなかったら 車のナンバーを覚えている わけでは無いので もちろんスルーしてたであろう一瞬の 出来事。   スケボーなので、車が停まってるだけで 結構気がつかない事の方が多い (スケボーに集中してる為)     なので本当にただの偶然ではない 奇跡的な偶然だったんです。     聞くところ そこに民家があって 最近はお世話になっているとの事。 (泊まってる)   自分は近くの民宿に泊まりで 週末いたんだって事。   でも、こんな偶然ある??   でもこれも海の不思議の1つではないかと も思いますが、   お互いの 行動が行動を呼んで 出会いになったのかなと思います。   お互いが行動していた結果 出会えたのかなぁと思います。     これはサーフィンで 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 最も大事な事 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 の1つですよね。   波に乗るのに 一番行動した人が波に、 いい波に乗れるのでは無いでしょうか?   海の中だけでなく 海を観るための行動もです。   色々なポイントを探す 行動力。   波を見つける行動と 波に追いつく、波に乗る行動。   いい情報がないかと サーフショップ巡りを するだとかも・・・( ´ ▽ ` )   全て、行動力。   その行動がお互いにマッチした時に いい出会いに。   波や人や物(アイテム)に 出会えるのではないかと。   なので、行動が偶然を必然に変える・・・!   偶然が結果になるって気がします。   なので、今年は行動をして もっといい波をゲットして いきたい所ですね。   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら    

  • 3.30波情報と3.31波予想そして今日の一言は、<道具の法則を理解してますか?>

    ┣☆03/30の波情報┣☆03/31の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!     こないだ『WSL』が終わりました。   そして本日、 「第3回ジャパンオープンオブサーフィン」! 3月30日に静岡県牧之原市の人工サーフィン施設 「静波サーフスタジアム」にて 無観客で開催されました。 詳しくは→こちら   『WSL』のインタビューアーが 「侍に例えるならサーフボードは 刀、磨く必要がある」   のような事を言っていたのを 思い出しました。   その時は確かに!なんて 思ったのですが よく考えると自分らには ちょっと違う・・・。   難しい事だなと思いました。 なぜならあなたは  「道具」の法則って知ってますか? 道具?   サーフィンで道具といえば・・・。 という所を後半お届けします。   ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   遥か東の海上からのウネリは 続きます。   そこに合わさって、東へ移動した 高気圧からの吹き出しで サイズがソコソコある太平洋側です。   日本海側は北へ移動した 低気圧からウネリが出ればと 思ったのですが、そこまでは 出ませんでした。   風も気圧の変化が特になく 穏やかで遊べるエリアが多かった ようですね。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~ 東へ移動した高気圧からの 吹き出しは続きます。   新たに低気圧が南の海上に 発生しそうです。   その低気圧からのウネリも 合わさりそうです。   大陸からの動きは現れなさそうなので 日本海側は特に変化はなさそうです。   太平洋側はその低気圧からのウネリが 西エリアから出て、ウネリが強まりそうです。   東エリアは高気圧からの吹き出しで 引き続き遊べそうです。   風は低気圧が気になるのですが そこまでは強くならなそうです。   という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風は本日よりは気になるかもですが 穏やか気味です。   波のサイズは本日と同じく コンスタンスにあって遊べそうです。   ____ 今日の一言 _________   以前に紹介した 『売れる脳科学』の本の中で (また読んでいるw)   「道具」の法則というものがあります。   サーフィンで「道具」っていうと もちろん「サーフボード」 ですよね。     「道具」の法則とは? ですが、   それは何かというと・・・。     使い慣れた道具に頼りすぎる   って事です。   ・・・。   ・・。   ・。     そう思うとボード変えてないな・・・。 って方が結構いるのではないかと 思います。   使い慣れた道具が悪いって 事ではないです。   そのボードを隅から隅まで 理解して、乗りこなすのは とても必要な事です。   なので「刀」のように 研ぎ澄ますって事がプロには 大事なのですね。   でも自分らにはそんな 乗りこなすなんて事はとっても 難しい事ではないでしょうか?     初めのうちはいいんですが、 いずれその感覚が鈍くなって いつの間にか、なあなあに・・・。     