Category

明日の波予想

明日の波予想のおすすめ記事

  • 11.11波情報と11.12波予想と今日の一言は、<パドルが安定しないわけ。【上半身編】>

    11/11の波情報と11/12の波予想お送りします。 今日も「風」が強しですね〜。 風が南よりだから暖かいかなって 思っていたら、 北よりの風を巻き込んでる 南風だから風はヒンヤリ冷たい・・・。 すっかりと「冬」ですね。 鍋が美味しい訳だよね。 今日も白菜だなw なんか、まだ暖かいからって 油断してると「風邪」引くので、 特に夜の温度管理は気をつけて下さいね。 起きたら、喉が「ガラガラ」に・・・。 なんて、風邪引いて、せっかくの日曜日が 1日寝てるなんて事になったら 勿体無いですからね。 そういえば・・・。 ここ2年ぐらい風邪引いてないな・・・? きっとサーフィンを本格的に 始動と指導して、メンタルが 充実してくれているって事でしょうか。 そんな中でも海で パドルする時に毎回思うんですが 「もっと効率的なパドルってないかな?」 っていつも思います。 自分の「型」は出来上がっているんです。 でも・・・。 ですよ。 きっともっともっと効率的な やり方があるはず! そう思う訳です。 今日はパドルの基礎として 「上半身」の使い方で すぐに取り入れることができるそんな 「コツ」をお届していきますね。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道の遙か北へ移動した 低気圧からの風の影響が全国的に 出てしまった感じです。 でも、昨日話したように太平洋側は オフよりの風なので、比較的遊べている と感じます。 千葉の志田下でまた高得点・・・。 サイズも十分残してくれて、 日本海側も潤っていたかと。 太平洋側は南の海上にある 高気圧からの吹き出しの 影響が強いです。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今日とあまり変わらない気圧配置かと。 大陸から高気圧が来るかと 思ったのですが、南の海上の 高気圧が勢力強めな為来れないんですね。 その為、ウネリは続きそうです。 しかも、北海道の北に位置する 低気圧が更に北上するので 本日より風が控えめになってくれそうです。 日本海側もその低気圧の ウネリは続きそうなので遊べるかと。 太平洋側も引き続き高気圧の うねりが続くので、本日より 少しだけ落ち着きながら なんとかサイズをキープして くれそうです。 ____ 今日の一言 _________ いや〜。 「パドルって大変ですよね・・・。」 ・「しんどい」 ・「疲れる」 ・「すぐに戻される」 ・「アウトに出るだけで一杯です」 ・「肩がすぐにパンパンになる」 ・「背中が、腰が痛くなる・・・」 なーんて声が聞こえてきそうです。 分かります。 自分もいつもその事を考えています。 でも自分は比較的ヘーキな方 「ノウハウ」ありますから! 自分は<漕げば漕ぐほど>安定していきます。 もちろん。チャント疲れまからね・・・。 そこで今回はすぐに、 見直せるポイントをご紹介。 まずはリラックスして、 肩甲骨から動かすイメージ。 それでパドルをするだけなんですがw 冗談ですw 肩甲骨から肘、腕へと動かして パドルしていくイメージ。 (このイメージも大事です) でも漕ぐのは腕でしょ? って思われますよね。 そう腕です。 では腕はどう使うべきか? 肩甲骨から最終的に腕。 そしてその腕を伸ばし切るイメージ。 その時に逆の腕を意識してるか? これが問題です。 腕を前に伸ばすイメージと 深く後ろに伸ばすイメージを 一緒に行う事が大事。 要は、 この時に意識しないといけないのが 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 バランスとタイミング 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ですね。 それを一回一回確認するのが メチャメチャ大事です。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大体の人はバランスが取れてない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 だから疲れる。 ここで、非効率になっているって ことが多い。 実際にパドルしている時って 必死にパドルしてるから 気がつけないんですよね? そして、どんどん疲れていく〜。 って事になります。 勿体無い。 かのケリースレーターも パドルの確認を毎回行うって事を 聞いた事があります。 海に入ったら腕のスクロールの確認を 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 毎回必ず行う 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 パドルの確認を必ず【毎回】行うこと。 大事なので2度言いました。 ケリースレーターでも毎回行ってるんですよ? って事は週に1回しか行けない 自分らは確認から入るのが 当たり前ですよね? そしてそれに加えて、海に行っていない時は 陸でトレーニング。 それを海で確認、実践。 これに尽きます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 日々のトレーニングを 海では出すだけ・・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ですから( ^ω^ ) パドルの仕方は理解してるけど・・・。 って方は 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 バランスとタイミング 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 よく意識して、まずはパドルしてみましょう♪ 今日は長くなってしまったので、 明日は「すぐ意識できる」 【下半身】の解説行います(^^♪ それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/6P1gpkqbOecsFg

  • 11.10波情報と11.11波予想と今日の一言は、<面倒くさいな・・・。>その2

    11/10の波情報と11/11の波予想お送りします。 昨日と打って変わって 何このいい天気は! ってぐらいのいい天気( ^ω^ ) って事で今日は布団も干して、 昨日出来なかった洗濯もして みたかった・・・が、 風が読めず、断念。 洗濯って気持ちいいから 面倒だけど結構好きなんですね。 あまり普段しないけどww たまにはね。 それで、昨日は<面倒くさいけどやる> 「家事」の料理から サーフィンの話に発展したんですが、 それでやる気が漲ってくれたら 嬉しい事この上ないのですが、 もうひとつ・・・。 この事もお伝えしないと・・・。 と思いまして、 「昨日の記事」と「今日の記事」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 両方意識する 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これが出来るとより、 面倒って事から解放されて、 やり易くなるに違いないです。 合わせて行って下さい! それは後半お届けしますね。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ハードながらも昨日より 出来るエリアが増えてきています。 千葉の志田下で波情報かなりの 良い点数で出ましたが、 上級者オンリーの ベリーハードコンディションのはずです。 志田下の掘れた波は マジすごいですからね・・・。 それはさておき本日の波は! 東の海上に過ぎた低気圧からのウネリが 続き、サイズはキープか少しだけ 落としてくれたエリアが多かったかと。 日本海側も北海道の方面へ 移動した低気圧からの ウネリが届き、サイズが 大きいエリアも。 全国的に出来るサイズが 満載です(^ ^) 風も東へ過ぎた低気圧からの 風なので、オフよりが多めで 風も昨日よりは控えめでした。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 また大陸か低気圧が出てきそう。 南東の海上に高気圧があるせいですね。 その為、明日も気温は高めかと。 低気圧が移動しているので 天候は曇がちです。 その為、日本海側はウネリが 明日もキープしそうです。 太平洋側は高気圧からの 吹き出しがあるので、 サイズは少し下がりますが、 キープ傾向です。 風は今度新たに大陸から来る 高気圧の勢力が強そうなので、 西から風が強まるエリアが出てきそうです。 なので風は全国的に、今日と同じか 今日よりは弱いかと思います。 ____ 今日の一言 _________ 昨日は家事、特に「料理」を 例に挙げてお話ししました。 「面倒くさいな・・・。」 って思った時にもう一つ考えて欲しい事が あるんです。 昨日に引き続きって感じですが、 その面倒くさいって事で「あなたは損してる」 のですねー。 上手くなる機会を逃しているって ことを知って欲しいんです。 昨日は家事「料理」からでしたが、 世の中は基本面倒な事ばかりですよね。 面倒面倒って事が、結局 「めんどくさいからいいや・・・。」 ってなって、やらない事が結構あると思うんです。 「いっぱいあるよ〜。」 って声が聞こえてきそうですね^ - ^ でも、そうならない為には どうするか? せっかく何か始めようとしてる でも面倒。分かります。 人間ですからね('ω') そこで、昨日も言った、 この言葉なんですよ。 ------------------------------------------------------------ 「世の中の大事なことって、 たいてい面倒くさいんだよ」 ------------------------------------------------------------ 宮崎駿監督の有名な言葉 この言葉を耳にして、 もう一つ お伝えしたかった事は、 ・・・。 ・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その先を想像出来ているか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 という事です。 結論から言うと、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 イメトレ、想像力を使って 面倒では無くワクワクが先行して、 いつの間にか継続している・・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事になるといいなって話。 逆に考えて欲しいんですが 大事じゃない事って すぐに出来るって事ですよね? でもその大事じゃな事って 「身になっているのか?」 って事です。 「ぼーっとしてても出来る事」 ですよね。きっと 今、自分は耳詰まりで 「ぼーっと」しているのですがw それでも出来る事は そんなに大した事じゃない。 って訳では無く、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大事な事をぼーっとしてても 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 出来る位に<継続>できると 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 いいのかなーって思っています。 始めは絶対に 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 めんどくさっ・・・ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って思うんです。 でもその先を考える事が出来たら 例えば ダイエットでもいいですし、 いや、サーフィンの話にしようw サーフィンが今より 上手くなりたいじゃないですか? その為に必須なのが <海に行けない時間>で どれだけ陸トレ出来るか? その時間を取れるか? なのですが、面倒なんですね。 でも、その先、上手くなった 先を想像できれば? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これがメッチャ大事。 とっても、とっても重要かと。 上手くなって波に乗っている 自分を想像(イメトレ)出来る のであれば、その重い腰を 上げて「陸トレ」を していけると思うんです。 「めんどくさいけど、ワクワクする」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その先を想像できると 始められて<継続>出来る! いつの間にか・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大事な事をぼーっとしてても 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 出来る位に<継続>できる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ようになっている・・・! 普通に考えて、波に乗ってる カッコイイ自分を想像したら メッチャ楽しくないですか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 だって陸トレすれば 確実に上手くなれるんですよ。 確実に・・・。 なぜなら、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 それをしている人がいない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 からです。 みんな面倒って思ってやらないから。 それが現実。 だから「やった人」だけが ドンドン上手くなって、楽しめる ようになっていくんです。 そういうもの('ω') もしこの話でやる気になってくれたら 嬉しいなぁ。 面倒だけどやろうかなって 思ったらすぐにでも イメトレ、陸トレを 始めよう('ω')ノ そして、いつの間にか ルーティーン化している。 継続できてしまっている・・・! ってのがベストですね。 今回お伝えしたかった事は ーーーーーーーーーーーーーーー 面倒くさいな・・・。 って思ったら 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「ワクワク」出来ているか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ってことと、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その先を想像出来ているか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ってすこしだけ考えて、 「イメトレ」してみてほしい。 そして、想像力を使って 面倒では無く「ワクワク」が先行して いつの間にか継続している・・・。 って事になるといいのかなって話( ^ω^ ) サーフィンで難しいと思われがち。 でも、でもですね、少しの継続で楽しいから 「楽しすぎる」に変化しますからね。 やってみてね( ^ω^ ) それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/J911XoBTrVuWSQ

