Category

明日の波予想

明日の波予想のおすすめ記事

  • 9.28波予想と飯岡、いいとこ一度はおいで♪

      ┣☆09/27の波情報┣☆09/28の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! ここに来たのは・・・、 始めてか、2回目。   千葉県の千葉北の 有数のサーフスポット飯岡。   山武市から車で40分。   初めて通る道を あっちこっちと珍しがり ながら走っていると あっという間に着いてしまうのが この<飯岡>です。   その<飯岡>で自分のよく利用する 宿泊施設にここ<飯岡>が追加されたので 行ってきたんです。   まあ、いつもの事ながら なんか少しだけ 辺鄙(へんぴ)な所を いつもチョイスしてますね・・・汗 車で夜だったら間違いなく 辿りつけない・・・。   自分が行ったことのある 拠点は大体迷える場所にあり・・・。 (このホビモって大丈夫かな・・・笑)   車で上がれないでしょ?って 急勾配な場所もあるぐらいですからねw   ここ<飯岡>も車だと メインの通りから 『ぐる〜〜っと大回り』  して辿りつく場所でした。   着いたら、その施設は 小じんまりしていて いい感じではありますね。   その施設に入ったら とてもコンパクトながらも とてもキレイで使いやすそう。   外シャワーも、 ウッドデッキも改装したてで 新しいw   ではその町は?海は?? ですよね?   そんな飯岡の 「いい所」を後半お届けしますね。 __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~ 東の海上にある低気圧と 高気圧からのウネリは続きます。   南の海上にある台風は さらに本州へ近づいてウネリを 届けてくれています。   日本海側は大陸からの高気圧により ウネリが出るかと思ったのですが 控えめになってしまいました。   太平洋側は東からのウネリと 台風からのウネリでサイズをキープから アップしたエリアがありました。   風はその台風の周りで少し強めエリアが ありましたが、全国的に穏やかでした。    ~~【明日の波予想】~~   東の海上にある低気圧と 高気圧からのウネリは続きます。   南の海上にある台風は さらに本州へ近づいてウネリを 届けてくれそうです。   日本海側は高気圧が東の海上へ 移動してしまうので、 落ち着き気味になりそうです。   太平洋側は東からのウネリと 台風からのウネリでサイズが アップするエリアが多そうです。   風はその台風の周りで 少し強めエリアがありそうです。        ☆☆台風速報☆台風16号☆☆   タイの東の海上から そのまま西へ、 タイの方向へ進路をとっています。   その後、熱帯低気圧に変化する予報です。   ☆☆台風速報☆台風17号☆☆ 本州へ近づきつつ、 北から北東へ進路を変更していきます。   本州までは来なそうなのですが、 ウネリは十分に届けてくれるので 高波には十分に注意しましょう。       という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は台風の周りで少し気になると思いますが、 全体的には穏やかエリアが多そうです。   波のサイズは台風の近づくエリアを 中心にキープからアップ傾向 なので、楽しめるエリアは増えそうです。     __ 今日の一言 ___   今回は千葉県旭市の <飯岡>にお邪魔しました〜w   飯岡、飯岡と聞くけど、地図上で 飯岡とは出てこない。。。 調べてみると・・・、 昔は海上郡飯岡町(かいじょうぐんいいおかまち) だったようですが、合併の流れで現在は飯岡町は消滅。。。   でも昔からの名残で その周辺、サーフスポットは いいのか悪いのか <飯岡>ってなっているんですね。   知らなかった。。。   ステイ先から九十九里ビーチラインを 越えれば、すぐに海岸です。   防波堤とテトラが横に広がり、 東日本大震災の威力が 凄まじかったのを感じます。。。   千葉で1番の被害があったエリア ですからね。。。   でも普段は == ウネリを交わすポイント == として知られています。   「他がクローズでもここなら出来る。」   そんな希少なポイントの1つ。   千葉県と言うと九十九里浜が 有名かと思いますが、 この九十九里浜の最北端が ここ<飯岡>なんですね。 九十九里浜の始まりの場所。 最南端は太東。   そう考えると千葉北って 広っろいのがよくわかります。   サーフィンを『生業』としている 自分としてはこれだけ海に 面している地域に住んでいるだけ 「ありがたい」と感じざるを得ないですね。   と、話は戻しますが、 この<飯岡エリア>は駐車場が充実、 海岸にも乗り入れOK サーフスポットまで乗り入れが 出来るかなり貴重なエリアでもあります。 また、近くにあるサーフショップや 飲食店も数こそ少ないですが アットホームな雰囲気で 入りやすい印象です。 人が少ないせいか 近隣の方たちも 気軽に話しかけてくれて 田舎に帰ってきたかのような 暖かさも感じます(笑)   そして自然の豊かさを 自然をより感じれるエリアの 1つでもあります。 ウミガメの産卵や 野鳥も数多く見れそう。 他にも 観光名所として、 「日本の夜景100選」に選ばれた岬も。 サイクリングロードなんかも 充実していたりしますし、   釣りやいちご狩り 時期によっては「花の名所」も数多く 「蛍」も観れるようです。   グルメも充実しているので ご当地の「いも豚」、「飯岡メロン」 そして飯岡漁港に上がる「海の幸」と。 言っているうちに また行きたくなってしまいますね(笑)   こんな魅力いっぱいの 飯岡町(現:旭市) に行ってみてはいかがでしょうか?   https://www.city.asahi.lg.jp/kanko/      それと最後に・・・、 これはどこの海でもなんですが、 <ローカルにリスペクト>だけは どこのエリアでも暗黙のルールとしては 頭に入れて、楽しめればと思います。    それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 9.27波予想とコメントを頂いたので回答してみました。

    ┣☆09/26の波情報┣☆09/27の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   千葉県山武市でお泊まりした時の話。   いつもは一宮付近なのですが、 今回は片貝方面。   その近くでたまには 本当にたま〜になんですが 「外食」しようという事で どこで聞いたかオススメの 「babaピザ」って所に行ったんです。   <baba>ってどういう意味か 想像できますか?   知っている方は笑ってしまいますが ババアが作っているから(?)らしいw   行ってみると確かに・・・、 「ババアしかいねぇ」   70歳オーバー オンリー。。。。。。   大丈夫か? このピザ屋さん・・・汗   オススメは「イワシピザ」と 「はまぐりピザ」。   どっちも美味しそう。   なのでその2つとコーヒーを 頂いて。   みんなババアな為、 レジ打ち間違えしていた・・・(心配)   待つこと15分。。。   出てきたピザは素朴な感じの いい匂いのする手軽そうなピザ。   食べてみると・・・、 「いけるねw」   美味かったですw   少し心配でしたが、 チーズと魚介がマッチして、 そこに入っている<目の前の畑で取れる> とれたて野菜とも相性抜群!   ネットでの<コメント>は 色々あるようですが、 うましですw   ババア侮れず。。。   千葉の山武市は <採れたての野菜>そして <海の幸>と美味しいものが 大変多いので一度は きてみてくださいね。   実は賑わっていますw   今度、時間みて、 山武市の魅力を語りますw     今日は自分に寄せられた 数ある<コメント>から 「1つ」興味深く、長文のそして ’’熱い’’コメントを頂きましたので、 一緒に考えようのコーナーですw    後半にお届けしたいと思います。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東の高気圧からのウネリは続きます。   南の海上にある熱帯低気圧が 台風に変化し、本州へ。     それとは別に東の海上にも 熱帯低気圧があるので、 そちらからもウネリが出ていたかと。   日本海側は高気圧に覆われ気味で ウネリは出てくれませんでした。   太平洋側は東からのウネリと 台風からのウネリが出て サイズを上げたエリアも。   風は高気圧に覆われ気味でしたので 穏やかエリアが多かった。     ~~【明日の波予想】~~     日本海側から太平洋側の 東の海上へ移動した高気圧も 合わさり東の海上からのウネリは続きます。   南の海上にある台風は さらに本州へ近づくので ウネリが高まります。   日本海側は明日も高気圧に 覆われ気味なのでウネリは控えめ。   太平洋側は東からのウネリと 台風からのウネリがさらに出ます。   風はその台風の周りで 強めになりそうです。   それ以外のエリアは 穏やかかと思います。     ☆台風速報☆台風16号   フィリピンを通過し、 さらにそのまま西北西へ 進路をとっています。     そのままタイの方面へ向かい その後、熱帯低気圧に変化する予報です。 ☆台風速報☆台風17号 17号のクラーは 本州の南の海上で台風へ。 そのまま北上しますが、 本州までは届かず東へそれそう。 なのでウネリだけを 届けてくれる台風かもしれません。 ですが、油断は禁物なので 最新の情報をチェックしましょう! という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆☆(星4つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は台風の周りで少し気になると思いますが、 全体的には穏やかエリアが多そうです。   波のサイズはキープからアップ傾向 なので、楽しめるエリアは増えそうです。 __ 今日の一言 ___    早速頂いたコメントを 紹介しますね。     キングたもさん ーーーーーーーーー  はじめまして。   私も過去に仲間と少しだけ サーフィンしていました。   周りが結婚したり、 自分も結婚したりで 離れてしまったのですが、 板はずっと持っていたので、 子どもの海水浴の時にやる感じではいました。   が・・・、 当然上手く乗れないだけではなく、 ドルフィンスルーはキツいし、 波待ちで板の上に乗っていることすら できなくなっていました。 もう、とにかく全てがダメです。   アウトに出るのも四苦八苦、 波待ち、パドル、テイクオフ…全てダメ!   とにかく、テイクオフまでできて、 滑り出すまででも・・・!   あの感覚をもう一度味わいたいですね。 ーーーーーーーーー     この気持ち・・・、 メチャメチャわかります! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜     昔やっていたけど 環境が変わり、一度はやめていた・・・。   でも、海に行くたびに その思いは常にある。   そしてやるけど上手くいかない・・・泣 どうすれば・・・。     もしくは・・・、 なんとなく若い時ぐらいの レベルには戻ったけど、 壁にぶち当たってそれ以上 全然成長しない・・・。   でも・・・、 ■ ■ ■ ■ ■ ■  あの感覚をもう一度 味わいたい ■ ■ ■ ■ ■ ■  この気持ちって 波に一度乗った事があると 2度と忘れない感覚かと思います。   この感覚大事にしたい。   自分も初めて横に滑った時の 感覚いまだに、鮮明に覚えているものです。   もちろん20代の若かりし頃の話。   でも今は・・・泣 なんてことになっているって 事ですよね。。。     でも大丈夫ですよ。     そんな方が自分の講座を受けて、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・イメトレの重要さを知って より楽しめるようになった!   ・海に行けない時にどれだけ 陸トレをできるかが「鍵」ですね。   ・やはりスケボーがイメトレを サーフィンを楽しくさせるのが よく分かりました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 などなどの声に変わって くれています!   この声に変わるのが 嬉しいですよねw   そして、 ========== ・今はサーフィンが生活の 一部になっている・・・。   ・サーフィンが上手くなる事で 生活も充実v   ・子供と一緒にサーフィンが できる幸せ。   ・老後の楽しみが出来た。 ==========   このように変化していく事が 想像できますよね。     そんな方を一人でも増やしたいので これからもメルマガで もしくはLINEや SNSで発信していきますので 楽しみにしていてくださいね。   たまにはこのようなコメントの ご紹介もいいかなと思っていますので、 コメント紹介してくれ! って’’熱い’’方がいたらお待ちしていますね。 それ以外にも もし、聞きたい事とかあったら コメントしてくださいね。   なんでもバシバシ答えていきますので! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 9.26波予想と一週間の総括の日です。

