Category

明日の波予想

明日の波予想のおすすめ記事

  • 11.21波情報と11.22波予想と今日の一言は、<一週間の総括の日>

    11/21の波情報と11/22の波予想お送りします。 日曜日は総括の日! やはりダメ・・・。 そんな一週間でした。 メルマガを読んでくれてる ※※氏名に変わります※※さんならわかると思いますが、 なんだだかんだで 凹んでたんだな この一週間って感じです。 海に来て海に入らないですもん それより、海を見ているだけで 「癒されるなぁ」なんて 思ってる自分がいる・・・。 「凹んでんじゃん」 って事がはっきりと分かりました。 でもやっちまった事は 取り返しつかないからね。 反省して、よく、よ〜く 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 考えて行動する 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 しかないです。 サーフィンもそうですよね。 上手くいった事、失敗した事を よく考えて、次に繋げる。 これ大事です。 でも出来ない、すぐに忘れる。 それじゃあ成長しない。 特に難しいスポーツが「サーフィン」 だと思っています。 波に乗るのは一瞬ですから・・・! その一瞬を振り返る事を繰り返して 成長していく。 さらに成長する、いい機会になりました( ^ω^ ) って事で来週からは気持ち切り替えて い来ますので、宜しくお願い致します! それでは早速、 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 予想通り、遥か北東に移動した 低気圧の勢力と東の海上の低気圧の 勢いで、ウネリが高まった太平洋側です。 一緒に日本海側もウネリが 強まってくれていました。 東の海上の低気圧が勢力を強めたので 風が気になるエリアが出てしまった感じ がありました。 千葉北は風強めでしたね〜。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大陸から新たに低気圧が来る影響で 西エリア、日本海側共にウネリが 出てくれそう。 一緒に天候も下り坂ですが。 遙か東の海上からの低気圧の ウネリは続くので、明日も サイズは十分にキープ。 日本海側、太平洋側共に 同じくキープかアップして くれそうです。 ですが、低気圧なので、一緒に 風も強まってしまうと思って、 早めの行動をした方がいいかも。 ____ 今日の一言 _________ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol . 306【波乗りマガジン】 一週間の総括の日からです。 流石に波も連日のサイズオーバーで 落ち着いた週でした。 落ち着いたと言っても 十分に遊べるサイズ。 丁度いいって方も多かったかと。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/VFMVYxaW Vol . 307【波乗りマガジン】 横に走れるようになったらまずはする事。 先入観が全くなく伝える事を 本当に意識してこれからも 伝えて行けるようにしますので、 至らない時は「ズバッと」言って下さいね。 波乗りもそういう側面があります。 波に乗れるようになって、 横に走ったらよくわかる事・・・。 あるんです。 そう、盲目になってしまうんです。 そうならない為に、 今日は横に走れるようになったら まずはする事をお届けしようと思います。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/rGz3lzOL Vol . 308【波乗りマガジン】 見た目に惑わされるな。 今日の話は、 スタイリッシュ( ^ω^ ) サーファーの見た目のお話。 こないだ、作田に泊まりで 行った時の話なんですね。 早速出会いがありました。 一緒に泊まった方なんですが、 若くて筋肉がある! これは出来るな!って方。 爽やか系サーファーって感じの イケメンです(今言うのかな・・・w) その方の実力は如何に〜。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/MDI95y0j Vol . 309【波乗りマガジン】 サーフィン、楽しめてますか? 凹んで、反省。 そんな時は、何も考えずに サーフィンするのがいいのかも(⌒▽⌒) 楽しめない人生なんて つまらないものですからね。 そう楽しいって言えば、 久しぶりに行った場所での話。 そこは、大きな堤防があって、 ほぼほぼ、1ブレイクのみ。 そこで、波に上手く乗っている 明らかにローカルの方がいるんです。 でも、そんな風には、 そうなりたくないですよね? https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/Ynsvc88b Vol . 310【波乗りマガジン】 サーファーはプライドが高い人が多いらしい。 サーファーは プライドが高すぎ問題が あると思うんです。 でも、そのプライドを逆手に取った 戦略ができるんですね〜。 こないだ ショップの店長と話していた時に その中での気づきなんですが、 でも「これ」って¥ 試したらメッチャ効果があるなと・・・。 しかも、 <心理的の話なので即実践出来ます> https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/0Q748Zif Vol . 311【波乗りマガジン】 慣れって怖いw 慣れている場所だからって 舐めてると・・・。 そう今日の話は 「慣れていると・・・。」って 思ってると必ず落ちるのが<落とし穴> 後半はその話をしたいと思います。 明日はきっと、休みの方がいますよね? 明日海に行くって方おられますよね? 慣れてるいつもの場所へって方は特に 気を付けるべき「ポイント」紹介しますね。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/FQVuwFg2 【LINEマガジン!土曜日配信分】 泊まりで海に行った時の 「ふと思った」大切さ 誰でも楽しめるそれが 海、波の、自然の力なんですね 今日の一言は深いかも( ^ω^ ) https://www.evernote.com/shard/s606/sh/d6a44e35-7568-bab9-9aa0-65b8017214c5/2f94735e529245b818528cb3d0922f19 来週はというと・・・、 生徒さんとのZoomWeekです。 Zoomの回数が増えてきた・・・。 これ毎回緊張するんですよね。 もっと経験積まないと( ^ω^ ) 生徒さんと一緒に成長できればと 思っていますので、宜しくお願い致しますm(_ _)m その他にご意見、ご感想や また、この際だから聞きたい事も いつでも受付ていますのでなにかあれば どうぞ ⇒researchsurf@lovesurfhide.com それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/FalgB0qf9OKpZR  

  • 11.20波情報と11.21波予想と今日の一言は、<もっと自然を感じてみよう>

    全国と千葉北の波予想お届け 東の海上にある低気圧からのウネリが 出て、サイズが上がってきた感が ありました 日本海側も高気圧からの 吹き出しでサイズがあり。 風は一部エリアでは強めでしたが 全国的には穏やかで遊べていました ~~~~~~~~~~~~~~~~ 11月21日(日)全国の波予想 東へ移動した低気圧からの ウネリがどう届くかですが、 低気圧が2つあるので、 徐々にサイズを上げてくれそう 風は明日の方が弱いので、 いい週末になりそうです‍♂️ ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北情報です。 【11月21日(日)】 潮周り 長潮 満潮 6:06 干潮 11:21 日出 6:19  日没 16:31 波のサイズ ハラ〜ムネ前後 風 → 弱 東より ウネリの向き → 東 天候 晴れ サイズは本日よりサイズUP しかも、風も弱いと思うので遊べそうです ~~~~~~~~~~~~~~~~ 追伸  昨日の夕方早くに、海について波を見ていたんですね。(今日は泊まりなので♪) 無風の中で波を観るって事 あまりなかったので 見ているだけなのに、 1時間位いたかな? 見てるだけなら入れよ!って 思われるかも知れませんが、 入りにきた訳ではなかったので。 でも、観ているだけ、 でも・・・「癒されました」 普段何気にいつも海にいるから その「有り難み」を忘れているんですよね。 波に乗っても楽しいけど、 観ているだけでも十分って事。 サーフィンをしない人も 楽しめるもの なんだと改めて思いました。 ふとした瞬間でいいので、 そういう気持ちで波を、 海を全体を観てみると、 また違った自然との接し方が 見つかるかも知れません。 この週末はぜひ「自然」を感じてみてくださいね ラジオでも配信していますので、興味がある方はご一報下さいね 無駄話が多いかも・・・ ------------------------------------------------- メールマガジンでは 【明日の波予想】と 『サーフィンが楽しくなる』 事をお届け中登録してね ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。

  • 11.19波情報と11.20波予想と今日の一言は、<慣れって怖いw>

    11/19の波情報と11/20の波予想お送りします。 昨日、衝撃が走りました! 凹んだって話ではないですw その衝撃はまた別の話(^ ^) 昨日休み(自分的)だったので ゆっくりとまったりして いたんです。 凹んでたのもあるかw(もう大丈夫w) 晴れていたので、 「布団」干しといたんですね。 それで、昼近くになって ふと、外が気になって外に出たら 雨が「ポツポツ・・・」 「やばっ!布団こまないと!」 って走ってこんだんです。 掛け布団こんで、敷布団も!って 思いっきり広くもない廊下を走ったら 「バン!」 って、衝撃が走って真横に 倒れ込んだんです! 本当にびっくり!! あまりの思いっ切りぶりに 何が起こったのか「2秒ほど」 そのままの体勢に・・・。 「ああ・・・、 隣の部屋のドアにぶつけたのね・・・」 思いっきりぶつかって 思いっきり倒れましたよw 「ううっ・・・」 何が起こったのか把握するのに 時間がかかるほど・・・。 布団で視界「ゼロでした・・・」 いやー慣れてる場所だ・と・て、です。 「世の中危険がいっぱいだな」 部屋に戻ったら、 全身が痛たかったっス・・・。 でも、あまりの思いっきりぶりに 1人で笑ってしまったほどww まじでマンガのように 真横に倒れましたからねw その後腹減って、お腹勘違いして 昼飯食べたの忘れてて、食事するっていう・・・。 回復しようとしてたのか、 それか脳震盪からの記憶喪失のようなw なのでお腹がいっぱいでの陸トレに・・・・。 いやでも、 慣れている場所だからって 舐めてると・・・。 そう今日の話は 「慣れていると・・・。」って 思ってると必ず落ちるのが<落とし穴> 後半はその話をしたいと思います。 明日はきっと、休みの方がいますよね? 明日海に行くって方おられますよね? 慣れてるいつもの場所へって方は特に 気を付けるべき「ポイント」紹介しますね。 でも、まじ、気をつけよ。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北へ移動した低気圧と大陸からの 高気圧からのウネリが多少届いた 日本海側です。 太平洋側は西に発生した 低気圧からのウネリが出始めたようです。 特に九州、四国エリアはいい感じに。 他の太平洋側は、 東の海上にある高気圧の吹き出しが 何とか続き、遊べていました。 風も北にある低気圧の かかるエリアだけ、気になる感じで 後は風もそこまでは気にならなかったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道にかかっていた、低気圧が 北東に移動します。 南の海上にあった低気圧も東へ。 その為、日本海側も太平洋側も サイズが上がりそうです。 日本海側は午前中にかけて、 太平洋側は1日ウネリが続いてくれて 明日も楽しめそうです。 風は北海道の一部と 東へ移動した低気圧がかかるエリアのみ 気になりますが、後は弱そうです。 ____ 今日の一言 _________ 「いつもの場所だから大丈夫。」 って思っていると、怪我の元。 なので、今一度注意して欲しい事を お伝えします。 もし、注意していなかったら 明日から注意して、サーフィンをより 楽しんじゃいましょう! それでは早速、 地形の変化を知ろう ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これからの季節、台風の影響もあり、 地形がどんどん変化してしていきます。 なので、いつもと同じ場所だとしても 地形の変化には敏感になっときましょう。 それによって、海に入る場所も変えないと いけないかも? カレントが強めに発生している ってケースもあるので良く確認を。 まずは良く観る。観察してから入る事。 慣れてる場所だからといっても 一年中、毎日入ってるって訳ではないですよね? なので、その慣れの意識を 抜きにして確認する事を徹底してみて。 そして、 潮、風の変化も ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 夏と違って、潮の変化が感じにくいかも でもしっかり動いているって事を理解する事。 夏は昼間の方が潮が大きく動く 反対に 冬は夜の方が潮が大きく動く って前提をしっかり頭には入れておきたい所。 あまり動かないって思っていても ちゃんと動いている。 動いているって事はカレントは、 発生しているって事を理解しておこう。 潮をしっかりと考えて行動している って方は一年を通してずれているを 把握しているとは思うのですが、 ほとんどの方は理解していないので 勿体無いし、注意が必要です。 風によってカレントが生まれるって 事も理解して入るようにしましょう。 最後に、 駐車場の変化にも ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー いつも行く場所だからと言っても 万が一、工事中だったり、 地形の変化に影響されたり 砂が風で運ばれていたりすることも いつも行くところだからと 安心していては、折角の週末が 台無しになるので、 事前に必要なものがキチンと車に積んであるか? 良く確認して、非常時には備えられる ようにしておきたいところですね。 ついでに 体の変化や先入観にも ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今学んだ事も 頭では分かってるけど いざ海に入るとまったく忘れてしまう。 そして、昨日は飲み過ぎていないか? 食べ過ぎは? 1度自問自答してから、体調を 考慮して入りましょう。 それを怠ると・・・、 事故を、怪我を起こすもの。 そうならないように、常に 常に海に入っている時は 注意を怠らない事に意識を集中して おきましょう! 少しの注意で、いつもり楽しめるように なります。サーフィンは自然相手の スポーツって事を理解して行動しましょう。 海に入る前にでも「一読」してくれたら こんなに嬉しい事はないなぁ。 冒頭の話から、 1日経って、もう大丈夫。 その日の夜はお尻がめっちゃ痛かったから 翌日起きれないかもって 思ってたら、特に何もなく(明日だったりして?) 体が強い方だったのか、 受け身が自然と取れていたのか・・・。 運がいいのか、悪いのかw 少なくともサーフィンは問題なく 楽しめそう♪ せっかくの週末のサーフィン 楽しめないのが一番辛いですよね。 なので、日頃から注意を怠らないように していきましょうね(自分にも言ってるw) それではまた。