  • 11.9波情報と11.10波予想と今日の一言は、<面倒くさいな・・・。>

    11/09の波情報と11/10の波予想お送りします。 なんか天気が予想より思わしくないと 思ったら、本州に新たな低気圧が 発生していましたね〜。 その影響もあって天候は 台風のような荒れ具合・・・。 でも一瞬晴れたりしてた・・・。 雨雲の予想って難しいですね。 毎日天気図と睨めっこしてますが、 雨の予想は難しい・・・。 朝一天気が悪いとは 予想していたものの、 一瞬でも晴れるって事は 予想が出来ていない・・・。 このまま晴れる?って思えるぐらいに 青空が広がっていて、 「洗濯物干せばよかった?」 な〜んて主婦的な事思ったり。 (その後は大雨に逆戻りしたけどw) 本当に主婦の方には 頭下がります。 特に兼業の主婦の方々は特に。 仕事やりながら、家事されてるって よくよく考えると「副業」ですよね(°▽°) 主婦すごい!って 今更ながら再確認。 本来、 「面倒くさいな・・・。」 ってなりがりな家事。 そう思っても家事をやる、やり抜く。 じゃないですか? それってかなり、 すごい事ですよね。 それをサーフィンに応用してほしいって 思ってしまいましたので、 今日はその事を後半でお届け。 もちろん家事=サーフィンって 訳ではないですからね( ^ω^ ) 男の方にも為になる内容かと。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 昨日の予想通り、出来ても、 普段は波が立ちにくいエリアでのみ 遊べていたようですね。 特に湘南エリアはいいサイズに(^ ^) 大陸からの低気圧の影響で 日本海側はサイズが上がっています。 その低気圧は、太平洋側にも影響が出て 西エリアでクローズエリアもあり・・・。 その他の太平洋側は東へ移動した 低気圧と新たに本州の関東エリアに 発生した低気圧の影響で ウネリが更に強まっていました。 風も全国的に強すぎていて 後半、夕方は何とか収まってきた 感じがありました。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大陸からの低気圧の影響が強いです。 その影響で明日は風が気になるエリアが 全国的に広がりそうです。 その低気圧は日本海側から 北海道を抜けて、太平洋側へ移動。 その影響が強いので、日本海側は サイズが大きくなりそう。 太平洋側は遥か東の海上へ 過ぎた低気圧からの ウネリが続くのですが、 低気圧の位置的に今日よりは ウネリが抑えられるのではと 予想しています。 風も太平洋側はオフよりかと思うので 今日よりはいくらか遊べるエリアが 出てくる事に期待したいですね。 ____ 今日の一言 _________ 家事って、 「めんどくさいっ・・・。」 って事って結構あると思うんです。 そんな時にこの言葉を耳にしたんです。 ------------------------------------------------------------ 「世の中の大事なことって、たいてい面倒くさいんだよ」 ------------------------------------------------------------ という 宮崎駿監督の有名な言葉 この言葉を耳にして、 「そうだな」 って思いました。 家事だって、始めは絶対に 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 めんどくさいっ・・・ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って思ったはずなんです。 でもやっているうちに その先を考える事が出来たから 続けて行けたって所あると思うんです。 例えばというか、 今回の場合は 「料理」に例えますが、 食事作らないと死にますよね。 でも、別にサーフィンは出来なくても 死なない。 そりゃそうだよね。 でも考え方は少し変えて、 食事作って、美味しいって思えたら? 美味しいって言いてもらえたら・・・? きっとまた作ろうって 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 次作るのが楽しみに「ワクワク」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 すると思うんです。 そういう考え方を持てたら いいんじゃないかな? って思うんです。 サーフィンが今より 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 上手くなりたいじゃないですか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そう思いますよね? でも食事作るのって 別に今より上手くなろうとは そこまで思っていないですよね? でも毎日作りますよね? 作って美味しかったり、 褒められたら俄然やる気になりますよね? それと同じかな〜って思います。 なので、 まずはやってみる(陸トレ) そして、うまく出来るか わからないが、継続してみる。 そうすると、その効果が 海で結果になって返ってきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 結果は必ず出てきます 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そうすると楽しくなって、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「ワクワク」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 して、またまた陸トレがしたくなる って寸法です( ^ω^ ) 料理だって初めから美味くなんか 出来ていないはずです。 それでも毎日継続して作り続けて 結果を出せているって事を 考えると、「サーフィン」で 結果を出す事なんか、 「簡単?」 「簡単かも・・・?」 って思えてきませんか? それに更にプラスで考えて欲しいんですが、 サーフィンは上手くなりたいって すでに思ってますよね? ってことは、家事よりモチベーションが メチャクチャ高いと思うんです。 てことは家事より簡単かも・・・? って思えませんか? 実は簡単です(小声w) 「やってみようかな・・・?」 そう思ってくれたら嬉しい( ^ω^ ) そう思ったら、毎日ちょっとずつ 継続して、イメトレと陸トレしてみて 下さいね。 そして、その時に必ず行って欲しいのが 「週末のサーフィンを楽しんでる自分を想像する」 事を必ずして下さい。 そうする事によって、 より、日々の陸トレに精が出まくりますので。 毎日ちょっとずつ、でも確実に継続して、 サーフィンの為の陸トレをして行きましょう! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/eGfnMebe8LyA8D

  • 11.8波情報と11.9波予想と今日の一言は、<方向転換が遅くなった・・・。>

    11/08の波情報と11/09の波予想お送りします。 ちなみに昨日は「作田」で サーフィンです^ ^ 相変わらず、「イージー」な 頭前後の波〜でした。 アウトに出るのが 大変な人もいるかもですけど。 ドルフィンの回数だけ聞くと そんなのヤニなるカモですが、 ちなみに数えたら「14回」でした。 でも頑張ってパドルしてなくていいし ドルフィンも楽なんです。 波もみやすいんですよね「作田」って 「作田」の頭サイズって すごく楽・・・^_^ でも波が見えていないと そうもいかないんですね。 今日は頂いたコメントに 回答しようとかと。 けんさん、ありがとうございます。 けんさんの悩みは・・・、 「パドルが遅い」 「方向転換が遅い」 「効率よくパドルして素早い方向転換をし、余裕を持ってテイク・オフが出来るようになりたい」 との事です。 これ、リターンサーファーあるある の一つでは無いかと思います。 勿体ないですよね。 誰でも出来る事。しかもすぐに('ω')ノ 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 低気圧が南の海上と 大陸から日本海側へ 2つの低気圧に挟まれているので 気圧が不安定です。 千葉は朝一晴れたと思ったら 曇り空になったり、雨降ったりでした。 日本海側はその大陸からの 低気圧によって、ウネリが 出始めていました。 太平洋側は西からサイズが上がって きていました。 関東、東北は本日はサイズ 大きめながらもなんとか 出来ていたかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大陸からの低気圧が東へ移動。 南の海上の低気圧も東へ。 その為、全国的にさらにサイズが 上がってしまいます。 日本海側はサイズが上がって 丁度いいサイズに。 太平洋側はまたサイズが大きすぎる かと思いますが、 普段サイズがないエリアなんかでは きっといい波があるのではないかと( ^ω^ ) 風は朝のうちはまだ強いエリアが 多いかも知れませんが、 今日よりは低気圧が離れているので 弱くなって行くかと思います。 ____ 今日の一言 _________ けんさんの悩みは 「パドルが遅い」 「方向転換が遅い」 「効率よくパドルして素早い方向転換をし、余裕を持ってテイク・オフが出来るようになりたい」 との事です。 この3つに共通することは何か? パドルが遅くなったのではなく、 方向転換するのが 遅くなったのでもなく、 結果、テイクオフが遅くなった 訳ではないのです。 反射神経、感覚が鈍くなったんですね。 なので、全てが一動作ごとに遅れて、 結果、テイクオフが遅くなるって事です。 全ては繋がっているんです。 その感覚が無いと・・・、 テイクオフが遅くなったって 最終的な結果だけを 求めてしまうんですね。 そうするとテイクオフだけに 意識がいって周りがより 見えなくなる・・・。 って負のスパイラルに〜 なりかねません・・・。 なのでよく考えて欲しいんですが、 まず、「波」がないと サーフィンできないですよね?? って事なんです。 基本を、根本を忘れないで下さいね。 ここを忘れているのに、なんで?なんで? ってなっているんです。 そうなっている方が多くて、勿体無いなと いつも思います。 なのでまずは波を観つけるのに 意識を集中です。 これだけに集中です。 そしたら、その波と シンクロするんですね。 見つけて、その波に合わせていくって事です。 そうすると、自然とパドルも楽になります。 そして、テイクオフなんか もっと楽に〜なっていく・・・。 この中で、 「方向転換は?」って思われるかも知れませんが 方向転換ってしないです。 方向転換しないといけない波に 合わせるって結構至難の技。 もちろん出来たに越した事はありませんが そんなに焦って乗っても 楽しめないですよね? 乗れれば楽しいってわけではなく、 一連の過程を含めて 楽しめるといいかと。 「差し乗り」ばかりしていると 波はいつまで経っても 観えるようにはならないので、 来た波にしか合わせられないように なりますよ。 そのまま歳を重ねるといずれ その「差し乗り」が出来なくなってくる・・・。 そうなる前に、波の観方を会得して しまいましょう! そうすると波乗りが、サーフィンが もっと楽しくなりますからね(^^) 先週のこの記事と一緒に読むと より理解が深まるかと。 是非合わせて、参考にして下さい。 ↓ Vol . 299 2021-11-05 【波乗りマガジン】 テイクオフのタイミングが分からなくなってしまった・・・。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/5XvD09u5 それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/VPNV3IQHrTkXRU

