Category

明日の波予想

明日の波予想のおすすめ記事

  • 12.11波予想と失敗したくない季節。。

    🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️ 東の海上からのウネリと南の海上を移動する低気圧から徐々にウネリが出始めていました🌊 日本海側は気圧の変化がなく落ち着き気味🌊 太平洋側は低気圧のウネリでまだウネリが小さいながらも遊べていました🌊 風は高気圧の影響で弱めエリアが多かった🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊12月11日(日)全国の波予想   東の海上へ低気圧が移動して、ウネリは続きます🌊 さらに南西の海上からは熱帯低気圧が🌪 日本海側は大陸からの高気圧と移動した低気圧によりサイズが上がりそうです🌊 太平洋側も東ウネリと移動する低気圧からのウネリが入るのでサイズは徐々に上がりそうです🌊 風は低気圧の影響で少し気になるエリアは出てしまいそう🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【12月11日(日)】 潮周り 中潮 満潮 7:15 干潮 12:13 日出 6:37 日没 16:28 波のサイズ  → カタ 風      → 弱 北西より ウネリの向き → 東 天候 晴 風は午前中は穏やかエリアが多そうです🍃 波はサイズをキープからアップ傾向でしょう🏄‍♂️🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風は低気圧が気になりますが、 弱めエリアは多そう🍃 波もキープから徐々にアップするエリアが 多いので楽しめそうです🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄‍♂️追伸🏄‍♂️   う〜〜っ寒い・・・☃️ ・海について波がない・・・_| ̄|○ ・波が大きすぎてメンタル崩壊( ;∀;) 失敗したくない季節になりました。。 そうならない為にも、事前に天気図の把握そして予想!が必須になります。 でもこの予想は<一朝一夕>には出来ません。。 そもそも低気圧はどう動くの?って思っている方もいますよね。 なので日頃から天気図を観るそして予想する’’癖’’をつけましょう🌊 そうする事で、次第に天気図がみえていきます。 そして、その予想に基づいて波が当たった時の喜びは計り知れません🌊🏄‍♂️🌊 日頃から天気図を意識して週末のサーフィンを’’より’’楽しみましょう〜♪🏄‍♂️🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。

  • 12.10波予想と普段の姿勢がサーフィンを変えます。。

      ┣☆12/09の波情報┣☆12/10の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   <Yahooニュース>って見てますか?? 自分は、毎日最後まで一通り見ています。 情報を得れるので かなり大事と思っています。     それを見てて 最近感じたんですが、   ーーー 情報が少なくなってる ーーー 気がする。。     今日見たニュースが 明日も、更には明後日にも 載っている。。。     興味がある人がいるから 載っているのは分かるんですが・・、   そこまで興味あるか?ってのも 掲載日だけ変えて載るってありません?   気のせい?   更に・・・、   1番下までみると 「もっとみる」ってボタン出てくる じゃないですか?     今までは、もっとみるボタンを 3〜4回押してもまだまだ終わらない・・・汗     って情報量だったのが・・・、   今年の初めぐらいから(確か・・・) 「もっとみる」を押したら・・・、   はい、完了。 その先なし!!   って事が増えていました。。。 (最近は少しだけ回復してきましたが・・・)    どう言うことだ? ・ニュースがない?   ・記者のレベルが落ちている?   ・記者が減っている?   ・テレビ(ニュース)離れ、 新聞(記事)離れが進んでいる?     みんな外に出なくなって 情報がなくなっている。。 それがメディアにも波及しているのかな・・・。   普通思っていた事が、 少しずつ変化しているって事でもある。。     普段からそういうことを 意識するって大事なんだよね。     サーフィンもそう。。   今日は、  普段から意識してほしい事を 後半お届けしたいと思います。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東の海上からのウネリは 弱まりながらも続きました。   西から張り出した高気圧が本州へ。 全国的に穏やかな気候になったかと。     日本海側はウネリは控えめながら 何とか遊べていました。       太平洋側も東の海上からの ウネリは弱まりながらも なんとか続いてくれました。     風は高気圧に覆われて 全国的に穏やかでした。   〜〜【明日の波予想】〜〜   東の海上からのウネリは 弱まりながらも続きつつ、 新たに南西の海上から低気圧が接近。。   日本海側にも低気圧が発達しそうです。     日本海側はそのお陰でサイズを キープ傾向でしょう。       太平洋側は低気圧の接近により サイズを上げるエリアが出てくれそうです。   風は低気圧がまだ接近しすぎないので 全国的には穏やかそうです。  という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は低気圧が近づく一部で 気になるかもですが、 穏やかエリアが多そうです。   波はサイズをキープしつつ、 西からサイズを上げてくれるエリアも 出てくれそうです。     __ 今日の一言 ___   普段から意識してほしい事。。   もちろん・・・! 陸トレ。。 といいたいが、   今回は ■ ■ ■  姿勢  ■ ■ ■  です。      <姿勢を直す>だけ   それだけで サーフィンが 特にパドルとライディングが変わります。      ではどのような姿勢か? ーーーーーーーーーーー 椅子に座っている姿勢です。   座っている姿勢、それを 気を付けるだけです( ´ ▽ ` )     その姿勢とは・・・、 『猫背や背中が丸まっている』 ような姿勢です。      1日の中で1番多い行動は・・・、 ーーーーーーーーー スマホ見てる と パソコン作業している ーーーーーーーーー ですよね?     この時って 『猫背や背中が丸まっている』 姿勢になっていませんか??         そうなっている方が ほとんどかと思います。      これ、試しに行って 欲しいのですが、   まず背中を丸めて下を 向いた姿勢をとります。   猫背でスマホをいじる時の姿勢。 このままバンザイをしてみます。     次に、 背筋を伸ばし胸と視線が正面を向いた、 「いい姿勢」をとります。 このままバンザイをしてみます。     どちらが腕を上げやすかったですか?   「良い姿勢」の方が 高〜くバンザイできたかと思います。   これって背中が丸まっているか? いないか?だけです。     普段から猫背って方は自然と 腕が上がらない姿勢をとっているって事。     普段からその姿勢って事は いざ海に行った時に腕、肩 そして肩甲骨の動きが悪いに決まっていますよね。      肩自体は正常でも、 姿勢が悪いと肩の動きが悪くなるって事 なんです。     だから ======== パドルが遅い ======== のですね〜。    なので普段から 意識するだけで 可動域が自然と広がる 体にしたい所です。      もちろん普段から 姿勢を気をつけてくれれば いいんですが、   日頃の’’癖’’はそんなすぐには 直らない・・・泣        なので普段に’’意識’’して欲しいのが・・・、      椅子に座る際は  〜〜〜〜〜〜〜〜  あさく腰掛ける 〜〜〜〜〜〜〜〜  のがいいですね。      ついでに陸トレの姿勢も つくれたりします(^ ^)     あさく腰を掛ける事で 姿勢は自然と伸びます。   背もたれに深く腰掛けるから 自然ともたれたりとか お腹の筋肉を使う事をしなく だらけてしまうのもあるんですね。      なので、 <あさく腰掛ける>   これだけを意識するだけで 手が動きやすい体になりますw     更に、伸び(ストレッチ)をする事で 今までは錆び付いていて 動かなかった腕、肩そして 肩甲骨を意識して動かすようにしてみよう。      更に動ける体になりますよ( ´ ▽ ` )     特にこれからは寒い季節で 体は自然と縮こまる。。   なので、姿勢の’’意識’’はとても 大事。。     普段から意識して、体を変えて、 サーフィンも楽しめればと 思います( ´∀`)    それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 12.9波予想とこの時期だからこそ!筋肉が付きやすい!

        ┣☆12/08の波情報┣☆12/09の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   実は・・・、 昨日一昨日と話している 谷さんとのレクチャー中に、   別の<アクシデント>が ありました。   何があったか?というと・・・、 ケガしたんです。 (またです泣)   しかも今回は やってはいけない <顔面>を強打したんです・・・泣泣     そう考えると・・・、 昨日から アクシデントだらけだったな。。   振り返ってみると・・・、 ーーーーーーーーーー まず ・日にちを1日間違える   そして、 今度は谷さんが ・道を間違える   ステイ先では ・人がいなくてチェックインできない 右往左往した・・・汗   その結果として(道を間違えたのもあるがw) ・海に入れない・・・泣 トホホ。。     そして今話した = ケガ =   う〜〜ん。。   こんだけ色々あると 考えものだぜ。     今日は怪我に至った経緯と そんな事を = 2度と繰り返えさない為の方法を = お届け(自分に?)   なのでもう 絶対にやらない( ´ ▽ ` )      後半にお届けしたいと思います。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~     東の海上へ移動した低気圧からの ウネリは続きます。   西からは高気圧が張り出してきました。   日本海側はその高気圧、移動した低気圧から ウネリが入ってサイズをキープから アップしたエリアがありました。     太平洋側は東の海上からの ウネリは弱まりながらも 続いてくれました。     風は移動した低気圧の周りで 少し気になった程度で、 全国的には穏やかエリアが多かった。   〜〜【明日の波予想】〜〜   東の海上からのウネリは続きます。   西から張り出した高気圧が 本州へかかります。   日本海側はウネリは弱まるりながらも 続きますので遊べそうです。     太平洋側も東の海上からの ウネリは弱まりながらも なんとか続いてくれそうです。     風は高気圧に覆われるので 全国的に穏やかそうです。    という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は高気圧に覆われて 穏やかエリアが広がりそうです。   波はサイズを何とかキープして くれそうなので、小ぶりエリアはありますが 全国的に遊べそうです。     __ 今日の一言 ___     レクチャーを陸に変更。。   海での久しぶりの パドルに疲労困憊していた 谷さんは休憩をプラスで ステイ先に話があるとの事で 離脱。。   って事で____!     自分は一人その待ち時間を ======= サーフィンですw =======   普段レクチャーの時は 乗るというよりは 乗ってもらって、それを観るのに 集中しているので普段は サーフィンを楽しむ事はない・・・。   教えながらのサーフィンって かなりの集中力がいるんですよね。   でもそれが、 一人なら全然ヘーキv     そうなんです。 悪い意味で 肩の力は抜けていた。。。 ====== リラックスし過ぎ ====== これがいかんかったのです。。     常にリラックス リラックスと 言っていますが、 リラックスだけになっていると やはり今回のようにケガに繋がる。。   リラックスはケガを予防します。   それは間違いない。     でも・・・、 危険を回避する事も頭から抜ける 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ぐらいのリラックスのし過ぎは NGです。       それに・・・、  ======  ’’油断’’  ====== ですね。   これは何度も言っているが 油断大敵!!!   特に海の中は何が待ち構えているか わからない。     盲目の世界と認識しておく 常に頭に入れておく これが徹底されていない・・・。   そんなタイミングがあるのがいかん。。 まだまだ’’修行が足りない’’ この一言です。     そして、  これが最も愚の骨頂だったのが・・・、 ======  良い所を見せようと 気合を入れてしまった ======    は〜っ・・・・、 恥かし。       いい波をゲットして波に 数本乗って意気揚々としていたんです。   そして、谷さんが帰って来たので、 インサイドでも波乗りしようと 良い所を見せようと カッコつけた・・・。   その瞬間です。   勢いよく波が しかもインサイドのドダンパーに 引っかかり、 頭から地面に叩きつけられると・・・。   ・・・。   ・・。   ・・・!!     顔面強打のケガでした・・・。     そう、ケガをする時って 「何か」と「何か」、そして「さらに何か」が かけ合わさって事故、怪我に繋がるんです。   それを理解して 行動すればもう大丈夫。。     でも人間だから また同じ過ち犯すかもですが、 少なくとも自分の経験値は 上がったかな。。     なのでこのような ーーーーーーーーー 油断、カッコつけ リラックスのし過ぎ ーーーーーーーーー このコラボレーションは2度と 起こさないでしょうwww     ちなみにリーフでしたら 顔面を縫うようなケガかと。   砂でしたが、 血が出たしね・・・泣     その後1週間以上ヒリヒリしてたし 首もムチウチしてずっと湿布してたしね・・・。     谷さんも 「血が出てますよ?」 って心配してくれるし・・・、 (本当すいません。。)   丁度、波チェックしにきた方の サイドミラーを借りて 顔チェック(笑)   その方に 「切れてるけど深くはなさそうよ。」  って見てくれて (ありがとうございます)      備え付けのシャワーがめっちゃ しみました・・・泣     陸トレをするのに 着替えないとなので、 一度帰って、体力を養ってから 陸でのレクチャーに。     いやぁ〜ほんとによくケガする。     でもこのパターンは覚えたので もうしません(笑)   って言っていると油断するので ■ ■ ■ ■ ■  常に集中力を保つ ■ ■ ■ ■ ■  これが、何をするにも 鍵かなと思います。     あなたには 同じ経験して欲しくは無いので 自分の経験から学んでくれたら とても嬉しいですm(_ _)m     安全に、そして楽しく サーフィンをこれからも 続けていく為にも必要な 体験談でした。     それではまた!   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 12.8波予想と<続>今度はレクチャー。。