  • 11.18波情報と11.19波予想と今日の一言は、<サーファーはプライドが高い人が多いらしい。>

    11/18の波情報と11/19の波予想お送りします。 昨日、凹んだって話したんですが そのお陰か、このメルマガに 登録してくれている 同期(横の繋がりがあります) から速攻連絡頂けて、 「凹んでる?」って そりゃ凹んでますよw でも、その連絡が <メチャクチャ嬉しかった> 励まされたなぁ〜。 しかもボロボロで帰ってきて 落ち着いたところでしたので 本当にナイスタイミング。 まるで、見られているかの よう・・・( ・∇・) 一緒に励まし合える関係って 本当に素晴らしい。 励まされてばっかりですけど。 同期って最高かよ。って 前から思っていましたが、 今回<再確認>する事が出来ました。 有難う( ^ω^ ) 今度そんな素敵な方を このメルマガでも紹介しようかと 思っています。 今時珍しい キラキラ系女子です(?) 男じゃないのよ。 それがまた素晴らしい。 年の功ですな(怒られる・・・w) でも若々しくて美しいです(フォロー) そんな年齢だったらもっと、 プライドが高いって方も多いかと 思うんです。 でも、その方は別、いつも素直に 物事を聞き、そして聞き入れるんです。 そんなところもいつも尊敬してます。 かたや、サーファーは プライドが高すぎ問題が あると思うんです。 でも、そのプライドを逆手に取った 戦略ができるんですね〜。 こないだ ショップの店長と話していた時に その中での気づきなんですが、 でも「これ」って¥ 試したらメッチャ効果があるなと・・・。 しかも、 <心理的の話なので即実践出来ます> 後半でお届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上へズレた高気圧からの 吹き出しが続きます。 西の海上にも高気圧があるので 天候はよかったかと思ったら ところにより雨が降っている エリアもありました。 北の海上にある前線の低気圧が 原因かと。 晴れてると思ったら雨が 「ポツリポツリ」としていた 千葉北エリアです。 日本海側も低気圧の ウネリが出るかと思ったのですが、 そこまで影響出てくれませんでした。 太平洋側は高気圧のお陰で なんとかなりました。 風もとても弱めで 風が合うエリアが多かったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日も東の海上からの高気圧の 吹き出しが続きます。 北の海上にある低気圧からの ウネリも出そうなので、 日本海側はサイズが上向くかと。 太平洋側は本日と同じか 少しサイズを落としながらも ウネリは続きそうです。 また、南西の海上に低気圧が 発生しそうなので、西から 次第に天候が崩れてくるかもしれません。 北の低気圧もあるので 明日は天候が良くないですね。 風もその低気圧のかかるエリアは 強めになってしまうかもしれません。 ____ 今日の一言 _________ サーファーはプライドが高い。 そこを逆手に取った方法です。 これを覚えておいて欲しいんですが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 1本波に乗ったら戻る時に 8割の方はいつもいるポジションに 戻る事ができません。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 この事をご存じでしょうか?? なんでか? 簡単です、<波は動いている>からです。 でも自分は出来ます。 そしてこの話を聞いた ※※氏名に変わります※※さんも出来ます。 波に乗って、帰ってくる。 そして、その波に乗って帰って来た人が 波待ちの体制になったら、 試して欲しい事があります。 そして、ポジションのズレを確認したら すかさず、何食わぬ顔して その人の前に出ましょう。 ここが意識して欲しい所なんですが・・・。 その相手が、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 波待ちの体勢になったらです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ここが大事。 なぜなら、 そこで<プライド>が働くんです。 俺がこの位置を決めた(波待ちの体制になった) だから動けないんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そうすると 自然とあなたの波になります(^^♪ ではそのポジションについてですが、 何度か話していますが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 座標をしっかりともつ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これが出来てればです。 その座標は、目標物 最低三ヶ所を持っておく事ですね。 これが、出来ていない人が多いって話。 感覚で元のポジションに戻ってきている って方が本当に多い。 だから、それを逆手にとって 戦略を立てる事が出来るんです。 他にも要因は沢山あるんですけどね。 一度に2つの事は頭に入らないから ここではまずこの、 相手が波待ちの体制になったら、 ポジションのズレを確認したら すかさず、何食わぬ顔して その人の前に出るを 意識してみてくださいね。 あと<何食わぬ顔して>がポイントです(^ ^) それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/ktMJN5OVGMXa5a  

  • 11.17波情報と11.18波予想と今日の一言は、<サーフィン、楽しめてますか?>

      11/17の波情報と11/18の波予想お送りします。 久しぶりに凹んでいます・・・。 やっちまいました。 舞い上がり過ぎて、 <大ミス>しました。 大人の礼儀が欠けてしまう <大ミス>です。 冷静に判断すると誰でも 分かる事、でも舞い上がっていると 「周りが見えない」 状態になってしまう所あるんです。 この季節の変わり目で 年末の近づくこの季節に・・・。 何をしたのかってのは 「シークレット」です。 なぜなら、凹み過ぎて 今この勢いのまま、このメルマガを 書き上げたら・・・。 きっと怪奇文章に・・・。 なので、回復したら、傷が癒えた頃に またふと、そういえば、こんな事あったな。 気をつけようねって 笑って話せる時に話しますね。 ただ、ただ反省。 そんな時は、何も考えずに サーフィンするのがいいのかも(⌒▽⌒) 楽しめない人生なんて つまらない物ですからね。 そう楽しいって言えば、 久しぶりに行った場所での話。 そこは、大きな堤防があって、 ほぼほぼ、1ブレイクのみ。 そこで、波に上手く乗っている 明らかにローカルの方がいるんです。 そんな そうなりたくないって 思ったので、後半お届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 全国的には高気圧に覆われて いい天気になったようです。 遥か東の海上の高気圧からの 吹き出しが出てくれてる 太平洋側です。 一緒に低気圧からのウネリも 入っているようです。 高気圧に覆われている為、 日本海側はサイズが上がらずです。 太平洋側は昨日よりサイズが 上がってくれて、楽しめるエリアが 増えてくていました。 風も高気圧のお陰で、控えめな エリアが多かったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 高気圧が東の海上へ移動し また新たに西から高気圧がやってきます。 また、大陸から、前線を伴った低気圧が ゆっくりと移動してきます。 その低気圧の影響は北部のみかと 思いますが、まだなんともですが、 全国的にはいい天気にはなりそうです。 低気圧が近づくので、後半サイズが上がりそうな 日本会側ですが、後半から夕方になりそう。 太平洋側は、離れた高気圧からの 吹き出しが出てくれるとサイズは キープしてくれるかと思います。 明日も風は弱いので楽しめそうです。 ____ 今日の一言 _________ そこは、大きな堤防があるエリアで ほぼほぼ、1ブレイクのみ。 そこで、波に乗りまくっている方がいました。 明らかにローカルの方。 かなりいい波なんです。 でも、おかしな事に、 乗った瞬間・・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 しかめっ面 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ですよ。 普通、自分だったら、 笑顔が出ちゃうって位のいい波。 でもその方はしかめっ面ですよ。 しかも、「ギラギラ」と 周りに敵意丸出しですよ。 今時いるんだ、こういう人がって 思えるほどです。 しかも、仲間と入っていたんですが、 その仲間は、テイクオフの時に リーシューコード引っ張られたって 言ってたので、かなり「イカれて」る 部類の人かと。 それで、波を独り占めして 楽んでる・・・、 って訳ではなく、しかめっ面っスよ。 意味分からんな。 もしかすると・・・、 余裕が無いのかもしれませんけどね。 乗る時にみる顔が本当に、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 楽しく無さそうに 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 サーフィンしているんです・・・。 それならしなきゃいいのになぁ。 なので、周りも悪い雰囲気に・・・。 こっちもローカルの知り合いや サーフショップとも結構繋がってますが、 このエリアではそういう人の「話」 聞いた事ないんですけどね。 でも、そういう人もいるって事を 重々理解しておくこと。 無駄にストレス溜めちゃうからね。 そういう場合は、さっさと 上がって、気持ち切り替えて、 別の場所に入る! これにつきますね。 って思っていたら、先に上がってた・・・。 もちろん、その後はみんなで波をシェアして かわるがわるに乗っていて、 いい雰囲気になっていましたね(*^^*) やはり、笑顔が一番大事ですよね(^ ^) そんなこんなで 考えて欲しい事なんですが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 サーフィンが楽しめてる? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 笑顔でサーフィン出来てる? って今一度考えてサーフィンしてみませんか? もし出来てないって方は 自分が教えます!(笑) でも、いつでも笑顔が出るような 波乗りができるようにいつも 心掛けたいと思います( ^ω^ ) それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/hTskIWz3K3sPbI