  • 11.7波情報と11.8波予想と今日の一言は、<1週間の総括の日です>

    11/07の波情報と11/08の波予想お送りします。 日曜日は総括の日! 今週は本当に色々目まぐるしいでも 進まないそんな週でした。 予定をキチンと立てて無い自分が 行けないんですけどね・・・。 1日の行動がルーティーン化仕切れてないのも 原因の一つです(T ^ T) なので、来週は進めねば。 昨日、白菜鍋にしたって話 したと思うんですが、今日の晩御飯は 肉じゃがです。 違った・・・、 「肉なし肉じゃが」でした。 ヘルシー過ぎだなw 昼に、ジャガイモと玉ねぎの 炒め物作って食べたんですよ それで、ついでに晩飯作ってたら ポトフでも〜って、 仕事しながら 「コトコト煮込みます・・・」 そして忘れる・・・。 そのまま放置した結果 肉じゃがになりました・・・(^^) 外の事してるとダメですね・・・。 ※※氏名に変わります※※さんも火の取り扱いには 気を付けましょうね〜。 それでは早速、 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 遥か東の海上にある低気圧からの ウネリが大陸から東の海上に 移動した高気圧によって拡散されたようで、 昨日よりはサイズを落としてくれて 関東エリアで東ウネリを受けるエリアは まだまだハードでしたが、 全国的には昨日より遊べるサイズに。 南の海上に移動してきた低気圧からの ウネリも入り、太平洋側は大忙し・・・。 日本海側は大陸からくる 低気圧の吹き出しが出てくれて サイズは何とかキープ。 風は南の海上の低気圧の かかるエリアは強めだったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 南の海上の低気圧が東へ移動。 更に、大陸から低気圧が 日本海側へ移動していきます。 その影響で全国的にまた ウネリが強まりそうです! 風もまた、その低気圧たちの 周りでは強まるかと・・・。 それなので、今日より気になる エリアが増えそうです。 日本海側は今日と同じサイズを キープです。 太平洋側は本日と同じか サイズを持ち直してしまう エリアも見られそうです。 しばらく波が高い日が続きそうです! 入る際はカレントも結構発生しそうなので 十分に注意して入りましょう。 ____ 今日の一言 _________ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol . 294【波乗りマガジン】 一週間の総括の日から。 先週から引き続き サイズが異常に高い日が 続いていますね〜。 風が合うといいんですが、 エリアによってって感じで 楽しめていたエリアは 思っているよりは少なめだったかと。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/Fk0lw6TG Vol . 295【波乗りマガジン】 今日からするべき事は? 予定表書いてますか? 自分もあまり得意ではないんですが、 予定を今日作っています。 それに従って、ただ進むのみ〜♪ そう考えると一日の行動が 見えるのでかなり楽になるし、 「やらなきゃ」ってなる。 もし、予定を決めていないなら 試しにやってみてくださいね。 特に、この11月にすべき事は?? もちろん、「サーフィン」に ついてです(^_-)-☆ https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/02GI4W6w Vol . 296【波乗りマガジン】 疲れるから考えられん・・・。 1日がすぐに終わってしまう〜って 事もあると思います。 そうすると・・・、 思考停止したくなる事って ありますよね。 そう、考えるって疲れるから・・・。 でも、そこで逆に考える事が 出来たら、きっと、もっと 成長って出来ると思うんです。 その考え方サーフィンと 結び付けてみようかと(^^)/ https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/YtJXBwAJ Vol . 297【波乗りマガジン】 チャンスは『今』だけ 波に乗るのって、 一瞬じゃないですか! そう、チャンスは一瞬。 今しかない! そのチャンスを逃したくないので サーフィンに打ち込める準備は 常に心掛けておきたいですね。 その「チャンス」の話。 海で、波が来たって 思った時はすでに「手遅れ」なんですよね。 勿体ないって事がメチャクチャ多い。 そうならない為にはどうすれば? https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/tsOYPvtS Vol . 298【波乗りマガジン】 チーターに真似る。 野生のチーターって いますよね。 サバンナにいるやつ・・・。 トラとかライオンの 親戚です。 ネコ科だから猫の親戚か・・・w 彼らはとても 「スリム」でも速い! そんな「チーター」の獲物を狩る時の動き これを真似できるとサーフィンが上手くなる 「秘訣」なんじゃないかと思ったんです。 実際意識して海でやってみたんですよ〜。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/8eVZb1X5 Vol . 299【波乗りマガジン】 テイクオフのタイミングが分からなくなってしまった・・・。 生徒さんに頂いた質問に 回答していこうかと思うんです。 こないだ、こんな質問を頂いたんです。 「テイクオフのタイミングがいまいち 掴めなくなったんだよね・・・。」 なるほど・・・。 これ、リターンサーファーあるある の一つなんですよね。 これが出来ないと・・・、 海の楽しみが半減しますからね。 でも、すぐに前と同じくというか それ以上になることができます。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/5XvD09u5 【LINEマガジン!土曜日配信分】 サーフィンで大事なのは 野菜もですからね〜。 これからが美味しい季節です(?>?<?) そして大事なことは・・・? https://www.evernote.com/shard/s606/sh/95947e50-9d50-94a2-a51c-c61ac52cb4c6/c0e1bc9feb42d11a90280f88d88422bb 今週は如何でしたか? 来週は移動が多い週になりそう・・・。 ここでどれだけ集中して仕事が出来るか? 成長する為には必要な要素の一つですので 何事も頑張っていきますね〜( ^ω^ ) その他にご意見、ご感想や また、この際だから聞きたい事も いつでも受付ていますのでなにかあれば どうぞ ⇒researchsurf@lovesurfhide.com それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/McA8c5ltuMKeKY

  • 11.6波情報と11.7波予想 今日の一言は、<白菜最高です、ストレッチも最高です>

    こんばんは、ヒデです 全国と千葉北の波予想お届け 東の海上へ抜けた低気圧からの ウネリが強まった1日でした。 西エリアはいい感じでしたが、 関東、東北はウネリが届きすぎて いました ~~~~~~~~~~~~~~~~ 11月7日(日)全国の波予想 南西の海上から低気圧が 移動しているので天候は下り坂 ウネリが西から強まっていきます 風もそのエリアから強まって しまいそうです 明日も全国的にサイズがあるので レベルにあったエリアでの サーフィンを楽しみましょう ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北情報です。 【11月7日(日)】 潮周り 中潮 満潮 6:29 干潮 11:45 日出 6:05  日没 16:40 波のサイズ 頭前後 風 → 弱 北東より ウネリの向き → 東 天候 曇り サイズは本日より少しだけ落ちると予想 それでも大きめなので、レベルに あったエリアでサーフィンしましょう 風は後半強くなるかもなので 早めのラウンドがいいかも ~~~~~~~~~~~~~~~~ 追伸 今日は暖かかった昼間と違い 夕方から徐々に冷えてきて お鍋を食べたくなりましたね ってことで、白菜鍋にしました 暖かくて、野菜たっぷり取れる 白菜鍋です。 普段は料理しないんですが たまには白菜を 洗って、芯と茎に 分けてただ煮るだけ。 自分はポン酢派なんで ポン酢とキムチで頂きます (白菜❌白菜・・・w) 体を温めた後は ゆっくりとストレッチ こちらは毎日欠かさず 行ってサーフィンを楽しむ為に 健康な体作りをしていきましょう ------------------------------------------------- メールマガジン では 【明日の波予想】と 『サーフィンが楽しくなる』 事をお届け中 登録してね ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7

  • 11.5波情報と11.6波予想 今日の一言は、<テイクオフのタイミングが分からなくなってしまった・・・。>

    11/05の波情報と11/06の波予想お送りします。 一週間も一瞬の出来事の ように終わってしまう〜。 やっぱり予想していた 以上にテンテコ舞いでした(^-^) 今週は生徒さんとのZoomから 始まった週。 生徒さんと会話すると 「気合が入る」そのモチベーションの まま頑張ったんですが・・・。 やりたい事の半分ぐらいしか 終わってない気が。 そうなんで、半分ぐらいしか 終わっていないかと言うと・・・。 予定を立てたんですが、 それをスケジュールに落とし込むのを すっかり忘れていたんです(°▽°) やっちまったな・・・。 スケジュールを入れる為の 道具が壊れるっていうアクシデントも あったんですがね。 でも、本当にスケジュールに 落とし込むって大事。 ってことで、今日はこれから スケジュールを立て直して 行こうかと思います。 全てが上手く行きますように(^ ^) そうそう、今日はね、 生徒さんに頂いた質問に 回答していこうかと思うんです。 こないだ、こんな質問を頂いたんです。 「テイクオフのタイミングがいまいち 掴めなくなったんだよね・・・。」 なるほど・・・。 これ、リターンサーファーあるある の一つなんですよね。 これが出来ないと・・・、 海の楽しみが半減しますからね。 でも、すぐに必ず出来る事。 すぐに戻るって言った方正しいかも。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上からさらに北に進んだ低気圧。 この勢力がとてもとても強く、 広いエリアにサイズをもたらしてくれて いましたね〜。 千葉北なんかクローズエリアも・・・。 風が比較的控えめでしたので、 遊べるエリアもありました。 低気圧がずれてしまったので、 日本海側にはウネリがそこまで 入らなかったようです。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 低気圧がさらに離れていくのですが、 ウネリは離れるほど強まる性質が・・・。 なので、明日も本日と同じか、 さらにサイズが上がってしまうかもと 少し、心配しています。 大陸から高気圧が来るので 気候は明日も安定的。 天候はいいんですが、太平洋側の 北エリアはサイズをキープするので 十分に注意しましょう。 それ以外の太平洋側は、 本日と同じかサイズが上がって、 いい感じになるかもしれませんね。 日本海側は高気圧の吹き出しが 少しだけあるかもしれませんので 期待しましょう。 本日と同じく風は弱めです。 ____ 今日の一言 _________ 「テイクオフのタイミングがいまいち 掴めなくなったんだよね・・・。」 この悩みはどう解決するかって言いますと・・・。 年齢と共に低下するのが 反射神経も同じ。 なのでより意識していかないと いけないのが、タイミング。 でもそのタイミングが分かんねんだよ。 って話なのですが、もちろん 今のままだとダメなので。 もっとその感度を上げる必要があります。 その為にもっと意識しなくちゃいけないが 波を観るって事。 今まではなんとなく波を見て なんとなく乗れてたと 思うんですが、これからは そうは行きません。 なので特に意識しなくちゃいけないのが 波を一番に発見するって事。 要は、集中するって事です。 これは、昔よりはできるんじゃないかな? これを意識して欲しい。 そして、空間の把握です。 波を待つ間合いの把握。 波との距離を把握して、 波に合わせる。 その為に集中する。 今までサボっていた事を やるだけだから簡単ですよね? 波に集中して一番に発見して、 合わせる。 これだけです。 ●集中力 波を観る ●集中力 発見する ●集中力 波に合わせる 昔より人生経験がある分 集中は得意な人が多いかと。 この3つでOK。 海に行ったら、波待ちの時にでも ふと思い出してみてくだいね。 そこにパドルの仕方であったり、 テイクオフのトレーニングが 加われば、鬼に金棒ですから。 それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/YFAzyY3ZVc0N1f

  • 11.4波情報と11.5波予想 今日の一言は、<チーターに真似る。>

    11/04の波情報と11/05の波予想お送りします。 今週はオフって事で 朝からトレーニングしてみた(^^)/ 朝から脚がプルプルになって おります・・・。 でも、清々しい! 暑すぎず、寒すぎず 丁度良く体が温まります。 運動の後はもちろん タンパク質摂取です。 最近何一番効率がいいかと いろいろ考えていると 結局は「牛乳と○○」 って感じです。 納豆やゆで卵が多いかな。 そこにプラスして、ご飯を少し(^^) そうする事でさらに筋肉が効率的に 蓄積されるかと。 少し話はそれますが、 野生のチーターって いますよね。 サバンナにいるやつ・・・。 トラとかライオンの 親戚です。 ネコ科だから猫の親戚か・・・w 彼らはとても 「スリム」でも速い! そんな「チーター」の獲物を狩る時の動き これを真似できるとサーフィンが上手くなる 「秘訣」なんじゃないかと思ったんです。 実際意識して海でやってみたんですよ〜。 続きは後半でお届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上に移動した低気圧からの ウネリが広い範囲で届いてくれています。 特に太平洋側はそのウネリを受けて サイズがアップしているエリアも 多数あり。 千葉北なんか、頭オーバーに・・・。 日本海側にもその低気圧の ウネリは届いてくれているので 全国的にサイズが上がっていました。 また、風も弱めで、気温も高めで 広い範囲で遊べていたのではないかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上へ移動した低気圧が徐々に北上して 行くため、ウネリは弱まる傾向です。 ですが、大陸からまた高気圧が 移動してくるので、後半辺りから 日本海側ではサイズが持ち直すかも・・・。 太平洋側では、北エリアは サイズをキープし、その他のエリアは サイズを落としながらも十分に 遊べるサイズは残るかと。 風も高気圧からの吹き出しは あるものの、そこまでは 強く吹かないので、明日も 楽しめそうです。 ____ 今日の一言 _________ 野生の「チーター」って 凄いスピードですよね! 狩りをする時を特に 観て頂きたいのですが、 その戦闘モードに「スイッチ」が 入った時は本当に凄いスピードかと。 でもその中でも、全くと言っていいほど 動いていない部分があるんです。 それは、どこだと思います? 丹田かな? って思われるかもしれませんが、 違います(^^) それは・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 頭です 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 言われると 当たり前って 思うかもですが なんで頭を動かさないか、 分かりますか? これは当たり前な事なんですが、 まず、獲物を狙いますよね。 そして捕らえる為に 「ダァーッシューッー」 しますよね? そしてその狙った獲物を 逃がさない! って思ってたら そう! 頭動かしてたら・・・、 見失いますよね? 当然ですね。 ロックオンしたら 獲物を見続けないと 見失うから。 これって、当たり前なんですが 波乗りもそうですよね! 波を(獲物)をゲットしたいのなら、 よ〜くその波(獲物)を観ていないと だめでしょ! いつも安定しないって方は より意識するといいかと。 実際にスケボーで意識的に 行ってみたところ・・・。 やはり、そう! 波を観るって意識がより 強まるのがわかります。 サーフィンだとより 明確に感じる事が出来ます。 「獲物を追って捕らえる」 そんな意識を強く持って 波を観るそうすると、 より波の観え方が変わってきます。 その為には、「頭を動かさな為」 にはどうするべきか? これがポイントになってくるんです。 こちらももちろんですが、 「チーター」です。 より低い姿勢を保って波(獲物)を狙う。 これに尽きるんです。 なので大事になるのが、 「ヒザ」をどれだけ使えてるか? なのですね〜。 いつも言ってる「ヒザ」が大事。 これなんです。 結局これに尽きるのかな? って思える程? なのでまず、一度海に入って、 体感して頂けるととても いいかと思っています。 結構話聞くだけと やってみるとでは違いがあるので。 頭を動かさない。波(獲物)を観続ける! その為に必要なのが・・・、「ヒザ」の使い方 ですからね。 これ全てのスポーツに言える事 だと思うんです! 実際フットサルの メルマガ読んでいるんですが その方のメルマガに書いていた 事をそのまま試してみた結果なんですww それで実際に試してみたら そしたら・・・・。 サーフィンでも、他のスポーツでも 全く同じことだった!! って感じです。 海でもそうですが、 スケボーでまずは試してみると いいかなと思います。 海ではもっと明確に出ますので 試してみてくださいね。 それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/SDrkv25h9pNedz