使い慣れた、サーフボードに 頼りすぎて成長が鈍化する。    って事になっていませんか?     そうなったら勿体無いですよね。   じゃあボード買うか!   って出来る方はそうする事で 乗り比べが出来るので、 より、今のボードが好きになったりします。   自分も実際、買ったばかりの ボードと昔から乗っている ボードをよく乗り比べて楽しんでいます( ´ ▽ ` )   全く違うタイプのボードなので 同じ波で、どういうパフォーマンスを 発揮するのかな?って乗り比べを よくしています。   その為、お互いのボードの癖が 分かってきたりと、いつも 感覚が研ぎ澄まされている感じですw     でも、ボードって ホイホイ変えれないですよね( ・∇・)   ボードを変えるなんて事は そうそう出来るものでも ないですよね。   中古ならいいんでは? って思う方もおられるかもですが   あまりお勧めしません。   なぜかと言うと・・・。   新しく始めたての場合は すぐに痛むのでOKかと 思いますが、   新品に比べると 痛んでいる分、バランスが悪いって 事もあったりします。 新品に比べて、やはり 中古だと気持ちも半減・・・。   なので、自分がお勧めするのは、 フィンを変えてみませんか?   フィンだったら手頃なのが 結構あります。   まずは自分のフィンの特性を知りましょう。   それが、基準になります。   それより高いパフォーマンスを 得られるものを探す。   前と同じではなく、 前と全く違うものを 選びましょう。   違いを比べられるのがいいですね。   ほとんどの方がそうだと思いますが、 フィンを買って失敗したなとか、 買わないければよかったぜ って思った事がないのではないですか?   よほど特殊なのは別ですがw 選ぶのにフィーリングも大事。   このフィンで走ったら 曲がりそう。いいカービングが 描けそうw   なんてw   想像するだけで楽しくなるww   フィンもボードと同じなので 新しいものを買うと テンションもかなり上がります!   道具の変化でサーフィンも 劇的に変化!なんて事も往々にあり得ます!   ちょっとの変化で よりサーフィンが楽しめるように なりますのでやってみてくださいね。   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~   【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 3.29波情報と3.30波予想そして今日の一言は、<初心者レクチャー第二弾!>

      ┣☆03/29の波情報┣☆03/30の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   今日は何の日か知ってますか?   今日は29(にく)の日!   って事で、マンボウも解除になって 陽気な気温に誘われて、 焼き肉を食べに行っている・・・、   なんて方が多いのでは? って個人的に思っています( ´ ▽ ` )   自分は家でカレーですけどw   ネットニュース見てますか? 最近、メンターに言われて サボっていたニュースを見出したんです。   そしたら、どうでもいいって 記事が結構あるのに気がつきました。   その中でも目を引いた、 (多分カレーつながり・・・w)   なんかとっても呆れるというか なんと言うか、気になる記事が こちら ↓ 海上自衛隊で伝統のカレーライス 支給対象外の幹部自衛官が「慣例で」食べ続け停職処分に 記事も、コメントも真面目に答えてて、 色々な意味でヤバいですねw   慢性的に行っていたから 気がつかなかった・・・。   慣れは怖い・・・。   でも、逆に考えて欲しいのですが 〜〜〜〜〜 サーフィンでは・・・、 〜〜〜〜〜   いくら面倒と思っている事でも (陸トレ) 慣れてしまえばってことですよね?   こないだ行った 初心者レクチャー「第二弾!」 こちらでその事が 証明されました!   後半お届けします。   ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   高気圧に覆われていますが、 北海道の北東へ過ぎた低気圧の 前線が長〜く西まで伸びているので 天候はそこまで良くなかったようです。   その低気圧のウネリが若干ですが 続いている日本海側。   太平洋側は遥か東よりのウネリは 続いてくれていました。   風はエリアにより低気圧の 風がまだ残っていたのですが 全体的には穏やかでした。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~ 遥か東の海上からのウネリが 続きます。   高気圧は東の海上へ移動していきます。   新たに大陸から北海道の近郊を 低気圧が東へ移動。   その為、日本海側は多少ですが ウネリが出そうな雰囲気はあります。   太平洋側は遥か東からのウネリは 弱まりながら続きそうなので 本日よりはサイズ落としながらも ウネリは入りそうです。   風も特に気圧の変化がなさそうなので かなり落ち着いてくれそうです。 という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風が今日より穏やかになりそうです。   