    ┣☆09/25の波情報┣☆09/26の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   またやってしまいましたね・・・、 編集途中のメルマガの配信を・・・。   申し訳ございませんm(_ _)m   連休だもん。。。   気が緩んだのです。   でもサーフィンで気が緩んだら・・・、 即事故につながるので 本当に注意したい所ですね。   それでは日曜日は総括の日! という事で、まずは __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東の高気圧と過ぎた低気圧からの ウネリでサイズをキープしてくれました。   大陸から新たな高気圧が日本海側へ 移動しています。 日本海側はその高気圧の移動と 過ぎた低気圧からのウネリで サイズが上がってくれました。   太平洋側は東からのウネリが続き、 広い範囲でサイズをキープしてくれて 楽しめるエリアが多かった。   風は台風の影響か、風が強めなエリアが 多少あったかと。     ~~【明日の波予想】~~   東の高気圧からのウネリは続きます。   大陸から移動した高気圧は 東の海上へ移動。   南の海上に新たに熱帯低気圧が 発生し、本州へ向かってきます。   日本海側は高気圧が過ぎるので サイズを落としてしまいそうです。   太平洋側は東からのウネリと 熱帯低気圧からのウネリが出て サイズをキープ傾向でしょう。   風は高気圧に覆われ気味になるので 穏やかになってくれそうです。     ☆台風速報☆台風16号   フィリピンの東から フィリピンを通過した感じです。   そのまま西に進路をとって タイの方向へ進行する予報です。     台風がフィリピンを通過する事って 結構多いので、 フィリピンは日本より台風大国なのかも。。。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆☆(星4つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は穏やかエリアが多そうです。   波のサイズはキープからアップ傾向 なので、楽しめるエリアが多そうです。   __ 今日の一言 ___     今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、 Vol. 569 一週間の総括の日です。   今週も台風Weekになりました。 台風の影響は強く、 サイズが大きいエリアが 多かったです。 一緒に風も強めなのが残念でしたが 強くないエリアもあり、 遊べていました。     Vol.  570 <驚き>abemaTVに取り上げられましたw   千原ジュニアさんとか 納得できる回答をくれました・・・w   サーファー目線からの 発言が、ここまで発展するとは・・・。   世の中何があるか分かりませんね。   是非、この放送をみてくださいね!   そして意見を頂きたい。    読者さんはどっちが 正しいと思いますか?   ご意見お待ちしています〜。    abemaTVはこちら! 14分16秒〜です。  https://abema.tv/channels/abema-news/slots/CtVfYypnB1r5kB     Vol.  571 フィンも合わせよう   周りに合わせるって事が とても苦手。。。    サーフィンでは ーーーーーーー 合わせる って事がメチャメチャ重要だったり。   何に合わせる? 波に?   そう、波に合わせるんです。   そうなんですが・・・、   『何を』 波に合わせるのか?     Vol.  572 脚、組んでます?   海の中で ーーーーー パドル中の動作で、   |||||| 脚を組む派 と 組まない派に |||||| に別れると思うんですが   読者さんはどっちですか?   まだまだ出来ていない方が 多く勿体無いですね〜。   ただ、 組めばいいという訳ではないとだけ   先にお伝えしておきますね。       Vol.  573 目線は?ロックオン?   やはりよく観るはどこでも 大事なんですね。   特に波乗りは大事。   目線がどこを観ているかで 全く違う方向に行ってしまいます。   その『目線』のあり方を     Vol.  574 ウエットスーツの選び方     サーフィンでの ーーーーーーーー いい出会い。。。   そういうのありませんか?   自分はついこないだ いいサーフショップの店長との 出会いがありました。   そこでゲットした ウエットスーツが とても楽しみ♪   その、 『ウエットスーツの選び方』に 不安があるって方向けの内容です。   【LINEマガジン!土曜日配信分】   今一番気になるのはなんと言っても 台風ですよね。   なので、 ☆台風速報☆ をお届けしたいと思います。     来週は___!    久しぶりに陸上生活かも〜。 週末にかなり<楽しみ>な イベントがあるので それに力を入れるべく ノーサーフかも。。。   そんなノーサーフな時は イメトレでモチベアップといきましょう!     来週も頑張って 週末のサーフィンを楽しみましょう!     その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 9.25波予想と続々!台風速報!!

    🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️ 東の高気圧と台風からのウネリは続きました🌪 大陸からは高気圧が接近🌊 日本海側はその高気圧から多少ウネリが出てくれました🌊 太平洋側は台風の影響で全体的にサイズが上がっていました🌊 風は台風のエリアで強め🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊9月25日(日)全国の波予想 東の高気圧と過ぎた台風からのウネリが残ります🌪 日本海側は高気圧が移動するのでウネリになってくれればいいのですが厳しそうです🌊 太平洋側は台風が過ぎるので安定して楽しめるエリアが増えそうです🌊 風は台風の影響が残るエリアが多少あるかも🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。   【9月25日(日)】 潮周り 大潮 満潮 3:51 干潮 10:15 日出 5:29  日没 17:33 波のサイズ  → 頭 風      → 中 北より ウネリの向き → 東 天候 晴 風は台風の影響をまだ受けそう🍃 波のサイズはキープ傾向🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ■■■■■■■■■■■ 風は過ぎた台風の周りで一部気になる程度かと🍃 波も台風が過ぎたので徐々に落ち着いてきて楽しめるエリアが増えそう🏄‍♂️🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄‍♂️追伸🏄‍♂️ 今一番気になるのはなんと言っても台風🌪ですよね なので、 ☆台風速報☆   15号は 15号は温帯低気圧に変化しましたが、まだまだ雨風には注意が必要です。 明日には関東の東へ抜けるので、楽しめるエリアが増えるのではないでしょうか🌞 そして新しく発生した16号のルノー🌪 こちらはフィリピンの東からそのままフィリピンの方へ西へ進路をとりそうなので、ウネリは来なそうですね。 台風のシーズンはまだこれから🌪 油断はしない!備えはしっかり!そして「情報は命」です。 最新の情報をゲットして、無理はせずに、楽しめればと思います🌊🏄‍♂️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。

  • 9.24波予想とウエットスーツの選び方

    ┣☆09/23の波情報┣☆09/24の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!    こないだ都内に行っていた時 正確には名古屋の帰りですが、   「五反田」による機会がありました。   都内で一人でご飯だと、   喫茶店でパソコンをするか? 激安店を探すか?   で迷っていたのですが お腹が空いてるのもあり 激安店を探すことにしたんです。   ネットで検索すると 出てくる出てくる 「ワンコイン」ランチがw   なので、その中の 『中華料理』屋さんを チョイスして向かう事5分。   着いて、外の立て看板を 見ていると・・・、 店主が話しかけてきてくれて、   チャーハンセットがお得だよw   なんて話をしてくれたのですが ネットで調べたメニュー (ワンコインランチ)が 無いので聞いてみたら・・・。   「それは3年前のだね。」と   そうか・・・。 ネットの記事はそういう場合もあるよね・・・w   折角、 話しかけてくれたので そこにいく事にしたんです。 (ワンコインは断念)   それで、やはり チャーハンの話をしてたので チャーハンセットにしようと 見た所・・・、   種類が豊富で。。。   どれがお勧めか? また店主に聞いたら・・・、   <角煮チャーハン>と 言うのでメニューを見ると・・・。   メニューにないんです・・・?   メニューにないよ? って話したら   まさかの裏メニュー。。。   そう、いきなり 裏メニューを出してくれたんです。   もちろんそれを頼んだら 驚くほどの速さで 出てきたのと、   その味。   まー! うまいこと!   角煮ゴロゴロすぎでしょ。 ってぐらい角煮が入ってる。   うまし。   いい店に、店主に巡り会えました。    しかも電源もあったので ついでにパソコンも 少し集中して行なう事も出来て 大満足のランチに( ´ ▽ ` )   人との出会いって わからないものですね。     サーフィンでも ーーーーーーーー そういうのありませんか?   自分はついこないだ いいサーフショップの店長との 出会いがありました。   そこでゲットした ウエットスーツが とても楽しみ♪   今日はその、 『ウエットスーツの選び方』に 不安があるって方向けの 内容になります。   それは・・・、  後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   北海道の東から遥か東へ移動した、 高気圧からの吹き出しを受けていました。   南の海上にある熱帯低気圧が 台風へ変わるのは時間の問題です。 もう1つの熱帯低気圧も 徐々に本州へ接近し、 こちらも台風へ変化しそうです。 日本海側は、大陸から低気圧が移動して 来たのですが、ウネリにはなりませんでした。   太平洋側は高気圧からの吹き出しと 熱帯低気圧からのウネリで サイズが上がったエリアが多く クローズエリアも・・・。     風は本州に近づく熱帯低気圧の周りで 強めに吹いてしまいました。 __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   北海道の東から遥か東へ移動した、 高気圧からの吹き出しを受けていました。   南の海上にある熱帯低気圧は 台風へ変化しました。 もう1つの熱帯低気圧も 徐々に本州へ接近し、 こちらも台風へ変化しそうです。 日本海側は、大陸から低気圧が移動して 来たのですが、ウネリにはなりませんでした。   太平洋側は高気圧からの吹き出しと 熱帯低気圧からのウネリで サイズが上がったエリアが多く クローズエリアも・・・。     風は本州に近づく熱帯低気圧の周りで 強めに吹いてしまいました。   ~~【明日の波予想】~~     遥か東への高気圧からの 吹き出しは続きます。   熱帯低気圧は台風へ変化し、 勢力強めに本州を東へ。   大陸を低気圧が東へ移動し、 新たな高気圧も移動してきます。 日本海側は、その大陸からの高気圧と低気圧の 移動に伴って、ウネリが出てくれそう。   太平洋側は高気圧からの吹き出しは続き、 台風からのウネリでクローズエリアが 増えてしまいそうです。   風もその台風から 強めに吹いてしまいそう。   ☆台風速報☆15号☆   熱帯低気圧から台風へ変化した 台風タラス。     東海エリアから徐々に東へ進むのですが、 海水が暖かのか、動きが遅いのが特徴に なりそうです。   より被害が拡大する恐れがあるので 十分に注意しましょう。     という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆★(星2.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は本州に隣接している台風から 強めに吹くエリアが多そうです。   波もその台風からのウネリが 強まるので注意が必要です。    西エリアから落ち着いてくるかと 思いますが十分に注意しましょう。     __ 今日の一言 ___   ひとえに <ウエットスーツの選び方> と言っても色々あると思います。   結論から言いますと・・・。   ・・・。   ・・。   ・。     ■ ■ ■ ■ ■ 売り場でよく 情報を仕入れる。 ■ ■ ■ ■ ■ これにつきます。   ネットで検索出来る 世の中になりました。   もちろん、わかっている メーカーで信用出来るのなら それだけでもOK。   でも、 ーーーーーーーー まだ買った事がないから よくわからない。   生地もどれがいいのか?   新しい生地が出てるから 買いたいけど ネットだけの情報でいいのか? ーーーーーーーーー などなど 悩みはたくさんありますよね。   それなので ショップを転々とする。   観に行って、自分に合う 品物を見る(経験を貯める) これがいいウエットスーツに出会う 条件になります。   一番始めに行った サーフショップで 進められるままに ずっと同じメーカーを 使い続けている方!   「勿体無い・・・」 かもしれません。   他を知る事で 成長につながるのは いつもの事。   実際、自分も数多くのサーフショップを 巡ってきました。   レクチャーも沢山受けたり サーフショップで 話しまくったりと   情報を沢山、沢山貯めて きました。   そこからの意見を言わせてもらうと やはり・・・、 経験に勝るものはない と思っています。   今回もこのウエットを買うに 当たって、数件回っています。   なぜなら、新しい生地が 毎年出るから・・・。   そうなんです。 いいウエットに出会えたから これからはこのウエットを ずっと着れる・・・。   って事ではなく、 == 常に新しくなるんだ。 ==   って思って行動出来るか?   ここが鍵かと思います。   サーフボードもそうですよね? サーフボードは特に 各メーカーがシノギを削っていますからね・・・。   ウエットスーツはそう思われていないかも 知れませんが、そんな事ないです。   同じです。 毎年毎年変わっていく。   なので、そのアンテナを 張り続けるべきなんです。     面倒くさい・・・。     なんて思っていたら サーフィンで成長するのは 難しいですからね。     常に情報を得る為に行動する。 ^^^^^^^^^^^^^^^ それがいいウエットスーツに 出会えるコツかと思います。   ウエットスーツが出来たって話を 受けたので今度取りに行きます。 (10月か11月になるけど)   ウエットを着たら<レビュー>しますので このレビューも「1つ」の経験値と してくれたら嬉しいです( ´ ▽ ` )   何事も経験をするのは いい事ですからね。    それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 9.23波予想と目線は?ロックオン?