  • 11.3波情報と11.4波予想 今日の一言は、<チャンスは『今』だけ>

    11/03の波情報と11/04の波予想お送りします。 昨日、休みの前の日に 久しぶりに医者に行きました・・・。 予約して行ったのに なんだかんだで 2時間半・・・。 こないだお話した 「耳鼻科」で「サーファーズイヤー」 を診てもらったんです。 もちろん、 悪化してる・・・。 骨の問題なので、 良くなるって事はないんですが、 そこまで悪化してるって 感じではなく、 聴力を測ったら・・・、 なんと、 良くなってる? って不思議な現象でした。 ほぼ正常値に(^^)/ 行ってよかった(^^♪ でも、 「耳栓はしてね。」 って言われただけでした(^^)/ これで、サーフィンにより 集中できる!! やったー(^^♪ ※※氏名に変わります※※さんも体の不調が どこかあれば・・・、 今のうちに行って すっきりした気持ちで サーフィンに打ち込めるように しましょ! 体調が悪いとその波に乗る チャンスを逃しかねない・・・。 ですよね! 波に乗るのって、 一瞬じゃないですか! そう、チャンスは一瞬。 今しかない! そのチャンスを逃したくないので サーフィンに打ち込める準備は 常に心掛けておきたいですね。 今日はその「チャンス」の話。 海で、波が来たって 思った時はすでに「手遅れ」なんですよね。 勿体ないって事がメチャクチャ多い。 そうならない為にはどうすれば? って事を後半でお届け。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上へ移動した低気圧と 遥か東の海上にある低気圧、高気圧の ウネリが拡散して広がっています! 低気圧→高気圧→低気圧→本州 このスパイラルによって サイズが上がり続けています(^^♪ そのため太平洋側だけでは無く、 日本海側までサイズが上がってくれて います(^^)/ 低気圧が離れている為、 風も弱かったかと思います。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 西から高気圧が移動してきます。 東の海上へ移動した低気圧は 更に北へ移動。 その為、日本海側は明日も サイズをキープしてくれそうです。 太平洋側は高気圧の吹き出しが あるので、サイズは西エリアから 穏やかになりそうですが、 少し穏やかになりつつ、 キープしてくれそうなので 明日も楽しめそうです。 風も全国的には弱そうですが 気圧の谷のかかるエリアが多少あるので そのエリアは少し天候が崩れるかも しれません。 ____ 今日の一言 _________ 海にいると、波待ちしていると いつも思うんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 波乗りって人生と同じ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って思うんです。 人生もそうですよね? その波を掴むチャンスって ほんの一瞬・・・。 まさに、人生の決断と同じ。 どなたが言ったか忘れましたが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 チャンスは前髪にしかない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 っていいますよね? 波乗りって本当にそう。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 チャンスは一瞬 (一瞬過ぎる位w) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 それに乗れるか乗れないかで 人生が変わるって感じれるほどの事 ですよね?(^^♪ これも聞いた話なんですが、 人間は一日に 「60,000」回 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 もの決断をしているとの事('_') そんなに〜? って思うかもしれませんが、 何をするにも決断の連続が「人生」と 言ってもいい位。 その事はもちろん サーフィンにも 当てはめられますよね? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 波が来た! 行くか?行かないか? レギュラー?グーフィー? 何処から乗る? パドルの速さは? 乗るタイミングはどうする? 立つタイミングは? やっぱりグーフィーかな? 乗ったらどうする? 何処に当てる? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なんて決断の連続 ってなるかと思います。 その決断をどれだけ速く行えてるか? ですよね? その決断を海で発揮出来ているか? よく考える必要があると思います。 考えるか、考えないか、位のタイミングで 進むって事がかなり大事。 それが出来る人は チャンスを掴む=波に乗る! その為に必要なのは 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 一歩を踏み出す勇気 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 になります。 そこで初めに戻りますが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 チャンスは前髪にしかない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事になります。 その踏み出す勇気がチャンスをくれて 波に乗れるようになって、 さらに、乗れる本数が増える。 これを繰り返す事で 上手くなっていくスピードが ドンドン速くなっていきます。 速くなるともっと 楽しくなる〜って事に(^^)/ な・の・で! まずは 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 チャンス 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 を掴む。 そう、 今やる。すぐやる。 これを意識してくれればと 思います。 タイミングを掴むのも チャンスを掴むのも そのチャンスをいつ掴むかも 全て「自分」次第なんです。 掴めるかも自分次第・・・。 なので、そのチャンスを 掴む為には即行動して ドンドンチャンスを掴んで 行きましょう!! それでもまだ・・・、 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 海に行こうかって悩んでる方 海に行っても、入ろうか悩んでる方 海に入っても、波が来るまで待っている方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ いろいろといるかもしれませんが、 「チャンスは今だけ」って 思って行動してみてはいかがでしょうか? もちろん失敗もあると思います。 でも行動しないと、失敗もしないし、 「チャンス」も成功も掴めないですからね。 意識していく事で楽しめる回数を ドンドン増やして行きましょう! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/1qFL4qPGCbUMXx

  • 11.2波情報と11.3波予想 今日の一言は、<疲れるから考えられん・・・。>

    11/02の波情報と11/03の波予想お送りします。 今週は先週と比べると 気持ち的にオフ感があって、 といいつつやる事は先週の倍は あるんじゃない? って仕事量・・・。 でもやる気がそこまで出ない。 でもやるしかない!って1日が 始まるんですが、 量をこなすにはまだまだ 未熟な自分は睡眠を削るしか 方法が無いんです・・・"(-""-)" それでも、時間が足りないって感じです。 朝になるのも早いし、 また1日が過ぎていく〜。 でも一つ一つは確実に終わらして 前に進んでるので、自分を褒めて あげないと(^_-)-☆ でもほんとに 1日がすぐに終わってしまう〜って 事もあると思います。 そうすると・・・、 思考停止したくなる事って ありますよね。 そう・・・、 考えるって疲れるから・・・。 でも、そこで逆に考える事が 出来たら、きっと、もっと 成長って出来ると思うんです。 その「考え方」をサーフィンと 結び付けてみようかと(^^)/ 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 過ぎた高気圧と、 遥か東の海上の低気圧からの ウネリが続いて、全体的に コンスタンスに波があったかと。 日本海側もその高気圧の影響で 何とかサイズが出てくれていました。 太平洋側はウネリが弱まりながらも 続いてくれて、楽しめていたようです。 風も、過ぎた高気圧から 吹き出しが、掛かるエリア以外は 比較的弱めでした。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 南の海上に発生した 低気圧からのウネリが出そうな 太平洋側です。 そのウネリが日本海側にも 到達しそうな感じがあります。 その為、日本海側は 本日と同じか、サイズが上がるかも しれません。 太平洋側は東北エリアが サイズアップする可能性あり。 その他のエリアは本日と同じ サイズはキープしそうです。 南の海上に発生した低気圧の 風が強まるエリアが出そうですが、 その風が強まるのは一部のみなので、 全国的には風が弱めで、 楽しめそうですね(^^♪ ____ 今日の一言 _________ 「今日は疲れたな〜。」 ビール飲んで、寝よか。 って日ありますよね?? でもそれってよく考えると メッチャ勿体ないですよね。 疲れる=思考停止。 こうなる人って結構いるのでは 無いかと思います。 なぜなら 考えて、考えて、考えると 疲れる・・・。 でも、なんで疲れるんだろって 考えてみてください。 疲れるって事は、誰も嫌いですよね? って事は・・・、 誰もやらないって事? ではないでしょうか? だから、疲れる事をする人だけ その人だけが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 成長出来る 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 のではないでしょうか? 例えば、仕事終わって 勉強する時って、 マジ疲れますよね。 仕事終わって、トレーニングなんて 考えられない。 その気持ちはよく、よく 分かります。 だから、みんなやらないんです。 逆にですが、 例えば好きな YouTubeを視聴している時を 考えてみてください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 全くなにも考えない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 無心の時間 楽しい時間ではないかと 思います。 でも、よ〜く、よ〜く考えてください。 それで、いいのか? って。 ただ何となく 「ボーっと」 みていませんか?? それだと勿体ないですよね。 みんな考えるって事を 出来るだけしたくないんです。 だから、考える、考えて行動できるって 人だけが、成長する事が出来るんです。 特に難しいって言われてる スポーツですよね? サーフィンって! それを普段から考えなしに 海に行った時だけ、 楽しもうって甘くないですか? そんな考えでは、到底上手くなれない。 それなので、普段から 考えて行動して欲しいんです。 少しの「変化」でいいんです。 まずは少しの「変化」。 ちょっとずつ考えるって事を 増やしていければ、少しずつ 成長して行く事が出来ると思います。 自分の時間が欲しい! ってのも分かります。 なので、その自分の時間に 少しプラスして「考える」といいんです。 例えば YouTube観る時も、「ボーっと」 見るのではなくて、 この人のこの技ってどうやってるんだろ? (サーフィンのYouTubeを見ているとして) 足のスタンスは? 荷重は何処に? 目線は何処を追ってるの? って「考えて」観るようにして 欲しいんです。 そうすると、いつもと違った 目線から観る事が出来て、 「ボーっと」観ている時と 比べると、イメトレにも なってしまうんです。 風呂入ってる時も波に乗っている 所を考えて、イメージを膨らましたり。 テレビ見ながらでも ストレッチを意識するように 考えていく。 そうする事で、少しずつ 考えるって事が定着して、 隙間時間でもサーフィンを 考えるようになっていくと 思います。 疲れた〜って時は特に この「考える」って事を意識的に 行うと、日々の成長に直結するので やっていきましょう! 少しずつ、楽しいって感じる事が 出来てくるはずですよ。 日々、サーフィンを考える生活、 それが成長に繋がるって 事かもしれませんね(^^♪ それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから ラジオでは音声で聴けるって事に プラスして、その時の雰囲気で 話している事なんかもあります(^^) メルマガでは伝えきれていない 情報なんかも・・・(^_-)-☆ 是非メルマガと合わせて、 もしくはメルマガが見るのが大変って方は 耳だけでも傾けて頂ければと思います♪ 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/I0gjSPP6d7CV6V