波のサイズは本日より下がるので 遊べるエリアがさらに増えそう。   ____ 今日の一言 _________   実は、前回行おうと思っていたら 生徒さんが体調不良に・・・。   なので1ヶ月飛ばして って事に・・・。   まさかの発熱(コロナではない) でしたが、すぐに回復してくれて レクチャーする事出来ました。   時間が空いてしまったので 心配していたのですが、 ちゃんと教えたトレーニングを してくれていました!   もちろん、出来ない日もあるとは 言っていたのですが 結果は見れば分かります。 なので、  まずは陸トレの成果ができているかを 確認です!   とってもいい感じでした。   スムーズにスタンディングが 出来ているのがよくわかりました。   なので海では、   〜〜〜〜〜〜   パドルの確認   波待ちできるかの確認    〜〜〜〜〜〜 をする時間が取れて とても効率的に。 でもまだ、そこまでしっかりと パドル、波待ちが出来るわけでは 無いので、   波から立つ練習にシフトです。   それによって<立ったかな?> ぐらいのレベルまでは出来るように。   ギリギリですが なんとか( ´ ▽ ` )   なので、次回は続きから行って 立つ所まで行きたいですね。   でも、その面倒と思える陸トレを 毎日継続してくれている からこその成長なのは よく分かったので   今のまま継続して、回数を増やせると より、サーフィン用の筋肉がついて 一緒に体幹もバリバリ鍛えられるので いいかと思いますね( ´ ▽ ` )   慣れは怖いと言いますが、 慣れてしまえばこんなにも いい事はありません。   なので陸トレを 『楽しく、慣れて』 サーフィンをもっと楽しく していきたいですね! 次回がもっと楽しみです♪  また報告したいと思いますので よろしくお願い致します。   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 3.28波情報と3.29波予想そして今日の一言は、<☆アジアオープン☆を終えて。。。>

    ┣☆03/28の波情報┣☆03/29の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   アジアオープン終わりましたね〜。   自分は諸事情により 決勝当日見に行けなかったのですが、 応援していました。   有観客の試合って こんなにも白熱するもんなんだなと 改めて思えるいい大会になったと 思います。   今日はその余韻で 大会についてと そして、この大会と選手からの 得られた多くの事を 後半お届けしますね。   夜も興奮で眠れなかったですね。 大会で観戦された方は もっとそうだったのでは ないかと思います( ´ ▽ ` )   それでは後半を お楽しみに〜♪   ____ 『全国波情報』 _______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   遥か東の海上からのウネリは続きます。   新たに高気圧が大陸から移動。   その高気圧からのウネリが 出始めている日本海側です。   太平洋側は東の海上からのウネリと 過ぎた低気圧からのウネリが 合わさって続いていて、 ウネリ強めに出ていました。   風は高気圧と低気圧の気圧の 谷によって強めに吹いたエリアが 比較的目立ったかも知れません。   ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   遥か東の海上からのウネリが 続きます。   高気圧に広く覆われそうです。 その為、太平洋側は本日よりは サイズが落ちて全体的に楽しめる サイズになりそうです。   高気圧の移動に伴って 日本海側はウネリが 落ちついてしまいそうです。   風も高気圧のお陰で かなり落ち着いてくれそうです。 という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風が穏やかになります。 波のサイズは本日より下がるので 遊べるエリアが増えそうです。   ____ 今日の一言 _________ 『WSL』だからってのもあるとは 思います。   2年ぶりですかね? 国際大会がこの日本で 行われるってだけあって この大会に向けて全選手が 調整していたのが分かる戦いでした〜。   大会前の「志田下」本当に すごかったですから( ・∇・)   詳しくはこちら ↓ プロしかいない海で出来る事。   今回の大会で思った事が 2つあります。     それは   ・・・。   ・・。   ・。   やはり・・・、 〜〜〜〜〜 高い技術だけではダメ。 波を観る力が必要不可欠! 〜〜〜〜〜   波を観るって力がとっても とっても重要って事。   そんなのわかってるよ。   って声が聞こえてきますが、   どうしても、集中力が切れてしまい この波でいいやとか とりあえず乗る〜なんて  なっていませんか?   それではいいスコアは出ないし、 次に繋がらない。   勝ち上がっていく選手は ギアをどんどん上げていって いました。   いい波、もっといい波 さらにいい波へと・・・。   