    ┣☆09/22の波情報┣☆09/23の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   折角のお泊まりサーフィン。   そこで、いらん出費があったので ちょっと凹んでいたんです。   何かというと・・・、 ワックスを忘れた・・・泣   忘れたから買いましたけど・・・。   基本、泊まりに行く時は 出費をどれだけ抑えられるか? これが『鍵』と思っています。  (自分はです)   つい、 たまの外泊だからと 気兼ねなく・・・、 食べたり飲んだりしたくなるのが 普通ですよね・・・。   自分はどれだけ 財布を開かないかが 醍醐味だと思っています。   お金は使う所では使う、 使わない所では使わない。   このメリハリが必要かと思っているから。   そんな中で必ず必要なもの ワックスを忘れるという・・・泣     家に帰ればあるものなので 余計「残念な気持ち」でいっぱい・・・泣 なので、肩を落として民宿に。   でも、その民宿に着いて 車を降りたら・・・、 なんとその目線の先には 光るものが___!   なんとまた500円が 落ちているじゃありませんか!   なんなんだこの民宿は・・・!   しかも部屋ができるのを 待っている間に、 全く知らないおばちゃんが 缶コーヒーを奢ってくれると・・・?   なんかそういう日なのかな?   少し放置した後、 ありがたく頂きました。 これで3度目の正直(?)ですね。   よく観てるからこその アンラッキーからのラッキー続き。。。   やはりよく観るはどこでも 大事なんですね。   特に波乗りは大事。   目線がどこを観ているかで 全く違う方向に行ってしまいます。   後半はその『目線』のあり方を お話したいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   東の海上と北海道の東にある 高気圧からの吹き出しは続きます。   南の海上にもう1つ熱帯低気圧が発生。   その低気圧たちは徐々に 本州へ接近し、ウネリが高まっています。 日本海側は、高気圧が過ぎたので サイズは下がりながらもなんとか 遊べていました。   太平洋側は高気圧からの吹き出しと 熱帯低気圧からのウネリで サイズをキープからアップしていました。    風も高気圧と低気圧があるので 気圧の谷の影響で強めに吹いたエリアも。   ~~【明日の波予想】~~   北海道の東から遥か東へ移動した 高気圧からの吹き出しは続きます。   南の海上にある熱帯低気圧が 台風へ発達しそうです。   もう1つの熱帯低気圧も 徐々に本州へ接近し、 ウネリがさらに高まりそうです。 日本海側は、少し安定気味になりそうです。   太平洋側は高気圧からの吹き出しと 熱帯低気圧からのウネリで サイズは上がるエリアが多そうです。    風は本州に近づく低気圧の周りで 強めに吹きそうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は本州に接近する低気圧周りで 強めに吹くエリアがあるかと思います。   波も高気圧からの吹き出しは続き、 熱帯低気圧からのウネリが入るので サイズはアップ傾向です。       __ 今日の一言 ___   〜〜〜〜 目線 〜〜〜〜 が全て。     特にサーフィンだと 目線が命____。     波に乗るのは一瞬。   なので、その目線が 定まっているのと、 いないのでは   次の動き   いや、 全ての動きが 変わってきます。   一番始めの『目線』で 全てが決まってしまいます。   それだけ 目線ってめっちゃ大事。   なのでテイクオフする!って 瞬間は<次の次〜次>ぐらいを 観ていないと話になりません。   速い波だと特にです。   波を予測して次を観る そして、 予想していない事態にだけ 対応する。   ・思ったより波が速い   ・思ったより波面がボコボコしている   ・思ったより風で崩れてきそう   だとか「思っていること」以上の事に対応する。   それだけに意識を向ける。   その為に目線で全て(ほとんど)の 波を把握する必要があるんです。   そこで行って欲しいのが ■ ■ ■ ■ ■  波をよく観る ■ ■ ■ ■ ■  事です。     波の性質をよ〜く観察する。     波に乗っている人をよく観る。 ーーー どこで波が崩れるか? フェイスはどこまでか? ボトムは? ーーー のようによ〜く観察して それからテイクオフして 実際に確かめて、修正する。   思っているより・・・だな。 のように。     何事もよく観る。   なので、目線は大事。   まずは先を観る、そして全体を観る事で はじめて波の全容を把握できる。   それには日々イメトレが 必須。   イメトレで?   って思うじゃないですか、 そう、イメトレで 把握して欲しいんです。   テイクオフした瞬間の イメージはどうなっていますか?   先の先を観ていますか?   手元を少しでも観ていませんか?   それは確実に本番でも 出てしまいます。   なので、海に行けない時に イメトレで、常に先を観るを 意識して欲しく思います。   それが進化へと繋がりますから。   そして、これを常に意識していくと 必ず成長するスピードが 速くなりますので行っていきましょう。   今はテイクオフだけの 話をしましたが、 パドル時も同じです。   パドルしている時も、 どこを観ているか?   先を観ているか? 波を追いかけている?   意識をしてみてくださいね。   その意識を先へ先へと変える それが成長する一歩かと思います。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 9.22波予想と脚、組んでます?

    ┣☆09/21の波情報┣☆09/22の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!  化粧水使ってますか?   自分は化粧水をつけてるんですが 一様ヒアルロン酸入りだったり 美白用だったり・・・(意味ある?)   でも夏〜秋は違います。   === アロエエキス入りの ジェル化粧水 ===   これお気に入りでいつも 使っています。   サーファーの方なら知っている かも知れませんね。   アロエのマークがついた 緑の立てられる歯磨き粉の 入れ物のようなものに 入っているジェル。       ジェル化粧水なので 長い時間肌にまとわりついて (いい意味で) なんかより保湿してくれる感が 強いんです。   どうしても日焼け後って すぐに肌が<カラカラ>になるので ジェルがとっても良い感じなんです。     もう少しで切れそうだからと、 ドラッグストアに行ったら 売ってなくて ないかな、ないかな〜って 探していると もっといいのを発見!   アロエエキス99%配合。     しかもいつものより やすい!   脚にも体にも全身使える!   海上がりに重宝しています( ´ ▽ ` )   あなたは普通の化粧水派? それともジェル派ですか?     海の中で ーーーーー パドル中の動作で、   |||||| 脚を組む派 と 組まない派に |||||| に別れると思うんですが   あなたはどっちですか?   まだまだ出来ていない方が 多く勿体無いですね〜。   ただ、 組めばいいという訳ではないとだけ 先にお伝えしておきますね。   続きは後半で。 __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東の海上にある高気圧と、 北東の海上へ移動した 温帯低気圧からのウネリは続きます。   大陸からは高気圧が日本海側へ。   南の海上の熱帯低気圧は ゆっくり本州へ移動。 日本海側は、台風のウネリと、 高気圧の吹き出しが合わさって サイズが上がったエリアもありました。   太平洋側も、東の高気圧と 過ぎた台風からのウネリが強く残り、 新たな低気圧からのウネリも 入り始めていました。   風も過ぎた台風と大陸の高気圧の 気圧の谷の影響で 強めに吹いたエリアが多かった。   ~~【明日の波予想】~~   東の海上にある高気圧からの 吹き出しは続きます。   大陸からの高気圧が東の海上へ。   南の海上の熱帯低気圧は 本州接近しますのでウネリが高まります。 日本海側は、高気圧が過ぎてしまうので サイズは下がり気味ながらも続きそう。   太平洋側は東の高気圧と 大陸から移動してきた高気圧、 そして熱帯低気圧からのウネリで またサイズを上げるエリアも出そうです。     風も高気圧と低気圧があるので 気圧の谷の影響で強めに吹くエリアが ありそうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は気圧の谷が気になり、 強めに吹くエリアがあるかと思います。   波も高気圧からの吹き出しと 熱帯低気圧からのウネリが入るので サイズはキープ傾向です。      __ 今日の一言 ___    海の中でのパドル動作 |||||| 脚を組む派 と 組まない派 |||||| に別れると思うんですが    自分は組まない派です。   派ってのは無いのかもですがw   でも自分は昔、そして出戻りした時は・・・、   == 脚を組んで == いました。   なぜなら楽だから。   脚を気にしなくて良いですからね。 組んでおけば後は安定します。   組むまでが慣れないって言われますが、 組んでいるうちにすぐに慣れます。     ですが、テイクオフに行く 過程で「気持ち遅く」なります。   なんせ、脚を組んでいるんですから・・・。   組んでいる脚を 無意識にですが、 戻してからテイクオフへの パドルに移行しますからね・・・。   じゃあ組まない方がいいの?   って話ですが・・・、   自分の結論から言うと   組まない方がいい。 ^^^^^^^^^   組まなければそのロスは 無くなります。   ですが、脚はふらつく・・・。   よく観るのが 脚組んでいない為に (慣れていないから) ーーーーーーー 脚が離れている ーーーーーーー   脚同士が離れてしまい フラついている方が 非常に多いと思っています。   海に行くと周りの方の パドルをよく観ているのですが 5人に1人ぐらいの割合で 脚が離れてパドルしている方が いらっしゃる・・・。     これは勿体無い。 進むのがメッチャ遅い・・・。   そういう方に手取り早く 話するのは・・・、 「脚を組んだ方がいいですよ。」   ってなります。   すぐに効果が現れますから、 パドルが遅いのではなく 体が安定していないから 重くてパドルが遅くなっていただけです。   なので、 慣れていない方は 脚を組んでください。     でも、でもですよ。   より全てを安定させたい場合は 脚を組まないでほしい。   脚を組まずに 脚はリラックスして 太ももの内側へ全集中。   そうする事で ボードと体が一体になり 安定します。   ですが、これはすぐには できません。   無意識レベルまで 高めないといけないので トレーニングが必要になります。   海だけでは難しいかも___。   なので、いつでも 太ももの内側に力を 入れる意識をする「トレ」を する必要があります。   そうする事でいざ海に 行った時に安定感が増して、 パドルからテイクオフまでの 流れがスムーズになるよう 進化していく事ができます。   このトレーニングは やればやるだけ 安定していくので   日々、 ーーーーーーー 座っている時、 電車で立っている時や 家事で食事を作っている ーーーーーーー   そんな時に<ナガラ>で 行う事で無意識に出来るように していきましょう。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 9.21波予想とフィンも合わせよう

    ┣☆09/20の波情報┣☆09/21の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   昨日のメルマガ配信後 反響ありました〜〜〜!!   観てくれた皆様ありがとうございます。 もし、まだ観ていない方は是非〜。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  abemaTV(14分16秒〜)  https://abema.tv/channels/abema-news/slots/CtVfYypnB1r5kB それはさておき、 連休前のある日の朝早く・・・。   地元の駅近くを テクテク歩いていたんですね。   結構朝の早い時間帯で、 そんな時間帯に 行列ができている場所を 発見!   こんな時間帯で行列??   なんだ?なんだと? 野次馬根性(やじうまこんじょう)が・・・。   こんなところに行列が出来るほど 儲かっているのは・・・?   ・・・。   ・・。   ・。   「PCR検査場」でした。   いつの間にこんなところに 検査場ができたんだ・・・?   まだ開いていないのに 20人以上並んでる・・・・。   パチンコ屋さんのようでした。   地元の駅で並ぶなんて場所 今までなかったですからね・・・。   連休前の帰省の為? それとも・・・、   聞いた話ですが、 「PCR検査」は行くだけで お金がもらえるとか、 検査して数日あけたら、 また受けれる(お金ももらえる?) とかって話あったなぁ。   それで陽性になったらなったで 給付金?もらえるとかって・・・。   いいバイドですよねw     並ぶって事や、 そんな周りに合わせるって事が とても苦手な自分には 考えられないけどですねw     サーフィンでも ーーーーーーー 合わせる って事がメチャメチャ重要だったり。   何に合わせる? 波に?   そう、波に合わせるんです。   そうなんですが・・・、   『何を』 波に合わせるのか?   それを後半お届けしますね。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~    東の海上にある高気圧からの ウネリは続きます。   台風が本州を横断し足速に 東の海上へ移動。   日本海側は、その台風のウネリが 強く入ってクローズアウト。   太平洋側も、その台風からのウネリが強く、 ほぼクローズでした。。。   風も合わせて強かったので クローズに拍車がかかってしまった感じです。    ~~【明日の波予想】~~    東の海上にある高気圧と、 北東の海上へ移動した台風(温帯低気圧) からのウネリは続きます。   大陸からは高気圧が日本海側へ移動。   南の海上には熱帯低気圧が 発生___! また台風になるのでしょうか・・・汗 日本海側は、台風のウネリは残りつつ、 高気圧の吹き出しが入りそうなので ウネリは下がりながらもキープしそうです。   太平洋側も、台風からのウネリが強く残り、 新たな低気圧からのウネリも入り、 キープ傾向です。   風も台風に続き、 低気圧、高気圧の気圧の谷の影響で 強めに吹きそうです。     ☆台風速報☆14号☆ (※温帯低気圧へ変化しました) 本州の日本海側の沿岸に沿って 北上したので、日本海側も クローズしました。   現在は遥か北東の海上まで 遠ざかり、温帯低気圧へ 変化しましたので一安心です。   ですが、ウネリは非常に強い 状態が続きます。   風は次第に弱まりますが、 気圧の谷の影響は残りそうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は全国的に台風の「尾」を引く 形で風は強めかと思います。   波も台風からのウネリが強く残るので 十分に注意をお願いします!     __ 今日の一言 ___     サーフィンでも ーーーーーーー 合わせる ってメチャメチャ重要。     何に合わせるのかって言うと・・・、   もちろん ■ ■  波 ■ ■   にです。   そう、 波に合わせるんです。   今回は何を合わせるべきか?   合わせると言うと・・・、 ーーーーーーーーーーー パドルであったり   スピードであったり   タイミングとか・・・。   色々あると思います。   その中の「1つ」にフォーカス。   それは・・・、   ・・・。   ・・。   ・。  ||||||||||  フィンを合わせよう  ||||||||||   波のサイズに「フィン」を 合わせるべき。   ボードは波に合わせたボードを!   この「意識」があるかと思いますが、 フィンの意識ってそこまでしない ですよね?     ボードはもちろんメインなので 合わせますよね。   そこにさらに、「フィン」も合わせる事で より波に合わせる事が出来て より波に乗れる確率が上がる!   そう思って意識して「フィン」を 交換してみてくださいね。     ざっくりと言うと・・・。 「大きな波」には「1サイズ大きく」 「小さい波」には「1サイズ小さく」 これを意識。。。     これって結構大事で、 波が<引っかかる、引っかからない> この大きな要因になります。   ==== ・あと一歩で乗れたかも・・・。   ・なんかライディングが不安定だな?   ・パドルが安定しない・・・。 ==== このような感じがある場合は 波に「フィン」が合っていないかも しれません・・・。      でも、はっきり言って どの波にどのフィンかは 「わからない」ですよね?   なので行って欲しいのが・・・、     「大、小」とフィンを用意して海に入る。   もちろん1つはサンダルと一緒に 置いといてねw     そして、途中で交換してみる。     これが一番<分かりやすい>   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・パドルで旋回した時   ・テイクオフする瞬間!   ・波に乗った時 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 この時の感覚の違いを 体感してみると こんなに違うんだ! ってのがわかるかと思います。   大、小でなくても 比べるって事が大事です。   今日はこの「フィン」 明日はこっちの「フィン」とか   時間をあけてしまうと・・・、 「感覚のずれ」 が出ますので ーーー 同じ海で同じ波で比べる ーーー これが大事です。     違いがわかってくれば、 またそのフィンと別のフィンを 比べていく。。。   これを繰り返す事で 確実に経験も蓄積されて レベルUPは間違い無いかとw   そのように少しの事で良いので 取り組んで、サーフィンをもっと 進化させる事でより サーフォンを楽しみましょう〜♪ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら

  • 9.20波予想と<驚き>abemaTVに取り上げられましたw

    ┣☆09/19の波情報┣☆09/20の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!    「abemaTVに取り上げられましたw」   いや〜、 どこから話せばいいのか とても悩やむ。。。   なぜかというと・・・、 1つのTwitterが「バズった?」 ようなんです。   昨日のLINEでは少しだけ 触りを話しました。   TVで取り上げられます! とは言ったものの   テレビって・・・、 本当に取り上げてくれるの?? って問題あるじゃないですか?。   内心は本当に「ドキドキ」。   取材はしたけど 時間の都合で大幅に「カット」   カットならまだしも、ディレクターに ダメ出しされて、使われないとか・・・泣   そう言う話、よく聞きます。 でも・・・、 ちゃんと放送されました〜!     嬉しい〜〜〜w     しかもTwitterの場合と 反応が全く違う!!   取材を受けてよかったですw   後半は・・・、 時系列的にお話ししますね。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東の海上にある高気圧からの ウネリは続いています。   台風が上陸し、 そのウネリは強まっていました。   日本海側は、台風のウネリが 入っていました。   太平洋側は、東からのウネリと 台風からのウネリでサイズが 上がり過ぎるエリアが多く、 ほぼクローズ。。。   風も全国的に台風からの風が 強くなってしまいました。   ~~【明日の波予想】~~   東の海上にある高気圧からの ウネリは続きます。   台風が本州を横断しますので そのウネリは強いままかと。   日本海側は、その台風のウネリが 入ってサイズをさらに上げそうです。   太平洋側も、その台風からのウネリを モロに受けるので、ほぼクローズでしょう。   海には近づかない方が無難です。。。   風も全国的に台風からの風が 強く吹いてしまいます。     ☆台風速報☆14号☆   本州の日本海側の沿岸に沿って 北上していきます。   そのまま、本州を横断し、 明日の夜中には東の海上へ抜ける予想です。   天候はとても不安定なので、 突然の突風や大雨、雷には 十分に注意しましょう!   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆(星1つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は全国的に台風の影響で 強めに吹いてしまいます。   通り過ぎたエリアでも まだ強めに吹くので 注意しましょう!   波も台風からのウネリが強まり ほぼクローズです。   おさまるまで待ちましょう。     __ 今日の一言 ___   時系列的にお話しさせてください。   いや、お話ししたい!    実はTwitterでバズったんですが そのTwitter。。。   <炎上的>にバズったんですね・・・汗   なぜなら、 そのTwitterを 「使わせてください」   ってダイレクトメールを頂いたんです。   それが、Sirabeeニュース「しらべぇ」  https://sirabee.com/2022/09/12/20162934751/2/   ここで「悪意のある」書き込みにより 炎上。。。(炎上と言えるレベル?)   それにより初めは 全ての書き込みに対して 返答をしていたんですが 「サーファーが悪」的な 書き込みがのジャブの連発により、   ガッツリ凹みました。。。   途中から気がついたのですが 全ての方が『結果論』なんですよね。   結果論。   結果がわかっているんだから 答えが出てから見返したら そりゃあサーファーが悪いんじゃん。   ってなるのかも・・・。   自分もそれを知っていたら このようなツイートしてないかも・・・。 (ツイートはしらべぇの記事に乗っています)   そんな時にまた ダイレクトメール。   それがまさかの  abemaTVからです。   高額料金設定のパーキングの 謎に迫りたく考えており、 賛否を呼んだツイートを ぜひ番組にて取り上げさせてくれと。   驚きましたが、この話が来た時、 断ろうかと思ったんです。   なぜなら、さらに傷口が広がると 思ったから。   まじ凹みましたからね。   それでも、折角の出演(Zoom録画ですが) してみたい興味があり、取材を受ける事に。   炎上するならどこまで炎上するか 少しみてみたかったのもあるのかも・・・。   自分レベルが炎上しても 一瞬で忘れられるのが この世の中ですよね?   そういう思いもあり、 取材を受けました。   早速翌日の自分の都合に 合わせてのZoom取材を20分程度。   この取材を受けただけで 実は・・・、 満足してしまいました。   Twitterの「アンチ」コメントを 裏腹に、対等な目線で物事を 取材しようという姿勢がうかがえて 素直に思っていた事を伝える事が 出来たんですね〜。   これには少し驚き。   今の自分のメンタル的には 悪口を言って終了。 のような可能性も十分にあったのですが このマネージャーの「引き出し方」が 大変上手かった・・・笑   もちろんそうは言うものの、 放送されたら全く違う ってのもよくあるので本当に ドキドキでした・・・。   でも・・・、結果でも、 放送の内容を確認してみても 千原ジュニアさんとか 納得できる回答をくれました・・・w サーファー目線からの 発言が、ここまで発展するとは・・・。   世の中何があるか分かりませんね。   是非、この放送をみてくださいね!   そして意見を頂きたい。   あなたはどっちが 正しいと思いますか?   ご意見お待ちしています〜。    abemaTVはこちら! 無料配信は本日から5日間! 14分16秒〜です。 ABEMA的ニュース 放送200回 「あの人のその後」大調査  https://abema.tv/channels/abema-news/slots/CtVfYypnB1r5kB   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 9.19波予想と一週間の総括の日です。

    ┣☆09/18の波情報┣☆09/19の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   日曜日は総括の日!  1週間お疲れ様でした〜。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東の海上にある高気圧と 南西の海上にある台風からのウネリが さらに強まっています。   日本海側は、まだウネリは出ませんでした。   太平洋側は、東からのウネリと 台風からのウネリでクローズエリアも。   風は台風からの風が 強めエリアも多かった。      ~~【明日の波予想】~~ 東の海上にある高気圧からの ウネリは続きます。   台風が上陸し、 そのウネリは強いままです。   日本海側は、台風のウネリが入り始めます。   太平洋側は、東からのウネリと 台風からのウネリでサイズが 上がり過ぎるエリアが多くなります。   風も全国的に台風からの風が 強くなってしまいます。   ※休日ですが、 無理はしないようにしてください。     ☆台風速報☆14号☆   九州エリアに上陸し、本州へ。   そのまま、本州を横断しますので、 十分に注意しましょう!   勢力が強いので 突風、天候の変化にご注意を!   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆(星2つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は全国的に台風の影響で 強めに吹いてしまいます。   波も台風からのウネリが強まり クローズエリアが多そうです。   特に今回の台風は直撃なので 十分注意してください。     __ 今日の一言 ___     今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、 Vol.  563 一週間の総括の日です。   LINEで、「これから台風シーズン!」って 言った側からラッシュでした〜!   風が気になりましたが サイズはコンスタンスに入って いたかと思います。     Vol.  564 体幹にはストレッチがいいのかも。。。   折角始めたサーフィンで 挫折しそうに・・・。 ってあると思います。   でもサーフィン自体が == 面白ければ == モチベも保てるっていうもの。 少しでも上手くなる為にも 行って欲しいのが・・・、   体幹トレ   しかも・・・、 ======== 『1日たったの3分』 どこでも すぐに出来る体幹力トレーニング ======== トレーニングと言っても ストレッチで体幹が 鍛えられる方法です。   Vol.  565 パドルで波をつかむ___!   グリップと言えば・・・、   サーフィンのパドルで 意識した方多分あまり いないのが・・・、 『ハンドグリップ』的発想。   これを意識している方あまり いないですよね?   でもこれを意識すると パドルの『力』になります。   そのハンドグリップ法をご紹介!     Vol.  566 知らないからいい場合がある ーーーーーーーー いつも同じエリア、 同じショップ、同じ仲間と 同じ時間に同じだけサーフィン。 ーーーーーーーー      それは居心地が良くて いいのかもですが、 たまにはそうでないことも 大切だと思っています。     自分がこないだ行った 〜〜〜〜〜〜〜 初めての体験 〜〜〜〜〜〜〜 これを行うと・・・、   考え方が広がったり、 今まで出来なかった考えが できたりと、良いことが 多いです。     何をしたのかは・・・、     Vol.  567 知らないからこそ発見しかない   Vol.  566の続き・・・。 都内にあるサーフショップの ーーーーーーー KーSURF ーーーーーーー   肝心のウエットは・・・ 工場にしかない・・・泣 って事でした・・・。 残念・・・。   でも、ウエットの事を 詳しく、とても詳しく 聞ける事はできました。   そこでさらにウエットについて 詳しく聞く事に・・・、        Vol.  568 縦に動く意識を   サーフィンだと ーーーーーーー 周りを気にしないって方が 結構多くて、 「それスネーキングだろ!」 って思う事ありますよね?   そう思われないようにというか、 それをしないようにしたい。   でも波に乗りたい!って 思いますよね。   そうする為の<秘訣>を   公開したいと思います。       【LINEマガジン!土曜日配信分】   なんとニュースに出るとは・・・! Googleニュース 「しらべえ」 Abema TV と。。。   まさかのツイッターが「バズる」とは・・・! まさにネット社会ですね・・・。     来週は___!  都内へGO! 勉強会に参加予定。   でも結構周りでもコロナ蔓延してますね〜。 まあ自分は一度コロナになってるから ある意味安心ですが・・・。   マスクはしないとね。 早く海外仕様にならんかね・・・。   来週も頑張って 週末のサーフィンを楽しみましょうね!     その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 9.28波予想と飯岡、いいとこ一度はおいで♪