  • 11.11波情報と11.12波予想と今日の一言は、<パドルが安定しないわけ。【上半身編】>

    11/11の波情報と11/12の波予想お送りします。 今日も「風」が強しですね〜。 風が南よりだから暖かいかなって 思っていたら、 北よりの風を巻き込んでる 南風だから風はヒンヤリ冷たい・・・。 すっかりと「冬」ですね。 鍋が美味しい訳だよね。 今日も白菜だなw なんか、まだ暖かいからって 油断してると「風邪」引くので、 特に夜の温度管理は気をつけて下さいね。 起きたら、喉が「ガラガラ」に・・・。 なんて、風邪引いて、せっかくの日曜日が 1日寝てるなんて事になったら 勿体無いですからね。 そういえば・・・。 ここ2年ぐらい風邪引いてないな・・・? きっとサーフィンを本格的に 始動と指導して、メンタルが 充実してくれているって事でしょうか。 そんな中でも海で パドルする時に毎回思うんですが 「もっと効率的なパドルってないかな?」 っていつも思います。 自分の「型」は出来上がっているんです。 でも・・・。 ですよ。 きっともっともっと効率的な やり方があるはず! そう思う訳です。 今日はパドルの基礎として 「上半身」の使い方で すぐに取り入れることができるそんな 「コツ」をお届していきますね。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道の遙か北へ移動した 低気圧からの風の影響が全国的に 出てしまった感じです。 でも、昨日話したように太平洋側は オフよりの風なので、比較的遊べている と感じます。 千葉の志田下でまた高得点・・・。 サイズも十分残してくれて、 日本海側も潤っていたかと。 太平洋側は南の海上にある 高気圧からの吹き出しの 影響が強いです。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 今日とあまり変わらない気圧配置かと。 大陸から高気圧が来るかと 思ったのですが、南の海上の 高気圧が勢力強めな為来れないんですね。 その為、ウネリは続きそうです。 しかも、北海道の北に位置する 低気圧が更に北上するので 本日より風が控えめになってくれそうです。 日本海側もその低気圧の ウネリは続きそうなので遊べるかと。 太平洋側も引き続き高気圧の うねりが続くので、本日より 少しだけ落ち着きながら なんとかサイズをキープして くれそうです。 ____ 今日の一言 _________ いや〜。 「パドルって大変ですよね・・・。」 ・「しんどい」 ・「疲れる」 ・「すぐに戻される」 ・「アウトに出るだけで一杯です」 ・「肩がすぐにパンパンになる」 ・「背中が、腰が痛くなる・・・」 なーんて声が聞こえてきそうです。 分かります。 自分もいつもその事を考えています。 でも自分は比較的ヘーキな方 「ノウハウ」ありますから! 自分は<漕げば漕ぐほど>安定していきます。 もちろん。チャント疲れまからね・・・。 そこで今回はすぐに、 見直せるポイントをご紹介。 まずはリラックスして、 肩甲骨から動かすイメージ。 それでパドルをするだけなんですがw 冗談ですw 肩甲骨から肘、腕へと動かして パドルしていくイメージ。 (このイメージも大事です) でも漕ぐのは腕でしょ? って思われますよね。 そう腕です。 では腕はどう使うべきか? 肩甲骨から最終的に腕。 そしてその腕を伸ばし切るイメージ。 その時に逆の腕を意識してるか? これが問題です。 腕を前に伸ばすイメージと 深く後ろに伸ばすイメージを 一緒に行う事が大事。 要は、 この時に意識しないといけないのが 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 バランスとタイミング 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ですね。 それを一回一回確認するのが メチャメチャ大事です。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大体の人はバランスが取れてない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 だから疲れる。 ここで、非効率になっているって ことが多い。 実際にパドルしている時って 必死にパドルしてるから 気がつけないんですよね? そして、どんどん疲れていく〜。 って事になります。 勿体無い。 かのケリースレーターも パドルの確認を毎回行うって事を 聞いた事があります。 海に入ったら腕のスクロールの確認を 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 毎回必ず行う 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 パドルの確認を必ず【毎回】行うこと。 大事なので2度言いました。 ケリースレーターでも毎回行ってるんですよ? って事は週に1回しか行けない 自分らは確認から入るのが 当たり前ですよね? そしてそれに加えて、海に行っていない時は 陸でトレーニング。 それを海で確認、実践。 これに尽きます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 日々のトレーニングを 海では出すだけ・・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ですから( ^ω^ ) パドルの仕方は理解してるけど・・・。 って方は 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 バランスとタイミング 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 よく意識して、まずはパドルしてみましょう♪ 今日は長くなってしまったので、 明日は「すぐ意識できる」 【下半身】の解説行います(^^♪ それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/6P1gpkqbOecsFg

  • 11.10波情報と11.11波予想と今日の一言は、<面倒くさいな・・・。>その2

    11/10の波情報と11/11の波予想お送りします。 昨日と打って変わって 何このいい天気は! ってぐらいのいい天気( ^ω^ ) って事で今日は布団も干して、 昨日出来なかった洗濯もして みたかった・・・が、 風が読めず、断念。 洗濯って気持ちいいから 面倒だけど結構好きなんですね。 あまり普段しないけどww たまにはね。 それで、昨日は<面倒くさいけどやる> 「家事」の料理から サーフィンの話に発展したんですが、 それでやる気が漲ってくれたら 嬉しい事この上ないのですが、 もうひとつ・・・。 この事もお伝えしないと・・・。 と思いまして、 「昨日の記事」と「今日の記事」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 両方意識する 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これが出来るとより、 面倒って事から解放されて、 やり易くなるに違いないです。 合わせて行って下さい! それは後半お届けしますね。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ハードながらも昨日より 出来るエリアが増えてきています。 千葉の志田下で波情報かなりの 良い点数で出ましたが、 上級者オンリーの ベリーハードコンディションのはずです。 志田下の掘れた波は マジすごいですからね・・・。 それはさておき本日の波は! 東の海上に過ぎた低気圧からのウネリが 続き、サイズはキープか少しだけ 落としてくれたエリアが多かったかと。 日本海側も北海道の方面へ 移動した低気圧からの ウネリが届き、サイズが 大きいエリアも。 全国的に出来るサイズが 満載です(^ ^) 風も東へ過ぎた低気圧からの 風なので、オフよりが多めで 風も昨日よりは控えめでした。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 また大陸か低気圧が出てきそう。 南東の海上に高気圧があるせいですね。 その為、明日も気温は高めかと。 低気圧が移動しているので 天候は曇がちです。 その為、日本海側はウネリが 明日もキープしそうです。 太平洋側は高気圧からの 吹き出しがあるので、 サイズは少し下がりますが、 キープ傾向です。 風は今度新たに大陸から来る 高気圧の勢力が強そうなので、 西から風が強まるエリアが出てきそうです。 なので風は全国的に、今日と同じか 今日よりは弱いかと思います。 ____ 今日の一言 _________ 昨日は家事、特に「料理」を 例に挙げてお話ししました。 「面倒くさいな・・・。」 って思った時にもう一つ考えて欲しい事が あるんです。 昨日に引き続きって感じですが、 その面倒くさいって事で「あなたは損してる」 のですねー。 上手くなる機会を逃しているって ことを知って欲しいんです。 昨日は家事「料理」からでしたが、 世の中は基本面倒な事ばかりですよね。 面倒面倒って事が、結局 「めんどくさいからいいや・・・。」 ってなって、やらない事が結構あると思うんです。 「いっぱいあるよ〜。」 って声が聞こえてきそうですね^ - ^ でも、そうならない為には どうするか? せっかく何か始めようとしてる でも面倒。分かります。 人間ですからね('ω') そこで、昨日も言った、 この言葉なんですよ。 ------------------------------------------------------------ 「世の中の大事なことって、 たいてい面倒くさいんだよ」 ------------------------------------------------------------ 宮崎駿監督の有名な言葉 この言葉を耳にして、 もう一つ お伝えしたかった事は、 ・・・。 ・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その先を想像出来ているか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 という事です。 結論から言うと、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 イメトレ、想像力を使って 面倒では無くワクワクが先行して、 いつの間にか継続している・・・。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事になるといいなって話。 逆に考えて欲しいんですが 大事じゃない事って すぐに出来るって事ですよね? でもその大事じゃな事って 「身になっているのか?」 って事です。 「ぼーっとしてても出来る事」 ですよね。きっと 今、自分は耳詰まりで 「ぼーっと」しているのですがw それでも出来る事は そんなに大した事じゃない。 って訳では無く、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大事な事をぼーっとしてても 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 出来る位に<継続>できると 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 いいのかなーって思っています。 始めは絶対に 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 めんどくさっ・・・ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って思うんです。 でもその先を考える事が出来たら 例えば ダイエットでもいいですし、 いや、サーフィンの話にしようw サーフィンが今より 上手くなりたいじゃないですか? その為に必須なのが <海に行けない時間>で どれだけ陸トレ出来るか? その時間を取れるか? なのですが、面倒なんですね。 でも、その先、上手くなった 先を想像できれば? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 これがメッチャ大事。 とっても、とっても重要かと。 上手くなって波に乗っている 自分を想像(イメトレ)出来る のであれば、その重い腰を 上げて「陸トレ」を していけると思うんです。 「めんどくさいけど、ワクワクする」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その先を想像できると 始められて<継続>出来る! いつの間にか・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大事な事をぼーっとしてても 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 出来る位に<継続>できる 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ようになっている・・・! 普通に考えて、波に乗ってる カッコイイ自分を想像したら メッチャ楽しくないですか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 だって陸トレすれば 確実に上手くなれるんですよ。 確実に・・・。 なぜなら、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 それをしている人がいない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 からです。 みんな面倒って思ってやらないから。 それが現実。 だから「やった人」だけが ドンドン上手くなって、楽しめる ようになっていくんです。 そういうもの('ω') もしこの話でやる気になってくれたら 嬉しいなぁ。 面倒だけどやろうかなって 思ったらすぐにでも イメトレ、陸トレを 始めよう('ω')ノ そして、いつの間にか ルーティーン化している。 継続できてしまっている・・・! ってのがベストですね。 今回お伝えしたかった事は ーーーーーーーーーーーーーーー 面倒くさいな・・・。 って思ったら 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「ワクワク」出来ているか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ってことと、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 その先を想像出来ているか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ってすこしだけ考えて、 「イメトレ」してみてほしい。 そして、想像力を使って 面倒では無く「ワクワク」が先行して いつの間にか継続している・・・。 って事になるといいのかなって話( ^ω^ ) サーフィンで難しいと思われがち。 でも、でもですね、少しの継続で楽しいから 「楽しすぎる」に変化しますからね。 やってみてね( ^ω^ ) それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/J911XoBTrVuWSQ

  • 11.9波情報と11.10波予想と今日の一言は、<面倒くさいな・・・。>

    11/09の波情報と11/10の波予想お送りします。 なんか天気が予想より思わしくないと 思ったら、本州に新たな低気圧が 発生していましたね〜。 その影響もあって天候は 台風のような荒れ具合・・・。 でも一瞬晴れたりしてた・・・。 雨雲の予想って難しいですね。 毎日天気図と睨めっこしてますが、 雨の予想は難しい・・・。 朝一天気が悪いとは 予想していたものの、 一瞬でも晴れるって事は 予想が出来ていない・・・。 このまま晴れる?って思えるぐらいに 青空が広がっていて、 「洗濯物干せばよかった?」 な〜んて主婦的な事思ったり。 (その後は大雨に逆戻りしたけどw) 本当に主婦の方には 頭下がります。 特に兼業の主婦の方々は特に。 仕事やりながら、家事されてるって よくよく考えると「副業」ですよね(°▽°) 主婦すごい!って 今更ながら再確認。 本来、 「面倒くさいな・・・。」 ってなりがりな家事。 そう思っても家事をやる、やり抜く。 じゃないですか? それってかなり、 すごい事ですよね。 それをサーフィンに応用してほしいって 思ってしまいましたので、 今日はその事を後半でお届け。 もちろん家事=サーフィンって 訳ではないですからね( ^ω^ ) 男の方にも為になる内容かと。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 昨日の予想通り、出来ても、 普段は波が立ちにくいエリアでのみ 遊べていたようですね。 特に湘南エリアはいいサイズに(^ ^) 大陸からの低気圧の影響で 日本海側はサイズが上がっています。 その低気圧は、太平洋側にも影響が出て 西エリアでクローズエリアもあり・・・。 その他の太平洋側は東へ移動した 低気圧と新たに本州の関東エリアに 発生した低気圧の影響で ウネリが更に強まっていました。 風も全国的に強すぎていて 後半、夕方は何とか収まってきた 感じがありました。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大陸からの低気圧の影響が強いです。 その影響で明日は風が気になるエリアが 全国的に広がりそうです。 その低気圧は日本海側から 北海道を抜けて、太平洋側へ移動。 その影響が強いので、日本海側は サイズが大きくなりそう。 太平洋側は遥か東の海上へ 過ぎた低気圧からの ウネリが続くのですが、 低気圧の位置的に今日よりは ウネリが抑えられるのではと 予想しています。 風も太平洋側はオフよりかと思うので 今日よりはいくらか遊べるエリアが 出てくる事に期待したいですね。 ____ 今日の一言 _________ 家事って、 「めんどくさいっ・・・。」 って事って結構あると思うんです。 そんな時にこの言葉を耳にしたんです。 ------------------------------------------------------------ 「世の中の大事なことって、たいてい面倒くさいんだよ」 ------------------------------------------------------------ という 宮崎駿監督の有名な言葉 この言葉を耳にして、 「そうだな」 って思いました。 家事だって、始めは絶対に 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 めんどくさいっ・・・ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って思ったはずなんです。 でもやっているうちに その先を考える事が出来たから 続けて行けたって所あると思うんです。 例えばというか、 今回の場合は 「料理」に例えますが、 食事作らないと死にますよね。 でも、別にサーフィンは出来なくても 死なない。 そりゃそうだよね。 でも考え方は少し変えて、 食事作って、美味しいって思えたら? 美味しいって言いてもらえたら・・・? きっとまた作ろうって 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 次作るのが楽しみに「ワクワク」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 すると思うんです。 そういう考え方を持てたら いいんじゃないかな? って思うんです。 サーフィンが今より 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 上手くなりたいじゃないですか? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そう思いますよね? でも食事作るのって 別に今より上手くなろうとは そこまで思っていないですよね? でも毎日作りますよね? 作って美味しかったり、 褒められたら俄然やる気になりますよね? それと同じかな〜って思います。 なので、 まずはやってみる(陸トレ) そして、うまく出来るか わからないが、継続してみる。 そうすると、その効果が 海で結果になって返ってきます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 結果は必ず出てきます 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そうすると楽しくなって、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「ワクワク」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 して、またまた陸トレがしたくなる って寸法です( ^ω^ ) 料理だって初めから美味くなんか 出来ていないはずです。 それでも毎日継続して作り続けて 結果を出せているって事を 考えると、「サーフィン」で 結果を出す事なんか、 「簡単?」 「簡単かも・・・?」 って思えてきませんか? それに更にプラスで考えて欲しいんですが、 サーフィンは上手くなりたいって すでに思ってますよね? ってことは、家事よりモチベーションが メチャクチャ高いと思うんです。 てことは家事より簡単かも・・・? って思えませんか? 実は簡単です(小声w) 「やってみようかな・・・?」 そう思ってくれたら嬉しい( ^ω^ ) そう思ったら、毎日ちょっとずつ 継続して、イメトレと陸トレしてみて 下さいね。 そして、その時に必ず行って欲しいのが 「週末のサーフィンを楽しんでる自分を想像する」 事を必ずして下さい。 そうする事によって、 より、日々の陸トレに精が出まくりますので。 毎日ちょっとずつ、でも確実に継続して、 サーフィンの為の陸トレをして行きましょう! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/eGfnMebe8LyA8D

  • 11.8波情報と11.9波予想と今日の一言は、<方向転換が遅くなった・・・。>

    11/08の波情報と11/09の波予想お送りします。 ちなみに昨日は「作田」で サーフィンです^ ^ 相変わらず、「イージー」な 頭前後の波〜でした。 アウトに出るのが 大変な人もいるかもですけど。 ドルフィンの回数だけ聞くと そんなのヤニなるカモですが、 ちなみに数えたら「14回」でした。 でも頑張ってパドルしてなくていいし ドルフィンも楽なんです。 波もみやすいんですよね「作田」って 「作田」の頭サイズって すごく楽・・・^_^ でも波が見えていないと そうもいかないんですね。 今日は頂いたコメントに 回答しようとかと。 けんさん、ありがとうございます。 けんさんの悩みは・・・、 「パドルが遅い」 「方向転換が遅い」 「効率よくパドルして素早い方向転換をし、余裕を持ってテイク・オフが出来るようになりたい」 との事です。 これ、リターンサーファーあるある の一つでは無いかと思います。 勿体ないですよね。 誰でも出来る事。しかもすぐに('ω')ノ 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 低気圧が南の海上と 大陸から日本海側へ 2つの低気圧に挟まれているので 気圧が不安定です。 千葉は朝一晴れたと思ったら 曇り空になったり、雨降ったりでした。 日本海側はその大陸からの 低気圧によって、ウネリが 出始めていました。 太平洋側は西からサイズが上がって きていました。 関東、東北は本日はサイズ 大きめながらもなんとか 出来ていたかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 大陸からの低気圧が東へ移動。 南の海上の低気圧も東へ。 その為、全国的にさらにサイズが 上がってしまいます。 日本海側はサイズが上がって 丁度いいサイズに。 太平洋側はまたサイズが大きすぎる かと思いますが、 普段サイズがないエリアなんかでは きっといい波があるのではないかと( ^ω^ ) 風は朝のうちはまだ強いエリアが 多いかも知れませんが、 今日よりは低気圧が離れているので 弱くなって行くかと思います。 ____ 今日の一言 _________ けんさんの悩みは 「パドルが遅い」 「方向転換が遅い」 「効率よくパドルして素早い方向転換をし、余裕を持ってテイク・オフが出来るようになりたい」 との事です。 この3つに共通することは何か? パドルが遅くなったのではなく、 方向転換するのが 遅くなったのでもなく、 結果、テイクオフが遅くなった 訳ではないのです。 反射神経、感覚が鈍くなったんですね。 なので、全てが一動作ごとに遅れて、 結果、テイクオフが遅くなるって事です。 全ては繋がっているんです。 その感覚が無いと・・・、 テイクオフが遅くなったって 最終的な結果だけを 求めてしまうんですね。 そうするとテイクオフだけに 意識がいって周りがより 見えなくなる・・・。 って負のスパイラルに〜 なりかねません・・・。 なのでよく考えて欲しいんですが、 まず、「波」がないと サーフィンできないですよね?? って事なんです。 基本を、根本を忘れないで下さいね。 ここを忘れているのに、なんで?なんで? ってなっているんです。 そうなっている方が多くて、勿体無いなと いつも思います。 なのでまずは波を観つけるのに 意識を集中です。 これだけに集中です。 そしたら、その波と シンクロするんですね。 見つけて、その波に合わせていくって事です。 そうすると、自然とパドルも楽になります。 そして、テイクオフなんか もっと楽に〜なっていく・・・。 この中で、 「方向転換は?」って思われるかも知れませんが 方向転換ってしないです。 方向転換しないといけない波に 合わせるって結構至難の技。 もちろん出来たに越した事はありませんが そんなに焦って乗っても 楽しめないですよね? 乗れれば楽しいってわけではなく、 一連の過程を含めて 楽しめるといいかと。 「差し乗り」ばかりしていると 波はいつまで経っても 観えるようにはならないので、 来た波にしか合わせられないように なりますよ。 そのまま歳を重ねるといずれ その「差し乗り」が出来なくなってくる・・・。 そうなる前に、波の観方を会得して しまいましょう! そうすると波乗りが、サーフィンが もっと楽しくなりますからね(^^) 先週のこの記事と一緒に読むと より理解が深まるかと。 是非合わせて、参考にして下さい。 ↓ Vol . 299 2021-11-05 【波乗りマガジン】 テイクオフのタイミングが分からなくなってしまった・・・。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/5XvD09u5 それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/VPNV3IQHrTkXRU

  • 11.7波情報と11.8波予想と今日の一言は、<1週間の総括の日です>

    11/07の波情報と11/08の波予想お送りします。 日曜日は総括の日! 今週は本当に色々目まぐるしいでも 進まないそんな週でした。 予定をキチンと立てて無い自分が 行けないんですけどね・・・。 1日の行動がルーティーン化仕切れてないのも 原因の一つです(T ^ T) なので、来週は進めねば。 昨日、白菜鍋にしたって話 したと思うんですが、今日の晩御飯は 肉じゃがです。 違った・・・、 「肉なし肉じゃが」でした。 ヘルシー過ぎだなw 昼に、ジャガイモと玉ねぎの 炒め物作って食べたんですよ それで、ついでに晩飯作ってたら ポトフでも〜って、 仕事しながら 「コトコト煮込みます・・・」 そして忘れる・・・。 そのまま放置した結果 肉じゃがになりました・・・(^^) 外の事してるとダメですね・・・。 ※※氏名に変わります※※さんも火の取り扱いには 気を付けましょうね〜。 それでは早速、 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 遥か東の海上にある低気圧からの ウネリが大陸から東の海上に 移動した高気圧によって拡散されたようで、 昨日よりはサイズを落としてくれて 関東エリアで東ウネリを受けるエリアは まだまだハードでしたが、 全国的には昨日より遊べるサイズに。 南の海上に移動してきた低気圧からの ウネリも入り、太平洋側は大忙し・・・。 日本海側は大陸からくる 低気圧の吹き出しが出てくれて サイズは何とかキープ。 風は南の海上の低気圧の かかるエリアは強めだったかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 南の海上の低気圧が東へ移動。 更に、大陸から低気圧が 日本海側へ移動していきます。 その影響で全国的にまた ウネリが強まりそうです! 風もまた、その低気圧たちの 周りでは強まるかと・・・。 それなので、今日より気になる エリアが増えそうです。 日本海側は今日と同じサイズを キープです。 太平洋側は本日と同じか サイズを持ち直してしまう エリアも見られそうです。 しばらく波が高い日が続きそうです! 入る際はカレントも結構発生しそうなので 十分に注意して入りましょう。 ____ 今日の一言 _________ 今日は日曜日という事で統括の日! それでは早速、 Vol . 294【波乗りマガジン】 一週間の総括の日から。 先週から引き続き サイズが異常に高い日が 続いていますね〜。 風が合うといいんですが、 エリアによってって感じで 楽しめていたエリアは 思っているよりは少なめだったかと。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/Fk0lw6TG Vol . 295【波乗りマガジン】 今日からするべき事は? 予定表書いてますか? 自分もあまり得意ではないんですが、 予定を今日作っています。 それに従って、ただ進むのみ〜♪ そう考えると一日の行動が 見えるのでかなり楽になるし、 「やらなきゃ」ってなる。 もし、予定を決めていないなら 試しにやってみてくださいね。 特に、この11月にすべき事は?? もちろん、「サーフィン」に ついてです(^_-)-☆ https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/02GI4W6w Vol . 296【波乗りマガジン】 疲れるから考えられん・・・。 1日がすぐに終わってしまう〜って 事もあると思います。 そうすると・・・、 思考停止したくなる事って ありますよね。 そう、考えるって疲れるから・・・。 でも、そこで逆に考える事が 出来たら、きっと、もっと 成長って出来ると思うんです。 その考え方サーフィンと 結び付けてみようかと(^^)/ https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/YtJXBwAJ Vol . 297【波乗りマガジン】 チャンスは『今』だけ 波に乗るのって、 一瞬じゃないですか! そう、チャンスは一瞬。 今しかない! そのチャンスを逃したくないので サーフィンに打ち込める準備は 常に心掛けておきたいですね。 その「チャンス」の話。 海で、波が来たって 思った時はすでに「手遅れ」なんですよね。 勿体ないって事がメチャクチャ多い。 そうならない為にはどうすれば? https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/tsOYPvtS Vol . 298【波乗りマガジン】 チーターに真似る。 野生のチーターって いますよね。 サバンナにいるやつ・・・。 トラとかライオンの 親戚です。 ネコ科だから猫の親戚か・・・w 彼らはとても 「スリム」でも速い! そんな「チーター」の獲物を狩る時の動き これを真似できるとサーフィンが上手くなる 「秘訣」なんじゃないかと思ったんです。 実際意識して海でやってみたんですよ〜。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/8eVZb1X5 Vol . 299【波乗りマガジン】 テイクオフのタイミングが分からなくなってしまった・・・。 生徒さんに頂いた質問に 回答していこうかと思うんです。 こないだ、こんな質問を頂いたんです。 「テイクオフのタイミングがいまいち 掴めなくなったんだよね・・・。」 なるほど・・・。 これ、リターンサーファーあるある の一つなんですよね。 これが出来ないと・・・、 海の楽しみが半減しますからね。 でも、すぐに前と同じくというか それ以上になることができます。 https://my197p.com/BackNumber/view/K7nzLpAM/QRtVpid7/5XvD09u5 【LINEマガジン!土曜日配信分】 サーフィンで大事なのは 野菜もですからね〜。 これからが美味しい季節です(?>?<?) そして大事なことは・・・? https://www.evernote.com/shard/s606/sh/95947e50-9d50-94a2-a51c-c61ac52cb4c6/c0e1bc9feb42d11a90280f88d88422bb 今週は如何でしたか? 来週は移動が多い週になりそう・・・。 ここでどれだけ集中して仕事が出来るか? 成長する為には必要な要素の一つですので 何事も頑張っていきますね〜( ^ω^ ) その他にご意見、ご感想や また、この際だから聞きたい事も いつでも受付ていますのでなにかあれば どうぞ ⇒researchsurf@lovesurfhide.com それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/McA8c5ltuMKeKY