これが大事なんだと 思います。   まずは集中して、いい波を1本捕まえる。   そしたら、自然とリラックスして 次の波を選ぶ視野が広がる。   このスパイラルに入らないと いいサーフィンは出来ないって事 ではないでしょうか?   とても難しいですけどね・・・( ´∀`)   でもその意識でサーフィンをしていけば 上達もきっと早まりますよね。   そして、やはり!  〜〜〜〜〜  戦略!  プライオリティは大事  〜〜〜〜〜   いつもの海では 全く関係ないでしょ。   って思われますか?   時間の意識と試合の意識は とっても大事です。   集中して、1本のいい波に乗る   試合の意識をすると これを出来るようになります。   決められた時間を意識して いいポジションで乗る!   そう意識して海に入ると より、波を追いかけるようになります。   波に乗る事のみに集中。 そして時間との戦いを意識。   それが、その意識が、サーフィンを 1歩、また1歩と成長させてくれます。     ただ、勘違いして欲しくないは、   何がなんでも 誰よりも多く、はやく乗る!とは 違います。     普段の海は試合ではないので やらないようにしましょう。   ただ、場を濁すだけなので( ・∇・)   試合から学ぶ事って 本当に沢山あります!   ほんと、まだまだ語りたい 事がありますが、長くなるので このへんで( ´ ▽ ` ) そう!もう、  次の試合がすぐにあるんです。   次回は!! ======= JPSA2022 さわかみ Japan Pro Surfing Tour ショートボード第1戦 さわかみ 一宮プロ 4月4日(月) ~ 4月6日(水) 予備日:7日(木)   千葉県長生郡一宮町 釣ケ崎海岸(志田下ポイント)   =======    にて開催されます! そしてさらに・・・、   ======= JPSA2022 さわかみ Japan Pro Surfing Tour ロングボード第1戦 さわかみ 一宮プロ 4月8日(金) ~ 4月9日(土) 予備日:10日(日)    千葉県長生郡一宮町 釣ケ崎海岸(志田下ポイント)   ======= ショートに続いて、ロングと開催しますので 週末でしたらロングをやってる、または ロングに興味があるって方は是非ご覧くださいね!   会場も入れると思うのですが 詳しくはまたこのメルマガでご連絡して いこうと思っておりますので ご期待ください!   試合を観る事でもかなりの モチベーションのUPにも、そして スキルUPにもなりますので 体感して、レベルUPをしていきましょう! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら  

  • 3.27波情報と3.28波予想そして今日の一言は、<一週間の総括の日>

    ┣☆03/27の波情報┣☆03/28の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   日曜日は総括の日!   アジアオープン無事終了 いたしました〜!   優勝は稲葉レオ選手! 女子は脇田サラ選手! おめでとうございます!   オリンピアンの大原選手を倒した 稲葉選手!   この試合がまた凄かった!   この波でバレルに入れる?  さらに、 ラストライドでは スプレーの量と高さ!   対する大原選手のフローターからの レイバック!   どちらも自信たっぷりの 「どうだ!」と言わんばかりの アピールもすごかったですね。   決勝では村上シュン選手との 駆け引きもまた面白かった。    試合の後だと 余計海に行きたくなりますね!   一週間を振り返って さらに海に行きたくなりましょう! ____ 『全国波情報』 ______   ~【本日の振り返り】~~~~~~~~~~~~   過ぎた高気圧からの吹き出しが 強く出ています。   北海道の北東に位置する 低気圧からのウネリも。 太平洋側はその高気圧からの 吹き出しでサイズの大きめエリア 多かったです。   日本海側も低気圧からのウネリが 入ってサイズが上がっていました。   風は低気圧がかかるエリアでは 少し強めに吹きましたが、 全体的には穏やかでした。 ~~~~【明日の波予想】~~~~~~~~~~   遥か東の高気圧からの吹き出しは 続きます。   北海道の遥か北東に移動した 低気圧からのウネリも 続いています。   その為、日本海側は低気圧からの ウネリが続いています。   太平洋側もウネリが拡散されながら 続いていますので、昨日よりは かなり落ち着いてくれそうです。    風も本日と同じ位、穏やかかと 思いますので、遊べるエリアは 増えそうです。 という事で明日の ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風も落ち着いて、 サイズはコンスタンスに 残って遊べそうです( ´∀`)   ____ 今日の一言 _________   今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、 Vol.  414 一週間の総括の日です。   今週アジアオープンもあり、 波がジャンク気味のハードコンディション。   