      ┣☆09/27の波情報┣☆09/28の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします! ここに来たのは・・・、 始めてか、2回目。   千葉県の千葉北の 有数のサーフスポット飯岡。   山武市から車で40分。   初めて通る道を あっちこっちと珍しがり ながら走っていると あっという間に着いてしまうのが この<飯岡>です。   その<飯岡>で自分のよく利用する 宿泊施設にここ<飯岡>が追加されたので 行ってきたんです。   まあ、いつもの事ながら なんか少しだけ 辺鄙(へんぴ)な所を いつもチョイスしてますね・・・汗 車で夜だったら間違いなく 辿りつけない・・・。   自分が行ったことのある 拠点は大体迷える場所にあり・・・。 (このホビモって大丈夫かな・・・笑)   車で上がれないでしょ?って 急勾配な場所もあるぐらいですからねw   ここ<飯岡>も車だと メインの通りから 『ぐる〜〜っと大回り』  して辿りつく場所でした。   着いたら、その施設は 小じんまりしていて いい感じではありますね。   その施設に入ったら とてもコンパクトながらも とてもキレイで使いやすそう。   外シャワーも、 ウッドデッキも改装したてで 新しいw   ではその町は?海は?? ですよね?   そんな飯岡の 「いい所」を後半お届けしますね。 __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~ 東の海上にある低気圧と 高気圧からのウネリは続きます。   南の海上にある台風は さらに本州へ近づいてウネリを 届けてくれています。   日本海側は大陸からの高気圧により ウネリが出るかと思ったのですが 控えめになってしまいました。   太平洋側は東からのウネリと 台風からのウネリでサイズをキープから アップしたエリアがありました。   風はその台風の周りで少し強めエリアが ありましたが、全国的に穏やかでした。    ~~【明日の波予想】~~   東の海上にある低気圧と 高気圧からのウネリは続きます。   南の海上にある台風は さらに本州へ近づいてウネリを 届けてくれそうです。   日本海側は高気圧が東の海上へ 移動してしまうので、 落ち着き気味になりそうです。   太平洋側は東からのウネリと 台風からのウネリでサイズが アップするエリアが多そうです。   風はその台風の周りで 少し強めエリアがありそうです。        ☆☆台風速報☆台風16号☆☆   タイの東の海上から そのまま西へ、 タイの方向へ進路をとっています。   その後、熱帯低気圧に変化する予報です。   ☆☆台風速報☆台風17号☆☆ 本州へ近づきつつ、 北から北東へ進路を変更していきます。   本州までは来なそうなのですが、 ウネリは十分に届けてくれるので 高波には十分に注意しましょう。       という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は台風の周りで少し気になると思いますが、 全体的には穏やかエリアが多そうです。   波のサイズは台風の近づくエリアを 中心にキープからアップ傾向 なので、楽しめるエリアは増えそうです。     __ 今日の一言 ___   今回は千葉県旭市の <飯岡>にお邪魔しました〜w   飯岡、飯岡と聞くけど、地図上で 飯岡とは出てこない。。。 調べてみると・・・、 昔は海上郡飯岡町(かいじょうぐんいいおかまち) だったようですが、合併の流れで現在は飯岡町は消滅。。。   でも昔からの名残で その周辺、サーフスポットは いいのか悪いのか <飯岡>ってなっているんですね。   知らなかった。。。   ステイ先から九十九里ビーチラインを 越えれば、すぐに海岸です。   防波堤とテトラが横に広がり、 東日本大震災の威力が 凄まじかったのを感じます。。。   千葉で1番の被害があったエリア ですからね。。。   でも普段は == ウネリを交わすポイント == として知られています。   「他がクローズでもここなら出来る。」   そんな希少なポイントの1つ。   千葉県と言うと九十九里浜が 有名かと思いますが、 この九十九里浜の最北端が ここ<飯岡>なんですね。 九十九里浜の始まりの場所。 最南端は太東。   そう考えると千葉北って 広っろいのがよくわかります。   サーフィンを『生業』としている 自分としてはこれだけ海に 面している地域に住んでいるだけ 「ありがたい」と感じざるを得ないですね。   と、話は戻しますが、 この<飯岡エリア>は駐車場が充実、 海岸にも乗り入れOK サーフスポットまで乗り入れが 出来るかなり貴重なエリアでもあります。 また、近くにあるサーフショップや 飲食店も数こそ少ないですが アットホームな雰囲気で 入りやすい印象です。 人が少ないせいか 近隣の方たちも 気軽に話しかけてくれて 田舎に帰ってきたかのような 暖かさも感じます(笑)   そして自然の豊かさを 自然をより感じれるエリアの 1つでもあります。 ウミガメの産卵や 野鳥も数多く見れそう。 他にも 観光名所として、 「日本の夜景100選」に選ばれた岬も。 サイクリングロードなんかも 充実していたりしますし、   釣りやいちご狩り 時期によっては「花の名所」も数多く 「蛍」も観れるようです。   グルメも充実しているので ご当地の「いも豚」、「飯岡メロン」 そして飯岡漁港に上がる「海の幸」と。 言っているうちに また行きたくなってしまいますね(笑)   こんな魅力いっぱいの 飯岡町(現:旭市) に行ってみてはいかがでしょうか?   https://www.city.asahi.lg.jp/kanko/      それと最後に・・・、 これはどこの海でもなんですが、 <ローカルにリスペクト>だけは どこのエリアでも暗黙のルールとしては 頭に入れて、楽しめればと思います。    それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 9.27波予想とコメントを頂いたので回答してみました。

    ┣☆09/26の波情報┣☆09/27の波予想   ┣☆為になる一言   こちらを添えてお送りします!   千葉県山武市でお泊まりした時の話。   いつもは一宮付近なのですが、 今回は片貝方面。   その近くでたまには 本当にたま〜になんですが 「外食」しようという事で どこで聞いたかオススメの 「babaピザ」って所に行ったんです。   <baba>ってどういう意味か 想像できますか?   知っている方は笑ってしまいますが ババアが作っているから(?)らしいw   行ってみると確かに・・・、 「ババアしかいねぇ」   70歳オーバー オンリー。。。。。。   大丈夫か? このピザ屋さん・・・汗   オススメは「イワシピザ」と 「はまぐりピザ」。   どっちも美味しそう。   なのでその2つとコーヒーを 頂いて。   みんなババアな為、 レジ打ち間違えしていた・・・(心配)   待つこと15分。。。   出てきたピザは素朴な感じの いい匂いのする手軽そうなピザ。   食べてみると・・・、 「いけるねw」   美味かったですw   少し心配でしたが、 チーズと魚介がマッチして、 そこに入っている<目の前の畑で取れる> とれたて野菜とも相性抜群!   ネットでの<コメント>は 色々あるようですが、 うましですw   ババア侮れず。。。   千葉の山武市は <採れたての野菜>そして <海の幸>と美味しいものが 大変多いので一度は きてみてくださいね。   実は賑わっていますw   今度、時間みて、 山武市の魅力を語りますw     今日は自分に寄せられた 数ある<コメント>から 「1つ」興味深く、長文のそして ’’熱い’’コメントを頂きましたので、 一緒に考えようのコーナーですw    後半にお届けしたいと思います。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東の高気圧からのウネリは続きます。   南の海上にある熱帯低気圧が 台風に変化し、本州へ。     それとは別に東の海上にも 熱帯低気圧があるので、 そちらからもウネリが出ていたかと。   日本海側は高気圧に覆われ気味で ウネリは出てくれませんでした。   太平洋側は東からのウネリと 台風からのウネリが出て サイズを上げたエリアも。   風は高気圧に覆われ気味でしたので 穏やかエリアが多かった。     ~~【明日の波予想】~~     日本海側から太平洋側の 東の海上へ移動した高気圧も 合わさり東の海上からのウネリは続きます。   南の海上にある台風は さらに本州へ近づくので ウネリが高まります。   日本海側は明日も高気圧に 覆われ気味なのでウネリは控えめ。   太平洋側は東からのウネリと 台風からのウネリがさらに出ます。   風はその台風の周りで 強めになりそうです。   それ以外のエリアは 穏やかかと思います。     ☆台風速報☆台風16号   フィリピンを通過し、 さらにそのまま西北西へ 進路をとっています。     そのままタイの方面へ向かい その後、熱帯低気圧に変化する予報です。 ☆台風速報☆台風17号 17号のクラーは 本州の南の海上で台風へ。 そのまま北上しますが、 本州までは届かず東へそれそう。 なのでウネリだけを 届けてくれる台風かもしれません。 ですが、油断は禁物なので 最新の情報をチェックしましょう! という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆☆(星4つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は台風の周りで少し気になると思いますが、 全体的には穏やかエリアが多そうです。   波のサイズはキープからアップ傾向 なので、楽しめるエリアは増えそうです。 __ 今日の一言 ___    早速頂いたコメントを 紹介しますね。     キングたもさん ーーーーーーーーー  はじめまして。   私も過去に仲間と少しだけ サーフィンしていました。   周りが結婚したり、 自分も結婚したりで 離れてしまったのですが、 板はずっと持っていたので、 子どもの海水浴の時にやる感じではいました。   が・・・、 当然上手く乗れないだけではなく、 ドルフィンスルーはキツいし、 波待ちで板の上に乗っていることすら できなくなっていました。 もう、とにかく全てがダメです。   アウトに出るのも四苦八苦、 波待ち、パドル、テイクオフ…全てダメ!   とにかく、テイクオフまでできて、 滑り出すまででも・・・!   あの感覚をもう一度味わいたいですね。 ーーーーーーーーー     この気持ち・・・、 メチャメチャわかります! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜     昔やっていたけど 環境が変わり、一度はやめていた・・・。   でも、海に行くたびに その思いは常にある。   そしてやるけど上手くいかない・・・泣 どうすれば・・・。     もしくは・・・、 なんとなく若い時ぐらいの レベルには戻ったけど、 壁にぶち当たってそれ以上 全然成長しない・・・。   でも・・・、 ■ ■ ■ ■ ■ ■  あの感覚をもう一度 味わいたい ■ ■ ■ ■ ■ ■  この気持ちって 波に一度乗った事があると 2度と忘れない感覚かと思います。   この感覚大事にしたい。   自分も初めて横に滑った時の 感覚いまだに、鮮明に覚えているものです。   もちろん20代の若かりし頃の話。   でも今は・・・泣 なんてことになっているって 事ですよね。。。     でも大丈夫ですよ。     そんな方が自分の講座を受けて、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・イメトレの重要さを知って より楽しめるようになった!   ・海に行けない時にどれだけ 陸トレをできるかが「鍵」ですね。   ・やはりスケボーがイメトレを サーフィンを楽しくさせるのが よく分かりました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 などなどの声に変わって くれています!   この声に変わるのが 嬉しいですよねw   そして、 ========== ・今はサーフィンが生活の 一部になっている・・・。   ・サーフィンが上手くなる事で 生活も充実v   ・子供と一緒にサーフィンが できる幸せ。   ・老後の楽しみが出来た。 ==========   このように変化していく事が 想像できますよね。     そんな方を一人でも増やしたいので これからもメルマガで もしくはLINEや SNSで発信していきますので 楽しみにしていてくださいね。   たまにはこのようなコメントの ご紹介もいいかなと思っていますので、 コメント紹介してくれ! って’’熱い’’方がいたらお待ちしていますね。 それ以外にも もし、聞きたい事とかあったら コメントしてくださいね。   なんでもバシバシ答えていきますので! それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 9.26波予想と一週間の総括の日です。