  • 11.16波情報と11.17波予想と今日の一言は、<見た目に惑わされるな。>

    11/16の波情報と11/17の波予想お送りします。 買ってしまった・・・。 「卓上冷蔵庫」 なんでその話するかと言うと、こないだ、 メルカリとジモティの話したと思うんですが メルカリで( ・∇・) なんか買うって事が こんなに簡単に出来るとは 買うのに、どうしよう? って考える時間がかからない・・・。 お金を払うって事の面倒くささが 全て省かれているって感じます。 体感では「amazon」より メチャメチャハードルが低く感じました。 しかもすぐに来たし・・・。 デスクワークのついでに ビールや冷えた飲料を〜♪ 最高です。 しかもこれからの季節、 「HOTモード搭載」 熱燗も飲めちゃう(日本酒飲まないけどねw) しかも外観もスタイリッシュで とてもステキなんですよー! でも、ちょっと 小さすぎたかな・・・。 作業デスクには乗っかってしまう からまあいいか・・・。 いや〜、メルカリ最高です。 今度出品してみようかなぁ。 今日はメルカリ最高って話ではなくて、 そう、今日の話は、 スタイリッシュ( ^ω^ ) サーファーの見た目のお話。 こないだ、作田に泊まりで 行った時の話なんですね。 早速出会いがありました。 一緒に泊まった方なんですが、 若くて筋肉がある! これは出来るな!って方。 爽やか系サーファーって感じの イケメンです(今言うのかな・・・w) その方の実力は如何に〜。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大陸からの高気圧に覆われ気味。 予想通り、気圧配置があまり変動なし。 日本海側はその高気圧の 吹き出しは弱いのでそこまで サイズが上がらなかったです。 太平洋側は、東へ逸れた低気圧からの ウネリは続き、何とかですが 遊べていたかと思います。 風も弱めな一日だったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大陸から高気圧が本州へ移動してきます。 また、東の海上に低気圧が発生してきます。 その為、太平洋側はウネリが若干強まりそう。 日本海側は高気圧に覆われるので、 サイズを落としてしまいそう。 風は高気圧のお陰で、弱めかと思います。 ____ 今日の一言 _________ 若くて筋肉があって、 爽やか系イケメンサーファーって 言ったらうまいに違いない! しかも結構ガングロっスから。 「この人うまいんだろうな」って 思ったので、 「技を盗んでやろう」って 悪巧みしていましたのです・・・( ̄▽ ̄) 夜に来られたので、少しお話して 明日の朝イチ一緒に海に入る事に。 初めての方との海って なんかとても新鮮で楽しいですよね。 「作田」は自分は数回しか入った事がないので 全てお任せです。 自分達が泊まった場所は、 海まで徒歩10分の立地。 初めて来る方はきっと迷うかな って場所ではあるんですが、 車はその宿に停めて歩いていきます。 歩きながら喋りながら 海に向かって、自信たっぷりに 歩き始めます。 自分の感覚ではそっちなの? って方に「ずんずん」進んでいくんです。 きっとそっちから行った方が 近道なんだろうな? って思って付いて行ったのが 間違いでした。 海に着くまで30分かかりました・・・。 「海まで徒歩10分」の立地なのに。 ローカルも通らないかもねって 茂みを抜ける形でなんとか 海に到着しました〜。 やっちまったなw って思いましたが、任せた自分も よくないからね。 なんとか海について ストレッチして、いざ海へ。 「作田」は何度も入っているって言う彼。 慣れている感じだったので 入る場所も全てお任せ。 自分はどこからでも エントリー出来るな〜って波だったので、 慣れてる方へお任せです。 先にパドルを始めて、 調子よく抜けていきそうな感じです。 自分は様子見です。 (あわよくば、パドルの仕方を 盗みみてやろうかとw) 「作田」は広い遠浅(とうあさ)なので、 アウトがとても遠いのが少し難点。 波数がちょっと多いかなって 波ですが、アウトに出ないと 分からないのも「作田」特徴ですね。 インサイドは波で、スープで 真っ白な感じ。 パドル初めて、自分はその彼の 横に付いて抜けていこうと 思ったのですが、 徐々に彼に追いついてきて 徐々に彼が後ろへ遠ざかって行く・・・。 彼のポジションも悪かったんですけどね。 丁度ピークの所に来てしまった からってのもあるんですが、 自分は右に左に動いて かわしながらアウトへ 左後ろにいる人影があるから まあついて来てはいるなぁ って思ってアウトに出て 振り返ったら・・・。 いたんですよ、いたんですが なんと、 違う人だった・・・。 あれ?どこ行った? 確かに数人ゲットしにいっている タイミングだったのですが、 まさかいない・・・。 アウトに出ると 頭オーバーのちょっとよれた波。 でも彼がいないんです・・・。 まさかの、 そう、見かけ倒しだったようです( ・∇・) 自分がうまいだろうって 思い込んだのがいけないのですけどね。 でも、その外見だったら 誰でもそう思うかと・・・ww 始め焦りました。 全然アウトに出て来ないんですよ。 脚でもつったか?? まさか死んでないよな・・・。 なんて思ってしまう・・・、 だって見当たらないんだもん・・・。 そんな中でいい波を発見! もちろん乗らせて頂きました! しかも、チョーロングライドできる 繋がった波をゲットしたので、 インサイドまで波3本分ぐらい繋いで乗れたので 一度上がって、サンダルを置いた場所に 戻ってみたんですが、もちろんいない・・・。 って事でもう一度海へ。 そこまで大変な、抜けれないって 事あるかな?って波なんです。 (自分的には) アウトに出たんですがやはりいないので、 数本乗ってまたサンダルの場所へ戻ると・・・。 「いた!」 やっと巡り合えました。 先に上がっていた(やられていた?) 彼が言った一言が、 彼「パドル速いっすね」 自分「・・・(笑)」 って感じでした。 心の中で そうかね・・・('ω') とは思ったんですが。 でも、見た目は大事です。 いろいろな意味でいい教訓になりました。 今回の教訓 ・見た目に騙されるべからず。 ・自分の道を行け。 ・自分の命は自分で守れ。 以上。 でもとっても愛想が良くって いい子でしたよ( ^ω^ ) またご一緒しましょ! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/oeATFfNzvcA19x

  • 11.15波情報と11.16波予想と今日の一言は、<横に走れるようになったらまずはする事。>

    11/15の波情報と11/16の波予想お送りします。 今日もいい天気でしたね。 週末にお出かけした方、多かったようですね。 自分の読者の方でも やはり、 「連休です!海楽しみます!」 って方や、 「家族でお泊まりです、久しぶりに ゆっくりできそうです。」 はたまた、 「バイクでダイコに紅葉とりんご買って 帰りにうどん食べてきました!」 って 休日やり尽くしている方も( ・∇・) すげー。 いいなぁ。 自分もバイク乗るんですが ずっとご無沙汰してます。 なぜなら・・・、 サーフィンオンリー中なので! それはいいとして、 実はその最後に紹介した方の 「ダイコ」を調べたら 色々出て来て、一体どこなんだろう? ってなってます。 「ダイコ 紅葉 りんご」 で検索すると「茨城県」の 袋田の滝を見に行ったのかな? って推測。でも他にも何箇所か 出て来たので、多分茨城かな? って結論。 自分が無知ってのもあるんですが、相手に 伝えるって難しんですよね。 先入観が全くなく伝える事を 本当に意識してこれからも 伝えて行けるようにしますので、 至らない時は「ズバッと」言って下さいね。 もし知っている方がいたら、教えてくださいね。 波乗りもそういう側面があります。 波に乗れるようになって、 横に走ったらよくわかる事・・・。 あるんです。 そう、盲目になってしまうんです。 そうならない為に、 今日は横に走れるようになったら まずはする事をお届けしようと思います。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東へズレた高気圧が低気圧の 勢力をかき消してしまった形に・・・。 大陸から新たに高気圧が来た影響で 日本海側はサイズが大きくなってくれた エリアもありました。 太平洋側はサイズが予想より ダウンしてしまっていました。 でも、風が弱く、天候にも恵まれていたので まったりと楽しめていたのでは無いかと思います。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今日とあまり変わらずな気圧配置になりそうです。 大陸から来る高気圧が少しだけ 日本海側に移動する程度かと。 その為、日本海側が少しサイズが 高まるかも知れまん。 太平洋側はもしかすると、過ぎた高気圧を 抜けて、低気圧の影響が出てくれるかも 知れません。 明日も、風がとても弱いので 何とかなりそうかなと思っています(^_^) ____ 今日の一言 _________ 横に走れるようになると・・・、 盲目になるんです。 それは何故かというと、 どうしても 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 先を先をってなるんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 波のブレイクポイントのみを 見てしまいがち。 これ当たり前の事なんですが、 ボトムに目がいかないんです。 フェイスが見えていないと、 言った方がわかりやすいかな。 どこ走ってるの? って事が理解できれば もっともっと楽しくなれる。 そう、もっと地面(波面) を観るって事を意識してみて下さい。 自分が走っている場所は? って感覚ですね。 これがどれだけ早いうちに 体得出来るかで、その後の 成長スピードが変わっていきます。 なぜなら、自分はこの理解が 遅かったと感じているんです。 もっと早くこの意識をしていたら・・・、 もっと早くボトムターンを マスターしていたと思うので アップスは確かに楽しいし、 横に走るのもメチャクチャ楽しい でも・・・、それでお終い。 技を掛けるって事は出来ない・・・。 ボトムに降りるって意識が無いと ダメですよね。 だから横に行けるようになったら その波の幅をもっともっと 把握して欲しいんです。 横に進む意識では無く。 前に、斜めに進んで、 フェイスを走るって事を フェイスをみるって事を 意識してみて欲しく思います。 この意識だけでサーフィンを もっともっと加速させる事できます。 ボトムターンが出来るって方は・・・、 もっと降りれるんじゃないかな? って考えてボトムターンをもっと 意識すると・・・。 もっと変わると思います。 テイクオフしたら 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 波を観る 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事に意識を向けてみて 下さいね。 サーフィンの、 世界が広がりますから( ^ω^ ) それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/vD6dslAN9U7cAj