中頃に丁度落ち着いたかと 思ったのですが、また サイズが大幅に上がって 大会として、観る側が楽しめる サイズになってくれたように感じます( ´ ▽ ` )   Vol.  415 人生いろいろ。泣(笑) こんなことってある?   <とっても不思議>な出来事が・・・。   それって サーフィンで最も必要な事 に繋がりました。   でもほんと不思議な出来事(笑)     Vol.  416 春に注意!!これからサーフィンを楽しむ方法   やはりこの時期は   危険がいっぱい   特に海水は2ヶ月遅れて来ますから・・・。   5月になってやっと海は 「春先」なんですよね。    なので、今日は 春に注意すべき事! そして、これからサーフィンを楽しむ方法を お届けします。     Vol.  417 ☆速報☆週末はアジアオープンへ!   岩見天獅選手の優勝のライディングが かっこ良すぎました!   ローラーコースター気味の 当て込みからの 飛び降りでスープの 爆発に消えたと思ったら 立っている!   鳥肌ものでしたwww   週末までやっているので 「週末どうしようかな?」 って考えている方へ向けて、 後半は志田下からお届け(?)します( ´ ▽ ` )       Vol.  418 プロしかいない海で出来る事。   こないだ、 オリンピック後、  アジアオープンの前の海、   『志田下』に入った時の話をお届け。 試合前、しかも、『WSL前』 もちろんプロばかり どうなったでしょう??      Vol.  419 うまい人と一緒に入ろう!   海にサーフィンが うまい方なんかがいると・・・、   いい効果を発揮したりします。 丁度こないだ、   波がいいサイズで ムネ前後のいい波だった時、 しかも、ブレイクポイントは 「1ヶ所だけ・・・」 そうなると、やはり波の取り合いになりますよね? し・か・も・・・。 うまい人ばかりと きたもんですよー。   でもね、   そんな中だからこそ   できる事があります。   【LINEマガジン!土曜日配信分】 一番いい吉日!だったのですが ご存じでしたか? とっても「運」がいい。  知ってましたか?    最強の吉日なんだそう!  今日の行いがプラスに働くのは間違いなし。     来週はレクチャーを予定していたのですが 自分の方の諸事情により 延期してもらったので 出来る事をしていきます!   その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 3.26波情報と3.27波予想そして今日の一言は、<今日が一年で一番いい日だそうです。>

    🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️ 東の海上へ移動した高気圧からの ウネリが早速出始めていた太平洋側です🌊 日本海側にある低気圧からは 特に影響がありませんでした🌊 風はその低気圧からの風と雨が全国的に気になってしまったかと🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊3月27日(日)全国の波予想🌊 低気圧が北の海上へ移動 高気圧からのウネリは続きます🌊 日本海側はその低気圧から ウネリが出てくるかと🌊 太平洋側は、ウネリがさらに 高まるエリアも出そうです🏄‍♂️ 風は低気圧が過ぎてしまえば 緩やかになりそう😃 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【3月27日(日)】 潮周り 長潮 満潮 10:27  干潮 7:07 日出 5:33  日没 17:56 波のサイズ  → ムネ〜カタ前後 風      → 弱 西より ウネリの向き → 南東 天候 曇 ウネリが高まりそうですが🌊 風は吹かないので遊べそう🏄‍♂️ ■■■■■■■■■■■   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ) ■■■■■■■■■■■ ウネリが高まって、上がり過ぎないといいのですが・・・🏄‍♂️🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄‍♂️追伸 🏄‍♂️ 今日はとっても「運」がいい。 そんな日なんです😀 知ってましたか? 「寅の日」「天赦日」「一粒万倍日」と ・12日に1度訪れる吉日 ・日本に古くから伝わる暦の吉日 ・稲穂のようにたわわに実ることを意味する吉日 最強の吉日なんだそう! 今日の行いがプラスに働くのは間違いなし。 でも、 今のこの時間からじゃな・・・。 なんて思っているのでしたら 今からサーフィンを変える為に 少しのトレーニングをしてみては? 人生を大きく変える事になるかも? ですね😎 『最強の吉日』詳しくは↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/4739136f4dbd0fb82af021c6e3abd3a7bba01fe2?page=2 ~~~~~~~~~~~~~~~ メールマガジンでは 【明日の波予想】と 『サーフィンが楽しくなる』 一言をお届け中🌊登録してね📩 ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7