    ┣☆12/07の波情報┣☆12/08の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします。    昨日は飲んだなぁ。。   でも、 谷さんから沢山の「元気」を 頂けたのでスッキリと 起きれましたね( ´ ▽ ` )     肝心のレクチャーはと言うと・・・、   先週までの予定では 〜〜〜〜〜〜 頭オーバーの風ビュービュー 〜〜〜〜〜〜   だったのですが、 何とかできそうに 1日ずれてくれましたv     風も無く、天候も「晴れ」 波のサイズだけ大きめ〜。。   と心配はその波に 谷さんが挑めるのか?   でも大丈夫か( ´ ▽ ` )   って事で 谷さんの体調に合わせて レクチャーする事に。     レクチャーはどうなったか? それは・・・、  後半にお届けしたいと思います。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   低気圧は東の海上へ移動し、 東からのウネリは続きます。   西の海上からは高気圧が 張り出してきています。   日本海側はその高気圧からの 吹き出しでサイズをキープ傾向でした。     太平洋側は東の海上へ移動した 低気圧によって、ウネリはキープしていました。   風は低気圧が離れて、 高気圧に覆われ気味になったので 穏やかエリアが多かった。   〜〜【明日の波予想】〜〜   東の海上からのウネリは続きつつ、 新たに低気圧が関東の東に発生。   西の海上からは高気圧が さらに張り出してきています。   日本海側はその高気圧からの 吹き出しでサイズをキープしそう。     太平洋側は東の海上からの ウネリは続くのでサイズは キープしそうです。     風は新たに発生した低気圧の周りで 少し気になるかもですが、 全国的には穏やかエリアが多そうです。      という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は低気圧の移動により 気になるエリアはあるかもですが 全国的には穏やかそうです。   波はサイズをキープするエリアが 多そうです。   __ 今日の一言 ___   生徒の谷さん 事前に頂いたアンケートでは ムネ〜頭は問題なし。   でも状況は・・・、 頭オーバー。。     先に自転車で 波チェックして 1番落ち着いているポイントへ。   そのポイントでもsetで頭オーバーは 楽に入るし、波数も多い。。   う〜ん。。 後は谷さん次第。。   でもやる気に満ちている 谷さんは・・・、 「やりましょう!!」   って意気込んでくれたけど 不安いっぱいな面持ちです・・・汗汗     なので 事前に動画を撮影して 意気込みを頂くことに。   その意気込みを言う事で 自己暗示をかけて欲しかったので 行ってみたんですが・・・、   = 波にのまれている感じです。。 =   なので、 「リラックスですよ! リラックス (笑)」   って話をしてから海に。   もちろんこのエリア特有の <カレント>も説明して。。    さあ! レッツ・サーフ!   ・・・。   ・・。   ・。   で・す・が。   やはりサーフィンは ■ ■ ■ ■ ■  メンタルのスポーツ ■ ■ ■ ■ ■    メンタルだけって言ってもいいぐらい。   <目の情報>で 頭はいっぱいいっぱいに なってしまい。   自分の後ろをついてきてくれて いるので、最短でアウトに出れるかと 思ったのですが・・・、   そうは問屋がおろしません。     普段の実力の 多分「5%」も出せずに、 目の前に来る波にのまれてしまい。   ゲットもキツそうでしたので 断念して、 陸トレへと変更です。    〜〜 「あれおかしいな?」 〜〜   多分谷さんの頭の中は それでいっぱいだったと思います。   でもこれは仕方がない事。 誰でもなる。 もちろん自分もです。     なぜなら・・・、 ーーーーーーーーー ・予想以上にカレントが発生 (初めて入るエリアでこれはかなりキツイ)   ・波チェックで、すでにメンタルが やられていた   ・ウエットも今年初のフルスーツで 体が思うように動かなかった   ・さらに「初ボード」で今ままで使っていた ボートと’’全く違う’’ので扱いきれなかった   ・サーフィンをするのが実に 2ヶ月ぶりだった   ・陸トレをまだ始めていなかった ーーーーーーーーー     これだけ重なってたら そりゃあ上手くいく訳なかったな・・・。     これは自分が勝手に過大評価してしまって   「谷さんなら大丈夫。」   なんて安易に思ってしまったのが 最大の要因ですm(_ _)m     谷さんごめんなさいm(_ _)m     「パドルとテイクオフをみてほしい」   この声しか頭に入っていなくて、 とりあえずアウトへ。。  となってしまった<自分の作戦失敗>です。   なので、また近いうち 教えた陸トレをマスターした頃に もう一度千葉でレクチャーさせてくださいね。 でも・・・、 それまでに陸トレマスター は必ず!しといてください。     誰でもできるテイクオフの陸トレ。   こちらを陸でみっちり教えました。 さらに、 パドルのコツも解説。   さらに、 熱が入ったので、スケボーまで・・・、   教えたかったですが、 時間が足りず断念。。     でも海に行けない時、 波がない時、クローズの時なんかには 陸トレがいちばん大事!!   動画も撮影して お送りしましたので よく確認して、陸トレに活かしてくださいね。     なので、次回___!   次回は一緒にアウトで、 パドルとテイクオフを 教えたいと思います( ´ ▽ ` )   それまで ー 陸トレ ー 気合い入れて頑張りましょう!!   もちろん一緒にね☆   今回は色々といい経験になりました!   サーフィンは「自然を楽しむスポーツ」 だからこそ難しいし、面白いw   でも一緒に成長していければ 楽しいがもっともっと増えるはず。。   そう思えるように一緒に 頑張りましょう!!     それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 12.7波予想と生徒さんと飲むのも悪くないw

    ┣☆12/06の波情報┣☆12/07の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!    <レジェンド>の谷さんに レクチャーしてきました( ´ ▽ ` )     谷さんは遠くから 車なしで来るって事で 「お泊まり」で。。     Zoomでも話していたのですが 「飲みに付き合ってもらいますからねw」   って言ってて、自分は 海そばでは’’基本飲まない’’。   なので逆にお会いして、 飲みながらサーフィンの話が出来るの とても楽しみに( ´ ▽ ` )     前日の夕方少し海に入って その後に飲んで、語って、 翌日にレクチャー予定。   でも、天候、ウネリが すこ〜し心配。     頭オーバーかなぁ・・・。 頭オーバーでレクチャーか・・・、 教えられる余裕あるかなぁ・・・汗     でも谷さん、 事前のアンケートで 「頭サイズまで行ける」って おっしゃっていたので   まあ、大丈夫か( ´ ▽ ` )   風は気になるけど まあいけるかなぁ。。   なんて思っていたら もう前々日に( ´ ▽ ` )     と、ここで勘違い。。   自分は泊まりでレクチャー日の 前日に(谷さんが来る日)の 午前中に海そばに移動。。   「LINEで何時に着きますか?」 って送ったら・・・、   「明日と明後日ですよね?」   って返ってきて よく確認すると・・・、   自分が間違ってました・・・(し〜ん)     これは幸先が良くねぇな。。   って思っていたら予想外に ’’いい出会い’’もあり とても思い出深い レクチャーになりました!      続きは後半で!   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   低気圧が本州で混雑しながら 東の海上へ移動した影響で、 ウネリが高まったエリアがありました。   日本海側にも低気圧が発生し、東へ。。     また、大陸からの高気圧は西から 徐々に東へ張り出していました。   日本海側はその低気圧、高気圧の 張り出しによってサイズを キープからアップしたエリアがありました。     太平洋側は東の海上へ移動する 低気圧によってウネリが強まった エリアがありました。   ですが、一緒に風も強いエリアが 出てしまい、全国的にも強めエリアが 多かった。   〜〜【明日の波予想】〜〜   低気圧は東の海上から 北東へ移動し、 東からのウネリは続きます。   日本海側には大陸からの高気圧が 張り出してきます。   日本海側はその高気圧と北東へ 移動した低気圧からのウネリが 入るのでサイズはさらに上がりそう。     太平洋側は北東の海上へ移動した 低気圧によって、ウネリはキープ傾向です。   風は低気圧が離れて、 高気圧に覆われ気味になるので 穏やかエリアが多そうです。  という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は低気圧の移動により 気になるエリアはありそうですが 全国的には穏やかそうです。   波のサイズもキープエリアが 多いのでウネリをかわすエリアも 考慮して行動しましょう。       __ 今日の一言 ___     レクチャーの前日の話。    前日の15時に着くって事で、 自分のステイ先から 自転車で3分ぐらいの場所。   海まで徒歩3分の好立地。     遠くから来るからと、 ボードもお貸しする事に。   本当はレンタルボード代を 頂いているのですが、 今回は頂かずに( ´ ▽ ` )     自分と体重が変わらないので 自分がメインで乗っている ’’最新’’のボードをお貸し。     着く時間になっても 現れないので、 確認したら地図アプリで ちがうところにつれていかれたとか・・・汗     無事合流できたのですが、 ステイ先でまさかの 人がいなくチェックインできない・・・汗     「・・・。」     なので・・・、 海を観に行って 入れれば入ろうかって事で 見に行くも・・・、 時間も遅くなってしまったので 本日は断念。   ステイ先に戻ると人が来たので チェックインは無事完了(ホッ)   なので、 本日は飲むだけに。。   でもここで問題が、 どこで飲むか・・・?     海そばで、湘南以外はどこでも そうだと思うのですが 昼はやっていても 夜までやっている場所って 結構少ない。。 谷さんが泊まった所は レストランも併設してるので 助かりましたw   しかもそのレストラン、 DJブースもあり、いい感じの 雰囲気です。   しかもデカいラブラドールと ゴールデンレトリバー付き 犬好きにはたまらんですねww   しかもそのゴールデンレトリバー 妊娠中って事で 餌をくれくれと 机を叩いてくる(これも可愛いw)   谷さんも自分も犬にも好かれる 性格のようでww   飲んでいる時は もちろん谷さんの昔話へ。   経験が豊富なので とても興味津々( ´ ▽ ` )   楽しかったなぁ。。 その後・・・、 なんと素敵な出会いも。 アメリカ人で日本育ちの 帰国子女?的なモデルサーファーとも お友達になってと・・・。 しかも、自分の生徒の谷さんは   = DJ = もやられているって事で このモデルサーファーとも話が合い、 (この方もDJ始めたところ)     メッチャメチャに 盛り上がり〜〜ました。   しかも、その時に飲んだ ラムコークがうまし。。     メインの肉 料理と一緒に出てきた 玉ねぎ丸々1つ 妊娠しているレトリバーに 食われてしまいましたが・・・w    谷さんがいないすきに なんと谷さんの椅子に座り(乗っかり?) 「バクっ!!」って・・・おいおい。   まあ、いっか(^ ^)     それも含めて   いい思い出に( ´ ▽ ` )  って楽しかった話はここまで。   肝心のレクチャーの話は・・・、 明日しますね。。   今日は長くなったのでww   次回は、レクチャーの事だけを 詳しくお届けします。   話してたらまさかのここまで 長くなるとは・・・m(_ _)m     でもですね、 一度は行ってみてほしい。   泊まりも出来て、飯も美味しい!  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「ドライブイン一宮」  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 泊まる場所は 畳でベットのようで それもいい感じだそうです( ´ ▽ ` )   しかも宿泊料金も 平日2400円〜になっていましたね。 よかったらチェックしてくださいね。 https://www.instagram.com/drive_in_ichinomiya/    なんかお店の広告みたいに なってしまった。。     それでは明日は ’’レクチャー編’’お届けしますね。   また明日〜。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 12.6波予想と何事も’’ライブ’’ってやはり素晴らしい!