    ┣☆09/25の波情報┣☆09/26の波予想 ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   またやってしまいましたね・・・、 編集途中のメルマガの配信を・・・。   申し訳ございませんm(_ _)m   連休だもん。。。   気が緩んだのです。   でもサーフィンで気が緩んだら・・・、 即事故につながるので 本当に注意したい所ですね。   それでは日曜日は総括の日! という事で、まずは __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東の高気圧と過ぎた低気圧からの ウネリでサイズをキープしてくれました。   大陸から新たな高気圧が日本海側へ 移動しています。 日本海側はその高気圧の移動と 過ぎた低気圧からのウネリで サイズが上がってくれました。   太平洋側は東からのウネリが続き、 広い範囲でサイズをキープしてくれて 楽しめるエリアが多かった。   風は台風の影響か、風が強めなエリアが 多少あったかと。     ~~【明日の波予想】~~   東の高気圧からのウネリは続きます。   大陸から移動した高気圧は 東の海上へ移動。   南の海上に新たに熱帯低気圧が 発生し、本州へ向かってきます。   日本海側は高気圧が過ぎるので サイズを落としてしまいそうです。   太平洋側は東からのウネリと 熱帯低気圧からのウネリが出て サイズをキープ傾向でしょう。   風は高気圧に覆われ気味になるので 穏やかになってくれそうです。     ☆台風速報☆台風16号   フィリピンの東から フィリピンを通過した感じです。   そのまま西に進路をとって タイの方向へ進行する予報です。     台風がフィリピンを通過する事って 結構多いので、 フィリピンは日本より台風大国なのかも。。。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆☆(星4つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は穏やかエリアが多そうです。   波のサイズはキープからアップ傾向 なので、楽しめるエリアが多そうです。   __ 今日の一言 ___     今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、 Vol. 569 一週間の総括の日です。   今週も台風Weekになりました。 台風の影響は強く、 サイズが大きいエリアが 多かったです。 一緒に風も強めなのが残念でしたが 強くないエリアもあり、 遊べていました。     Vol.  570 <驚き>abemaTVに取り上げられましたw   千原ジュニアさんとか 納得できる回答をくれました・・・w   サーファー目線からの 発言が、ここまで発展するとは・・・。   世の中何があるか分かりませんね。   是非、この放送をみてくださいね!   そして意見を頂きたい。    読者さんはどっちが 正しいと思いますか?   ご意見お待ちしています〜。    abemaTVはこちら! 14分16秒〜です。  https://abema.tv/channels/abema-news/slots/CtVfYypnB1r5kB     Vol.  571 フィンも合わせよう   周りに合わせるって事が とても苦手。。。    サーフィンでは ーーーーーーー 合わせる って事がメチャメチャ重要だったり。   何に合わせる? 波に?   そう、波に合わせるんです。   そうなんですが・・・、   『何を』 波に合わせるのか?     Vol.  572 脚、組んでます?   海の中で ーーーーー パドル中の動作で、   |||||| 脚を組む派 と 組まない派に |||||| に別れると思うんですが   読者さんはどっちですか?   まだまだ出来ていない方が 多く勿体無いですね〜。   ただ、 組めばいいという訳ではないとだけ   先にお伝えしておきますね。       Vol.  573 目線は?ロックオン?   やはりよく観るはどこでも 大事なんですね。   特に波乗りは大事。   目線がどこを観ているかで 全く違う方向に行ってしまいます。   その『目線』のあり方を     Vol.  574 ウエットスーツの選び方     サーフィンでの ーーーーーーーー いい出会い。。。   そういうのありませんか?   自分はついこないだ いいサーフショップの店長との 出会いがありました。   そこでゲットした ウエットスーツが とても楽しみ♪   その、 『ウエットスーツの選び方』に 不安があるって方向けの内容です。   【LINEマガジン!土曜日配信分】   今一番気になるのはなんと言っても 台風ですよね。   なので、 ☆台風速報☆ をお届けしたいと思います。     来週は___!    久しぶりに陸上生活かも〜。 週末にかなり<楽しみ>な イベントがあるので それに力を入れるべく ノーサーフかも。。。   そんなノーサーフな時は イメトレでモチベアップといきましょう!     来週も頑張って 週末のサーフィンを楽しみましょう!     その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 9.25波予想と続々!台風速報!!

    🏄‍♂️全国と千葉北の波予想お届け🏄‍♀️ 東の高気圧と台風からのウネリは続きました🌪 大陸からは高気圧が接近🌊 日本海側はその高気圧から多少ウネリが出てくれました🌊 太平洋側は台風の影響で全体的にサイズが上がっていました🌊 風は台風のエリアで強め🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🌊9月25日(日)全国の波予想 東の高気圧と過ぎた台風からのウネリが残ります🌪 日本海側は高気圧が移動するのでウネリになってくれればいいのですが厳しそうです🌊 太平洋側は台風が過ぎるので安定して楽しめるエリアが増えそうです🌊 風は台風の影響が残るエリアが多少あるかも🍃 ~~~~~~~~~~~~~~~ 続いて千葉北🌊情報です。   【9月25日(日)】 潮周り 大潮 満潮 3:51 干潮 10:15 日出 5:29  日没 17:33 波のサイズ  → 頭 風      → 中 北より ウネリの向き → 東 天候 晴 風は台風の影響をまだ受けそう🍃 波のサイズはキープ傾向🌊 ■■■■■■■■■■■ <出戻りサーファー>エンジョイレベルは ☆☆☆☆(星4つ) ■■■■■■■■■■■ 風は過ぎた台風の周りで一部気になる程度かと🍃 波も台風が過ぎたので徐々に落ち着いてきて楽しめるエリアが増えそう🏄‍♂️🌊 ~~~~~~~~~~~~~~~ 🏄‍♂️追伸🏄‍♂️ 今一番気になるのはなんと言っても台風🌪ですよね なので、 ☆台風速報☆   15号は 15号は温帯低気圧に変化しましたが、まだまだ雨風には注意が必要です。 明日には関東の東へ抜けるので、楽しめるエリアが増えるのではないでしょうか🌞 そして新しく発生した16号のルノー🌪 こちらはフィリピンの東からそのままフィリピンの方へ西へ進路をとりそうなので、ウネリは来なそうですね。 台風のシーズンはまだこれから🌪 油断はしない!備えはしっかり!そして「情報は命」です。 最新の情報をゲットして、無理はせずに、楽しめればと思います🌊🏄‍♂️ ~~~~~~~~~~~~~~~ 📧メールマガジンでは📧 【明日の波予想🌊】と 『サーフィンが楽しくなる』一言をお届け中🌊登録してね📩⇒https://my197p.com/p/r/QRtVpid7 ※解除はすぐ出来ます。

  • 9.24波予想とウエットスーツの選び方

    ┣☆09/23の波情報┣☆09/24の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!    こないだ都内に行っていた時 正確には名古屋の帰りですが、   「五反田」による機会がありました。   都内で一人でご飯だと、   喫茶店でパソコンをするか? 激安店を探すか?   で迷っていたのですが お腹が空いてるのもあり 激安店を探すことにしたんです。   ネットで検索すると 出てくる出てくる 「ワンコイン」ランチがw   なので、その中の 『中華料理』屋さんを チョイスして向かう事5分。   着いて、外の立て看板を 見ていると・・・、 店主が話しかけてきてくれて、   チャーハンセットがお得だよw   なんて話をしてくれたのですが ネットで調べたメニュー (ワンコインランチ)が 無いので聞いてみたら・・・。   「それは3年前のだね。」と   そうか・・・。 ネットの記事はそういう場合もあるよね・・・w   折角、 話しかけてくれたので そこにいく事にしたんです。 (ワンコインは断念)   それで、やはり チャーハンの話をしてたので チャーハンセットにしようと 見た所・・・、   種類が豊富で。。。   どれがお勧めか? また店主に聞いたら・・・、   <角煮チャーハン>と 言うのでメニューを見ると・・・。   メニューにないんです・・・?   メニューにないよ? って話したら   まさかの裏メニュー。。。   そう、いきなり 裏メニューを出してくれたんです。   もちろんそれを頼んだら 驚くほどの速さで 出てきたのと、   その味。   まー! うまいこと!   角煮ゴロゴロすぎでしょ。 ってぐらい角煮が入ってる。   うまし。   いい店に、店主に巡り会えました。    しかも電源もあったので ついでにパソコンも 少し集中して行なう事も出来て 大満足のランチに( ´ ▽ ` )   人との出会いって わからないものですね。     サーフィンでも ーーーーーーーー そういうのありませんか?   自分はついこないだ いいサーフショップの店長との 出会いがありました。   そこでゲットした ウエットスーツが とても楽しみ♪   今日はその、 『ウエットスーツの選び方』に 不安があるって方向けの 内容になります。   それは・・・、  後半にお届けしたいと思います。 __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   北海道の東から遥か東へ移動した、 高気圧からの吹き出しを受けていました。   南の海上にある熱帯低気圧が 台風へ変わるのは時間の問題です。 もう1つの熱帯低気圧も 徐々に本州へ接近し、 こちらも台風へ変化しそうです。 日本海側は、大陸から低気圧が移動して 来たのですが、ウネリにはなりませんでした。   太平洋側は高気圧からの吹き出しと 熱帯低気圧からのウネリで サイズが上がったエリアが多く クローズエリアも・・・。     風は本州に近づく熱帯低気圧の周りで 強めに吹いてしまいました。 __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   北海道の東から遥か東へ移動した、 高気圧からの吹き出しを受けていました。   南の海上にある熱帯低気圧は 台風へ変化しました。 もう1つの熱帯低気圧も 徐々に本州へ接近し、 こちらも台風へ変化しそうです。 日本海側は、大陸から低気圧が移動して 来たのですが、ウネリにはなりませんでした。   太平洋側は高気圧からの吹き出しと 熱帯低気圧からのウネリで サイズが上がったエリアが多く クローズエリアも・・・。     風は本州に近づく熱帯低気圧の周りで 強めに吹いてしまいました。   ~~【明日の波予想】~~     遥か東への高気圧からの 吹き出しは続きます。   熱帯低気圧は台風へ変化し、 勢力強めに本州を東へ。   大陸を低気圧が東へ移動し、 新たな高気圧も移動してきます。 日本海側は、その大陸からの高気圧と低気圧の 移動に伴って、ウネリが出てくれそう。   太平洋側は高気圧からの吹き出しは続き、 台風からのウネリでクローズエリアが 増えてしまいそうです。   風もその台風から 強めに吹いてしまいそう。   ☆台風速報☆15号☆   熱帯低気圧から台風へ変化した 台風タラス。     東海エリアから徐々に東へ進むのですが、 海水が暖かのか、動きが遅いのが特徴に なりそうです。   より被害が拡大する恐れがあるので 十分に注意しましょう。     という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆★(星2.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は本州に隣接している台風から 強めに吹くエリアが多そうです。   波もその台風からのウネリが 強まるので注意が必要です。    西エリアから落ち着いてくるかと 思いますが十分に注意しましょう。     __ 今日の一言 ___   ひとえに <ウエットスーツの選び方> と言っても色々あると思います。   結論から言いますと・・・。   ・・・。   ・・。   ・。     ■ ■ ■ ■ ■ 売り場でよく 情報を仕入れる。 ■ ■ ■ ■ ■ これにつきます。   ネットで検索出来る 世の中になりました。   もちろん、わかっている メーカーで信用出来るのなら それだけでもOK。   でも、 ーーーーーーーー まだ買った事がないから よくわからない。   生地もどれがいいのか?   新しい生地が出てるから 買いたいけど ネットだけの情報でいいのか? ーーーーーーーーー などなど 悩みはたくさんありますよね。   それなので ショップを転々とする。   観に行って、自分に合う 品物を見る(経験を貯める) これがいいウエットスーツに出会う 条件になります。   一番始めに行った サーフショップで 進められるままに ずっと同じメーカーを 使い続けている方!   「勿体無い・・・」 かもしれません。   他を知る事で 成長につながるのは いつもの事。   実際、自分も数多くのサーフショップを 巡ってきました。   レクチャーも沢山受けたり サーフショップで 話しまくったりと   情報を沢山、沢山貯めて きました。   そこからの意見を言わせてもらうと やはり・・・、 経験に勝るものはない と思っています。   今回もこのウエットを買うに 当たって、数件回っています。   なぜなら、新しい生地が 毎年出るから・・・。   そうなんです。 いいウエットに出会えたから これからはこのウエットを ずっと着れる・・・。   って事ではなく、 == 常に新しくなるんだ。 ==   って思って行動出来るか?   ここが鍵かと思います。   サーフボードもそうですよね? サーフボードは特に 各メーカーがシノギを削っていますからね・・・。   ウエットスーツはそう思われていないかも 知れませんが、そんな事ないです。   同じです。 毎年毎年変わっていく。   なので、そのアンテナを 張り続けるべきなんです。     面倒くさい・・・。     なんて思っていたら サーフィンで成長するのは 難しいですからね。     常に情報を得る為に行動する。 ^^^^^^^^^^^^^^^ それがいいウエットスーツに 出会えるコツかと思います。   ウエットスーツが出来たって話を 受けたので今度取りに行きます。 (10月か11月になるけど)   ウエットを着たら<レビュー>しますので このレビューも「1つ」の経験値と してくれたら嬉しいです( ´ ▽ ` )   何事も経験をするのは いい事ですからね。    それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 9.23波予想と目線は?ロックオン?

    ┣☆09/22の波情報┣☆09/23の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   折角のお泊まりサーフィン。   そこで、いらん出費があったので ちょっと凹んでいたんです。   何かというと・・・、 ワックスを忘れた・・・泣   忘れたから買いましたけど・・・。   基本、泊まりに行く時は 出費をどれだけ抑えられるか? これが『鍵』と思っています。  (自分はです)   つい、 たまの外泊だからと 気兼ねなく・・・、 食べたり飲んだりしたくなるのが 普通ですよね・・・。   自分はどれだけ 財布を開かないかが 醍醐味だと思っています。   お金は使う所では使う、 使わない所では使わない。   このメリハリが必要かと思っているから。   そんな中で必ず必要なもの ワックスを忘れるという・・・泣     家に帰ればあるものなので 余計「残念な気持ち」でいっぱい・・・泣 なので、肩を落として民宿に。   でも、その民宿に着いて 車を降りたら・・・、 なんとその目線の先には 光るものが___!   なんとまた500円が 落ちているじゃありませんか!   なんなんだこの民宿は・・・!   しかも部屋ができるのを 待っている間に、 全く知らないおばちゃんが 缶コーヒーを奢ってくれると・・・?   なんかそういう日なのかな?   少し放置した後、 ありがたく頂きました。 これで3度目の正直(?)ですね。   よく観てるからこその アンラッキーからのラッキー続き。。。   やはりよく観るはどこでも 大事なんですね。   特に波乗りは大事。   目線がどこを観ているかで 全く違う方向に行ってしまいます。   後半はその『目線』のあり方を お話したいと思います。 __ 『全国波情報』 __ ~【本日の振り返り】~   東の海上と北海道の東にある 高気圧からの吹き出しは続きます。   南の海上にもう1つ熱帯低気圧が発生。   その低気圧たちは徐々に 本州へ接近し、ウネリが高まっています。 日本海側は、高気圧が過ぎたので サイズは下がりながらもなんとか 遊べていました。   太平洋側は高気圧からの吹き出しと 熱帯低気圧からのウネリで サイズをキープからアップしていました。    風も高気圧と低気圧があるので 気圧の谷の影響で強めに吹いたエリアも。   ~~【明日の波予想】~~   北海道の東から遥か東へ移動した 高気圧からの吹き出しは続きます。   南の海上にある熱帯低気圧が 台風へ発達しそうです。   もう1つの熱帯低気圧も 徐々に本州へ接近し、 ウネリがさらに高まりそうです。 日本海側は、少し安定気味になりそうです。   太平洋側は高気圧からの吹き出しと 熱帯低気圧からのウネリで サイズは上がるエリアが多そうです。    風は本州に近づく低気圧の周りで 強めに吹きそうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆★(星3.5つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は本州に接近する低気圧周りで 強めに吹くエリアがあるかと思います。   波も高気圧からの吹き出しは続き、 熱帯低気圧からのウネリが入るので サイズはアップ傾向です。       __ 今日の一言 ___   〜〜〜〜 目線 〜〜〜〜 が全て。     特にサーフィンだと 目線が命____。     波に乗るのは一瞬。   なので、その目線が 定まっているのと、 いないのでは   次の動き   いや、 全ての動きが 変わってきます。   一番始めの『目線』で 全てが決まってしまいます。   それだけ 目線ってめっちゃ大事。   なのでテイクオフする!って 瞬間は<次の次〜次>ぐらいを 観ていないと話になりません。   速い波だと特にです。   波を予測して次を観る そして、 予想していない事態にだけ 対応する。   ・思ったより波が速い   ・思ったより波面がボコボコしている   ・思ったより風で崩れてきそう   だとか「思っていること」以上の事に対応する。   それだけに意識を向ける。   その為に目線で全て(ほとんど)の 波を把握する必要があるんです。   そこで行って欲しいのが ■ ■ ■ ■ ■  波をよく観る ■ ■ ■ ■ ■  事です。     波の性質をよ〜く観察する。     波に乗っている人をよく観る。 ーーー どこで波が崩れるか? フェイスはどこまでか? ボトムは? ーーー のようによ〜く観察して それからテイクオフして 実際に確かめて、修正する。   思っているより・・・だな。 のように。     何事もよく観る。   なので、目線は大事。   まずは先を観る、そして全体を観る事で はじめて波の全容を把握できる。   それには日々イメトレが 必須。   イメトレで?   って思うじゃないですか、 そう、イメトレで 把握して欲しいんです。   テイクオフした瞬間の イメージはどうなっていますか?   先の先を観ていますか?   手元を少しでも観ていませんか?   それは確実に本番でも 出てしまいます。   なので、海に行けない時に イメトレで、常に先を観るを 意識して欲しく思います。   それが進化へと繋がりますから。   そして、これを常に意識していくと 必ず成長するスピードが 速くなりますので行っていきましょう。   今はテイクオフだけの 話をしましたが、 パドル時も同じです。   パドルしている時も、 どこを観ているか?   先を観ているか? 波を追いかけている?   意識をしてみてくださいね。   その意識を先へ先へと変える それが成長する一歩かと思います。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 9.22波予想と脚、組んでます?

    ┣☆09/21の波情報┣☆09/22の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!  化粧水使ってますか?   自分は化粧水をつけてるんですが 一様ヒアルロン酸入りだったり 美白用だったり・・・(意味ある?)   でも夏〜秋は違います。   === アロエエキス入りの ジェル化粧水 ===   これお気に入りでいつも 使っています。   サーファーの方なら知っている かも知れませんね。   アロエのマークがついた 緑の立てられる歯磨き粉の 入れ物のようなものに 入っているジェル。       ジェル化粧水なので 長い時間肌にまとわりついて (いい意味で) なんかより保湿してくれる感が 強いんです。   どうしても日焼け後って すぐに肌が<カラカラ>になるので ジェルがとっても良い感じなんです。     もう少しで切れそうだからと、 ドラッグストアに行ったら 売ってなくて ないかな、ないかな〜って 探していると もっといいのを発見!   アロエエキス99%配合。     しかもいつものより やすい!   脚にも体にも全身使える!   海上がりに重宝しています( ´ ▽ ` )   あなたは普通の化粧水派? それともジェル派ですか?     海の中で ーーーーー パドル中の動作で、   |||||| 脚を組む派 と 組まない派に |||||| に別れると思うんですが   あなたはどっちですか?   まだまだ出来ていない方が 多く勿体無いですね〜。   ただ、 組めばいいという訳ではないとだけ 先にお伝えしておきますね。   続きは後半で。 __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東の海上にある高気圧と、 北東の海上へ移動した 温帯低気圧からのウネリは続きます。   大陸からは高気圧が日本海側へ。   南の海上の熱帯低気圧は ゆっくり本州へ移動。 日本海側は、台風のウネリと、 高気圧の吹き出しが合わさって サイズが上がったエリアもありました。   太平洋側も、東の高気圧と 過ぎた台風からのウネリが強く残り、 新たな低気圧からのウネリも 入り始めていました。   風も過ぎた台風と大陸の高気圧の 気圧の谷の影響で 強めに吹いたエリアが多かった。   ~~【明日の波予想】~~   東の海上にある高気圧からの 吹き出しは続きます。   大陸からの高気圧が東の海上へ。   南の海上の熱帯低気圧は 本州接近しますのでウネリが高まります。 日本海側は、高気圧が過ぎてしまうので サイズは下がり気味ながらも続きそう。   太平洋側は東の高気圧と 大陸から移動してきた高気圧、 そして熱帯低気圧からのウネリで またサイズを上げるエリアも出そうです。     風も高気圧と低気圧があるので 気圧の谷の影響で強めに吹くエリアが ありそうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は気圧の谷が気になり、 強めに吹くエリアがあるかと思います。   波も高気圧からの吹き出しと 熱帯低気圧からのウネリが入るので サイズはキープ傾向です。      __ 今日の一言 ___    海の中でのパドル動作 |||||| 脚を組む派 と 組まない派 |||||| に別れると思うんですが    自分は組まない派です。   派ってのは無いのかもですがw   でも自分は昔、そして出戻りした時は・・・、   == 脚を組んで == いました。   なぜなら楽だから。   脚を気にしなくて良いですからね。 組んでおけば後は安定します。   組むまでが慣れないって言われますが、 組んでいるうちにすぐに慣れます。     ですが、テイクオフに行く 過程で「気持ち遅く」なります。   なんせ、脚を組んでいるんですから・・・。   組んでいる脚を 無意識にですが、 戻してからテイクオフへの パドルに移行しますからね・・・。   じゃあ組まない方がいいの?   って話ですが・・・、   自分の結論から言うと   組まない方がいい。 ^^^^^^^^^   組まなければそのロスは 無くなります。   ですが、脚はふらつく・・・。   よく観るのが 脚組んでいない為に (慣れていないから) ーーーーーーー 脚が離れている ーーーーーーー   脚同士が離れてしまい フラついている方が 非常に多いと思っています。   海に行くと周りの方の パドルをよく観ているのですが 5人に1人ぐらいの割合で 脚が離れてパドルしている方が いらっしゃる・・・。     これは勿体無い。 進むのがメッチャ遅い・・・。   そういう方に手取り早く 話するのは・・・、 「脚を組んだ方がいいですよ。」   ってなります。   すぐに効果が現れますから、 パドルが遅いのではなく 体が安定していないから 重くてパドルが遅くなっていただけです。   なので、 慣れていない方は 脚を組んでください。     でも、でもですよ。   より全てを安定させたい場合は 脚を組まないでほしい。   脚を組まずに 脚はリラックスして 太ももの内側へ全集中。   そうする事で ボードと体が一体になり 安定します。   ですが、これはすぐには できません。   無意識レベルまで 高めないといけないので トレーニングが必要になります。   海だけでは難しいかも___。   なので、いつでも 太ももの内側に力を 入れる意識をする「トレ」を する必要があります。   そうする事でいざ海に 行った時に安定感が増して、 パドルからテイクオフまでの 流れがスムーズになるよう 進化していく事ができます。   このトレーニングは やればやるだけ 安定していくので   日々、 ーーーーーーー 座っている時、 電車で立っている時や 家事で食事を作っている ーーーーーーー   そんな時に<ナガラ>で 行う事で無意識に出来るように していきましょう。 それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 9.21波予想とフィンも合わせよう

    ┣☆09/20の波情報┣☆09/21の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   昨日のメルマガ配信後 反響ありました〜〜〜!!   観てくれた皆様ありがとうございます。 もし、まだ観ていない方は是非〜。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  abemaTV(14分16秒〜)  https://abema.tv/channels/abema-news/slots/CtVfYypnB1r5kB それはさておき、 連休前のある日の朝早く・・・。   地元の駅近くを テクテク歩いていたんですね。   結構朝の早い時間帯で、 そんな時間帯に 行列ができている場所を 発見!   こんな時間帯で行列??   なんだ?なんだと? 野次馬根性(やじうまこんじょう)が・・・。   こんなところに行列が出来るほど 儲かっているのは・・・?   ・・・。   ・・。   ・。   「PCR検査場」でした。   いつの間にこんなところに 検査場ができたんだ・・・?   まだ開いていないのに 20人以上並んでる・・・・。   パチンコ屋さんのようでした。   地元の駅で並ぶなんて場所 今までなかったですからね・・・。   連休前の帰省の為? それとも・・・、   聞いた話ですが、 「PCR検査」は行くだけで お金がもらえるとか、 検査して数日あけたら、 また受けれる(お金ももらえる?) とかって話あったなぁ。   それで陽性になったらなったで 給付金?もらえるとかって・・・。   いいバイドですよねw     並ぶって事や、 そんな周りに合わせるって事が とても苦手な自分には 考えられないけどですねw     サーフィンでも ーーーーーーー 合わせる って事がメチャメチャ重要だったり。   何に合わせる? 波に?   そう、波に合わせるんです。   そうなんですが・・・、   『何を』 波に合わせるのか?   それを後半お届けしますね。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~    東の海上にある高気圧からの ウネリは続きます。   台風が本州を横断し足速に 東の海上へ移動。   日本海側は、その台風のウネリが 強く入ってクローズアウト。   太平洋側も、その台風からのウネリが強く、 ほぼクローズでした。。。   風も合わせて強かったので クローズに拍車がかかってしまった感じです。    ~~【明日の波予想】~~    東の海上にある高気圧と、 北東の海上へ移動した台風(温帯低気圧) からのウネリは続きます。   大陸からは高気圧が日本海側へ移動。   南の海上には熱帯低気圧が 発生___! また台風になるのでしょうか・・・汗 日本海側は、台風のウネリは残りつつ、 高気圧の吹き出しが入りそうなので ウネリは下がりながらもキープしそうです。   太平洋側も、台風からのウネリが強く残り、 新たな低気圧からのウネリも入り、 キープ傾向です。   風も台風に続き、 低気圧、高気圧の気圧の谷の影響で 強めに吹きそうです。     ☆台風速報☆14号☆ (※温帯低気圧へ変化しました) 本州の日本海側の沿岸に沿って 北上したので、日本海側も クローズしました。   現在は遥か北東の海上まで 遠ざかり、温帯低気圧へ 変化しましたので一安心です。   ですが、ウネリは非常に強い 状態が続きます。   風は次第に弱まりますが、 気圧の谷の影響は残りそうです。   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆☆(星3つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は全国的に台風の「尾」を引く 形で風は強めかと思います。   波も台風からのウネリが強く残るので 十分に注意をお願いします!     __ 今日の一言 ___     サーフィンでも ーーーーーーー 合わせる ってメチャメチャ重要。     何に合わせるのかって言うと・・・、   もちろん ■ ■  波 ■ ■   にです。   そう、 波に合わせるんです。   今回は何を合わせるべきか?   合わせると言うと・・・、 ーーーーーーーーーーー パドルであったり   スピードであったり   タイミングとか・・・。   色々あると思います。   その中の「1つ」にフォーカス。   それは・・・、   ・・・。   ・・。   ・。  ||||||||||  フィンを合わせよう  ||||||||||   波のサイズに「フィン」を 合わせるべき。   ボードは波に合わせたボードを!   この「意識」があるかと思いますが、 フィンの意識ってそこまでしない ですよね?     ボードはもちろんメインなので 合わせますよね。   そこにさらに、「フィン」も合わせる事で より波に合わせる事が出来て より波に乗れる確率が上がる!   そう思って意識して「フィン」を 交換してみてくださいね。     ざっくりと言うと・・・。 「大きな波」には「1サイズ大きく」 「小さい波」には「1サイズ小さく」 これを意識。。。     これって結構大事で、 波が<引っかかる、引っかからない> この大きな要因になります。   ==== ・あと一歩で乗れたかも・・・。   ・なんかライディングが不安定だな?   ・パドルが安定しない・・・。 ==== このような感じがある場合は 波に「フィン」が合っていないかも しれません・・・。      でも、はっきり言って どの波にどのフィンかは 「わからない」ですよね?   なので行って欲しいのが・・・、     「大、小」とフィンを用意して海に入る。   もちろん1つはサンダルと一緒に 置いといてねw     そして、途中で交換してみる。     これが一番<分かりやすい>   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ・パドルで旋回した時   ・テイクオフする瞬間!   ・波に乗った時 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 この時の感覚の違いを 体感してみると こんなに違うんだ! ってのがわかるかと思います。   大、小でなくても 比べるって事が大事です。   今日はこの「フィン」 明日はこっちの「フィン」とか   時間をあけてしまうと・・・、 「感覚のずれ」 が出ますので ーーー 同じ海で同じ波で比べる ーーー これが大事です。     違いがわかってくれば、 またそのフィンと別のフィンを 比べていく。。。   これを繰り返す事で 確実に経験も蓄積されて レベルUPは間違い無いかとw   そのように少しの事で良いので 取り組んで、サーフィンをもっと 進化させる事でより サーフォンを楽しみましょう〜♪ それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら

  • 9.20波予想と<驚き>abemaTVに取り上げられましたw

    ┣☆09/19の波情報┣☆09/20の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!    「abemaTVに取り上げられましたw」   いや〜、 どこから話せばいいのか とても悩やむ。。。   なぜかというと・・・、 1つのTwitterが「バズった?」 ようなんです。   昨日のLINEでは少しだけ 触りを話しました。   TVで取り上げられます! とは言ったものの   テレビって・・・、 本当に取り上げてくれるの?? って問題あるじゃないですか?。   内心は本当に「ドキドキ」。   取材はしたけど 時間の都合で大幅に「カット」   カットならまだしも、ディレクターに ダメ出しされて、使われないとか・・・泣   そう言う話、よく聞きます。 でも・・・、 ちゃんと放送されました〜!     嬉しい〜〜〜w     しかもTwitterの場合と 反応が全く違う!!   取材を受けてよかったですw   後半は・・・、 時系列的にお話ししますね。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東の海上にある高気圧からの ウネリは続いています。   台風が上陸し、 そのウネリは強まっていました。   日本海側は、台風のウネリが 入っていました。   太平洋側は、東からのウネリと 台風からのウネリでサイズが 上がり過ぎるエリアが多く、 ほぼクローズ。。。   風も全国的に台風からの風が 強くなってしまいました。   ~~【明日の波予想】~~   東の海上にある高気圧からの ウネリは続きます。   台風が本州を横断しますので そのウネリは強いままかと。   日本海側は、その台風のウネリが 入ってサイズをさらに上げそうです。   太平洋側も、その台風からのウネリを モロに受けるので、ほぼクローズでしょう。   海には近づかない方が無難です。。。   風も全国的に台風からの風が 強く吹いてしまいます。     ☆台風速報☆14号☆   本州の日本海側の沿岸に沿って 北上していきます。   そのまま、本州を横断し、 明日の夜中には東の海上へ抜ける予想です。   天候はとても不安定なので、 突然の突風や大雨、雷には 十分に注意しましょう!   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆(星1つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は全国的に台風の影響で 強めに吹いてしまいます。   通り過ぎたエリアでも まだ強めに吹くので 注意しましょう!   波も台風からのウネリが強まり ほぼクローズです。   おさまるまで待ちましょう。     __ 今日の一言 ___   時系列的にお話しさせてください。   いや、お話ししたい!    実はTwitterでバズったんですが そのTwitter。。。   <炎上的>にバズったんですね・・・汗   なぜなら、 そのTwitterを 「使わせてください」   ってダイレクトメールを頂いたんです。   それが、Sirabeeニュース「しらべぇ」  https://sirabee.com/2022/09/12/20162934751/2/   ここで「悪意のある」書き込みにより 炎上。。。(炎上と言えるレベル?)   それにより初めは 全ての書き込みに対して 返答をしていたんですが 「サーファーが悪」的な 書き込みがのジャブの連発により、   ガッツリ凹みました。。。   途中から気がついたのですが 全ての方が『結果論』なんですよね。   結果論。   結果がわかっているんだから 答えが出てから見返したら そりゃあサーファーが悪いんじゃん。   ってなるのかも・・・。   自分もそれを知っていたら このようなツイートしてないかも・・・。 (ツイートはしらべぇの記事に乗っています)   そんな時にまた ダイレクトメール。   それがまさかの  abemaTVからです。   高額料金設定のパーキングの 謎に迫りたく考えており、 賛否を呼んだツイートを ぜひ番組にて取り上げさせてくれと。   驚きましたが、この話が来た時、 断ろうかと思ったんです。   なぜなら、さらに傷口が広がると 思ったから。   まじ凹みましたからね。   それでも、折角の出演(Zoom録画ですが) してみたい興味があり、取材を受ける事に。   炎上するならどこまで炎上するか 少しみてみたかったのもあるのかも・・・。   自分レベルが炎上しても 一瞬で忘れられるのが この世の中ですよね?   そういう思いもあり、 取材を受けました。   早速翌日の自分の都合に 合わせてのZoom取材を20分程度。   この取材を受けただけで 実は・・・、 満足してしまいました。   Twitterの「アンチ」コメントを 裏腹に、対等な目線で物事を 取材しようという姿勢がうかがえて 素直に思っていた事を伝える事が 出来たんですね〜。   これには少し驚き。   今の自分のメンタル的には 悪口を言って終了。 のような可能性も十分にあったのですが このマネージャーの「引き出し方」が 大変上手かった・・・笑   もちろんそうは言うものの、 放送されたら全く違う ってのもよくあるので本当に ドキドキでした・・・。   でも・・・、結果でも、 放送の内容を確認してみても 千原ジュニアさんとか 納得できる回答をくれました・・・w サーファー目線からの 発言が、ここまで発展するとは・・・。   世の中何があるか分かりませんね。   是非、この放送をみてくださいね!   そして意見を頂きたい。   あなたはどっちが 正しいと思いますか?   ご意見お待ちしています〜。    abemaTVはこちら! 無料配信は本日から5日間! 14分16秒〜です。 ABEMA的ニュース 放送200回 「あの人のその後」大調査  https://abema.tv/channels/abema-news/slots/CtVfYypnB1r5kB   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら

  • 9.19波予想と一週間の総括の日です。

    ┣☆09/18の波情報┣☆09/19の波予想   ┣☆為になる一言 こちらを添えてお送りします!   日曜日は総括の日!  1週間お疲れ様でした〜。   __ 『全国波情報』 __   ~【本日の振り返り】~   東の海上にある高気圧と 南西の海上にある台風からのウネリが さらに強まっています。   日本海側は、まだウネリは出ませんでした。   太平洋側は、東からのウネリと 台風からのウネリでクローズエリアも。   風は台風からの風が 強めエリアも多かった。      ~~【明日の波予想】~~ 東の海上にある高気圧からの ウネリは続きます。   台風が上陸し、 そのウネリは強いままです。   日本海側は、台風のウネリが入り始めます。   太平洋側は、東からのウネリと 台風からのウネリでサイズが 上がり過ぎるエリアが多くなります。   風も全国的に台風からの風が 強くなってしまいます。   ※休日ですが、 無理はしないようにしてください。     ☆台風速報☆14号☆   九州エリアに上陸し、本州へ。   そのまま、本州を横断しますので、 十分に注意しましょう!   勢力が強いので 突風、天候の変化にご注意を!   という事で明日の ◆・◆・◆・◆・◆・◆   <出戻りサーファー>エンジョイレベルは   ☆☆(星2つ)   ◆・◆・◆・◆・◆・◆ 風は全国的に台風の影響で 強めに吹いてしまいます。   波も台風からのウネリが強まり クローズエリアが多そうです。   特に今回の台風は直撃なので 十分注意してください。     __ 今日の一言 ___     今日は日曜日という事で統括の日!   それでは早速、 Vol.  563 一週間の総括の日です。   LINEで、「これから台風シーズン!」って 言った側からラッシュでした〜!   風が気になりましたが サイズはコンスタンスに入って いたかと思います。     Vol.  564 体幹にはストレッチがいいのかも。。。   折角始めたサーフィンで 挫折しそうに・・・。 ってあると思います。   でもサーフィン自体が == 面白ければ == モチベも保てるっていうもの。 少しでも上手くなる為にも 行って欲しいのが・・・、   体幹トレ   しかも・・・、 ======== 『1日たったの3分』 どこでも すぐに出来る体幹力トレーニング ======== トレーニングと言っても ストレッチで体幹が 鍛えられる方法です。   Vol.  565 パドルで波をつかむ___!   グリップと言えば・・・、   サーフィンのパドルで 意識した方多分あまり いないのが・・・、 『ハンドグリップ』的発想。   これを意識している方あまり いないですよね?   でもこれを意識すると パドルの『力』になります。   そのハンドグリップ法をご紹介!     Vol.  566 知らないからいい場合がある ーーーーーーーー いつも同じエリア、 同じショップ、同じ仲間と 同じ時間に同じだけサーフィン。 ーーーーーーーー      それは居心地が良くて いいのかもですが、 たまにはそうでないことも 大切だと思っています。     自分がこないだ行った 〜〜〜〜〜〜〜 初めての体験 〜〜〜〜〜〜〜 これを行うと・・・、   考え方が広がったり、 今まで出来なかった考えが できたりと、良いことが 多いです。     何をしたのかは・・・、     Vol.  567 知らないからこそ発見しかない   Vol.  566の続き・・・。 都内にあるサーフショップの ーーーーーーー KーSURF ーーーーーーー   肝心のウエットは・・・ 工場にしかない・・・泣 って事でした・・・。 残念・・・。   でも、ウエットの事を 詳しく、とても詳しく 聞ける事はできました。   そこでさらにウエットについて 詳しく聞く事に・・・、        Vol.  568 縦に動く意識を   サーフィンだと ーーーーーーー 周りを気にしないって方が 結構多くて、 「それスネーキングだろ!」 って思う事ありますよね?   そう思われないようにというか、 それをしないようにしたい。   でも波に乗りたい!って 思いますよね。   そうする為の<秘訣>を   公開したいと思います。       【LINEマガジン!土曜日配信分】   なんとニュースに出るとは・・・! Googleニュース 「しらべえ」 Abema TV と。。。   まさかのツイッターが「バズる」とは・・・! まさにネット社会ですね・・・。     来週は___!  都内へGO! 勉強会に参加予定。   でも結構周りでもコロナ蔓延してますね〜。 まあ自分は一度コロナになってるから ある意味安心ですが・・・。   マスクはしないとね。 早く海外仕様にならんかね・・・。   来週も頑張って 週末のサーフィンを楽しみましょうね!     その他ご質問あれば お待ちしています!!問い合わせは ⇒こちら   それではまた。 ~・RS・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ホームページ開設しました! 海に行けなくても波乗りが 『楽しくなる』 ⇒ホームページはこちら   Twitterはこちら ⇒日曜サーファー塾   Instagramはこちら ⇒researchsurf_hide 【毎日更新】standfm ResearchSurfヒデの『波乗りラジオ』 全国の波情報、波予想と得する情報お届けする ラジオ番組 ⇒『波乗りラジオ』はこちら