  • 11.14波情報と11.15波予想と今日の一言は、<1週間の総括の日です。>

    11/14の波情報と11/15の波予想お送りします。 日曜日は総括の日! 今週はやばかった・・・。 色々とやりすぎ問題です。 あっちもこっちもそっちも やり過ぎて、どれも進まずながらも 何とか進める事ができた週。 今週の自分、本当に頑張ったwww やはり、大事なのは、1日の予定を 書き出す事。そして、1週間、1ヶ月と。 スケジュール帳に書き出したんですね。 それをやってから行動したので なんとかなった感じです。 それもしてなかったら 本当に何も進まなかったかもって 思います。 来週も忙しくなりそうですね〜。 年末年始、いや、その後まで やる事が見えてきた感じあるので、 このまま進むのみですねw ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 全国的に天候が良かった 週末で何よりです。 東の海上にある低気圧の ウネリが高気圧に消されて きてしまいました。 やっと落ち着いた太平洋側ですね。 日本海側も落ち着き気味に なってしまいましたね。 それでもずっと波が大きな状況が 続いていましたからね! 風というと、気圧の谷が少しかかって 一部エリアでは風が強かった かと思います。 でも、広いレベルの方が 遊べる週末になった気がしています。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上にあった高気圧が さらに東に移動したので、 大陸から新たに高気圧が移動してきますね。 なので、寒さが増してきそうです・・・。 高気圧に覆われ気味になるので 気候は安定するでしょう。 その為、ウネリも安定的。 日本海側はその高気圧からの 吹き出しに期待したいですが、 そこまでは上がらなそうです。 太平洋側も落ち着き気味。 なんとか今日と同じサイズはキープ。 もしくは少しサイズを落としますが どうにか遊べるかと思います。 風は今日、気になったエリアも 弱いと思うので、1日遊べるのでは ないかと思っています。 ____ 今日の一言 _________ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol . 300【波乗りマガジン】 一週間の総括の日です。 今週は頭からオーバーサイズでしたね〜。 千葉北もオーバーサイズで 徐々に安定してくれていたかと 思います。 週末は天候も良く、 海が賑わっていましたね^ ^ https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/QQSYgC5Q Vol . 301【波乗りマガジン】 方向転換が遅くなった・・・。 今日は頂いたコメントに 回答しようとかと。 けんさん、ありがとうございます。 けんさんの悩みは・・・、 「パドルが遅い」 「方向転換が遅い」 「効率よくパドルして素早い方向転換をし、余裕を持ってテイク・オフが出来るようになりたい」 との事です。 これ、リターンサーファーあるある の一つでは無いかと思います。 勿体ないですよね。 誰でも出来る事。しかもすぐに('ω')ノ https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/9rCWWnSN Vol . 302【波乗りマガジン】 面倒くさいな・・・。 主婦すごい!って 今更ながら再確認。 本来、 「面倒くさいな・・・。」 ってなりがりな家事。 そう思っても家事をやる、やり抜く。 じゃないですか? それってかなり、 すごい事ですよね。 それをサーフィンに応用してほしいって 思ってしまいましたので、 今日はその事を後半でお届け。 もちろん家事=サーフィンって 訳ではないですからね( ^ω^ ) 男の方にも為になる内容かと。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/X9QqijK2 Vol . 303【波乗りマガジン】 面倒くさいな・・・。その2 <面倒くさいけどやる> 「家事」の料理から サーフィンの話に発展したんですが、 それでやる気が漲ってくれたら 嬉しい事この上ないのですが、 もうひとつ・・・。 この事もお伝えしないと・・・。 と思いまして、 「昨日の記事」と「今日の記事」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 両方意識する 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これが出来るとより、 面倒って事から解放されて、 やり易くなるに違いないです。 合わせて行って下さい! https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/l2pQ21zi Vol . 304【波乗りマガジン】 パドルが安定しないわけ。【上半身編】 「もっと効率的なパドルってないかな?」 っていつも思います。 自分の「型」は出来上がっているんです。 でも・・・。 ですよ。 きっともっともっと効率的な やり方があるはず! そう思う訳です。 今日はパドルの基礎として 「上半身」の使い方で すぐに取り入れることができるそんな 「コツ」をお届していきますね。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/CCIenjth Vol . 305【波乗りマガジン】 パドルが安定しないわけ。【下半身編】 本当に簡単に何でも手に入る 時代になってきましたよね! でも、サーフィンはそうはいかない。 サーフィンはちゃんと 自分の頭にインストールしないと 出来ません。 買って、ダウンロードして インストールすれば良いなら どれだけ楽か、 でもそうはいかない。 ちゃんと学んで、学んだ通りに行う。 そして、陸でやってみる。 継続する(わくわくする) そうすると必ず、結果は出る そんなスポーツがサーフィンです。 パドルなんか特にそう。 やり方が間違っている 出来ていないって方が ほとんどで勿体ないんです。 そこで、本日も「パドル」 【下半身】編お送りします。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/tQU8jgnz 【LINEマガジン!土曜日配信分】 金曜日に話した、 「声かけ」やってみたんです! 詳しくは見て下さいね。 https://www.evernote.com/shard/s606/sh/5e5f58a5-b5ea-a3e6-9786-81559345fcdc/26b67ddb51482054d183aab2e4ff0c1f 来週は都内にて勉強会があって その後、大阪に行く用事があるんですが、 行けなさそう・・・。 予定がクリアになったら行きたいが、 どうなる事やらです。 本当は都内の勉強会も参加できるか 微妙だったんですが、なんとか なりそうでしたので 迷ったら、行くと。 バタバタしてしまいそうですが なんとかやりくりして、効率よく 行動してサーフィンも楽しみたいと 想っています( ^ω^ ) その他にご意見、ご感想や また、この際だから聞きたい事も いつでも受付ていますのでなにかあれば どうぞ ⇒researchsurf@lovesurfhide.com それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/KcHnknQbzaE5XV

  • NO IMAGE

    11.13波情報と11.14波予想と今日の一言は、<実際にやってみた結果・・・!?>

    🌊全国と千葉北の波予想お届け🌊 東の海上にある高気圧からの 吹き出しがなんとか続いていてくれて楽しめていたかと思います。 風も1日を通してとても弱く、広いレベルの方が 遊べていたのではないかと思います🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊11月14日(日)全国の波予想🌊 西の大陸から高気圧が移動してきます。 その周りには低気圧があるので もしかすると、雨が降るエリアが あるかも知れません。 ウネリは何とかキープ🌊 明日も風が弱いので、 いい波に乗れそうです🏄‍♂️😎 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 11月14日(日) 潮周り 長潮 満潮 13:13 干潮 6:54 日出 6:12  日没 16:34 波のサイズ ハラ前後🌊 風 → 弱 南西より ウネリの向き → 東 天候 晴れ サイズは本日より少しだけ落ちるかも・・・。 それでも何とかサイズをキープして くれそうです😄 混雑するかもなので、十分に注意して楽しみましょう🌊🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊追伸 🌊 試しに、昨日メルマガで話した 「パドル」の【声かけ】をしてみました😀 もちろん心の中で(恥ずかしいからw) そしたら、いい感じでしたよ。 「1・2、1・2」って タイミングを掴みやすかったですね😀 他にも色々と試したんですが、 上記のが一番シックリでした。 パドルのタイミングが掴めないって 方はやってみて下さいね😎 声は出したらはずいですからねw ラジオでも配信していますので、興味がある方はご一報下さいね☺️ 無駄話が多いかも・・・😅 ------------------------------------------------- メールマガジン📩では 【明日の波予想】と 『サーフィンが楽しくなる』 事をお届け中🌊登録してね📩 ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7

  • 11.12波情報と11.13波予想と今日の一言は、<パドルが安定しないわけ。【下半身編】>

    11/12の波情報と11/13の波予想お送りします。 まだ暖かいですね。 でも、ストーブをネットで 見ていて、「いいなこれ」 「ポチッ」 買ってしまった。 ファンヒーター。 「これからの時期いいなぁ」 なんて考えてたら・・・、 最近、「ジモティー」とか 「メルカリ」をインストールしたんです。 知人でも、メルカリで 売り買いしているって聞いたんで 興味本位に登録したら、 色々あって、面白い。 簡単に出品も出来そうだから 今度やってみようかな( ^ω^ ) 出品ってなんか抵抗ありますけど メルカリならすぐにでも出来そう そんな所が魅力なんでしょうね。 メルカリ見ていたら・・・、 あっという間に時間が・・・! と言いつつ炊飯器も欲しいんだよなとか 思ったりしてww 本当に簡単に何でも手に入る 時代になってきましたよね! でも、サーフィンはそうはいかない。 サーフィンはちゃんと 自分の頭にインストールしないと 出来ません。 買って、ダウンロードして インストールすれば良いなら どれだけ楽か、 でもそうはいかない。 ちゃんと学んで、学んだ通りに行う。 そして、陸でやってみる。 継続する(わくわくする) そうすると必ず、結果は出る そんなスポーツがサーフィンです。 パドルなんか特にそう。 やり方が間違っている 出来ていないって方が ほとんどで勿体ないんです。 そこで、本日も「パドル」 【下半身】編お送りします。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 遥か東の海上にある高気圧からの 吹き出しと低気圧からのウネリは 弱まりながらも続きます。 日本海側は北海道の北へズレた 低気圧の勢力が強く、 ウネリが高めなエリアもあり。 太平洋側は大陸からくる高気圧の影響もあり コンスタンスなサイズが続きます。 風も気圧の谷にかかるエリア以外は 比較的風も控えめで遊べていました。 風が気になるエリアもオフよりで 遊べていた感じですね。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大陸から高気圧が移動してきます。 今日も西エリアが高気圧によって サイズが上がっていましたしね。 その影響で日本海側もサイズが 大きめになります。 太平洋側はその高気圧と 東に逸れた高気圧からの 吹き出しもあり、サイズはキープから アップになりそうです。 風も勢力が強かった低気圧が さらに北上した為、今日より 穏やかなエリアが増えそうなので いい週末になりそうですね。 ____ 今日の一言 _________ 昨日は、上半身の 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 バランスとタイミング 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 についてお話しました。 それで、今思ったんですが、 これは実際にやってないので まだ何ともですが、 心の中で掛け声を するのもいいかもですね。 「いち(1)〜、に(2)〜」って 左右の手を動かすのに 掛け声もいいかも( ^ω^ ) 心の中でね。 要はバランスとタイミングなので。 今日は上半身ではなくて 【下半身】です。 下半身は単純です。 内モモに力(ちから)入れて下さい。 以上。 パドルって上半身を動かすので 下半身って足組んでおけば とりあえずいいやって 思っていたんです。 1年ぐらい前までは・・・。 でもですね、違った。 違ったって訳ではなくて、 進化できたんですよ。 足組んでおくと楽で 安定するからとてもいいんですが、 楽ってのが何とも だったので、なんかいい方法が ないかな?って試行錯誤してて 遂に発見したんですよ。 それが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 うちももに力を入れる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これだけです。 でも慣れないと、 結構大変。 でも出来てくると 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 メッチャ安定する 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 試しに行ってください。 少し、テールが重くなるイメージは あるかもですが、 そんなことは無く。 抜群の安定感を得られます。 筋肉で言うと内転筋。 この部分をパドルしている 時に意識して「ちから」を入れます。 そうすると、ボートと一体化した かのような安定感が得られます。 更に利点があって、 そのままテイクオフまで 持っていけると、下半身に 力が入っているので、 テイクオフも速くなってしまいます! 更に、ライディングにも影響が! かなり重要な筋肉なので ライディンの加速の助けにも なってしまうという・・・! さらっと書きましたが、 これ有料です(ウソw) 実際に行って頂ければよく 分かりますが、 センター軸のみを 意識されている方は 特にその違い驚くはず。 右と左の両方の内モモを 意識するので、 軸が2つあるんですね。 その為、安定性が メチャクチャ高まります。 そして、昨日教えた パドルをして頂ければ 完璧かと・・・。 上半身は特に リラックスを心がけて 下半身で安定性をはかるって 感じで行ってみてください。 そして、、、。 昨日も言いましたが、 週に1回しか行けない 自分らは陸でトレーニングして 海で確認、実践する。 これに尽きますからね。 なので、まずはイメトレで 家で練習して、 そのイメージのまま 海に行って実践しましょう! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/ZRvNgxXr7vrbzt