    ┣☆12/05の波情報┣☆12/06の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   この間、「九段下」の駅に訪れたのは 国葬の日でした。   でも・・・、 今回は違います!   靖国神社も行きましたが、 紅葉が素晴らしく、イチョウが綺麗で 武道館のある皇居周辺は 紅葉が絶景をうみ出していましたね〜〜。。   と、紅葉狩りに来たわけではなく、   といいつつ、国葬の生花台のあった エリアはお堀もあり、紅葉も綺麗で つい、ビール片手に(あまり飲まないのに) 紅葉狩りしてもうた。。   じゃなくてですね・・・汗   なんでここに来たのかって 言うとですね・・・。   今回は == 日本武道館 == に用があってきたんですw    そう日本武道館といえば・・・、     ★☆★ライブ★☆★  ですよね!!   で・・・、 自分がライブと言えば・・・、     そう! 我らがサーフミュージックの代表 (自分がそう言ってるだけですw) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 平井大ツアー2022! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   ついに日本武道館で! 初ライブかな??   もちろん「2022」のツアー初日は <千葉の浦安>で10月に見てきました。    同じライブ見てもしょうがねんじゃね? って思うじゃないですか   でも・・・、 その<同じライブ>のはずが・・・。   まさか全然違うように感じました。。 まさに生き物か。。   この感動は・・・!  後半にお届けしたいと思います( ´ ▽ ` )   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東の海上からのウネリは 弱まりながらも続き、 東の海上に低気圧が発生していました。   大陸からは高気圧が 徐々に西よりに張り出していました。   日本海側は北へ移動した低気圧と 高気圧の張り出しによってサイズを キープしてくれました。     太平洋側は東からのウネリは 弱まりながらも続き、サイズは 何とかキープ、低気圧からのウネリは まだでした。。   風は高気圧の張り出しによって 気になるエリアはありましたが、 全国的には穏やかでした。     〜〜【明日の波予想】〜〜   低気圧が東の海上へ移動しますので そこからのウネリが高まります。   大陸からの高気圧は西から 東へ移動していきます。   日本海側はその高気圧の 張り出しによってサイズを 上げるエリアが出そうです。   太平洋側は低気圧によって 東からのウネリが強まり サイズが上がります。   風は低気圧の移動により、 強めに吹くエリアは出てしまいます。  という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は低気圧の移動により 気になるエリアは出てしまいそう。   その代わり波のサイズは上がるので 風をかわすエリアで遊べそうです。     __ 今日の一言 ___    まず、日本武道館で ライブできるってのが 素晴らし!! 自分も初かな? ってぐらい初めてだったのですが 中には国旗が堂々と 中央に掲げられてて   なんか勇ましさ現れてますね。   武道館の収容人数は 14471人だそうです。   これ、数字にすると すごい人数ですが <東京ドーム>は55000人 だから、そんなんでもない。。。   <横浜アリーナ>の方が少し広い。。 (収容人数17000人だそう)   でも、武道館でライブ!って 言うときっと、アーティストとしては <花道>なのかもですね( ´ ▽ ` )     それはいいとして、肝心の ライブは・・・、     2回目ですが これがまた == 全然違う! ==   ーー メッチャ進化 ーー   してたんです。   ニューメンバーが加わる!!   バイオリン、トランペット アルトサックス、サックス、フルート   味が出まくりで、たまらない!   昔、バイオリンの葉加瀬太郎と平井大が <コラボ>したの思い出しましたね!     さ・ら・に。   進化してたのは・・・、 ーーーーーーーーーーー それだけではなかったんです。   映像も武道館だからか バックに写す映像が違う!!   <リアル映像>が プラスされていました( ´ ▽ ` )   今までの映像にプラスされる 生配信のコラボですw   これはファンにはたまらない レア感満載。。   とっておきのライブでした。   さらに! 最後にはもちろん サプライズの動画撮影OKの <slow & easy>からの まだ公開されていない、 プロモーションの先行視聴付きの これでもか!って 特典が付いていました。   身も心も おなかいっぱいです・・・笑     まさに 進化したライブでした。。         でもこの進化しようってのが ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■  サーフィンでもメチャメチャ大事 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■  です!!     進化したい! その気持ちが サーフィンを上手くさせる事は 間違いない。   その思いを少しでも持っていないと 「現状でいいや。」 なんて思っていると どうなるか?   〜〜 年齢と共に 退化するんです。 〜〜   なので常に上を、 向上心!進化する事を 続けないとダメなんですよね。   それが、 ==== 楽しむ ==== 楽しい、って事に繋がるから・・・。 サーフィンをやる以上 進化がないと 自分も楽しめないし 周りもきっと楽しめなくて 辞めてしまうかもですね。   そうならない為にも 一生続ける為にも 自らを進化させる事を 忘れないようにしたいですね。 いつも平井大のライブから 学びがあって 本当に行ってよかったなぁと 刺激を頂けて嬉しい限りです( ´ ▽ ` )     それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 12.5波予想と一週間の総括の日です。

    ┣☆12/04の波情報┣☆12/05の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   日曜日は総括の日!  1週間お疲れ様でした〜。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東の海上へ移動した高気圧と、 北へ移動した低気圧からのウネリは 続きます。   日本海側は北へ移動する低気圧お陰で ウネリが残り、サイズ控えめながらも 遊べていました。     太平洋側は東からのウネリが 強く続いたので広い範囲で サイズがありました。 風は北の低気圧の勢力が強く 強めに吹いたエリアもありましたが、 全国的には穏やかでした。       〜〜【明日の波予想】〜〜   東の海上の高気圧と 北の低気圧はさらに東へ。   東からのウネリは弱まりながらも続き、 大陸からは高気圧が徐々に張り出してきます。   日本海側は北へ移動した低気圧と 高気圧の張り出しによってサイズを キープしてくれそうです。     太平洋側は東からのウネリは 弱まりながらも続くのでサイズは キープ傾向かと。。 風は高気圧の張り出しによって 気になるエリアは出るかもですが、 全国的には穏やかそうです。  という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は高気圧が大陸から張り出してくるので 気になるエリアは出てしまいそう。   波もサイズダウン傾向なのですが、 何とかキープして、遊べそうです。      __ 今日の一言 ___     今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、 Vol. 629 一週間の総括の日です。   先週後半からウネリが かなり高まり大幅にUPしました。   ウネリはおさまらずに キープ傾向で、 全国的にもサイズが大きめエリアが 広がっていました。   ですが、一緒に前線の移動も 活発化し、天候も良くないので 遊べるエリアは限定的な週でした。。  Vol. 630 サーフィンで膝が出ないあなたへ   料理しない!ってのは ありえませんよね・・・。   お腹すいちゃう。 ご飯好き。。     2食とか1食しか食べない人 信じられません。   尊敬。。     お腹が空いては サーフィンはできません笑   肝心なサーフィン中 体が動きません!   ってなるので食事は大事。 もしかすると・・・、     サーフィンで’’膝が出ない’’って方は 飯が足りていないかも・・・笑   なんてのは冗談で(冗談かい)   サーフィンで膝が出ない・・って方 必見の内容になっております( ´ ▽ ` )       Vol. 631 自信が無くなってきた。。     当たり前にやっている事が 実は・・・という事もあるよね。。     サーフィンでも、超えられない 大きな壁にぶち当たった時なんかで 自信がなくなるなんて事も あると思います。   そんな時の対処法を 今回はお話ししようかと。   自分だって自信がなくなる時だって 多々あるんですw   でもそれを乗り越えたから 充実した’’今’’がある( ´ ▽ ` ) のかも知れませんしね。     対処法をお届けです。     Vol. 632 コーヒー1杯を淹れるくらい短時間でサーフィンが進化しますが、興味ありますか?   自分が’’その’’場所に気が付いたのも ふと、立ち止まったから。  (本編で)     立ち止まって、 そしてなんか懐かしいなぁって 頭の中をまっさらにしたから。   かなぁ。   でも・・・、 その<ふと立ち止まる時間> それが実は大事だったりします。   何が大事だったのかは・・・、   Vol. 633 貯筋習慣してますか?   自分は最近 午後よりも’’朝’’に陸トレを 行うようにしているんです!   いや〜   陸トレしてない! って方は後半必見ですよ。     たったの「2分」で 変わる!内容をお届けします。   Vol. 634 ’’サーフィン専用’’自転車のススメ    見てると、 欲しくなるのが 人間の心理ですww   元からほしいほしいと 思っていたので購入!! したところまでは 話したんですが・・・、   その折りたたみ16インチ。 もちろん <ボードを運べる>仕様にしました。   でも''注意点''も あったのでここで解説します!     【LINEマガジン!土曜日配信分】   危険!怪我に注意!! なぜなら、まさか 自分で・・・。       来週は___!   ジャッジの資格試験が 近づいてきました! 勉強に集中していきます!   来週も頑張って 週末のサーフィンを楽しみましょうね!     その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 12.4波予想と☆★危険!怪我に注意★☆

    🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️ 東の海上からのウネリは続いています🌪 日本海側は大陸からの低気圧によりサイズを上げていました🌊 太平洋側は東からのウネリが続きサイズをキープしてくれました🌊 風は高気圧のお陰で穏やかエリアが多かった🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊12月4日(日)全国の波予想 東からのウネリと北へ移動した低気圧からのウネリも入りそう🌪 日本海側は低気圧のウネリでサイズをUPしそう🌊 太平洋側もその低気圧のウネリも合わさりサイズをキープからUPでしょう🌊 風はその低気圧のかかるエリアで強めに吹いてしまうかも🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【12月4日(日)】 潮周り 中潮 満潮 7:43 干潮 12:31 日出 6:25 日没 16:28 波のサイズ  → カタ 風      → 弱 西より ウネリの向き → 東 天候 晴 風は高気圧によりそこまで強くはなさそう🍃 波はサイズをキープして遊べそうです🏄‍♂️🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風は低気圧が気になりますが、弱めエリアは多そう🍃 波もキープエリアが多いので楽しめそうです🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄‍♂️追伸🏄‍♂️ ☆★危険★怪我に注意★☆ 低気圧の勢いが増してきている季節です🌪🌪 そうなると自然と波の威力が強くなる🌊🌊って事は自然と波にも乗りやすくなる〜♪ でも・・・、そうなると一緒に 怪我も増えてくる・・・汗 人との接触は減るが「自然」との格闘が増えてくる。なぜならって・・・、 自ら『怪我』をしましたので注意喚起です__泣 なので、ストレッチをいつも以上に行って油断だけはしないように😅 週末のサーフィン楽しみましょう〜♪🏄‍♂️🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。

  • 12.3波予想と’’サーフィン専用’’自転車のススメ

    ┣☆12/02の波情報┣☆12/03の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!     「ブラボー!!」 スペインに2対1で快勝!! 前半はヒヤヒヤでしたが 後半先制、連続得点で決め切りました!   日本おめでとう!   長友選手が 「ブラボー!」言ってましたね( ´ ▽ ` )   次戦も楽しみ! 頑張れ日本!     話は変わりますが・・・、 この間、大阪に行った時の話。   駅前から多方面に至るまで、 チャリが多い。。   特に<20インチチャリ>おおし。。   そして、 関西弁親しみやす。。   でも、大阪を満喫する! って思ったら自転車は必須かも。。   なぜなら、大阪を縦に動く分には 電車があるのですが、 いざ、真横に動こうとすると・・・、 歩き?電車?とあまり変わらない?   ってなるんですね。。   だから、大阪の地元の方は 自転車が多い(のかも)   見てると、 欲しくなるのが 人間の心理ですww   元からほしいほしいと 思っていたので購入!! したところまでは 話したんですが・・・、 その折りたたみ16インチ。 もちろん <ボードを運べる>仕様にしました。   でも''注意点''も あったのでここで解説します!    後半にお届けしたいと思います。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東からのウネリは続きます。 高気圧が本州へ張り出したので 気候は安定していました。 日本海側は高気圧の移動により サイズはダウンするかと思ったのですが、 そこまでサイズが下がらずでした。。   太平洋側は東からのウネリが続き、 サイズはキープ傾向でした。   風は高気圧に覆われて、 穏やかエリアが多かった。   〜〜【明日の波予想】〜〜   高気圧が東の海上へ、 東からのウネリは弱まりながらも続きます。 もう1つの高気圧は本州に停滞します。     日本海側は高気圧の移動により 本日よりはサイズは下がるかと。   太平洋側は東からのウネリは何とか続き、 サイズは下がりながも遊べそう。   風は広く高気圧に覆われるので、 穏やかエリアが多そうです。    という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は高気圧に覆われて、 穏やかエリアが多そうです。   波もサイズダウン傾向なのですが、 何とかキープして、遊べそうです。     __ 今日の一言 ___   泊まりで来ると 特に思うのが   「 車でいちいち移動するの面倒、 折角泊まりに来たんだから 車使ってたら意味ないじゃん。。」   って思うもの。   自分はバリバリ思いますw (バリバリが古すぎる・・・)   そんな時に折りたたみ自転車が あるとメチャ便利v   泊まりだから荷物が 多いのは仕方がない。   そこに折りたたみ自転車を プラスしたら・・・、 行動範囲は<無限大>ですw   通常の自転車の方が 楽なのですが 積めない。。。   でも、自分が買った 折り畳みは16インチなので 折り畳むと片手で持運び出来て、 トランクではなく、 助手席の下や後部座席の足元にも 入ってしまいます!   思っているよりかなり <コンパクト>     ちょっと買い物に、 ちょっと海を観に (情報を仕入れに) ちょっと運動に。。     泊まりだと今まで 目の前のポイントしか入ってなかったのが   隣の、さらに隣のポイントまで もちろん移動が可能にw そして、 ボードラックもつけてしまえば 怖いものありません!     自分の場合は ちょっと散歩に行くには スケボーでよかったのですが 自転車になったら 余計な事を考えずに     = 周りを観れる =     これ結構大切で、 車じゃ気がつけないさまざまな 景色に出会えるんですww     歩くと遠くていけないですが 車だと気がつけない。。   そんな場所って 多々あります。   実際に先日話した・・・、 「平井大」 ーー Life is Beautiful ライフイズビューティフル ーー その場所に出会えたのも この自転車のお陰。     おっ!って思って 立ち止まったらその情景が 広がっていたんです。     これ結構感激ですよ( ´ ▽ ` )   車では気がつけない 歩いては遠い・・・、 自転車なら立ち止まれるんですよ。   地元の方は幸せですよね。   車から歩きそして 自転車になった事で ==ーーー== 気づきがある  ==ーーー==   そんな出会いがあると 本当に頭の中が洗われますよ。     でも・・・、 注意点としては・・・。   ーーーーーーーーーーーー   ・室内保管できるか?    ・メンテナンスしないとすぐにサビサビに。   ・小回りがきく分、事故りやすい。   ・海に行くのに少し段取りが必要。   ・ラックが付くか?事前に確認を!  ーーーーーーーーーーーー    ってのがあるので、まずそれができるか? を確認してから購入しよう!   今まで歩きで行動していたので 何も考えずでOKでしたが、 乗り物なのでメンテは必要。   そしてすぐに錆びると認識して 室内保管してないと すぐにボロボロになってしまいます。   特に海に使うので 潮風は日々浴びているので こまめに清掃してあげよう。   小回りがきいてしまうので 急ハンドル。急ブレーキは 事故の元。。   ラックが付きにくい車種もありそうなので そこは注意した方がいいですね。   自分はそれを考えずに買ったので 部品がうまくハマらずに ちょっと工夫して取り付けたので 十分に注意しましょう!     ギアチェンジ付きの 折りたたみもあるので そちらの方が<オススメ>かもです。     メンテナンスしてると 愛着が湧くので 何事もまずやってみるがオススメですね(^ ^)     そうすると新たな出会いが 広がって、サーフィンの幅も か・な・り広がりそうです。   また自転車での出会いがあれば ご報告しますね!     それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 12.2波予想と「貯筋」習慣してますか?

    ┣☆12/01の波情報┣☆12/02の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!     この間都内を散策していて メルマガを書く場所を 探していたんです。   駅名は忘れたんですが <都内>ですw   駅前だから ファストフード店でも なんでもいくらでもあるでしょ? と思ったのですが、見当たらないので 携帯で検索したら・・・、   目と鼻の先に「マック」が ある事が判明したので 行くことに。。   目と鼻の先と思い 歩いてると駅前に出てしまいました・・。   ・・・。   ・・。   ・。   。     あれ? 駅に来ちゃった・・・。   目と鼻の先で この通りにあるんだから 分かるでしょ?   普通は・・・、   マックの赤い看板 黄色のMの字 めっちゃ目立つじゃんね。。   でも、 このマックは、 気がつけなかった・・・汗     普通に通り過ぎた・・??   Uターンして よく見るとありました・・・笑   でもね、このマック、 「いつものマックに行こうって方」 「この場所にマックあるから行こう」 って方でないと 気がつけない気がする。。     まあ自分がマックだから 誰でも分かるでしょ? って思ってボケボケ歩いていたんだと 思うけど、   でもUターンしても なんか == 目立たない ==    これ左側歩いているから 分かるようなものの   右側歩いてたら気付けない ですよね? このマック・・・。 通り過ぎた後、 なんで通り過ぎたのかと 写真撮ってみたら   立ての看板がないから 立体的に遠くから認識できないんですね 汗 中に入ると普通のマックと違って 裏通りからもアクセス出来て、 テラスもあって、 ペット連れもOKそうな 結構レアな落ち着くマックでした。     まあ目立たないですよね・・・汗   <一見さんお断り>仕様のマックですねw    そんなマックに寄って デスクワークついでに 体の悪いものばかり食べてないで   公園のベンチとかで 陸トレしながら パソコンやってる方がいいのでは?   そう思われますよね?   でも自分は最近 午後よりも’’朝’’に陸トレを 行うようにしているんです!   いや〜   陸トレしてない!って方は後半必見ですよ。     たったの「2分」で 変わる!内容をお届けします。   続きは後半へ。。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~ 東からのウネリは続きます。 関東の東の海上に発生した低気圧からも ウネリが出ていました。   大陸からは高気圧が徐々に 張り出してきます。     日本海側はその気圧の影響で サイズをアップしたエリアが多かった。   太平洋側は東からのウネリと 新たに発生した低気圧によって サイズはキープからアップしていました。   風は東の海上の低気圧と 大陸から来る高気圧の吹き出しによって 強めに吹いたエリアが多かった。。 〜〜【明日の波予想】〜〜   東からのウネリは続きます。 大陸からは高気圧が張り出してきます。 日本海側は高気圧が接近するので 穏やかになりますがサイズは キープ傾向でしょう。   太平洋側も東からのウネリが 続きますので、サイズはキープ傾向。   風は高気圧に覆われ気味になるので 穏やかになってくれそうです。    という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は高気圧により 穏やかエリアが広がってくれそうです。   波はウネリが続きそうなので 全国的にキープ傾向でしょう。     __ 今日の一言 ___    陸トレしてない! って方は必見です。 1日「2分」から始めよう!     成長ホルモンの分泌が 促進されやすいのが 朝イチの「空腹時の運動」     仕事帰りなんかは 疲れて、ほっとしたくて、 ビール飲んで寝たくなる。。     気持ちはわかる! なので、最も重要なトレは 朝イチ! 行うってのも合理的ですよね。   先日お話ししましたが コーヒーを淹れる時間でOK まずは「2分」から。   たったの「2分で」何になるんだ?   って思うかもですが その「2分」が続けられたら・・・?   そのたったの「2分」で サーフィンも上手くなるってもんです。     なぜなら継続できたら、 後は負荷を上げていくだけ(^ ^)   その積み上げ、それが貯筋です!!   継続していくと、 筋肉がついてきます。   さらにはサーフィンでも トレーニングの 成果が確実に出てくる。。     そうすると継続したくなる! これは’’必然’’ですよね。   このルーティーンにまずは持って行きたい。 なので初めは「2分」でOKなんです。     たったの「2分」が続かないなら もう諦めてください・・・泣泣   ってね・・・。 でも・・・、   そのたったの「2分」が 出来たら、それが 自信になって、体が確実に軽くなって いきます。     そうすると、 もう少し負荷を上げてみようかな?  って思うはず。   後は陸トレにハマった自分に気が付く と同時に、テイクオフが パドルがどんどん速くなってくる。。     そうなったら・・・もう、 「ワクワクしかない!」ですよね。   そして、筋肉がどんどん溜まって 貯筋されていくので、 ちょっとの事でも怪我や 病気にも強くなっていきます。   このちょっとの 貯筋で、歳を取らない 体を作っていければと思います( ´ ▽ ` )   オススメの筋トレは もちろん足をメインとした テイクオフトレ!! でOKですよ( ´ ▽ ` )/       それではまずは、 1日「2分」から始めて、 貯金しつつ、 一緒にサーフィンも 上達させて行きましょう!!     それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 12.11波予想と失敗したくない季節。。

    🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️ 東の海上からのウネリと南の海上を移動する低気圧から徐々にウネリが出始めていました🌊 日本海側は気圧の変化がなく落ち着き気味🌊 太平洋側は低気圧のウネリでまだウネリが小さいながらも遊べていました🌊 風は高気圧の影響で弱めエリアが多かった🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊12月11日(日)全国の波予想   東の海上へ低気圧が移動して、ウネリは続きます🌊 さらに南西の海上からは熱帯低気圧が🌪 日本海側は大陸からの高気圧と移動した低気圧によりサイズが上がりそうです🌊 太平洋側も東ウネリと移動する低気圧からのウネリが入るのでサイズは徐々に上がりそうです🌊 風は低気圧の影響で少し気になるエリアは出てしまいそう🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【12月11日(日)】 潮周り 中潮 満潮 7:15 干潮 12:13 日出 6:37 日没 16:28 波のサイズ  → カタ 風      → 弱 北西より ウネリの向き → 東 天候 晴 風は午前中は穏やかエリアが多そうです🍃 波はサイズをキープからアップ傾向でしょう🏄‍♂️🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風は低気圧が気になりますが、 弱めエリアは多そう🍃 波もキープから徐々にアップするエリアが 多いので楽しめそうです🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄‍♂️追伸🏄‍♂️   う〜〜っ寒い・・・☃️ ・海について波がない・・・_| ̄|○ ・波が大きすぎてメンタル崩壊( ;∀;) 失敗したくない季節になりました。。 そうならない為にも、事前に天気図の把握そして予想!が必須になります。 でもこの予想は<一朝一夕>には出来ません。。 そもそも低気圧はどう動くの?って思っている方もいますよね。 なので日頃から天気図を観るそして予想する’’癖’’をつけましょう🌊 そうする事で、次第に天気図がみえていきます。 そして、その予想に基づいて波が当たった時の喜びは計り知れません🌊🏄‍♂️🌊 日頃から天気図を意識して週末のサーフィンを’’より’’楽しみましょう〜♪🏄‍♂️🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。

  • 12.10波予想と普段の姿勢がサーフィンを変えます。。

      ┣☆12/09の波情報┣☆12/10の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   <Yahooニュース>って見てますか?? 自分は、毎日最後まで一通り見ています。 情報を得れるので かなり大事と思っています。     それを見てて 最近感じたんですが、   ーーー 情報が少なくなってる ーーー 気がする。。     今日見たニュースが 明日も、更には明後日にも 載っている。。。     興味がある人がいるから 載っているのは分かるんですが・・、   そこまで興味あるか?ってのも 掲載日だけ変えて載るってありません?   気のせい?   更に・・・、   1番下までみると 「もっとみる」ってボタン出てくる じゃないですか?     今までは、もっとみるボタンを 3〜4回押してもまだまだ終わらない・・・汗     って情報量だったのが・・・、   今年の初めぐらいから(確か・・・) 「もっとみる」を押したら・・・、   はい、完了。 その先なし!!   って事が増えていました。。。 (最近は少しだけ回復してきましたが・・・)    どう言うことだ? ・ニュースがない?   ・記者のレベルが落ちている?   ・記者が減っている?   ・テレビ(ニュース)離れ、 新聞(記事)離れが進んでいる?     みんな外に出なくなって 情報がなくなっている。。 それがメディアにも波及しているのかな・・・。   普通思っていた事が、 少しずつ変化しているって事でもある。。     普段からそういうことを 意識するって大事なんだよね。     サーフィンもそう。。   今日は、  普段から意識してほしい事を 後半お届けしたいと思います。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東の海上からのウネリは 弱まりながらも続きました。   西から張り出した高気圧が本州へ。 全国的に穏やかな気候になったかと。     日本海側はウネリは控えめながら 何とか遊べていました。       太平洋側も東の海上からの ウネリは弱まりながらも なんとか続いてくれました。     風は高気圧に覆われて 全国的に穏やかでした。   〜〜【明日の波予想】〜〜   東の海上からのウネリは 弱まりながらも続きつつ、 新たに南西の海上から低気圧が接近。。   日本海側にも低気圧が発達しそうです。     日本海側はそのお陰でサイズを キープ傾向でしょう。       太平洋側は低気圧の接近により サイズを上げるエリアが出てくれそうです。   風は低気圧がまだ接近しすぎないので 全国的には穏やかそうです。  という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は低気圧が近づく一部で 気になるかもですが、 穏やかエリアが多そうです。   波はサイズをキープしつつ、 西からサイズを上げてくれるエリアも 出てくれそうです。     __ 今日の一言 ___   普段から意識してほしい事。。   もちろん・・・! 陸トレ。。 といいたいが、   今回は ■ ■ ■  姿勢  ■ ■ ■  です。      <姿勢を直す>だけ   それだけで サーフィンが 特にパドルとライディングが変わります。      ではどのような姿勢か? ーーーーーーーーーーー 椅子に座っている姿勢です。   座っている姿勢、それを 気を付けるだけです( ´ ▽ ` )     その姿勢とは・・・、 『猫背や背中が丸まっている』 ような姿勢です。      1日の中で1番多い行動は・・・、 ーーーーーーーーー スマホ見てる と パソコン作業している ーーーーーーーーー ですよね?     この時って 『猫背や背中が丸まっている』 姿勢になっていませんか??         そうなっている方が ほとんどかと思います。      これ、試しに行って 欲しいのですが、   まず背中を丸めて下を 向いた姿勢をとります。   猫背でスマホをいじる時の姿勢。 このままバンザイをしてみます。     次に、 背筋を伸ばし胸と視線が正面を向いた、 「いい姿勢」をとります。 このままバンザイをしてみます。     どちらが腕を上げやすかったですか?   「良い姿勢」の方が 高〜くバンザイできたかと思います。   これって背中が丸まっているか? いないか?だけです。     普段から猫背って方は自然と 腕が上がらない姿勢をとっているって事。     普段からその姿勢って事は いざ海に行った時に腕、肩 そして肩甲骨の動きが悪いに決まっていますよね。      肩自体は正常でも、 姿勢が悪いと肩の動きが悪くなるって事 なんです。     だから ======== パドルが遅い ======== のですね〜。    なので普段から 意識するだけで 可動域が自然と広がる 体にしたい所です。      もちろん普段から 姿勢を気をつけてくれれば いいんですが、   日頃の’’癖’’はそんなすぐには 直らない・・・泣        なので普段に’’意識’’して欲しいのが・・・、      椅子に座る際は  〜〜〜〜〜〜〜〜  あさく腰掛ける 〜〜〜〜〜〜〜〜  のがいいですね。      ついでに陸トレの姿勢も つくれたりします(^ ^)     あさく腰を掛ける事で 姿勢は自然と伸びます。   背もたれに深く腰掛けるから 自然ともたれたりとか お腹の筋肉を使う事をしなく だらけてしまうのもあるんですね。      なので、 <あさく腰掛ける>   これだけを意識するだけで 手が動きやすい体になりますw     更に、伸び(ストレッチ)をする事で 今までは錆び付いていて 動かなかった腕、肩そして 肩甲骨を意識して動かすようにしてみよう。      更に動ける体になりますよ( ´ ▽ ` )     特にこれからは寒い季節で 体は自然と縮こまる。。   なので、姿勢の’’意識’’はとても 大事。。     普段から意識して、体を変えて、 サーフィンも楽しめればと 思います( ´∀`)    それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 12.9波予想とこの時期だからこそ!筋肉が付きやすい!

        ┣☆12/08の波情報┣☆12/09の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   実は・・・、 昨日一昨日と話している 谷さんとのレクチャー中に、   別の<アクシデント>が ありました。   何があったか?というと・・・、 ケガしたんです。 (またです泣)   しかも今回は やってはいけない <顔面>を強打したんです・・・泣泣     そう考えると・・・、 昨日から アクシデントだらけだったな。。   振り返ってみると・・・、 ーーーーーーーーーー まず ・日にちを1日間違える   そして、 今度は谷さんが ・道を間違える   ステイ先では ・人がいなくてチェックインできない 右往左往した・・・汗   その結果として(道を間違えたのもあるがw) ・海に入れない・・・泣 トホホ。。     そして今話した = ケガ =   う〜〜ん。。   こんだけ色々あると 考えものだぜ。     今日は怪我に至った経緯と そんな事を = 2度と繰り返えさない為の方法を = お届け(自分に?)   なのでもう 絶対にやらない( ´ ▽ ` )      後半にお届けしたいと思います。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~     東の海上へ移動した低気圧からの ウネリは続きます。   西からは高気圧が張り出してきました。   日本海側はその高気圧、移動した低気圧から ウネリが入ってサイズをキープから アップしたエリアがありました。     太平洋側は東の海上からの ウネリは弱まりながらも 続いてくれました。     風は移動した低気圧の周りで 少し気になった程度で、 全国的には穏やかエリアが多かった。   〜〜【明日の波予想】〜〜   東の海上からのウネリは続きます。   西から張り出した高気圧が 本州へかかります。   日本海側はウネリは弱まるりながらも 続きますので遊べそうです。     太平洋側も東の海上からの ウネリは弱まりながらも なんとか続いてくれそうです。     風は高気圧に覆われるので 全国的に穏やかそうです。    という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は高気圧に覆われて 穏やかエリアが広がりそうです。   波はサイズを何とかキープして くれそうなので、小ぶりエリアはありますが 全国的に遊べそうです。     __ 今日の一言 ___     レクチャーを陸に変更。。   海での久しぶりの パドルに疲労困憊していた 谷さんは休憩をプラスで ステイ先に話があるとの事で 離脱。。   って事で____!     自分は一人その待ち時間を ======= サーフィンですw =======   普段レクチャーの時は 乗るというよりは 乗ってもらって、それを観るのに 集中しているので普段は サーフィンを楽しむ事はない・・・。   教えながらのサーフィンって かなりの集中力がいるんですよね。   でもそれが、 一人なら全然ヘーキv     そうなんです。 悪い意味で 肩の力は抜けていた。。。 ====== リラックスし過ぎ ====== これがいかんかったのです。。     常にリラックス リラックスと 言っていますが、 リラックスだけになっていると やはり今回のようにケガに繋がる。。   リラックスはケガを予防します。   それは間違いない。     でも・・・、 危険を回避する事も頭から抜ける 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ぐらいのリラックスのし過ぎは NGです。       それに・・・、  ======  ’’油断’’  ====== ですね。   これは何度も言っているが 油断大敵!!!   特に海の中は何が待ち構えているか わからない。     盲目の世界と認識しておく 常に頭に入れておく これが徹底されていない・・・。   そんなタイミングがあるのがいかん。。 まだまだ’’修行が足りない’’ この一言です。     そして、  これが最も愚の骨頂だったのが・・・、 ======  良い所を見せようと 気合を入れてしまった ======    は〜っ・・・・、 恥かし。       いい波をゲットして波に 数本乗って意気揚々としていたんです。   そして、谷さんが帰って来たので、 インサイドでも波乗りしようと 良い所を見せようと カッコつけた・・・。   その瞬間です。   勢いよく波が しかもインサイドのドダンパーに 引っかかり、 頭から地面に叩きつけられると・・・。   ・・・。   ・・。   ・・・!!     顔面強打のケガでした・・・。     そう、ケガをする時って 「何か」と「何か」、そして「さらに何か」が かけ合わさって事故、怪我に繋がるんです。   それを理解して 行動すればもう大丈夫。。     でも人間だから また同じ過ち犯すかもですが、 少なくとも自分の経験値は 上がったかな。。     なのでこのような ーーーーーーーーー 油断、カッコつけ リラックスのし過ぎ ーーーーーーーーー このコラボレーションは2度と 起こさないでしょうwww     ちなみにリーフでしたら 顔面を縫うようなケガかと。   砂でしたが、 血が出たしね・・・泣     その後1週間以上ヒリヒリしてたし 首もムチウチしてずっと湿布してたしね・・・。     谷さんも 「血が出てますよ?」 って心配してくれるし・・・、 (本当すいません。。)   丁度、波チェックしにきた方の サイドミラーを借りて 顔チェック(笑)   その方に 「切れてるけど深くはなさそうよ。」  って見てくれて (ありがとうございます)      備え付けのシャワーがめっちゃ しみました・・・泣     陸トレをするのに 着替えないとなので、 一度帰って、体力を養ってから 陸でのレクチャーに。     いやぁ〜ほんとによくケガする。     でもこのパターンは覚えたので もうしません(笑)   って言っていると油断するので ■ ■ ■ ■ ■  常に集中力を保つ ■ ■ ■ ■ ■  これが、何をするにも 鍵かなと思います。     あなたには 同じ経験して欲しくは無いので 自分の経験から学んでくれたら とても嬉しいですm(_ _)m     安全に、そして楽しく サーフィンをこれからも 続けていく為にも必要な 体験談でした。     それではまた!   ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 12.8波予想と<続>今度はレクチャー。。