  • 11.6波情報と11.7波予想 今日の一言は、<白菜最高です、ストレッチも最高です>

    こんばんは、ヒデです 全国と千葉北の波予想お届け 東の海上へ抜けた低気圧からの ウネリが強まった1日でした。 西エリアはいい感じでしたが、 関東、東北はウネリが届きすぎて いました ~~~~~~~~~~~~~~~~ 11月7日(日)全国の波予想 南西の海上から低気圧が 移動しているので天候は下り坂 ウネリが西から強まっていきます 風もそのエリアから強まって しまいそうです 明日も全国的にサイズがあるので レベルにあったエリアでの サーフィンを楽しみましょう ~~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北情報です。 【11月7日(日)】 潮周り 中潮 満潮 6:29 干潮 11:45 日出 6:05  日没 16:40 波のサイズ 頭前後 風 → 弱 北東より ウネリの向き → 東 天候 曇り サイズは本日より少しだけ落ちると予想 それでも大きめなので、レベルに あったエリアでサーフィンしましょう 風は後半強くなるかもなので 早めのラウンドがいいかも ~~~~~~~~~~~~~~~~ 追伸 今日は暖かかった昼間と違い 夕方から徐々に冷えてきて お鍋を食べたくなりましたね ってことで、白菜鍋にしました 暖かくて、野菜たっぷり取れる 白菜鍋です。 普段は料理しないんですが たまには白菜を 洗って、芯と茎に 分けてただ煮るだけ。 自分はポン酢派なんで ポン酢とキムチで頂きます (白菜❌白菜・・・w) 体を温めた後は ゆっくりとストレッチ こちらは毎日欠かさず 行ってサーフィンを楽しむ為に 健康な体作りをしていきましょう ------------------------------------------------- メールマガジン では 【明日の波予想】と 『サーフィンが楽しくなる』 事をお届け中 登録してね ⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7

  • 11.5波情報と11.6波予想 今日の一言は、<テイクオフのタイミングが分からなくなってしまった・・・。>

    11/05の波情報と11/06の波予想お送りします。 一週間も一瞬の出来事の ように終わってしまう〜。 やっぱり予想していた 以上にテンテコ舞いでした(^-^) 今週は生徒さんとのZoomから 始まった週。 生徒さんと会話すると 「気合が入る」そのモチベーションの まま頑張ったんですが・・・。 やりたい事の半分ぐらいしか 終わってない気が。 そうなんで、半分ぐらいしか 終わっていないかと言うと・・・。 予定を立てたんですが、 それをスケジュールに落とし込むのを すっかり忘れていたんです(°▽°) やっちまったな・・・。 スケジュールを入れる為の 道具が壊れるっていうアクシデントも あったんですがね。 でも、本当にスケジュールに 落とし込むって大事。 ってことで、今日はこれから スケジュールを立て直して 行こうかと思います。 全てが上手く行きますように(^ ^) そうそう、今日はね、 生徒さんに頂いた質問に 回答していこうかと思うんです。 こないだ、こんな質問を頂いたんです。 「テイクオフのタイミングがいまいち 掴めなくなったんだよね・・・。」 なるほど・・・。 これ、リターンサーファーあるある の一つなんですよね。 これが出来ないと・・・、 海の楽しみが半減しますからね。 でも、すぐに必ず出来る事。 すぐに戻るって言った方正しいかも。 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上からさらに北に進んだ低気圧。 この勢力がとてもとても強く、 広いエリアにサイズをもたらしてくれて いましたね〜。 千葉北なんかクローズエリアも・・・。 風が比較的控えめでしたので、 遊べるエリアもありました。 低気圧がずれてしまったので、 日本海側にはウネリがそこまで 入らなかったようです。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 低気圧がさらに離れていくのですが、 ウネリは離れるほど強まる性質が・・・。 なので、明日も本日と同じか、 さらにサイズが上がってしまうかもと 少し、心配しています。 大陸から高気圧が来るので 気候は明日も安定的。 天候はいいんですが、太平洋側の 北エリアはサイズをキープするので 十分に注意しましょう。 それ以外の太平洋側は、 本日と同じかサイズが上がって、 いい感じになるかもしれませんね。 日本海側は高気圧の吹き出しが 少しだけあるかもしれませんので 期待しましょう。 本日と同じく風は弱めです。 ____ 今日の一言 _________ 「テイクオフのタイミングがいまいち 掴めなくなったんだよね・・・。」 この悩みはどう解決するかって言いますと・・・。 年齢と共に低下するのが 反射神経も同じ。 なのでより意識していかないと いけないのが、タイミング。 でもそのタイミングが分かんねんだよ。 って話なのですが、もちろん 今のままだとダメなので。 もっとその感度を上げる必要があります。 その為にもっと意識しなくちゃいけないが 波を観るって事。 今まではなんとなく波を見て なんとなく乗れてたと 思うんですが、これからは そうは行きません。 なので特に意識しなくちゃいけないのが 波を一番に発見するって事。 要は、集中するって事です。 これは、昔よりはできるんじゃないかな? これを意識して欲しい。 そして、空間の把握です。 波を待つ間合いの把握。 波との距離を把握して、 波に合わせる。 その為に集中する。 今までサボっていた事を やるだけだから簡単ですよね? 波に集中して一番に発見して、 合わせる。 これだけです。 ●集中力 波を観る ●集中力 発見する ●集中力 波に合わせる 昔より人生経験がある分 集中は得意な人が多いかと。 この3つでOK。 海に行ったら、波待ちの時にでも ふと思い出してみてくだいね。 そこにパドルの仕方であったり、 テイクオフのトレーニングが 加われば、鬼に金棒ですから。 それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/YFAzyY3ZVc0N1f

  • 11.4波情報と11.5波予想 今日の一言は、<チーターに真似る。>

    11/04の波情報と11/05の波予想お送りします。 今週はオフって事で 朝からトレーニングしてみた(^^)/ 朝から脚がプルプルになって おります・・・。 でも、清々しい! 暑すぎず、寒すぎず 丁度良く体が温まります。 運動の後はもちろん タンパク質摂取です。 最近何一番効率がいいかと いろいろ考えていると 結局は「牛乳と○○」 って感じです。 納豆やゆで卵が多いかな。 そこにプラスして、ご飯を少し(^^) そうする事でさらに筋肉が効率的に 蓄積されるかと。 少し話はそれますが、 野生のチーターって いますよね。 サバンナにいるやつ・・・。 トラとかライオンの 親戚です。 ネコ科だから猫の親戚か・・・w 彼らはとても 「スリム」でも速い! そんな「チーター」の獲物を狩る時の動き これを真似できるとサーフィンが上手くなる 「秘訣」なんじゃないかと思ったんです。 実際意識して海でやってみたんですよ〜。 続きは後半でお届けします。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上に移動した低気圧からの ウネリが広い範囲で届いてくれています。 特に太平洋側はそのウネリを受けて サイズがアップしているエリアも 多数あり。 千葉北なんか、頭オーバーに・・・。 日本海側にもその低気圧の ウネリは届いてくれているので 全国的にサイズが上がっていました。 また、風も弱めで、気温も高めで 広い範囲で遊べていたのではないかと。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上へ移動した低気圧が徐々に北上して 行くため、ウネリは弱まる傾向です。 ですが、大陸からまた高気圧が 移動してくるので、後半辺りから 日本海側ではサイズが持ち直すかも・・・。 太平洋側では、北エリアは サイズをキープし、その他のエリアは サイズを落としながらも十分に 遊べるサイズは残るかと。 風も高気圧からの吹き出しは あるものの、そこまでは 強く吹かないので、明日も 楽しめそうです。 ____ 今日の一言 _________ 野生の「チーター」って 凄いスピードですよね! 狩りをする時を特に 観て頂きたいのですが、 その戦闘モードに「スイッチ」が 入った時は本当に凄いスピードかと。 でもその中でも、全くと言っていいほど 動いていない部分があるんです。 それは、どこだと思います? 丹田かな? って思われるかもしれませんが、 違います(^^) それは・・・、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 頭です 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 言われると 当たり前って 思うかもですが なんで頭を動かさないか、 分かりますか? これは当たり前な事なんですが、 まず、獲物を狙いますよね。 そして捕らえる為に 「ダァーッシューッー」 しますよね? そしてその狙った獲物を 逃がさない! って思ってたら そう! 頭動かしてたら・・・、 見失いますよね? 当然ですね。 ロックオンしたら 獲物を見続けないと 見失うから。 これって、当たり前なんですが 波乗りもそうですよね! 波を(獲物)をゲットしたいのなら、 よ〜くその波(獲物)を観ていないと だめでしょ! いつも安定しないって方は より意識するといいかと。 実際にスケボーで意識的に 行ってみたところ・・・。 やはり、そう! 波を観るって意識がより 強まるのがわかります。 サーフィンだとより 明確に感じる事が出来ます。 「獲物を追って捕らえる」 そんな意識を強く持って 波を観るそうすると、 より波の観え方が変わってきます。 その為には、「頭を動かさな為」 にはどうするべきか? これがポイントになってくるんです。 こちらももちろんですが、 「チーター」です。 より低い姿勢を保って波(獲物)を狙う。 これに尽きるんです。 なので大事になるのが、 「ヒザ」をどれだけ使えてるか? なのですね〜。 いつも言ってる「ヒザ」が大事。 これなんです。 結局これに尽きるのかな? って思える程? なのでまず、一度海に入って、 体感して頂けるととても いいかと思っています。 結構話聞くだけと やってみるとでは違いがあるので。 頭を動かさない。波(獲物)を観続ける! その為に必要なのが・・・、「ヒザ」の使い方 ですからね。 これ全てのスポーツに言える事 だと思うんです! 実際フットサルの メルマガ読んでいるんですが その方のメルマガに書いていた 事をそのまま試してみた結果なんですww それで実際に試してみたら そしたら・・・・。 サーフィンでも、他のスポーツでも 全く同じことだった!! って感じです。 海でもそうですが、 スケボーでまずは試してみると いいかなと思います。 海ではもっと明確に出ますので 試してみてくださいね。 それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/SDrkv25h9pNedz