  • 11.21波情報と11.22波予想と今日の一言は、<一週間の総括の日>

    11/21の波情報と11/22の波予想お送りします。 日曜日は総括の日! やはりダメ・・・。 そんな一週間でした。 メルマガを読んでくれてる ※※氏名に変わります※※さんならわかると思いますが、 なんだだかんだで 凹んでたんだな この一週間って感じです。 海に来て海に入らないですもん それより、海を見ているだけで 「癒されるなぁ」なんて 思ってる自分がいる・・・。 「凹んでんじゃん」 って事がはっきりと分かりました。 でもやっちまった事は 取り返しつかないからね。 反省して、よく、よ〜く 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 考えて行動する 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 しかないです。 サーフィンもそうですよね。 上手くいった事、失敗した事を よく考えて、次に繋げる。 これ大事です。 でも出来ない、すぐに忘れる。 それじゃあ成長しない。 特に難しいスポーツが「サーフィン」 だと思っています。 波に乗るのは一瞬ですから・・・! その一瞬を振り返る事を繰り返して 成長していく。 さらに成長する、いい機会になりました( ^ω^ ) って事で来週からは気持ち切り替えて い来ますので、宜しくお願い致します! それでは早速、 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 予想通り、遥か北東に移動した 低気圧の勢力と東の海上の低気圧の 勢いで、ウネリが高まった太平洋側です。 一緒に日本海側もウネリが 強まってくれていました。 東の海上の低気圧が勢力を強めたので 風が気になるエリアが出てしまった感じ がありました。 千葉北は風強めでしたね〜。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大陸から新たに低気圧が来る影響で 西エリア、日本海側共にウネリが 出てくれそう。 一緒に天候も下り坂ですが。 遙か東の海上からの低気圧の ウネリは続くので、明日も サイズは十分にキープ。 日本海側、太平洋側共に 同じくキープかアップして くれそうです。 ですが、低気圧なので、一緒に 風も強まってしまうと思って、 早めの行動をした方がいいかも。 ____ 今日の一言 _________ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol . 306【波乗りマガジン】 一週間の総括の日からです。 流石に波も連日のサイズオーバーで 落ち着いた週でした。 落ち着いたと言っても 十分に遊べるサイズ。 丁度いいって方も多かったかと。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/VFMVYxaW Vol . 307【波乗りマガジン】 横に走れるようになったらまずはする事。 先入観が全くなく伝える事を 本当に意識してこれからも 伝えて行けるようにしますので、 至らない時は「ズバッと」言って下さいね。 波乗りもそういう側面があります。 波に乗れるようになって、 横に走ったらよくわかる事・・・。 あるんです。 そう、盲目になってしまうんです。 そうならない為に、 今日は横に走れるようになったら まずはする事をお届けしようと思います。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/rGz3lzOL Vol . 308【波乗りマガジン】 見た目に惑わされるな。 今日の話は、 スタイリッシュ( ^ω^ ) サーファーの見た目のお話。 こないだ、作田に泊まりで 行った時の話なんですね。 早速出会いがありました。 一緒に泊まった方なんですが、 若くて筋肉がある! これは出来るな!って方。 爽やか系サーファーって感じの イケメンです(今言うのかな・・・w) その方の実力は如何に〜。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/MDI95y0j Vol . 309【波乗りマガジン】 サーフィン、楽しめてますか? 凹んで、反省。 そんな時は、何も考えずに サーフィンするのがいいのかも(⌒▽⌒) 楽しめない人生なんて つまらないものですからね。 そう楽しいって言えば、 久しぶりに行った場所での話。 そこは、大きな堤防があって、 ほぼほぼ、1ブレイクのみ。 そこで、波に上手く乗っている 明らかにローカルの方がいるんです。 でも、そんな風には、 そうなりたくないですよね? https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/Ynsvc88b Vol . 310【波乗りマガジン】 サーファーはプライドが高い人が多いらしい。 サーファーは プライドが高すぎ問題が あると思うんです。 でも、そのプライドを逆手に取った 戦略ができるんですね〜。 こないだ ショップの店長と話していた時に その中での気づきなんですが、 でも「これ」って¥ 試したらメッチャ効果があるなと・・・。 しかも、 <心理的の話なので即実践出来ます> https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/0Q748Zif Vol . 311【波乗りマガジン】 慣れって怖いw 慣れている場所だからって 舐めてると・・・。 そう今日の話は 「慣れていると・・・。」って 思ってると必ず落ちるのが<落とし穴> 後半はその話をしたいと思います。 明日はきっと、休みの方がいますよね? 明日海に行くって方おられますよね? 慣れてるいつもの場所へって方は特に 気を付けるべき「ポイント」紹介しますね。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/FQVuwFg2 【LINEマガジン!土曜日配信分】 泊まりで海に行った時の 「ふと思った」大切さ 誰でも楽しめるそれが 海、波の、自然の力なんですね 今日の一言は深いかも( ^ω^ ) https://www.evernote.com/shard/s606/sh/d6a44e35-7568-bab9-9aa0-65b8017214c5/2f94735e529245b818528cb3d0922f19 来週はというと・・・、 生徒さんとのZoomWeekです。 Zoomの回数が増えてきた・・・。 これ毎回緊張するんですよね。 もっと経験積まないと( ^ω^ ) 生徒さんと一緒に成長できればと 思っていますので、宜しくお願い致しますm(_ _)m その他にご意見、ご感想や また、この際だから聞きたい事も いつでも受付ていますのでなにかあれば どうぞ ⇒researchsurf@lovesurfhide.com それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/FalgB0qf9OKpZR  

  • 11.20波情報と11.21波予想と今日の一言は、<もっと自然を感じてみよう>

    全国と千葉北の波予想お届け 東の海上にある低気圧からのウネリが 出て、サイズが上がってきた感が ありました 日本海側も高気圧からの 吹き出しでサイズがあり。 風は一部エリアでは強めでしたが 全国的には穏やかで遊べていました ~~~~~~~~~~~~~~~~ 11月21日(日)全国の波予想 東へ移動した低気圧からの ウネリがどう届くかですが、 低気圧が2つあるので、 徐々にサイズを上げてくれそう 風は明日の方が弱いので、 いい週末になりそうです‍♂️ ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北情報です。 【11月21日(日)】 潮周り 長潮 満潮 6:06 干潮 11:21 日出 6:19  日没 16:31 波のサイズ ハラ〜ムネ前後 風 → 弱 東より ウネリの向き → 東 天候 晴れ サイズは本日よりサイズUP しかも、風も弱いと思うので遊べそうです ~~~~~~~~~~~~~~~~ 追伸  昨日の夕方早くに、海について波を見ていたんですね。(今日は泊まりなので♪) 無風の中で波を観るって事 あまりなかったので 見ているだけなのに、 1時間位いたかな? 見てるだけなら入れよ!って 思われるかも知れませんが、 入りにきた訳ではなかったので。 でも、観ているだけ、 でも・・・「癒されました」 普段何気にいつも海にいるから その「有り難み」を忘れているんですよね。 波に乗っても楽しいけど、 観ているだけでも十分って事。 サーフィンをしない人も 楽しめるもの なんだと改めて思いました。 ふとした瞬間でいいので、 そういう気持ちで波を、 海を全体を観てみると、 また違った自然との接し方が 見つかるかも知れません。 この週末はぜひ「自然」を感じてみてくださいね ラジオでも配信していますので、興味がある方はご一報下さいね 無駄話が多いかも・・・ ------------------------------------------------- メールマガジンでは 【明日の波予想】と 『サーフィンが楽しくなる』 事をお届け中登録してね ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。

  • 11.19波情報と11.20波予想と今日の一言は、<慣れって怖いw>

    11/19の波情報と11/20の波予想お送りします。 昨日、衝撃が走りました! 凹んだって話ではないですw その衝撃はまた別の話(^ ^) 昨日休み(自分的)だったので ゆっくりとまったりして いたんです。 凹んでたのもあるかw(もう大丈夫w) 晴れていたので、 「布団」干しといたんですね。 それで、昼近くになって ふと、外が気になって外に出たら 雨が「ポツポツ・・・」 「やばっ!布団こまないと!」 って走ってこんだんです。 掛け布団こんで、敷布団も!って 思いっきり広くもない廊下を走ったら 「バン!」 って、衝撃が走って真横に 倒れ込んだんです! 本当にびっくり!! あまりの思いっ切りぶりに 何が起こったのか「2秒ほど」 そのままの体勢に・・・。 「ああ・・・、 隣の部屋のドアにぶつけたのね・・・」 思いっきりぶつかって 思いっきり倒れましたよw 「ううっ・・・」 何が起こったのか把握するのに 時間がかかるほど・・・。 布団で視界「ゼロでした・・・」 いやー慣れてる場所だ・と・て、です。 「世の中危険がいっぱいだな」 部屋に戻ったら、 全身が痛たかったっス・・・。 でも、あまりの思いっきりぶりに 1人で笑ってしまったほどww まじでマンガのように 真横に倒れましたからねw その後腹減って、お腹勘違いして 昼飯食べたの忘れてて、食事するっていう・・・。 回復しようとしてたのか、 それか脳震盪からの記憶喪失のようなw なのでお腹がいっぱいでの陸トレに・・・・。 いやでも、 慣れている場所だからって 舐めてると・・・。 そう今日の話は 「慣れていると・・・。」って 思ってると必ず落ちるのが<落とし穴> 後半はその話をしたいと思います。 明日はきっと、休みの方がいますよね? 明日海に行くって方おられますよね? 慣れてるいつもの場所へって方は特に 気を付けるべき「ポイント」紹介しますね。 でも、まじ、気をつけよ。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北へ移動した低気圧と大陸からの 高気圧からのウネリが多少届いた 日本海側です。 太平洋側は西に発生した 低気圧からのウネリが出始めたようです。 特に九州、四国エリアはいい感じに。 他の太平洋側は、 東の海上にある高気圧の吹き出しが 何とか続き、遊べていました。 風も北にある低気圧の かかるエリアだけ、気になる感じで 後は風もそこまでは気にならなかったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道にかかっていた、低気圧が 北東に移動します。 南の海上にあった低気圧も東へ。 その為、日本海側も太平洋側も サイズが上がりそうです。 日本海側は午前中にかけて、 太平洋側は1日ウネリが続いてくれて 明日も楽しめそうです。 風は北海道の一部と 東へ移動した低気圧がかかるエリアのみ 気になりますが、後は弱そうです。 ____ 今日の一言 _________ 「いつもの場所だから大丈夫。」 って思っていると、怪我の元。 なので、今一度注意して欲しい事を お伝えします。 もし、注意していなかったら 明日から注意して、サーフィンをより 楽しんじゃいましょう! それでは早速、 地形の変化を知ろう ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これからの季節、台風の影響もあり、 地形がどんどん変化してしていきます。 なので、いつもと同じ場所だとしても 地形の変化には敏感になっときましょう。 それによって、海に入る場所も変えないと いけないかも? カレントが強めに発生している ってケースもあるので良く確認を。 まずは良く観る。観察してから入る事。 慣れてる場所だからといっても 一年中、毎日入ってるって訳ではないですよね? なので、その慣れの意識を 抜きにして確認する事を徹底してみて。 そして、 潮、風の変化も ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 夏と違って、潮の変化が感じにくいかも でもしっかり動いているって事を理解する事。 夏は昼間の方が潮が大きく動く 反対に 冬は夜の方が潮が大きく動く って前提をしっかり頭には入れておきたい所。 あまり動かないって思っていても ちゃんと動いている。 動いているって事はカレントは、 発生しているって事を理解しておこう。 潮をしっかりと考えて行動している って方は一年を通してずれているを 把握しているとは思うのですが、 ほとんどの方は理解していないので 勿体無いし、注意が必要です。 風によってカレントが生まれるって 事も理解して入るようにしましょう。 最後に、 駐車場の変化にも ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー いつも行く場所だからと言っても 万が一、工事中だったり、 地形の変化に影響されたり 砂が風で運ばれていたりすることも いつも行くところだからと 安心していては、折角の週末が 台無しになるので、 事前に必要なものがキチンと車に積んであるか? 良く確認して、非常時には備えられる ようにしておきたいところですね。 ついでに 体の変化や先入観にも ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今学んだ事も 頭では分かってるけど いざ海に入るとまったく忘れてしまう。 そして、昨日は飲み過ぎていないか? 食べ過ぎは? 1度自問自答してから、体調を 考慮して入りましょう。 それを怠ると・・・、 事故を、怪我を起こすもの。 そうならないように、常に 常に海に入っている時は 注意を怠らない事に意識を集中して おきましょう! 少しの注意で、いつもり楽しめるように なります。サーフィンは自然相手の スポーツって事を理解して行動しましょう。 海に入る前にでも「一読」してくれたら こんなに嬉しい事はないなぁ。 冒頭の話から、 1日経って、もう大丈夫。 その日の夜はお尻がめっちゃ痛かったから 翌日起きれないかもって 思ってたら、特に何もなく(明日だったりして?) 体が強い方だったのか、 受け身が自然と取れていたのか・・・。 運がいいのか、悪いのかw 少なくともサーフィンは問題なく 楽しめそう♪ せっかくの週末のサーフィン 楽しめないのが一番辛いですよね。 なので、日頃から注意を怠らないように していきましょうね(自分にも言ってるw) それではまた。

  • 11.18波情報と11.19波予想と今日の一言は、<サーファーはプライドが高い人が多いらしい。>

    11/18の波情報と11/19の波予想お送りします。 昨日、凹んだって話したんですが そのお陰か、このメルマガに 登録してくれている 同期(横の繋がりがあります) から速攻連絡頂けて、 「凹んでる?」って そりゃ凹んでますよw でも、その連絡が <メチャクチャ嬉しかった> 励まされたなぁ〜。 しかもボロボロで帰ってきて 落ち着いたところでしたので 本当にナイスタイミング。 まるで、見られているかの よう・・・( ・∇・) 一緒に励まし合える関係って 本当に素晴らしい。 励まされてばっかりですけど。 同期って最高かよ。って 前から思っていましたが、 今回<再確認>する事が出来ました。 有難う( ^ω^ ) 今度そんな素敵な方を このメルマガでも紹介しようかと 思っています。 今時珍しい キラキラ系女子です(?) 男じゃないのよ。 それがまた素晴らしい。 年の功ですな(怒られる・・・w) でも若々しくて美しいです(フォロー) そんな年齢だったらもっと、 プライドが高いって方も多いかと 思うんです。 でも、その方は別、いつも素直に 物事を聞き、そして聞き入れるんです。 そんなところもいつも尊敬してます。 かたや、サーファーは プライドが高すぎ問題が あると思うんです。 でも、そのプライドを逆手に取った 戦略ができるんですね〜。 こないだ ショップの店長と話していた時に その中での気づきなんですが、 でも「これ」って¥ 試したらメッチャ効果があるなと・・・。 しかも、 <心理的の話なので即実践出来ます> 後半でお届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上へズレた高気圧からの 吹き出しが続きます。 西の海上にも高気圧があるので 天候はよかったかと思ったら ところにより雨が降っている エリアもありました。 北の海上にある前線の低気圧が 原因かと。 晴れてると思ったら雨が 「ポツリポツリ」としていた 千葉北エリアです。 日本海側も低気圧の ウネリが出るかと思ったのですが、 そこまで影響出てくれませんでした。 太平洋側は高気圧のお陰で なんとかなりました。 風もとても弱めで 風が合うエリアが多かったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 明日も東の海上からの高気圧の 吹き出しが続きます。 北の海上にある低気圧からの ウネリも出そうなので、 日本海側はサイズが上向くかと。 太平洋側は本日と同じか 少しサイズを落としながらも ウネリは続きそうです。 また、南西の海上に低気圧が 発生しそうなので、西から 次第に天候が崩れてくるかもしれません。 北の低気圧もあるので 明日は天候が良くないですね。 風もその低気圧のかかるエリアは 強めになってしまうかもしれません。 ____ 今日の一言 _________ サーファーはプライドが高い。 そこを逆手に取った方法です。 これを覚えておいて欲しいんですが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 1本波に乗ったら戻る時に 8割の方はいつもいるポジションに 戻る事ができません。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 この事をご存じでしょうか?? なんでか? 簡単です、<波は動いている>からです。 でも自分は出来ます。 そしてこの話を聞いた ※※氏名に変わります※※さんも出来ます。 波に乗って、帰ってくる。 そして、その波に乗って帰って来た人が 波待ちの体制になったら、 試して欲しい事があります。 そして、ポジションのズレを確認したら すかさず、何食わぬ顔して その人の前に出ましょう。 ここが意識して欲しい所なんですが・・・。 その相手が、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 波待ちの体勢になったらです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ここが大事。 なぜなら、 そこで<プライド>が働くんです。 俺がこの位置を決めた(波待ちの体制になった) だから動けないんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そうすると 自然とあなたの波になります(^^♪ ではそのポジションについてですが、 何度か話していますが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 座標をしっかりともつ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これが出来てればです。 その座標は、目標物 最低三ヶ所を持っておく事ですね。 これが、出来ていない人が多いって話。 感覚で元のポジションに戻ってきている って方が本当に多い。 だから、それを逆手にとって 戦略を立てる事が出来るんです。 他にも要因は沢山あるんですけどね。 一度に2つの事は頭に入らないから ここではまずこの、 相手が波待ちの体制になったら、 ポジションのズレを確認したら すかさず、何食わぬ顔して その人の前に出るを 意識してみてくださいね。 あと<何食わぬ顔して>がポイントです(^ ^) それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/ktMJN5OVGMXa5a  

  • 11.17波情報と11.18波予想と今日の一言は、<サーフィン、楽しめてますか?>

      11/17の波情報と11/18の波予想お送りします。 久しぶりに凹んでいます・・・。 やっちまいました。 舞い上がり過ぎて、 <大ミス>しました。 大人の礼儀が欠けてしまう <大ミス>です。 冷静に判断すると誰でも 分かる事、でも舞い上がっていると 「周りが見えない」 状態になってしまう所あるんです。 この季節の変わり目で 年末の近づくこの季節に・・・。 何をしたのかってのは 「シークレット」です。 なぜなら、凹み過ぎて 今この勢いのまま、このメルマガを 書き上げたら・・・。 きっと怪奇文章に・・・。 なので、回復したら、傷が癒えた頃に またふと、そういえば、こんな事あったな。 気をつけようねって 笑って話せる時に話しますね。 ただ、ただ反省。 そんな時は、何も考えずに サーフィンするのがいいのかも(⌒▽⌒) 楽しめない人生なんて つまらない物ですからね。 そう楽しいって言えば、 久しぶりに行った場所での話。 そこは、大きな堤防があって、 ほぼほぼ、1ブレイクのみ。 そこで、波に上手く乗っている 明らかにローカルの方がいるんです。 そんな そうなりたくないって 思ったので、後半お届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 全国的には高気圧に覆われて いい天気になったようです。 遥か東の海上の高気圧からの 吹き出しが出てくれてる 太平洋側です。 一緒に低気圧からのウネリも 入っているようです。 高気圧に覆われている為、 日本海側はサイズが上がらずです。 太平洋側は昨日よりサイズが 上がってくれて、楽しめるエリアが 増えてくていました。 風も高気圧のお陰で、控えめな エリアが多かったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 高気圧が東の海上へ移動し また新たに西から高気圧がやってきます。 また、大陸から、前線を伴った低気圧が ゆっくりと移動してきます。 その低気圧の影響は北部のみかと 思いますが、まだなんともですが、 全国的にはいい天気にはなりそうです。 低気圧が近づくので、後半サイズが上がりそうな 日本会側ですが、後半から夕方になりそう。 太平洋側は、離れた高気圧からの 吹き出しが出てくれるとサイズは キープしてくれるかと思います。 明日も風は弱いので楽しめそうです。 ____ 今日の一言 _________ そこは、大きな堤防があるエリアで ほぼほぼ、1ブレイクのみ。 そこで、波に乗りまくっている方がいました。 明らかにローカルの方。 かなりいい波なんです。 でも、おかしな事に、 乗った瞬間・・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 しかめっ面 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ですよ。 普通、自分だったら、 笑顔が出ちゃうって位のいい波。 でもその方はしかめっ面ですよ。 しかも、「ギラギラ」と 周りに敵意丸出しですよ。 今時いるんだ、こういう人がって 思えるほどです。 しかも、仲間と入っていたんですが、 その仲間は、テイクオフの時に リーシューコード引っ張られたって 言ってたので、かなり「イカれて」る 部類の人かと。 それで、波を独り占めして 楽んでる・・・、 って訳ではなく、しかめっ面っスよ。 意味分からんな。 もしかすると・・・、 余裕が無いのかもしれませんけどね。 乗る時にみる顔が本当に、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 楽しく無さそうに 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 サーフィンしているんです・・・。 それならしなきゃいいのになぁ。 なので、周りも悪い雰囲気に・・・。 こっちもローカルの知り合いや サーフショップとも結構繋がってますが、 このエリアではそういう人の「話」 聞いた事ないんですけどね。 でも、そういう人もいるって事を 重々理解しておくこと。 無駄にストレス溜めちゃうからね。 そういう場合は、さっさと 上がって、気持ち切り替えて、 別の場所に入る! これにつきますね。 って思っていたら、先に上がってた・・・。 もちろん、その後はみんなで波をシェアして かわるがわるに乗っていて、 いい雰囲気になっていましたね(*^^*) やはり、笑顔が一番大事ですよね(^ ^) そんなこんなで 考えて欲しい事なんですが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 サーフィンが楽しめてる? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 笑顔でサーフィン出来てる? って今一度考えてサーフィンしてみませんか? もし出来てないって方は 自分が教えます!(笑) でも、いつでも笑顔が出るような 波乗りができるようにいつも 心掛けたいと思います( ^ω^ ) それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/hTskIWz3K3sPbI

  • 11.16波情報と11.17波予想と今日の一言は、<見た目に惑わされるな。>

    11/16の波情報と11/17の波予想お送りします。 買ってしまった・・・。 「卓上冷蔵庫」 なんでその話するかと言うと、こないだ、 メルカリとジモティの話したと思うんですが メルカリで( ・∇・) なんか買うって事が こんなに簡単に出来るとは 買うのに、どうしよう? って考える時間がかからない・・・。 お金を払うって事の面倒くささが 全て省かれているって感じます。 体感では「amazon」より メチャメチャハードルが低く感じました。 しかもすぐに来たし・・・。 デスクワークのついでに ビールや冷えた飲料を〜♪ 最高です。 しかもこれからの季節、 「HOTモード搭載」 熱燗も飲めちゃう(日本酒飲まないけどねw) しかも外観もスタイリッシュで とてもステキなんですよー! でも、ちょっと 小さすぎたかな・・・。 作業デスクには乗っかってしまう からまあいいか・・・。 いや〜、メルカリ最高です。 今度出品してみようかなぁ。 今日はメルカリ最高って話ではなくて、 そう、今日の話は、 スタイリッシュ( ^ω^ ) サーファーの見た目のお話。 こないだ、作田に泊まりで 行った時の話なんですね。 早速出会いがありました。 一緒に泊まった方なんですが、 若くて筋肉がある! これは出来るな!って方。 爽やか系サーファーって感じの イケメンです(今言うのかな・・・w) その方の実力は如何に〜。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大陸からの高気圧に覆われ気味。 予想通り、気圧配置があまり変動なし。 日本海側はその高気圧の 吹き出しは弱いのでそこまで サイズが上がらなかったです。 太平洋側は、東へ逸れた低気圧からの ウネリは続き、何とかですが 遊べていたかと思います。 風も弱めな一日だったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大陸から高気圧が本州へ移動してきます。 また、東の海上に低気圧が発生してきます。 その為、太平洋側はウネリが若干強まりそう。 日本海側は高気圧に覆われるので、 サイズを落としてしまいそう。 風は高気圧のお陰で、弱めかと思います。 ____ 今日の一言 _________ 若くて筋肉があって、 爽やか系イケメンサーファーって 言ったらうまいに違いない! しかも結構ガングロっスから。 「この人うまいんだろうな」って 思ったので、 「技を盗んでやろう」って 悪巧みしていましたのです・・・( ̄▽ ̄) 夜に来られたので、少しお話して 明日の朝イチ一緒に海に入る事に。 初めての方との海って なんかとても新鮮で楽しいですよね。 「作田」は自分は数回しか入った事がないので 全てお任せです。 自分達が泊まった場所は、 海まで徒歩10分の立地。 初めて来る方はきっと迷うかな って場所ではあるんですが、 車はその宿に停めて歩いていきます。 歩きながら喋りながら 海に向かって、自信たっぷりに 歩き始めます。 自分の感覚ではそっちなの? って方に「ずんずん」進んでいくんです。 きっとそっちから行った方が 近道なんだろうな? って思って付いて行ったのが 間違いでした。 海に着くまで30分かかりました・・・。 「海まで徒歩10分」の立地なのに。 ローカルも通らないかもねって 茂みを抜ける形でなんとか 海に到着しました〜。 やっちまったなw って思いましたが、任せた自分も よくないからね。 なんとか海について ストレッチして、いざ海へ。 「作田」は何度も入っているって言う彼。 慣れている感じだったので 入る場所も全てお任せ。 自分はどこからでも エントリー出来るな〜って波だったので、 慣れてる方へお任せです。 先にパドルを始めて、 調子よく抜けていきそうな感じです。 自分は様子見です。 (あわよくば、パドルの仕方を 盗みみてやろうかとw) 「作田」は広い遠浅(とうあさ)なので、 アウトがとても遠いのが少し難点。 波数がちょっと多いかなって 波ですが、アウトに出ないと 分からないのも「作田」特徴ですね。 インサイドは波で、スープで 真っ白な感じ。 パドル初めて、自分はその彼の 横に付いて抜けていこうと 思ったのですが、 徐々に彼に追いついてきて 徐々に彼が後ろへ遠ざかって行く・・・。 彼のポジションも悪かったんですけどね。 丁度ピークの所に来てしまった からってのもあるんですが、 自分は右に左に動いて かわしながらアウトへ 左後ろにいる人影があるから まあついて来てはいるなぁ って思ってアウトに出て 振り返ったら・・・。 いたんですよ、いたんですが なんと、 違う人だった・・・。 あれ?どこ行った? 確かに数人ゲットしにいっている タイミングだったのですが、 まさかいない・・・。 アウトに出ると 頭オーバーのちょっとよれた波。 でも彼がいないんです・・・。 まさかの、 そう、見かけ倒しだったようです( ・∇・) 自分がうまいだろうって 思い込んだのがいけないのですけどね。 でも、その外見だったら 誰でもそう思うかと・・・ww 始め焦りました。 全然アウトに出て来ないんですよ。 脚でもつったか?? まさか死んでないよな・・・。 なんて思ってしまう・・・、 だって見当たらないんだもん・・・。 そんな中でいい波を発見! もちろん乗らせて頂きました! しかも、チョーロングライドできる 繋がった波をゲットしたので、 インサイドまで波3本分ぐらい繋いで乗れたので 一度上がって、サンダルを置いた場所に 戻ってみたんですが、もちろんいない・・・。 って事でもう一度海へ。 そこまで大変な、抜けれないって 事あるかな?って波なんです。 (自分的には) アウトに出たんですがやはりいないので、 数本乗ってまたサンダルの場所へ戻ると・・・。 「いた!」 やっと巡り合えました。 先に上がっていた(やられていた?) 彼が言った一言が、 彼「パドル速いっすね」 自分「・・・(笑)」 って感じでした。 心の中で そうかね・・・('ω') とは思ったんですが。 でも、見た目は大事です。 いろいろな意味でいい教訓になりました。 今回の教訓 ・見た目に騙されるべからず。 ・自分の道を行け。 ・自分の命は自分で守れ。 以上。 でもとっても愛想が良くって いい子でしたよ( ^ω^ ) またご一緒しましょ! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/oeATFfNzvcA19x

  • 11.15波情報と11.16波予想と今日の一言は、<横に走れるようになったらまずはする事。>

    11/15の波情報と11/16の波予想お送りします。 今日もいい天気でしたね。 週末にお出かけした方、多かったようですね。 自分の読者の方でも やはり、 「連休です!海楽しみます!」 って方や、 「家族でお泊まりです、久しぶりに ゆっくりできそうです。」 はたまた、 「バイクでダイコに紅葉とりんご買って 帰りにうどん食べてきました!」 って 休日やり尽くしている方も( ・∇・) すげー。 いいなぁ。 自分もバイク乗るんですが ずっとご無沙汰してます。 なぜなら・・・、 サーフィンオンリー中なので! それはいいとして、 実はその最後に紹介した方の 「ダイコ」を調べたら 色々出て来て、一体どこなんだろう? ってなってます。 「ダイコ 紅葉 りんご」 で検索すると「茨城県」の 袋田の滝を見に行ったのかな? って推測。でも他にも何箇所か 出て来たので、多分茨城かな? って結論。 自分が無知ってのもあるんですが、相手に 伝えるって難しんですよね。 先入観が全くなく伝える事を 本当に意識してこれからも 伝えて行けるようにしますので、 至らない時は「ズバッと」言って下さいね。 もし知っている方がいたら、教えてくださいね。 波乗りもそういう側面があります。 波に乗れるようになって、 横に走ったらよくわかる事・・・。 あるんです。 そう、盲目になってしまうんです。 そうならない為に、 今日は横に走れるようになったら まずはする事をお届けしようと思います。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東へズレた高気圧が低気圧の 勢力をかき消してしまった形に・・・。 大陸から新たに高気圧が来た影響で 日本海側はサイズが大きくなってくれた エリアもありました。 太平洋側はサイズが予想より ダウンしてしまっていました。 でも、風が弱く、天候にも恵まれていたので まったりと楽しめていたのでは無いかと思います。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今日とあまり変わらずな気圧配置になりそうです。 大陸から来る高気圧が少しだけ 日本海側に移動する程度かと。 その為、日本海側が少しサイズが 高まるかも知れまん。 太平洋側はもしかすると、過ぎた高気圧を 抜けて、低気圧の影響が出てくれるかも 知れません。 明日も、風がとても弱いので 何とかなりそうかなと思っています(^_^) ____ 今日の一言 _________ 横に走れるようになると・・・、 盲目になるんです。 それは何故かというと、 どうしても 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 先を先をってなるんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 波のブレイクポイントのみを 見てしまいがち。 これ当たり前の事なんですが、 ボトムに目がいかないんです。 フェイスが見えていないと、 言った方がわかりやすいかな。 どこ走ってるの? って事が理解できれば もっともっと楽しくなれる。 そう、もっと地面(波面) を観るって事を意識してみて下さい。 自分が走っている場所は? って感覚ですね。 これがどれだけ早いうちに 体得出来るかで、その後の 成長スピードが変わっていきます。 なぜなら、自分はこの理解が 遅かったと感じているんです。 もっと早くこの意識をしていたら・・・、 もっと早くボトムターンを マスターしていたと思うので アップスは確かに楽しいし、 横に走るのもメチャクチャ楽しい でも・・・、それでお終い。 技を掛けるって事は出来ない・・・。 ボトムに降りるって意識が無いと ダメですよね。 だから横に行けるようになったら その波の幅をもっともっと 把握して欲しいんです。 横に進む意識では無く。 前に、斜めに進んで、 フェイスを走るって事を フェイスをみるって事を 意識してみて欲しく思います。 この意識だけでサーフィンを もっともっと加速させる事できます。 ボトムターンが出来るって方は・・・、 もっと降りれるんじゃないかな? って考えてボトムターンをもっと 意識すると・・・。 もっと変わると思います。 テイクオフしたら 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 波を観る 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事に意識を向けてみて 下さいね。 サーフィンの、 世界が広がりますから( ^ω^ ) それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/vD6dslAN9U7cAj