    ┣☆12/07の波情報┣☆12/08の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします。    昨日は飲んだなぁ。。   でも、 谷さんから沢山の「元気」を 頂けたのでスッキリと 起きれましたね( ´ ▽ ` )     肝心のレクチャーはと言うと・・・、   先週までの予定では 〜〜〜〜〜〜 頭オーバーの風ビュービュー 〜〜〜〜〜〜   だったのですが、 何とかできそうに 1日ずれてくれましたv     風も無く、天候も「晴れ」 波のサイズだけ大きめ〜。。   と心配はその波に 谷さんが挑めるのか?   でも大丈夫か( ´ ▽ ` )   って事で 谷さんの体調に合わせて レクチャーする事に。     レクチャーはどうなったか? それは・・・、  後半にお届けしたいと思います。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   低気圧は東の海上へ移動し、 東からのウネリは続きます。   西の海上からは高気圧が 張り出してきています。   日本海側はその高気圧からの 吹き出しでサイズをキープ傾向でした。     太平洋側は東の海上へ移動した 低気圧によって、ウネリはキープしていました。   風は低気圧が離れて、 高気圧に覆われ気味になったので 穏やかエリアが多かった。   〜〜【明日の波予想】〜〜   東の海上からのウネリは続きつつ、 新たに低気圧が関東の東に発生。   西の海上からは高気圧が さらに張り出してきています。   日本海側はその高気圧からの 吹き出しでサイズをキープしそう。     太平洋側は東の海上からの ウネリは続くのでサイズは キープしそうです。     風は新たに発生した低気圧の周りで 少し気になるかもですが、 全国的には穏やかエリアが多そうです。      という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は低気圧の移動により 気になるエリアはあるかもですが 全国的には穏やかそうです。   波はサイズをキープするエリアが 多そうです。   __ 今日の一言 ___   生徒の谷さん 事前に頂いたアンケートでは ムネ〜頭は問題なし。   でも状況は・・・、 頭オーバー。。     先に自転車で 波チェックして 1番落ち着いているポイントへ。   そのポイントでもsetで頭オーバーは 楽に入るし、波数も多い。。   う〜ん。。 後は谷さん次第。。   でもやる気に満ちている 谷さんは・・・、 「やりましょう!!」   って意気込んでくれたけど 不安いっぱいな面持ちです・・・汗汗     なので 事前に動画を撮影して 意気込みを頂くことに。   その意気込みを言う事で 自己暗示をかけて欲しかったので 行ってみたんですが・・・、   = 波にのまれている感じです。。 =   なので、 「リラックスですよ! リラックス (笑)」   って話をしてから海に。   もちろんこのエリア特有の <カレント>も説明して。。    さあ! レッツ・サーフ!   ・・・。   ・・。   ・。   で・す・が。   やはりサーフィンは ■ ■ ■ ■ ■  メンタルのスポーツ ■ ■ ■ ■ ■    メンタルだけって言ってもいいぐらい。   <目の情報>で 頭はいっぱいいっぱいに なってしまい。   自分の後ろをついてきてくれて いるので、最短でアウトに出れるかと 思ったのですが・・・、   そうは問屋がおろしません。     普段の実力の 多分「5%」も出せずに、 目の前に来る波にのまれてしまい。   ゲットもキツそうでしたので 断念して、 陸トレへと変更です。    〜〜 「あれおかしいな?」 〜〜   多分谷さんの頭の中は それでいっぱいだったと思います。   でもこれは仕方がない事。 誰でもなる。 もちろん自分もです。     なぜなら・・・、 ーーーーーーーーー ・予想以上にカレントが発生 (初めて入るエリアでこれはかなりキツイ)   ・波チェックで、すでにメンタルが やられていた   ・ウエットも今年初のフルスーツで 体が思うように動かなかった   ・さらに「初ボード」で今ままで使っていた ボートと’’全く違う’’ので扱いきれなかった   ・サーフィンをするのが実に 2ヶ月ぶりだった   ・陸トレをまだ始めていなかった ーーーーーーーーー     これだけ重なってたら そりゃあ上手くいく訳なかったな・・・。     これは自分が勝手に過大評価してしまって   「谷さんなら大丈夫。」   なんて安易に思ってしまったのが 最大の要因ですm(_ _)m     谷さんごめんなさいm(_ _)m     「パドルとテイクオフをみてほしい」   この声しか頭に入っていなくて、 とりあえずアウトへ。。  となってしまった<自分の作戦失敗>です。   なので、また近いうち 教えた陸トレをマスターした頃に もう一度千葉でレクチャーさせてくださいね。 でも・・・、 それまでに陸トレマスター は必ず!しといてください。     誰でもできるテイクオフの陸トレ。   こちらを陸でみっちり教えました。 さらに、 パドルのコツも解説。   さらに、 熱が入ったので、スケボーまで・・・、   教えたかったですが、 時間が足りず断念。。     でも海に行けない時、 波がない時、クローズの時なんかには 陸トレがいちばん大事!!   動画も撮影して お送りしましたので よく確認して、陸トレに活かしてくださいね。     なので、次回___!   次回は一緒にアウトで、 パドルとテイクオフを 教えたいと思います( ´ ▽ ` )   それまで ー 陸トレ ー 気合い入れて頑張りましょう!!   もちろん一緒にね☆   今回は色々といい経験になりました!   サーフィンは「自然を楽しむスポーツ」 だからこそ難しいし、面白いw   でも一緒に成長していければ 楽しいがもっともっと増えるはず。。   そう思えるように一緒に 頑張りましょう!!     それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 12.7波予想と生徒さんと飲むのも悪くないw

    ┣☆12/06の波情報┣☆12/07の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!    <レジェンド>の谷さんに レクチャーしてきました( ´ ▽ ` )     谷さんは遠くから 車なしで来るって事で 「お泊まり」で。。     Zoomでも話していたのですが 「飲みに付き合ってもらいますからねw」   って言ってて、自分は 海そばでは’’基本飲まない’’。   なので逆にお会いして、 飲みながらサーフィンの話が出来るの とても楽しみに( ´ ▽ ` )     前日の夕方少し海に入って その後に飲んで、語って、 翌日にレクチャー予定。   でも、天候、ウネリが すこ〜し心配。     頭オーバーかなぁ・・・。 頭オーバーでレクチャーか・・・、 教えられる余裕あるかなぁ・・・汗     でも谷さん、 事前のアンケートで 「頭サイズまで行ける」って おっしゃっていたので   まあ、大丈夫か( ´ ▽ ` )   風は気になるけど まあいけるかなぁ。。   なんて思っていたら もう前々日に( ´ ▽ ` )     と、ここで勘違い。。   自分は泊まりでレクチャー日の 前日に(谷さんが来る日)の 午前中に海そばに移動。。   「LINEで何時に着きますか?」 って送ったら・・・、   「明日と明後日ですよね?」   って返ってきて よく確認すると・・・、   自分が間違ってました・・・(し〜ん)     これは幸先が良くねぇな。。   って思っていたら予想外に ’’いい出会い’’もあり とても思い出深い レクチャーになりました!      続きは後半で!   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   低気圧が本州で混雑しながら 東の海上へ移動した影響で、 ウネリが高まったエリアがありました。   日本海側にも低気圧が発生し、東へ。。     また、大陸からの高気圧は西から 徐々に東へ張り出していました。   日本海側はその低気圧、高気圧の 張り出しによってサイズを キープからアップしたエリアがありました。     太平洋側は東の海上へ移動する 低気圧によってウネリが強まった エリアがありました。   ですが、一緒に風も強いエリアが 出てしまい、全国的にも強めエリアが 多かった。   〜〜【明日の波予想】〜〜   低気圧は東の海上から 北東へ移動し、 東からのウネリは続きます。   日本海側には大陸からの高気圧が 張り出してきます。   日本海側はその高気圧と北東へ 移動した低気圧からのウネリが 入るのでサイズはさらに上がりそう。     太平洋側は北東の海上へ移動した 低気圧によって、ウネリはキープ傾向です。   風は低気圧が離れて、 高気圧に覆われ気味になるので 穏やかエリアが多そうです。  という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は低気圧の移動により 気になるエリアはありそうですが 全国的には穏やかそうです。   波のサイズもキープエリアが 多いのでウネリをかわすエリアも 考慮して行動しましょう。       __ 今日の一言 ___     レクチャーの前日の話。    前日の15時に着くって事で、 自分のステイ先から 自転車で3分ぐらいの場所。   海まで徒歩3分の好立地。     遠くから来るからと、 ボードもお貸しする事に。   本当はレンタルボード代を 頂いているのですが、 今回は頂かずに( ´ ▽ ` )     自分と体重が変わらないので 自分がメインで乗っている ’’最新’’のボードをお貸し。     着く時間になっても 現れないので、 確認したら地図アプリで ちがうところにつれていかれたとか・・・汗     無事合流できたのですが、 ステイ先でまさかの 人がいなくチェックインできない・・・汗     「・・・。」     なので・・・、 海を観に行って 入れれば入ろうかって事で 見に行くも・・・、 時間も遅くなってしまったので 本日は断念。   ステイ先に戻ると人が来たので チェックインは無事完了(ホッ)   なので、 本日は飲むだけに。。   でもここで問題が、 どこで飲むか・・・?     海そばで、湘南以外はどこでも そうだと思うのですが 昼はやっていても 夜までやっている場所って 結構少ない。。 谷さんが泊まった所は レストランも併設してるので 助かりましたw   しかもそのレストラン、 DJブースもあり、いい感じの 雰囲気です。   しかもデカいラブラドールと ゴールデンレトリバー付き 犬好きにはたまらんですねww   しかもそのゴールデンレトリバー 妊娠中って事で 餌をくれくれと 机を叩いてくる(これも可愛いw)   谷さんも自分も犬にも好かれる 性格のようでww   飲んでいる時は もちろん谷さんの昔話へ。   経験が豊富なので とても興味津々( ´ ▽ ` )   楽しかったなぁ。。 その後・・・、 なんと素敵な出会いも。 アメリカ人で日本育ちの 帰国子女?的なモデルサーファーとも お友達になってと・・・。 しかも、自分の生徒の谷さんは   = DJ = もやられているって事で このモデルサーファーとも話が合い、 (この方もDJ始めたところ)     メッチャメチャに 盛り上がり〜〜ました。   しかも、その時に飲んだ ラムコークがうまし。。     メインの肉 料理と一緒に出てきた 玉ねぎ丸々1つ 妊娠しているレトリバーに 食われてしまいましたが・・・w    谷さんがいないすきに なんと谷さんの椅子に座り(乗っかり?) 「バクっ!!」って・・・おいおい。   まあ、いっか(^ ^)     それも含めて   いい思い出に( ´ ▽ ` )  って楽しかった話はここまで。   肝心のレクチャーの話は・・・、 明日しますね。。   今日は長くなったのでww   次回は、レクチャーの事だけを 詳しくお届けします。   話してたらまさかのここまで 長くなるとは・・・m(_ _)m     でもですね、 一度は行ってみてほしい。   泊まりも出来て、飯も美味しい!  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「ドライブイン一宮」  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 泊まる場所は 畳でベットのようで それもいい感じだそうです( ´ ▽ ` )   しかも宿泊料金も 平日2400円〜になっていましたね。 よかったらチェックしてくださいね。 https://www.instagram.com/drive_in_ichinomiya/    なんかお店の広告みたいに なってしまった。。     それでは明日は ’’レクチャー編’’お届けしますね。   また明日〜。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 12.6波予想と何事も’’ライブ’’ってやはり素晴らしい!