  • 11.3波情報と11.4波予想 今日の一言は、<チャンスは『今』だけ>

    11/03の波情報と11/04の波予想お送りします。 昨日、休みの前の日に 久しぶりに医者に行きました・・・。 予約して行ったのに なんだかんだで 2時間半・・・。 こないだお話した 「耳鼻科」で「サーファーズイヤー」 を診てもらったんです。 もちろん、 悪化してる・・・。 骨の問題なので、 良くなるって事はないんですが、 そこまで悪化してるって 感じではなく、 聴力を測ったら・・・、 なんと、 良くなってる? って不思議な現象でした。 ほぼ正常値に(^^)/ 行ってよかった(^^♪ でも、 「耳栓はしてね。」 って言われただけでした(^^)/ これで、サーフィンにより 集中できる!! やったー(^^♪ ※※氏名に変わります※※さんも体の不調が どこかあれば・・・、 今のうちに行って すっきりした気持ちで サーフィンに打ち込めるように しましょ! 体調が悪いとその波に乗る チャンスを逃しかねない・・・。 ですよね! 波に乗るのって、 一瞬じゃないですか! そう、チャンスは一瞬。 今しかない! そのチャンスを逃したくないので サーフィンに打ち込める準備は 常に心掛けておきたいですね。 今日はその「チャンス」の話。 海で、波が来たって 思った時はすでに「手遅れ」なんですよね。 勿体ないって事がメチャクチャ多い。 そうならない為にはどうすれば? って事を後半でお届け。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 東の海上へ移動した低気圧と 遥か東の海上にある低気圧、高気圧の ウネリが拡散して広がっています! 低気圧→高気圧→低気圧→本州 このスパイラルによって サイズが上がり続けています(^^♪ そのため太平洋側だけでは無く、 日本海側までサイズが上がってくれて います(^^)/ 低気圧が離れている為、 風も弱かったかと思います。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 西から高気圧が移動してきます。 東の海上へ移動した低気圧は 更に北へ移動。 その為、日本海側は明日も サイズをキープしてくれそうです。 太平洋側は高気圧の吹き出しが あるので、サイズは西エリアから 穏やかになりそうですが、 少し穏やかになりつつ、 キープしてくれそうなので 明日も楽しめそうです。 風も全国的には弱そうですが 気圧の谷のかかるエリアが多少あるので そのエリアは少し天候が崩れるかも しれません。 ____ 今日の一言 _________ 海にいると、波待ちしていると いつも思うんです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 波乗りって人生と同じ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って思うんです。 人生もそうですよね? その波を掴むチャンスって ほんの一瞬・・・。 まさに、人生の決断と同じ。 どなたが言ったか忘れましたが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 チャンスは前髪にしかない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 っていいますよね? 波乗りって本当にそう。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 チャンスは一瞬 (一瞬過ぎる位w) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 それに乗れるか乗れないかで 人生が変わるって感じれるほどの事 ですよね?(^^♪ これも聞いた話なんですが、 人間は一日に 「60,000」回 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 もの決断をしているとの事('_') そんなに〜? って思うかもしれませんが、 何をするにも決断の連続が「人生」と 言ってもいい位。 その事はもちろん サーフィンにも 当てはめられますよね? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 波が来た! 行くか?行かないか? レギュラー?グーフィー? 何処から乗る? パドルの速さは? 乗るタイミングはどうする? 立つタイミングは? やっぱりグーフィーかな? 乗ったらどうする? 何処に当てる? 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なんて決断の連続 ってなるかと思います。 その決断をどれだけ速く行えてるか? ですよね? その決断を海で発揮出来ているか? よく考える必要があると思います。 考えるか、考えないか、位のタイミングで 進むって事がかなり大事。 それが出来る人は チャンスを掴む=波に乗る! その為に必要なのは 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 一歩を踏み出す勇気 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 になります。 そこで初めに戻りますが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 チャンスは前髪にしかない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 って事になります。 その踏み出す勇気がチャンスをくれて 波に乗れるようになって、 さらに、乗れる本数が増える。 これを繰り返す事で 上手くなっていくスピードが ドンドン速くなっていきます。 速くなるともっと 楽しくなる〜って事に(^^)/ な・の・で! まずは 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 チャンス 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 を掴む。 そう、 今やる。すぐやる。 これを意識してくれればと 思います。 タイミングを掴むのも チャンスを掴むのも そのチャンスをいつ掴むかも 全て「自分」次第なんです。 掴めるかも自分次第・・・。 なので、そのチャンスを 掴む為には即行動して ドンドンチャンスを掴んで 行きましょう!! それでもまだ・・・、 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 海に行こうかって悩んでる方 海に行っても、入ろうか悩んでる方 海に入っても、波が来るまで待っている方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ いろいろといるかもしれませんが、 「チャンスは今だけ」って 思って行動してみてはいかがでしょうか? もちろん失敗もあると思います。 でも行動しないと、失敗もしないし、 「チャンス」も成功も掴めないですからね。 意識していく事で楽しめる回数を ドンドン増やして行きましょう! それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/1qFL4qPGCbUMXx

  • 11.2波情報と11.3波予想 今日の一言は、<疲れるから考えられん・・・。>

    11/02の波情報と11/03の波予想お送りします。 今週は先週と比べると 気持ち的にオフ感があって、 といいつつやる事は先週の倍は あるんじゃない? って仕事量・・・。 でもやる気がそこまで出ない。 でもやるしかない!って1日が 始まるんですが、 量をこなすにはまだまだ 未熟な自分は睡眠を削るしか 方法が無いんです・・・"(-""-)" それでも、時間が足りないって感じです。 朝になるのも早いし、 また1日が過ぎていく〜。 でも一つ一つは確実に終わらして 前に進んでるので、自分を褒めて あげないと(^_-)-☆ でもほんとに 1日がすぐに終わってしまう〜って 事もあると思います。 そうすると・・・、 思考停止したくなる事って ありますよね。 そう・・・、 考えるって疲れるから・・・。 でも、そこで逆に考える事が 出来たら、きっと、もっと 成長って出来ると思うんです。 その「考え方」をサーフィンと 結び付けてみようかと(^^)/ 続きは後半で。 ____ 『全国波情報』 _________ 〜【本日の振り返り】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 過ぎた高気圧と、 遥か東の海上の低気圧からの ウネリが続いて、全体的に コンスタンスに波があったかと。 日本海側もその高気圧の影響で 何とかサイズが出てくれていました。 太平洋側はウネリが弱まりながらも 続いてくれて、楽しめていたようです。 風も、過ぎた高気圧から 吹き出しが、掛かるエリア以外は 比較的弱めでした。 〜〜〜〜【明日の波予想】〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 南の海上に発生した 低気圧からのウネリが出そうな 太平洋側です。 そのウネリが日本海側にも 到達しそうな感じがあります。 その為、日本海側は 本日と同じか、サイズが上がるかも しれません。 太平洋側は東北エリアが サイズアップする可能性あり。 その他のエリアは本日と同じ サイズはキープしそうです。 南の海上に発生した低気圧の 風が強まるエリアが出そうですが、 その風が強まるのは一部のみなので、 全国的には風が弱めで、 楽しめそうですね(^^♪ ____ 今日の一言 _________ 「今日は疲れたな〜。」 ビール飲んで、寝よか。 って日ありますよね?? でもそれってよく考えると メッチャ勿体ないですよね。 疲れる=思考停止。 こうなる人って結構いるのでは 無いかと思います。 なぜなら 考えて、考えて、考えると 疲れる・・・。 でも、なんで疲れるんだろって 考えてみてください。 疲れるって事は、誰も嫌いですよね? って事は・・・、 誰もやらないって事? ではないでしょうか? だから、疲れる事をする人だけ その人だけが、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 成長出来る 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 のではないでしょうか? 例えば、仕事終わって 勉強する時って、 マジ疲れますよね。 仕事終わって、トレーニングなんて 考えられない。 その気持ちはよく、よく 分かります。 だから、みんなやらないんです。 逆にですが、 例えば好きな YouTubeを視聴している時を 考えてみてください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 全くなにも考えない 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 無心の時間 楽しい時間ではないかと 思います。 でも、よ〜く、よ〜く考えてください。 それで、いいのか? って。 ただ何となく 「ボーっと」 みていませんか?? それだと勿体ないですよね。 みんな考えるって事を 出来るだけしたくないんです。 だから、考える、考えて行動できるって 人だけが、成長する事が出来るんです。 特に難しいって言われてる スポーツですよね? サーフィンって! それを普段から考えなしに 海に行った時だけ、 楽しもうって甘くないですか? そんな考えでは、到底上手くなれない。 それなので、普段から 考えて行動して欲しいんです。 少しの「変化」でいいんです。 まずは少しの「変化」。 ちょっとずつ考えるって事を 増やしていければ、少しずつ 成長して行く事が出来ると思います。 自分の時間が欲しい! ってのも分かります。 なので、その自分の時間に 少しプラスして「考える」といいんです。 例えば YouTube観る時も、「ボーっと」 見るのではなくて、 この人のこの技ってどうやってるんだろ? (サーフィンのYouTubeを見ているとして) 足のスタンスは? 荷重は何処に? 目線は何処を追ってるの? って「考えて」観るようにして 欲しいんです。 そうすると、いつもと違った 目線から観る事が出来て、 「ボーっと」観ている時と 比べると、イメトレにも なってしまうんです。 風呂入ってる時も波に乗っている 所を考えて、イメージを膨らましたり。 テレビ見ながらでも ストレッチを意識するように 考えていく。 そうする事で、少しずつ 考えるって事が定着して、 隙間時間でもサーフィンを 考えるようになっていくと 思います。 疲れた〜って時は特に この「考える」って事を意識的に 行うと、日々の成長に直結するので やっていきましょう! 少しずつ、楽しいって感じる事が 出来てくるはずですよ。 日々、サーフィンを考える生活、 それが成長に繋がるって 事かもしれませんね(^^♪ それではまた。 _________________________________ ラジオはこちらから ラジオでは音声で聴けるって事に プラスして、その時の雰囲気で 話している事なんかもあります(^^) メルマガでは伝えきれていない 情報なんかも・・・(^_-)-☆ 是非メルマガと合わせて、 もしくはメルマガが見るのが大変って方は 耳だけでも傾けて頂ければと思います♪ 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けするラジオ番組 ⇒https://my197p.com/l/m/I0gjSPP6d7CV6V