  • 11.14波情報と11.15波予想と今日の一言は、<1週間の総括の日です。>

    11/14の波情報と11/15の波予想お送りします。 日曜日は総括の日! 今週はやばかった・・・。 色々とやりすぎ問題です。 あっちもこっちもそっちも やり過ぎて、どれも進まずながらも 何とか進める事ができた週。 今週の自分、本当に頑張ったwww やはり、大事なのは、1日の予定を 書き出す事。そして、1週間、1ヶ月と。 スケジュール帳に書き出したんですね。 それをやってから行動したので なんとかなった感じです。 それもしてなかったら 本当に何も進まなかったかもって 思います。 来週も忙しくなりそうですね〜。 年末年始、いや、その後まで やる事が見えてきた感じあるので、 このまま進むのみですねw ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 全国的に天候が良かった 週末で何よりです。 東の海上にある低気圧の ウネリが高気圧に消されて きてしまいました。 やっと落ち着いた太平洋側ですね。 日本海側も落ち着き気味に なってしまいましたね。 それでもずっと波が大きな状況が 続いていましたからね! 風というと、気圧の谷が少しかかって 一部エリアでは風が強かった かと思います。 でも、広いレベルの方が 遊べる週末になった気がしています。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上にあった高気圧が さらに東に移動したので、 大陸から新たに高気圧が移動してきますね。 なので、寒さが増してきそうです・・・。 高気圧に覆われ気味になるので 気候は安定するでしょう。 その為、ウネリも安定的。 日本海側はその高気圧からの 吹き出しに期待したいですが、 そこまでは上がらなそうです。 太平洋側も落ち着き気味。 なんとか今日と同じサイズはキープ。 もしくは少しサイズを落としますが どうにか遊べるかと思います。 風は今日、気になったエリアも 弱いと思うので、1日遊べるのでは ないかと思っています。 ____ 今日の一言 _________ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol . 300【波乗りマガジン】 一週間の総括の日です。 今週は頭からオーバーサイズでしたね〜。 千葉北もオーバーサイズで 徐々に安定してくれていたかと 思います。 週末は天候も良く、 海が賑わっていましたね^ ^ https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/QQSYgC5Q Vol . 301【波乗りマガジン】 方向転換が遅くなった・・・。 今日は頂いたコメントに 回答しようとかと。 けんさん、ありがとうございます。 けんさんの悩みは・・・、 「パドルが遅い」 「方向転換が遅い」 「効率よくパドルして素早い方向転換をし、余裕を持ってテイク・オフが出来るようになりたい」 との事です。 これ、リターンサーファーあるある の一つでは無いかと思います。 勿体ないですよね。 誰でも出来る事。しかもすぐに('ω')ノ https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/9rCWWnSN Vol . 302【波乗りマガジン】 面倒くさいな・・・。 主婦すごい!って 今更ながら再確認。 本来、 「面倒くさいな・・・。」 ってなりがりな家事。 そう思っても家事をやる、やり抜く。 じゃないですか? それってかなり、 すごい事ですよね。 それをサーフィンに応用してほしいって 思ってしまいましたので、 今日はその事を後半でお届け。 もちろん家事=サーフィンって 訳ではないですからね( ^ω^ ) 男の方にも為になる内容かと。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/X9QqijK2 Vol . 303【波乗りマガジン】 面倒くさいな・・・。その2 <面倒くさいけどやる> 「家事」の料理から サーフィンの話に発展したんですが、 それでやる気が漲ってくれたら 嬉しい事この上ないのですが、 もうひとつ・・・。 この事もお伝えしないと・・・。 と思いまして、 「昨日の記事」と「今日の記事」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 両方意識する 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これが出来るとより、 面倒って事から解放されて、 やり易くなるに違いないです。 合わせて行って下さい! https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/l2pQ21zi Vol . 304【波乗りマガジン】 パドルが安定しないわけ。【上半身編】 「もっと効率的なパドルってないかな?」 っていつも思います。 自分の「型」は出来上がっているんです。 でも・・・。 ですよ。 きっともっともっと効率的な やり方があるはず! そう思う訳です。 今日はパドルの基礎として 「上半身」の使い方で すぐに取り入れることができるそんな 「コツ」をお届していきますね。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/CCIenjth Vol . 305【波乗りマガジン】 パドルが安定しないわけ。【下半身編】 本当に簡単に何でも手に入る 時代になってきましたよね! でも、サーフィンはそうはいかない。 サーフィンはちゃんと 自分の頭にインストールしないと 出来ません。 買って、ダウンロードして インストールすれば良いなら どれだけ楽か、 でもそうはいかない。 ちゃんと学んで、学んだ通りに行う。 そして、陸でやってみる。 継続する(わくわくする) そうすると必ず、結果は出る そんなスポーツがサーフィンです。 パドルなんか特にそう。 やり方が間違っている 出来ていないって方が ほとんどで勿体ないんです。 そこで、本日も「パドル」 【下半身】編お送りします。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/tQU8jgnz 【LINEマガジン!土曜日配信分】 金曜日に話した、 「声かけ」やってみたんです! 詳しくは見て下さいね。 https://www.evernote.com/shard/s606/sh/5e5f58a5-b5ea-a3e6-9786-81559345fcdc/26b67ddb51482054d183aab2e4ff0c1f 来週は都内にて勉強会があって その後、大阪に行く用事があるんですが、 行けなさそう・・・。 予定がクリアになったら行きたいが、 どうなる事やらです。 本当は都内の勉強会も参加できるか 微妙だったんですが、なんとか なりそうでしたので 迷ったら、行くと。 バタバタしてしまいそうですが なんとかやりくりして、効率よく 行動してサーフィンも楽しみたいと 想っています( ^ω^ ) その他にご意見、ご感想や また、この際だから聞きたい事も いつでも受付ていますのでなにかあれば どうぞ ⇒researchsurf@lovesurfhide.com それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/KcHnknQbzaE5XV

  • 11.13波情報と11.14波予想と今日の一言は、<実際にやってみた結果・・・!?>

    🌊全国と千葉北の波予想お届け🌊 東の海上にある高気圧からの 吹き出しがなんとか続いていてくれて楽しめていたかと思います。 風も1日を通してとても弱く、広いレベルの方が 遊べていたのではないかと思います🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊11月14日(日)全国の波予想🌊 西の大陸から高気圧が移動してきます。 その周りには低気圧があるので もしかすると、雨が降るエリアが あるかも知れません。 ウネリは何とかキープ🌊 明日も風が弱いので、 いい波に乗れそうです🏄‍♂️😎 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 11月14日(日) 潮周り 長潮 満潮 13:13 干潮 6:54 日出 6:12  日没 16:34 波のサイズ ハラ前後🌊 風 → 弱 南西より ウネリの向き → 東 天候 晴れ サイズは本日より少しだけ落ちるかも・・・。 それでも何とかサイズをキープして くれそうです😄 混雑するかもなので、十分に注意して楽しみましょう🌊🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊追伸 🌊 試しに、昨日メルマガで話した 「パドル」の【声かけ】をしてみました😀 もちろん心の中で(恥ずかしいからw) そしたら、いい感じでしたよ。 「1・2、1・2」って タイミングを掴みやすかったですね😀 他にも色々と試したんですが、 上記のが一番シックリでした。 パドルのタイミングが掴めないって 方はやってみて下さいね😎 声は出したらはずいですからねw ラジオでも配信していますので、興味がある方はご一報下さいね☺️ 無駄話が多いかも・・・😅 ------------------------------------------------- メールマガジン📩では 【明日の波予想】と 『サーフィンが楽しくなる』 事をお届け中🌊登録してね📩 ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7

  • 11.12波情報と11.13波予想と今日の一言は、<パドルが安定しないわけ。【下半身編】>

    11/12の波情報と11/13の波予想お送りします。 まだ暖かいですね。 でも、ストーブをネットで 見ていて、「いいなこれ」 「ポチッ」 買ってしまった。 ファンヒーター。 「これからの時期いいなぁ」 なんて考えてたら・・・、 最近、「ジモティー」とか 「メルカリ」をインストールしたんです。 知人でも、メルカリで 売り買いしているって聞いたんで 興味本位に登録したら、 色々あって、面白い。 簡単に出品も出来そうだから 今度やってみようかな( ^ω^ ) 出品ってなんか抵抗ありますけど メルカリならすぐにでも出来そう そんな所が魅力なんでしょうね。 メルカリ見ていたら・・・、 あっという間に時間が・・・! と言いつつ炊飯器も欲しいんだよなとか 思ったりしてww 本当に簡単に何でも手に入る 時代になってきましたよね! でも、サーフィンはそうはいかない。 サーフィンはちゃんと 自分の頭にインストールしないと 出来ません。 買って、ダウンロードして インストールすれば良いなら どれだけ楽か、 でもそうはいかない。 ちゃんと学んで、学んだ通りに行う。 そして、陸でやってみる。 継続する(わくわくする) そうすると必ず、結果は出る そんなスポーツがサーフィンです。 パドルなんか特にそう。 やり方が間違っている 出来ていないって方が ほとんどで勿体ないんです。 そこで、本日も「パドル」 【下半身】編お送りします。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 遥か東の海上にある高気圧からの 吹き出しと低気圧からのウネリは 弱まりながらも続きます。 日本海側は北海道の北へズレた 低気圧の勢力が強く、 ウネリが高めなエリアもあり。 太平洋側は大陸からくる高気圧の影響もあり コンスタンスなサイズが続きます。 風も気圧の谷にかかるエリア以外は 比較的風も控えめで遊べていました。 風が気になるエリアもオフよりで 遊べていた感じですね。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大陸から高気圧が移動してきます。 今日も西エリアが高気圧によって サイズが上がっていましたしね。 その影響で日本海側もサイズが 大きめになります。 太平洋側はその高気圧と 東に逸れた高気圧からの 吹き出しもあり、サイズはキープから アップになりそうです。 風も勢力が強かった低気圧が さらに北上した為、今日より 穏やかなエリアが増えそうなので いい週末になりそうですね。 ____ 今日の一言 _________ 昨日は、上半身の 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 バランスとタイミング 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 についてお話しました。 それで、今思ったんですが、 これは実際にやってないので まだ何ともですが、 心の中で掛け声を するのもいいかもですね。 「いち(1)〜、に(2)〜」って 左右の手を動かすのに 掛け声もいいかも( ^ω^ ) 心の中でね。 要はバランスとタイミングなので。 今日は上半身ではなくて 【下半身】です。 下半身は単純です。 内モモに力(ちから)入れて下さい。 以上。 パドルって上半身を動かすので 下半身って足組んでおけば とりあえずいいやって 思っていたんです。 1年ぐらい前までは・・・。 でもですね、違った。 違ったって訳ではなくて、 進化できたんですよ。 足組んでおくと楽で 安定するからとてもいいんですが、 楽ってのが何とも だったので、なんかいい方法が ないかな?って試行錯誤してて 遂に発見したんですよ。 それが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 うちももに力を入れる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これだけです。 でも慣れないと、 結構大変。 でも出来てくると 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 メッチャ安定する 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 試しに行ってください。 少し、テールが重くなるイメージは あるかもですが、 そんなことは無く。 抜群の安定感を得られます。 筋肉で言うと内転筋。 この部分をパドルしている 時に意識して「ちから」を入れます。 そうすると、ボートと一体化した かのような安定感が得られます。 更に利点があって、 そのままテイクオフまで 持っていけると、下半身に 力が入っているので、 テイクオフも速くなってしまいます! 更に、ライディングにも影響が! かなり重要な筋肉なので ライディンの加速の助けにも なってしまうという・・・! さらっと書きましたが、 これ有料です(ウソw) 実際に行って頂ければよく 分かりますが、 センター軸のみを 意識されている方は 特にその違い驚くはず。 右と左の両方の内モモを 意識するので、 軸が2つあるんですね。 その為、安定性が メチャクチャ高まります。 そして、昨日教えた パドルをして頂ければ 完璧かと・・・。 上半身は特に リラックスを心がけて 下半身で安定性をはかるって 感じで行ってみてください。 そして、、、。 昨日も言いましたが、 週に1回しか行けない 自分らは陸でトレーニングして 海で確認、実践する。 これに尽きますからね。 なので、まずはイメトレで 家で練習して、 そのイメージのまま 海に行って実践しましょう! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/ZRvNgxXr7vrbzt