    ┣☆12/05の波情報┣☆12/06の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!   この間、「九段下」の駅に訪れたのは 国葬の日でした。   でも・・・、 今回は違います!   靖国神社も行きましたが、 紅葉が素晴らしく、イチョウが綺麗で 武道館のある皇居周辺は 紅葉が絶景をうみ出していましたね〜〜。。   と、紅葉狩りに来たわけではなく、   といいつつ、国葬の生花台のあった エリアはお堀もあり、紅葉も綺麗で つい、ビール片手に(あまり飲まないのに) 紅葉狩りしてもうた。。   じゃなくてですね・・・汗   なんでここに来たのかって 言うとですね・・・。   今回は == 日本武道館 == に用があってきたんですw    そう日本武道館といえば・・・、     ★☆★ライブ★☆★  ですよね!!   で・・・、 自分がライブと言えば・・・、     そう! 我らがサーフミュージックの代表 (自分がそう言ってるだけですw) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 平井大ツアー2022! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   ついに日本武道館で! 初ライブかな??   もちろん「2022」のツアー初日は <千葉の浦安>で10月に見てきました。    同じライブ見てもしょうがねんじゃね? って思うじゃないですか   でも・・・、 その<同じライブ>のはずが・・・。   まさか全然違うように感じました。。 まさに生き物か。。   この感動は・・・!  後半にお届けしたいと思います( ´ ▽ ` )   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東の海上からのウネリは 弱まりながらも続き、 東の海上に低気圧が発生していました。   大陸からは高気圧が 徐々に西よりに張り出していました。   日本海側は北へ移動した低気圧と 高気圧の張り出しによってサイズを キープしてくれました。     太平洋側は東からのウネリは 弱まりながらも続き、サイズは 何とかキープ、低気圧からのウネリは まだでした。。   風は高気圧の張り出しによって 気になるエリアはありましたが、 全国的には穏やかでした。     〜〜【明日の波予想】〜〜   低気圧が東の海上へ移動しますので そこからのウネリが高まります。   大陸からの高気圧は西から 東へ移動していきます。   日本海側はその高気圧の 張り出しによってサイズを 上げるエリアが出そうです。   太平洋側は低気圧によって 東からのウネリが強まり サイズが上がります。   風は低気圧の移動により、 強めに吹くエリアは出てしまいます。  という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は低気圧の移動により 気になるエリアは出てしまいそう。   その代わり波のサイズは上がるので 風をかわすエリアで遊べそうです。     __ 今日の一言 ___    まず、日本武道館で ライブできるってのが 素晴らし!! 自分も初かな? ってぐらい初めてだったのですが 中には国旗が堂々と 中央に掲げられてて   なんか勇ましさ現れてますね。   武道館の収容人数は 14471人だそうです。   これ、数字にすると すごい人数ですが <東京ドーム>は55000人 だから、そんなんでもない。。。   <横浜アリーナ>の方が少し広い。。 (収容人数17000人だそう)   でも、武道館でライブ!って 言うときっと、アーティストとしては <花道>なのかもですね( ´ ▽ ` )     それはいいとして、肝心の ライブは・・・、     2回目ですが これがまた == 全然違う! ==   ーー メッチャ進化 ーー   してたんです。   ニューメンバーが加わる!!   バイオリン、トランペット アルトサックス、サックス、フルート   味が出まくりで、たまらない!   昔、バイオリンの葉加瀬太郎と平井大が <コラボ>したの思い出しましたね!     さ・ら・に。   進化してたのは・・・、 ーーーーーーーーーーー それだけではなかったんです。   映像も武道館だからか バックに写す映像が違う!!   <リアル映像>が プラスされていました( ´ ▽ ` )   今までの映像にプラスされる 生配信のコラボですw   これはファンにはたまらない レア感満載。。   とっておきのライブでした。   さらに! 最後にはもちろん サプライズの動画撮影OKの <slow & easy>からの まだ公開されていない、 プロモーションの先行視聴付きの これでもか!って 特典が付いていました。   身も心も おなかいっぱいです・・・笑     まさに 進化したライブでした。。         でもこの進化しようってのが ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■  サーフィンでもメチャメチャ大事 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■  です!!     進化したい! その気持ちが サーフィンを上手くさせる事は 間違いない。   その思いを少しでも持っていないと 「現状でいいや。」 なんて思っていると どうなるか?   〜〜 年齢と共に 退化するんです。 〜〜   なので常に上を、 向上心!進化する事を 続けないとダメなんですよね。   それが、 ==== 楽しむ ==== 楽しい、って事に繋がるから・・・。 サーフィンをやる以上 進化がないと 自分も楽しめないし 周りもきっと楽しめなくて 辞めてしまうかもですね。   そうならない為にも 一生続ける為にも 自らを進化させる事を 忘れないようにしたいですね。 いつも平井大のライブから 学びがあって 本当に行ってよかったなぁと 刺激を頂けて嬉しい限りです( ´ ▽ ` )     それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 12.5波予想と一週間の総括の日です。

    ┣☆12/04の波情報┣☆12/05の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   日曜日は総括の日!  1週間お疲れ様でした〜。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東の海上へ移動した高気圧と、 北へ移動した低気圧からのウネリは 続きます。   日本海側は北へ移動する低気圧お陰で ウネリが残り、サイズ控えめながらも 遊べていました。     太平洋側は東からのウネリが 強く続いたので広い範囲で サイズがありました。 風は北の低気圧の勢力が強く 強めに吹いたエリアもありましたが、 全国的には穏やかでした。       〜〜【明日の波予想】〜〜   東の海上の高気圧と 北の低気圧はさらに東へ。   東からのウネリは弱まりながらも続き、 大陸からは高気圧が徐々に張り出してきます。   日本海側は北へ移動した低気圧と 高気圧の張り出しによってサイズを キープしてくれそうです。     太平洋側は東からのウネリは 弱まりながらも続くのでサイズは キープ傾向かと。。 風は高気圧の張り出しによって 気になるエリアは出るかもですが、 全国的には穏やかそうです。  という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は高気圧が大陸から張り出してくるので 気になるエリアは出てしまいそう。   波もサイズダウン傾向なのですが、 何とかキープして、遊べそうです。      __ 今日の一言 ___     今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、 Vol. 629 一週間の総括の日です。   先週後半からウネリが かなり高まり大幅にUPしました。   ウネリはおさまらずに キープ傾向で、 全国的にもサイズが大きめエリアが 広がっていました。   ですが、一緒に前線の移動も 活発化し、天候も良くないので 遊べるエリアは限定的な週でした。。  Vol. 630 サーフィンで膝が出ないあなたへ   料理しない!ってのは ありえませんよね・・・。   お腹すいちゃう。 ご飯好き。。     2食とか1食しか食べない人 信じられません。   尊敬。。     お腹が空いては サーフィンはできません笑   肝心なサーフィン中 体が動きません!   ってなるので食事は大事。 もしかすると・・・、     サーフィンで’’膝が出ない’’って方は 飯が足りていないかも・・・笑   なんてのは冗談で(冗談かい)   サーフィンで膝が出ない・・って方 必見の内容になっております( ´ ▽ ` )       Vol. 631 自信が無くなってきた。。     当たり前にやっている事が 実は・・・という事もあるよね。。     サーフィンでも、超えられない 大きな壁にぶち当たった時なんかで 自信がなくなるなんて事も あると思います。   そんな時の対処法を 今回はお話ししようかと。   自分だって自信がなくなる時だって 多々あるんですw   でもそれを乗り越えたから 充実した’’今’’がある( ´ ▽ ` ) のかも知れませんしね。     対処法をお届けです。     Vol. 632 コーヒー1杯を淹れるくらい短時間でサーフィンが進化しますが、興味ありますか?   自分が’’その’’場所に気が付いたのも ふと、立ち止まったから。  (本編で)     立ち止まって、 そしてなんか懐かしいなぁって 頭の中をまっさらにしたから。   かなぁ。   でも・・・、 その<ふと立ち止まる時間> それが実は大事だったりします。   何が大事だったのかは・・・、   Vol. 633 貯筋習慣してますか?   自分は最近 午後よりも’’朝’’に陸トレを 行うようにしているんです!   いや〜   陸トレしてない! って方は後半必見ですよ。     たったの「2分」で 変わる!内容をお届けします。   Vol. 634 ’’サーフィン専用’’自転車のススメ    見てると、 欲しくなるのが 人間の心理ですww   元からほしいほしいと 思っていたので購入!! したところまでは 話したんですが・・・、   その折りたたみ16インチ。 もちろん <ボードを運べる>仕様にしました。   でも''注意点''も あったのでここで解説します!     【LINEマガジン!土曜日配信分】   危険!怪我に注意!! なぜなら、まさか 自分で・・・。       来週は___!   ジャッジの資格試験が 近づいてきました! 勉強に集中していきます!   来週も頑張って 週末のサーフィンを楽しみましょうね!     その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 12.4波予想と☆★危険!怪我に注意★☆

    🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️ 東の海上からのウネリは続いています🌪 日本海側は大陸からの低気圧によりサイズを上げていました🌊 太平洋側は東からのウネリが続きサイズをキープしてくれました🌊 風は高気圧のお陰で穏やかエリアが多かった🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊12月4日(日)全国の波予想 東からのウネリと北へ移動した低気圧からのウネリも入りそう🌪 日本海側は低気圧のウネリでサイズをUPしそう🌊 太平洋側もその低気圧のウネリも合わさりサイズをキープからUPでしょう🌊 風はその低気圧のかかるエリアで強めに吹いてしまうかも🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。 【12月4日(日)】 潮周り 中潮 満潮 7:43 干潮 12:31 日出 6:25 日没 16:28 波のサイズ  → カタ 風      → 弱 西より ウネリの向き → 東 天候 晴 風は高気圧によりそこまで強くはなさそう🍃 波はサイズをキープして遊べそうです🏄‍♂️🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆★(星3.5つ) ■■■■■■■■■■■ 風は低気圧が気になりますが、弱めエリアは多そう🍃 波もキープエリアが多いので楽しめそうです🏄 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄‍♂️追伸🏄‍♂️ ☆★危険★怪我に注意★☆ 低気圧の勢いが増してきている季節です🌪🌪 そうなると自然と波の威力が強くなる🌊🌊って事は自然と波にも乗りやすくなる〜♪ でも・・・、そうなると一緒に 怪我も増えてくる・・・汗 人との接触は減るが「自然」との格闘が増えてくる。なぜならって・・・、 自ら『怪我』をしましたので注意喚起です__泣 なので、ストレッチをいつも以上に行って油断だけはしないように😅 週末のサーフィン楽しみましょう〜♪🏄‍♂️🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。

  • 12.3波予想と’’サーフィン専用’’自転車のススメ

    ┣☆12/02の波情報┣☆12/03の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!     「ブラボー!!」 スペインに2対1で快勝!! 前半はヒヤヒヤでしたが 後半先制、連続得点で決め切りました!   日本おめでとう!   長友選手が 「ブラボー!」言ってましたね( ´ ▽ ` )   次戦も楽しみ! 頑張れ日本!     話は変わりますが・・・、 この間、大阪に行った時の話。   駅前から多方面に至るまで、 チャリが多い。。   特に<20インチチャリ>おおし。。   そして、 関西弁親しみやす。。   でも、大阪を満喫する! って思ったら自転車は必須かも。。   なぜなら、大阪を縦に動く分には 電車があるのですが、 いざ、真横に動こうとすると・・・、 歩き?電車?とあまり変わらない?   ってなるんですね。。   だから、大阪の地元の方は 自転車が多い(のかも)   見てると、 欲しくなるのが 人間の心理ですww   元からほしいほしいと 思っていたので購入!! したところまでは 話したんですが・・・、 その折りたたみ16インチ。 もちろん <ボードを運べる>仕様にしました。   でも''注意点''も あったのでここで解説します!    後半にお届けしたいと思います。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東からのウネリは続きます。 高気圧が本州へ張り出したので 気候は安定していました。 日本海側は高気圧の移動により サイズはダウンするかと思ったのですが、 そこまでサイズが下がらずでした。。   太平洋側は東からのウネリが続き、 サイズはキープ傾向でした。   風は高気圧に覆われて、 穏やかエリアが多かった。   〜〜【明日の波予想】〜〜   高気圧が東の海上へ、 東からのウネリは弱まりながらも続きます。 もう1つの高気圧は本州に停滞します。     日本海側は高気圧の移動により 本日よりはサイズは下がるかと。   太平洋側は東からのウネリは何とか続き、 サイズは下がりながも遊べそう。   風は広く高気圧に覆われるので、 穏やかエリアが多そうです。    という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は高気圧に覆われて、 穏やかエリアが多そうです。   波もサイズダウン傾向なのですが、 何とかキープして、遊べそうです。     __ 今日の一言 ___   泊まりで来ると 特に思うのが   「 車でいちいち移動するの面倒、 折角泊まりに来たんだから 車使ってたら意味ないじゃん。。」   って思うもの。   自分はバリバリ思いますw (バリバリが古すぎる・・・)   そんな時に折りたたみ自転車が あるとメチャ便利v   泊まりだから荷物が 多いのは仕方がない。   そこに折りたたみ自転車を プラスしたら・・・、 行動範囲は<無限大>ですw   通常の自転車の方が 楽なのですが 積めない。。。   でも、自分が買った 折り畳みは16インチなので 折り畳むと片手で持運び出来て、 トランクではなく、 助手席の下や後部座席の足元にも 入ってしまいます!   思っているよりかなり <コンパクト>     ちょっと買い物に、 ちょっと海を観に (情報を仕入れに) ちょっと運動に。。     泊まりだと今まで 目の前のポイントしか入ってなかったのが   隣の、さらに隣のポイントまで もちろん移動が可能にw そして、 ボードラックもつけてしまえば 怖いものありません!     自分の場合は ちょっと散歩に行くには スケボーでよかったのですが 自転車になったら 余計な事を考えずに     = 周りを観れる =     これ結構大切で、 車じゃ気がつけないさまざまな 景色に出会えるんですww     歩くと遠くていけないですが 車だと気がつけない。。   そんな場所って 多々あります。   実際に先日話した・・・、 「平井大」 ーー Life is Beautiful ライフイズビューティフル ーー その場所に出会えたのも この自転車のお陰。     おっ!って思って 立ち止まったらその情景が 広がっていたんです。     これ結構感激ですよ( ´ ▽ ` )   車では気がつけない 歩いては遠い・・・、 自転車なら立ち止まれるんですよ。   地元の方は幸せですよね。   車から歩きそして 自転車になった事で ==ーーー== 気づきがある  ==ーーー==   そんな出会いがあると 本当に頭の中が洗われますよ。     でも・・・、 注意点としては・・・。   ーーーーーーーーーーーー   ・室内保管できるか?    ・メンテナンスしないとすぐにサビサビに。   ・小回りがきく分、事故りやすい。   ・海に行くのに少し段取りが必要。   ・ラックが付くか?事前に確認を!  ーーーーーーーーーーーー    ってのがあるので、まずそれができるか? を確認してから購入しよう!   今まで歩きで行動していたので 何も考えずでOKでしたが、 乗り物なのでメンテは必要。   そしてすぐに錆びると認識して 室内保管してないと すぐにボロボロになってしまいます。   特に海に使うので 潮風は日々浴びているので こまめに清掃してあげよう。   小回りがきいてしまうので 急ハンドル。急ブレーキは 事故の元。。   ラックが付きにくい車種もありそうなので そこは注意した方がいいですね。   自分はそれを考えずに買ったので 部品がうまくハマらずに ちょっと工夫して取り付けたので 十分に注意しましょう!     ギアチェンジ付きの 折りたたみもあるので そちらの方が<オススメ>かもです。     メンテナンスしてると 愛着が湧くので 何事もまずやってみるがオススメですね(^ ^)     そうすると新たな出会いが 広がって、サーフィンの幅も か・な・り広がりそうです。   また自転車での出会いがあれば ご報告しますね!     それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 12.2波予想と「貯筋」習慣してますか?

    ┣☆12/01の波情報┣☆12/02の波予想   ┣☆為になる一言  こちらを添えてお送りします!     この間都内を散策していて メルマガを書く場所を 探していたんです。   駅名は忘れたんですが <都内>ですw   駅前だから ファストフード店でも なんでもいくらでもあるでしょ? と思ったのですが、見当たらないので 携帯で検索したら・・・、   目と鼻の先に「マック」が ある事が判明したので 行くことに。。   目と鼻の先と思い 歩いてると駅前に出てしまいました・・。   ・・・。   ・・。   ・。   。     あれ? 駅に来ちゃった・・・。   目と鼻の先で この通りにあるんだから 分かるでしょ?   普通は・・・、   マックの赤い看板 黄色のMの字 めっちゃ目立つじゃんね。。   でも、 このマックは、 気がつけなかった・・・汗     普通に通り過ぎた・・??   Uターンして よく見るとありました・・・笑   でもね、このマック、 「いつものマックに行こうって方」 「この場所にマックあるから行こう」 って方でないと 気がつけない気がする。。     まあ自分がマックだから 誰でも分かるでしょ? って思ってボケボケ歩いていたんだと 思うけど、   でもUターンしても なんか == 目立たない ==    これ左側歩いているから 分かるようなものの   右側歩いてたら気付けない ですよね? このマック・・・。 通り過ぎた後、 なんで通り過ぎたのかと 写真撮ってみたら   立ての看板がないから 立体的に遠くから認識できないんですね 汗 中に入ると普通のマックと違って 裏通りからもアクセス出来て、 テラスもあって、 ペット連れもOKそうな 結構レアな落ち着くマックでした。     まあ目立たないですよね・・・汗   <一見さんお断り>仕様のマックですねw    そんなマックに寄って デスクワークついでに 体の悪いものばかり食べてないで   公園のベンチとかで 陸トレしながら パソコンやってる方がいいのでは?   そう思われますよね?   でも自分は最近 午後よりも’’朝’’に陸トレを 行うようにしているんです!   いや〜   陸トレしてない!って方は後半必見ですよ。     たったの「2分」で 変わる!内容をお届けします。   続きは後半へ。。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~ 東からのウネリは続きます。 関東の東の海上に発生した低気圧からも ウネリが出ていました。   大陸からは高気圧が徐々に 張り出してきます。     日本海側はその気圧の影響で サイズをアップしたエリアが多かった。   太平洋側は東からのウネリと 新たに発生した低気圧によって サイズはキープからアップしていました。   風は東の海上の低気圧と 大陸から来る高気圧の吹き出しによって 強めに吹いたエリアが多かった。。 〜〜【明日の波予想】〜〜   東からのウネリは続きます。 大陸からは高気圧が張り出してきます。 日本海側は高気圧が接近するので 穏やかになりますがサイズは キープ傾向でしょう。   太平洋側も東からのウネリが 続きますので、サイズはキープ傾向。   風は高気圧に覆われ気味になるので 穏やかになってくれそうです。    という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆   風は高気圧により 穏やかエリアが広がってくれそうです。   波はウネリが続きそうなので 全国的にキープ傾向でしょう。     __ 今日の一言 ___    陸トレしてない! って方は必見です。 1日「2分」から始めよう!     成長ホルモンの分泌が 促進されやすいのが 朝イチの「空腹時の運動」     仕事帰りなんかは 疲れて、ほっとしたくて、 ビール飲んで寝たくなる。。     気持ちはわかる! なので、最も重要なトレは 朝イチ! 行うってのも合理的ですよね。   先日お話ししましたが コーヒーを淹れる時間でOK まずは「2分」から。   たったの「2分で」何になるんだ?   って思うかもですが その「2分」が続けられたら・・・?   そのたったの「2分」で サーフィンも上手くなるってもんです。     なぜなら継続できたら、 後は負荷を上げていくだけ(^ ^)   その積み上げ、それが貯筋です!!   継続していくと、 筋肉がついてきます。   さらにはサーフィンでも トレーニングの 成果が確実に出てくる。。     そうすると継続したくなる! これは’’必然’’ですよね。   このルーティーンにまずは持って行きたい。 なので初めは「2分」でOKなんです。     たったの「2分」が続かないなら もう諦めてください・・・泣泣   ってね・・・。 でも・・・、   そのたったの「2分」が 出来たら、それが 自信になって、体が確実に軽くなって いきます。     そうすると、 もう少し負荷を上げてみようかな?  って思うはず。   後は陸トレにハマった自分に気が付く と同時に、テイクオフが パドルがどんどん速くなってくる。。     そうなったら・・・もう、 「ワクワクしかない!」ですよね。   そして、筋肉がどんどん溜まって 貯筋されていくので、 ちょっとの事でも怪我や 病気にも強くなっていきます。   このちょっとの 貯筋で、歳を取らない 体を作っていければと思います( ´ ▽ ` )   オススメの筋トレは もちろん足をメインとした テイクオフトレ!! でOKですよ( ´ ▽ ` )/       それではまずは、 1日「2分」から始めて、 貯金しつつ、 一緒にサーフィンも 上達させて行きましょう!!     それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら